Пікірлер
@ginga51gou
@ginga51gou 3 күн бұрын
素晴らしい貨物列車の物語を見させて頂きました。罐交換シーンがたまらないですね。ありがとうございました。
@kumant1956
@kumant1956 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。片道5区間の箱根駅伝にズバリ当てはまりました!区間ごとにも物語がありますよね。
@kimiakinagase1414
@kimiakinagase1414 Ай бұрын
素晴らしいです。ぜひ現物を見てみたいです。
@nagainobuhiko3340
@nagainobuhiko3340 Ай бұрын
客車と並走する場面がなんともいえず、すばらしい。
@kumant1956
@kumant1956 Ай бұрын
度々のコメントを頂きありがとうございます。この先も名列車の再現動画のアップを計画しておりますので宜しくお願い致します。
@nagainobuhiko3340
@nagainobuhiko3340 Ай бұрын
圧巻です。すごい。キハ82ばかり。
@kumant1956
@kumant1956 Ай бұрын
コメントありがとうございます😊キハ80系は50年以上掛けて収集したものです。
@kaybhee6
@kaybhee6 2 ай бұрын
kaccho iiii
@kumant1956
@kumant1956 2 ай бұрын
Thank you for the comment. I had a Greyhound-sightseeing bus made by tinplate at little. I like bus ,too!
@user-ot3qo5ci6r
@user-ot3qo5ci6r 2 ай бұрын
こちらの名鉄パノラマカーはホビダス製品でしょうか?
@kumant1956
@kumant1956 2 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。おっしゃる通りホビダス製ですが、台車はカツミ製に交換してあります。ミュージックホーンも装着しているとか、ライト類は全部(運転席への梯子も)点灯するとか、良く出来た製品です。もっと丁寧に組み込んでいけば良かったと反省しています。
@user-ot3qo5ci6r
@user-ot3qo5ci6r Ай бұрын
真鍮製品に負けないくらい綺麗に仕上がってますね😃プラ製品に見えないです😊ヘッドライト、テールライトに室内灯そしてミュージックホーンも素晴らしいです。
@yotch-go-round
@yotch-go-round 2 ай бұрын
やっぱり貨物列車はロマンがあるよな〜
@kumant1956
@kumant1956 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。長編版も是非ご覧下さい。
@user-he4hv6or2w
@user-he4hv6or2w 2 ай бұрын
かっこいい!
@kumant1956
@kumant1956 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。07:00あたりから登場の特急まつかぜ号もよろしくお願いします🙇
@kjcreators6949
@kjcreators6949 3 ай бұрын
昔、京都から青森まで乗り通したのを思い出しました。 食堂車に何度も足を運び、旅を楽しみましたね。 青森到着前に、青函連絡船に乗船される方に、乗船名簿に記入するよう、用紙が配られました。 青森駅の長いホームを船まで歩いたのが懐かしいです。
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。残念ながら私は乗車の経験がなく、想像で動画を作成していますが、大体の雰囲気は出ていますでしょうか?青函連絡船の乗船名簿の件は貴重な情報です。そこまでは調べることが出来ませんでした。ありがとうございました。
@user-zj3yb8jh4w
@user-zj3yb8jh4w 3 ай бұрын
ブラス製が良かった。
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。今後、カツミ製のブラス車両による、とある有名な列車をアップする予定です。また、お時間がございましたらご覧下さい。
@user-pn8nu2se2d
@user-pn8nu2se2d 3 ай бұрын
すげー!82系ファンとしては最高の映像です!ありがとう!!!
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。82系は、もう一本、極寒の地で頑張った『おおぞら』もいつか再現したいのですが・・・。
@user-gk2fv4ie9e
@user-gk2fv4ie9e 3 ай бұрын
敦賀鉄道フェスティバル行きました!!
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。正面のドクターイエローの出し物に子供たちが大喜びでしたね!今後も、このイベントが末永く続くことをお祈りします。
@ginga51gou
@ginga51gou 3 ай бұрын
敦賀でお会いした金澤です。こちらも見させて頂きましたが、物語があって素晴らしいの一言です。車両が大変生き生きとしています。アナウンスも旅情を掻き立てられました。良い動画を見させて頂き、ありがどうございました。
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
金澤様、コメントありがとうございます。敦賀では展示をご覧頂きありがとうございました。高山線は故郷を走る路線で、好きな路線のひとつです。何回か乗車した記憶からカオスに車内放送などを作成してみました。他にも再現したい列車がありますので、アップした折にはどうぞチェックしてみて下さい。ありがとうございました。
@sogawa9572
@sogawa9572 3 ай бұрын
国鉄カラーの特急車両、いいですね~当時は羨望のまなざしで見ていたのを思い出します。 ドアが手動開閉だった客車タイプの普通列車に乗ったことも思い出しました。列車番号に”m”が入っていなかったですね ^^)
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。複数の列車を正面からのアングルで撮ったシーンは中々良いものですね。
@Tomotetsu521
@Tomotetsu521 3 ай бұрын
HOゲージがフル編成で展示してあると迫力満点ですね👍😊
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。高齢者なので並べて、撤収する作業は大変疲れました。トホホです。
@Tomotetsu521
@Tomotetsu521 3 ай бұрын
@@kumant1956 お疲れ様です
@P38-dj9rl
@P38-dj9rl 3 ай бұрын
いやーキハ82ってなんでこんなにカッコイイんだろう!! 前後、左右、上下、ななめ、どのフォルムも非の打ち所がない!! その反面、JR後の車両に引かれたデザインは、残念ながら個人的には一つもない。 歌等と同じで生まれた時代もあるだろうが、それにしても国鉄車両を超えるものが出てこない。 この車両が走っていた頃、函館からのおおぞら号も13両編成だったのだろうか? 普通のお客さんなら、青函連絡船を乗り継いで、またこれかとなったのでしょうが 私なら、もう82系冥利でお宝路線です。
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。この時代、まさに特急とは特別な急行であり、国鉄の渾身の一品だったのでしょうね。たしかに国鉄時代は、現代のように中間車に運転席が付いているだけのデザイン無視、走るだけ!という車両は無かったですね。どれも味がありました。最近、昔の歌謡曲が若者の間では人気になっているようですよ。良いものは永遠に良いのです‼
@user-ke6tj6me3i
@user-ke6tj6me3i 3 ай бұрын
素晴らしい展示を見せていただきました!ありがとうございました。またご一緒できます日を楽しみにしております。関西に来られる際にはお立ち寄り下さい。
@kumant1956
@kumant1956 3 ай бұрын
こちらこそ声をかけて頂きありがとうございました。滋賀といえば、近江鉄道が、幼いころ毎年、米原から高宮で乗り換えて多賀大社へ母親とお参りに行っていましたので身近に感じます。近江鉄道の米原駅改札横のそばは本当に美味しかったです。また、どこかでお会いするのを楽しみにしています。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 ай бұрын
道路網整備が進む1970年代後半までは夏季を中心にデッキ通路にまで溢れるほどの旅客だった名物急行列車でしたね。 新幹線岡山開業以降は所要時間がネックになり天橋立以西での旅客数落ち込みが目立つようになり、 1982年に運転区間を短縮すると、さらなる旅客減少を招き最後は名無し単行快速列車になり消滅しました。 現在は将来的な路線存続が怪しい閑散区間である小浜線宮津線兵庫県内の山陰本線を堂々たる編成で往来した名列車が模型とは言え再現されているのは非常に嬉しい気持ちでいっぱいです。 かつてはこんな列車が存在したんだよと語り継ぎたい列車です。
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。大社号について、相当詳しくご存じですね。私は小学校のころ、日曜日になると午前9時すぎに、よく線路わきで大社号を待ったものでした。東海道線の岐阜以西で見られる架線下の気動車は珍しかったですから。それと夕方には気動車のちくま号も見られました。大社号に比べるとちくま号は屋根の上が真っ黒でした。酷使されてるなぁと思って見ていたものです。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 ай бұрын
@@kumant1956 返信ありがとうございます。 所属する運転区や全検時に面倒をみる工場の施工内容によって同じ車両でもコンディションに大きな格差が有りましたね。 一般型客車で例えるなら宮原と福知山では雲泥の差が有りました。 気動車は走行区間に明治大正時代に建設された矮小トンネルが存在したり、登坂で低速走行を強いられる列車の屋根は真っ黒でしたね。 最初から屋根は黒で塗装したのかと言う程度に。 民営化後は塗装サイクルが早くなったり洗浄がマメになったのか、 廃車間近の車両でなければ屋根真っ黒という車両には遭わなくなりました。
@sogawa9572
@sogawa9572 4 ай бұрын
いいですね~。登場する車両を是非とも見に行きたい所ですが、開業初日の新幹線チケットの入手が難しそうです(>_<) このフェスの動画もアップできるんですかね~?? もし可能でしたら楽しみにしています。
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。当日は賑わう会場全体を含め、動画にアップしようと思っています。またチェックしてください。
@sandako3348
@sandako3348 4 ай бұрын
昭和47年に列車無線アンテナはついてないよ。勿体ない。折角だから取っちゃったら?
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。私の別の動画で、昭和47年のちくま号についても、別の方から全く同じご指摘を頂きました。カオスな私としてはそのままにしていたのですが、この際、取っちゃいます。ありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。
@naojan110
@naojan110 4 ай бұрын
特急白鳥、1度だけ乗った事がありました。既にディーゼルでは無くなっていましたが、懐かしいです。
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。私は、一度も乗ったことがありません。羨ましいですね。気動車時代に一度だけ米原で見たことがありますが、それでも感動したことを覚えています。「僕が起きる前に青森を出て、走り続けてきたのかぁ~」と。
@naojan110
@naojan110 4 ай бұрын
@@kumant1956 自分は北陸住みなのですが、先週半ばにサンダーバードに乗って京都・奈良への1泊2日ミニ旅行に行って来ました。24年ぶりの電車での旅でした。 サンダーバード・しらさぎも北陸本線を走るのは今月の15日までらしいです。 窓にへばりついて景色を見ていました(笑)
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
@@naojan110様、本当にじわじわと在来線の名列車が目の前から消えて行きますよね。サンダーバード、しらさぎなどは、乗ったらすぐに終点!なんていうのも寂しいことです。
@猫発見Yosi
@猫発見Yosi 4 ай бұрын
いやぁ、楽しかった。本当に乗っているようですね。 時刻表片手に、ダイヤ通りの運行を再現するのも鉄道模型の大きな楽しみですね。 ブルートレインの旅は最高に楽しい。 しかし、あの終点到着後に帰宅するため、在来線の電車に乗った瞬間に現実に引き戻される感が何とも切ないんですよね・・・。
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。夜行列車は、乗る日の朝からワクワクして、旅行が2倍楽しめましたね。おっしゃる通り、朝一番のアナウンスが掛かると「もう終わってしまうのかぁ」と寂しい気持ちになりました。嬉しいコメントを頂きありがとうございました。
@user-pp5jf5hv5n
@user-pp5jf5hv5n 4 ай бұрын
大阪ひだは1両増結のタイプ だから、繁忙期 ですね
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。時々見られた4両編成の大阪ひだは懐かしいですね。別のひだ8号の再現動画は、多客期仕様で、全10両で走行していますので是非こちらもご覧ください。
@user-pp5jf5hv5n
@user-pp5jf5hv5n 4 ай бұрын
@@kumant1956 それも見ました 面白かったです
@kumant1956
@kumant1956 4 ай бұрын
@@user-pp5jf5hv5n 様、ありがとうございます。
@user-pp5jf5hv5n
@user-pp5jf5hv5n 4 ай бұрын
懐かしい…
@user-qt2kh4bs5d
@user-qt2kh4bs5d 5 ай бұрын
第一信号通過尾張一宮通過進行注意ヨシ
@kumant1956
@kumant1956 5 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。
@user-qt2kh4bs5d
@user-qt2kh4bs5d 5 ай бұрын
本日も、JR東海をご利用いただきありがとう御座います。
@yasuyukisuzuki9290
@yasuyukisuzuki9290 5 ай бұрын
いいジョイント音ですねぇ。もう少し照明を落としても良いかも知れません。今度は、伊武雅刀か福山雅治に ナレーションを頼んでは(笑)。
@kumant1956
@kumant1956 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。私は、何といっても城達也のナレーションが心に残っています。彼が「遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に~」と囁けば、気持ちは既にJALのパリ行きの機内です。(笑)
@user-db3pd8kh9l
@user-db3pd8kh9l 6 ай бұрын
なぁんや、模型かぁっ!!😠😠😠😠😠😠
@jw1today110
@jw1today110 6 ай бұрын
白煙とディーゼルの匂いが漂ってきます😅
@kumant1956
@kumant1956 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。ディーゼルエンジンの煙の香り、とても良いですね。御飯が進みます。(笑)
@jw1today110
@jw1today110 6 ай бұрын
@@kumant1956 酒のツマミにもなりますねww
@user-qg7yh3ej3l
@user-qg7yh3ej3l 6 ай бұрын
終点長野到着手前の案内放送、飯山線の「戸狩」行きは懐かしいですね
@kumant1956
@kumant1956 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。この時代、野沢、志賀方面へのスキーの乗り継ぎ客で混雑したのでしょうね。
@POCHITAMA9
@POCHITAMA9 6 ай бұрын
俺たちの旅だったかなー
@kumant1956
@kumant1956 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。当時の流行歌ですが、いい歌ですよね。本編の方もよろしくお願いいたします。(笑)
@user-kq5rw4qd1l
@user-kq5rw4qd1l 6 ай бұрын
あまり見ない増結パターンでした。 眼福です。
@kumant1956
@kumant1956 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。この車両はキハ80系と違い、組成に制限がないので高山増結編成は自由に組みました。変態編成度合としては10段階で2ぐらいでしょうか。(笑)
@sogawa9572
@sogawa9572 7 ай бұрын
リアルですね。実車のように見えます。デカールとかも自作なんでしょうか?
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。遠くで見るとそれなりですが、この距離で見ると雑な造りがまるわかりです。デカールは市販されてるものを利用します。空気が残らないように丁寧に貼り付けなければいけないのですが・・。
@Tomotetsu521
@Tomotetsu521 7 ай бұрын
今度福光で見たいです
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。最近、“貨物沼”という恐怖の底なし沼に足を突っ込んでしまった感があって、次の増備予定コンテナの20ftタンクコンテナと無蓋コンテナが近々揃う予定なので、実編成列車の再現として、お見せ出来るかと思います。
@user-dg9ww8zr5o
@user-dg9ww8zr5o 7 ай бұрын
乗りたかったなあ。 現代では考えられない運行ルート、まさに夢の様な列車ですね。キハ58系DCだから可能だった直流、交流、非電化区間走行。
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。乗りたかった列車はたくさんありますね。私は、旧型客車の長距離列車にもっともっと乗ってゆっくり鉄道旅を楽しみたかったですね。
@user-fe9kg8ju9w
@user-fe9kg8ju9w 7 ай бұрын
かっこいいなぁ。実車(出雲号に限らず)ブルートレインに乗ってみたかったな。大人になって稼ぎ出した頃にはブルートレインは全滅し、いまや後継のサンライズエクスプレスもさていよいよどうなるかってところまできた。 ブルートレイン乗ってみたかったなぁ。
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
そうですね。カシオペアの車両をツアー列車じゃなく、定期列車としてどこかを走らせてほしいですね。全てお膳立てされた高級観光列車には全く興味が湧きません。
@user-tt7eg6pp8e
@user-tt7eg6pp8e 7 ай бұрын
18期の弍組です。 お久しぶりです。 素晴らしいですね。 横浜の原鉄道模型博物館のレイアウトに肉薄していますね。 また、次回も楽しみにしています。
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
ひょっとして弐組さんは福井県の、とある都市と同じ名の方ですか?そうであれば、ここで繋がれて大変うれしいです。 私のKZbinに興味をもって頂いたことを、先日、聞きました。是非、実物も見に来てください。今後も続けてご覧下さい。 コメントありがとうございました。
@user-tt7eg6pp8e
@user-tt7eg6pp8e 7 ай бұрын
@@kumant1956 返信ありがとうございます。 福井県の地名の◯◯です。 元蒸気機関車の追っ掛けをしていました。是非今度実物を見せて下さい。
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
@@user-tt7eg6pp8e さん、是非お会いしましょう。当地は食べ物も美味しいし、温泉もあります。鉄道を語り合いましょう。
@sogawa9572
@sogawa9572 7 ай бұрын
うまいパロディに笑ってしまいました(^^♪ 学生時代に例の長寿ラジオ番組を聞きながら寝落ちしていたことを思い出します。 見ているうちに、だんだんしんみりと最後まで見入ってしまいました。 いつもの完成度の高い動画、また楽しみにしてますね。
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
いつも、真っ先に見て頂いてありがとうございます。段々と路線がずれてきたような気がします。私は動画が始まって13分前後には寝てました。臨床試験済みです。同じ車輪のリズムと飽きるほどの同じ映像に軽快なジャズ風の音楽が効果的なのでしょうか。
@user-vu8is5nb8m
@user-vu8is5nb8m 7 ай бұрын
知らないうちに寝てました😅プチクマのコンテナ可愛い🧸
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 7 ай бұрын
キハ65が、あのかっこいい流面顔だったら良かったのになぁ^^
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。賛成です。本当に国鉄渾身の力作、最高のデザインですね。
@user-lk8yd5ht8k
@user-lk8yd5ht8k 7 ай бұрын
eh500のパンタグラフは1エンドは直流区間か2エンドのパンタグラフが故障した時のみだよ😅
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
パンタグラフの件、ご指摘ありがとうございます。知りませんでした。勉強になります。今後も間違いを色々とご指摘下さい。 また、チャンネル登録ありがとうございます。
@user-rg6nx6wu8z
@user-rg6nx6wu8z 7 ай бұрын
この再現力に脱帽しちゃう😮
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。この列車には何回か乗車しておりまして、記憶に残る印象的なシーンを織り込んでいます。 特に、車掌さんによる生声の英語による案内は印象的でした。
@user-ut2xj3kf9y
@user-ut2xj3kf9y 8 ай бұрын
ん?オシの向きが逆じゃないですかね?
@kumant1956
@kumant1956 7 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。あっ!食堂車の向きが逆ですね!!ご指摘、大変ありがとうございました。これに懲りずに、またのご視聴をお願いします。
@user-xx7qg9ck9e
@user-xx7qg9ck9e 8 ай бұрын
福島駅の「高原列車は行く」いいですね~~😂
@kumant1956
@kumant1956 8 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。福島が生んだ天才作曲家、古関裕而、いいですよね~。
@user-xx7qg9ck9e
@user-xx7qg9ck9e 8 ай бұрын
了解しました。これからいろいろじっくり見させていただきます‼️
@kumant1956
@kumant1956 8 ай бұрын
暇つぶしに是非!
@user-xx7qg9ck9e
@user-xx7qg9ck9e 8 ай бұрын
14期フカヤです!ビックリしました。私は素人なので、最初は本物かと思いましたよ‼️凄いです👍️
@kumant1956
@kumant1956 8 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。急行津軽の再現では福島駅で福島のあの有名な曲がBGMに流れますので是非見て下さい。
@mania1st
@mania1st 8 ай бұрын
フラット音出してるコキがリアルですな❗️
@kumant1956
@kumant1956 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。台車どころか車体まで小刻みに揺れていますので、ネタばれですね。
@user-gk8gg1zt7l
@user-gk8gg1zt7l 8 ай бұрын
Excellent shot, Like..
@sogawa9572
@sogawa9572 8 ай бұрын
旅客列車も好きですが、貨物列車も違った魅力がありますね。 コンテナ輸送に移行する前の旧型貨車が懐かしいです。 広大な操車場で突放しながら行先別に貨車の並べ替えをしていた時代が懐かしいです。 いつも感じますが、実車のように安定したスムーズな走行ですね。 正確な線路の設置と日ごろのメンテナンスが見ていて伝わってきます。
@kumant1956
@kumant1956 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。線路のメンテナンスは殆どしませんが、線路の敷設は結構気を使いましたので、脱線は模型といえども、まずありません。今回は初めてセピアカラーを採用しましたが、眩しくなくて、輪郭も鮮明ですね。『トン、トン、トン・・・・』というフラット音も再現してみました。如何ですか?
@TheJackmaster7
@TheJackmaster7 8 ай бұрын
00:19~ 食堂車? 屋根の煙の汚れとか・・・リアルでいいですねぇ😍
@kumant1956
@kumant1956 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通り食堂車で、特に調理場の排気ダクト周りは油汚れが酷かったという記憶がありますが、ここまで汚れた特急はありません。ちょっとウエザリングはやりすぎました。(笑)