Around Shikoku in 5 turns(A.I.VOICE)
29:14
Пікірлер
@natsucoco39
@natsucoco39 3 сағат бұрын
おん? 大阪と愛知に喧嘩売ったな?
@そら-r2v7u
@そら-r2v7u 4 сағат бұрын
島根県最北の島()もお願いします
@劉備-b4r
@劉備-b4r 4 сағат бұрын
これはなんて車なんだろう
@st202c
@st202c 5 сағат бұрын
漫画NARUTOが流行って鳴門大橋というのが浸透したのかもしれませんね
@niginiginiigi5174
@niginiginiigi5174 8 сағат бұрын
友人に作ってもらった新しい立ち絵です友人ありがとう って言ってるのにワザワザ言わなくて良い『前の方が良かった』とか言うヤツってマジでヤベーよな
@遠江鴨
@遠江鴨 8 сағат бұрын
1:06:01 ここの言い回し愛おしい程好き 早く乗り換えろと言わんばかりに特急や快速は短時間停車で乗客を捌くのに対し、ヨンマルにはゆっくりしてけと言わんばかりに10分くらい停車させてるからね
@しまぽん-e6e
@しまぽん-e6e 9 сағат бұрын
これは自慢なのですが、血統書付き見島牛の寿司を食べたことがあります。 2カン食べましたが、値段は『無い(つけられない)』とのことでした。 少数すきもののために出回るとのことです。 旨いような気がしました。
@tetsuo7
@tetsuo7 11 сағат бұрын
高山本線沿い以外は全く人が住んでないんだろうな
@AMA_STELLA
@AMA_STELLA 13 сағат бұрын
ある程度都会だけど少し離れたらのどかな自然があるって住むとしたら割と理想的な環境
@んも-p9i
@んも-p9i 13 сағат бұрын
かもめの続行2分くらいでつばめ来るのやばいな
@rondododo
@rondododo 17 сағат бұрын
見島は平安時代から形を変えずに利用されてる田んぼが多いんですよ!
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i 17 сағат бұрын
ラジオ放送より、無音事故が皆無。 内容も半分充実と、半分辛辣?なディスリ。
@オッパイハイマー
@オッパイハイマー Күн бұрын
待てウプ主大学生だったん?笑笑
@美彩佳
@美彩佳 Күн бұрын
ちょいちょい入る字幕と別解釈の毒舌が😂 大和田銀行は大和田伸也さん、獏さんご兄弟の祖先だそうですよ😮
@わかしー-u1h
@わかしー-u1h Күн бұрын
県内住みですけど宇部小野田あたりで育ってみたかった気がしないでもない
@user-bari.
@user-bari. Күн бұрын
大雑把timestamp 4:29 相島 15:19 大島 21:02 見島 中新世の噴火で生まれた日本海最古の火山   24:38 本村集落 漁村と農村が隣接している 33:40 宇津 37:34 長尾の鼻
@せとか-e1u
@せとか-e1u Күн бұрын
諸行無常を感じるよ。 景色綺麗ですね。
@akechichiak
@akechichiak Күн бұрын
山口県民です。一度だけこの島に行きました。離島の割にそこそこ大きい山口県最北端の島です。 見島牛が有名ですが、特に何もないです。
@shangxisize3197
@shangxisize3197 Күн бұрын
戒名はNomuranで。
@shangxisize3197
@shangxisize3197 Күн бұрын
どこぞの大河ドラマより圧倒的に面白いと思うのはワイだけ?
@shangxisize3197
@shangxisize3197 Күн бұрын
定年して時間だけは持て余しているワイ、このチャンネルに感謝する😂
@あつみ-t1b
@あつみ-t1b Күн бұрын
東武と比べるなんて笑ってしまいました。もしかしたら近鉄は東京までの路線を・・計画しているかも?
@clabmantol1256
@clabmantol1256 Күн бұрын
京都は大学いっぱいあって新卒が供給されても、給料と待遇が良い企業が無くて全部大阪と東京に吸われてるゾ しかも大学とか寺とか神社とかばかりで税金落としてくれる存在が少ないから財政もつらいつらいだぞい!
@ホームベース-w8u
@ホームベース-w8u 2 күн бұрын
南大東島と東大東島
@ecycematome
@ecycematome 2 күн бұрын
俺の地元カットされてた(´;ω;`)
@サンドラ-i9l
@サンドラ-i9l 2 күн бұрын
ちなみに時間選ぶとびっくりするくらい空いてるから普通に好き
@_cesario5058
@_cesario5058 2 күн бұрын
貴重な離島レポートありがたや チーターマンのBGMはテンションあがりますねぇ
@ybbudns6964
@ybbudns6964 2 күн бұрын
😅乙女と書いて紳士と……漢ですね
@poligon570
@poligon570 2 күн бұрын
どちらのエースが、デカいのか??(笑)
@kaniku_LRT
@kaniku_LRT 2 күн бұрын
14:20 栃木県民ですが、このへんも100キロ巡航ですよ☺
@隼鷹橿原丸
@隼鷹橿原丸 2 күн бұрын
京都から鳥羽JRで行くのと、近鉄特急以外で行くのとどちらが速いか 調べていただけますか お願いします🙇⤵️
@Marumi8334
@Marumi8334 2 күн бұрын
50:04 やめなさいwww
@Bananamyen
@Bananamyen 2 күн бұрын
軟弱な欧州車×軟弱なゲルマン車⚪︎
@keim834
@keim834 2 күн бұрын
見島、一度行きましたよ。島の中にダムありコンビニあり、県道は島内に2本走ってます。航空自衛隊の基地もありますね。
@xwzmmm8651
@xwzmmm8651 2 күн бұрын
小さい一つの島が県のスイカの需要を満たすってすごいね。 あっ県の人口が・・・ということもありうるのか。
@せとか-e1u
@せとか-e1u 2 күн бұрын
「とりあえずこうしとけば歴史的に見えるやろ」とかいう言い草好き
@東馬太郎
@東馬太郎 2 күн бұрын
無角和種だ!
@パンナコッタ-b3s
@パンナコッタ-b3s 2 күн бұрын
楽しく拝見させていただいています。 25:30〜 中学時代、ネットも繋がっていないiPodと財布と時刻表だけ持って、ネ友に会いに行くのに郡山まで鈍行で行った時のことを思い出しました。 滞在時間20分て…無計画だったなぁ当時の自分
@hide196944
@hide196944 2 күн бұрын
高知県人による土佐清水の感想 高知県人らしくないくらい住民が穏やかで優しい。 日本のストーンヘンジ?って思わせる唐人駄馬があるけど、遠くて行く気力が・・。 大阪の海遊館で展示されている魚の多くは土佐清水出身で、海遊館の出先機関がある。 むかし、マンボー料理で町おこしをしようとしたが、数の確保やイメージから頓挫した。 高知県に来るのは公共交通機関が正解? でも、滞在にはレンタカーは必須です。 ただし、ガソリン代の高額都道府県トップ3のローテーションしている県の一つなので、ガソリン価格に驚くでしょうね。 2025年2月現在、レギュラーガソリン195円です・・。
@momomomomomo4129
@momomomomomo4129 2 күн бұрын
寒くて自転車無理・・・
@TA-bs5mx
@TA-bs5mx 2 күн бұрын
インフラ維持って大変
@な33
@な33 2 күн бұрын
南稚内www
@高橋良彦-c7p
@高橋良彦-c7p 2 күн бұрын
葵ちゃんの解説による見島訪問記動画有難うございました^^グーグルアースによる地形図解説、見島の壮麗な景観と名物の紹介など私たちが見島にぜひとも訪れてみたいと感じる内容でした^^
@goma4927
@goma4927 3 күн бұрын
膨大な地理の知識とキレッキレの毒舌&下ネタ、他の人には作れない動画で本当に飽きない・・・ 今回も40分があっという間だった。次も楽しみです! しかしとことん蜘蛛に好かれてるなぁwww
@user-ho5ng5gm9c
@user-ho5ng5gm9c 3 күн бұрын
懐かしいな 研修終わった後の勤務地発表でここの名前言われて「どこや…?」ってなったとこや
@答えはもちろんmncでちゅ
@答えはもちろんmncでちゅ 3 күн бұрын
中の人変わってんやん
@Kaimenhoi
@Kaimenhoi 3 күн бұрын
20:25 車窓から見える農家が立派でビビるわ。日本で一番一般家屋が立派な地帯なんじゃねーの、とすら思える。一つ一つが城塞じみてるな。国一揆やってた地域だっけ、ここ。
@Kaimenhoi
@Kaimenhoi 3 күн бұрын
JR北陸と同じように新幹線開通が地元特急の死を招くんだな。 都会が地方の人口吸い取っちゃう範囲が広くなるだけ感が強いよな。50年くらい前から当事者の間じゃ共有されてる認識ではあるんだろうけど。 そういう意味じゃ四国は怖いな。
@Kaimenhoi
@Kaimenhoi 3 күн бұрын
5:56 ここで糸魚川「駅」じゃないのが鉄オタなんだろなぁ。6:33 糸魚川のヒスイは副葬品として日本及び「朝鮮半島」の古墳でみつかるんでしたっけ。6:52 山梨の英雄武田信玄と。。。上杉謙信はどこの英雄なんでしょうね、武田信玄って山梨じゃ挙国体制で推されてるけど上杉謙信って春日山近辺なんだろうか、新潟全部じゃないですよね。やっぱ景勝時代の内乱がアレなんかな、武田だって勝頼時代のあっという間の瓦解とか以下略
@おにぎりワッショイver1
@おにぎりワッショイver1 3 күн бұрын
高山市は大阪府や香川県よりも酷い面積を誇るけど過去に仕事で行ったことがあるけど何もないんだよな(´・_・`)自然豊?それってキャンプでよくね?