Пікірлер
@emi-pp6br
@emi-pp6br 3 сағат бұрын
こんなだいぶ前の動画にすみません。 私は今不登校気味です。虐められているとか侮辱されてるとかではありません。ただ、学校に行こうとすると吐き気が止まらなかったり頭が勝手なことを考えて止められなくなったり、薬を飲んでも全然治りません。(私はもともとあまり薬が得意では無いですが、学校休むくらいなら、と親が。)今日実際に上のことがあって、朝、家を出るまでは大丈夫だったけど学校近くなってからだんだん不安と緊張。特に私は友達も少ないって訳でもないし、勉強もそこまで苦手意識は無いです。だから、より、学校に行けなくなっている自分が甘えなのかが分かりません。親には今日、学校を休む。と伝えた時から機嫌が悪かったです。正直私はどうして学校を休むと伝えただけで怒られるのか、意味がわかりませんでした。親はあまり目立たせずに生きたいのかも知れません。波風を立てずに、 だから、体調不良以外の休みは家でずっと1人で反省してなさいって、言われます。私は大抵その日は寝て過ごします。何もすることがないし考えている途中で寝落ちをするのがほとんどです。 この生活が良くないことは重々承知しています。だけど、今自分が何をしたいのか。これは学校に行きたくないというサインなのか、今はそれを考えているだけです。 長々とすみません。自分の心を整理するために書いただけなので無理して返信しなくて大丈夫です。あと、コメント沢山読みました。どれもすごいアドバイスばかりで尊敬します。たくさんの人々が理解してくれることを願います。
@user-mt7cs6sp7q
@user-mt7cs6sp7q 6 сағат бұрын
数のお話、参考になります。 小1娘ですが、毎日の宿題ででる計算カード 気が進まない様子です。 夏休みは計算カードは自由課題でしたが、一回もやりませんでした😂 なので、たまに計算カードおやすみして、100までビーズを数えてみようかなと思いました😊 いつも、沢山の気づきをありがとうございます☺️
@user-lg5ds8eq2w
@user-lg5ds8eq2w 8 сағат бұрын
見守る🟰放置とは違うよくわかりました。不登校の子に対して朝起こされるのもプレッシャーに感じると思うのですがそこをいつも悩みます。返信頂けると嬉しいです。😢
@noriko4693
@noriko4693 9 сағат бұрын
「日本語であそぼう」子供と一緒に見てました!夕方4時から6時の教育TVの番組、私が大好きでした❤️
@木戸友美
@木戸友美 15 сағат бұрын
今年夏休み明けを意識したもやもや脱出計画に初めて参加させて頂きました。 三過を意識し過ぎて、何を子どもに言ったら良いか分からなくなって頭の中大混乱でしたが、こちらの動画を見てなるほど!と視界が開けた気持ちです。 見守るとは、適度な干渉、指示、保護もしてその後は子どもに選択は任せて、よく観察するなのですね! 私もつい白黒思考に陥るので意識したいと思います。 子どもが学校に行きたくないと言っているので、どうしたものかと悩んで子どもに感情移入し過ぎて落ち込んでいましたが、観察する事を知り、落ち着いて客観的に子どもの情況を考えられそうです。 ありがとうございます😊
@user-bu6xs8ty4z
@user-bu6xs8ty4z 20 сағат бұрын
2歳の娘の母です。 思った通りにできないと「できないー。」と言って少しプリプリしている時、「できるよ。やってみ。がんばれ。」と励ましつつ見守ります。いつもならできることでも、すんなりらできなくて泣きながら、たまに「母、お手伝いして」と言ってくるときがあります。手を出したらあかんのやろうになぁ。と思いながら半分だけを手伝い残りをやってもらったりをしていました。ずっと、あかんなぁっと思いながら思ってたんですが、手伝ってもらうと決められてるのなら良かったのかなぁと少しほっとした気持ちでいます。これで大丈夫かな?と探り探りの子育てです。そんな中で本当にいつも道標というか、優しく背中を押してもらえているような気がしています。ありがとうございます。
@user-oh4ro7nd4b
@user-oh4ro7nd4b Күн бұрын
もうすぐ6歳男の子に、 「やろうと思ってたのにー」 「やろうと思ってるけど出来ないの!」 と言われる事があります。 もう少し待ってあげよう。 観察しながら見守る事が大切だと改めて気付きました! ありがとうございますm(__)m
@kisaragi_rui
@kisaragi_rui Күн бұрын
突然コメント失礼します 現在中2で、二学期の始業式があったんですが、震えたりして、体が動かなくて、結局休んでしまったんです、 それで、まだ学校に行きたくなくて、 親には伝えにくくて、 どうしたら良いですか…? 突然コメントでこんな文を書いてしまい、ごめんなさい、
@user-up1fn2dw5y
@user-up1fn2dw5y Күн бұрын
私は、父の愛情のおかげでなんとか自分を保ってこれだと思ってます。 母が精神病で、世間体すごくて、外ではめちゃ甘え上手で人の世話好きなのに、家では目がうつろでノイローゼになり、よく精神病棟へ入院する人でした。 父は母にも愛情注いでたのがわかるのですが、 田舎での過去の色々トラウマがあるようで、父を信じきれなかったのだと思います。 高校の頃癌で他界しました。 母とは全くスキンシップの覚えもなく、好きになって欲しくて色々頑張ったことも、罵声で終わりました。 死ぬ直前、病室で、「お前が居ると楽しくて涙出ちゃうねぇ」 と言ってくれたのが唯一の悲しくない言葉=嬉しかった言葉です。 それでもお母さんはお母さん。大好きでしたから。 思春期に入った頃の私は、おっしゃられる通りやっぱり、人にスキンシップを求めて友達にもベタベタ… 自己肯定感無さすぎていじめるよりは、いじめられる側で、小5はほんと、先生としか写真に写ってない。笑 思春期に入る子達の中でくっつきに来る子に対し、大人になって思ってみれば、みんな、そりゃ、嫌がりますよね💦 あと、寂しさで、話しかけてくれる子なら、ほいほいなんでも言うこと聞くので、昔の言葉で言うヤンキーのパシリでした。😅 そんな状態でも、昭和なので、父親はほとんど仕事でいなくて、 「お姉ちゃんなんだから、家のこと頼んだぞ。」とかいわれ、 母の、病気と、妹のことで精神的に精一杯でした。 精神障害で家で笑わない母を笑顔にしたくて、非行に走るというより、ひとが、自分の力で笑ってくれることを探してました。 でも、賢い子たちは、私をよくない方へ連れて行きました。 家に警察まで来る始末。 でも、私が疑わない様うまく騙されていたので、自分が悪いことをしていることにも気づけず、 助けてといわれるままにその子の為なんだと思い込んでしていました。 たまたま父が家にいて、 警察の質問に怖くて素直に答えていた私に、ひとつ、どうしてもその友達の名前は言えない。(裏切ると友達をなくすと思い込んでた)というと、 「おれは、この子の父親だ。自分がしたことを話した上で、友達を裏切れないことも、本人がしてないと言っている部分も信じる。」 と言ってくれました。 実行を私はしていなかった為、自分たちのものをうちに置かせてくれ、預かってくれと言われたということ、 父がちゃんと普段私がどんな様子なのか、見てくれていて、疑わず、信じると言ってくれたこと、 そこまで自己肯定感のかけらもなかった私は、 心から嬉しかった。 思春期には、周りの子も精神状態がぐちゃぐちゃの子が多かった時代で、ヤンキーとか族とか…後で知ったけど、ヤク⚪︎とも繋がりのある友達のお姉ちゃんが、裏で私たちの連れて行けそうな子を妹に声かけさせてらそうです。 思春期に、たしかに、一度きりでしたが、父の入った後のお風呂のお湯を抜いて入ったくらい、ゾッとしてた体の成長もありました😂次の日には、プールとか公衆浴場とか他の人と入ってるのに、意味あるのか?と思い直し、一度きりでしたが…😂そういう意味では父親は嫌な感じがする時期なのかもですが、 でも、 スキンシップを思い出してみると、幼少期、膝の上に乗せてくれたり、お馬さんしてくれたり、肩車してくれたり、車で寝てしまった私を布団まで運んでくれたり、怖い夢を見た時布団に入れてくれたのは父でした。 母と全く無かったし、くっつこうとすると拒絶されるから、ずっと人からの愛情も、自分も信じられずトラウマだったのですが、 再婚した旦那さんが愛情を向けてくれるのを信じることができたのは、その、父の愛情の影があったからだと気づきました。 だから、母じゃないと!と責任感に負われて辛くなる程なら、この子にも、ちゃんと愛を教えてくれる人はいる。 自分も母や父じゃなくても愛してくれる人は居ると、すでに愛されていたのだと 信じてみて欲しいです。
@user-qb1ge1qs5k
@user-qb1ge1qs5k Күн бұрын
見守るを何度も試しては挫折していました。見守り方が分からず、声をかけていいことと悪いことばかり考えてどうしていいか分からなかったんです。声をかけたり、ヒントを与えたりするのはいい、選択する権利は子供にあって、子供の自由な選択を尊重するってことだったんですね。 まだまだ勉強が必要ですが、これからも沢山学んで子供を見守り、自分の心を緩めていきたいです。ありがとうございます。
@noriko4693
@noriko4693 Күн бұрын
音読でセンスが身につく。 文章を読んで理解できる。大切だというのがよく理解できました!
@user-bp3sx1yq4v
@user-bp3sx1yq4v Күн бұрын
私は姉と喧嘩でお母さんを泣かした自分が姉の友達にいらんこと聞いて姉とに八つ当たりして自分が悪いことしたけどお母さんはそんなゴミみたいなことをした私を許してくれたお母さんに「失敗したっていい失敗しない人間みたことある?ないやろけど姉のことも考えてあげよ大丈夫やけんって言われて泣いたお母さんにもっと見てほしい甘えたい私がいいたいことは一人で考えず回りの人を頼れ甘えてもいい失敗したっていい!決めるのは自分なんだから自分が思うことをぶつけろ誰も否定しないんだから否定してきたやつは皆ゴミ
@user-bq1ld1ox9q
@user-bq1ld1ox9q Күн бұрын
中学3年生なのに算数わからん小1の問題わからない
@Beginners968
@Beginners968 2 күн бұрын
実父は過干渉な親で、進学先から職業まで決められました。言うことを聞かないと、父が母をひどく責めるのが分かっていたので、言うことを聞くしかありませんでした。にも関わらず、私の成人後に「人生とは楽しむこと」など戯言を言いはじめ、呆れを通り越し、心底軽蔑しました。実父は、自分の子育てに100点満点の自信を持っているようです。その陰で、トラウマに苦しんで、鬱に15年も苦しんでいる私の真の姿を見ようとしないのに、人間性を疑いました。 健全に反抗するのも、反抗させるのも、素晴らしいことなんですね❤
@noriko4693
@noriko4693 2 күн бұрын
人に合わせた方が楽だからそうしているけど、自分の気持ちとの間で板挟みになって疲弊するなんて、人のこうありたいという気持ちはそれほど強いものなのですね… いつもあれこれ考え頭の中がうるさい状態、わかります。落ち着いて〜どうしたいのか、いまどうするのがいいの自分に聞いてあげよう!行き詰まったら「まあいっか!」でいきます😆
@chiesakamoto
@chiesakamoto 2 күн бұрын
青山さんのおかげで幸せな子育てに向かってる母親の1人です。 何回も大事なことを言っていただきありがとうございます。 耳タコほど聞いているのでやっと実践できてます。 今日もいいお話が聞けました。 ありがとうございます。
@ay-vl1mf
@ay-vl1mf 3 күн бұрын
昨年から先生の動画を観まくっています。 今年小2男子の息子が昨年夏休み前から登校しぶり、夏休み明けからは毎日母子登校で別室や教室に最初から最後まで付き添い、冬休み明けからは遅刻をしながら、時には欠席しながら、下駄箱まで付き添って登校していました。 2年生になったら急に友達と登校すると言い出し、朝から下校時まで1人で行って帰ってきていました。 6月からまた行き渋りが始まり、7月はほぼ欠席で今日の夏休み明けも欠席。 僕行かないから!と元気に宣言し、登校を促しても行かないの一点張り。 友達は沢山いますが教室に入るのが嫌、苦手な子がクラスにいる、勉強したくないなどといろいろ言います。 学校や勉強が嫌いなのはわかるけどこのままでは…学校行ってるときは楽しいこともあったみたいだし…と、どうしたらいいか日々悩んでいますー!
@user-lq9wb3kr2q
@user-lq9wb3kr2q 3 күн бұрын
夏休み終わりに1年前の動画を拝見してます。 6歳の娘との関係性に悩む母。 夏休み後半に二人きりで過ごすことに限界がきてました。 正論、言ってたな〜。 おっしゃる通り、過保護、過指示、過干渉をやめようとすると言葉がでてきませんでした。 今からでも、楽しい夏休みだったと感じてもらえるようにただただ会話を楽しみます。 ありがとうございました😂
@user-nx9yo8jj5v
@user-nx9yo8jj5v 3 күн бұрын
先生いつも有難うございます。 見守りながら子供にとって最適なタイミングで最適な愛情ある言葉を掛けるのは本当に難しいと思う日々です。 自分のボキャブラリーの無さに悲しくなります 私にできる最善のことは何かに意識を集中していく中で見つけていきたいです
@user-ug6re2vk7y
@user-ug6re2vk7y 3 күн бұрын
本当に、本当に、いつもありがとうございます。 3過と見守りの境目、子どもを受け止めるのと言いなりになるのの違い… 迷える親の心境をいつも理解してくださって、ありがとうございます。 最後まで見守れないのも間違った見守り、ここがとても心に響きました。 何回も何回も、言わないと分からない、何回言っても分からない。 何回もいつも言ってくれてありがとうございます。私も必要なことは怒らず子どもに、何回も言います。
@user-im6pi7wd3h
@user-im6pi7wd3h 3 күн бұрын
青山さんのアドバイスに安心感がもてました。 ベッドに横になったまま過ごす息子。 いつもと接する態度は変えず、必要な声がけはして様子をみてました。 2日目には、切り替えられたのかな。 軽い運動してバイトもいけました。 学校が始まり、学園祭、入試にむけて、等 様々ある中で通信で学びバイトでは必要な人材とされ 頑張っている息子。 お母さんは誰よりも応援してます。 たまには、落ち込むこともあるよね。  だけど、あなたなら 大丈夫だよ. と、触ると嫌がる息子  笑 を抱きしめてあげたいです。
@user-np1kx2in2k
@user-np1kx2in2k 3 күн бұрын
息子を救ってあげたいけど、本当にどうしたらいいのか息子も『分からない』とよく言うので、分からないんだろうなーと。いいタイミングでさまざまな選択肢、渡してあげたいと思いました
@user-zt8ll6hs5s
@user-zt8ll6hs5s 3 күн бұрын
こんな夜にすみません。 私は今中1で、明日が夏休み明けです。 毎日頑張って登校しているのですが、長い休み明けはどうしても行きたくありません。 母に休みたいと言っても行きなさいと言われるので休めません。でも本当は休みたい。家で趣味の絵をずっと描いていたい。そう思い、一昨年(小5)に1度、頭が痛いと嘘をつき、三連休をとったことがあります。休めるはずなのに、何故か自分の体が休みを否定しているような気がしたんです。凄く悲しくて怖かった。そして今、この動画にたどり着きました。何故か涙が止まりません。その頃の記憶がすぐよみがえって来ました。明日が怖い。不安。そして、この世に私は必要ないのではないかと思ってしまいます。私が居なくても変わらない。消えたい。死にたいのではなく。今、あと少しで夜の11時になりますが、寝れません。今、ベッドで横になりながらメソメソ泣いている中書いているので、文章がおかしいかもしれません。ごめんなさい。 私は今後、どうやって生きて行ったら良いのでしょうか?
@user-ih1sd3jb7c
@user-ih1sd3jb7c 3 күн бұрын
いつも不安な時に青山さんの動画が現れる不思議🥲✨夏休み最終日の今日。小2不登校気味の娘が自宅のホワイトボードに「学校やだ、学校やめたい、学校きえろ」など明日から学校という現実を受け止めきれないからかものすごい勢いで感情を書き始めました。この瞬間『あ、この子はまだ学校へ行ける心の回復はしてないんだな』と感じました。 長い道のりが待っていそうな気がしますが、親は旅人の杖くらいな存在でいれるようやってみたいと思います☺️ いつも励まされています。 ありがとうございます!
@user-gf7qx8zo6g
@user-gf7qx8zo6g 4 күн бұрын
今日から新学期が始まり、夏休みはあんなに生き生きとしてた息子が2日前くらいから様子が変わってきたなと感じていました。 今朝登校するかな、どうかなーとちょうど見守りの朝でしたー。 全部準備完了し、ランドセル背負った後に顔色が変わってきて、玄関から外へ行こうとすると頭がクラクラすると話してくれお休みしました。 昨年秋から、試行錯誤してる見守ること、今日とても有難いタイミングでの動画で嬉しかったです!! そして子育てをされている青山先生の言葉だからとても沁みます〜
@user-tb8pt1oz2j
@user-tb8pt1oz2j 4 күн бұрын
青山さん素敵💓💓💓
@user-yh6yf2my9u
@user-yh6yf2my9u 4 күн бұрын
息子さん、内定ひとまずおめでとうございます🎉 ここがいいんじゃない?って言いたくなってしまいますね💦 息子4歳ですが、想像してしまいました。 その時がきたら私もお口チャックで見守ります! そして、今の息子を見守る(=観察)ことをしていきます!
@ci7886
@ci7886 4 күн бұрын
親の不安ではなく、 子供の不安をどう安心に導けるかですね。
@Yuki-ss4ri
@Yuki-ss4ri 4 күн бұрын
支援者の使う「見守り」にそんなに多義性があるのでしょうか? ならばもっと細かく具体的に伝えなければ、混乱の中にある相談者が誤解するのは当然ですね。
@yukika3084
@yukika3084 4 күн бұрын
いつも勉強させていただきありがとうございます😊 小1男子(大人しめ、のんびりタイプ)、5歳女子(面倒見が良く要領良いタイプ)、3歳女子(ザ末っ子)の2歳差育児に奮闘中です。 この夏、上2人が末っ子を仲間外れにし始め、どうしたもんかな〜と悩んでいます。 リビングの一角に基地を作り『4歳から入れまーす!』と言ったり、末っ子が基地に入ると、末っ子の大事なおもちゃをおとりに基地外へ誘導したり… 基地内の2人でのおままごとがとても楽しい様で、朝から寝るまでテレビすら見ずにずーっとやっています。 兄妹内で仲間外れは、見ていて気分が良いものではありませんが、上の子達の気持ちも分かるし、青山さんが『年中くらいは仲間外れし始める』と言われていた気がして…。ガミガミ言わず、見守っています。 おかげで末っ子は、キッチンへ救いを求めてくる様になり、私の作業効率はダダ下がりですが、野菜を切ったりご飯を入れたり、これも成長のチャンスか。と割り切っています。 兄妹間の喧嘩も見守り、私が出ていく線引きが難しいです😓
@user-bp7jm3ux7j
@user-bp7jm3ux7j 4 күн бұрын
青山さんの動画やライブいつも楽しみにすべてチェックしています。青山さんが、1人の母親としての想いも涙ながらに話してくれて泣けてきました。これからも応援しています。そして愛のある指摘やアドバイス、また楽しみにしています。
@noriko4693
@noriko4693 4 күн бұрын
大事な事がいっぱいいっぱいつまっていて、どの部分も聞き逃せません。繰り返し視聴したです! 今日は、「迷惑」についてお話しされている部分が心に引っかかってきました。人は迷惑をかけながら生きるもの、だから助けあって、支え合って、感謝をする!
@あずきuser-jj2ki6tq2h
@あずきuser-jj2ki6tq2h 4 күн бұрын
こんにちは 3回目のコメントです。 今は不登校で辛かった時期とは全く違い新しい環境でたくさん友達ができて学校に行くのが楽しくて朝面倒くさいと思う事が全く無くなりました。 辛かった時期のことを考えたら朝起きて学校行って普通に授業受けて友達と話せてる事がすごく幸せなんです。 今は夏休み終わる日数を1日ずつ数えてまだかまだかと待ちくたびれてます。 話変わって質問なんですが今夏休みで会いたくても友達に会えない状況で寂しくて仕方ありません。 残り10日足らずですがどうやってメンタルを持たせたらいいのか分かりません。
@user-pv2xv5su6o
@user-pv2xv5su6o 4 күн бұрын
私は小6の二学期ぐらいにあった嫌な出来事から学校がトラウマになってそれから休むことが多くなりました。中学生になっても休むことはあったし、いじめとかなく、友達も多い方なんだと思っていても、行くのが嫌で嫌で毎日眠れない日もあったり、朝ごはんも昼ごはんも食べれなかったりしました。嫌なことから逃げる甘えはやってもいいんですか?また、やっては行けない「甘え」とは何ですか?
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb 5 күн бұрын
まぁ要は大人たちは子供たちに嫉妬してんだよ。 それは男性女性は問わないよ。
@user-im6pi7wd3h
@user-im6pi7wd3h 6 күн бұрын
青山さん、高3の息子がベッドで横になったまま無言で寝込む姿。 抱きしめてあげたい、と思っても することができません。何を声がけしてあげたらいいかわかりません。  去年の夏休み明け、学校祭で最後でした。 今、一年が経ち、色んなこと乗り越えてやっと今があります。 でも、なぜ? どうしたんだろう? 何があった!?   そっと見守っているだけでもいいのでしょうか。 すごく悩んでます。
@jingzhi49
@jingzhi49 6 күн бұрын
余裕が無かったんですよね〜。でも、子供の育ちを知ってたら、ちょっとは違ったんだろうなぁと思います。
@noriko4693
@noriko4693 6 күн бұрын
カレンダーも表であること、目から鱗でした。確かに…!
@noriko4693
@noriko4693 7 күн бұрын
お話しを聞いていて、単位、かさという共通言語の普及って凄いって思いました〜😆
@gaoo1157
@gaoo1157 7 күн бұрын
そもそも論だが指示はだめですよ
@noriko4693
@noriko4693 8 күн бұрын
否定しないで聴く。 それがネガティヴな言葉であっても口を挟まない、それだけで子供は自分で考えるのだといいうことを実感します。 すごいっ!て思っています。 子供が何歳であっても、受け止める事ができるんだと思いました。 (そうなんです、老齢の母も否定をしないで聴くと落ち着くんです。笑) 聴いている私も、まあ大丈夫になってきました〜😅ネガティブな言葉は「できたい!頑張りたい!」という気持ちと同じだという事をを教えてもらったからです! でも自分が元気じゃない時は、変換機能が働かなくなるので、自分の心のメンテナンスも大事ですね😆自分の心を整えるために、青山先生の動画やライブを見ています!いつもありがとうございます。元気でライブされる先生の姿、めっちゃ好きなので、楽しみにしています🍀
@user-ke9hx2oe6z
@user-ke9hx2oe6z 8 күн бұрын
優しい親御様が増えたよね。 自分は、親から「愛のゴン」ゲンコツされて、習い事やめさせると いわれ😂学校行きましたからね。 新時代は〜ですか? でも、甘やかしにも質は大事ですね。何でも良くないよ。 親子で話し合う例え言い合いになってもね。
@aoyama8888
@aoyama8888 7 күн бұрын
優しいというより 区別がつけられない親御さんが増えたなぁと思います。 話し合いなんかできませんよ だって、、話し合う経験もしてないのですから。 昔は ダメなものはダメ!ゲンコツ一発!でしたが 今は それもできない親が増えました。 親に自信がないんです
@僕は頭が悪いです
@僕は頭が悪いです 9 күн бұрын
とても分かります。 僕も不登校ですが、学校に行かなきゃいけないことは分かってるけど、朝着替えるときとかに自分の黒歴史とか醜さとかを思い出してまた布団に入ってしまう
@aoyama8888
@aoyama8888 7 күн бұрын
そうだよね。行かなくちゃいけないことはわかってるよね。 黒歴史を持ってるの? いつか笑い飛ばせたらいいね。
@user-mm8hc3rw1f
@user-mm8hc3rw1f 9 күн бұрын
全然思春期の子はいませんが、自分を律するために定期的に青山先生のKZbinみてます✨ 3−5月までは小1娘にガミガミ言わず話も共感してあげられていましたが、最近段々イライラするようになりました…💦 親子関係また今日から見直します🫡
@user-xc5uq7vd8l
@user-xc5uq7vd8l 10 күн бұрын
いつも勉強させていただいています。 3歳1か月の長女が、公園に行くと「遊具は全部じぶんの!お友達いや!来ないで!!」と大騒ぎします。 遊具が好きでたくさん使いたいんだね、と気持ちを受け止め、ママはみんなで遊ぶと楽しいから好きだな〜などと話していますが、この対応でいいのか迷っています。 保育園に先月から行っていて、好きなお友達ができて嬉しそうな一方で、みんなで水遊びやおままごとをする場面では活動の流れに乗れず呆然としていたり、お友達が物を取る!と1人でパニックになったりしていると先生から聞いています。 私の振る舞いを見て育っているからこうなのかな、これからどう見守ったら良いのか悩んでいます。3歳の友達関係について、またお話ししていただけたら幸いです。 いつもありがとうございます。
@aoyama8888
@aoyama8888 10 күн бұрын
いいです。 叱らないであげてください。 この時期の子どもは 全部自分のものにしたい! です。 面白いですねー
@user-uk8yc3ig3o
@user-uk8yc3ig3o 8 күн бұрын
@@aoyama8888 お返事ありがとうございます。 発達段階として、全部自分の物にしたいんですよね。本人は切実に「取らないで!」と言っている感じです。 私が勝手にその様子を見てダメージを受けている感じでした😂私が受け止め方を変えてみます。 3歳の今の姿を面白がって過ごしてみます。気づきをありがとうございました😭
@chi504
@chi504 10 күн бұрын
赤ちゃんと2人の日々でふと寂しくなった時に聞くのにピッタリでした✨
@user-iz5vm7ve8j
@user-iz5vm7ve8j 10 күн бұрын
56歳です。子供時代散々母に惨めな気持ちにさせられて来ました。「あんた嫌われてるんじゃないの?人として最低ね!」と小3の時に言われ、本当に悲しかったです。結婚して、仕事、家族に恵まれています。今は亡き母は私の子育てのとても良い反面教師です。
@user-bg7cd8xl4n
@user-bg7cd8xl4n 10 күн бұрын
青山先生こんにちは。 高2母です。 小5の遅刻気味から始まり中1コロナで家庭学習の日々。中3夏のクラブ引退後から五月雨登校が始まり3学期もなかなか行けず起立性と診断。(主人は認めず)通信も視野に入れていましたが、中高一貫で本人の希望もありそのまま進級。高1は行けたり行けなかったりを頑張って繰り返していましたが、ついに高2の1学期はほぼ行けなくなりました。 単位もいくつか落としました。まさに今回のお話し通りです。 朝も起きられずしんどい日々ですので、通信制に環境を変えてあげたいのですが、「心の弱さ」「逃げる言い訳」の人生を歩み続けると主人は今の学校を留年してでも卒業しろと認めてくれません。本人は無理とわかっているものの、2学期から頑張ると言っていますが、ストレスとプレッシャーで身体も気持ちも限界です。家庭内も落ち着く場所がありません。 本人の気持ちがあったとはいえ、中3の時にもっと検討すべきだったなぁと後悔しています。
@taenakan
@taenakan 10 күн бұрын
小3不登校男児の母です。 気持ちばかりが焦る。本人も焦ったり、目の前のKZbinやゲームに走ったりと揺れています。 本来の心の強さ引き出してあげたいです。焦っているのは子供。大人は焦らず見守る、応援する、その気持ちを大切にしたいと改めて思いました。13歳からの〜購入しました😊