KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】ファミコン時代の特殊すぎるコントローラー達
13:17
【ゆっくり解説】歴史に消えた謎のゲーム機たち2
19:06
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
Thank you Santa
00:13
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
【ゆっくり解説】ファミコン時代の呪われた周辺機器を紹介
Рет қаралды 59,155
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 5 М.
メイデンが教える
Күн бұрын
Пікірлер: 208
@syoulera7141
Ай бұрын
早打名人、持ってました😅 マッサージ器の様な振動というより、先端の黒い部分が激しく上下運動します。 音のわりに、連射速度はお世辞にも早いとは言えず、なんなら手で連射した方が早かったです。 しかも、プレイ中に少しでもズレるとダメで、使い勝手は悪く、電池の消耗も激しかったので、ほとんど使わなかったですね⋯ ただ、当時唯一2P側で使える連射機能でしたので、友達とプレイする時は使わざるをえませんでした。 またオートレベル上げには重宝しましたが、その場合でも騒音が激しく、コントローラーを座布団で挟んで使用してました。 そんな感じなので末路は、当時の子供ならやったであろう最強カンチョー機として絶大な攻撃力を発揮し、代償として己の身をママンの屈強な尻圧によって粉砕され散っていきました🥲
@okawa_okawa_okawa
Ай бұрын
いいコメントだ
@AA-iu1wt
15 күн бұрын
ウチにもあったけど、父親の肩こりマッサージとなりました笑
@vivanichiren
Ай бұрын
パワーグローブは小学生のときに親父が処分セールで2台買ってくれましたが、ほとんど使用せず、まだ保管してあります😂
@RUMO-nr3fc
Ай бұрын
ロボット所持してます。85年末当時、クリスマスプレゼントとしてスーパーマリオを買って貰う予定だったけど、 品切れで中々見掛ける事すら出来ずに、この商品のCMで面白そうと感じてコレにした覚えがあります。 正直言って微妙だったけど新作が手に入る事自体が嬉しかったので、年が明けてスーパーマリオが手元に来るまでに 遊んでました・・・。
@syuchan27
29 күн бұрын
全部触った(更に半分以上持ってた)当時の人です。 ・パックスパワーグローブ…今、手元にありますよw 20年以上前に、このグローブでコミケで女神転生の主人公のコスプレしたこともあって… テレビの上部にセンサーをセットして使用しますが、普通のアクションゲームでも1面プレーするだけで疲労が半端ないです。 疲労度は(この動画で扱ってませんが)ファミリートレーナーと良い勝負ですw ・早撃ち名人高橋くん…もってたけど連打は遅い(1秒に10連打もしない。自分でやった方が早い)わwwww しかも電池の寿命が短すぎて、2日持たないし…始めの数分だけそれなりの連打だけど、すぐ遅くなりました。当時アルカリ電池が高くて中々購入できなかったですし… ・動画にあがってるホリコマンダーは最大40連打と称されてましたが、実際は24連打ぐらいですね。ソフトが反応しきれてないっぽい。 …ジョイカードは本当に16連打でした。これらは、迷宮組曲のタイトル画面で計れますよ。余談ですが、ジョイボールが21連打ぐらいだった記憶があります。 ・シュウォッチ…私には16連打は無理でした。14連打が限界でした(小学校高学年~中学校の時、10秒で125~144でした。) ・ウルテク3は軋む音より以上にスティックが脆く、激しく動かすと直ぐ折れます…。2回ほど買い直しましたよ…・゚・(ノД`)・゚・ ただ、片手におやつや飲み物を持ちつつ、RPGをプレーするのには適してました。 ・FAMILY ACEは友達が持ってました。本体が10,000円以下で、ソフトが3,000円もしなかったとか。 ただ、ドラクエⅡクラスになると容量不足でコピーできないみたいですね。 ちな、私が持ってたのは、ここで紹介ありませんでしたが、創世器(ソフトからディスクシステムにコピー、バッテリーバックアップのデータをディスクシステムに書き込む)の方です。 なんせ、あの冒険の書が消えやすいドラクエⅢが電池切れてもディスクに記録が残りますからね。有能ですよ。トンカチエディターもありました。 セットするとき、ディスクシステムのロムに挿す方を創世器のディスクシステム側へ、コピー元になるソフトをもう一つの方へ(ファミリーエースと似た感じ。) その下にファミコン本体、更に下にはディスクシステムの本体と異様な姿になります。設計上、コントローラーがⅠコン、Ⅱコンが逆になると言うのも何かマヌケで笑えますw ・ゴーグルはスクウェアのハイウェイスターとジェイジェイで使ったけど…。あれは目が悪くなりますね。とびだせ大作戦!の赤と青の眼鏡の方がマシw ・ロボットはCMが笑えたなw 私も持ってたけど、ウチに居た黒猫がもっさり動くロボットにネコパンチしたら壊れてしまいましたw
@miko-mark
Ай бұрын
ちなみに、ジョイボールは手のひら操作じゃなくて、天辺の窪みに親指を置いて操作すると繊細な操作が可能でノーマルコントローラより疲れない。 なので我が家のファミコン壊れるまでジョイボールがメインコントローラでした。
@novtaka4560
Ай бұрын
パワーグローブとかロボットはまだハイテクおもちゃ感あったけど、当時ソフトのコピー機は洒落にならんのに 割と街のファミコン屋の棚ににしれっとあるカオスっぷりだったな そこら辺を体験してれば任天堂も法務が強くなるわと思った
@jonbe253
Ай бұрын
多分ビデオやカセットテープのダビングと同じ感覚だったんじゃないですかね?
@鈴木らいか
Ай бұрын
ファミコンキッズ世代だけどコピーのは全然印象になかったなぁ。 おもちゃ屋に100円だか入れるとテレビの電源が入って10分くらい遊べるとかあったりネットがないからこその時代でもありましたね。 消費者側も無茶苦茶してましたけど、売ってる側も抱き合わせ販売とか平気でやってましたからまぁすごい時代だったよなと… あとは近所にレンタルショップがあって、そこでファミコンのレンタル扱っててソフト借りてました。 説明書もないしで1面すらクリアできないゲームが大半でその中でも先に進めたようなソフトを誕生日かクリスマスに買ってもらった思い出。 パワーグローブは最終的に在庫余りまくって雑誌なんかの裏にすごい値段で投げ売りされてたからネタで買った人も結構いるんじゃなかろうか? あとファミリースポーツみたいなのあって、足踏みでABを押してアスレチックや短距離走を再現なんていう一発ネタもあったはず、マンションに住んでて下の階に足音がうるさいと苦情が来て永久封印されました。
@みみみやすや
Ай бұрын
任天堂すらってファミコン以前の歴史を知っていればやらかすのは必然とも言える
@LapislazuriDemon
4 күн бұрын
当時、ガチャガチャでファミコンコントローラーの十字キーの上に取り付けるアナログスティックあったよね、しかも両面テープで留めるという、、、
@myoonlight
27 күн бұрын
3Dシステムとコナミのファルシオンを持ってましたが、しっかり立体視でプレイできてすごくハマった思い出。 自分的にはネタ扱いではなく良い製品だったなぁ。
@ab12-w4g
Ай бұрын
近所のホームセンターでは1年間ぐらい毎週日曜日はファミコンロボットを5円で売ってた...チラシにも載せてたからよっぽど売れなかったんだろう。ワイも5円を捨てたくなかったし買わなかった。
@カエル王子-u2w
Ай бұрын
買っときゃよかったな そうでもないか
@Nikumasamune
27 күн бұрын
早打名人高橋くんは今でも複数所持しています。モーターの回転を楕円軸から上下運動へと変える、リアル連打の周辺機器でしたね。 分解後、内部回転軸周辺の樹脂パーツをグリスアップすると若干の静音化と連打速度アップが見込めます。 上下する最適な連打ポイントをボタンに合わせるのがやや難しいですが(コントローラに挟み込む補助パーツに乗せっぱなしは性能が出ないので手で補助する必要あり)、当時はゲーセンでも使っていたりしました(よく恥ずかし気もなくやってたな…)。
@karura2330
Ай бұрын
当初を生きていた割には、知らんものが多かったです。 最近の任天堂周辺機器の失敗は、おうちをコースにしてリアルマリオカートができるカート型のラジコンかなって思ったり。昨今発売されたゲーム音が鳴る時計もちょっと怪しい感じはしております。
@113g8
Ай бұрын
ファミコンに限らず、ハードの周辺機器は大概長続きしない
@花中島マサル-u8m
27 күн бұрын
すぅぅぅぅぱぁぁぁぁすこぉぉぉぉぷ
@がいごとう
Ай бұрын
友人がロボットが2千円で売っているディスカウントショップ見つけて買っていたが・・・その後は怖くて聞けなかったw
@安藤ケンサク-z4e
Ай бұрын
どゆこと?
@むぎくん-m2z
20 күн бұрын
友人がディスカウントショップでロボットを二千円で購入していたが。 と書きたかったのでは?
@がいごとう
14 күн бұрын
@@安藤ケンサク-z4e 新作買って自慢する、いわゆる「金持ち」系友人だったのに全く何にも言わないので少し悟ったというか…w
@安藤ケンサク-z4e
14 күн бұрын
@@がいごとう なるほど😌
@がいごとう
13 күн бұрын
@@むぎくん-m2z その通りです、ありがとうございます。
@ジムコ-e5l
Ай бұрын
当時のファミマガのコピー機がテーマのマンガだとおすすめはしないが強く咎めもしないって感じだったな ブラックディスくんのあたりではもう絶対悪って扱いだったけど 「ツインビーなどうまくコピーできないソフトもある」ってとこだけ妙に記憶に残ってて 今思うとそんな初期のソフトでもう対策始まってんのかよって感慨深い
@mijinko-t4h
10 күн бұрын
対策というか、FCやSFCはソフトによってチップ構成から違う場合が多いからな
@パインカンシルスキー
Ай бұрын
名人くんはRPGでこそ真価を発揮するコントローラーだからな ポテチつまみながらプレイしてもコントローラーが汚れないし冬の寒い時期は片手を布団の中に突っ込みながらレベルアップに勤しめるという それでも操作性に難はあるけど、価格次第でもうちょいマシだったかと思う 時代が早かったな
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
PCのキーボードならオートリピート機能が標準で備わってるから操作キーに重しを載せて置けばほったらかしレベルアップとかできなくもなかったけど。 実際にSteam版のFF3や5はそうやって戦闘を繰り返してた。
@hirohiro7119
2 күн бұрын
RPG用の片手コントローラと言えばアスキースティックL5があるね。広告でも「マッピングしながらウィズがプレイできる」的な売り出し方だった
@帰巣本能
Ай бұрын
ファミコンロボットはちっちゃい頃に近所のお祭りのくじ引きで当たって持ってたな ファミコン持ってなかったから遊び方が全然分からなくてガチャガチャ動かしてあっという間に壊れて押し入れ行きだった まぁこれでファミコンの存在知ってゲーマーになったからある意味原点
@anic0806
Ай бұрын
ゆっくり解説は最初の一言のセンスが大事なんだなと痛感させられる 「ねぇ、魔理沙」なんて凡庸すぎて聞きたくないもん
@しおのまきる
Ай бұрын
高橋君はマッサージ器具として使ってたさ。
@赤猫-w8e
Ай бұрын
😊 1:54 パワーグローブを愛してるなんてくるってやがる…
@狗賓-n8j
Ай бұрын
スーファミの片手用コントローラは重宝したな~。 片手で腕枕しながらゲームできた。 使い始めた頃はロープレしかやってなかったけど、壊れる直前は格ゲーをクリアできるくらい使い込んでた。
@yutenji_tomio
Ай бұрын
コメントで記憶の扉が開きました。スーファミの片手コントローラーありましたね。私はドラクエをうつぶせで寝ながらやってました
@スーパードライ-z7o
Ай бұрын
これ存在すら忘れてたわ、思い出させてくれてありがとう👍
@HURUSUBA
22 күн бұрын
ASCII STICK Super L5 か ファミコンのL5より格段に操作しづらかった なれたら超便利
@ベレGおやぢ
Ай бұрын
PAXのパワーグローブを持ってます。398円で売ってたんですよね。後に198円になるが。 周辺機器とはいえないと思うけど、確かバンダイが 出してた、純正コントローラーに被せて、十字キーの中央が高さ1cm程度のジョイスティック状になった物を持ってました。 後はアスキースティックとかホリの片手コントローラー位かな。
@yjmanabu
Ай бұрын
フリマで100円で買いました、自分には適合しませんでした・・・😢
@ベレGおやぢ
Ай бұрын
@@yjmanabu 100円でももったいないと思える出来ですよね…
@枠下蒼7
Ай бұрын
スーパーコントローラー、800円もしました。
@eoria7887
26 күн бұрын
純正コントローラーに被せるやつは本当に良かった スティック部分外して丸い土台だけにするのが一番使いやすかった
@皇紀2637
Ай бұрын
3Dシステムの影響か、任天堂が「枯れた技術の水平思考 」に舵を切った原因ではなかろうか?
@柴田秀克
Ай бұрын
パックスパワーグローブは電気街だった頃の秋葉で380円で2個買った 2個あれば両手で操作できると思った当時の自分 右手専用とは知らなかったおこちゃまでした 今も実家の押し入れの天袋にゲームギア(ホワイト)と一緒に眠っているはず・・・
@TheZAGZAG11
18 күн бұрын
出落ち。まさに。ジョイスティックとか色々あったけど、使い勝手の良しあしが大きかったなあ。私はハドソンスティックだったけど。長い棒の先のAボタンはいらねえ。
@ああやあ-r3s
21 күн бұрын
周辺機器はさておき、なかなかトークに漫才の様な掛け合いがあり上手いと思いました。
@ex1524
Ай бұрын
開幕からメガテンめいた素敵アイテムでてきてこまった、 ほしいわ
@狐雨
14 күн бұрын
アームターミナルだっけ?
@ex1524
14 күн бұрын
@狐雨 それです!真・女神転生2あたりではパッケージにも書かれててかっこよかった
@osamukitou761
Ай бұрын
ジョイボール持ってた。 というか倉庫の2階の押入れの奥に今もあるはず。
@ぎんぎつね-p4i
27 күн бұрын
シュウォッチ、13連射でしたが相対的に13前後が一番多くて「普通」という評価でした 高橋くんも名人くんも発明家おじさんのニオイがして嫌いじゃないですね、絶対買わないけどw
@ぽこけん-e9p
18 күн бұрын
高橋くん持ってました。 そりゃジョイカードの方がいいですよ!笑 しかし当時小学生。ジョイカード(1980円くらい?)には手が出せず、でも高橋くんは580〜680円くらいで買えたから、親にねだりやすかったのよ。良き思い出。
@ベンソンジョン-z7e
12 күн бұрын
連射パッドが普通に発売されるまで自作の速度調整可能な連射回路を組み込んでましたなあ 輪島の広告は定期刊行じゃないファミコン誌でよく見かけましたなあ
@SA1791NN
Ай бұрын
3Dシステムとコナミのシューティングは持っていたよ。 周辺機器と呼べるか分からんが、赤青メガネもあったな。
@うさぎいぬ-r4b
Ай бұрын
ファミコンソフトのコピーマシン。「週刊ベースボール」の広告に載ってました。当時の週刊ベースボールはコンプライアンスなんて存在していませんでした💩
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
実際にコピーマシン自体の製造と販売は違法じゃなかったしね。 (よく言われるのは刃物は製造も販売も認められるけどそれを使って人を刺したら違法、みたいな。) それを使た人がコピーしたものを他人に渡したり販売することが著作権法違反にされてた。 任天堂DSのマジコンの時代になると違法コピーの幇助器具にあたるとして販売差し止めなどの罰則が適用されるようになった。
@kuma_lettuce
23 күн бұрын
5:46 統計がとれるほど聴いて回ったわけじゃないけど、スターソルジャーのラザロが合体前だと秒間13連射以上で倒せる設計なので、おそらく秒間10~12連射くらいが一般的な手連射の平均値なんじゃないかと思っております。ちなみに自分もそれくらい(ごくたまに調子よくて13~14いく)です。
@アルティアフリスト
15 күн бұрын
高橋名人本人が言ってますがラザロは左右合体の後上下が合体するまでの約一秒間に16発ヒットすれば倒せます 各パーツに打ち込まれた弾数も含まれるので実際には8連射程度で倒せますよ
@kuma_lettuce
15 күн бұрын
@@アルティアフリスト 存じておりますが、秒間13連以上の前提条件(5way弾だったり、前方2way状態の時4x4パーツの1つに2way弾が1発しか当たらない座標に自機がいる)を省いてました。なお実際に破壊可能になるのは合体第一段階(上下分割した顔状態の時)からではなく4パーツが画面に出て一旦停止したのち、合体を開始した瞬間から耐久値が減る状態になります(横移動するパーツにレーザーを直撃させるとその時点で倒せる)。被弾して前方2wayにする調整をせずに5wayのまま倒せるのは間違いなくプレイが安定するので手連打で13以上いける人はうらやましいと思います。
@fuutaro200137
Ай бұрын
ファミリー・エースは発売当時何故か週刊プロレスに広告が載っていた記憶がある
@conhuman779
Ай бұрын
そんなキテレツ周辺機器ラインナップもあったな…となるが アイアンメイデン衣装のゆっくりとヤンキーの組み合わせのほうが気になって仕方ない
@takafuji7333
21 күн бұрын
早打名人高橋君はファミコンでは無くアーケードゲームの使用目的で買いましたね 当時はシューティング全盛、後年筐体に実装される連射機能なんてものも無い時代 連射命のスターフォースで試してみたが、機器とコンパネを固定出来ないので 手で抑えていなくてはならずレバー操作が疎かになり全く使い物にならなかったです
@hirosu7612
Ай бұрын
友達が持ってた、床に敷くマット状のコントローラー楽しかったな。
@leviathan614
Ай бұрын
ファミリートレーナー持ってました👍 後にPSのダンスダンスレボリューションで全く同じものが出てなんか懐かしくなりましたw
@竹生会組員
Ай бұрын
ちなみに裏面はエアロビ用でした。
@user-EK9LOVER
27 күн бұрын
パワーパッドかな?
@kamiupy8915
Ай бұрын
連射にも派閥があって、力入れて筋肉の震えの連射と、爪の滑りでひっかきながらの連射があった。後者の派閥は、爪が痛いってのでライターや定規でシュウォッチをこするので、自然シールが剥がれてた。
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
ハイパーオリンピックでは結局4本の爪でこすりながら押してたな。 あれはコントローラがそうやって連打しやすい構造になってたし。 ちなみにシュヲッチは弟が友人から中古で200円で買い取ったものを俺が使わせてもらったが、学校に持っていったら勢いあまって液晶画面を壊されたのでその加害者(って言うのもなんだが、便宜上ってことで)から200円受け取って新しいのを買う資金に充てた。 新しいのは連射記録を一定以上出すと時計モードで4コロとか言って4時ごろを表示するいい加減時計になる(説明書にもそう書いてあった)のが気に食わなかったので壊れたやつに液晶画面だけ移植して旧タイプと同じように使ってた。
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
パワーグローブはアレが倒産した後だったかな?近所のディスカウントストアで50円で売られてた。 その後、何十年か経ってハードオフで12000円くらいで売られててワロタ。 まあ、50円で買えたとしても俺の腕には装着できなかったが。(小さすぎて無理)
@Marupixi
Ай бұрын
高橋君持ってたw懐かしいw 連射は当時11回だったなあ 16連射は高い壁だった…
@toisaa
3 күн бұрын
5:35 11連打を維持出来れば、実用の意味で速いと思います。 私は中指と人差し指を交互に用いる方法でその程度でしたが、 友人がゲームセンターでマーベルランドの綱引きをする際、いつも私が交代して常勝していました。 また、PS1のハイパーオリンピックinアトランタでは、常にハンマー投げを100m超えしていました。
@user-vp7up5zk6d56
Ай бұрын
こうして見るとファミコンロボットって出世したよな
@guttari3
27 күн бұрын
悪い意味で思い出に残っているものだと、ファミコンタイトラーですかね。 編集機能は使い物にならなかったですし、最も期待していた機能のS端子出力は画像に変な線が入ってすごく嫌でした。 連射は頑張っても秒速13回前後でした。
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
ファミコンの処理性能、電気特性上はおそらく16連射が最高なのでそこまで悲観する事でもない。(身もふたもない慰めになる…かな?) たしか、4gamersとかいう動画投稿主が各連射機の実験した結果を動画にしていたような…。 40連射は絶対あり得ん、みたいな結末だったと思うけど違ったかな?
@sk8123
Ай бұрын
短い期間での投稿ありがとうございます("⌒∇⌒")
@リンリンティナ
Ай бұрын
ワケわからん女性と、ヤンキー座りしたヤンキーとのやり取りが、めちゃくちゃ面白い。 動画の内容も充実していて、楽しいです。
@shimon658
Ай бұрын
ファミッ子ですが、知ってるのは最後のロボットだけでした。 周辺機器は奥が深い!!!
@ぐみぐみ-m5z
Ай бұрын
動画内で当時はシューティング。そのゲームが上手いとすごい。大会もあって高得点には連写が重要って話があったけど、その通りだったとして大会に出場する際に紹介された周辺機器を使用可能だったのが気になった。動画内での内容からして使用可能な感じなんだろうけど。
@のがみん-s8n
27 күн бұрын
当時パワーグローブが売ってた時に親に頼み込んで買ってもらいました デザインも悪くないし右手で操作できるとかスゲー!!!と思ってましたが… 思ったように操作できない、かさばる、誤爆が連発… 即日にはそっと物置にしまいました(笑) これが唯一買った周辺機器ですねw
@作るんです
19 күн бұрын
3Dシステムはパソコンに流用できたので、パソコン用VRシステムに流用するのが一部界隈で流行った。
@hosimori
Ай бұрын
ロボットは、多分親が買って家にあったなあ 当時小学生だったがプレイした記憶は皆無! むしろ、どうやってプレイするのかが、分からなかった。
@KY-cj8cb
Ай бұрын
1998年にカリフォルニア行ったら、グローブタイプのコントローラ(PS用)売ってた。 いやアメリカ人があーゆーもん好きなのはわかってたとは言え、まさかパワーグローブの後継機があるとは思わなんだ。 なお友人が買って帰り、ゲームラボに投稿してたのがさらにオドロキ。
@ヒロシでしょう
Ай бұрын
高橋名人がスターソルジャーで対決してるのはテレビで見たな 確かにあの電車には少し憧れてました
@freakmil1537
Ай бұрын
3Dメガネにダイノバイザー重ねてハイウェイスターを楽しんでた。ポ◯モンフラッシュで絶叫する良い子のみんなは真似してはいけないよ。
@MUSKA05
Ай бұрын
オレコマンダー「私を読んだのはあなたかメイデン?」
@偽典うえp
18 күн бұрын
近所のオモチャ屋のガラスケースに仕舞われてたファミリーベーシックなんてのも有ったなぁ.....確か、16連射出来ると、連射でスイカ破壊出来るんだっけ?
@fkyous_jpn
Ай бұрын
動画にあった機器に加え 見た目のインパクトで言えば風船バイクとドレミッコ、 価格で言えば多分ファミコントレードが当時価格で一番高いんじゃないかな。 あとロボットが出るなら元祖的なファミリーベーシックがあってもいいな。 あと逆にチープ部門ではファミコインかな。
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
トップライダーというバリエという会社が出してたやつ。 ファミ通のゲームカタログでは大人が載るのは無理があるとかむなしいとか散々に書かれてた。 ドレミッコって鍵盤付属の作曲を楽しむゲームかな? 似たようなジャンルのものがいくつか出てた。(オトッキーとかファミリーコンポ―サなど) 俺は一つも遊んだことがないけど。
@zero250100
14 күн бұрын
バックスパワーグローブは20年くらい前にどっかでデッドストックが出たらしくアキバで500円で大量に売ってた事があるんだよな、俺20個買って友達に1000円で売ってた
@枠下蒼7
Ай бұрын
パチ夫くんでしか使えない、パチンココントローラーもありました。
@kyabetsu115
19 күн бұрын
何となく当時のこと思い出しましたが、バンダイが液晶付きのゴツイファミコン用のコントローラ発売して、自分は当たり前のように購入した。確か液晶でちょっとしたゲームも出来た気がする。
@atdxshinshin
Ай бұрын
我が家に周辺機器といえば、ディスクシステムしかなかったですね。 パワーグローブだけ存在は知っていました。 それにしても、当時からマジコンのようなものが存在していたのですね。
@ロビ助
Ай бұрын
3Dシステムは持ってなかったですが ファルシオンは好きで、頑張って最後までクリアしました。
@user-cj3zb4ok7v
Ай бұрын
0:19 なんと愚かな、は草
@fuku2panda
Ай бұрын
ジョイスティックを刺すところに刺して、色々な操作が出来る機械も有りました。 超高速連打が可能になる、と、スローモーション機能(ただのスタートボタン高速連打) 一部のゲームでは重宝した記憶がありました。
@user-du6sngesb43
Ай бұрын
PAXのしわざ懐かしいな その1がパワーグローブで、その2は忘れたけど、 その3が当時TBS社員だった秋山豊寛氏のロケット打ち上げプロジェクトでした 打ち上げからしばらくして会社は倒産したようです
@kyouya3704
10 күн бұрын
パックスパワーグローブじいちゃんちに2台あったな。うちの親父と叔父さんが小さい頃に遊んでたらしい。俺の頃にはコードもちぎれてボロボロだったけど
@1stteam458
Ай бұрын
天本英世「お前の手だァ〜、お前の手を改造するのだァ〜」
@dpangel4163
27 күн бұрын
PAXパワーグローブ 当時CMがよく流れていましたね。あと東京駅近くにビルもありました。 相当後に秋葉原でゴミ値で売ってましたが、買いもしませんでした。 高橋君は買いましたよ。当然使い物になりませんでしたけど(^^; 片手で動かせるコントローラは部活でけがして右手が使えない時でしたがRPGでは重宝しました。 (画像のではなくアスキー製のね) 他にも今思えばカオスな周辺機器沢山ありましたよね。
@wolf-dq3vr
23 күн бұрын
4:40 実はFPSやTPSのシューターのオンライン対戦で連射機能が禁止されてる セミオートライフルがフルオートの様に撃ててしまうから
@zalahm629
Ай бұрын
令和の世にこのような40年前のゲーム機の周辺機器の話題が拝聴できるとは素晴らしいことです ファミコン純正っぽい白とえんじ色の色味のジョイスティック ってのがあって 先端に黒いボタンが付いていました 私は買ってもらえませんでしたが 小学校の友人のH郷くんが それを股間に当てて 血流の良くなった状態を表現して周りを 笑わせていたことを思い出します 私はジョイボールを買ってもらえましたが H郷くんのマネはできませんでした 2つあれば胸に当てて 笑いをとれたでしょうかw
@chichan621
Ай бұрын
スピタル産業のファミリーキングですね懐かしい そして画像検索して今しがた知った新事実は 「先端のボタンは90度回転して人差し指でも操作できる」 でした・・ 当時雑誌の広告でちらっと見ただけで 実物を持ってる人とか周りに居なかったから 40年来の新発見でした・・w
@ayapon9338
Ай бұрын
当時連射測定してましたが 確か11.23連射でした
@橋本茂敏
Ай бұрын
ヤンキーよ。 テレビゲーム黎明期はファミコンやカセットビジョン以前の時代のことをいうのだ。
@ゲジンゴちゃんねる
Ай бұрын
早打名人~はコツをつかめばハイパーオリンピックで 猛威を発揮します。まあ、ネタアイテムではありますがwwww
@user-きぬ
18 күн бұрын
当時は誰がロボットが格ゲーで目からビームを出したりコマでコンボしたり下からロケット噴射を出すと思っただろうかww 追記 未だにswitchでも吸い出し機が販売されてて草
@johndoe62804
Ай бұрын
パワーグローブはいいぞ、カッコいいぞ…
@key5686
14 күн бұрын
プレイすると騒音で家族に怒られるファミリートレーナー完全に許されたな…
@sond5891
23 күн бұрын
高評価を16連射だ!
@moto3xv9
Ай бұрын
最近更新多くて楽しみ。
@dogwb4680
Ай бұрын
パワーグローブは昔700円で売ってたのを買ったことあるけど、「一応反応はする」ってレベルでしたね…。
@kykykyblues60
Ай бұрын
「早打名人高橋くん」と「電動マッサージ器」は、メーカーが想定していなかった使われ方のが有名な商品の2大巨頭だと思う。
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
アレに使っても気持ちよくないと思うW 工房のころの俺は親の肩用マッサージ器をアレに当ててどういう感覚になるか試したことがあるけど全然…。
@mainaccount4560
24 күн бұрын
@@なんでも食う犬高橋くんはRPG用だよ
@TN22222
24 күн бұрын
ウルテク名人くんはドラクエで重宝しそう
@gikosonic
13 күн бұрын
3Dシステムはセガマスターシステムでも使用できたのでお得
@hatah291
Ай бұрын
世代だけど知ってるのはパワーグローブとロボだけだな しかも実物を見たこと有るのはロボだけ
@まきすけ-q4c
15 күн бұрын
あれ?ロボットすげえ面白かった思い出があるんだけど。借りて1日で返さないといけなかったから急いでクリアしなきゃいけなかった思い出しかないけど
@koh225
Ай бұрын
3Dシステムはわりと簡単な改造でX68000に繋がる事が判明したため、捨てる神あれば拾う神ありとばかりにワゴンに入ったのを大喜びで買いました 何せそれまでX68000には3D端子(STEREOSCOPIC端子)は付いてたものの周辺機器が出ていなかったのでw
@revrev7400silvia
Ай бұрын
ウルテク3はゲーム大会の賞品で貰ったな… 暫く遊んだけど直ぐ外したw ボタンの押し心地が凄く独特な上に反応が悪いから苦痛だったなw
@yahohhhh
22 күн бұрын
グローブ、、、、 振動に弱いファミコンとの相性が最悪だったな😂
@Yamaoyazi-yj1tw
22 күн бұрын
ROBOTは、アメリカ進出の際に、アメリカ人が好きそうなものとしてリリースしたと聞いたことがある。
@HnskGsan
Ай бұрын
迷とは言えないだろうけど「光線銃」とかもありましたね 確か2つくらいしか対応ソフトが出なかったはず…ダックハントとか
@ジョースタージョセフ-h3f
Ай бұрын
専用ソフトは少なかったけど対応ソフトは多かったと思いますよ
@竹生会組員
Ай бұрын
専用ソフトはダックハント、ワイルドガンマン、ホーガンズアレイの3本でした。 対応ソフトといえばTAITOのオペレーションウルフやKONAMIのマッドシティが有名。
@豊臣亨
Ай бұрын
ジョイスティックのボール版、ジョイボールなんてのをもってましたね。ファミ通とかゲーム雑誌の宣伝にもあって「点取り虫のどこが悪い」みたいなセリフが書いてあったはずw でもそのセリフの割にはボールがでかすぎて繊細な操作ができずにその後すぐ使わなくなったなw
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
あれは連射の補助のためにボタンを押すだけに使うのが正解w その後、ハドソンから連射機能付きのジョイカードが出てお役目ごめんになったが。 ついでに、ジョイボールの広告だかには連射機能が逆効果になるゲームもあると説明されていたが、内藤九段将棋秘伝では「待った」のときに役に立ったw あれは裏技、隠しコマンド的にボタンを150回以上(たしか)押すと1手だけ待ったが再現されるというシステムだったから。
@豊臣亨
26 күн бұрын
@@なんでも食う犬 将棋で連射を使うという発想はすごいですねw
@なんでも食う犬
26 күн бұрын
@@豊臣亨 もとは普通に指すときの操作で連射機能を使うと駒を持つ⇒駒を移動せずにその場に指す⇒指せないと警告するだけなので確かに意味はないのだが、この時にBボタンを押すと「まった」って画面演出が出るが、そのままでは相手に認めてもらえず、Bボタンを連打すると頭を下げて懇願してそれを何度も繰り返すと一手分だけ差し戻すことができる。 前に書いた一手だけ、というのは間違いで一手分だけ。(相手の手数を合わすと2手分) 待ったはべつに複数回できる。 まあ、俺はこのゲームで待ったを繰り返して一般素人並みにへぼ将棋が指せるようになった…と思う。
@豊臣亨
25 күн бұрын
@@なんでも食う犬 わたしもヘボ将棋くらいですねぇw でも最近はまったくさしてないから、ヘボヘボ将棋かな?w
@ホタテガイ-n3n
Ай бұрын
グローブとロボットはデザインが良いからアリだろう
@玩具好きのケインさん
19 күн бұрын
ロボットはめっちゃたたき売りしてたのを購入して持ってたけど何処にあるか記憶に無いわ
@keik7136
Ай бұрын
安心と信頼のHORI
@RyoAizaki
9 күн бұрын
任天堂……定期的にヤバい商品を販売してるイメージしかない
@ferret_chibi
Ай бұрын
この変なロボットの何が楽しいのか理解出来ない、作った人はどう思ってたのかな?
@arumoh
Ай бұрын
ハイウェイスターは3Dでは遊んでないけどパワーグローブで遊びました
@leviathan614
Ай бұрын
分かる人いるかな~ファミコインって十字キーに貼るだけの円盤状のやつめちゃ操作性良くなって使ってたけどすぐ剥がれちゃうのが難点だった…
@なんでも食う犬
27 күн бұрын
タイトーが出してたやつかな? ちゃっくんポップやジャイロダインのキャラが描かれてる奴。
@伊勢方脇雄
Ай бұрын
ウルテク名人くんと、高橋名人君を同時に両方付けてプレイした猛者はいたのだろうか?
@mitsuhoshi817
Ай бұрын
ファミリーベーシックキーボード、データレコーダーなんて言うのも ロボット一緒に売り場に置いてあるのを見たなぁ
@竹生会組員
Ай бұрын
データレコーダーはASCIIのキャッスルエクセレントをやるには必須アイテムだった。 コマンドにセーブやロードがあったがレコーダーの接続をしているのが前提だったので、繋がないでやるとゲームが止まり進行不可能に。
13:17
【ゆっくり解説】ファミコン時代の特殊すぎるコントローラー達
メイデンが教える
Рет қаралды 14 М.
19:06
【ゆっくり解説】歴史に消えた謎のゲーム機たち2
メイデンが教える
Рет қаралды 186 М.
00:22
How Many Balloons To Make A Store Fly?
MrBeast
Рет қаралды 119 МЛН
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 27 МЛН
00:47
Hoodie gets wicked makeover! 😲
Justin Flom
Рет қаралды 135 МЛН
00:17
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 13 МЛН
15:31
【ゆっくり解説】食べ放題で炎上した店3選をゆっくり解説
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 585 М.
21:21
【衝撃】街づくりゲームの元祖"シムシティ"が見る影もなく衰退した歴史
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 142 М.
27:39
【PSの歴史】野心に溺れ黒歴史へ…PS3とはなんだったのかを徹底解説【プレステ3、PlayStation3、ゲーム機の歴史、ゲーム機大戦リスペクト、ゆっくり解説】
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch
Рет қаралды 720 М.
15:46
【ゆっくり解説】ファミコンRPGの不評だったシステム達
メイデンが教える
Рет қаралды 31 М.
16:26
『自分しか覚えてないであろう懐かしいゲーム挙げてけ』に対するネットの反応集
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 116 М.
10:35
ファミコンカセットの穴は何のため?アイレムカセットの赤いランプLEDの意味は?【ゆっくり解説】【VOICEROID解説】
ゆっくり日常の疑問解決美少女
Рет қаралды 32 М.
13:32
【ゆっくり解説】歴史を題材にした昔のヤバイゲーム達
メイデンが教える
Рет қаралды 7 М.
16:12
【3rd Season Part 1】 Arcade Game Trauma Scene
ATARIHAZUREおもしろTVⅡ
Рет қаралды 277 М.
14:04
【ゆっくり解説】歴史に消えた謎のゲーム機たち【誰も知らない】
メイデンが教える
Рет қаралды 97 М.
14:45
【ゆっくり解説】原作破壊!?なつかしの漫画や映画を取り扱ったゲーム達
メイデンが教える
Рет қаралды 9 М.
00:22
How Many Balloons To Make A Store Fly?
MrBeast
Рет қаралды 119 МЛН