No video

【友達がいない】小学校3年生4年生の子どもが、友達がいない・どうやって声を掛けたらいいかわからない

  Рет қаралды 26,532

未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】

未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】

Күн бұрын

■不登校改善オンラインサロンはこちらから
  v1yg1.hp.perai...
■1400人が学ぶ無料のコミュニティ 
幸せになってしまうはぐくみラボ
www.facebook.c...
参加は自由です。
■KZbinで話せない話しや
様々なイベント・講座などの情報はメルマガから配信しています。
resast.jp/subs...
***********
不登校
学校行きたくない
友達とのトラブル
勉強についていけない
母子登校
発達障害
境界知能
受験
通信制高校
不登校の子どもの進路相談
たくさん考えなくてはならないことがありますよね。
2024年は これらのことを一緒に考えていけたらいいなと思います。
***********
◆おススメしている動画◆
一回見て欲しい 子育ての3つの失敗
• やってはいけない子育ての3つの失敗
子供のやる気をなくす5つのことば
• 子供のやる気をなくす5つのことば
子育てをやり直す
• 【子育ての悩み】子育てをやりなおす
叱り方|いってはいけない言葉|子どもを傷つける親の言葉|親子の関わり
• 叱り方|いってはいけない言葉|子どもを傷つけ...
【子育てのなやみ】自由という名の束縛を子供にしていませんか
• 【子育てのなやみ】自由という名の束縛を子供に...
子育てに失敗したと思ったら
• 子育てに失敗したと思ったら
【不登校】学校行きたくない 承認欲求と不登校 元気なのに学校に行けない
• 【不登校】学校行きたくない 承認欲求と不登校...
***********
■サブチャンネル
@はぐくむ本屋【頭と心を育てる】おすすめの本と教材と文房具紹介チャンネル
• 算数苦手にさせたくないなら今すぐ楽しんで
■日常の動画投稿はこちらにすることにしました。
不定期投稿 気が付いたら投稿します
@ときどきわたし|人生折り返しの私たち
/ @user-zd8us6yj3n
■こちらの新聞社のウェブページに 子育て話の連載をさせていただきます。
livingyell.jp/...
**************
□ミライヘツナガル しあわせなおかあさん塾
  if7dd.hp.perai...
□学校行きたくないといわれたら 親子の生き方を変えるとき
 不登校親子の心の保健室 コミュニティ sottaku
   v1yg1.hp.perai...
□生まれる前から3歳までの新常識コミュニティ unguu
#不登校
#思春期
#小・中学生の勉強法
#子どもの心の発達
#家庭教育
#発達障害
#中学受験
#高校受験
#21世紀の学力
#自尊感情
#反抗期
#自己肯定感
#不登校の子どもの進路相談

Пікірлер: 46
@user-tv8gx4jf8v
@user-tv8gx4jf8v 2 ай бұрын
小学校3年生の娘が、初めての仲間外れにあいました。 私も親として無知だったので、色々な動画などで対処方法を勉強しました。もちろん先生の関連動画も見漁りました。 今は一応、解決という形になったので、お礼を込めて勉強になった点と経過を書き込みます。 まずは娘が相談ごとを話し出したら、必ず手を止めて最後まで聞いてから質問をしました。オウム返しの様な共感が効果的でした。先生の言う通り、3年生の話は要領を得ておらず親は「?」が多かったですがグッとこらえて最後まで聞きメモも取りました。 次に担任に相談しました。2〜3回の話し合いで新任の担任の為、教頭先生や校長先生と話しました。 その際、先生方が忙しい中時間を取ってくれた事に対する感謝も必ず伝えました。打算的ですが「常識的な親」と思ってもらいたかった狙いもありました。 最後の話し合いには、旦那にも半休と取ってもらい夫婦でスーツで伺いました。(先生方の聞く姿勢が違ったように思います) 結果、校長先生自ら仲間外れの現場を目撃し、その場で子供達と話し合っていただきました。 先生が入ると相手の子はその日だけ優しくなり、娘はぬか喜びするを繰り返してたので 「あなたのために先生達やパパママはたくさん相談し先生には色々助けてもらったね。次はあなたが強くなる番だよ。相手の子に謝って欲しいと伝えなさい。そして勇気を出して他のお友達に私もまぜて!と声をかけなさい。」と真剣に伝えました。 次の日、担任と3人で話した際「今までの事謝って」と言えたようです。相手の子も初めて「ごめん」と言ったそうです。そして別の友達がトランプしてたので思い切って、まぜて!と言ったら「いいよー!」と笑顔で言われ凄く嬉しかったと話していました。 辛い経験でしたが、娘は自信がついて明るくなりました。 先生のチャンネルのコメント欄も、参考になったし悩んでるのはうちだけじゃないんだ、と慰められました。 これからも色々とあるとは思いますが、口出しし過ぎずに傾聴の姿勢で行きたいと思います。 長々と失礼しました。
@aoyama8888
@aoyama8888 2 ай бұрын
ありがとうございます!! このような、経験を教えていただくと 本当に嬉しいです。 コメントを見ている方々の励みにもなります。 このコメントはぜひ紹介させてください。 親御さんの 真剣で我が子を愛する気持ちがものすごく伝わります。 本当にありがとうございます。 そして、元気になられてよかったですね。 少しでもお役に立てて本当に嬉しいです。 KZbinやっててよかった ありがとうございます
@chi504
@chi504 Ай бұрын
読んでいて涙が出てきました。これから娘さんに楽しいことがたくさん起こりますように✨
@nori-mk1gv
@nori-mk1gv 5 ай бұрын
とてもドンピシャな動画でした。 3年生の娘は、2学期から友達に冷たくされたりと、今は特定の仲良しの子がいないようです。 放課後クラスの大半の子が公園で遊ぶ中、娘は「どうせ輪に入れないから行かない」と遊びに行こうとしません。親としては一歩を踏み出してほしいのですが、なかなか難しいです。 私自身もコミニケーション能力が低いせいもあり、娘に影響しているのかなと申し訳なくもなります。 不機嫌な様子で帰ってくることも多く、私も嫌気がさしていましたが、子どもの感情を全肯定して、最後まで話を聞こうと思います。 為になる動画いつもありがとうございます。
@yh5825
@yh5825 5 ай бұрын
いつも学ばさせて頂いております。今回もためになる動画をありがとうございます。 娘もまさに4年生から人間関係の壁にぶち当たり、この1年、苦しいことが多かったです。学校に行っても友達がいない、クラスで居場所がない、命令したりキツイ言い方に変わってきたクラスメイトに戸惑うなど、なかなかしんどい毎日でした。学校を休む日もありました。私自身もスクールカウンセラーの先生や、こちらの動画などで学ばせていただき、私自身の問題にも気付かされました。過干渉、過保護な自分のこと。娘の話に過剰な心配やアドバイスをしてきたこと。 少しずつ、娘の話すことにただただ頷いて聞き、トラブルがあった子への苛立ちに便乗しない、起こった事を受け止める、家族でいる時間は全力で楽しい時間にする、と変えていきました。 もうすぐで4年生が終わる今、娘はよく笑うようになりました。合わない子はいるし、気の合ういつも一緒の友達がいない、しんどい日もあるそれは事実。だけどその中でも自分は自分、と娘自身がしっかり芯を持てるようになったのだと思います。まだまだ先は長いけれど、親はただただ見守り、必要な時以外は口を出さないけれど、安心できる居場所であれるようにと思っています。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
素晴らしいと思います。 これから先ずっと 人間関係の悩みというものは尽きないものです。 だからこそ 自分の落とし所や 気のぬき方を 親が落ち着いて 見せてあげる、、、 ことが大切なのでしょうね 親子で学びですね〜 応援してます
@yh5825
@yh5825 5 ай бұрын
@@aoyama8888 さん、ありがとうございます。 こどもの学校生活って親が思う以上に大変なんだ、と動画を拝見し、学ばせていただいてからは視点が変わりました。 大人である自分がそうであるように、ずっと人間関係の悩みは付き物ですよね。 安心して帰って来られる場所であり続けたいと思います。これからも親もずっと勉強ですね。今後も学ばさせていただきます。
@user-ug6re2vk7y
@user-ug6re2vk7y 5 ай бұрын
深い、深い動画で自分がどれぐらい理解できたかな…とあまり自信がないですが。 長女は小4ですが、とても大変な苦しい時期にいるんだなとあらためて思いました。頑張っているんだなぁと思いました。 人間の悪の部分が見えると不安になったりしますが、それも成長の過程と安心しました。 逆に、悪が無さすぎたり規範意識が強いのは親から見たらとても良い子に見えますが、本人はそれで苦しむこともあるのですね。 過指示過保護過干渉してきた自覚はあるので、これからトラブルを抱えた時にはお守りになる動画でした。 子どもの出しているSOSにイライラしてしまっていましたが、聞いてあげる、観察してみるを心がけたいです。 友だちって、親友って何だろう、私は誰と仲がいいんだろうって考えていた昔の自分を思い出しました。 今だから思う友だちとは、よく会う中で気が合う人ですかね。たまたまクラスが同じ、学校が同じ、その中で割りと違和感なくいられる人と一緒にいたのかなぁと思います。友だちって特別だよね✨みたいな感じというよりは、たまたまですね、それも運だし、相手あってのことなので、出会いに感謝です。 今日も動画ありがとうございます!
@user-zk5vw8vb1e
@user-zk5vw8vb1e 5 ай бұрын
とてもよい動画に出会うことができました。 小5の男子です。一人っ子で、規範意識とまわりのこの行動の狭間で、日々悩みもがいている模様です。嫌なこと言われたり、無視されたり、仲間はずれになったり、うまくいかない日々のなかで、自己中心的な感覚から、回りと自分という感覚へいったりきたりしています。 そんな中、挨拶したらお友達でいいじゃない!に感激しました。もちろん、それでは満足できない日もあると思いますが、そう思えば救われる日もある気がします。 悩んでるのは、前進している証拠と思い、母も見守りながら悩みながらやっていこうと思います。ありがとうございました。
@user-wt8rb2zy8o
@user-wt8rb2zy8o 5 ай бұрын
小3息子から毎日のように「友達がいない。誰も遊んでくれない。いつも一人でいる。学校に行きたくない」と聞かされ、話を聞く私の方が心配でたまらなくなり小学校のカウンセラーの先生に相談しました。先生は休み時間や授業中の息子の様子を見て私に「お友達と話をしたり、休み時間には外に出て遊んでいましたよ」と教えてくれました。 たぶんですが、たまに誰も遊んでくれない日や喧嘩をしてしまう日もあったんだと思います。息子は友達とは「いつも一緒で仲良く気が合うもの」と、理想が高くなっている可能性があるのかなと思いました。親が見られない学校の様子を担任以外から聞くことも重要だと思ったし、聞いてもらって少し安心出来ました。
@taka5812taka5812
@taka5812taka5812 15 күн бұрын
うちの娘も小5から友達関係に悩んでいて、現在小6で夏休み明けから不登校宣言してます。 正義感が強く、友達の態度が気にくわなかったり、女子特有の群れるのが嫌。かといって、一人でいるのも不安。友達と遊ぶ事はあるが、ストレスがたまる。そんな感じで葛藤してます。担任の先生ともやりとりしていて、スクールカウンセラーさんとも話すことはしています。 娘は、私にガンガン、ストレスをぶつけてくるので、最初はうんうんと聞いていましたが、限界が来て私の意見も言ってしまいます。私が、娘の感情に引っ張られてしまっているのが未熟だと思いますが、うまくいきません…
@user-xx5zh6cu8z
@user-xx5zh6cu8z 5 ай бұрын
ありがとうございます✨ これは何回も観て、何回も聞いて、自分を落ち着かせようと思います✨ 友達関係が一番不安になるので、、💦 対応も間違えてたりしまくってて、、、、反省ですが😢これから気をつけていきたいです✨ 自分が友達関係で色々悩んできたし、子供には同じような思いをさせたくないって思うけど、、、 たくましく生きるための必要な経験ですね!! 子供たちよ頑張れーー!! 過指示過干渉にならないように。 話は最後まで聞く。 言葉が出るまで待つ。 と、自分に言い聞かせます🫡
@luna-0704-h1g
@luna-0704-h1g 5 ай бұрын
動画ありがとうございます。 成長の過程で通る道・小学3.4年の特性が分かりました。 中学生版もお聞きしたいです。
@user-iq1eh9gu3j
@user-iq1eh9gu3j 5 ай бұрын
今日もありがとうございます。子供の友達関係の悩み、私の悩みでもありました。先生からの学びの中で、子供の悩みやトラブルなんかは、子供の育ちに必要なことだと気付きました。悩んでモヤモヤした苦しそうな子供の姿をみては、どうにかしてあげたいと思い、どうにかしようとしていましたが、それは、その時だけの対処であって、この先、子供が人と関わる中で、私が介入することではなく、子供自身が自分の力で乗り越えて行くことができないと、もっと苦しむのだと思いました。 今は練習中。人との関わりの中でしか、得られない感情や学びを積み重ねていくことが大切だとわかりました。そして、日々、子供を観察し、変化に気付けるようにすることと、いつでも話しやすい環境を作って、ドンと構えた母ちゃんでいたいと思いました。 また、何回も何回も聞き直したいと思います!
@user-wl8lg5ui4s
@user-wl8lg5ui4s 5 ай бұрын
とても興味深い話でした! 私の子供は今中学生ですが、小学生の時はずっと友達ができにくく心配していました。 本人は気にしていないようでしたが、中学生になった今、あの頃は毎日楽しくなかったと言っています。1人でいることも、合わないと感じる人と一緒にいる事も。 今は同じ趣味を持っている、本当の自分を出せる友達に出会いとても充実した毎日を送っているようです。
@rinyuuki3259
@rinyuuki3259 5 ай бұрын
青山先生、ありがとうございます。 とてもタイムリーな動画でした。 小3娘がストレスを抱えている様子だったので、担任の先生に娘のクラスでの様子を聞かせてもらったところでした。 今年度の途中で転校したので、それも大きいとは思うんですが、年齢的なことも大きいですね。 自分から誘うのが苦手、まさに娘のことです。 コロナの影響によって、特にうちのように一人っ子は、子ども同士のコミュニケーションの機会が減り、それもコミュニケーションスキルに影響しているような気がしています。 親としてできることを実践していこうと思います。 聞きたいことが詰まっていて、とてもありがたい動画でした。
@user-ht3yu5zj1x
@user-ht3yu5zj1x 5 ай бұрын
この動画は私にとって神回でした。
@hata7592
@hata7592 5 ай бұрын
青山さんの耳イタポイント…胸に刺さるけれど、好きです😂
@makikong4737
@makikong4737 5 ай бұрын
動画ありがとうございます。 まさしく我が家のことでした😂 4年生の6月頃から教室に入れなくなった、今小5の娘。教室で過ごせていた時は、休み時間はもっぱら校内散歩だったそうです。 幼稚園の頃に特定の女の子に嫌がらせをされていたことを事あるごとに言うし、低学年の頃に特定の男子に嫌なことをされた事も言います。 当時は弟達の世話で手一杯で、話を聞けていませんでした。 沢山話しを聞いて、一緒に出かけます😊
@user-ix2uq6gh5e
@user-ix2uq6gh5e 5 ай бұрын
小5の子がおり、まさに今厳しい友だち環境の中にいます。学校にも行けたり、行けなかったりと一進一退の状態です。確かに3・4年生のときに遊んでくれないという発言は聞かれてました。そして助言ばかりしてました。本当に心に刺さりますが求めていた情報であり何回でも聞いて子どもと乗り越えていこうと思います。
@Muchael754
@Muchael754 Ай бұрын
40代前半女性です。海外で、私自身がまだ現地の言葉をうまく話せない中で2歳の息子を育てています。 本当の友達は、私は大学に行くまで出来なかったですね。遠く離れた今でも時間ができるたびに会いたくなる、話をしたくなる人。それが本当の友達だと思っています。おっしゃる通り、本当の友達がいなかったのは、そういう人が周りにいなかっただけ。 高校までは、一緒に通学したり、お家に遊びに行ったりする同級生はいましたが、同じ団地だとか、親が親しいからとか、部活動が一緒だとかそんなんでなんとなくやり過ごしてました。話が合わなくても、何となく、他に誰がいるってわけでもないしみたいな。高校からは受験して行ったので、少しずつ話が合う人の割合が周りに増えていきました。今となっては、本当の友達がいなかった時間は自分と別のタイプの人と過ごした貴重な時間ですね、苦しかったけど。
@aoyama8888
@aoyama8888 Ай бұрын
そうです。 いろんな人と出会うために 合う人合わない人がわかって 自分が見えていくんだと思います
@user-xp2lm8hk9x
@user-xp2lm8hk9x 5 ай бұрын
動画ありがとうございます! 4月から小3になるひとりっ子男子の母です。 日頃の会話の中でも 息子の話を最後まで聞くことを改めて意識しようと思います。 私自身、友達関係は中学から先の方が部活に没頭したり距離感も程よく楽しかった思い出です。 小学生時代はボスがいたり意地悪な子がいたり (え?なんで従わなきゃならないの?)と思うのですが反発する勇気もなく 子ども同士の距離感がものすごく近くて 遠慮なしという記憶です。 その時に経験したいろんな思いが その後にやっぱり生きていて 考える力になっていたり、この人といると楽しいな!とかポジティブに仲良しを作れたように思います。 息子も小学校でいろんな経験を逞しく自分のものにできたらいいなと願っています。
@noriko4693
@noriko4693 3 ай бұрын
集団生活の始まりから人生の中盤まで…友達について考えさせられる深い動画でした。あらゆる悩みは全て人間関係に起因するというのは、正にと思います。 次女は小学校3年生の保護者懇談時に担任から、「休み時間によく座ってぼーっとしている、声をかけても反応がない事がある」と言われた事がありました。その時は特に何も思っていなかったのですが、動画をみてもしかしたらコミュニケーション力に問題があったのかも?と思いました。また、夏休みの小学生向け児童キャンプとかは、だいたい学校のお友達同士が一緒に約束して参加するのに、1人で参加を決めて行っていたので、マイペースなのかな?くらいに思っていました😢 子供達にこの先人生でどんな友達ができるかはそれぞれ縁にもよると思いますが、良い縁に恵まれるといいなと願います。 私にとっての友達とは。 同じ時間と空間過ごして、助け合う仲間かなと思います。友達という存在がなければ乗りきる事のできなかった時間がなん度もありました。でも、人生の節目ごとにその関係性はかわっていって、淡くなりながら、時に再会してまた少し交わったりしています。小中学校の時の友達なんてもはや連絡を取ることもできませんが、自分の記憶の中だけには断片的かつ鮮やかに存在しています。
@in1827
@in1827 5 ай бұрын
まさに小1〜2年生頃の悩みでした。 幼稚園の頃は優しかった友達がしつこく嫌がらせをしてきたり、明るくて素直だった友達が超わがままになって振り回されたり、きつい言い方をする子がいたり、大変でした。そういう年代なんですね! 担任の先生も、子供たちは未熟なので長い目で見てくださいと言ってました。 当時は話を聞いて寄り添い、今でもそういう時間を大切にしています。 小3になった子供は、様々な経験から自分で考え行動できるようになってきました。苦手な人とは距離を置き、気の合う友達も何人かできました。 もちろん一人で過ごす日もあるので絵を描く自由帳や愛読書は欠かせません☆ 色んな子がいるので心が消耗する日もありますが、類は友を呼ぶ法則で人を思いやれる子といい関係を築いていけたらと思います(^^)
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
子どもたちも成長してて 時にそれが やな感じ〜になるってことですね だけど全て 成長  危なっかしい時もある
@user-py3bf8su2n
@user-py3bf8su2n 3 ай бұрын
初めまして。小学4年の娘がまさしくこの状態です。低学年の頃から嫌がらせ暴言や仲間外れがあったようです。  同じ習い事で仲の良いグループと思いつつ安心していました、親同士の付き合いもあり娘も言い出しにくかった様です。そんな矢先大きなトラブルがあり親同士にも亀裂が、その頃より娘の孤立が悪化してきました。いつ登校拒否をするかと不安です。
@user-qw1hv8rp3d
@user-qw1hv8rp3d 5 ай бұрын
小学三年生の娘が 毎日友達が居ない 友達に自分から話しかけれないと言って朝、学校に行きたくないとしぶってなどうしてあげたら いいか親としては悩んで います。先生に少し子供に内緒で相談したら 娘は本当に友達がほしんですかねって言われました無理に友達つくれつくれとは言えないですしと 言われたので 家ではどうしたら友達が 出来るかなぁって聞いて きたりしますしって伝えましたが…。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
友達ができるかなぁと聞かれたら 少しずつできるよって 答えてあげてください
@user-og9px4on2j
@user-og9px4on2j 5 ай бұрын
小1娘がいます。寝る前にこんなことがあった!と話すルーティンがあります。トイレにいったらトイレの花子さんって言われた😢と悲しそうに話してくれました。 そうなんだ〜って言ったけど私が悲しくなってしまって、、。 でも受け止めて出させてあげようと思いました!
@user-wv9cz7ns3p
@user-wv9cz7ns3p 5 ай бұрын
この動画、何度も見ようと思ったら最後に先生から「100回くらいみて!」とあり、笑いました〜😂 100回かぃ!とツッコミました! 小3男子は、友達とのやりとりで、納得がいかなかったことをだいぶ前のことでもふと思い出して、あれはどうすればよかったんだろう??と 考えることがあります。 その都度、話を聞いています。  落とし所を見つける練習をしてると思ったら、親としてドンと構えられます。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
ツッコミありがとう🤣 好き! でも、何回も聞いてね。 話を聞いてあげてください
@user-it9jr2ft5c
@user-it9jr2ft5c 5 ай бұрын
私にとっての友達は、嫌いなとこも許せて、なにかあった時にすぐに助け合える友達です。子供にそんなに友達いらないだろって言うと、ママは友達多いじゃんて言われた時にハッとしました。私は学生時代の友だちが多く、未だにつるんでいるため、子供に説得力のない説明をしていました。それと同時に、私は友達に恵まれたんだなと改めて感謝と幸せを感じました。子供にはまだ気の合う子が少ないのだと思います。相手の嫌いなところも好きになれ、自分のだめなところもわかってそばにいてくれる友達がいてくれるといいよねと最近は話しています。
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
素敵な話をありがとうございます。 そして、お母さんが素敵なお母さんなんだと感じました。 娘さんに言われて 自分を振り返る 今の自分の状況に感謝して 娘さんに向かい方を考える  きっと娘さんは お母さんを見ながら 自分なりの友達に出会っていくでしょうね ありがとうございます
@mono-b4n
@mono-b4n 5 ай бұрын
以前コメント欄にて3歳の息子の洋服のお着替えについて相談させていただきました。 その後青山先生のアドバイスから、お着替え関係の絵本を何冊か読んだり、先月から幼稚園に通いだして周りの子達を見たり先生から教えていただいたりでお着替えができるようになりました! そして今日、自分からボタンをかけてみる!と言ってくれて、応援、サポートしつつ自分でボタンをかけられました!感動😭 幼稚園ではボタン付きの服を着ていくのはダメなので、ボタンをかけてみるきっかけ作りを家でやろうと思い、お気に入りのぬいぐるみのお洋服(ボタン付き)を作ってあげたら息子がぬいぐるみに服を着させてあげていてボタンの練習になったようです ありがとうございました!
@aoyama8888
@aoyama8888 5 ай бұрын
えー!すごい〜!! そして、お母さんの 待つ、励ます 気持ちがすごい〜
@user-ob2ng9mw3t
@user-ob2ng9mw3t 5 ай бұрын
こんにちは。 4月から小3の男の子の母です。 こちらの動画は観ている最中から何度も観よう!と思うくらいでした。最後に青山さんから『決定版』と言われて、うん!納得!そう思いました。 小2でクラスのある特定のお友達と口喧嘩(時にお互い手を出す)を繰り返した息子。 3学期が終わる今はほとんど喧嘩なくなり穏やかになっています。 喧嘩をよくしてる最中は親同士も顔を合わせることも多い関係だったので親同士が気まずくなっていて『喧嘩やめてくれよ〜』と心の中で思ってきました。 でも今となっては、良い練習をさせてもらえたなと…。 遠慮なく言い合い、手も出し、次の日にはまた遊び、その次の日には喧嘩…を繰り返してきましたが、大きな問題にしなくてよかったし、心の中では相手にモヤつきながらも、担任の先生も含めて見守れて良かったなと思ってます。
@user-bp2yd8wb5l
@user-bp2yd8wb5l 5 ай бұрын
もうすぐ3年生の次男が、ここ数日特定の女の子が嫌だと言うようになりました。優しくて可愛いだけの次男はもういないんだな´д` ; と寂しくなりましたが、そんなこと言っちゃダメ!って叱らなくてすみました 「折り合いをつける練習だよ」ってこの前言ったら、ぽかーんとしてました😊
@user-dj5us9ls2k
@user-dj5us9ls2k 2 ай бұрын
小2女子です。 本当に100回くらい聞いてると思います。 いつも遊んでる子と今日トラブルを起こしそうと思って、アドバイスしてしまいました。 この動画また見てダメダメとちょっと見守ろうと思います。
@aoyama8888
@aoyama8888 2 ай бұрын
そうなんですね。 どんなことを悩んでいたり 心配されていますか?
@user-dj5us9ls2k
@user-dj5us9ls2k 2 ай бұрын
1年生6月〜夏休み前の時、給食が食べれなくなり、いきしぶりました。 なんとか乗り越えて今は元気にいっています。 友達も多く、今はなんの問題もないですが、3、4年生で友達でくじけるのではないかなって。 トラブルになりそうな子が1学年上の子なので、モヤモヤしてしまいました。 私が先輩が怖い中学時代を過ごしたからですよね。
@user-xo4me8br5q
@user-xo4me8br5q 5 ай бұрын
息子も近所の子に避けられるようになりました、😅 でも、気の合う子に助けられいまは高学年。でもときどきしんどい。 二年生まで話していた子が場面緘黙になっていました。
@user-vv5rh1mq9x
@user-vv5rh1mq9x 5 ай бұрын
4月に中学1年になる娘がいます。新学期に提出する書類に友達の名前を5名書く欄があります。 上の子は友達が沢山いたので毎年5名誰にする?と聞いていたのですが 4月で中学1年になる娘は本当に仲良しの友達が3名になります。 他に挨拶したりお喋りしたりする同級生はいるのですが、あと2名空欄にするかどうか考えていました。 違う学年なら沢山いますが、小学生の友達なので書きません。 友達は沢山いてもいなくてもどちらでもいいと思ってます。 娘は空欄で良いといってるので空欄にして、家庭訪問で補足しようかなと思っています。 5名も書くとは、友達たくさん♬〜という昭和の価値観がまだあるのでしょうか?
@user-wp6xp2hv4e
@user-wp6xp2hv4e 5 ай бұрын
自分が働いてる学校では、空いている欄全て埋めて欲しいわけではなく、余裕をもって5名分作っています。
@user-vv5rh1mq9x
@user-vv5rh1mq9x 5 ай бұрын
余裕を持って5名分ですか😅 そういう考えもありますね! とても参考になりした。 教えてくださりありがとうございます😊
@user-sl3eu6cw3c
@user-sl3eu6cw3c Ай бұрын
友達がいないという子の親って、小さい頃から公園で知らない子と遊ぶのを嫌がってた親な気がする。 4年生になってから息子の対応がすごく難しくなったが、仲間外れも成長の過程である、親は過干渉するな、という先生の言葉を念頭に置いて、子供と接するようにしています。
【令和最新】思春期のスマホルール 子供の可能性を広げる親の見守り方【スマホ依存症にならないために】
41:41
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 10 М.
【令和最新】不登校との正しい向き合い方
33:22
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 11 М.
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 25 МЛН
The Giant sleep in the town 👹🛏️🏡
00:24
Construction Site
Рет қаралды 21 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 19 МЛН
【傷つきやすい子ども】2023年はこう育てよう※20分〜ここ!重要
32:32
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 23 М.
独身でも既婚でも!理想のパートナーシップの形を明確に描こう
13:32
川﨑文子【ナチュラリッチ】
Рет қаралды 192
思春期に起こる10の問題行動 原因と対策
53:36
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 11 М.
【人生相談】友達いない、ひとり、孤独感で毎日つらい人へ。
28:30
ナノカ 気づきで心と人生を変える
Рет қаралды 20 М.
【思春期】愛情不足の男の子が出す5つのサイン
50:40
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 291 М.
自己肯定感を手っ取り早く”育てる”方法
15:17
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 29 М.
惨めな思いをさせないでください
15:50
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 36 М.
【ひろゆき×てぃ先生】親が夢中になるものこそ子どもはやりたがる !? 2/3
11:17
【仲間外れ】はどうやってできるのか
19:34
未来へつながるしあわせな子育て塾【21世紀の賢い子ども|不登校|家庭学習|子育て】
Рет қаралды 10 М.