Пікірлер
@user-yu5ou7dp5u
@user-yu5ou7dp5u 2 сағат бұрын
金沢でキッチン用品を買いに行くとしたら、どのお店ですか?ほとんど通販でしょうか?
@futaba-
@futaba- Сағат бұрын
金沢でキッチン道具はほとんど買った事がなく…!☺ いつも京都や、個人商店さん、作家さんの通販を利用しています。 楽天でもたまに気に入ったものが見つかるので、購入することがありますね!👏
@user-np6ds3ww5b
@user-np6ds3ww5b 2 сағат бұрын
夫のことは諦めてます 将来老人ホームに持って行けるものは限られているからとツッコミいれつつ無駄に買わないように見守ります
@futaba-
@futaba- Сағат бұрын
そうなのですね!😊 確かに、老人ホームにはほとんど持っては行けない…笑👏 捨て活中の私の心にも響きました⚡
@user-xi9gl6yy3y
@user-xi9gl6yy3y 2 сағат бұрын
家の中だけでなく、ご自身のお体までもすっきりと。futabaさんの変化に心地よい刺激をいただいております。 「さて、今日も自分ができる事を」←我が家の捨て活のキャッチフレーズにします! そうか、塩鯖って茹でてもいいんですね。薬味たっぷりでポン酢で食べたくなりました〜 もしよろしければ、甘い焼き菓子を食べたい時に召し上がっているビスケットはどちらのものか知りたいです。 (一時停止して画面を凝視したのですが、ギリギリ読めませんでした…笑)
@futaba-
@futaba- Сағат бұрын
家を整え始めると、冷蔵庫の中も整い、食事も整えたくなる… という流れで食事管理を始めました!😊 7月はダイエットに集中して取り組みたいです🍃 塩鯖を茹でるレシピ、instagramやネットで見つかると思いますので ぜひ検索してみてくださいね。洋風もとても美味しそうでした! お菓子は、森永の全粒粉仕立てのビスケットです👏 何となく買ってみたのですがとても気に入ってリピートしています。 食材をもう少し減らしたら、また自分でも体に優しいおやつを作りたいですね。 今はとにかくストックを消費、消費の日々です!😄
@wdgjatjmpa
@wdgjatjmpa 3 сағат бұрын
ヘルシーなお食事憧れます✨宅トレどんなことされてるのか知りたいです😊
@futaba-
@futaba- 2 сағат бұрын
ありがとうございます!☺️✨ ヨガマットを敷いて、instagramで見かけて保存したお腹と二の腕のトレーニングをたまに行っています。 日によりけりなので、来週からはきちんと時間を作って集中してやっていきたいです👏🏻 また効果が出ましたら動画でご紹介致しますね😊
@sakana-es2vo
@sakana-es2vo 4 сағат бұрын
梅雨のどんよりとした昼下がりも、futabaさんの動画を観ると心に爽やかな風が吹くような、そんな気持ちになれます。 どこかで見落としていたら大変申し訳ないのですが、美味しそうなビスケットはどちらのものですか? とても気になります😍
@futaba-
@futaba- 4 сағат бұрын
こちらも昨日梅雨入りしました!🌂 外は真っ暗、太陽が恋しいです…😭 ビスケットは、森永の全粒粉仕立てのビスケットです😊 何となくで買ってみたのですがとても美味しくて気に入りました。 自分でクッキーを作っても良いのですが、また冷蔵庫の中に製菓材料が増えてしまうというモヤモヤがあり 一通り片付くまでは市販で気に入りのお菓子を見つけて楽しもうと思っています! 嬉しいお言葉が動画作りの励みとなります、ありがとうございます✨
@user-tz5ew3mm9r
@user-tz5ew3mm9r 5 сағат бұрын
漫画の収集をやめたきっかけは何だったのでしょうか?🥺 私はずっと紙で買うか電子で買うか悩んだ末、紙で手元に置き始めたところなのですが、いずれ手放したくなる時が来るのかと思ったら不安になってきました😂
@futaba-
@futaba- 5 сағат бұрын
ご覧くださりありがとうございます😊🍃 漫画は本棚にずらりと揃っている所を見るのが好きで、眺めてはニヤニヤしていました。笑 ところがある日何がきっかけだったのか漫画を読む事が無くなり、買うことも減り 家にある漫画は1回読んだらほぼ手に取る事が無いことに気付いたため全て手放しました。 何か別のことに興味を持った時期だったのかもしれません。 ご自身の大切に思う物でしたら、きっとこれからも手放さずに手元に残ると思いますよ✨
@user-lj1py6bb5k
@user-lj1py6bb5k 5 сағат бұрын
こんにちはfutabaさん。捨て活中のギックリ腰に要注意ですよ〜。私も低い位置からお鍋を持ち上げようとしたその時に電気⚡が走り安静状態となりました。重さ関係無く不意に起こる事なのでお気を付け下さいませ😊 いつも楽しく拝見させての頂いております。これからも宜しくお願い致します☕
@futaba-
@futaba- 4 сағат бұрын
こんにちは、ご覧くださりありがとうございます😊🍃 ギックリ腰、怖いですね…!😱 周りにも経験した人が多くて、まさか重さ関係なく不意に起こるとは…! すぐに 「ギックリ腰 予防」と検索をかけてしまいました。笑 注意して引き続き片付けていきたいと思います! こちらこそ、いつもありがとうございます😄
@ruri4221
@ruri4221 5 сағат бұрын
私は45歳を過ぎて明らかに肩と首にお肉が付きました。体重どうのじゃなく、めっちゃ老けて見えるし太ったように感じます。悩んでいた時、KZbinでリンパマッサージを知り試しにやってみたら効果絶大!肩と首がスッキリしスタイル良く見えます。 今は49歳。運動もダイエットもしていませんが毎日数分、ヨガやリンパマッサージはします。おかげで細くはないですが着たい服を着てオシャレを楽しめています。
@futaba-
@futaba- 5 сағат бұрын
すごく、すごくわかります!涙 斜め後ろから見た時のシルエットが明らかに若い頃とは違っていて😂 夫に言われるまで全く気が付きませんでしたが 最近の動画を編集している時に、さすがに老けたなぁ〜としみじみ感じています🍃 リンパマッサージ早速取り入れてみますね! ありがとうございます✨
@floweregg2849
@floweregg2849 5 сағат бұрын
futabaさんの捨て活ライフ、いつも興味深く拝見しています。捨てていくなかにある「残す」という意識、futabaさんの動画を観ながら大切なことだなと改めて気づく思いです。 私は20代の半ばから断捨離を始めました。始めて10年以上になるかな。 私が捨て活をゆるっと続けながら思うことは 「捨て活はある意味で“自分を神様とした宗教”に近い」 ということ。 自分で決めたルールがあり、それを守ることによってどんどん幸せになっていく、心の安定が得られていく。 今までにない感覚や好循環に夢中になり、自分が取り決めたルールをさらに守るよう心がけていく… ただ、これを周囲の人に勧めることは「宗教の勧誘」と似たようなものと私は感じています。 表面上は相手の快適さや幸福を願っているように見えますが、実は自分の信念や幸福だけに夢中という状態。 相手を尊重すること 相手の幸福を願うこと 捨て活の初期は、特にこれを見失いがちだと思います。 捨ててくれない相手ではなく、幸福な宗教に入信させようと躍起になっている自身の状態にまず気づくこと。 相手との境界線を踏み越えないでいる 「謙虚さや配慮」 大切な人ならばなおさら必要なこと。 自分中心になっていないか、 変な驕りや思い上がりはないか… 私も共同生活と捨て活を同時進行させて長いので よくそのことを自分に問いかけています。 futabaさんがどういった暮らしをなさっていくのか今後も楽しみにしております。
@user-pf3jm7zn4w
@user-pf3jm7zn4w 6 сағат бұрын
フタバさん スッキリしてて素敵です👏 断捨離、なかなか思い切って出来ないです😅 無理せず、少しづつと思っています☺️ ご主人様のお部屋、整頓されてて、好きな物は飾って、すてきなお部屋ですね❣️ これからも素敵な動画、お願いします😊
@futaba-
@futaba- 5 сағат бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます😊🍃 そう仰っていただけて夫も喜びます! 断捨離は気持ちに大きな変化が無いとなかなか思い切れないものですよね。 私もここまで物を手放すのは、やはり大きな心境の変化からでした。 それぞれの良きタイミングで捨て活が出来る時期がやって来るのだと思います☺ また次回の動画もお楽しみにです✨
@koyomi3
@koyomi3 7 сағат бұрын
futabaさん、こんにちは✨ 捨てる妻と捨てられない夫…どこの家庭にもあるあるですね笑😂 futabaさんは…ご主人様の性格をわかってらっしゃるから無理強いされなくて偉いですね!ウフッ👏 私は…上手く主人をその気に出来ないのに、 やってくれない主人に喧嘩腰でしたよ😂 futabaさん、ダイエット大成功ですね~ゆるっと3kgも凄いです🙌 揚げ物は控えてますが…甘いものと、体が楽になってから時々一人居酒屋で日本酒を頂いていたら~やっぱり痩せませんよね~(笑)🤣 遅くても来ました梅雨入り~気温差と気圧変化に少し鬱々しているばぁばです…futabaさん、体調を崩されませんようにお体ご自愛下さいませ🍀
@futaba-
@futaba- 4 сағат бұрын
本当に視聴者様からのこのコメントが多くて!👏 我が家も同じですよ、ということで思わず動画にしてしまいました。笑 私も解決策を調べたりしましたが、やはり静観することが一番だと☺ 一番良く無いのは勝手に捨てることみたいですね…(私、昔一度やってしまいました) 摂取カロリーを範囲内に収めるだけでこんなに体重は落ちるものなのだと驚くばかりです! 捨て活もカロリー計算も、今まではあまり信用せずどこか別の世界のことのように感じていました。 知らないことを否定せず、試しにやってみるということの大切さにも気付かされた次第です。 今日は土砂降り、外は真っ暗です!美味しいもの食べて元気出していきましょうねー! いつもありがとうございます😄✨
@ti___chan
@ti___chan 7 сағат бұрын
我が家も旦那が捨てられない人なのでとても共感しました🙂‍↕️笑 整理収納アドバイザーの資格をとりましたが、家族に捨て活の良さを知ってもらうのは未だに難しいです😂🤣 前回の動画も拝見して思ったのですが、グルーピングやアクション数や適正量などの専門ワード?が多かったので、資格も取れそうな勢いで断捨離や整理収納をされていて素敵だなと思いました🥹✨ 私ももっと頑張ります☺️
@futaba-
@futaba- 4 сағат бұрын
そうなのですね!ご覧いただけてとても嬉しいです😊🍃 やはりご主人が捨てられないは、どのご家庭でもあるあるのようですね。 実は私も何年か前に整理収納アドバイザーの勉強をしまして、筆記までは受かってその後放置しています。笑 当時は勉強しつつも腑に落ちない部分があったのですが、今なら自分の経験と重ね合わせてより理解できる気がしています。 ちょっとまた勉強し直してみようかな?という気持ちになりました、ありがとうございます!😄
@hitomisato4668
@hitomisato4668 7 сағат бұрын
60になり、日々捨てるものが何かしら出てきてはいますが基本ものが好きな性質です。むやみに増やさない、そんな程度です😅
@futaba-
@futaba- 5 сағат бұрын
ご覧くださりありがとうございます😊🍃 私も相変わらずモノが大好きです! hitomiさんと同じく、むやみに増やさないを心がけていこうと思っています✨
@kansetsukimoi
@kansetsukimoi 7 сағат бұрын
私はfutabaさんよりだいぶお姉さんなので(笑)体型・体重の変化に今までとは違う流れを実感して幾歳月😂 体重は変わらないのに体型が💧とか 食べるものはさほど変えてないのに謎の増量💧とか。 そして一念発起であすけんを取り入れてダイエットと食生活の見直しにスイッチが入りました。 あすけんは気付きをたくさんくれますね。 その後もあれこれ取り入れ、なんとかベスト体重近辺で落ち着けています。 運動は大嫌いなのでチャレンジするfutabaさんを尊敬します✨
@futaba-
@futaba- 4 сағат бұрын
体重は変わらないのに体型が…!わかります! 同じく以前の52kg台と今の52kg台は全く違うように感じています。涙😭 歳取ったな〜と思う場面が、最近は本当に増えました。 あすけん始められたのですね!👏 今まで食事管理のアプリは使ったことが無かったのですが こんなに便利なんだと世の中の進歩に驚くばかりです。 来月中に40kg台にしたいので、しっかり運動取り入れてみようと思います😊
@kazu030244
@kazu030244 8 сағат бұрын
捨て活は正義ではない..家族にも自分と同じように押し付けてケンカになるのはご勘弁ですよね😅わたしも見守る心を持たなくては! ここ半年で日本酒にはまり、週末に主人と晩酌してますが、その時は炭水化物をとらないようにしてます。お酒はやはりやめられない😅動ける時は動いて体重を落としていきたいです!
@futaba-
@futaba- 4 сағат бұрын
良いことは人にも勧めたり、つい自分の考えを押し付けてしまいがちなので 今は静観して自分のできることだけに集中しようと決めました😊 大喧嘩だけは何としても避けたいです…!笑 ご主人との週末晩酌、良いですね〜👏幸せ過ぎます!✨ 美味しい楽しい時間のためにも、普段は摂生を心がけたいものですね🍃
@yynn3730
@yynn3730 8 сағат бұрын
今日は天気も悪いし、じっくり動画拝見しました。 一人暮らしだと捨て活も思いどおりに進むけど、家族がいるとやはり配慮も必要なので簡単にはいきませんよね。 いつか通じる日が来ることを気長に待つことも大切だなぁと思います。 脂質制限が必要な家族がいるのですが、まさにフタバさんみたいな食生活しています。 食材がシンプルになるので調味料を少し良いものに替えました。 最初は物足りなかったけれど続けていくと体が慣れてきたし、コレステロールも下がりましたよ😊 あとは、、、台所が汚れない!私はこれが一番嬉しいです。
@futaba-
@futaba- 6 сағат бұрын
天気が悪いですね…🌂 そして胸騒ぎがしてアプリを開いたら福島で地震… 何だかモヤモヤする日曜日です😢 一人暮らしだと捨て活は割とスムーズにいきますよね、やはりネックは家族のスペース。 今は自分のことに集中すると決めました🍃 私も調味料を見直そうと思っていたところです! 脂質の取り過ぎは自覚していたのですが、今はアプリで管理しているので コロッケ1個食べただけでこんなにもか、と驚くばかり。 油を使わない美味しい料理を色々と調べてみたいと思います😊
@user-oe7mp4wh4k
@user-oe7mp4wh4k 8 сағат бұрын
我が家は、もう諦めの境地の妻です😂 夫の書斎には仕事をしていた時のファイルやら、封筒に入ったままの目も通してないような書類、パンフレットやら、何でこんな物を後生大事にと理解不能は通り越して、見て見ぬふりをすることにしています。 futaba さんは賢くて、旦那様を誘導するのがお上手😊
@futaba-
@futaba- 6 сағат бұрын
なんと諦めの境地! 男性の方が捨てられない人が多いのでしょうか? 皆さんのコメントを拝見しているとそう感じてしまいます😄 物をあまり買わないけれど捨てられないタイプの人なので これがもし、たくさん買う人だったら…と思うと恐ろしや…! 居心地の良さは人それぞれだと考え、自分のことに集中するとします😊🍃
@mao3640
@mao3640 4 күн бұрын
KZbinで、服の制服化やミニマリストの方を参考にしたくて見ていたら、「満足したのでやめます」とやめてしまう方もいて、まあそう言う事もあるか…と思いつつも参考にしたかった気持ちがブレてしまい、継続が一番難しいのかも知れないですね。物が整理されて行く様子を見ているとやる気が出ます。
@user-hx2li5mc4k
@user-hx2li5mc4k 5 күн бұрын
毎回刺激されてます 捨活してます 冬布団はどうやって収納してますか
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます!😊 布団は保管付きの宅配クリーニングをお願いしています。 また使う季節まで保管してくださるので、とても便利ですよ!👏
@user-cx8kb9xr8b
@user-cx8kb9xr8b 5 күн бұрын
自分で把握できる範囲で所有する事がリバウンドしない鉄則でしょうか😊
@user-xe9ux7ls4n
@user-xe9ux7ls4n 6 күн бұрын
厳選された物だけ最小限配置する。 無駄が無いからこそ美しい「余白の美」ですね😊。hutabaさんの動画は、静かで心が洗われます。
@futaba-
@futaba- 4 күн бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます!😊🍃 実はまだまだ物が多くて管理が大変なのですが、引き続き見直しつつ 更に余白を楽しめる家作りをして行きたいです☺
@m.t.5106
@m.t.5106 6 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。futabaさんの利用されている箪笥はどちらで購入できますか?箪笥を買い換えようとおもったとき、浅めのというところに惹かれました。ぜひご教示お願いいたします。
@futaba-
@futaba- 8 сағат бұрын
いつもご覧くださりありがとうございます😊🍃 こちらのタンスはdouguyaさんという古道具のお店で購入しました。 よろしければ検索してみてくださいね! 朝型、とても使いやすいです!👏
@m.t.5106
@m.t.5106 8 сағат бұрын
@@futaba- ご教示ありがとうございます🎶
@user-uj2lz7gu8y
@user-uj2lz7gu8y 7 күн бұрын
これだけ頑張ったんですから、そうリバウンドしないでしょう😂 断捨離するには、心と時間の余裕がある時でないと出来ないなーと思います。 私も見習って、一箇所づつやっていきたいと思います💪
@user-tz5ew3mm9r
@user-tz5ew3mm9r 7 күн бұрын
影響されて、私も整理整頓しようと参考にしています🥰 押入れの中段に何個もある、正面が透明な収納ボックスは無印のものでしょうか??
@futaba-
@futaba- 8 сағат бұрын
ご覧くださりありがとうございます!😊🍃 はい、無印のボックスです! 古くなって黄色いのがとても気になります…涙
@user-tz5ew3mm9r
@user-tz5ew3mm9r 5 сағат бұрын
@@futaba- お返事ありがとうございます😊
@lumiere183
@lumiere183 7 күн бұрын
先日、オーケストラを聴きに行った時に、女性演奏者の黒いドレスから伸びる腕の美しさに気付きました。どんなアクセサリーより素敵❤お部屋の空間も共通項がある気がします😊って今日のふたばさんのお姿から思い出しました🌱 お片付けって自分が何者なのかわかってくるのが、面白いです😁 素敵な時間をありがとうございました☕️
@mochi-kn6ih
@mochi-kn6ih 7 күн бұрын
保存瓶あるある笑 わかります💦 ガラスの佇まいが美しいので、尚更ですよね〜😊 ものを減らしたことで使わなくなった収納用品を納戸に一時保管しています。 ゴチャつく場所が出てきたところを仕切る目的で使う用に、丈夫な空き箱などもとってあります✨
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
保存瓶は女性は必ず通る道ですよね!笑 ある程度減らせるまでは、お持ちの収納用品を取っておいて 最後に適切な場所でしっかり活用して行きたいですね😊 私も、そろそろ和室のプラケースの中身に取り掛かりたいです。 最近はちょっとひと休み…🍃
@mijco7985
@mijco7985 7 күн бұрын
美しい!私も2アクションで全て取れるを目標に頑張ってます。 まだまだ全てがそうは行きませんが、少しずつやって行く過程も楽しみながら。 どこを開けても美しく魅せれたらいいなぁ〜 ちなみに保存瓶はいっぺんに沢山作らないようにしてます。 2瓶作って使い終えたらまた作るみたいにしないと冷蔵庫やら保存場所から置き場所がなくなっちゃうので・・・ 特に夏は冷蔵庫がパンパン・・・😂
@koyomi3
@koyomi3 7 күн бұрын
futabaさん、こんにちは✨ リバウンドさせない為のお話…なるほど!と感心しながら拝見させて頂いた私ですが~なにぶん、捨て活が進んでない!のです😂 少し捨てるにも時間が掛かり、迷いが生じ又しまい込んだり、やっと捨てたら満足してしまう始末のばぁばです(笑) futabaさんのいさぎよさを見習いたいのに…😂 梅雨入りが遅れ、暑い日が先にやって来ています~futabaさん、体調を崩されませんようにお体ご自愛下さいませ🍀
@yuo5881
@yuo5881 7 күн бұрын
はじめまして😊 以前の好きなモノに囲まれたお部屋も素敵でしたが、モノを取捨選択して、ますますすっきり暮らしやすそうだなと拝見させていただいています。身も心もモノも身軽なシニアを目指してますので、とても憧れます。現実は……なかなか😂うまく進みませんね。 一つだけ気になるのが押入れ上段の引き出し収納。目の高さより上の引き出しって使いづらくありませんか?
@shellwreath9299
@shellwreath9299 7 күн бұрын
おはようございます☀️ 素晴らしい捨活。 思ったのですが、物を集める趣味があると増えるばかりでナカナカ減らないですね…💦 私事ですが、クロスステッチを趣味にしているので、キットや生地、図案本等がたくさんあります…💦
@asaco6451
@asaco6451 7 күн бұрын
余白が美しいです✨
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
ありがとうございます!😊 まだまだ気になる場所はたくさんあるので、少しずつクリアにして行きたいです。 空っぽになってきた和室、引っ越したてのような清々しさです🍃
@user-qn4bd8pg9v
@user-qn4bd8pg9v 7 күн бұрын
和のお部屋なのに、洋楽のBGMが似合っています🎵❤
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
ありがとうございますー!😊 そろそろBGMをまた新しくしたいと思っていますが なかなか見つからずいつもの音楽でお送りさせていただきました。笑
@yynn3730
@yynn3730 7 күн бұрын
現在キッチンリフォーム中ですが、すぐ収納用品を買わず今あるもので一度様子見て、これ!という収納が定まった時点で必要であれば買い足しや買い直しする予定です。 確かに収納はあればあるだけ入れたくなるのものなので、吊り戸棚撤去しました!明るくなったし、スッキリしました。 中身が少なくなれば小さくなるので袋ごと保存はいいですよね。私も以前は詰め替えていましたが、これに気づいてから袋ごと保存派です。
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
キッチンリフォーム中なのですね!完成が楽しみですね〜😊✨ そうですね、意外と何とかなるものなので 先に収納を買ってしまうよりも、様子見で行くのが大正解だと思います👏 吊り戸棚の撤去は思い切りましたね! 私の実家の家族も、手の届かない戸棚は不要だなと言っていました。 収納は本当に物を呼び寄せるなと感じています🍃
@user-oe7mp4wh4k
@user-oe7mp4wh4k 7 күн бұрын
ダイエットだけではなく、リバウンドあるあるですよね 笑 なまじ置くとこが無駄にある我が家は、子らのいらなくなり、捨てるには忍びない物がやって来る来る😂 スッキリ生活したい娘とこからは特に、孫が大事にしていた縫いぐるみをもう20年も経ってるからと私が捨てた時には、大きくなった孫に泣かれました😅思い入れのあるものまで捨てちゃうバァバは反省、娘までそれは捨てたらいかんやろと落ち込んでました…自分がここに持って来たのに🫢 ブーブと名前付けたタオル布で作られた豚のゆいぐるみ数個、帽子、服を作り、手縫いのリバティの袋に入れられて我が家にやって来たのですが、納屋に放置しているのを孫たちが可哀想だから主家に連れて来てあげてと言っていたのに、そのまま月日は流れ、孫達も忘れているかと思いきや家族同然のブーブや‼️って 二十歳も過ぎた孫がシクシク泣くのには参りました😂 ごめんなさい🙏つい思い出しちゃいました
@user-fy8mb3zy6h
@user-fy8mb3zy6h 7 күн бұрын
あなたは悪くないです。そんに大事な物なら孫さんが管理すべきですね。
@kazu030244
@kazu030244 7 күн бұрын
おはようございます♪ 断捨離の後のリバウンド...可能性あるあるです😅絶対に避けたい!なので断捨離終わりではなくずっと継続しなければと思ってます。収納も定期的に見直し必要!収納先の奥で眠っているものがないよう定期的にチェックします😊頑張ります!
@futaba-
@futaba- 7 күн бұрын
こんにちは😊 私も捨て活始めてすぐの時に、増えてしまうかも…という気配があったのですが また手放す時のことを考えて、やはり気軽買うことは辞めておきました! リバウンドはじわじわやって来るので、油断禁物ですね🍃 この2日間、友人のお家で食べて飲んで、自由に過ごしていたら 体重だけはしっかりリバウンドしてました。笑
@kazu030244
@kazu030244 7 күн бұрын
@@futaba- 体重のリバウンドも恐ろしいですよね😅
@user-sp9yw5gw1r
@user-sp9yw5gw1r 8 күн бұрын
毎回楽しみに観させていただいてます😊捨て活は、参考にしてGWから始め 気持ちが軽くなりました!執着は➕になる事が無いなぁ〜と気づかせてもらいました! また次回も楽しみにしてます♪
@poppo8061
@poppo8061 9 күн бұрын
私はほぼ一つの組み合わせを年に二度程変えるのみでした。 仕事へは仕事用の服があったからや外にあまりでなくなったというのもあって。その代わりセンスは鈍りました😂食事、すごくしっかり作ってますね、余裕がある生活羨ましいです😊
@user-kd4ns4zo1g
@user-kd4ns4zo1g 9 күн бұрын
参考にさせていただきますありがとう😊
@sueligregorio9790
@sueligregorio9790 11 күн бұрын
Amei seu canal. Adoro sua vida minimalista e a cultura japonesa. O fato de não haver tradução de legenda impede que eu curta mais os vídeos 😢 queria entender o que diz mesmo que fosse em inglês. Sou do Brasil 🇧🇷 temos muito respeito ao povo japonês. Por favor nos deixe ler . Obrigada e vida longa ao canal. Saúde e sucesso.
@user-lz1ub9it9w
@user-lz1ub9it9w 12 күн бұрын
なんか心がホッとしました‥ありがとうm(_ _)m〜‥またね‥
@risakok8572
@risakok8572 12 күн бұрын
雑誌に掲載されていましたね‼️
@hishin6180
@hishin6180 13 күн бұрын
物との付き合い方や考え方までも素敵です
@futaba-
@futaba- 9 күн бұрын
そう仰っていただけてとても嬉しいです!ありがとうございますー!☺✨
@user-ye5kg5ou1q
@user-ye5kg5ou1q 13 күн бұрын
はじめまして。とっても心に響きました。ありがとうございます。LEEを買ってあるので読んでみますね。
@futaba-
@futaba- 9 күн бұрын
初めまして、コメントをいただけてとても嬉しいです!☺✨ 動画作りの励みとなります、ありがとうございます😭 LEE、素敵な方々と一緒に、ひっそりと掲載いただきました!笑 またご覧いただけますと嬉しいです🍃
@user-ug6kw6mo9w
@user-ug6kw6mo9w 14 күн бұрын
futabaさんの動画いつも観てます そのたびに物について考えさせられます、これは本当に大切?好きな物?というように一つ一つ見つめ直して手放しています まだまだ物がたくさんありますが私にとって大事だと思うことを見つけていきたいと思います
@r0m0k0
@r0m0k0 14 күн бұрын
futabaさんの動画すごく好きです❤️
@user-uj2lz7gu8y
@user-uj2lz7gu8y 14 күн бұрын
今回も深い内容の動画、有難う御座いました。 実家の件、良く決意されましたね。 私も1人娘なので、良くわかります。 人ってその時その時で、必要な物って変わるんですよね。 例えば仕事が変わるだけで、必要な持ち物も変わりますし、カバンも服装もそれに合わせて変わります。 (体型も😂) なので、少ない量でヘビロテして、また必要になったら購入すれば良い。 なのに、物はそのまま💦 自分の心の整理を常にし続ける。 意外と出来ないものです。 人生、選択の連続なんだと感じます。
@user-ji1ei1qt8m
@user-ji1ei1qt8m 14 күн бұрын
こんにちは 今日もフタバさんの動画すっきりで素敵でした。なかなか捨て活って勇気も、いりますがもう迷いこはありません。 参考にさせて頂いています❤
@tooo4951
@tooo4951 14 күн бұрын
futabaさん、こんにちは😊 今回も素敵な動画ありがとうございます✨ 残してきたものには自分の思いや考えが詰まってるものですね。 物や事の大きさは違えど、選択し残してきたものを考えると、確かにどれも自分らしさがある様に思います。 新たな発見でした!ありがとうございます✨ ご実家の引き継ぎ、色々と悩まれたこともあるかと思いますが、futabaさんがご自身の気持ちとしっかり向き合えることが出来て良かったです😊🌿 そうして出せた結果が一番ですもの✨ LEE7月号、早速買いに行って来ますっ!😆💕
@mochi-kn6ih
@mochi-kn6ih 14 күн бұрын
私も「ミニマリスト」という言葉が刺さり、捨て活し始めて数年。家の中は残したい大切なもののみになりました。ものの管理がストレスなくできますね😊 防災面でも、被災時に動線を塞がず、安全な家を目指しています! futabaさんと偶然同じく、お菓子断ちして2ヶ月です!ヨーグルトメーカーで発酵あんこを作ったら美味でした❤小腹が空いたらおにぎり、残ったおかず、じゃがいもをレンチンしてマヨネーズや塩バターで食べたり。。お菓子、いらなくなりますね😊
@user-tg8zo9tf1q
@user-tg8zo9tf1q 14 күн бұрын
何を残すか、とは、これからどう生きるかということですね。 私も、亡き母が譲ってくれた骨董はとても大切です。祖母も曾祖母も使った器、今からは絶対に手に入らない、この安らぎは何にも替えられません。 私が手放した物、それは義実家から強要された、家を存続させるということ。他にも、求められたことは、私が親だったら絶対に娘達に求めないことばかりでした。娘達は今、それぞれに家庭を持って、私のように親から煩わされることなく真剣に生きています。 古希を過ぎても自分はまだ思い描いた生活はできないけど、自分の思いを大事に生活しています。それだけが娘達に残してやれることと信じて日々自分の足かせと心を込めて向き合っています。