I made wild greens salad
10:01
2 ай бұрын
Morel season has arrived  in Japan.
29:13
Пікірлер
@user-ys6vg3qe4h
@user-ys6vg3qe4h 6 сағат бұрын
ありがとうございます!
@kamint2258
@kamint2258 7 сағат бұрын
きのこ虐めてるみたい😅
@okuna_noniwa
@okuna_noniwa 10 сағат бұрын
コレ美味しいです
@user-np9lj6eu4e
@user-np9lj6eu4e 11 сағат бұрын
😱
@dongr99
@dongr99 12 сағат бұрын
😮 먹물버섯에 물을 주는 이유는 뭔가요?
@user-cf7gb4kx7p
@user-cf7gb4kx7p 12 сағат бұрын
富んだ森ですね! タモギタケのバター炒めは筆舌に尽くしがたい旨さなのでお試しあれ~ それと… オオワライタケは現在はモエギタケ科チャツムタケ属に分類されています🍄
@erika7182
@erika7182 13 сағат бұрын
コバエが凄いね:( ;˙꒳˙;):
@user-yo8by2pb5s
@user-yo8by2pb5s 14 сағат бұрын
なにこれ毒ぽ
@htAP-hn4ue
@htAP-hn4ue 20 сағат бұрын
エゾゼミかエゾハルセミかな?
@sibaikusei
@sibaikusei Күн бұрын
タモギタケは北海道で春のメインで採ってました! よく群生してるので、見つけると毎回嬉しい気持ちになりました! 老菌も香りがあるので、鶏肉と炒めたりしてました!
@tkat0712
@tkat0712 Күн бұрын
ウロコとりにはペットボトルのキャップも使いやすいし傷付けないですよ
@user-qk8ie5nk3m
@user-qk8ie5nk3m Күн бұрын
カメノテ、すごく美味しいですよね 以前八丈島へ旅行に行ったときに、居酒屋でカメノテの汁物を頂いて、とても感動したのを覚えています また食べたいなぁ
@tokyohangout4668
@tokyohangout4668 Күн бұрын
蕗のとうを初めて食べましたけど、とっても美味しかったです。東京なので自然のものでは無いと思いますが。酒、醤油、味醂でさっと煮付けました。
@tokyohangout4668
@tokyohangout4668 Күн бұрын
熊に注意⚠️ 人喰いクマには鈴やラジオは効果がないそうです。 万全の対策を怠らないで!
@tokyohangout4668
@tokyohangout4668 Күн бұрын
危険な事はやめて下さい❤
@user-nx2zu9gf5k
@user-nx2zu9gf5k Күн бұрын
ササクレヒトヨタケの小さいものみたいですね...
@user-lu2rr9tp6r
@user-lu2rr9tp6r Күн бұрын
優しい
@tokyohangout4668
@tokyohangout4668 Күн бұрын
むくろじ(ソープベリー)という、洗剤に使えてナッツは食べられる木の実があるようですがご存じならレポートお願いします。
@user-cz1yw8mc1q
@user-cz1yw8mc1q 2 күн бұрын
心なしかササクレヒトヨタケさんが嬉しそうに見える☺️
@user-jm5fg5fx8n
@user-jm5fg5fx8n 2 күн бұрын
男の方なのに ちゃんと ランチョンマット敷いて えらいなぁ😍 私なんぞ 一応女なのに ランチョンマットも敷かず食べてます😅
@henogiyama
@henogiyama 2 күн бұрын
幼菌はマッシュルームみたいな食感で好きです
@erika7182
@erika7182 2 күн бұрын
胸アツフォルム
@sanoyuuichi531
@sanoyuuichi531 2 күн бұрын
ミスト(霧)が喜びます☺️
@TM-bm1yj
@TM-bm1yj 2 күн бұрын
ミズの浅漬け食べたくて皮剥きしながら観てます。 いつも参考にさせて頂いてます!
@user-td4rl3bg2e
@user-td4rl3bg2e 2 күн бұрын
亀の手大好きです。ただお店で食べるんで HSさんの生活は理想そのもの。 更に料理が上手い。料理はするから引越したい。
@user-hj9fz3zh9o
@user-hj9fz3zh9o 2 күн бұрын
ん~~美味しそっ!
@oo-kp3ot
@oo-kp3ot 2 күн бұрын
サムネだけ見たら一瞬、鳥っぽく見えて雀かと思ってしまった
@user-tx9dt1kb6w
@user-tx9dt1kb6w 3 күн бұрын
磯魚のほっぺの肉美味しいですよね釣り行きたいと思ってます😊
@user-qm6xi5tw6q
@user-qm6xi5tw6q 3 күн бұрын
餌はフナムシがやっぱコスパ最強ですね 餌代0円ですし(現地調達) 落とし釣りとかでも使えます でもイカの塩辛もいい匂い出しそうで釣れそうですねw
@maruko2904
@maruko2904 3 күн бұрын
近所のスーパーでカメノテを売っているので時々食べます。養殖の大きなフジツボも売っていることがあって、こちらはお高いので滅多に食べれませんが、断然フジツボのほうが美味しいです。カニの脚の付根のような感じで甘くて旨いです。
@rokiizumi
@rokiizumi 3 күн бұрын
おう、ビックリ。登録者数がグッと伸びてて嬉しいな。
@user-nf5nz3xl7t
@user-nf5nz3xl7t 3 күн бұрын
釣り動画も増やしてほしいなー面白い
@user-yo8by2pb5s
@user-yo8by2pb5s 3 күн бұрын
さばくときヒレに気おつけて
@user-ck9ic2rd8m
@user-ck9ic2rd8m 3 күн бұрын
北海道来てたんですね 途中で話されていたウニの動画おそらくあのお方だと思われますが私もよく見ていますし長年続けていた活動がやっと認知されるようになってきて嬉しいです
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 3 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。魚🐟釣れて良かったですね。楽しみですね。セブンの塩辛で、釣れたなら、餌代も、そんなに、かからないですね。
@nomusan
@nomusan 3 күн бұрын
北海道はいかがでしたか😊❓ 自分も根曲がり採ったり釣りでソイやカレイを釣ったり 秋には🍄キノコばかり採っています。 旭川ですが山菜は似たようなものが採れるのでいつも見ていますよー 釣りも楽しいし北海道は食材の宝庫で本当に良いところです。 また来てくださいね😉
@user-gj7rp2ww3q
@user-gj7rp2ww3q 3 күн бұрын
まさかHSさんの動画でスイチャンネルさんのお話を聞く日が来ようとは…!
@TY-ek9gh
@TY-ek9gh 3 күн бұрын
サムネがスズメに見えてついにハンター始めたのかと思った
@user-yb6mr2xd6g
@user-yb6mr2xd6g 3 күн бұрын
自分で採ってきて、料理して食べるのって最高ですよね😆
@user-np9lj6eu4e
@user-np9lj6eu4e 3 күн бұрын
イソメ気持ち悪くて釣り遠ざかってたけど塩辛で釣れるんですね!?すごい!お魚釣って捌くのも見れるの楽しいです😆魚介のお料理も美味しそう!
@user-ol8zj8ly8t
@user-ol8zj8ly8t 3 күн бұрын
残念、さすがにクマは釣れなかったか……
@user-oo3uo9cs9q
@user-oo3uo9cs9q 3 күн бұрын
ハウスメーカーは6人でカレーにしようとキノコを買いに行ったが、食べ終わるともう1人が嘔吐し、間もなく腹を洗って死んだ。それらを買い占めて売りました。
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 3 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。きのこ刈り楽しそうですね。TVでも、きのこ刈りあっていました。
@user-oo3uo9cs9q
@user-oo3uo9cs9q 3 күн бұрын
焼きタケノコはとても美味しそうです。 タイで野菜を食べるよりは良いです。
@user-oo3uo9cs9q
@user-oo3uo9cs9q 3 күн бұрын
自然な食べ物が食べられるのはとても良いですね。
@user-vi4lv8hw2k
@user-vi4lv8hw2k 3 күн бұрын
アケビの皮は アク抜きしますか❓🙂
@yukoyamamoto8633
@yukoyamamoto8633 3 күн бұрын
イタドリは➰水分補給に生で食べてました♫この音〜懐かしい❢酸味みたいなのが癖になった(笑)キムチにしてみたい♫ミズ・アザミ探したいです❢
@user-rb9ng2yv8p
@user-rb9ng2yv8p 3 күн бұрын
このチャンネルに出会ってキノコを勉強してたら昨日早朝真竹採りに河川敷に入ったらキヌガサタケを見つけて大興奮しました 最初真っ白なのが地面に立ってておもちゃかな?って思って近づいてすぐキヌガサタケってわかりました、あのレースが本当にきれいにぶら下がってて感動しました しかしあまりの異臭(和式便所の匂い)に腐ってるのかなと写真撮るだけにして帰ってしまいましたが勉強不足でした 傘にハエを寄せ付ける匂いが出るんですね、それを取り除いて食べるのか、足の速いキノコらしいので今から言ってももう駄目かな? キノコ収穫はまだキクラゲだけですが秋になったら色々探して勉強したいですね
@user-ik2uy6ts7c
@user-ik2uy6ts7c 4 күн бұрын
ん~~~~っ・・・細い!ニセコ某所では信じられないくらいぶっとい根曲がりがありますよ、探してみては。
@user-ik2uy6ts7c
@user-ik2uy6ts7c 4 күн бұрын
ハタケシメジは吹きこぼしなどしないと粉っぽい独特な匂いが気になり美味しくありません、同時に出てくるオシロイシメジも同様臭いので採りません、タモギもあの独特な匂いはダメです。知床五胡からカムイワッカ湯の滝までの間は今頃から大量のタモギが出始めますね、クマのテリトリーでたくさんいます採りたい人は国立公園内と言う事を理解してどうぞ。