Пікірлер
@けらさない
@けらさない Күн бұрын
いらねーな 新潟人やかましいし変な人多いし 衰退してほしい まともな人しかいないなら良いけどどこぞより人口多けりゃ必要だとか言ういつものクソ理論にうんざり
@ogikubo15
@ogikubo15 3 күн бұрын
1:11 自分飛行機には詳しくないですが、エンジン音からするとターボプロップのように聞こえますね。今時双発レシプロなんてあるのでしょうか。米軍では使ってるのかな?
@user-yu4pw1um3j
@user-yu4pw1um3j 5 күн бұрын
リニアが出来たらのぞみの速達性の重要さは低下するだろうから静岡県が求める新駅着工とかのぞみの静岡駅や浜松駅停止とかの静岡県に寄り添う姿勢が必要だよね。
@user-yu4pw1um3j
@user-yu4pw1um3j 5 күн бұрын
このチャンネルみたいに公平に淡々と説明してくれたら、大井川水問題も理解出来る。 でもそれ以上に川勝知事の政治姿勢に不信感があったから、左が妨害してくると感じてしまった。
@user-qw3ds1tl8u
@user-qw3ds1tl8u 6 күн бұрын
新快速を定着させたのは153系ブルーライナーで、発展させたのは117系シティーライナーという印象。 発展させ乗客数が増えた結果、2ドアという構造がネックとなったのは皮肉だった。
@user-kb2qq5nr6n
@user-kb2qq5nr6n 9 күн бұрын
大昔のパネルを貼る前の東武浅草駅、重厚で好きだったなぁ😊
@user-uc4cp5ho7p
@user-uc4cp5ho7p 17 күн бұрын
田中角栄先生がおられなかったら上越新幹線、関越・北陸自動車道の開通は遅れていたでしょう。 田中角栄先生がおられなかったら恐らく私は新潟に住むことはなかったです。 今、月一で実家の東京に帰らなければいけない事情があるので、上越新幹線の存在はありがたい。 コメントにもありますが上越新幹線が無ければ高崎〜小田原への直通列車も存在していなかったでしょう。
@user-pd2uq8hb3x
@user-pd2uq8hb3x 17 күн бұрын
このシリーズの動画を見て改めて1981年10月の時刻表を見てみました。下り普通列車数1日の数 上越線 高崎ー水上13本 水上ー長岡7本 長岡ー新潟18本 信越本線 高崎ー軽井沢7本 小諸ー長野12本 長野ー直江津10本
@user-sp6hp5tr5j
@user-sp6hp5tr5j 18 күн бұрын
THE「湘南電車」🍊🍊🍊❤❤❤
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m 19 күн бұрын
新幹線の新丹奈トンネル工事による渇水以外にもこうした事案があったのですね。先日の質問&投票はこれのことでしたか。
@user-ul8yx3bp3p
@user-ul8yx3bp3p 19 күн бұрын
他でJRTT?入っていればもう少しまともな交渉が 的なコメントしてた人いたけど (察するに根回しや交渉してくれる法人?) TT入っていたら今のルートじゃ交渉纏められないからと 他のルート選ばせた?
@yoshintt4424
@yoshintt4424 20 күн бұрын
北陸に住むものですが、福井、敦賀の延伸も確かに無駄ではなかったと再認識しました 敦賀以南は雪の影響はほぼ皆無なので、今冬以降は大阪、名古屋の移動の際足止めになることは無くなると思いました これからも動画発信よろしくお願いします 応援します
@user-ul8yx3bp3p
@user-ul8yx3bp3p 21 күн бұрын
他のコメント欄に静岡が調査させない(垂直ボーリングなら許可出したが 費用かかるからやりたくない東海が垂直ボーリングの申請するわけない)のを医療に例えている人達いたが そもそも静岡からしたら必要無い調査で 医療に例えるなら執刀医が竹田君のロボトミー手術なんだが
@SHIMIZU002
@SHIMIZU002 22 күн бұрын
JR東海の交渉が下手な面は多いにあろうかと思うが、JR東海は東名阪の高速鉄道二重化のために、国税に頼らず、しかもリニア赤字覚悟で頑張ろうとしている。なんとか、静岡県が叩け付けている現在は28項目の課題を早期にクリアするよう、JR東海に頑張って貰いたいと思っています。
@fumizuki23
@fumizuki23 23 күн бұрын
緻密な動画に対してふわっとした感想で大変恐縮ですが、新しい開発計画では地理的、経済的条件が厳しく、色々と歪みを抱えた事業が増えているように感じます(静岡空港しかり、外環しかり、リニアしかり……)
@user-os3ws6pb7z
@user-os3ws6pb7z 24 күн бұрын
リニアのトンネル工事でも、 岐阜県で渇水問題が起こってますから、 静岡県の大井川の問題はもっと深刻でしょうね。
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b 25 күн бұрын
東海道・山陽新幹線はまだ国鉄時代であった為に、今のリニア中央新幹線よりは余り問題視されていませんでしたが、結構やらかしていましたね。新幹線工事に泣かされた方は居られたと思います。
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 26 күн бұрын
本当に素晴らしい動画。国鉄の対応をさらに悪くしたのがJR東海としか言いようがない
@kankuri
@kankuri 26 күн бұрын
動画ではさらっと触れているけど、個人的には水よりも残土処分のほうが終わっていると思いますね。 長野や山梨は断層だらけで残土処分に適した土地はほとんどないのに、成し遂げること前提で一方的に交渉、しかも万が一のために土地を買い取って責任をとるようなこともなく美味しいところだけ奪うような態度で、挙げ句の果てには残土処分の土地を確保するために国の保安林を追加で解除しようとする有り様。 これだけでもなぜ国は建設許可を取り消さないのか疑問に思うレベルです…。 ちなみに主題の川の渇水問題については、完全に枯れない限りは補償されないと考えています。ただ技術面で克服しているところもいくつかあるので、そのような対策を全て行ったことが前提ではあるかと。 なので「川の水を戻すことは補償しない」と全否定するのではなく、「可能な限り戻す努力はする(でもダメだったらごめんね)」くらいのニュアンスならここまで騒ぎになることもなかったんじゃないかな…。 結論:JR東海は交渉の前に話術とコンプラを見直せ!
@shamrock6378
@shamrock6378 26 күн бұрын
村同士の水の争い ライバルrivalの語源はリバーriver
@tamag0234
@tamag0234 26 күн бұрын
トンネル技術はこの先ただ掘るだけではなく、渇水対策も視野に入れたほうがいいな とはいえ初めから違うルートにしとけば良かった感が凄いが というか南アルプスルート自体も問題があることを承知の上でjr側がしらばっくれた可能性があるのほんとやばい
@defabc6611
@defabc6611 27 күн бұрын
トンネルを掘れば水脈にぶつかるのは当然だと思います。 従前のように水を戻す工事や、金銭保証を、工事前に担保させるのが重要ですね。
@marcio19690830
@marcio19690830 27 күн бұрын
名古屋の騒音問題でも補償金よる分断があったみたいですね。結局この国の人権意識を変えない限りこれからも似たような事案が増えていくと思います。
@user-me8li2ju1s
@user-me8li2ju1s 27 күн бұрын
このころは、「湧水が出たら全部抜いてしまえ」という考え方だった。
@54miya87
@54miya87 26 күн бұрын
この頃より昔、丹那トンネル事例がありますよ。トンネル今だに水流れてます。。。ワサビ全滅して畑になってます。
@tanbosan
@tanbosan 27 күн бұрын
おおお(;´∀`)導入が新鮮!! 新作の取材お疲れでした、色々今回は日本の開発を考える意味でも面白い内容だと思います。 水源と交通の要衝の重なるポイントは何にも増して影響は出ますし、時間掛かりますが調査の慎重さは大事かと思います。 そいや宮若市として合併して全国的にも一部で有名になったのがバイクの練習出来る環境が交通公園として整備されてる事でしょうか、トヨタの進出での好影響なのかなと個人的に思ってますw
@mkep82da
@mkep82da 27 күн бұрын
この件を動画に上げていただきありがとうございます! トンネル工事による漏水は多少に関わらず周辺に影響するだけにリニアに関してももう少し慎重に事を進めるべきでしたよ…
@sunnomiya
@sunnomiya 27 күн бұрын
都リチウム様、動画配信ありがとうございます。今回の動画一見リニア南アルプストンネルへの警鐘のように感じましたが、実は北陸新幹線小浜京都ルートへの警鐘が思いとして強く込められている気がしました。水は企業活動や農業活動を支えていると同時に私たち人間の生命を維持する上で欠かせないものです。先人たちの苦い経験から目をそらさず、このような被害が繰り返されないことを切に願います。
@sinitifukuti191
@sinitifukuti191 27 күн бұрын
動画ありがとうございます。丹那トンネルの渇水によるわさび農家の全滅。原発誘致による住民への嫌がらせ、そしてリニア新幹線静岡工区問題、いつの世もこういうトラブルは絶えませんね。ではトリチウムさんのように海外のアセスが良いからすべて良いとも思えなくて、海外の異常なまでの環境保護活動家も又、考えさせられます。互いにリスペクトしより良い意見を出しながら、住みよい環境にしてもらいたいですね。
@user-hx3wg5im4f
@user-hx3wg5im4f 27 күн бұрын
安全性より、価格の安さって、中国のように日本もなってきたんだね。
@user-hx3wg5im4f
@user-hx3wg5im4f 27 күн бұрын
通学定期は阪急の方が安い。生徒のほうが、治安上安心なんだろうね。
@user-hx3wg5im4f
@user-hx3wg5im4f 27 күн бұрын
川西もバブルで開発が進んだ都市だが、人口減少で商業施設も老朽化が進むのは、他都市と同じだろう。
@honwakasin
@honwakasin 29 күн бұрын
磯崎総裁は大阪の某社の社長と仲良く、廃車した蒸気機関車やその部品を多数払下げていたので国鉄に対する想いは並々ならぬ方だったろうに、、、
@user-pj3yn1nr5m
@user-pj3yn1nr5m Ай бұрын
高度経済成長で手に入れた富は日本国民の努力によるものなのに、それを政治家が票のためにばらまくのがやばい
@user-gc6tl7mv3f
@user-gc6tl7mv3f Ай бұрын
私は国鉄、JROBで、元国労組合員です。スト権ストのあとの入社ですが、入社当時、先輩からスト権ストの話をよく聞きました。今考えると、随分無茶なことをしたと思います。ちなみに、国労は国鉄入社組が全員退職する2028年には組合員がほぼいなくなります。
@user-bx1vo1uw1n
@user-bx1vo1uw1n Ай бұрын
80系大好きです。普通列車でもロングシート、箱に人間押し込める車両ではなくあくまでボックスシート。列車が真っ当に列車であり、ある意味健全な時代。
@trinpdonald6572
@trinpdonald6572 Ай бұрын
如何にJR東海のやり方が杜撰か分かる記事 静岡で問題が起きても同じ対応になるだろう 【独自】JR東海「詳しい原因調査考えず」面談記録に工事ありきの姿勢 岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町でリニア中央新幹線のトンネル工事が原因とみられる共同水源などの水位低下が起きた問題で、工事主体のJR東海の担当者が、問題が公になる前の5月14日にあった県や市の幹部との会議で「多大な費用と時間を要するため、詳しい原因調査は考えていない」「工事を止めたからといって水位低下が収まるわけではない」と説明していたことが分かった。 本紙の情報公開請求で開示された岐阜県の公文書に記録されていた。 www.chunichi.co.jp/article/927488
@user-jc9wd9wh6x
@user-jc9wd9wh6x Ай бұрын
結局以前就航していたコンコルドの二の舞いでは?フランスとイギリスの共同製作の超音速旅客機でデルタ翼を持ち、ハイパーエンジンを積んだが 乗客人員が少なく、運行経費が高すぎて廃止となった。燃料が一番高かったとあもわれるが、同時期にソビエトもツボレフを製作したがこれも終わっている。現在ではより燃費が良い双発の大型エンジンとなっている。
@maki1maki2makie3
@maki1maki2makie3 Ай бұрын
ここ数十年のJR福知山線のスピード化を語るなら、脱線事故の話題は避けては通れないように思うけど、ここでは触れないのですね
@NH19-cafein
@NH19-cafein Ай бұрын
一つ気づいたんですけど、JR東海に大規模な新線建設ノウハウが無いかもしれません。 分割民営化後で東海が関わってそうな新線建設があおなみ線と城北線だけで2路線とも、トンネルが無いです。 (山梨の実験線を除いて) 民営化以前から居た新線建設ノウハウを持つ社員が定年で辞めていて、何から手を付ければいいのか上層部ですら解ってないとか有りえますね。
@user-jc9wd9wh6x
@user-jc9wd9wh6x Ай бұрын
以前からこのような詳細な説明を伴う経緯や詳細は必要と思っていましたが、やっと出していただいて、有難うございました私自身はリニアの必要性よりも自然破壊や環境への悪影響を憂慮していましたそもそもJR東海と静岡県の意思の疎通が悪く、前者の意図的と思える所作は首を傾げるばかりでした。此の事は知事が辞意を明らかにしてから、急激に増え、逆に公表する様変わりですこれを知らない推進派はこれ以前ここぞとばかり非難して、県民さえも悪く言って実情も判らずただ推進のみと言う姿勢でした県内では判りますが、良く知らない者のコメは酷すぎるものが多かったですね、知事は各地の視察やコメントには意図があると思っていましたが、案の定出来た所を部分開業させる案とかは、それすらもできない状態で、静岡だけの為でないことを広く知ってもらう為だろうし、それについては言い訳がまがしい事も言っていない・後編を期待します