Пікірлер
@人間は考える葦-z4w
@人間は考える葦-z4w 3 күн бұрын
水温計のカバーがないのが気になる・・・
@hanamizuki3240
@hanamizuki3240 3 күн бұрын
免許とりたての頃に旧車乗りたくて詳しい叔父に相談したら「お前にはまだはやい!」と怒られた。叔父いわく壊れた時ある程度知識を持ってからにしないと痛い目にあうと言われたのをこの動画見て思い出しました。旧車は希少部品は早目に手に入れないと乗れなくなるので私も今でも某オクにはお世話になりっぱなしです。永く付き添うなら知識も必要ですね。
@w8453
@w8453 8 күн бұрын
カッティングシートで再現ナイスです! 僕も赤/黒SE所有していて手に入れた時からアッパーカウルの赤部分が色褪せていたので塗装で復元しました😅 関西ペイントのPG80 643ブライトレッドと言う色が一番色味が近かったです笑
@tsu-k
@tsu-k 8 күн бұрын
ありがとうございます😊 塗装ってミスったら面倒そうでハードル高いですよね💦塗料で色選んでガンで吹いてらっしゃるとしたらなおスゴイです。 カッティングシートは垂れとか艶とか気にしないで良いし、万一ゴミ噛んでも剥がしたらやり直し可能なのが断然気楽です😅
@正彦森-h8g
@正彦森-h8g 8 күн бұрын
半分死んだバイクばっかw
@tsu-k
@tsu-k 8 күн бұрын
ありがとうございます😊 完全に生きてるバイクが羨ましい限りですw
@michael_channel
@michael_channel 10 күн бұрын
滋賀行きたかったです!名古屋ないんですか?
@tsu-k
@tsu-k 9 күн бұрын
ありがとうございます😊 中部地方でも別の主催者の方がおられてレーサーレプリカミーティングみたいな感じで定期的に開催されてるようですね。 時々その方が三重で開催される集まりには行った事あります。 私もいつも人から聞くのですが😅マメにXとかFBとか見てたら情報出てるみたいですよ。
@michael_channel
@michael_channel 9 күн бұрын
@@tsu-k ありがとうございます。その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
@りんごスター-t2c
@りんごスター-t2c 10 күн бұрын
ちなみに2AWとか無かった?
@tsu-k
@tsu-k 9 күн бұрын
ありがとうございます😊 他の方もコメント頂いてますが確かに2AWありますね。1KTの特別仕様車でカラーのみの変更らしいですが、ヤマハはそれでも型式変えるようですね。ヤマハ独自の考え方があるんでしょうね🤔 NSRなんてSTDもSEもSPも同じ型式なんですけど笑
@智土屋-x9w
@智土屋-x9w 10 күн бұрын
いろんなNSR見れて楽しいですね。カスタムペイントの車両カッコよかったです。いつも工具持ち歩いているのは流石ですね。
@tsu-k
@tsu-k 10 күн бұрын
ありがとうございます😊 たまたま工具持っていて、ボルトも入ってて、おかげで少し人助け?出来ましたw 私自身、こういう集まりは色んな車両が見れて楽しいです😆 こういう集まりを企画して頂く皆様に感謝です😊
@kaze1kuro
@kaze1kuro 10 күн бұрын
重ね貼りでカッティングを自作されたんですね!凄い!! 言われなかったら純正のデカールシールかと思いますよ😄!!
@tsu-k
@tsu-k 10 күн бұрын
ありがとうございます😊  カッティングシート重ね貼りでなんとかそれっぽくごまかしたって感じなんですが、お褒めいただけて嬉しいです🤣 ただ今回はもっと凄い方々が多数参加されていて😅、なんともお恥ずかしい限りでした💦💦
@mstkabu-gy1mo
@mstkabu-gy1mo 11 күн бұрын
昔M-maxリミッターカット買って付けたらパワーが上がるものだと思っていて上がらないから偽物だと思い込み分解してやった。そしたらこんな取り回しだった記憶がある。今思うとこう言うことだったのかと納得。
@tsu-k
@tsu-k 10 күн бұрын
ありがとうございます😊 M-maxリミ解の中身は知らないんですが、多かれ少なかれ同じような感じなんでしょうね😅 私も最初は、リミ解の内部には凄い電子機器的なもの?が入ってるのだと思ってました笑
@tatchin2346
@tatchin2346 14 күн бұрын
…と言うことは『2AW』も知らないのですね… 2XTの前に出てた型式で、より希少です(黒×黄色の限定車)
@tsu-k
@tsu-k 13 күн бұрын
ありがとうございます😊 確かにありますね~ でも私が見た記事では、カラーの変更のみで1KTからの仕様変更は無しと書いてありました。 カラー変更のみでも型式が変わるなら、益々ヤマハのルールって難しいって感じます😅
@京山竜士
@京山竜士 17 күн бұрын
羨ましい
@super-smoker-m3k
@super-smoker-m3k 17 күн бұрын
88TZR乗ってた。トルクもあり、乗りやすかったなあ。
@ronyarrow6916
@ronyarrow6916 17 күн бұрын
ストレートからのテーパーが重要なんだと思うのに、その形を変えても大丈夫なんかな?不思議
@ストレイカー専務
@ストレイカー専務 18 күн бұрын
はじめまして。メーカーでもないのに40年以上前の2ストロークレーサーを走らせるのは本当に大変な苦労があったと思います。市販レーサーとはいえ500や750のTZは250や350に比べ販売数が少なく現存は更に少いでしょうし、パーツの調達は困難と思います。ざっと考えるだけでクランクやベアリング、オイルシール等のゴム部品、キャブレターやインシュレーター、イグニションコイル、CDIやハーネス等電装品等、キャリパーシールやマスターシリンダー等心配です。80年代に実車を見ましたが当時でさえまるで250のような細いフレームやスイングアームではパワーに負けていたのではと思います。走行中の動画ではスプロケが合って無いとはいえ、500とは思えない位下が無くとても乗りずらそうで完調ではなかったのではと感じます。
@平山等
@平山等 22 күн бұрын
TA 125持っていました
@michael_channel
@michael_channel Ай бұрын
僕も今年エンジン下ろして、バリ取りやりましたw。クランクとケースの隙間のレールになっている部分、バリがあったので、紙ヤスリでなめらかにしましたが、圧縮下がっちゃいますかね?とか気になったりしてました
@tsu-k
@tsu-k Ай бұрын
ありがとうございます😊 私も全く同じこと思いました。バリ取り始めるとついついもっともっと綺麗にってどんどんヤスってしまいますよね💦 某有名ショップは同じ箇所を鏡面加工されてたので、それくらいやっても問題ないのかなと。。
@イワタトシマサ
@イワタトシマサ Ай бұрын
ミゾ避けて塗る奴いるんだ、、、変なの😅
@tsu-k
@tsu-k Ай бұрын
ありがとうございます😊 溝には塗らないのが正解だとおっしゃる方も多くおられますね。ホンダがマニュアルにどちらが正解か明記していれば全て解決なのにと思ってしまいます。
@トロ助-c4w
@トロ助-c4w Ай бұрын
昨日、まさにこの状態になりました。押して帰宅するには困難でしたのでJAFを呼び3時間待って帰宅致しました。 くしくも主様と同じカラーリングで驚きました。当方の場合は坂道に差し掛かるため、少しスロットルを開けた瞬間に普通にエンジンを停止するかのように止まりました。 PGMが逝くとどうなるか知りませんでしたので、配線の接触不良等を疑い、バッテリ端子の接続不良、アース周りを疑いチェックしましたが改善せず。MOTO wireさんのRCバルブインジケータ+電圧計を付けておりましたがイグニッションONでも反応がなく、PGMが逝った時にヒューズが断線することも知りませんでした。とても参考になりました。修理の際は注意致します。ありがとうございます。
@tsu-k
@tsu-k Ай бұрын
ありがとうございます😊 それは大変でしたね。私もその後MotoWireさんに修理に出しましたが14ヶ月待ちとのこと。スペアPGMが無いとちょっと辛いですね。同じレアカラー?の赤黒mc21、無事に直りますように🙏
@トロ助-c4w
@トロ助-c4w Ай бұрын
@@tsu-k さま、スペアはMOTO wireさんで修理済みのものを持っております。本日、ヒューズ交換(イグニッションは切れておりました)、PGM3を交換し無事に復活致しました。故障したPGM3はオリジナルで、走行距離は1万k程度(購入時は9千k未満)ですが、30年以上経過しておりますので、いつ逝ってもおかしくなかったと思います。オリジナルPGMはMOTO wireさんへ修理に出す予定です。気長に待ちたいと思います。
@トロ助-c4w
@トロ助-c4w Ай бұрын
MC21です。I-fctoriyのイグニッションコイルが入手できないためこちらを購入しました。NSRはイリジウムプラグとの相性が悪いと聞いておりましたので、プラチナプラグを使用しております。現在も特に問題ございません。
@松ちゃん-v9p
@松ちゃん-v9p Ай бұрын
きちんとキャブセッティングすれば、こんな動作にはならないと思いますよ。 前シリンダーと後シリンダーでメインジェットのセッティングは分ける事や直キャブの為のキャブのパイピングは必要に応じてキャンセルすること、あとは混合比かな。 鈴鹿の南コースならファイナルはノーマルで可、国際コースは16-38だったかな。
@bahamooto9022
@bahamooto9022 Ай бұрын
一番わかりやすい
@tsu-k
@tsu-k Ай бұрын
ありがとうございます😊 こういうお言葉いただけると励みになります😂 またよろしくお願いいたします🙇
@松ちゃん-b7d
@松ちゃん-b7d Ай бұрын
良いですね!最近のとんがったテールデザインよりK1K2のマッチョなデザイン大好きです! アップハン化でフロントのヒラヒラ感は増しましたか?
@tsu-k
@tsu-k Ай бұрын
ありがとうございます😊 K1(K2)のデザイン、私も好きです笑。 アップハン化でフロント荷重が減り過ぎて少し違和感ありましたが、フォークの突き出し量を増やしたらあまり気にならなくなりました。
@赌侠陈小刀
@赌侠陈小刀 2 ай бұрын
放心!!还有故事的。我不爱你既我很爱妳。camel3322
@maanii888
@maanii888 2 ай бұрын
21はPGMもセンターシールも弱い統計があるね、なんでもそうだけど部品の集合体なので不具合の部品さえ手に入れば再生可能です造った人がいるのだから得意な分野は得意な人に委ねれば解決するでしょう。
@ユーザーgoogle-w1c
@ユーザーgoogle-w1c 2 ай бұрын
いろいろ試してくれてありがとうございます。格安2本4000円サイレンサー気になります。商品のリンク先教えてくださると助かります。
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 投稿から2年経っていて送料込みだと少し値上がりしてるようですが、多分ここから買った気がします。 新品 NSR250R MC18 MC28 アルミ サイレンサー 左右セット ラメ入 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1150585947 参考まで。
@ユーザーgoogle-w1c
@ユーザーgoogle-w1c 2 ай бұрын
@@tsu-k わざわざ調べていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 2 ай бұрын
PGM3やコンデンサが駄目になると、全く動かなくなるのは、構造を解っていないと本当に怖いですね…😮
@kaze1kuro
@kaze1kuro 2 ай бұрын
わぁ!凄い!!! ホームセンターカスタムって価格がおさえられて最高ですよね! こんな感じでサムブレーキが製作できるの探してました!! 動画投稿ありがとうございます🙇‍♂️
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 あまりお勧めできないですが😅何か参考になりましたら幸いです。またよろしくお願いいたします。
@kibunya123
@kibunya123 2 ай бұрын
一番はじめに実装したのはドゥーハンが怪我でリアブレーキ使えないから苦肉策で親指で押すタイプだったような? 今では普通?ですが、レバーを引くか押すかで分かれますね、アフリカツインDCTモデルでスクーターのようにリアマスターをハンドル側へ移植魔改造をしてるパリダカラリー選手も居ますね。
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 確かにそうですね。今はペダルとレバーがどちらも併用できるようですが、ドゥーハンは事情が事情なだけに足のペダルは完全撤去してましたね。左手のリアブレーキ操作、当時からちょっと自分もやってみたいって思ってました。
@雨入礼二
@雨入礼二 2 ай бұрын
自分はシフトペダル(正チェンジ)でタイトな左右切り返しで予期せぬシフトダウンして急減速して焦る事がありました。
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 コーナリング中に意図せずシフトダウンは怖いですね。私はコーナリング中は左足はステップをつま先で踏むようにしてますが、ペダルに乗せてたら私も間違いなくシフトダウンしてると思います😅
@seburo.9009
@seburo.9009 2 ай бұрын
凄い!。サクサクッと手動リアブレーキ出来た!。🎉 リアブレーキは純正だと踏む部分を少し切って短く……とかも昔ありましたよね(今もかな。(-_-;))。マルケスの写真も気付かなかったし、気にしてませんでした。😮オー! また使用感の動画もお願いします。😊⤴️
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 機会があればこの状態でまたサーキット走ってみたいですが、またその際はご紹介できればと思ってます。よろしくお願いいたします🙇
@gdmonks1959
@gdmonks1959 2 ай бұрын
Great video! Really like DMR’s stuff, I’ve bought quite a lot of parts from them and I’ve been looking at this selection drum, I’ll definitely be getting one now for both my bikes
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
Thank you for your comment. For NSR owners, the DMR is a lifesaver. I also recommend this part👍
@RON-zd1xp
@RON-zd1xp 2 ай бұрын
動弁系のない2ストは排気の膨張を利用して気筒内の掃気速度をコントロールすることで吸気特性を変えられる。4ストのカムプロフィール変えるのと2ストのチャンバーの変更はある意味同じ。
@tetsurgv7294
@tetsurgv7294 2 ай бұрын
昔、分解してゲルを除去する作業で心が折れました。 素人が手を出す領域ではないと思い、メーカー在庫が残り10個を切っていた為すぐに注文しました。 MOTOwireさん、素晴らしいです。
@tsu-k
@tsu-k 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 絶縁体の除去作業大変そうですよね😅 新品が入手出来たのはラッキーですね〜 在庫10後の段階だと、純正とはいえかなり高額だったかと思いますが😅
@tetsurgv7294
@tetsurgv7294 2 ай бұрын
@@tsu-k メーカー在庫なので特にプレミア価格にはなっていなかったので5万円くらいでした。 ただ、バイクショップに問い合わせた翌日に注文したのですがその一日で在庫が残り3個になっておりました(汗)
@NM-cd1cb
@NM-cd1cb 2 ай бұрын
なるほど、納得だけどエンドを主軸にするかエンジンを主軸にするかだけど、エンド(マフラーに近い方)からの曲げだったから見ていて違和感があった
@tez1024
@tez1024 3 ай бұрын
ラジコンの2ストエンジンではプロペラなどの負荷条件により直線部の長さを調整してた
@ExcellaNescafe
@ExcellaNescafe 3 ай бұрын
45年前チャンバーは高価でとても学生に買えるものではなく知識も無かったので今でいえばにサイクロン掃除機みたいなチャンバーを作って遊んでました。
@YH-eq8sn
@YH-eq8sn 3 ай бұрын
トラブル発生から原因判明まで動画があるってスゴイ。すぐに原因が判明してよかったですね!知識もスゴイです!
@tsu-k
@tsu-k 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 知識は何もないのですが😅長年NSRに乗ってるので何かと参考になれば幸いです。ありがとうございました😊
@佐野亮-d4z
@佐野亮-d4z 3 ай бұрын
今まで見た動画で、最も楽しく勉強になりました。
@tsu-k
@tsu-k 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 これ以上ないお褒めの言葉w 励みになります。ありがとうございました😊
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 ай бұрын
16~17年前に大分県のカワサキの所有してるサーキットが有りましってオートポリスとスパ直入が有るのですが、スパ直入の方で走ってまして第三コーナーに入ったとたんにエンジンが逝ってしまいリアがロックしてハイサイドで飛んでいきました その当時NSR用のプラグはNGKがプラチナタイプでデンソーがイリジウムを出してたので、デンソーのイリジウムを入れてました。 今、色々調べるとデンソープラグはパワーを出したエンジンだと溶けたりするみたいで不具合が出ます。 失敗したな~って感じです!因みにヘッドも削って圧縮も上げてましたので、多分それも原因でエンジンが逝ったのだと思います。NSRはフレームとエンジンにばらして非鉄金属業者に売りました😅
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 3 ай бұрын
ヒューズ勿体ないので、テスター挟んでみるとか。。しかし水温計むき出しなんですね。😅
@tsu-k
@tsu-k 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 水温計がマスターカップに隠れて見えず、サーキットで水温計が見えないのは致命的なので仮設置してます😅  もう1台の21は18の水温計を使ったので、もう少し見栄えよく付いてるのですが。。💦
@f1pitpass
@f1pitpass 3 ай бұрын
magic sounds! thank you for compiling this. Subbed
@tsu-k
@tsu-k 3 ай бұрын
Thank you for your comment. Old 2-stroke engines sound great, don't they? It's even better because it's for racing. thank you
@Milepoch
@Milepoch 3 ай бұрын
ホンダの優等生、MTXあたりが二速全開で加速していくと軽々とめくれる これなんだよ、あぁ気持ちいい スズキはバカなので言うまでもない、快楽主義、自堕落 速く走ったらなんなんですか?、狂おしい快感が2stでしょ
@Milepoch
@Milepoch 3 ай бұрын
2stもゴリゴリ低速の時代になって小排気量の気持ちよさが再認識される 邪魔なんだよ、低速は それが2st乗り、いかれた連中なんだ 速さなんて要らない、気持ちよければ正義
@Milepoch
@Milepoch 3 ай бұрын
2stは世界で最も気持ちいい乗り物はこうやって作られてたんです 鉄製の純正もなかなかの出来だったよ、特にススキは頭おかしいレベル、バカなの? あまり知られてないけども黎明期のホンダも低速捨てて全開全振り 気持ちよければ全ては許される そんな時代もありました
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 3 ай бұрын
凄い!同じPGM3でも年式によって仕様が違うのですね~! 因みに私は以前PGM2の89`に乗ってまして、HRCと書いたPGMの三分の一サイズぐらいのやつがハーネスにカプラーオンだったので付けてました!
@tsu-k
@tsu-k 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 18はあまり知らないんですがそのユニットって多分レース用?なんとなく凄く貴重なもののような気がします😱 もう手放されたんですかね😅
@正行角野
@正行角野 3 ай бұрын
どこのサーキットですか?
@tsu-k
@tsu-k 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 鈴鹿ツインサーキットです😉
@正行角野
@正行角野 3 ай бұрын
@@tsu-k 三重県にお住まいなんですね!とても恵まれた環境ですね!
@TADA2010able
@TADA2010able 3 ай бұрын
PGM内部のコンデンサーですが、経年劣化で必ず液漏れします。 バラして全てのコンデンサーを固体コンデンサーに置き換えれば寿命は伸びると思います。
@波子は妹
@波子は妹 3 ай бұрын
cpuクーラーかペルチェ素子でok
@pochi999-pe3ks
@pochi999-pe3ks 3 ай бұрын
バッテリーが古くなると発電した電圧を吸収できなくなることがあります。 その場合、電装品に数十V(7000rpmなら100V位)の電圧が掛かるので特に耐圧に弱いCPUなどはお亡くなりになります。 UP主様の症例が、このパターンだったのかは知りませんが、古いバイクは定期的にバッテリーを交換した方が無難です。
@JashinSeika
@JashinSeika 3 ай бұрын
ブレーカーヒューズにしましょう。