Пікірлер
@haseken1228
@haseken1228 2 сағат бұрын
ノッキーさん、こんにちは。 今回は私にとってもとても身近なM08に関する動画をアップいただきありがとうございました。 実は私にとってM08はとても難しく、MSTコーナーを巻き過ぎてしまい、どのタイヤをはけばまともに走るのか、はたまた原因はタイヤだけではないのか?混乱して気付いたらしばらく触っていませんでした。 今回、タイヤの前後で硬さを変化させるのとデフについてとても勉強になるお話でしたので、早速試してみたいと思います。 それに実車の駆動方式に合わせる必要がある最近のタミグラレギュレーションでは、後輪駆動の方がボディ選択の幅が広いので、好みのボディで楽しく走行できる様になる為にも後輪駆動への苦手意識を払拭すべく、改めてM08を追求してみたいと思います。 終盤のXV02ドリフトのオンボードカメラ映像もリアリティあって楽しかったです!サーキットでは走行そのものを楽しまれ、終わった後はカメラ映像を楽しまれるって、2度美味しいとはこの事ですね!またの動画動画も楽しみにしております!
@mightynokkey
@mightynokkey Сағат бұрын
ハセケン様、いつもチャンネルサポート頂きましてありがとうございます。 ノッキーサポーターズでのご視聴とコメント、心よりお礼申し上げます。 MSTでM08を仕上げるベストの方法ですが、サワさんかミヤゴさん、そして店員としてご活躍されるタカヤさんにご相談されるのが一番です。私の動画よりもMST現地でしたら100%効果絶大ですよ。w ベンジーもマニラで、ミヤゴさんセッティングでM08快走してます。 ボディ選択の件、同感でリア駆動ボディの選択肢魅力ですね。競技を忘れてもM08は操縦してて楽しい時間を過ごせるので、私は特にお気に入りのラジコンです。 セッティングのでたM08はこれ4WDですか?って思うくらいなので、ぜひ苦手意識お持ちにならずに上記のエキスパートの皆様を捕まえてみてくださいね。 XV02はもう中毒症状がひどくて大変ですよ。走行もカメラ映像鑑賞も楽しくて他の動画より心か弾んでしまいます。次回の動画もまたご視聴よろしくお願いします。ありがとうございました。
@takahiro9189
@takahiro9189 17 сағат бұрын
ノッキーさん、こんばんは。420X、小さく回っているのにリヤが軽くならず安定しているのが印象的でした。山口さんとノッキーさんのお二人で走っているシーンなんですが、ノッキーさんはスロットルによる荷重移動で小さく曲がっているのでしょうか?山口さんは舵角に頼った走りなのか、セットの差なのか、車の向きが変わるのが遅くスロットル開けれなくてノッキーさんに置いていかれているように見えました。
@mightynokkey
@mightynokkey 8 сағат бұрын
ガガヒロ様、ノッキーサポーターズでのご支援とご視聴ありがとうございます。コメントもいつも楽しみにしております。心よりお礼申しあげます。 この時、二人とお同じタイヤでティームパワーズの26Rを使用していたのですが、曲りにものすごく差がありました。全部セッティングの差だとも言えますけれど、この速度で曲がりたい!っていうイメージの差が、セッティングの違いになっているかもしれないですね。 山口さんは『えー、その速度で曲がれるの?』って私の車みて思うのに対して、私はもっと速く曲がる方法を考え続けている。そんな感じで走行していました。 もちろん速く曲がる為にはセットと走らせ方の両方が必要になるのですが、その両方の源はイメージ(自分が速く走っている姿の想像)にあると、いつも山口さんにもお話させて頂いてます。 まずは身近で最速の人の走りを観察してイメージを得て、自分が最速になったらその先を自分で創造する。そんな感じでセッティングの源を得ています。 山口さんのお車、私にはすごくアンダーステアです。また逆に私の車、山口さんには過敏に曲りすぎるハンドリングです。仲間と時々車を貸し合うとイメージ力が高まりやすくなると思います。 なのでご指摘通り、山口さんは舵角が多いです。イメージされている走りがすでに舵角多いからそうなるのだと私は思います。 山口さんが見ておられたらコメント欲しいですね! コメントありがとうございました。またこの件についてメンバーシップ動画を作ってみたいと思いました。ありがとうございました。今後ともノッキーサポーターズをよろしくお願い申し上げます。
@matupui
@matupui 18 сағат бұрын
M08R、フロントを相対的に硬くするとアンダーになりそうだけど、適切なグリップ力がリアにあれば、前後とも踏ん張りが聞くようになるんですかね?コーナー侵入の鋭さはオモリで補う感じでしょうか。それともこれもタイトなコース用のセットに該当するのですかね。 420Xのフロントから小回りする感じ、私も好みです。さらにゴリゴリにフロントのグリップ感もあればなおよしです。80年代のマシンでそれにがいとうするのが、カワダウルフRX230でした。まああれはフロントモールドタイヤが優秀だったせいもありますが💦 しかし山口さんすっかりレギュラーですねー。
@mightynokkey
@mightynokkey Сағат бұрын
いつもご視聴とコメントありがとうございます。 前に硬いタイヤを使うとやはり曲りは落ちる方向ですね。ただしよく曲がっても一回スピンしてしまうとダメなので、スピンしない、もしくはほとんどしなくなるって所をベースにするのはアリだと思います。 曲の落ちた分はキャスター角の選択と、重りの追加でバランス調節する感じです。あと初期の反応とロール速度はダンパーオイルの硬さですね。 420Xの曲りは素敵すぎてたまりません。ただし速ツー運用のカーペットではどうなるのかまだ未経験です。実はマニラに大きなカーペットサーキットがオープンしますので、こちらについてはまた近日検証してまいります。 山口さん、今月末でついに完全ご帰国となりました。それ以降はフィリピンでお会いできる事なくなるので、実は今後動画へのご登場は無くなってしまうんですよ。寂しくなります。 また次回の動画もご視聴よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
@kazuyaRC
@kazuyaRC Күн бұрын
ノッキーさん、今回は M-08R メインですね~。 自分は、M-07しか持ってないですが・・・これは、2年前まではアスファルトのコース環境下だった事情でしかなく、最近Mシャーシ始める方達には 先の事を考えM-08をやんわりと勧めています~。 さ山口さんも登場してたり、一層刺激を受けつつ視聴しましたよ~。 ノッキーさんてリア駆動が似合うと個人的に感じてましたし、前後同じタイヤで走っていたのには驚いたものです。自分は、FにMグリ(廃版ですね)RにSグリのを 操縦させてもらったことはあり、M-06やM-04と違い巻く恐怖が殆どなくビックリしたものです。 因みに、デフの仕様によってのブレーキ(減速)の効き具合はノーマークで、今回観て良かったな~と♪ タミグラで使えないダイレクトのアレ、自分が持っていたら(M-08を)使いたいところ・・クランク式がトーイン側にしか受有度がほぼないとは💦 又長文になりそうなので、この位に💦 今回も15分近い尺にしてはあっという間に観られましたよ~。オマケ?のXV02もグーでした~♪
@mightynokkey
@mightynokkey 56 минут бұрын
山さんいつもご視聴とコメントありがとうございます。 M08Rメインで遊んできました。近くM08RでのマニラMシャーシレース参加を考えてます。 M08はM07よりも繊細な操縦を求められる事が多いと思いますが、競技しなくても楽しい時間が過ごせるので大好きです。M07より好きなわけではないのですが、イメージ的になんだかそうなってますね。w M08のアッカーマン変化は田宮さんが意図されていると今の状態だと思うので、その良さを理解するように努めて色々勉強してます。タミグラ速度だとイン方向の方が転がりすぎなくて引っかかって曲がる力が多い、それが狙いかもしれないですね。 また次回の動画もご視聴よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました!
@nilulu_
@nilulu_ Күн бұрын
オンボードだと酔いそうなものですが、XV02はいつまでも見ていたい気分になります
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
ご視聴とコメントすごく嬉しいです。ありがとうございます。 XV02の速度感とスライドアングルが、WRC中継で見慣れた感じになるよう色々試して楽しんでます。やっぱり排気音が欲しいなと思い、再びスピーカーの搭載準備中です。近日再挑戦しようと思っておりますので、また是非ご視聴よろしくお願いします。 温かいコメントありがとうございました。
@琉琉-t5i
@琉琉-t5i Күн бұрын
ノッキーさん、こんばんは。 M08は、Rではなくコンセプトですけど、とてもお気に入りで、 仕様違いを3台で楽しんでます。 セッティングがなかなか微妙で、ずれてると不機嫌ですが、 合うと、とても軽快で無茶苦茶楽しい車ですよね。 タイヤはライドが好みで多く使ってます。 ステアリングは、もちろん3台共ノッキーさん仕様のダイレクトです。 XV02も、センターデフをノッキーさん仕様のトルコン式にすると、 走りが激変して、これまた楽しい車になりました。 ご教授感謝しています😊
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
いつもご視聴とコメントありがとうございます。すごく嬉しいです。 M08とM08RはTA08の差ほどはなくて、近い感じで走れますね! 3台とは羨ましい限りです。いいな! 私も田宮以外のタイヤでしたら、ライドタイヤが直径は60Dとあまり変わらないので大好きです。摩耗は少し速めで消しゴムみたいな減り方する感じはありますけれど。おすすめは少し直径が小さいのですが、ティームパワーズのMシャーシタイヤです。グリップと転がりが良いのはライドも同じですが、寿命がかなり長いみたいです。 ステアリングは田宮純正だとアッカーマンがあまり強くならず、むしろトーイン側に変化する感じですね。例のステアリング保持にすると適度なアッカーマンがついて転がりが良いと思います。おそらくタミグラでは使えないですけれど。 同じ仕様でのご走行感激してます。ありがとうございます。 XV02もセンターデフを同じにして頂いているとの事、さらに感激です。 一緒に走行して遊んで頂きたいですねいつか! また次回も楽しい動画しますのでご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
@琉琉-t5i
@琉琉-t5i 18 сағат бұрын
私も、ノッキーさんと同じ兵庫県民ですので、 いつの日かご一緒出来れば嬉しいですね。 ティームパワーズタイヤ、試してみます。 ありがとうございます😊
@s.tai3
@s.tai3 Күн бұрын
お疲れ様です。 M08R良く走りますね😲 私も8月にリヤ駆動のMシャーシを購入したのですが、ノッキーさんのM08Rのように走れるか不安です💦 あとTRF420Xの走りは驚異的ですね。狭いコースで相手にもフェンスにも接触せずにパッシングするところは震えました。 TRF420Xまた走らせに行ってきます😃
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
Sたいさん様、いつもノッキーサポーターズでのチャンネルサポートとコメントありがとうございます。心よりお礼申し上げます。 後輪駆動のMですか? M08ご購入ですか?それともM06かな? 08でしたらツボ抑えたら同じ感じなりますよ。 TRF420XユーザーのSたいさん様には、非ユーザーのお方よりもご共感いただけたかもしれないですね!世界的な大会の大きなサーキットではどうなるのかわからないのですが、我々の親しんだそんなに大きくないサーキットだと420Xの走りは快感以外のないものでもないです。w 421も素晴らしい操縦安定性なんだけど、優等生すぎて刺激は薄めです。 420Xの刺激的な曲りは、他に無い特別な車って感じがあります。 また次回の動画もご視聴よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました!
@RCUnboxer
@RCUnboxer Күн бұрын
Nice video my friend 🧡💚💛💚💛💚 A very creative idea ❤💙❤💙❤💙 I look forward to seeing your designs. Congratulations on your journey forward ❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤💙❤
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
Thanks for your compliments my friend. Same here.
@marutousanokinawa
@marutousanokinawa Күн бұрын
もうこれは、後戻り出来ないくらいの満足ですね 下手なエンジンラジコンより こっちの音の方がいいですね
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
過去動画のご視聴とコメントありがとうございます。 嬉しいです。 そうなんです。一旦はやさを求めて取り外してしまったのだけど、 やはりあのエンジン音なしでは物足りなくて。w 近日取り付けて走行どうが予定です。現在スピーカーを乗せるため、 インナーボディを探してます。どうが良く登場するフィリピンの相棒ベンジーにインナーボディあげてしまいました。後悔してます。w
@sarudouamigo
@sarudouamigo 3 күн бұрын
ロールセンターとサススプリング相関関係がありますね。ありがとうございました。
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
過去動画のご視聴とコメントすごく嬉しいです。 あまり複雑な話になりすぎないように気をつけて動画しましたが、 お詳しい方には物足りない内容になってしまいました。汗 こちらこそ温かいコメントありがとうございます。
@yastak5521
@yastak5521 4 күн бұрын
クリップに確実に着くって事がまだ無理です;; 練習あるのみですね。 理論は良くわかります。脱出速度を上げるために、奥側にクリップを持っていき、出る時は次のコーナーにまっすぐ出れる位置に頭を向かせるって事ですね。 若い時にモトジムカーナの競技をしていましたので、理論は一緒ですね。最終コーナーから線を一つ前のコーナーに引き、一つ前のコーナーに線を引き、これを繰り返してスタート位置に繋げていくと教わりました。最初に失敗すると、ベストラップは出ない事になります。全部が繋がっているって考えはモトジムカーナと一緒です。 パイロンにぶつからないようになったら、練習してみたいと思います。
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
こちらの動画にもご視聴とコメント嬉しいです。ありがとうございます。 すごくたくさんの動画見て頂いて感動しております。 ジムカーナ後経験でしたらごく自然に見ていただけたかと思います。 一周で全てのコーナーの走りは繋がっていて、一つのコーナーの失敗がラップタイムに大きな影響を与えてしまいますので、単独一つのコーナーを必死に走るイメージは山口さんに忘れていただく事をお願いして練習しました。 また他にもたくさん練習方法があって、中にはラジコンならではの練習もありますのでまた動画にさせていただきます。その時もご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。ご視聴ありがとうございました!
@tamiya_hotshot_club
@tamiya_hotshot_club 5 күн бұрын
フェラーリサウンドみたいなのあるなら欲しいかも!
@mightynokkey
@mightynokkey Күн бұрын
過去動画のご視聴とコメント嬉しいです。ありがとうございます。 フェラーリ確か入ってました。ちょっとしばらく使ってなくてソフトが見当たらないですが、近日スピーカーのせての走行復活しますのでその時に動画しますね。
@kazuyaRC
@kazuyaRC 7 күн бұрын
ノッキーさん、先ず パッと見た瞬間にノッキー動画と分かる~。 結局、懐が深く安心感の強い421に対して、シビアで攻撃的な420Xという印象ですよね~。 自分が操縦する場合・・・421のほうが向いてるのでしょうが・・・なんせ高級品💦 レースやっていた頃の自分なら420Xでも立ち向かえていたのかな・・・・。それにしても、映像でも明確に伝わる挙動の違いには少々びっくり。 短めのコメントに徹してみました~。ノッキーさんらしい動画を今回もありがとう。次回も楽しみです~。
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
@@kazuyaRC 山さんいつもご視聴と温かいコメントに感謝しております。 今回の動画は私らしかったですか? なるほどご感想有難う御座います。勉強になります。 両車の特性はまさに山さんに仰って頂いた通りの感じでしたよ。 私はギリギリ420Xが未だ好みですけれど、多くに同世代の友人は421の操縦楽さに惚れた様です。 山さんは420xを気にいられる気がします。 今からマニラに戻る船に乗りました。また新しい動画直ぐ編集しますのでご視聴よろしくお願い申し上げます。 有難うございました!
@MIKENEKO_ACO_CHAN
@MIKENEKO_ACO_CHAN 7 күн бұрын
いつも楽しく観ております! とてもタメになる動画ありがとうございました!予算の都合で買えませんが420Xを可愛がっていける勇気が出ました!名車と言っていただくと自分ごとのように嬉しいです!笑
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
@@MIKENEKO_ACO_CHAN ご視聴とコメントお褒めのお言葉凄く嬉しいです。こちらこそ有難うございます。 420X凄く稀な名車だと思っています。この車の時代にタミヤワークスチームが海外レースに真剣だったら世界一もあったかも、と妄想せずにはいれません。 419の最終型以後、さりげなく高性能なんですよねこのシリーズ。 私も420Xは現役で使っていきますので、よろしくお願いします。 また次回動画もご視聴よろしくお願い申し上げます。
@matupui
@matupui 7 күн бұрын
明らかに420Xの方が小さく回ってますね。タイトなコースには旧型が合うと思ってましたがその通りかも。ヨーロッパ風の広々高速コースなら421なんでしょうね。ミッド化とAアームがやはり要因なんでしょうね! 贅沢だけど、コースにより使い分けると便利かも! あとハイアベレージバトルなら421がコントロールしやすいのかもですね。
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
まつぷっぷ様いつもご視聴ありがとうございます。 そうなんです。420Xの方が強烈にコーナーが小回りできます。しかもその時失速感がないのが凄くて、恐怖と言っても良いくらいでした。 若くて反射神経と操縦のスキルが高いお方は420Xを好まれる可能性あります。少し穏やかにするのは簡単ですから420Xはやっぱり名車だと再認識しました。 そして感覚的には420Xの操縦する苦労と集中の半分以下で楽に走れる421もすごいですね。今のところ、オーソマティックスにもっとも操縦感覚が近い車だと思います。 今度はまた広い場所でどんどん走らせてきますので、ご視聴よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました!
@s.tai3
@s.tai3 7 күн бұрын
お疲れ様です。 先日久々にTRF420X走行させました。同時に持ち込んだのが、TA05VER.2だったのですが、TA05の懐の広さにたいし、TRF420Xは緊張感あふれる性格でした。ノッキーさんのアドバイスでリヤステフナーの固定位置を外にしてややマイルドになったのですが、まだまだ難しさがあります。 TRF421の特性は興味がありますね😊
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
Sたいさん様、過去動画のご視聴とコメント感激です。心からお礼申し上げます。 私52歳になるおじさんとしては結構反射神経ある方なのですが、420XとBD10走らせる時だけは冷や汗出ます。それくらいこの2台はここ数年の私の手持ち車で最強に俊敏です。 リアスティフナーが外でもあと曲がり感が出る場合、内側と外側の両方を固定するともう少し良くなるはずです。部品がカスタマーで必要になりますけれど。 できればトップデッキはフレキ状態で行きたいですよね。固定すると一気に普通になって速さが損なわれてしまう感じですから。 でもそんな悩みは421を走らせたら吹き飛びます。これほど運転が楽でタイムも出る車は世に少ないと思います。 また次回の動画もご視聴よろしくお願い申し上げます。チャンネルサポートありがとうございます。
@s.tai3
@s.tai3 7 күн бұрын
ノッキーさん、ご返信ありがとうございます。 最新の動画拝見したあと、コメントしながら、昔の動画拝見してたら、間違ってこちらに反映されていたようです。 ノッキーさんの動画はどれも参考になるので、作業しながら過去動画をBGMのように流していることが多いです😃 これからも参考になる動画を期待しております。
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
@@s.tai3 光栄です。最高に嬉しいです。
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
@@s.tai3 光栄です。最高に嬉しいです。何度か見返して頂ける事をいつも意識して作っております。
@HRCpurado
@HRCpurado 7 күн бұрын
ノッキーさん こんばんは 待ってました!世紀の対決!? これからの421の成熟を楽しみに待っています。
@mightynokkey
@mightynokkey 7 күн бұрын
プラドさま、いつもありがとうございます。 421の基本特性はなんとなく掴めてきましたので、これから420Xを引っ張り出したくなくなるう様に421を仕上げていきます。 420Xは車に合わせて人間が反射する感じで操縦。 421は人間が主役で車をラインに乗せていく感じでした。 正直現状は420Xの方が好みなのですが、421の方が好きと言えるようにセッティング頑張ります。 次回動画もまたご視聴よろしくお願い申し上げます。
@yastak5521
@yastak5521 8 күн бұрын
プライベータがワークスに挑戦するみたいなドキドキ感が伝わってきました。予選中にセッティングを変更する博打って、憧れるけど怖いですね~。
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
過去動画もご視聴とコメント頂きましてありがとうございます。嬉しいです。 路面が刻々と変わる海外のレースはセッティングの変更が必須だったりします。 路面が終始安定する日本とか室内レースだと変更は最小になります! また他動画と新しい動画のご視聴とコメントよろしくお願いします! ありがとうございました。
@雅洋常松
@雅洋常松 9 күн бұрын
ハイレベルですね😅緊張してきました(笑)
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
常松様、ご視聴とコメントありがとうございます。 緊張しても速くならない事の方が多いですから、リラックスしてくださいね。 日曜のご検討祈ってます!明日マニラに戻ります。 ありがとうございました!
@SKRC0429
@SKRC0429 9 күн бұрын
ノッキーさんがメカニックなんてタイラーくん幸せですね~!こういうガチなの好きですよ😊
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。そうおっしゃっていただける事で、すごく私も光栄です。 またガチレース動画も時々作りますので見てくださいね。 ありがとうございました!
@kazuyaRC
@kazuyaRC 9 күн бұрын
ノッキーさん、今回は タイラーくんのメカニックお疲れさまでした~。 タイラー君もノッキーさんがメカニックだなんて幸せかと。 それにしても、トップの方が最後までしぶとい💦 ベストラップではタイラー君の方が早くてもバックマーカーの存在も含め中々詰められない距離。 又、デフのマッチングの件・・・・ボールのままでいくか?ギアデフに換装するか? タイヤdけでも迷いそうなところをデフの替え時までも💦 トップを狙うって本当に大変ですよね~。今回の動画、全体的な感じがカッコ良い。
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
山さんいつもご視聴とコメントありがとうございます。 私がメカニックで幸せと思っていただけるお気持ちが嬉しいです。 タイラー君も終始車が速いと喜んでくれてましたが、残念アジアチャンピオン届かずでした。 トップの選手強かったですね。安定した走行でリスクを全く感じさせない走りでしたよ。タイラー君にはスリルをたくさん満喫させて頂きました。w 路面が決勝ほど重くない時にデフ試してのですが、ライラー君には曲りが鋭くてしんどいそうでした。決勝時にはギアの方がいい感じだった様です。タイの選手はおそらく最初から軽いギアデフを使っている動きでした。 自分の動画と違って主役がタイラー君ですからカッコ良かったです。w また次回の動画もご視聴とコメントよろしくお願いします。 今ベンジーの島に来ています。明日マニラに戻ります。
@竜三藤井
@竜三藤井 9 күн бұрын
お疲れ様でした。 タイラー君悔しかったでしょうね。 応援している私でも声が出てしまいました😂 これで、彼はもうひとまわり大きくなるでしょうね👍 次の動画待ってます。😏
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
いつもご視聴とコメント嬉しいです。ありがとうございます! お声出していただいての応援いただいたなんて、ただただ感動しました! そうなんです。これまでタイラー君は今回のような接戦を経験少なかったんです。フィリピンは通常リポとホビーウィングESCでタミグラなので、速ツー的なスキルしか身につかないんですよ。本当のタミヤ速度では、もっとパワーロスとミスを減らす走りを身につけないとなかなか勝てないとわかったそうです。 機会あったらタイラーくんも日本のタミチャレに勉強いくかもしれないです。 次回動画もご視聴よろしくお願いします!ありがとうございまいました。
@matupui
@matupui 9 күн бұрын
広坂選手などトップドライバーもそうでしたが、速さがあってもミスをしたらダメって言いますよね。正にその通りの結果だったんでしょうね。平等なマシンなら尚更ですよね。残念! 世界のトップはノーミス前提で+速さを出していましたからホント超人ですよね💦
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
いつもご視聴とコメント嬉しいです。ありがとうございます。 楽しくレースもありで、その時は細かいことよりもいかに楽しい時間を過ごすか?って重き置くのですけれど、今回はアジア杯で日本行きがかかった大会でガチでした。 そうなるとやっぱり5分事故無しは必須。全てのヒートで1回か2回事故がありました。でのこれでタイラー君は強くなるきっかけ掴んだと思います。 次回の動画もまたご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
@takahiro9189
@takahiro9189 9 күн бұрын
ノッキーさん、こんばんは。悔しい結果でしたがお疲れ様でした。2ヒート目は両者の速さは互角に見えました。なのでタイラー君は攻めたのかな、と。拮抗している状況ではスタート順も非常に重要だと思いました。デフのそれぞれの実戦での使い方も大変勉強になりました。いつもありがとうございます。話を戻すと、タイの選手はミスしませんでしたねー、タイと聞いてスリカーン選手を思い出しました。
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
ガガヒロさま、いつもノッキーサポーターズでの動画ご視聴とコメントありがとうございます!心から感激しております。 互角ながらもラップタイムが上下に少しばらつくタイラー君に対して、タイの選手はブレが少なくて淡々と同じタイムとラインで走行しておられました。レースはやはりクールな精神状態が安定した結果を得れるんだなぁと痛感。 私たちの世代でタイ選手と言ったらスリカーンチャイダスリア選手ですね。エボ3はスリカンエディションなる赤色アルミパーツもあった記憶があります。うーん懐かしい! 次回動画もまた楽しい動画作って参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。チャンネルご支援ありがとうございます!
@RCミッドナイト
@RCミッドナイト 10 күн бұрын
こんにちは TRF421のボディに迷っていて タミヤのカストロールトムススープラ2000年仕様にしたいのですがシャーシの性能が落ちてしまったり しないか教えて欲しいです
@mightynokkey
@mightynokkey 10 күн бұрын
@@RCミッドナイト こんばんは。ご視聴とコメント有難うございます。 ご質問の件、あくまで私の感性でご回答さえていただきます。よろしくお願いします。 タミヤボディを乗せての仕様はタミグラが速度でしたら全く問題ないと思います。私は軽量でない普通の2005年NSXとNSXコンセプトでも走行しましたけれど、速ツーボディよりむしろより曲がりが良くていい感じです。 ただし凄くグリップの高い場所で走らせる場合は注意して走行します。 2000年あたりのスープラは安定しててマイルドな傾向です。ルーフも小さいので転倒も稀だと思います。 ですので性能を低下させる、とのご表現は広いですが、私は遅くなるとはおもいません。 私もあのボディ大好きです。いいですね!
@RCミッドナイト
@RCミッドナイト 10 күн бұрын
@@mightynokkey 回答ありがとうございます 安心してスープラのボディをつけさせていただきます
@yastak5521
@yastak5521 13 күн бұрын
タミヤのTT02にブラシレスの15.5T、CeroのFWDにスポチュンを入れて遊んでいます。何故か、Ceroの方が軽く走ります。ギア比が違うのもありますが、TT02の方が限界が低く直ぐ転びますw車高が低い、セッティング箇所が多い、Cero:1370g TT02:1210gと樹脂を使ったTT02の方が圧倒的に軽くて転びやすい。Ceroはバランサーの為に100gをフロントバンパーに斥量されています。となると、軽すぎても駄目、車高も適度にあり、サスが十分とストロークしないと駄目、モーターもシャシが受け止める度量がなければ駄目という結果になりますね。 パワーのあるモーターはトータルバランスを壊して、運転し辛くするだけなのかも。
@mightynokkey
@mightynokkey 8 күн бұрын
こちらの動画もご視聴とコメントありがとうございます。嬉しいです。 車の重さと重心点、サスのジオメトリーは軽ければ良いというわけでない事を時に証明してくれますね。またFWDはコーナーなど、加速区間以外の速さは4WD以上の速度で走行できると思います。ラジコンでの4WD最大の利点は4輪でブレーキが使える事と、4輪で加速パワーを伝える事ができる事になります。 仮に2wdでもホイルスピンしない状況では4WDの利点、有利な所はほとんどなくなってしまうはずです。 でもそのバランスとか境界線がどこなのか、なかなか分かりにくくて、そこが楽しいところだと思ってます! また次回の動画もご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。 今回もありがとうございました。
@モニョモニョ-j5z
@モニョモニョ-j5z 13 күн бұрын
XV01と比較して旋回安定性やオーバーステアの緩やかさはどうですか?
@mightynokkey
@mightynokkey 13 күн бұрын
@@モニョモニョ-j5z ご視聴とコメント有難うございます。 XV01と比較すると驚くほど旋回が自在です。 操縦者と電気部品性能でオーバーステアリングへの評価は変わると思いますが、私にとってはオーバーステア感覚はありません。 リアを滑らさなくても01より曲がってくれるのが気持ち良いです。 安定と不安定は、曲がると曲がり難いと表裏一体ですので、あえて言うなら01より不安定になります。 有難うございました!
@haseken1228
@haseken1228 17 күн бұрын
ノッキーさん、こんばんは。WRC風走行動画楽しかったです。 30.5Tを使用されたとの事ですが、普通の540ノーマルモーターだとどうなるか興味深いです。 しかしスピードをなるべく落とさずコーナー抜ける為に“ 仕方なく”ドリフトせざるを得ないんだ的なこのコーナーへの寄せ方、とてもリアリティあってかっこ良かったです! またの動画楽しみにしております!
@mightynokkey
@mightynokkey 15 күн бұрын
ハセケン様、いつもノッキーサポーターズにてご視聴とコメントありがとうございます。チャンネルサポートに心からお礼申し上げます。 ご相談の件、今回の様な走行では、540モーターはトルク不足となりがちで、ニュートラル付近のレスポンス不足も感じると思います。硬質ゴムタイヤはグリップも少しありますので、最初のひと蹴りがトルク不足すると難しくなってしまうんです。 またアンダーを出さない為に、先にリアを若干滑らせて走行します。これは実車でもそうですし、オンロードでもリアが滑る直前までタイヤ面圧や荷重を抜いてやる姿勢をとります。決してラリードリフトだけの走りテクニックではなくて、オンロードも今回の走行も操作とタイミング非常に似ています! ラジコンの走行はほとんどの場合、タイヤのグリップが高すぎてスケール感ある速度が損なわれていますので、意図的に落としてやることで質感ある楽しい走りが楽しめるようになりますよ。 次回もまたご視聴よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
@yastak5521
@yastak5521 18 күн бұрын
低速のラジコンでも空力の効果が得られるなら、整流するともっと抵抗が減るボディが作れそうですね。
@mightynokkey
@mightynokkey 15 күн бұрын
過去動画も沢山ご視聴いただきましてありがとうございます。 ラジコンの速度で空力は、、、って昔私は考えていて気にしていませんでした。 おそらくボディも重量と重心が影響のほとんどかな?と。 でもウィング後端に透明なテープを貼るだけで変化するハンドリングを体験すると、空力は効いていると考えざる得ない様になりました。
@yastak5521
@yastak5521 18 күн бұрын
私もタイヤとスペアパーツはジップロックに入れてます。石油製品は空気に触れると劣化していきますね。乾燥剤いれてる友達も居ます。 なんで乾燥剤?って聞いたら、カビるのが嫌いらしいです。プーリー外して、ベルトテンションを無くすっておっちゃんも居ますね。 面倒くさいって思うんですが、ベルトも伸びるんだよ!って言われて納得しました。
@mightynokkey
@mightynokkey 15 күн бұрын
過去動画もご視聴とコメント頂きまして嬉しいです。 乾燥剤についてはタイヤと離して保管しております。タイヤは湿度を保ちつつジップロックが私の保管方法ですが、どちらが正解なのか私にはわかりませんので勉強しておかなくてはと思いました! ベルトテンショナーは絶対にテンションが掛かってない状態で保管します。おっちゃんさまと同じですね!
@matupui
@matupui 18 күн бұрын
いつものコースとドリフトコース、隣り合わせだったんですね!羨ましい設備です。 WRCらしい慣性ドリフトかっこいいですね。イニシャルDばりの先行後攻決めた競技やWRCみたいなタイムトライアルレースを見てみたいです! ヨーロッパでは野外で自分も走ってマシンを追いかけながら走らせるのが流行ってると聞きました。まさに80年代ブームの時にサーキットが近くになく、公園や工事現場などで私達が遊んでいたその様まんまの走らせ方がまた流行っているのは嬉しい。しかもラリーカーならシチュエーションもピッタリ!日本を初め、東南アジアでも流行して欲しいです! また動画お待ちしております(*^^*)
@mightynokkey
@mightynokkey 15 күн бұрын
まつぷっぷさまいつもご視聴と、温かいコメントありがとうございます。 海外のWRCラジコン競技には単走でタイムアタック、しかも車を追いかけて操縦者も走りながら競技っていうのがあります。w 私も昔一度参加してみました。 ラリーラジコンは競技で注目集まっているのですが、競技しないで楽しラジコンジャンルの一つとしても海外では有名ですよ。 私はスケールと競争の両立をさせて遊びたいと思っておりますので、また今回の車で仲間と一緒に色々遊んで動画して参ります。ご視聴よろしくお願いします! ありがとうございました!
@ss55660
@ss55660 19 күн бұрын
これはドリフトではなくただテールスライドしてるだけですね。ドリフトとは何か勉強したほうがいいです。言ってることめちゃくちゃです
@TH_DEC8
@TH_DEC8 19 күн бұрын
クリップ壁ギリのドリフトはまさにラリーですね! 普通のラジドリはアウト側に寄せろ…的な審査が多いので、クリップ付近の壁ギリはまさにラリーらしさで良いです。 少し粗めなアスファルトだと更にカッコ良さそう♪ MO2.0は1.0より挙動が穏やかになっていて驚きました! 1.0はもうイケイケGoGo!だったのでそのつもりでメカ積みやらウイングを用意したのですが。 なのでミスし難い車になってます。 因みに、所有の殆どはメカ積み状態でいつでも走れるようにしています♪ おっしゃる通りカワイソウもありますが、走りたいと思った時に走れる様に。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
最新動画いつもチェックいただきコメントもありがとうございます! 本物ラリーカーもGTカーのサーキット走行しているとほとんどグリップ走行ですので、車だけでなくてドリフトサーキットのような峠感はWRCっぽい走りに必須かなと思いました。狭くないとリスクもなくて、見てる人や操縦している方もスリリングさにかける感じでした。 全て車にメカ搭載、すごいです。ラジコン好きの夢ですね!羨ましいですー。 次回動画もまたご視聴とコメントお待ちしてます。ありがとうございました!
@yastak5521
@yastak5521 19 күн бұрын
ラリーは良いですね~。自分もTT02ベースのラリーカーを一台作りました。 ジャンプの接地の事を考え、DT03のロングストロークダンパーを入れたのですが、 サスが伸び切った状態だとユニバーサルが引っ張られてフリクションだらけです。 ラリーは速度を気にしたら負けなので、ゆっくり走らせて挙動を楽しんでます。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
最新の動画も見て頂きまして嬉しいです。ありがとうございます。 TT02ベースのラリーは最も需要も多いと思われます。私もいつかやりたいです。ラリー仕様の組み立て方法が説明書にあるくらいラリーも視野に入ったシャーシですしね。 ユニバーサルの件、勉強になりました!着手する際にすごく参考になります。ありがとうございます。 また次回動画のご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます!
@雅洋常松
@雅洋常松 19 күн бұрын
欲しくなりますね😅
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
常松様、アジア杯現地での応援、昨日はご一緒にラジコンとありがとうございます。感激でした。 マニラだとXV02proはマイティブルー。RSはブリックヤードに在庫ありますよ。w
@雅洋常松
@雅洋常松 18 күн бұрын
@@mightynokkey 有るとか言わないで下さい!欲しくなります(笑)
@yastak5521
@yastak5521 19 күн бұрын
ビスは山と谷があり、山と谷の差が大きい方がその部分辺りの圧力が大きくても耐えます。小さい山と谷だと金属等の硬度がなければ難しいって事で、タッピングスクリューを選んだんでしょうね。私も機械屋なので、樹脂を止めるならタッピングスクリュー又は、ナットサートやヘリサートを打ち込み、部分的に金属にします。タミヤさんの設計意図を汲みつつ、補強するでしょうね。RCを趣味でやられてる皆さんにオススメは、測定道具はプロ用に近いものがDIY用品店に売ってますので、それを買ったほうが良いです。ノギス、プロトラクター、水平器はダイソー製品はヤメた方が良いです。2~3千円だせば、0.05mm精度の測定器具が買えます。段違いで車の精度が上がります。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
こちらもご視聴と技術的なコメントありがとうございます! 私の赤色シャーシはハードシャーシで強度が高いこともありそうですね。でもタッピングビスのネジの山と谷の高さの差の話勉強なりました。 測定機器の情報もありがとうございます。ちゃんと精度高いものをそれなりの予算で購入しないと、と思いました!
@kazuyaRC
@kazuyaRC 19 күн бұрын
ノッキーさん、序盤からノリの良い(自分にとって好みの)BGMありがとう。 それにしても・・・・コース幅が様くみえて自分のスキルでは~到底無理な領域です~💦 そこをグリップで走行するなんて~脱帽。そして楽しそうにドリフトかますノッキーさん♪ 絵になってますぞ~。実車風に寄せたセンタデフ良い雰囲気出てます。 決め手は 30.5Tブラシレスですね。(ブースト ターボ併用の上で) XV02恐るべし。尺もちょうど良かったと感じましたよ~♪
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
山さんいつもご視聴と温かいコメントありがとうございます。 山さんと圭ちゃんのおかげていつも北海道が身近に感じます。 この車はものすごくコントロール性がが高く、万一失敗してもダメージは最小ですので、一見難しく見える(特に動画で)のですが全然そうではありません。凄く簡単で安全で楽しいです! 硬質ゴムタイヤのでグリップだとその速度はとてもフレンドリーでリアルです。本物の車でアンダー出した時の長い時間、あれが同じ感じで体感できますよ!w 最高速度とトルクが車の重さに少し負けてる雰囲気が、本物の車でタイム出そうとする雰囲気に似ててもう時間経つの忘れて走りました! また次回の動画もご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました!
@yastak5521
@yastak5521 20 күн бұрын
キット標準のタイロッドの長さしか試したことなかったです。確かにキャンバーをネガティブにすると接地面積が増えてグリップが増えそうですね。 せっかく付いてる機能ですから、使ってみようと思います。キャンバー角の計測がイマイチ正確に行えないのでタイロッドの全長をきちんとノギスで計測して管理してみようと思います。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
こちらの過去動画もご視聴とコメントありがとうございます。嬉しいです。 キャンバー左右合わせるにはタイロッドのノギス計測が一番ですよね。これで合わない場合は他の箇所にズレや歪みがあるとか、ボールベアリングとアクスルのクリアランスに問題があると思ってます。 キャンバーゲージはもう10年に数回しか使った記憶がないのですが、キャンバー調整には気を使ってます。タイヤ摩耗見ながらハンドリングとグリップ調整でこまめに触っております。 また他の動画や次回動画のご視聴もよろしくお願い申しあげます。ありがとうございました!
@yastak5521
@yastak5521 20 күн бұрын
機械加工の仕事をしています。ちゃんとすり合わせして仮組みして、規定トルクで各部を締め付ける。仕事と一緒ですね。ネジ穴に関しては、ヘリサート等を利用すると樹脂よりも強固になりますね。スペアパーツ、タイヤも外気を嫌う石油製品はジップロックに購入日付を書き込んで保管すると、タイヤが柔らかいままで居てくれます。生鮮食品と考えは同じですね。プラも劣化が少ないです。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
yastak様、過去動画のご視聴とコメントありがとうございます。嬉しいです。 機械加工のお仕事!おおおお!まさにこの道のプロ様ですね。 私のなどの動画を見て頂きましてありがとうございます。ツッコミどころは沢山だと思いますので、是非コメントにて補足やご訂正お願いします。 ヘリサート使う発想今まで一度もありませんでした。使うと樹脂シャーシのラジコンでも高剛性になりそうですね。重量もアルミ製だったらそれほど増えないで済みますねおそらく。興味が一気にでて来ました。厚みの関係で使えるところは限られそうだけど一度やってみたいです。 タイヤは私も保管はそのようにして、走行日付と使用回数を記録してあります。ゴムもプラスティック樹脂も生鮮食品感覚で捉える。なるほど確かにそうですね! また次回の動画もご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました!
@賢い国民
@賢い国民 21 күн бұрын
Tamiya’s RC cars are the best in the world. Their design and balance are excellent, and you can enjoy them with a sense of familiarity for a lifetime!
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
I like tamiya RC cars, me too! I grow up with tamiya RC so, no matter what slow or fast I love tamiya. hahaha. But this 421 could be a beastly fast I think. I will join race by this chassis and will see if it is or not. Thanks for your watching my friend!
@arrhy3
@arrhy3 24 күн бұрын
こんにちは。 既に試されてご存じかもしれませんが、リヤステフナー、TRF420Xのものが使えます。スタビホルダーに当たるのでステフナー外側の穴の部分をカットし、ベルトに当たらないようにステフナー下のスペーサーを2mmのものに変更する必要があります。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
アーレイ様、ご視聴とコメントありがとうございます。 試してませんでした。情報ありがとうございます。したからパッとみて、あらこれは当たるなー、って思って流してしまってました。 田宮の部品を切るのは勿体無いし420Xで必要ですので、もう一個急いて手配してみます。ありがとうございました!
@takahiro9189
@takahiro9189 24 күн бұрын
島田選手も一瞬「重みもありますし~」って仰っていますが、バッテリーをグラステープで固定し、樹脂製ホルダーとネジ類を外すだけで15gはいけますね。またリヤデフをボールデフからギヤデフに変えるだけでも10g以上はいけます。実は島田選手のマシン、TTとしてはかなり軽いのではないかと推測しております。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
ガガヒロ様、いつもノッキーサポーターズでのご視聴とコメントありがとうございます。サポートに心からお礼申し上げます。 ここでもさすがのガガハシ様。私の動画でさりげなく話された島田選手のお言葉をご解説ありがとうございます。言われてみたらその通りだと思いました。送受させていただた時に真っ先に感じたのは、走りやすくて軽いだったと思います。そして嶋田選手の手硬い走りと若者らしい攻めに変幻自在なスキル。 鋭いご視聴の目が頂けること、私も気がつかなかった事をコメントいただけるのが心地よいです。ありがとうござました。次回の動画もまたご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。
@takahiro9189
@takahiro9189 26 күн бұрын
樹脂製Cブレード、TA08R付属の黒色使うと白色より柔軟性があるような気がしますがいかがでしょうか?
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
ガガヒロ様、いつもノッキーサポーターズでのご視聴とコメントありがとうございます。サポートに心よりお礼申し上げます。 ご指摘の件、私も同じ感想で黒の方が柔らかいと思っています。割れを意識すると迷わず黒を選ぶのですが、セッティングを重視だと白の活躍する範疇があると思います。多くの皆様がお気にされない事をチェックされておられるのは、ガガヒロ様流石です。 次回の動画もまたご視聴とコメントよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました!
@takahiro9189
@takahiro9189 27 күн бұрын
タイムで言うと同じマシンでタイラー君がZ、ノッキーさんがGTRでバトルしたら超接近戦になり面白そう。同時に走らせたら、ボディによる姿勢の違いがわかりますかね??にしてもGTRボディ、息が長いですね。パイセンも動画で「迷ったらGTR」って言ってました。
@mightynokkey
@mightynokkey 19 күн бұрын
いつもご視聴とコメント嬉しいです。 今度そのバトルタイラーくんとやってみようかな。おじさんにはGTRは優しいのに速い。過去のワーチャン勝者及び上位の方は皆GTRでしたよね。軽量だと思うけど。 また次回の動画もご視聴とコメントよろしくお願いします。重ねてありがとうございました。