Пікірлер
@oza3476
@oza3476 3 минут бұрын
演義で過大評価された武将っていテーマで、評価事例の出典が演義や漫画からだったら評価にならないのでは?
@abeman-zd5it
@abeman-zd5it Сағат бұрын
天下三分の計は魯粛のほうが先だよな
@impactcisse2571
@impactcisse2571 Сағат бұрын
あの時中国人の民度と今の中国人の民度どっちが高い?
@kh-jo5mz
@kh-jo5mz 3 сағат бұрын
これって、演技の中での評価の話で、正史は無関係のような気がする。
@やまっちぇ
@やまっちぇ 6 сағат бұрын
誰かが書いてた 初心者「諸葛亮スゲー」 中心者「諸葛亮大した事ないよ」 上級者「やっぱ諸葛亮すげぇわ……」 の意味がやっと分かった
@oomorisoumen
@oomorisoumen 7 сағат бұрын
関羽の過小評価は知的文化人にはウケているよな。
@藤寅-v5q
@藤寅-v5q 8 сағат бұрын
李儒は、正史三國志に名前はないが、後漢書には、李儒と言う人物の名がある。架空とは言い切れない。
@えびせん-f7d
@えびせん-f7d 10 сағат бұрын
漫画より 正史を読んでください! 皆さん!蜀まじであり得ないから!
@えびせん-f7d
@えびせん-f7d 10 сағат бұрын
関羽→ただの自惚れ髭それボケ
@1どらごん
@1どらごん 10 сағат бұрын
諸葛亮は人材育成に失敗したというが、その前に人材のいる荊州を呉に取られたから仕方ない 益州みたいなド田舎じゃ碌な人材を発掘できんよ
@oh8862
@oh8862 7 сағат бұрын
益州荊州で派閥あったみたいだしね
@KARAMAZOV_3
@KARAMAZOV_3 7 сағат бұрын
夷陵で若手全滅しているからねぇ、しゃーなし
@1どらごん
@1どらごん 3 сағат бұрын
ちなみに諸葛亮は人材育成と発掘には力を入れていた 諸葛亮の後継となった蔣琬・費禕・董允の育成、黄権や鄧芝の登用がそれ 彼ら以上の人材育成は益州じゃ無理 劉備の失策で黄権を魏に奪われたのがつくづくもったいない
@さくらふぶき-o6d
@さくらふぶき-o6d 10 сағат бұрын
そもそも、乱世の英雄に人格者などいるわけがないのです 敵対する相手を悉く切り捨てることが乱世の英雄の必要条件なのだから、それを迷いなくできる人が人格者なわけがないのです。 目的の為であれば何をしても許されるという非情な一面や、友や親族でも迷いなく斬れる覚悟を精神を持つものでなければ乱世で勝つことはできんのです
@ちゅんしゃ
@ちゅんしゃ 12 сағат бұрын
正史ベースで諸葛亮が曹仁を打ち負かしたことなんてありましたっけ?
@草薙秀介
@草薙秀介 14 сағат бұрын
李儒は「悪の軍師」といったイメージで好きだったなぁ
@三男斎藤-l5h
@三男斎藤-l5h 14 сағат бұрын
赤壁で曹操逃がした関羽😮
@じむこま
@じむこま 15 сағат бұрын
魯粛がいきてても関羽攻撃はおこなわれたとおもう 魯粛が自ら示したドクトリンがそうだし 呉の懸案たる曹操の南下は関羽自身が取り除いてしまったようなもん
@N.hiroshi4103
@N.hiroshi4103 Күн бұрын
本筋からは離れるのですが、反三国志の解説とかないですかね?
@中尾希-b3p
@中尾希-b3p Күн бұрын
異民族の襲来で蜀まで漢民族がおされて、でも漢の正当性をアピールするモノがないといけなくて、 劉備が選ばれたとこもあるんだろうなと思う。
@shinsin8803
@shinsin8803 Күн бұрын
三国志における軍事最強の司馬懿をあれほど恐れさせ慎重にさせたんだから軍才がないということはないと思うけどな、そりゃ馬に乗って突撃みたいな用兵はできなかったとは思うけど、諸葛亮が戦において大局を見誤ったことは一度もなかった気がする
@草薙京-g4q
@草薙京-g4q Күн бұрын
おおっ刑道栄を捕らえたか!
@那須甘藍
@那須甘藍 Күн бұрын
張飛って演義のイメージで過小評価されてるわ。この時代を代表する名将の一人なのに脳筋扱い。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b Күн бұрын
劉備が徐州や荊州とトップにならなかったのは単純に嫌だったから 曹操と戦争の真っ最中に最前線のトップになりたくないだろ
@いわしぃ-e4f
@いわしぃ-e4f Күн бұрын
于禁は演義で過小評価されてるのではなく曹丕に過小評価されてる気が…
@dinhgiang1942
@dinhgiang1942 Күн бұрын
お母さんが酷すぎて 自暴自棄になって若くして亡くなる皇帝とかw 良いやつだったんだな
@nanacy4310
@nanacy4310 2 күн бұрын
趙雲はそういう名前の人がいたのは事実ですが、武将などではなく、実質架空人物ですよ。少なくとも中国ではそう認識されてます。というか三国志自体がフィクション扱いです。因みに中国での人気は周瑜がダントツです。
@ms47966
@ms47966 2 күн бұрын
何度も同じネタで盛り上がる史実厨w
@外出た瞬間終わった男
@外出た瞬間終わった男 2 күн бұрын
張唐はほんまにかっこよかった。
@yucarin
@yucarin 2 күн бұрын
関羽は後世で神として崇拝されるようになったから演義では(史実以上に)出番が作られるようになった。趙雲は小部隊/近衛隊長として最高の人物であったが、司令官として活躍する立場ではないためその能力は未知数なだけ。
@山下龍吾
@山下龍吾 2 күн бұрын
演義の一番の被害者は魏の面々。 ちなみに陸遜は一応病気により亡くなっている。
@アスカ人アスカ
@アスカ人アスカ 2 күн бұрын
三国志地図は捏造だったそうです。決定的な証拠が有る。
@inoki_bomber_yeah
@inoki_bomber_yeah 2 күн бұрын
公孫瓉と袁術は気の毒なくらい弱く描かれてる気がするのです
@山田文汰
@山田文汰 Күн бұрын
袁術は董卓の死亡直後は最強勢力でしたからね。 因みに袁紹は董卓に追われて中原を捨て、黄河を渡って冀州まで逃げました。そこで知人を頼り、金と兵士を募って謀略も用いて独自の勢力を形成していきます。 ですが急造の勢力で、公孫瓚との戦いは決して袁紹に有利なものではありませんでした。 また官途の戦いも、黄巾の乱とその後の呂布・陶謙・劉備らとの泥沼の戦乱で疲弊した曹操の支配地域よりは安定していたことと、隣接する敵対勢力の少なさで袁紹が優位に立っていたに過ぎません。 黄河を渡河して許昌を目指すのは袁紹にとってもリスクの高い遠征だったのです。
@keiochunagon3235
@keiochunagon3235 2 күн бұрын
荊州失陥は関羽が直接原因だけど、孫権との交渉をのらりくらり誤魔化してた劉備、諸葛亮の失策だよ。この部分だけでも二人の評価は下げざる得ない。
@森田倉司
@森田倉司 2 күн бұрын
ここでも董卓が酷く貶められて鵜呑みは禁物。宮廷や周辺住民への虐殺略奪の「悪党三昧」は殷の紂王と同じ文脈。実際は牢中にあった清談官僚を解放してます。でもなぜか反旗を翻された。
@森田倉司
@森田倉司 2 күн бұрын
過小評価に袁術と董卓は入れた方がいいんじゃないか。袁術は袁紹と共に董卓から「只二袁児の首を取れば天下が取れる」と言われていた。 董卓はやたらと評価が悪いが、献帝を据えたらそのまま曹操まで尊重している。結構良いことをやっているが関東武人の田舎者で評判が悪かった。
@大坂智義
@大坂智義 2 күн бұрын
董卓は善悪は兎も角、圧倒的かつ振り切れた実行力は凄いと思いますよ。
@ドラゴンねこ-u6w
@ドラゴンねこ-u6w 2 күн бұрын
今の日本も出来レースの選挙をしているだけでコイツらと大して変わらない。
@森田倉司
@森田倉司 2 күн бұрын
三国志で過大評価は他にも陶謙や公孫瓚がいる。陶謙は盗賊みたいな悪党だし公孫瓚は冷酷無道。
@t3233226
@t3233226 2 күн бұрын
中国人も三国志(演義正史問わず)あまり知らない人は多いみたいよ、 中国人KZbinrの人は三国志は一騎当千で初めて知って 最後に何処の国が勝ったのかも知らないらしい。 しかしこのランキング結果意外ですね、 日本人は劉備と五虎大将軍が大好きな印象で、 中国人は曹操と魏軍武将が大好きな印象あるけど、 意外とそうでもないんですね。
@アルティメットカイザー
@アルティメットカイザー 2 күн бұрын
馬謖(190〜228)は街亭の戦い時39歳🐴
@YF-21LOVELOVE
@YF-21LOVELOVE 3 күн бұрын
過大評価と言いつつ、むしろ趙雲は素敵エピソード満載で評価爆上げですやん!
@cuibaruo
@cuibaruo 3 күн бұрын
劉備ですが、対呉戦争はともかく、ポスト劉表を固辞したことや、難民を連れて江陵へ向かったことは批判の対象ではないのでは。荊州の支配者となっても配下の豪族たちが一丸となって曹操と戦える状況ではないことが分かつていたし、敵が曹操でなかったら難民と一緒に江陵に入った可能性はかなり高いと考えられます。
@隆アンド
@隆アンド 3 күн бұрын
何時頃から5000年になりました?! 50年前は「中国3000年の歴史」だったのですがね〜。
@ユーベさん
@ユーベさん 3 күн бұрын
劉備って戦うまいよ、追撃戦得意な曹操や呂布に負けても壊滅的打撃は受けた事ないし
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 3 күн бұрын
まだまだ過大評価されている人物はいそう。
@niklohukiin6310
@niklohukiin6310 3 күн бұрын
劉備は悪党の中の悪党
@堀江由衣大好きマン-c2e
@堀江由衣大好きマン-c2e 3 күн бұрын
関羽は後年武廟六十四将にも選ばれてるほどの名実ともにまさに名将なんだけど荊州でのやらかし具合があまりに酷くてなぁ…
@tokuchan0525
@tokuchan0525 3 күн бұрын
ちょくちょく中国ドラマ三国志の曹操と劉備入れるのヤメテww
@Amichans
@Amichans 3 күн бұрын
ロマンあるんだからチャイナはもっと自国の考古学を発展させて@_@
@布田淳ぬのたあつし
@布田淳ぬのたあつし 3 күн бұрын
諸葛亮も劉備は止めれなかった。
@jeronimo20002000
@jeronimo20002000 3 күн бұрын
諸葛亮を「軍師」として前線に出さなけりゃならない時点で蜀は詰んでたんだろうな。 諸葛亮は内政に専念してれば蜀は長くもったはず。 もっと言うと、軍師として有能な法正、龐統があっさり死んじゃったのが蜀の不運なんだろう。
@エル-m8q
@エル-m8q 3 күн бұрын
董卓が本当に極悪人だったのかと思う。 腐敗した朝廷を強引に改革したから後世で悪役にされたのでは?と思ってる。 帝を傀儡にするならアフォな弁皇子のままの方がいいはず。でなければ協皇子の方が御しやすいアフォだったか。 曹操や織田信長は極悪人として広められていたのと同じ感じなのでは。 ckはよくしてあげても略奪されただの大虐殺された!って、なかったことをあったように言う民族だし。
@たぬきねんね
@たぬきねんね 3 күн бұрын
現実にがんばった事例があるのって、王平とか、張嶷とかですよね。