Пікірлер
@TAKRun
@TAKRun 13 күн бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます✨ ランニング始めて約8ヶ月のランニング初心者です。 6月のRunmetrix紹介動画を見て6月末にRunmetrixを思い切って購入。いきなり75点とか出るので嘘だろ‥!?って思っていた中で、採点厳しく作ってあるって聞いてちょっと自信に繋がりました(笑 最近いろんな動画を見て、骨盤を意識した走りをすることで、負担の少ない接地のスコアが50点台から70点台に上昇しました! でも「スムーズな重心移動」と「動きの力強さ」の項目が低く、いびつな六角形のグラフになっております。 フォーム改善アドバイスには 【速いペースにおいて、「骨盤の回転量」を大きくすることでスコアが上がります。踏み込んだ脚と逆側の脚をスウィングするとき、腰を大きく素早く回すことを意識することで改善が見込まれます。】 とあるのですが、何をどう意識して走ればよいのやら…です。 ぜひ次の動画で解説いただければ幸いです。
@run4441
@run4441 12 күн бұрын
最初から75点は高いですよ! 数値を見ながらフォームを意識されて改善されてるのは素晴らしいですね! 骨盤の回転は分かりづらいですよね! また解説します!
@seikouyoshimoto3657
@seikouyoshimoto3657 14 күн бұрын
とても分かりやすいです。 骨盤の前傾を勘違いしてましたが、今日の動画でどうすればいいかクリアになりました! ありがとうございます😊
@run4441
@run4441 14 күн бұрын
ありがとうございます!! また分かりやすく解説していきます!
@user-rx3kj4bq7t
@user-rx3kj4bq7t 18 күн бұрын
はじめまして。初フルでサブ4目指しています。1kmや2kmのインターバルの、間の休憩タイムというのは、ジョグで繋げばいいのでしょうか?🙇‍♀️
@hobby9668
@hobby9668 Ай бұрын
サボってた訳でも無いのに最近気持ち良く走れず、テンション下がっていたので、今回の動画を聞いて気持ちが楽になりました! とにかく夏の間は練習継続を励みに続けていきたいと思います。
@run4441
@run4441 Ай бұрын
分かってはいても、タイムが落ちるのは気持ちも落ち込みますし、それによって練習頻度も下がってしまいますよね😭 タイムは気にせず、練習を積み重ねていきましょう!
@user-ry6rw3ql5c
@user-ry6rw3ql5c Ай бұрын
初心者ランナーですが、夏は早朝、冬は夜に走ってます。夏の日の出前あたりがいいですね。冬は寒さ対策で着込んでしまい、どちらかというと夏のほうがペースが上がります。ただ夏は怖いので周回コース。冬は不退転のために長いコースを走ってます。
@run4441
@run4441 Ай бұрын
夏は早朝が1番走るのに心地よいですね!気温が上がりきる前に練習を終えてしまえたら👏
@LIBERAL_ARTS
@LIBERAL_ARTS Ай бұрын
「練習で水分が減ると認知症のリスクが高まる」と書かれていますが本当ですか?
@user-vs3ip6ck2b
@user-vs3ip6ck2b Ай бұрын
4:15ごろの箇所ですね、、、 誤字ですね。申し訳ありません。「認知症のリスク」ではなく、「熱中症のリスク」です。
@taka-zx4bk
@taka-zx4bk Ай бұрын
いつも楽しみにしています☺️ 最近は暑さの為、コンビニを梯子して飲み食いしてるので遠足状態です😅
@run4441
@run4441 Ай бұрын
ありがとうございます! 遠足状態🤣 長時間体を動かせ続けることが大事ですね!
@user-jq6gh1jx1r
@user-jq6gh1jx1r Ай бұрын
夏は難解ですね。でもご指摘のとおり、私の経験的にも夏に怠けたシーズンは秋に結果が出ないで、ようやく冬場に調子が出だして不完全燃焼で終わるパターンになります。なので夏の練習は大事です。私の結論は暑い時期は自宅を起点に短い周回コースを走り、水分補給やリタイアが容易な環境でトレーニングするよう心がけてます。絶対に遠出はしません。
@run4441
@run4441 Ай бұрын
夏の練習は本当に大事ですよね!!遠出の危険性もよく分かります🤣
@nekomori-marochannel
@nekomori-marochannel Ай бұрын
距離走「何ならあるいてしまってもかまわない」のアドバイスに救われました。
@run4441
@run4441 Ай бұрын
コメントありがとうございます!この時期は本当に歩いているだけでも充分な負荷になります!熱中症にならないことを徹底することが1番大切です!
@pirukuru_mammy
@pirukuru_mammy Ай бұрын
初フルでサブ4目指してます 1km4:20でレスト2分✖️6とかでやってるいるのですが、ペースを動画内付近まで落として本数増やす方が良いでしょうか…? 走力は5:30で走ってると18kmまでしか行けないくらいで、6:50で26kmといったところです
@run4441
@run4441 Ай бұрын
スピードがあるのですね! 速度は落とさなくても構いませんが、日頃のジョグなどを長めに行うことが良いかもしれません!
@pirukuru_mammy
@pirukuru_mammy Ай бұрын
@@run4441 結構前の動画にも関わらず返信くださってありがとうございます! 長めのジョグをもうちょっと増やしてみます
@baobaowave9009
@baobaowave9009 2 ай бұрын
練習モデルプランですが言葉だけじゃなくて、表にまとめて貰えるとありがたいですね。
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
ご意見ありがとうございます!
@seikouyoshimoto3657
@seikouyoshimoto3657 2 ай бұрын
私も同じ機器を使用していますが、負担の少ない接地が悪いです。恐らく上下動や着地衝撃の数値が悪いように伺えますが、これを改善する為に何か良い練習方法がございましたら、ご教示頂けますと幸いです。
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 前傾姿勢を取って、股関節をうまく使うことが必要かもしれません! また後日動画で詳しく解説していければと思っております!
@Tariran0002
@Tariran0002 2 ай бұрын
納得!動画の説明見ても解りにくい部分あるんですよね。「骨盤の引き上げ」項目が丸二年は改善できません。勉強にはなるんですけどね~(ギリサブ4ですが75点前後です)
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
ありがとうございます! 75点は高い点数です!! 項目の紹介や改善方法をもっと詳しくやっていこうと思っておりますので楽しみにしていて下さいね!!
@user-jq6gh1jx1r
@user-jq6gh1jx1r 2 ай бұрын
この機器はずっと興味がありました。何の世界でも評論家のダメ出しは簡単ですが、おっしゃるとおり本当に自分にあった改善方向ってなかなかわからないんですよね。ダメ出しを意識し走るとかえって膝が痛くなったりした経験があります。そうこうするうちに楽しく故障がないのが一番という結論となり我流を貫き、そして見事に停滞してます。
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 色んな機器があって便利になってはいますが、なかなか自分に合わせていくことは難しいですよね! ランメトリックスをより多くの方に活用できるよう今後動画を出していきたいと思っております!
@user-gt6sg6xs6i
@user-gt6sg6xs6i 2 ай бұрын
こちにちは! サブ3を目標にしていて、ベースの練習でサブ100のペース(4分38)で1人ハーフ。月1回10キロ 42分でペース走をやっています。 その他はトレッドミルで低強度走をやっています。その他必要な練習はありそうですか?
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
インターバル走なども取り入れることをおすすめします!
@user-gt6sg6xs6i
@user-gt6sg6xs6i 2 ай бұрын
@@run4441 ありがとうございます!
@yasuyas8878
@yasuyas8878 2 ай бұрын
とても勉強になります。サブ3を目指しているのですが、今回の練習方法だと1000mならどのくらいのMAXスピードが理想でしょうか?
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
サブ3を目標とされる場合、今回の内容では3'35"/km程度を目安としてもらえたらと思います!
@yasuyas8878
@yasuyas8878 2 ай бұрын
@@run4441 お忙しい中、ご返信ありがとうございます。まだまだそこまでの走力は実際ありませんが目標ができて燃えてきました。ありがとうございました。
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
応援してます🔥🔥🔥
@user-xf7ln9bs7h
@user-xf7ln9bs7h 2 ай бұрын
意識してやってみます❗ ありがとうございます😊
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
ありがとうございます!!
@xanadu653
@xanadu653 2 ай бұрын
インターバル走というと疾走区間のペースばかり気にしがちですが、ジョグ区間でいかにペースを保ちながら回復するかというのは目から鱗でした。意識しながらやってみようと思います。
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
ありがとうございます!!
@aisakuramomoko
@aisakuramomoko 3 ай бұрын
レースペースより早いペースならストライドが延びる印象があります。 サブ3.5を狙うくらいの私にはなかなかストライドを延ばすのは難しい印象です。
@run4441
@run4441 2 ай бұрын
どのランナーにおいても、走力向上にむけてしっかり筋力を高めてストライドを伸ばす取り組みをすることをおすすめしております!
@user-vb7oy4eg7q
@user-vb7oy4eg7q 3 ай бұрын
今日フルマラソンに出場してきました。足はつりはしなかったんですが、乳酸が溜まりまくってしまい31kmから撃沈してしまいました…インターバルをすると乳酸除去に役立つかなと思うのですが、乳酸との上手い付き合い方なんて…あったりしますか?
@run4441
@run4441 3 ай бұрын
乳酸との付き合い方は、確かに知りたいですね!今のところは、良い回答が無いのですが、また調べてみますね!
@hss70102522
@hss70102522 3 ай бұрын
良い勉強になりました、ありがとうございました
@run4441
@run4441 3 ай бұрын
ありがとうございます! これからも役立つ配信を心がけます!
@user-vf4vb7bq8t
@user-vf4vb7bq8t 3 ай бұрын
手遅れになっていないことを願って筋トレします🙇‍♀️⤵️
@run4441
@run4441 3 ай бұрын
頑張りましょう!
@user-jq6gh1jx1r
@user-jq6gh1jx1r 3 ай бұрын
参考になりました。私的には猫背 上下動なし等 最低3つは該当してます。でも何故か人一倍月400キロ以上を何年も続けても一切故障しないし、反対に素人考えで直そうするとかえって故障します。自分の走りが変だとわかっていてもうまく直せないのが一番の悩みです。
@run4441
@run4441 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 不良フォームは、スピードが出にくいというデメリットの方が大きく影響するかもしれません! フォームの改善は、なかなかご自身でやってもうまくいかないことも多いですよね😭
@machazard
@machazard 3 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございます。自分もフォーム改善に取り組んでいます。
@run4441
@run4441 3 ай бұрын
ありがとうございます!!暖かいお言葉励みになります!
@yoshitosuzuki6184
@yoshitosuzuki6184 3 ай бұрын
ここで言うポイント練習とは、速いペースで走る練習とのことですが、マラソン練習より少し遅めのロング(30km以上)はポイント練習とは捉えないということでしょうか?もしそうであれば、ポイント練3回にロング1回だと、それ以外は疲労抜きジョグくらいしかできないように思います。 3時間12分がベストですが、昨年はさらに更新を目指して速いポイント練2回と週末ロングを続けていたら、ストレッチなどかなり気は使ってはいましたが故障してしまいました。 自分は、ポイント練から逃げたいとは思いませんが、故障防止のためにむしろ体調と相談して敢えて止めるということがあります。やはり故障が怖いので。 強度を落とせばポイント練とは言えない気がしますので、強度を落として頻度を保つのはどうかなと思いました。 ポイント練という一括りではなくて、高強度のなかでも高め低めがあるので、その辺りを別の動画で解説頂けると嬉しいです。 自分は2回でも一番キツいの2回は組み合わせません。
@run4441
@run4441 3 ай бұрын
まず第一前提に今回の話は、論点がズレるので特にロング走には触れておりませんが、それをポイント練習として捉えることも必要ではあるかと思います。今回の話に合わせたポイント練習の定義の例を一つ出しましたが「ロング走はポイント練習ではない」とはお伝えしておりません。ただ、誤解を招き申し訳ありません。  次に、コメントの方への回答として、まずロングを入れることが前提の論調に感じますが、それは時期によって変えるべきかと考えます。必ずしもどの時期でも毎週末にロング走を入れるべきでは無いので。 私は市民ランナーが怪我をする理由の一つにがロング走をしすぎな点を懸念しております。もちろん大切なメニューの一つですがそれで高まる能力とその他の練習メニューで高まる能力は違い、バランスが必要です。コメントで書いてくださってるように距離を走りすぎていることもケガの理由の一つかもしれませんので、ロング走を前提とした練習メニューの組み方を変えればまだまだ上を目指せると思います!応援しております!  次にポイント練習だから全力の強度でやれとは思いませんし、中強度を繰り返すことでも理論的にやれば走力を高められます。もちろん高強度・中強度の組み合わせでも。強度を下げて頻度を大事にする練習は否定するべきでは無いかと考えます。  最後に「現状で2回しかポイント練習を入れられないから3回はできない」ではなく、「どうやれば3回やれるのか」を考えてみてもらえたら!怪我にならない体の使い方やフォーム・筋力向上などもおすすめです。
@takahashiy4916
@takahashiy4916 3 ай бұрын
やるしか無い!🔥
@user-jq6gh1jx1r
@user-jq6gh1jx1r 4 ай бұрын
お話を伺うとジェルと腹痛が関連しているような気がしました。身体に合うエネルギー源を見つけることも必要な備えなのかも。素人がプロに対してモノを申すのは誠に恐縮ですが感想まで。
@run4441
@run4441 4 ай бұрын
来シーズンはジェルの相性も気にしていきたいと思います!
@michisolaris594
@michisolaris594 4 ай бұрын
簡単で理論的 🦶即、実行❗️
@TREk-pi6jd
@TREk-pi6jd 4 ай бұрын
月間100kmのランニングでこのタイムは物凄い。
@run4441
@run4441 4 ай бұрын
月間100kmサブエガは3年前の結果で、現在は150〜200km程度走っております🙇 誤解を生んでしまってすみません!
@ROOKiEZisMIYABI
@ROOKiEZisMIYABI 4 ай бұрын
お疲れさまでした😆👏🌟✨ 今回はダメダメでしたが、今後も目標クリア出来る様に頑張りますね♪また、徳島来られた時は、宜しくお願いします🙇
@run4441
@run4441 4 ай бұрын
またよろしくお願いします!!!
@user-kz3fr3nx9s
@user-kz3fr3nx9s 4 ай бұрын
いつも参考にさせていただいてます。私も今回とくしまマラソン走りました。質問なんですが、このような雨の大会でシューズの中は何か対策されてますか?
@run4441
@run4441 4 ай бұрын
ありがとうございます!シューズの中は対策してませんが、シューズ自体にしっかり防水スプレーをかけることと、手荷物預けの直前までアップシューズを履いておくことで、スタートギリギリまで靴を濡らさないようにしております! 水溜まりを踏まなければ、意外とそれで靴の中は濡れるのが抑えられるのでおすすめですよ!
@user-kz3fr3nx9s
@user-kz3fr3nx9s 4 ай бұрын
@@run4441 返信していただきありがとうございます。そうなんですね。次回の雨の大会の際には、そのようにして対策したいと思います。ありがとうございました😊
@user-fy1qy8rq1r
@user-fy1qy8rq1r 5 ай бұрын
月間100kmでサブエガできるんですか? 僕は量をこなさないと目標は達成できないと思い月間250km走り込んでいます、実業団やプロだと1000km走りますが、こんなたくさん走る必要はあるのでしょうか?
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
私は実際に月間走行距離を100kmで2:50ギリを達成した事実をもとに発信しております! ただ、多くの方にその短い距離を求めているわけではなく、怪我をせずに走力を高められる「その人にとって適切な距離」を走ることを薦めております! 理論も無く、怪我のリスクも考えず、「ただ走行距離を重ねる」ということだけでしかタイムを上げられないというのは工夫が必要だと考えますが、狙いを持って怪我なく練習を重ね成長することは素晴らしいことですし、実業団クラスの人はその結果1000kmになることもあるのだと考えております。
@machazard
@machazard 5 ай бұрын
サブ3.5レベルになってから20キロくらいで足攣りが起きるようになり、1年近くかけて原因を解明したのですが、ここで説明されている通り、ランニングフォームが原因でした。やはり、よくわかっていらっしゃいますね。
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
ありがとうございます! あらゆることにおいて、フォームはとても大切です!
@chankaiaru8340
@chankaiaru8340 5 ай бұрын
サブ4目指して、普段、キロ5分30分ぐらいで、10キロから20キロ足ってましたが、30キロから、いつも落ち込みます。テニスもしてるので、ゆっくり走るのが苦手です。ゆっくりLSDためしてみます。
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
ゆっくり走るのは、本当に大変なトレーニングですが、有効です!頑張って下さいね!!
@tetsuakiu5014
@tetsuakiu5014 5 ай бұрын
私も前日エキスポでAirFryのサングラス買いました😊 私は数日前から整腸剤を飲み続けて、Noトイレでした😅 徳島頑張ってください👍🏻
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
AirFry良いですよね! お気に入りです🙌 Noトイレ素晴らしい!! 徳島頑張ります🙌🙌
@Yasuyukihichiwa
@Yasuyukihichiwa 5 ай бұрын
吉野先生ナイスランでした‼️ リベリオンプロ2の赤い靴底が光ってました。あの環境下でタイムも凄いですが、何より凄いのは、翌日に動画アップしていることです。恐れ入ります。まずはゆっくり休養を❗️
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
ありがとうございます! 編集(嫁)に託しました🤣 次に向けて切り替えていきます!
@takupyoni1789
@takupyoni1789 5 ай бұрын
ナイスランでした。ほんと素晴らしいです👍私も走ってました。 来年に向けて頑張ります。
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
ありがとうございます! 次のとくしまマラソンでも頑張ります🔥🔥
@user-vb7oy4eg7q
@user-vb7oy4eg7q 5 ай бұрын
お疲れ様でした!素晴らしいタイムですね😊ジェルのこと、気になってました。カフェイン摂取でトイレが気になったりとか…しませんでしたか?
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
ありがとうございます!ベスト更新ではなかった分、手放しに喜んではいけませんが、過酷な環境の中では悪くない結果だったとは思っております!! カフェインは人それぞれありますよね😭 私はその部分は問題なかったかと思います! 単純にお腹の冷えですね💦
@user-vb7oy4eg7q
@user-vb7oy4eg7q 5 ай бұрын
@@run4441 返信ありがとうございます!5月にフルマラソンがあるので、Instagramで上がっていたジェルの摂取プランを真似て走ってみたいと思います!とくしまマラソン頑張ってくださいね🏃‍♀️
@user-ql2es6td9b
@user-ql2es6td9b 5 ай бұрын
こんばんは。いつも視聴させてもらってます。消費カロリー、塩分から逆算的な考え方が非常に参考になりました。本日、大阪マラソンで実践してみました。最初は重いかなとは思いましたが結果的には減っていくので気にならず、今までエネルギー切れだったのですがそのせいか今回は最後まで持ったように思います。ありがとうございます。
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
実践ありがとうございます!!また今後も試してみてください!!寒い中お疲れ様でした!!
@YK-pi3kr
@YK-pi3kr 5 ай бұрын
完走が目標で5〜6時間でゴールする人と、2:30〜3時間くらいでゴールする人とではエネルギー補給の仕方も変わると思いますがどうお考えでしょうか?私はマラソン未経験ですが、来週の東京マラソンの目標タイムはサブスリーです。サブスリーランナーでも皆さん補給食は5〜6個取られるものでしょうか? オリンピック選手で2:05とかでゴールする人が5個も取ってないような気がするので、この動画は何時間でゴールするのを想定してるかが気になりました。
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
5〜6時間で完走する場合は、吸収速度を早くすることに重点を置かないと思いますので、エイドステーションを活用することをおすすめします。私は2:35目標ですが補給ジェルは8個摂取します。人によって大事にすることは変わるかと思いますので数値をどう判断するかで数は変えると良いかと思います!トップ選手の場合は、スペシャルドリンクなどで補給していますね!もちろん運動時間は短くなる分、摂取量は見合う量になると推測しております!
@YK-pi3kr
@YK-pi3kr 5 ай бұрын
@@run4441 ご返信ありがとうございます!大変に参考になります。2:35で8個の場合は15〜20分間隔で一つだと思いますが、その都度、100カロリー程度でしょうか?合計800の場合ですと、スタート時点で体内にグリコーゲンが1500〜2000溜まっているとすると、+800でフルマラソンの消費カロリー分を全て補給するイメージでしょうか・・?
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
私は基本的に7kmごとに糖質源となるジェルを摂取しております。8個のうち120カロリーのあるものは5個になり、他のものは動画内で説明している栄養素を補足することをメインとしたジェルを選択しております!
@user-vb7oy4eg7q
@user-vb7oy4eg7q 5 ай бұрын
大阪マラソン後にぜひ補給ジェルの感じも教えてください!3ヶ月後にフルマラソンがあるので参考にしたいです!
@norikoyatsu-lim9705
@norikoyatsu-lim9705 5 ай бұрын
8個もジェルをどうやって持って走るのでしょうか。ポケット付きのランパンでも8個も入れると重くないですか?iPhoneもだし結構荷物になりませんか?いつも皆さんどうされてるのでしょう🧐
@run4441
@run4441 5 ай бұрын
ミズノのマルチポケットパンツに全て収まります! スマートホンは持たずに走ります! 体に密着してる分、私はあまり重いとは感じないですね!
@norikoyatsu-lim9705
@norikoyatsu-lim9705 5 ай бұрын
@@run4441 ありがとうございます。探してみます。
@takupyoni1789
@takupyoni1789 5 ай бұрын
いつも拝見しております。大変参考になりました。 大阪マラソンまであと少し。雨☔の対策も教えていただけたらと思います。よろしくお願いします
@lifeislikeadicegame2
@lifeislikeadicegame2 6 ай бұрын
途中で仰ってましたが、マラソンって本当にメンタルスポーツですよね! スタートラインに立ってから42.195km走ってゴールするまでもそうですが、それ以上にレースにゴールしてから、次のレースのスタートラインに立つまでの時点で9割方結果は決まってると思うので、自分との闘いは奥が深い😮
@takupyoni1789
@takupyoni1789 6 ай бұрын
いつも拝見しています。おつかれさまでした😊ナイスランでした🎵素晴らしいです。大阪マラソンで達成できると思います。私も後方部Bゾーンから応援しています🎉
@run4441
@run4441 6 ай бұрын
暖かいお言葉をありがとうございます!!ガッツポーズする姿をお見せできるよう準備していきます!!
@mten335
@mten335 6 ай бұрын
このチャンネルのコンセプト的な側面に反するところもあるのですが…やっぱり終盤の失速をなくすには、普段のトレーニング(特に基礎期)で『距離を踏む』ことが重要なのではないかと思ったりしてます…🥺
@run4441
@run4441 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!コンセプト誤解させがちなのですが、「距離を踏むこと」は大変推奨しております🙌 怪我のリスクを踏まえた上での練習の設定(強度、量、質)をお勧めしております!
@xanadu653
@xanadu653 6 ай бұрын
お疲れ様でしたー。 大阪でリベンジしてください👍
@run4441
@run4441 6 ай бұрын
ありがとうございます! 励みになります🔥
@taka-zx4bk
@taka-zx4bk 6 ай бұрын
姫路城お疲れ様でした!大阪ファイトです!! リベリオンプロ2の感触はどうでしたか?
@run4441
@run4441 6 ай бұрын
ありがとうございます!!大阪で🔥 リベリオンプロ2良い感じでした! 弾む感覚が私は凄くハマってます! 足がキツイことも無く!失速はただただ、走力が少し足りなかった感じでした!
@user-gz5yn7ey3u
@user-gz5yn7ey3u 6 ай бұрын
テーピングいいですね😊
@run4441
@run4441 6 ай бұрын
疲れた時に、メッセージを見ると元気が出ます!タイムも頭使わなくて良いので楽ですよ!!
@takayamarathon-running
@takayamarathon-running 6 ай бұрын
大阪頑張りましょーー!
@run4441
@run4441 6 ай бұрын
ありがとうございます!!! 今年の高山さんの走りにはとても勇気つけられております! そんなランナーさんも多いはず! これからもよろしくお願い致します!