高田みづえ 「春の花」
2:55
高田みづえ 「走馬燈」
4:10
秋川淳子 「南南西」
3:31
5 жыл бұрын
高田みづえ 「前夜祭」
3:43
高田みづえ 「通せんぼ」
3:19
高田みづえ 「赤い傘」
3:43
高田みづえ 「南南西」
3:21
Пікірлер
@和田宣二-s1v
@和田宣二-s1v 4 күн бұрын
「タイガーマスク」 「巨人の星」 と 共に自分の幼きあの時代 偉大な名作です! 人として人間としての生き方 とは、何ぞや? そんな問いかけを、してくれた。 名作です! 今は、亡き、「タイガー🐯マスク」「伊達直人」の声優の 富山敬 改めて謹んで合掌です! 御後世に残したい名作と 思います👍
@一坊寺政典
@一坊寺政典 4 күн бұрын
「キザ兄ちゃんがタイガーマスクだったなんて」でも、昔のアニメはドラマの中に学ぶこと、考えさせられること多くありました。今の時代のように面白ければいい、というものではありません。伊達直人の声は富山敬さんでした。
@cowrain
@cowrain 5 күн бұрын
グレート絶命シーンのBGMも入れて欲しかった。
@jaljetstreamhyperblue4587
@jaljetstreamhyperblue4587 5 күн бұрын
cowrain 様、コメントありがとうございます。 本動画を再アップするにあたり検討もし、迷いもしたのですが、拙作『タイガーマスク~BGM「グレートの敗北」』でも書いた通り、木下忠司と服部公一の作品では全くテイストが異なること、台詞・効果音と一体となるドラマの音声ではなくBGMとして音楽に映像を合わせるとなれば違和感を避けられないこと、そもそも異なる作曲家の作品を混在させるのは失礼この上ないと判断して、敢えてミックスしないことにした次第です。ご覧頂いているかどうか判りませんが、『ウルトラマン~組曲 「さらばウルトラマン」』でゾフィー登場BGMを入れなかったのも、最終回用追加録音のみでまとめた結果、ウルトラQ流用曲を同じ理由で構成から外したからです。
@cowrain
@cowrain 5 күн бұрын
@@jaljetstreamhyperblue4587 CBF125和彦さんの動画で初めて当該BGMを初めて全体を聞きましたが、確かにドラマの中でも場面に合う部分のみを使用し、合わない部分をカットしており、編集の妙を感じますね。原作者も度肝を抜いたという最終回を作るためにあらゆる手段を惜しみなく使った制作スタッフの意気込みでしょうか。組曲として構成する場合、この曲の扱いの判断は貴殿のお考えが正しいと思いました。それにあまり広げ過ぎるとルリ子さんのブランコに乗って一人寂しく歌う歌まで入れたくなって、動画の趣旨が変わってしまいかねませんね笑
@jaljetstreamhyperblue4587
@jaljetstreamhyperblue4587 3 күн бұрын
@@cowrain 様、ご返信ありがとうございます。 本音を書きますと、ご返信に書かれた「正しい」かどうかはわかりませんし、私個人の趣味と言ってしまえばそれまでなのですが、最終2話を見るたびに涙腺を緩ませた「謎の曲」が木下忠司作品だったという驚きから、いつかは映像に合わせてみたいという気持ちが発端となって製作したものなんです。当初はこの3曲だけでなく、グレート敗北シーンや大門の墓に勝利を報告するシーンのBGMも合わせてみたのですが、どうしても違和感を拭えない思いがして今回の動画に落ち着きました。いずれにせよ、ご理解いただけてうれしい限りです。ありがとうございました。
@ダコヒタシアツ
@ダコヒタシアツ 8 күн бұрын
「最終話前後編」(72年11月19・26話) は 「東條昭平」監督 が 「少しでも本編尺増やす為」 故か ①「第51・52(最終)話」の「EDタイトル」が「通常より『短縮』サイズ(「スタッフ」「キャスト」表示も「凝縮」)」 ②「第51話『本編』」終了後「EDタイトル」直前に挿入するべき「第52(最終)話『予告編』」を敢えて挿入しない を敢行!!
@ひろふみなかじま
@ひろふみなかじま 13 күн бұрын
「藤圭子」さんが「北国流れ旅」を歌ったのは 此の番組でしょうか? ハデハデの衣裳で ☺️もふっくらで 幸せそうでした🍀
@ZANKUism
@ZANKUism 23 күн бұрын
すごい貴重な音源です!聴かせていただき感謝。 演奏が丁寧でゴージャズ。 弘田三枝子さんの歌声も何か神が宿った感じがします。 至福の3分間でした。
@おかやすし-g7b
@おかやすし-g7b 24 күн бұрын
これ観て泣いちゃったよ😭
@沢田隆雅
@沢田隆雅 Ай бұрын
この子とは、島崎和歌子
@沢田隆雅
@沢田隆雅 Ай бұрын
アレンジもあるけど、この歌はこの子も高田みづえもいるけど、、やっぱり、この歌は、秋川淳子が最高だと思う。kzbin.info/www/bejne/pWSpgHljrLKgibc
@ONちゃん-j3p
@ONちゃん-j3p Ай бұрын
形見のペンダントを使用しての変身は現実世界に二度と戻れなくなるという意味。
@ONちゃん-j3p
@ONちゃん-j3p Ай бұрын
ゲッターロボ 第22話「悲劇のゲッターQ」 のラストシーンにも使用されてました。
@takeob3889
@takeob3889 Ай бұрын
この頃から他作品からの 流用があったのですね まぁ家庭用ビデオが無い時代ですし
@texm4155
@texm4155 Ай бұрын
しかし、他のどんな作品に使われようが、やはりタイガーマスクの最終回ほどこれらの曲が生き切るベースは無いと思うのです。
@JohnSmith-dp4kt
@JohnSmith-dp4kt Ай бұрын
私にとっての 3:00 からの旋律は「ちびっ子レミと名犬カピ」の外輪船のシーンでのものです. kzbin.info/www/bejne/pGTZco1prt6Wj6s
@ibar3793
@ibar3793 Ай бұрын
「さらばシベリア鉄道」とよく似てますね。
@Sai-rr3xx
@Sai-rr3xx Ай бұрын
この動画が削除されませんように永遠に願ってます。
@サトヨシ-f9y
@サトヨシ-f9y Ай бұрын
大門がいることで、アニメは原作を越えたと言っていいのでは。ぐっと大人の表現が加わった。ビッグブラックとの戦いは、この作品のハイライト。
@enjya
@enjya Ай бұрын
懐かしい~♪ 北海道出身ですが、母親が家事をしながらよくラジオを聞いていたので、 学生の頃何度か聞いたことがあるCM曲です。 名曲ですね!
@pianoguywest7616
@pianoguywest7616 Ай бұрын
このライブは知りませんでした!ありがとうございます。世界のボール狂の友達に教えてあげます❤
@jaljetstreamhyperblue4587
@jaljetstreamhyperblue4587 Ай бұрын
pianoguywest7616 さま コメント有難うございます。 「夜の港のボサノバ」は、'96年冬公演のプログラムに掲載された各年度のツァー曲目を見るまで、演奏されていないとは知りませんでした。 ただ、今もって神戸公演で演奏されていなかったのかどうか確認できていないのですが、演奏されていたら本音源のようなフェイドアウトはしないでしょうから、もしかしたら、この番組のみだったのかもしれませんね。
@森下修-k3t
@森下修-k3t Ай бұрын
武道館のライブよりも、収録が綺麗に入ってますね。イントロからの、ドラムタム廻し「ダカダカドコドコ」は、武道館同様、やはりないんですね。難しいんですかね。
@jaljetstreamhyperblue4587
@jaljetstreamhyperblue4587 Ай бұрын
user-ej5cu7oj7nさま、コメントありがとうございます。 ドラムの件は、スタジオライブの放送時間の問題が大きいのかもしれません。わずか40分の番組で10曲を演奏し(うち1曲は「蒼いノクターン」の番組エピローグ的なモーリア自身の演奏によるワンコーラスピアノソロ)、さらに服部克久とのフランス語による対談が2度はさまれていたので、オミットせざるを得ないと判断したのか、それ以外の理由があったのか、今となっては知る由もありませんよねぇ・・・
@movieman207
@movieman207 Ай бұрын
こんばんは。いつもながらJALさんの豊富な劇伴音楽についての知識には感服します。 こういったドラマの音楽にも他作品からの流用があるのですね。そこに気づいて音源まで特定してしまうのがすごいです。 渡辺淳一氏というと、京都を舞台にした「野わけ」の原作者というのが僕には真っ先に浮かびますが、医学博士だけあって病院を舞台にした作品が多いようですね。 僕は特撮バカなので、JALさんと違って出演者が特撮関係かという点から見てしまうのですが、今回「白い影(’01版)」について調べてみた結果、結構出てるんですね。津川雅彦さん、吉本多香美さんを筆頭に・・・キリがないので全部は書けませんが(^^;)逝去された方も多く、年月の流れを感じずにはおられません(合掌) こういった場所でいろいろな情報を得ることができるのもネット時代ならではですね。 初めてコメントさせて頂いてもう10年にもなります。僕も歳のせいかあちこちガタが来ていますが、貴方もお身体ご自愛の上、元気にお過ごしください。では・・・
@jaljetstreamhyperblue4587
@jaljetstreamhyperblue4587 Ай бұрын
おひさしぶりです。初めておつきあい頂いてから、確かにもう10年ですね。当時は岡崎友紀さんの「天使はこうして生まれるの」や「鳩時計は唄わない」、浅田美代子さん「想い出のカフェテラス」などの音質に不満があってレストアに手を染めたり、ポール・モーリアやレーモン・ルフェーヴルの希少音源をアップしたりして、同世代の方からコメントを頂くのが楽しみでした(でした…というよりも、今もそれが一番の楽しみですが)。私も貴兄同様に円谷特撮には今も目が(耳が?)なく、これまでに集めたBGM集はLP/CDともにずっとラックの中。処分なんて、とんでもありません! もっとも、最近は新たに発掘された音源がないため、'06年の「ウルトラサウンド殿堂シリーズ」が最後に買ったCDになっているのですが。ひとつには、近年もコンスタントにコロムビアからボックス仕様でリリースされているのはチェック済みとはいえ、北海道では札幌ですら大規模CDショップが絶滅危惧状態で、旭川のような地方都市では店頭で見つけて衝動買いするという機会さえなくなっており、結果として買い控え同然になっている現実が大きいですね。「野わけ」、部分的に本サイトでもアップされていますが、20年ほど前でしたかCSファミリー劇場で放送されたときに録画しておけばよかったなぁと後悔しています。友紀さん、なかなか難しい役柄でしたが、キャリアに裏打ちされた確かな演技には舌を巻いた記憶があります。驚くのは「あかんたれ」の前年(友紀さんの出演時期からすると1年半前)ということ。「あかんたれ」は関西の舞台役者が多数出演していたこともあって、何度か「18歳シリーズ」を連想させるような視聴者に語りかけるコミカルな場面があったのに、「野わけ」では女優に徹していたのですから、これでは時系列を勘違いしてしまいます。歌手としてもワーナー移籍後にまだまだコンスタントに活動してくれていたら…などと思わず考えてしまいます。長文、失礼しました。今後とも、宜しくお願いいたします。
@movieman207
@movieman207 Ай бұрын
@@jaljetstreamhyperblue4587 お久しぶりです。こんな時間帯にお返事いただくとは、お元気な証拠でしょうか。 僕は最近、CDとかあまり買ってないですねえ・・・なぜかと言いますと、書物もそうですが”後継ぎ”がいないこと。それと近頃の仮面ライダーやウルトラマン、戦隊は僕の全盛期(?)であった’99~2000年頃とはすっかり様変わりしてしまって(バンダイの影響力が強すぎて、オモチャを売らんかな的体質になっている)、付いて行けていないというのも関係していますね。「アギト」「コスモス」「ガオレンジャー」あたりまではBGM集やソング集をもれなく買っていたのですが、あれ以降ちょっとねえ・・・まああの悪評高き”CCCD”への反発から買い控えたのも事実ですが。 こちら関西でもレコード屋・・・いやミュージック・ショップも本屋も激減しつつあります。だからこの歳になってやっとネットで探して買うようになりました。僕も”傑作”だと思う「ゴジラー1.0」のBDはAMAZONのプライムデーを狙って安く入手。でもサントラはまだ・・・ぶっちゃけ僕は庵野が嫌いなので「シン」シリーズはBDとか買わずにCSでDVD録画しています。でもたまに街へ出かけてブックオフとかで出物を見つけるのも楽しいんですよねえ・・・ 毎回録画している今の作品「ガッチャード」や「アーク」「ブンブンジャー」とかも見ればそれなりに面白いのですが・・・歳ごとに見る体力が落ちてきて、見ている途中に寝落ちしてしまう始末。どうしましょう? 岡崎友紀さん関連では、まあ中古CDやオンデマンドCDで入手できる物は買いそろえましたし、音源も拾い集めました。「おくさまはー」も拾い物で全話、「なんたってー」はCSで全話録画、「だから大好き!」「小さな恋のー」は中古DVDをゲット(「アイアンキング」も)。でもゆっくりと見る暇がない、と言うより体力がない・・・考えてみれば友紀さんも71歳になられ、股関節を手術で人工関節にという気の毒な状況ですから、僕たちも一緒に年を取っていて当り前ですね。すっかりお年を召された友紀さんですが、元気でいてほしいと思うのは私だけではありますまい。 「野わけ」の話が出ましたが、以前にも述べましたっけ?京都の地理的設定がガバガバというか、東山にある病院なのに窓から東寺さんか法観寺さんかの五重の塔が見えていたり、「桃山のお城の横の階段を上がった所のお寺」たらなんたら、ありもしないことが語られたり(昔は伏見桃山城からそう遠くないところに住んでいたので、おかしいな?と分かるのです)で、ここKZbinで久しぶりに見返して、原作本はどうなってるかなと思いつつ、翌日ふらりと立ち寄ったブックオフの文庫のコーナーで、誰かが立ち読みしたのか何冊か横積みになっていたので、何の気なく一番上に重なっていたやつをどけたら・・・そこに「野わけ」の文庫本が! 嘘でもなんでもなく、僕ってそういうことがよくあるんです。「小さなー」の中古DVDだって、ふと見たらそこにあったとか、コメ欄で他の方と「キカイダーREBOOT」の話をした翌日に、思いもかけず店頭で中古のDVDに出くわして思わず買ったとか・・・ 「野わけ」って「あかんたれ」より前だったんですか。気づきませんでした。僕としては「野わけ」を一度ちゃんと見たいですね。CSとかで放送しないかなあ・・・ 近頃はこのKAMENRIDER IBUKI名義と、もっぱらLEO TOKOROZAWAの名前で特撮やらウェザーニュース、禁断の惑星 アルテアさん、AKのVIDEOチャンネルさんや、もと大野剣友会のMichi Yamatoさんのチャンネル等々でちょくちょくコメントしていますので、見かけたら「ええ歳してあちこちで何やっとるねん、このオッサン」とでも思ってやってください(笑) 最近ずっと不眠に悩まされているので(1年半前から面倒を見ていた認知症&骨挫傷の母親を、最近やっと施設に預けることができ、その反動でホッとしてついつい夜更かししてしまい、午後までゆっくり寝すぎてしまうせいだと思います)、目がさえるのに任せてまた”アホみたいに”長々と書き過ぎてしまいました。適当に読み飛ばしちゃってください。ではまた機会があれば・・・それにしても大谷カッコいい!(なんちゅうオチや、笑)
@桑野正治-l8m
@桑野正治-l8m Ай бұрын
子供の頃、コンテナが開きエレベーターカーが軽くバウンドしながら出てきた時の驚きよ!
@アニマルフレンド-g3i
@アニマルフレンド-g3i Ай бұрын
こんにちは、リアルタイムで見ていたので、とても懐かしく、BGMから当時がよみがえります😊 日曜のこのシリーズは、「アルプスの少女ハイジ」~「母を訪ねて三千里」まで見ていました。 素晴らしい映像とBGMをありがとうございました。
@jaljetstreamhyperblue4587
@jaljetstreamhyperblue4587 Ай бұрын
user-vo6fv1jg3hさま、遅ればせながらコメントありがとうございます。 実は私はリアルタイムでは視聴しておらず、20年ほど前にCSでの再放送で見事にハマってしまいました。その当時、「なんで今まで見なかったかなぁ」と後悔することしきり。でも幸いにしてDVDの発売やムック本の出版、さらに2枚組サントラCDが発売されるなどがあって、乗り遅れを最小限まで詰めることができました。でも、やっぱり、リアルタイム視聴者の方々には「思い」の部分では、どう頑張っても敵わないものですねぇ…。
@おれんじ-u1b
@おれんじ-u1b Ай бұрын
この曲がいちばん好きです
@coziyftv78
@coziyftv78 Ай бұрын
翌週から「マジンガーZ」
@あた-q2k3t
@あた-q2k3t Ай бұрын
みづえさんがラジオで南国情話をアカペラで歌うのをはじめて聴いたとき、あまりの歌の上手さに衝撃を受けたことを思い出しました。この曲も大好きです。アップしてくださり、ありがとうございました。
@kazuonagu
@kazuonagu Ай бұрын
祈ります。
@uhtme12
@uhtme12 2 ай бұрын
なぜか馬場先輩を思い浮かべる
@大宅政基-z1d
@大宅政基-z1d 2 ай бұрын
当時真理ちゃんの歌で1番好きでした😍
@yoshimurabunko1368
@yoshimurabunko1368 2 ай бұрын
たまたまこの動画発見して、なるほどと、今ごろになって感動。そうだったんですね。この曲がなぜないんだとずっとずっと50年(笑)。ありがとうございました。
@taiger1621
@taiger1621 2 ай бұрын
名曲🙋
@おかやすし-g7b
@おかやすし-g7b 2 ай бұрын
監督は『怪獣使いと少年』の東條昭平。
@japanesefoodwas132
@japanesefoodwas132 3 ай бұрын
福島県民です。めちゃくちゃ食べたくなってきた。
@長谷川良行-w2e
@長谷川良行-w2e 3 ай бұрын
子供時代の懐かしい名曲をありがとうございます! 1966年、今から58年前ですね!
@カズヒコ-r2x
@カズヒコ-r2x 3 ай бұрын
秋川淳子さん、島崎和歌子さんのシングル持って居ますから、聞き比べ出来ました😊
@敏くん-l9q
@敏くん-l9q 3 ай бұрын
📺懐かしい、名場面ですね🎵‼️
@uhtme12
@uhtme12 3 ай бұрын
改めていい曲だなあ。
@iommitanny7658
@iommitanny7658 3 ай бұрын
この音源の時の魂の叫びが凄い!
@geru-y4n
@geru-y4n 3 ай бұрын
特撮作品で広く一般的に取り上げられるのは、ダンとアンヌの最終回シーンですが、私的には京太郎と朝子の最終回シーンが印象に残っています(続編が作られなかったからでもありますが)🎉
@MrZAKIRA1224
@MrZAKIRA1224 3 ай бұрын
本当に美味しい物に説明は要りませんね♡
@yadai2002
@yadai2002 3 ай бұрын
0:17~  終わり方が、セブンと帰るマンの終わり方と似てます。。
@movieman207
@movieman207 4 ай бұрын
kamenrider Ibukiより 久々の動画アップですね。お元気ですか? JALさんの情熱が通じて発掘できた音楽だと思います。僕なんかも探していた書籍やDVDとかずっと頭の片隅に残っていて、あきらめかけた頃に偶然ブ〇クオフで見つけたということが何度もあります。まあ今はネットで中古とか見つけ出すことも可能ですが、それでも店頭で入手できたときの喜びには代えられません。 つい最近ではKZbinで岡崎友紀さんとか出ていた「野わけ」というドラマの断片を見たのですが、僕の故郷である京都が舞台ながら、設定が何かおかしい・・・「桃山のお城の横の階段を上がった所のお寺」だったかのセリフがあるんですが、近隣住民だった僕に言わせればそんなものはない(笑)・・・他にもおかしな点が多々ありましたので、原作者を調べると渡辺淳一という人が書いたらしいと判明。AMAZONあたりで探してもよかったんですが、翌日にブ〇クオフへ行き、文庫のコーナーを何気なく見ていて、誰かが立ち読みしてそのまま置いて行ったのか、何冊か横積みになっていた本の一番上をどかしたら・・・そこに「野わけ」の文庫本が!何たる偶然。時々あるんですこういうことが。内容はやはり京都の土地勘がないのか、どうも所々おかしいです。まあ別にいいんですけれどね。(^^;) 番組の主題歌がテーマソングならぬイメージソングになり果てたというのは「龍騎」以降の仮面ライダーシリーズにも言えますね。メロディーラインとかはいいのですが”仮面ライダー”という単語が出て来ない、おまけに英語が多用され、日本語の部分さえも何言ってるかヒアリングできない・・・何なんだこれは?と20年以上思い続けています。オモチャは子供がターゲット、CDやダウンロード音楽は大人向けということですかね?映像作品から主題歌が遊離し始めたのは「ゴッドファーザー 愛のテーマ」あたりからだったと思いますが、子供が歌えないライダーソングなんておかしいですよ。 S.E.N.S.というと「新ビーグル号探検記」(’91年)のサントラを持ってます。今どき珍しいコンビでのインストゥルメンタルですね。最近は聞かないけれど、まだ活動しているみたいですね。 音楽に惹かれて番組を見るという経験は残念ながら僕にはないのですが、動画のコメ欄を見るに球団歌が好きで野球チームが好きになったというケースはありますね。松崎しげる氏の「地平を駈ける獅子を見た」が好きになって西武ライオンズのファンになったとか。まあ僕もある部分そういう所があります。 私事ではありますが、母が認知症ならびに多発性脳梗塞を患いましたので、介護施設に入れることになりました。JALさんもお母様のことで大変な思いをされたようですが、人間歳を取るということは自分だけが老いていくのではなく、周りの人間も年老いていくのだということを痛感しております。 あ、ご返事は無理にいただかなくて結構ですよ。お互い事情があるでしょうから。まずはJALさんがお元気なようなのが知れてよかったです。まだまだお互い頑張りましょう!
@izu9860
@izu9860 4 ай бұрын
最終回でしか使用されなかった曲ですね。とても印象的です…。アップ有り難う御座いました。
@荒木勝美-h7o
@荒木勝美-h7o 4 ай бұрын
私は·仙台訪れたときは·必ず白松モナカ羊羹買って帰ります…☘️🤍
@big-mountain2024
@big-mountain2024 4 ай бұрын
これを深夜に聴いていたから怖く感じていた。 いま聴いてみると違う感じになるな。
@kaatsu812
@kaatsu812 5 ай бұрын
円谷での配信で全話見たのですが 自分はきっと三次元に残りたかったはずなんだけど 父親からの命令に何も言わず従って二次元に帰っていくのを見て 昭和の時代は親父の命令は絶対だったって本当なんだな…となりました そういう意味で切なくなった
@みーゆー-r8h
@みーゆー-r8h 5 ай бұрын
サンダーバード本篇中屈指の名曲、名シーン。 コンテナの3の文字が現れる所で泣きそうになるくらいシビれる。 んで、ジワジワ出てくるエレベーターカー様の勇姿とブォンブォン聞こえるエンジン音が頼もしい‼︎
@みーゆー-r8h
@みーゆー-r8h 5 ай бұрын
優しさの権化のような人でした。大門さん、心から敬愛します。 慈愛に溢れた立壁和也さんの声もまた良かった。 テレビアニメーション史上最高の男の中の男だと思います。
@和雄-s4o
@和雄-s4o 5 ай бұрын
グレートゼブラの正体がばれた馬場先輩の名言「人知れぬ行動」の時に流れていた曲ですね、現在ランドセルをプレゼントする「伊達直人運動」に継承して、この曲を聴くたびに馬場先輩の言葉がきこえて来ます。
@かんう-o7s
@かんう-o7s 6 ай бұрын
tbc(東北放送)でよく流れているCMです!
@塩地由佳
@塩地由佳 6 ай бұрын
このシーン何度見ても涙します😢
@治孝渕上
@治孝渕上 6 ай бұрын
高田みづえ南南西めちゃくちゃいい曲ですね!カバー曲島﨑和歌子ですね!