【毒親検定】あなたの過指示・過干渉・過保護がわかる10の質問!

  Рет қаралды 50,015

未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】

未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】

Күн бұрын

■1400人が学ぶ無料のコミュニティ 
幸せになってしまうはぐくみラボ
www.facebook.c...
参加は自由です。
■KZbinで話せない話しや
様々なイベント・講座などの情報はメルマガから配信しています。
resast.jp/subs...
***********
不登校
学校行きたくない
友達とのトラブル
勉強についていけない
母子登校
発達障害
境界知能
受験
通信制高校
不登校の子どもの進路相談
たくさん考えなくてはならないことがありますよね。
2024年は これらのことを一緒に考えていけたらいいなと思います。
***********
◆おススメしている動画◆
一回見て欲しい 子育ての3つの失敗
• やってはいけない子育ての3つの失敗
子供のやる気をなくす5つのことば
• 子供のやる気をなくす5つのことば
子育てをやり直す
• 【子育ての悩み】子育てをやりなおす
叱り方|いってはいけない言葉|子どもを傷つける親の言葉|親子の関わり
• 叱り方|いってはいけない言葉|子どもを傷つけ...
【子育てのなやみ】自由という名の束縛を子供にしていませんか
• 【子育てのなやみ】自由という名の束縛を子供に...
子育てに失敗したと思ったら
• 子育てに失敗したと思ったら
【不登校】学校行きたくない 承認欲求と不登校 元気なのに学校に行けない
• 【不登校】学校行きたくない 承認欲求と不登校...
***********
■サブチャンネル
@はぐくむ本屋【頭と心を育てる】おすすめの本と教材と文房具紹介チャンネル
• 算数苦手にさせたくないなら今すぐ楽しんで
■日常の動画投稿はこちらにすることにしました。
不定期投稿 気が付いたら投稿します
@ときどきわたし|人生折り返しの私たち
/ @user-zd8us6yj3n
■こちらの新聞社のウェブページに 子育て話の連載をさせていただきます。
livingyell.jp/...
**************
□ミライヘツナガル しあわせなおかあさん塾
  if7dd.hp.perai...
□学校行きたくないといわれたら 親子の生き方を変えるとき
 不登校親子の心の保健室 コミュニティ sottaku
   v1yg1.hp.perai...
□生まれる前から3歳までの新常識コミュニティ unguu
#不登校
#思春期
#小・中学生の勉強法
#子どもの心の発達
#家庭教育
#発達障害
#中学受験
#高校受験
#21世紀の学力
#自尊感情
#反抗期
#自己肯定感
#不登校の子どもの進路相談

Пікірлер: 89
@nattouringo
@nattouringo 5 ай бұрын
最後に泣きました、最後に自覚して苦しんでいる親を救う言葉をありがとうございます。 言ったりやったりしてる時に、ハッと自分が過指示、過干渉、過保護してると気付く時があります。判断がむずかしいんです、でも多分そうです。 これからも、動画で勉強させてもらい気をつけて、なるべく楽しく、気持ちも楽に、子育てしていきたいです。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
最後まで見てくださってありがとうございます。 そうなんです。 わたしはお母さんを責めたいわけではないんです。 自分で自分を責めている親御さんに わかって欲しいんです
@noriko4693
@noriko4693 3 ай бұрын
毒親検定の動画ありがとうございます! (残念ながら?)満点ではなかったのですが十分高得点でした。😅子供が苦しんでいる原因が何か今一度考えて見ました。子供がこうあってほしいと考える自分の認知が子供の求めているものと違うのか、自分の偏った認知に基づいた発言、誘導をしていたと思います。子供とできるだけたくさん会話をして、子供がどうありたいか、何を望むのかを知る努力をしようと思います。
@noriko4693
@noriko4693 3 ай бұрын
毒親検定の動画ありがとうございます! (残念ながら?)満点ではなかったのですが十分高得点でした。😅子供が苦しんでいる原因が何か今一度考えて見ました。子供がこうあってほしいと考える自分の認知が子供の求めているものと違うのか、自分の偏った認知に基づいた発言、誘導をしていたと思います。子供とできるだけたくさん会話をして、子供がどうありたいか、何を望むのかを知る努力をしようと思います。
@user-gb3ue8ck3s
@user-gb3ue8ck3s 3 ай бұрын
ありがとうございます。 最後の暖かい言葉に涙が溢れてきました。 中学生の息子、小学生の娘の母です。息子が小学生の頃、いじめにあい不登校。それから全てが悪循環になり、必死にやってきたつもりでしたが今思うと失敗ばかりでした。現在は公的機関などにお世話になりながら前に進もうとしているところです。 母親なのだからと一生懸命やってきましたが、自分が親でなければ子供たちは幸せになれたのではないか、母親失格だと不安だらけのことが多々ありました。 もっと早く外部に助けを求めるべきであったとも後悔もしています。 親も子供を産めば、分からない中でも命を守り必死に子育てですよね。 笑顔で前を向いて頑張ります。
@Mokacocoa-g2b
@Mokacocoa-g2b 5 ай бұрын
質問項目を聞いてて「当てはまらないなー」と思って見てましが、さっき子どもが冷蔵庫に貼ってる塾の日程表を探しており「もう1枚余分にないか?」と聞かれて「コピーして来てあげようか?」と言いそうになって「これかー👀過保護ー💦」と叫びそうになりました 自分が困っているなら自分でメモすれば良いし、自分からコピーしたいと言えばその時に手を出せば良いのに無自覚に「やってあげる」が出てしまうんですね… 本当に気をつけようと思います
@itigo-15
@itigo-15 5 ай бұрын
本物の毒親はこういう動画すら見ないので、調べて学んで生かしている親の皆さんは本物ではないと思って良いと思います。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
そうだよー 動画の中でも言ってるよ〜
@itigo-15
@itigo-15 5 ай бұрын
@@aoyama8888 毒親育ちの子の立場で言いました。 たった1本の動画とこのレスしか判断材料が無いのですが貴女も毒親の香りがします。 具体的に言うと「動画の中でも言ってるよ~」ではなく、分かってもらえて嬉しいと言えば良いと思いました。 「だからお母さん言ったでしょう?!」と同じ意味になるからです。 気分を害されたらごめんなさい。
@snow-bg5on
@snow-bg5on 5 ай бұрын
最近部屋の模様替えというか、自分らしい部屋作りに目覚めた10歳の娘…。 かわいいものに囲まれて、部屋で過ごす時間が増えました。 親との距離を取り、だんだんと友達との関係性が強くなってきました。 寂しさはありますが、信頼関係ができたからこそ、安心して外の世界へ行く準備ができてきたのかもと考えるようにしています。 でも時々ドアをノックして関わりたくなる日もありますが! そんな時は「お茶入ったけどいる〜?」と聞くくらいにおさめて我慢して…。 ここまで築いた信頼関係を信じて、反抗期もなんとか乗り切りたいと思っています。
@user-bp2yd8wb5l
@user-bp2yd8wb5l 5 ай бұрын
8歳にしょっちゅう毒親と言われます。今朝も言われました… 「信じよう」と思った時に今しかみていませんでした。「いつか出来る」なんですね✨️私にとって神回です✨️✨️
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
8歳が言うんですね。 でも、毒親って言えるってことが 毒親ではないんですよ 毒親の人はこれみないからね🤣 自覚もしないし コメントなんか書けないから 程よく 見守りましょ
@user-yf4nq7vg6o
@user-yf4nq7vg6o 5 ай бұрын
長男に対しては異常な過指示過保護過干渉でした。青山先生に出会い、子どもを尊重する。失敗を恐れずに何にでもチャレンジさせようと思えるようになりました。人と比べて勝手に落ち込んだりしていました。自分を律すること、自分で飯が食える大人になってほしいなら、今すぐ執着を手離すことですね。子どもを心配するのは簡単ですが、信じることはとても難儀なことなんだなと思いました。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
親とは心配するものです。 私も、毎日大きくなった 成人した子どもを心配することもあります。 でも、心配しながらも 任せることを小さな頃から心がけてきました。 やっていきましょう♪
@ayaka1415
@ayaka1415 5 ай бұрын
自立した40歳の息子(夫)夫婦の家庭の事に対して義理両親は過指示過保護過干渉です。私は嫁なのですが、義理親の過指示などがとてもストレスで自宅に居てもいつ義理親が家に来るかと落ち着かず心がとても疲れます。夫に過指示や過干渉を止めるよう義理親に伝えて欲しいと言うも伝えてくれずもう嫌です。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
わかる〜 それあるよね。 結構こう言う相談多いです。 ジジババ世代の過干渉 過干渉してるつもりはないんだよね 教えてやってるって感じで。 旦那さんは言えないと思う それが自然だったかは なんで?!と。
@kentomo3755
@kentomo3755 5 ай бұрын
無免許運転にならないような時代がいつか来てほしいです。母親学級や地域の支援センターで、青山先生の話されているような子供の成長について少しでも知る機会があれば、子育てを辛いと感じることもかなり減ると思います。何も知らなかったので、授乳時代は常に不安と緊張とストレスでした。過ぎてみれば全てに終わりがあったと分かるのですが、真っ只中にいる時にはそんなことを考える余裕がありませんでした。5歳になり、眠れない日々も終わり、イヤイヤ期も終わり、また新たな難しさも出てはきますが、しっかり観察をして息子はこんな子だなぁとか、頑張れ頑張れと見守ったり、日々発見と成長を感じて幸せを噛み締めています。今日はランドセル選びに行きましたが、全く悩むこともなく『これがいい!これにする!』と決めた息子に拍手でした👏自分の好きなものをしっかり選んでほしいと願っていたので、自己選択できて喜びでした!
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
本当にそうですね。無免許運転ではなくなる時代 お金を配る支援ももちろん必要だけど もっと根本的なことを解決しなければならないと思います。 お金があれば子供増やしてよね みたいな政策をするより 知識を得るための支援も必要 知識が行動を変えますからね
@kentomo3755
@kentomo3755 5 ай бұрын
@@aoyama8888 子供の育ちについて皆んなが同じ知識を持てれば、同じように見守れるのになぁと日頃から強く感じています。周りの目を気にしないといけない状況も多く、小さい頃はなかなか自由に遊ばせられない場面もたくさんありました。息子が公園で裸足になれば、他の方から汚いから真似しないでと言われたり、あの遊び方は危ないからダメだよと言われたり...子供は探検したり自分なりの遊びを見つけて楽しんでいるんですけどね... 頼れるところがない子育てをしている中、公園遊びでさえもとても窮屈に感じています。 知識が広まれば子育てしやすい環境にもなるし、子育てを楽しいと感じられる大人も増えてきっと少子化対策にもなりますね!そんな時代が来ることを願ってます!!
@user-rz2vn9wj9f
@user-rz2vn9wj9f 3 ай бұрын
自分のコメントかと思いました😂すごく共感です。公園もルールが多くて窮屈ですよね。野生児の我が子達は汚れるのが大好きですぐ裸足になり周囲から白い目で見られるのが日常茶飯事でした。山に放牧してあげたいと何度思った事か🏕 親も段々メンタル強くなって人の目気にしなくなってしまいました😂
@user-mv1gg8dh9p
@user-mv1gg8dh9p 5 ай бұрын
失敗した時に私と夫以外のそばにいる大人ってほぼ学校の先生だと思うのですが、一度でも性格が悪かったり精神が不安定やヒステリックな担任に当たったりそう言う話を身近に聞くと、まず先生を信頼できない=だから子を失敗させたくないんです。必要以上に傷付けてくる先生が沢山いますよ。子が傷付いて学校に行きたがらなくならないように必死な親も多いと思います。子が失敗しないように、持ち物チェックをしたり朝から段取りを先回りして遅刻しないようにしたり。先生がおおらかで信用できる方ならそうはならないです。「失敗したら次からできるようになるよ!」って見守れます。 子に任せて失敗させて過度に叱られて不登校になっても仕方ないですか?私は不登校になる事より、子が理不尽に叱られ恐怖を与えられる方がいやです。実際にそういう先生が居たら学校に話にしに行きますが、「お友達が去年あの先生にこんな事言われて泣いちゃったみたい」なんてウワサレベルでも耳に入ればやはり心配になります。みなさんはちがいますか??
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
ハレハレさん 世の中にはいろんな人がいます。 傷つかないようにすればするほど 傷つきます いずれ親がいなければ生きていけなくなる可能性もあります。 完璧に仕上げる ふとこんな言葉が浮かびました。 先生も完璧ではなく ハレハレさんも完璧ではない こんな言葉も浮かびました。 むかし、ある投稿を見たのですが 保育園で擦り傷を負った子供を病院に連れて行き 元に戻らないなら保育園を訴えると言われた親がいました。 医師はこう言ったそうです。 怪我をさせたくなかったら 保育園に行かせないことです。 と。 私はこの言葉を見た時に 衝撃を受けたのを覚えています。 また、むかし日本人に大変嫌なことをされた民族がいます。 だから今でも 日本人=信じられない! 日本人は悪だという民族の方がいます つまり国です。 かたや むかし日本人に自国の人がお世話になった 救ってもらった よくしてもらった だから日本人は良い と言う人たちもいます。 本当は 日本人にも悪い奴はいるし いい人もいるけど 自分は知らない体験していない 昔の経験で 決めているんですよね 聞いたことを事実だと思うことは悪くはないですが 事実だけが世の中の噂にあるとは 思えないんですよね わたしは
@abebebebebebebe
@abebebebebebebe 5 ай бұрын
親自身の自己肯定感が弱いと、承認欲求に屈服し、他人の目を気にして、子供に宿題をやれなど、子どもの課題に土足で干渉してしまう。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
そうなんです。 親だけじゃなく もう、社会全体 過度の承認欲求です。 子どもは自分の評価ではないのだけど、、、
@emem5629
@emem5629 5 ай бұрын
待つって、難しいです。 言わなければ、宿題もお風呂入らない、永遠とスマホです。 ただ、過干渉と過指示の自覚もあり、息子と衝突の原因かと思いますが、勉強に関しては待つ事をしていたら、何もしませんし、どうしていいか分かりません。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
そう!待つって難しいんですが この待つをみなさん誤解しているかもしれません。 過がだめで 指示も干渉も必要 難しいですよね。 やらないのではなく できないのかもですね。 スマホに依存しているんですね。 思春期ですか? 言っても聞かない年齢に入ってますから 大変だと思います。 勉強をしないは おそらくですが 勉強がわかってないと思います。
@user-so9ur5vs2r
@user-so9ur5vs2r 3 ай бұрын
そうなんですよね。 以前、青山先生が「騙されないために勉強する」と仰ったことがあったと思いますが、大人もそうですよね。"騙されない"とは少し違うかもしれないけど、巷に溢れる子育て本、周囲や専門家と言われる方の言葉...自分で勉強せずに勝手な解釈をして、鵜呑みにして...そんな子育てで、其の通りにしなきゃ!と3過を加速... 運転の仕方を学んで、その上でその都度自分の頭で考えないとおかしな方向に行くと気付きました。 親子塾は子育て教習所みたい! で、私はまだ仮免前か...😂 学びが深くて、無知の期間が長すぎて、涙も出るが卒検まで頑張る😆 時代に合わせて免許更新も必要だ! 最近やっと、子供たちが家から巣立っていくことを描けるようになってきたなーと動画を見てて気付きました。 チャレンジも失敗も、自分で考えて行動したなら、それだけで充分素敵で、親はただ求められた時に側で話を聞けたらいい。そんな親になる!! (コメント欄で決意表明😅スミマセン💦)
@user-fq3cu5bt3w
@user-fq3cu5bt3w 5 ай бұрын
自己中で性格悪い人が成功というか生きやすい世の中だと思ってます。うちのこは優しくて、すぐ譲ってしまって、公園ではお友達が気が強いので遊具もいつも最後まで順番が来ません。😅 どうやったら図太く育ててあげれますかね。過干渉しない他にも、何かアドバイスいただけたら嬉しいです
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
わかる、、、 この図太く図々しく そして 性格悪くというのは 本当だと思います。 めちゃくちゃ性格悪っ💦とかそれにくっついてる人が  上手いことやって 人生乗り切って行く姿をたくさん見ました。 でも、、、 そうしてまでやっていきたくないなと思ってました。 だから、そう選んだんだと思います。わたし。 そうしたらもっとよかった で、そんな人はそんな子育てをしてて、そのお子さんもそんな感じに育つという、、、流れですね。 お人よしはバカを見るけど どうなんでしょう きっと図太く生きる人は 罪悪感なんて感じない だからそんなふうに生きれるのかもですね どっちが幸せなんでしょう。 すでに、図々しいとか図太くとか言ってる時点で その生き方が無理なんでしょうね。 羨ましいですよね 罪悪感なしにそんな生き方ができふなんて
@HY-qj7iu
@HY-qj7iu 4 ай бұрын
私がかなり放置されて育てられたので、全然当てはまらなかったです。 体調が悪い日はイライラする日かありますが… いつも可愛い時期はいつか終わるし、育児が終わって夫と二人で過ごす時間を楽しみにしています。 私が失敗から沢山学んだので、子どもたちには失敗を経験して欲しいと思います。 夫は過保護です。夫はADHDで怪我だらけの人生なので、子どもに怪我してほしくないそうです。どうしましょう…
@aoyama8888
@aoyama8888 4 ай бұрын
私も放置でした。 ご主人、、、、でも生きている! すごい!って言ってあげてください
@水野さぬきサイエンスキャンプ
@水野さぬきサイエンスキャンプ 3 ай бұрын
納得すること多かったです 参考にしますね! 嫁さんとかもそうですが、 PTA活動などでよく見かけたのは、過指示、過干渉、過保護に加えて見守らないって人が多いです。過指示、過干渉、過保護なんだけど、それは親の気が向いているときだけで、親同士話してるときは見てないし、なんなら携帯さわってるときは見てないとか、、、 見てるときはずっと指示しとるなって人 多いですね。いうことは聞かないけど 見てる前で行動するかぎり ぜんぶやってくれるって子どもは思ってます。自分も過指示、過干渉、過保護になりがちですが、言うことなんかきかないって思ってるので 常に泳がしながら 想定外の行動をするのを楽しみに 見てます。二種類の親がいたら 共依存の方が勝っちゃいますよね どうしようもないけど
@ぷくちゃん-e8w
@ぷくちゃん-e8w 5 ай бұрын
4月から小3になるひとりっ子男子の母です。 昨年の11月青山先生の動画に出会った頃は子どものお菓子にまで口を出すヤバい親でした。 それから5ヶ月ほどたった今、6️⃣〜🔟にやや当てはまるまでになりました。 息子のことは信じていてこの人は天才だ!とずっと思ってきました。 しかしながら 先生に出会えて 母がやってることは息子の幼少期から自立を阻み続けていたとハッとしました。 それなので関わり方を変えようと思いました。 まだうっかり寒くないの?とか休憩は?(KZbin1時間見たら目を休める約束のこと)とか言ってしまうことも正直あります💦 愛ある自立ができるように 母はこれからも『待つ』『考える』をしっかりやっていきたいと思います! 息子がなんでも自分でできるようになって親元離れて生活する姿想像したいな〜と思いました😌
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
待つも 見守るも難しいです。 ほんっと 修行かよ!っていうくらいに。 何も言わないではなくて いう必要もあるんです。 ダメなことはダメと言ってください いいんですよ
@ぷくちゃん-e8w
@ぷくちゃん-e8w 5 ай бұрын
ダメなことはダメ 伝えるべきこと伝えてない気がしてきました💦
@市村萌-g3m
@市村萌-g3m 5 ай бұрын
子供に将来自立してもらいたい!と張り切って育児していました、でも、それが少し間違った方向にいったようです。 失敗することを過度に恐れていました😢
@ao4659
@ao4659 5 ай бұрын
まさに、私です。。 毒親なんですね。 問題解決能力がなく、引きこもり中の息子、高校入学間近です。 今はひたすら見守るに転じて、黙ってる状態です。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
そういう自覚がある人は 毒親ではないですよ。 動画の中でも言ってますが サムネではこう書いてますが これを見ようと思った時点で 毒親なんかじゃないですよ いいお母さんです
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
そして、引きこもりですが 高校受験したのですか?!
@モフリアン
@モフリアン 3 ай бұрын
そこは関わってあげてください。 自分でどうしようもないから引きこもっているのであって…。
@user-lt6fs8kj2p
@user-lt6fs8kj2p 5 ай бұрын
年少の息子がASDなのですが発達障がいを抱えている場合も、おっしゃっている対応が好ましいでしょうか。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
いいえ、 年齢と特性が当てはまりません。 まだ、練習中なので 一緒にやってください。 できなくても怒らない 何度も言う必要がありますが いずれできます 怒られるとやらなくなります
@moon-ub3dc
@moon-ub3dc Ай бұрын
私の友人がこのタイプの人で、立派な子なのにあえば子供の心配の話ばかりしていて疲れます。 その友人自体も自己肯定感が低いかなぁとも感じます。反面教師にさせてもらってます。
@aoyama8888
@aoyama8888 Ай бұрын
その悩み 私への嫌味なのか?!と思うほどの悩みを打ち明けるお母さんがいました。【うちの子90点取ってきたんです】 ってね。ずっと子どもの悪口のように聞こえてて 残念ですよね。 反面教師  人から学ぶ 大事なことです
@薮内真奈美
@薮内真奈美 5 ай бұрын
この動画を上げて頂きありがとうございます❗ 今思うとウチのお姉ちゃんが小さい時は3過ではなかったように思うのに、下の子が生まれて幼稚園に行くようになってから自分の3過ばかり多くなってしまってるな~と思いました。ばーばと一緒に住み始め仕事も始めた事が一番の原因かな…😅そして、自分が思っていたより周りの目を気にする性格だったのかも😢 指示、保護、干渉は行き過ぎないように常にもっともっとも~っと意識していきたいと思いました。 未来の子ども達を信じて、いつか出来る、いつか分かる❗
@まやこ-e1m
@まやこ-e1m 5 ай бұрын
この動画を見て、後半のものは少し当てはまるな、と反省です。 もう中3ですが、今年度後半は教室に入れなくなり、サポートルームで過ごしました。サポートルームではそこに来ている生徒さんと仲良くなり、心穏やかに過ごせたようですが…。 HSPでは?と言われており、とにかく元気な子が多い女子校が合わなかったようで3年間しんどかったようです。中高一貫校でしたが、高校から別の学校へ移る決心をして進路も決まり、本人ワクワクの春休みです。 高校からは見守るに徹したいと思います。
@user-yy1km6tb6p
@user-yy1km6tb6p 5 ай бұрын
もう高3になってしまいました。散々、過保護過干渉やってきてしまいました。まさに動画で言われてる子供に育ってしまいました。今からでも口出し手出ししないで本人に任せれば間に合うでしょうか?
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
今から!やりましょう。 少しずつ。
@toysinaction-he6od
@toysinaction-he6od 2 күн бұрын
予想より当てはまらなかったです! どうしても指示は出しがち…気をつけます!
@aoyama8888
@aoyama8888 2 күн бұрын
よかった!ってことは 自己評価が間違ってるよ。毒親じゃないよー 子どもは毒親とも思ってないしね
@toysinaction-he6od
@toysinaction-he6od 5 ай бұрын
自分のことを過保護寄りママかなぁって、ずっと先生やママ友に確認しながら修正しながら過ごしてきました。 周りの方のお陰で、我が子は自己肯定感が高く、チャレンジャーで、頑張り屋さんで、優しいから友達が多く、ついでにイケメンで。いい子に育ちました。 先生の動画もいつも勉強になりありがとうございます。中学受験、いい先生塾友に恵まれ、志望校合格めざして支えていきたいと思います!
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
素敵〜❣️ 応援してます♪
@user-fq3cu5bt3w
@user-fq3cu5bt3w 5 ай бұрын
当てはまりまくりでした。ほぼ9割。子供のことを発達障があるのでは?と思ってました。もしかしたら過干渉過ぎてたのでしょうか
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
もしかしたら 必要な成長が 周りの情報で見間違ってる可能性もあるかもですね。 発達障害があるのでは?と思う気持ちは 親はみんな気になるところだと思いますが うまく対応をしていけば成長させるのだと思いますよ。
@lemon3763
@lemon3763 5 ай бұрын
あおやま先生のお話し、涙が出てきます。悩んでいる私達父母の気持ちに寄り添いつつ、現実を教えてくださって。ありがとうございます。 無免許で子育て。そうですよね。子供が大切だからこそ、自分も失敗できないって思うし、子供にも失敗してほしくない。 自分は過保護過干渉だと思ってなかったですが、「これも過干渉だったのか!」と気付きました。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
ね、過 がダメなんですよ でもそれがわからないですよね。 だからこそ観察と関係性
@user-ug6re2vk7y
@user-ug6re2vk7y 5 ай бұрын
具体的な項目で説明してもらい分かりやすかったです。 少しずつ友だちとの関係が大切になってきた小3頃、とても不安でした。先生の動画を見ていなければ今頃どうなっていたか… でも、気をつけているつもりですが、まだまだです。 小4になり、ますます自立しようとしている娘。いずれ親元を離れる時のことなんてまだ考えていませんでしたが、頭の片隅に入れておきます。 信じる、待つことがなかなか出来ませんでしたが、来年や再来年という短いくくりではなく、もっと先(親元を離れる時)を見たら信じられる気がしました。 やらせてあげなかった分、丁寧に優しく教えてあげたいです。 身近に助けてもらえる人もいなくて、とても苦しい子育てをしてきました。好きで産んで可愛い子どものはずなのに、毎日苦しかったです。 先生が動画で話してくれていることを、親になる前に皆が知れたらいいのになぁと思います。プレママ教室とか、健診などでもこういうことを教えて欲しいです。 今日もありがとうございます。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
わかります。 私も身近に助けてもらえる人がいなくて 孤独な子育てをしました。 教えてくれたらやらなかった これにつきます 知ってたら、、 本当に思います。 お母さんこれまでとても頑張られましたね 着実に子供は育ちますから お子さんが振り返ったとき お母さんが幸せであることが 子供の幸せになりますよ。 プレママ教室とか  子育ての初期に 教えてくれたらいいですね そうなるように頑張ります
@user-ug6re2vk7y
@user-ug6re2vk7y 5 ай бұрын
返信ありがとうございます。 昔のことを思うと今でも暗い気持ちになりましたが、頑張りましたねと言ってもらって涙が出そうです。 子育てはやって当たり前、出来て当たり前だと思っていました。何も知らないのに… 娘が振り返った時に幸せな私でいられるように、自分で自分を認めて幸せになります。 プレママ教室や健診で、先生の教えが広まりますように✨ ありがとうございます。
@user-fs2mn5gt6y
@user-fs2mn5gt6y 5 ай бұрын
毒親を卒業しなきゃと思いながらもなかなか出来ません。悪循環のループです。子どもはすでに13歳ですが私が毒親卒業すれば子どももかわりますか?
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
こうやって 毒親やめなきゃなと思っている時点で もう毒親ではないですよ。 本当の毒親は、そんなこと考えないですから。自分が正しいと無意識の支配をします。 大丈夫ですよ! いつからでもすぐに 変わります。 思春期のお子さんでも変化しますよ。 そのお母さんの気持ちが伝わって 子どもが変化しますよ
@yonesukejapan8648
@yonesukejapan8648 3 ай бұрын
親子関係を良くするカウンセリングをのぞみます!
@user-ls6vm9jl2q
@user-ls6vm9jl2q Ай бұрын
五歳の息子を育てている母親です。自分で毒親だと思っています。でも抜け出したい。今からでも状況を変えることはできるでしょうか?まず何を心がけたらよいでしょうか?
@user-xu5xz6ot3i
@user-xu5xz6ot3i 5 ай бұрын
発達障がいなので、手を貸さないと大惨事です。 加減が難しいのですが。 どうジャッジすべきでしょうか。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
貸してください。 それは大事です。 そして、少しずつ成長と共に できることを任せて 難しいところは手を貸してください。
@user-vj3rj3dd1v
@user-vj3rj3dd1v 22 сағат бұрын
ADHDグレーゾーンの息子につい言い過ぎてしまいます。反抗期も重なりどうしたらいいのか分かりません
@user-tx1nx1gm3l
@user-tx1nx1gm3l 5 ай бұрын
友達の母子分離不安の娘をもつお母さん全部当てはまってる感… 青山先生の動画見てる私は常に気を付けてるので他人でチェックしてみたのは内緒🤫
@user-tx1nx1gm3l
@user-tx1nx1gm3l 5 ай бұрын
このチャンネルに出会えて良かった!🎉
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
そんなお母さんにね 見てほしいけど 届きますように〜と願いながら動画を作ってます
@user-hx6lu1eu4m
@user-hx6lu1eu4m 3 ай бұрын
私の親も過干渉なので、、、結果私はいつも周りがやってくれていた分、急に自分がやらなきゃいけなくて、でも失敗したくないからと責任が背負えなくなりました(なんと説明したらいいか難しい笑)私も母に依存していることに20歳になって気づきました💦
@user-ej6cp5zn8p
@user-ej6cp5zn8p 13 күн бұрын
私は30代後半になって初めて親が間違っていることに気が付きました。 親は毒親ですか? 50代になっても、80代の親は信念を強制します。 予言者のようにです。 毒親ですか? 訴えても意味がありません。 もう理解できないから。
@aoyama8888
@aoyama8888 13 күн бұрын
そう。仕方ないのです。 親は良かれと思って一生懸命に言います。 毒親というより 昔の価値観の親ということです。 昔はみんなそうだったんですよ それだけです。 もし、、それが本当に苦しいのであれば こう思ってください。 一生懸命に親を最後まで真っ当しようとしたんだなって。 最後まで昭和の親だったな と。 そしめ、50代の自分はもういい歳だから 話半分で 流して聞こう そう思いましょう。 いいんです。もう50代はいい大人なので 親の話は聞かなくていいんです
@水野さぬきサイエンスキャンプ
@水野さぬきサイエンスキャンプ 3 ай бұрын
最後の言葉 刺さりますね 見てくれないですものね、、、、 うちの、、、、、涙
@aoyama8888
@aoyama8888 2 ай бұрын
うちの、、、、 なにー
@yy2533
@yy2533 4 ай бұрын
男の子なのですが、片付け、時間を見る、予定を立てることができず、喋りすぎてうるさいなど、ADHDの傾向が強いです。担任の先生は病院に行くかどうかは様子見で大丈夫な程度とのことですが、そのようなグレーゾーンでも見守る姿勢で良いのでしょうか。 全く片付けないし、指示しないと全てのことに遅刻、欠席になってしまいます。全てのことに遅刻して、遅刻するなら辞めるよ?と伝えて、遅刻するから辞める、、というサイクルになってしまいます。どうしたらいいですか? 習い事などさせずに自由がいいのでしょうか。学校や習い事はとても楽しく行くのですが、どうしても自分で準備できません。
@aoyama8888
@aoyama8888 4 ай бұрын
自分で準備することをめざすのか 学校に行ったり 習い事を楽しむことを目指すのか  準備する子ことは正しいことでしょうが  もしかしたら この子には 楽しく学校や習い事に行くことを目指したほうがいいのではないでしょうか? 成長とともに少しづつ身につけましょう 特性もあるしね
@user-md6pm9gm2w
@user-md6pm9gm2w 4 ай бұрын
私は毒おばです。 私は姉がネグレクトした甥を小6から育てました。児童相談所から言われたからです。 私は学生時代は落ちこぼれで笑い者になっていました。いじめられていました。親にも何一つできない人間と叱られて育ちました。 そんな私がおいを育てたので、おいに悪影響があったなと思って申し訳なさで一杯です。 おいが中学のときは数ヶ月不登校でした。私が夏休みの宿題をうるさく言ってしまったからです。毒すぎました。 おいは新社会人として働きだしました。技師として総合病院で働いています。 おいは薬剤師になりたかったのですが、私にお金がないため、あきらめさせてしまいました。また、大学は奨学金です。 おばとして大学費用をだせなかったのも毒だなと痛感します。 おいが年齢を重ねていったときに私のせいで弊害が出るでしょうか。 愛情、思いやりだけでは意味がないことを痛感した日々でした。
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb 20 күн бұрын
まぁ要は大人たちは子供たちに嫉妬してんだよ。 それは男性女性は問わないよ。
@user-ng1ty4nk6r
@user-ng1ty4nk6r 11 күн бұрын
学校の先生て声がけして下さいって言うけど毎回なんでやねん。て思ってしまう。 教師が言えっちゃ
@user-yn4kz2sg3w
@user-yn4kz2sg3w 3 ай бұрын
⑧当てはまります。 今小1の男の子を育てています。保育園時代は友達といつも楽しく遊んでいたようですが、小学校に上がってから、以前仲良かった男の子から仲間外れにされたり馬鹿にされて、大泣きしている場面に何度も遭遇しました。 本人は泣き虫な割には幸いカラッとした性格なんですが、母親の私が公園などに付き添った時に、男の子の同級生と遊んでいる時に、また泣かされないか、息子自身もお友達に嫌な態度をとっていないかとか、気になって冷や冷やしてすごくしんどくなっています。 ダメですよね😭よくあることだとどっしり構えたいのですが、まだまだ私の修行が足りないようです。
@gaoo1157
@gaoo1157 22 күн бұрын
そもそも論だが指示はだめですよ
@jpremo8541
@jpremo8541 5 ай бұрын
親に対して、これはダメ、こうしちゃダメ、こんなこと言っちゃダメっていう説明が長くて、 じゃあどうしたらいいかっていうところをもっとフォーカスして細かく教えてもらいたいです。有料ですか?
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
やってはいけないことは共通してるんです。 だけど、やった方がいいことは その子によって違うのです。 こうした方がいいよという動画は 他にもたくさん挙げていますし 他のKZbinrさんもあげています。 ダメだと入ってますが その時々で 簡単なアドバイスはしているはずです。 ダメなこと ではそれをしない方法を考えてみてはいかがでしょうか? なぜこういうことをしてはいけないかというと 過指示過干渉過保護のあまりに 自分で問題点を考えられずに すぐに答えを求めて 誰かの指示に従うことでしか 答えを導き出せない人になると これからの教育の現場では難しいのではないかという 提案です 目の前の物事に対して 自分なりに考えて 行動して解決していくことが望まれています。 これを提示されて わからない どうしたらいいの?と思われたと思います。 それです、そのチカラを これからの子どもたちには育てる必要があるんです。 そういうことを 親がわからなければ、子供はそう育たないじゃないですか。 だから、こんな動画にしてます たった一つの解はないんです。 21世紀の学力観に基づいた子育てと家庭学習についてお伝えしています。 与えられた会を丸暗記してやるのではなく 自分の頭で考えて 自分なりの答えを導き出し、試して、改善していく 自分の頭で考えることができる子どもを育てるために それができる大人になって欲しいと願っています。 多分、私の視聴者さんや うちの塾生さんは それらを自分なりに考えて行動しようとしている人たちだと思います
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
細かくしたら どれくらいの時間がかかるのでしょう。 こういう細かい解説やノウハウや方法論は 他のチャンネルさんが投稿していると思います。 以前教えていただいたのですが 中学受験の伸学会さんや 西村先生や子育て勉強会TERU? さんなどいかがでしょうか? 専門的にそのようなノウハウ系を教えておられますよ。 そちらの動画がわかりやすいのかと思います。 細かく説明もされていると思います。ノウハウやテクニックを学んでみてください。
@jpremo8541
@jpremo8541 5 ай бұрын
論破されたかのようで さも悩んでいない、かんがえてないみたいにいわれて大変心外ですけど、 言葉足りなくていい返せないですけど、 浅はかな質問をしてしまって大変申し訳ございませんでした
@user-rx5tu5ip9b
@user-rx5tu5ip9b 5 ай бұрын
全然当てはまらないから良かった。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
やったー❣️
@user-hh5hl9zy5t
@user-hh5hl9zy5t 4 күн бұрын
何にも当てはまらなかったんですが、私は 過指示はしてるかもしれません。
@aoyama8888
@aoyama8888 3 күн бұрын
だいたいの親はやってますからねー
親を舐めている子供が増えています
33:26
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 62 М.
思春期女子の愛情不足のサインと対応
31:17
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 68 М.
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 45 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 36 МЛН
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 51 МЛН
【不登校】ゲームばかりしているけど大丈夫?
9:15
スクールカウンセラーと不登校について考える
Рет қаралды 3 М.
毒親さんの不可解な発言5選【毒親講座】
18:03
人生を楽にするカウンセラー高橋リエ
Рет қаралды 198 М.
過干渉の親に育てられた人はどうなってしまうのか?
20:41
【令和最新】不登校との正しい向き合い方
33:22
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 11 М.
なぜ親子関係で悩むのか?父母との正しい寄り添い方
25:08
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 117 М.
思春期に起こる10の問題行動 原因と対策
53:36
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 11 М.
反抗期がない子は危険!反抗期が子供の成長に必要な理由
52:37
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 15 М.
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 45 МЛН