KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
メイデンが教える
15:06
【ゆっくり解説】奇抜なタイトルのレトロゲーム達
Күн бұрын
15:08
【ゆっくり解説】ファミコンやスーファミの特殊なカートリッジ達
14 күн бұрын
14:59
【ゆっくり解説】日本ではいまいち!?海外の名作ゲーム達
21 күн бұрын
13:32
【ゆっくり解説】歴史を題材にした昔のヤバイゲーム達
Ай бұрын
14:45
【ゆっくり解説】原作破壊!?なつかしの漫画や映画を取り扱ったゲーム達
Ай бұрын
15:46
【ゆっくり解説】ファミコンRPGの不評だったシステム達
Ай бұрын
13:53
【ゆっくり解説】使われなかったり知られてない機能達
Ай бұрын
14:32
【ゆっくり解説】同じタイトルなのに内容が違いすぎるゲーム達
Ай бұрын
13:17
【ゆっくり解説】ファミコン時代の特殊すぎるコントローラー達
Ай бұрын
17:46
【ゆっくり解説】ファミコン時代の呪われた周辺機器を紹介
2 ай бұрын
18:31
【ゆっくり解説】歴代ゲーム機達の本体価格をまとめて紹介
2 ай бұрын
15:02
初日から迷惑客しか来ないケバブ屋#2【ゆっくり実況】
5 ай бұрын
22:15
間違い翻訳だらけの世界でケバブ売り#1【ゆっくり実況】
5 ай бұрын
18:41
歪みないガチムチ達が追ってくる【ゆっくり実況】
5 ай бұрын
18:17
【ゆっくり解説】いにしえのアイドルゲームたち
Жыл бұрын
19:06
【ゆっくり解説】歴史に消えた謎のゲーム機たち2
Жыл бұрын
16:45
【ゆっくり解説】週刊少年マガジンの創刊史【平成あたりまで】
Жыл бұрын
16:52
【ゆっくり解説】週刊少年サンデーの創刊史【平成あたりまで】
Жыл бұрын
16:05
【ゆっくり解説】懐かしのテレビ特番「木曜スペシャル」【ウルトラクイズ】
Жыл бұрын
13:23
【ゆっくり解説】昭和おまけシールの解説【ラーメンばあ】
Жыл бұрын
15:00
【ゆっくり解説】万人恐怖のディストピア映画紹介【管理社会】
Жыл бұрын
12:34
【ゆっくり解説】ホラーゲームの進化の歴史【恐怖】
Жыл бұрын
14:04
【ゆっくり解説】歴史に消えた謎のゲーム機たち【誰も知らない】
Жыл бұрын
12:00
【ゆっくり解説】超合金の歴史解説【昭和のブーム】
Жыл бұрын
Пікірлер
@たにえもん-u5v
3 сағат бұрын
逆に成功した周辺機器ってなんだろうr?
@user-irrettyi
18 сағат бұрын
コナミのゲームは2000年代初頭で終わっている…
@山川-z1h
18 сағат бұрын
初代のPCエンジンCDROMROMは、CDROMユニットが取り外せて単独で運用出来たから卓上CDプレーヤーとしても使えた 当時高価だったDVD再生機としてPS2が持て囃されたように 当時最低でも数万はした小型CDプレイヤーの代わりになったから多少なりともお得感はあったよ PC88のCDドライブとしても使えるって機能は実際に使った奴がいたのかどうかも定かじゃないけど
@山川-z1h
18 сағат бұрын
PCエンジンはACアダプター多過ぎて当時ユーザーでもうんざりする どれもこれも似たり寄ったりで、型番号で見分ける 他のハードと兼用出来るもの、兼用出来ないもの、兼用出来そうで使うと壊しかねないもの もう罠かと アダプターネタで動画が数本作れると思う
@shu1131
21 сағат бұрын
アホ毛、太眉、ジト目… メイデン様、属性モリモリ
@大竹沢
21 сағат бұрын
北千寿?北千住は隣の駅ですが😊
@後藤善勝
22 сағат бұрын
アイドル八犬伝は名作です! クリアまで全部ビデオ録画して毎日観てました。
@tomonobu-0802
23 сағат бұрын
トキメキハイスクール、ゲームは今ひとつだったが、あの人のおかげで売れた。それほどすごいアイドルだった。 中山美穂さんのご冥福をお祈りします。 誕生、Macでも発売された数少ないギャルゲー。あとはプリメ1、2くらいかな? 新人アイドルにアイドル大賞を受賞させるのが目的なのだが、エンディングはその後の彼女たちの進路。教会のシスターになったりレポーターになったりする。 マネージャーと結婚エンド、なぜか二人になることがある。重婚になってしまうのだ。バグ?
@春夏夏冬
Күн бұрын
FF7と言えば「ゾンビランド」で、学生時代にやってたFF7の話題で盛り上がってたシーンが印象的でした。海外でもFF7って人気あったんだなぁ~…と。
@P--f5g
Күн бұрын
液晶シャッターの3Dテレビあったな。連射パッド自作(NE555)した懐かしい思い出。
@キジトラ-b7q
Күн бұрын
昔バイトした時、先輩から「君の前任者はウルティマオンラインの世界から帰ってこれなくなって連絡が取れなくなった」という恐ろしい話を聞きました…
@carystrunk5771
Күн бұрын
大事なこと忘れているぜ!僕はアメリカ育ちの日本人なので、NESに詳しい訳。アメリカではドラクエが売れなくて、在庫がものすごく余ってたので任天堂がNINTENDO POWER雑誌の購読者に無料で配ってた。
@はるやん-i4v
Күн бұрын
昔のpcエンジンCDROMのゲームを初老のおっさんが再確認でやっているが それがpcエンジンなんだよという楽しさを再確認できた CDROMは物理的に集めてどうなのかという心配はあるが。 とりあえずクリアせんとあかんで
@hatatasezi
2 күн бұрын
ウンジャラゲは志村けん氏のイメージが強いが元々は植木等サマとクレージーキャッツの曲だったそうだ。
@eima-dbs
2 күн бұрын
後付けのコントローラーだと連射のためだけにファミコンのジョイボールを持ってましたね。STG用だったはずですが使いづらかった記憶
@FilmOfSeitokaiProPlayer
2 күн бұрын
3:43How many people were there? Boys who have ever put these in their Pants.
@rays0718
3 күн бұрын
ビックリマン、ガムラツイスト、ドキドキ学園、秘伝忍法書、ちょっと変化球でネクロスの要塞。 ラーメンばあもアレだったがガムラツイストもかなりアレであった…
@user-mirusenmon.justice
3 күн бұрын
パワーグローブに関しては、昔の『バカゲー専科』って書籍に当時の販売会社がどんな感じだったか載ってましたね。いわゆるゲームに関連性のないバブル特有の企業だった模様
@レベル99-m9s
3 күн бұрын
高橋君持ってました。位置合わせが微妙でしたがハマると鬼連射できましたよ。ただ、連射が速すぎて画面内に撃てる弾数を超えてしまいスキができてむしろ弱体化しましたがw
@山岸康一-b9x
3 күн бұрын
お金に重さの概念があるRPGがあったとは
@カズ16号機
3 күн бұрын
ゲーム1本で頑張ってたセガですらドリームキャストの大失敗でゲーム機開発から撤退しちゃいましたからねぇ。ゲーム業界も大変だと思いますね。
@山岸康一-b9x
3 күн бұрын
メイデン様がクセになるのでチャンネル登録しました
@WSemba
4 күн бұрын
スト2のバイソン、バルログ、ベガの名前入れ替えはスト6でも健在ですからねぇ。 なのでスト6海外版を見て「ベガがバイソンの体乗っ取った?」って誤解する人がいたとかいなかったとか…。
@kodekode6
4 күн бұрын
ファミコンの『A列車で行こう』は、高さが2倍くらいあるとんでもないカートリッジでした。 中断セーブ機能もあり、線路・建物のデータだけでなく、自動運行する列車の管理まで記録するので、 当時としてはかなりの容量だったためだと思います。
@sengodebu
4 күн бұрын
機械音声のくせに噛むな!
@sengodebu
4 күн бұрын
PHILIPSとSONYがスーパーファミコンへのCDドライブ(初代プレイステーション)を作る予定やったんやな…というかPHILIPS社はマリオとゼルダのキャラ使えるんやな…
@wing-lp7oz
4 күн бұрын
8:25 この非国民がああああああああ
@wing-lp7oz
4 күн бұрын
まさかのザ・モモタロウで草生えるじゃん
@user-irrettyi
4 күн бұрын
スポ根マンガが大嫌いですね。特に巨人の星とか。
@abcdef-ot3gp
4 күн бұрын
ファミコンの少し前にエポック社から発売されていたカセットビジョンは カートリッジにCPUが搭載されていたって聞いてマジかって思った
@英樹鈴木-n1m
4 күн бұрын
昔のゲームは デザインからパッケージまで 味があったよなぁー😅 ダウンロードには 味が無いよ。
@寺内-w3u
5 күн бұрын
「ZINGY」と「To-y」上條先生も少年サンデーではデカい存在だったけどね ・・・「ZINGY」や「To-y」と「炎の転校生」を同時に読む、それはそれは楽しかった🍀
@聞かせてワッチ先生
5 күн бұрын
ビットとバイトの違いなんて当時の子供はわかる訳がない……
@inabezaizyu
5 күн бұрын
矢追純一はナチスのヨーゼフ・ディートリヒをマレーネ・ディートリッヒと混同したのか女性だと勘違いしてたとトンデモ本で突っ込まれてたなあ
@0947tanuki
5 күн бұрын
鈴木土下座衛門にそんなエピソードがあったなんて😮
@md3306
5 күн бұрын
くにおくんの海外版はその後ダブルドラゴンに繋がるんで地味にゲーム史に影響があるんですよね。 あとキャラ変更というとPCエンジンのガンヘッドとカトちゃんケンちゃんもなんですがPCエンジンミニでは日本版サイドには収録されなかったのに海外版サイドには収録されてるってのがありましたね。昔は知名度云々で変えたんでしょうがそれが今になって権利やら何やらの問題がないから助かるとは皮肉なものです。
@user-irrettyi
5 күн бұрын
エイリアンは大丈夫だけど、13日の金曜日やエクソシストが苦手。
@ヒロシでしょう
5 күн бұрын
海外に意識 向けるのは大事かもしんないけど ドラクエ3で男とか女の表現がなくなってシルエット A とか B になってるのが 妙に 悔しいです
@kaname.jakotsu
5 күн бұрын
スクエアが裏でプレステと組まなければプレステはライト層が持ってる安くて軽いだけのハードで終わって勢力図は違っていた。後、親がファミコン世代の時から家族でゲームを謳ってWiiで遊び方を変えた任天堂の先見の明。
@user-irrettyi
5 күн бұрын
ガン=カタは苦手…
@LOVE-nb8qf
5 күн бұрын
シュウォッチなんて最終擦りだけのむなしい代物。ゲーセン行くとスーポツ物は擦りで剥げてる。・・
@kaname.jakotsu
5 күн бұрын
1999さわった事無いからやってみたいw今ならアポカリプス物として楽しめるのでは?って期待しちゃうわw
@inabezaizyu
5 күн бұрын
ひろゆきアイドル説
@kaname.jakotsu
5 күн бұрын
特殊なロムカートリッジって絶対コピー出来ない強みが有ったよねw
@PREVIEW5555
5 күн бұрын
平成だが、小学校の音楽室にレーザーディスクプレイヤーがあって、 教材(?)なのか、レーザーディスクでクラシック音楽の収録した「ビデオ」を レーザーディスクで再生して見せられたことがあった。 当時既に過去の遺物だったはずの、「レーザーディスクでビデオ再生」ってのに そっちの方に興味がいってしまった
@ぬの猫.33-4
6 күн бұрын
2:34 宗教への配慮は遊戯王カードである程度は理解していましたが、この頃には既に配慮されていたんですね
@おっさん-l7z
6 күн бұрын
キャプテン翼が金髪なの草 実際のサッカー選手にも翼ファンいるからそのまま言語だけローカライズした方がもっと売れたんじゃないか?版権問題は難しいですなぁ
@ねこまくら-g1k
6 күн бұрын
ピピン@は、バンダイビジュアルに就職したOBが「社命で強制的に買わされた」と愚痴ってたなぁ…
@sigurehuru9763
6 күн бұрын
DQⅧからそれまで愉快だったモンスターのデザインがまがまがしくなったのはやはり海外展開のせいか アメリカ人は愛国心が強すぎて他国の文化を尊重しないからグローバル化などと言う傲慢なことをする😥
@bhz072t
4 күн бұрын
それよりもアメリカのせいで消えたモンスターが不憫
@cyfz4344
6 күн бұрын
ヨッシーアイランドにFXチップが使われてるーってもあんますごさを感じなかった感 ファミコンマリオ3クオリティのヨッシーアイランドでも楽しめたキガス マリオカートのがすごさがあった