【地理/地学】京都あるある

  Рет қаралды 31,146

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

Күн бұрын

ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子
ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子
▼この動画を見た後に見て欲しい動画
【地理/地学】なぜ京都にプロ野球チームがないの?
• 【地理/地学】なぜ京都にプロ野球チームがないの?
【地理/地学】京都市の南部の巨大な湖「巨椋池」とは?
• 【地理/地学】京都市の南部の巨大な湖「巨椋池...
【地理/地学】京都市が10年以内に財政破綻!?
• 【地理/地学】京都市が10年以内に財政破綻!?
【地理/地学】これは意外!私鉄が京都駅を避ける理由とその影響
• 【地理/地学】これは意外!私鉄が京都駅を避け...
【地理/地学】本当は怖い京都の謎
• 【地理/地学】本当は怖い京都の謎
▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽
/ @chirifushigi
▼参考にさせて頂いた素敵な資料
jocr.jp/radito...
www.koto17.sho...
www.cozzy-net....
kyotolove.kyot...
livejapan.com/...
Map-It マップイット(c)様
▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
コメント欄でみなさんそれぞれの故郷を誇らしくコメントしてくださっているのをいつも嬉しく拝見してます。
基本的にはコメントを削除することはありませんが、他の地域や人を誹謗中傷するものなど見過ごすことができないものは削除することもありますのでご了承ください。(o_ _)o
#ゆっくり解説
#地理ふしぎ
#地理

Пікірлер: 166
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 4 ай бұрын
関西地方で一番言葉がキツイ河内と京都洛内を比べると、「本当のことをストレートにはっきり言わないと命に係わる漁村や山間部」と「腹のうちを晒すと謀殺される政治の中心部」の差があったと思う 最後の「天真爛漫で楽しそうね」は「おめーバカだから何も分からずお気楽だな」という意味です
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 4 ай бұрын
私元河内民だったけど京都の一部の某地域(※地名は言えません)の方が言葉汚くて怖かったよ😱 あと俗に言う河内弁てもうだいぶ絶滅危惧種になってます
@tyaiko528
@tyaiko528 4 ай бұрын
わたしは徳島市出身だけど、40年余り京都に住んでおります。 慣れたら住みやすいです。ズケズケ中に入ってくる田舎モンより遥かに気遣いがあるような気がしますよ。 田舎の方が怖い。 ちなみに西陣ですが、うちの辺の人は割とはっきりストレートにものを言いますね。
@いくニャンコ
@いくニャンコ 4 ай бұрын
自宅の障子を張り替えた話をした時に、義父が「うちもそろそろ張り替えないと」と言いました。 後で妻に教えてもらったのですが、うちのも張り替えてくれと遠回しに言っていたのでした。 いつもそんな感じで顔色を伺ってしまいます。 法事なんかは親戚の年寄りたち皆そうで、結構面倒です。 そして京都市の南隣に住んでいますが「南から来た方ですか?」と言われる。京都民と認めないです。 京都の人は京都の人と結婚した方が合ってると感じました。
@task5094
@task5094 5 ай бұрын
京都は長いこと都があったから、他から来た人へのおもてなしの精神があったので、相手を不快にさせない婉曲表現が発達した説と、政治権力の中心地だったから、こちらの本心を知られないように本音を隠す文化が発達した説を聞いたことあります。 逆に大阪は商人の街だから、はっきりと言わないと商売ができないので、ズバズバ物言う文化が発達したという説を聞いたことありますね。
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 5 ай бұрын
同じ関西でも全然違うんだぜ~Σ(・□・;)
@sinsi4411
@sinsi4411 4 ай бұрын
首都機能を支えていた政治家や官僚は、東京に行ってしまわはりました。また、全国網の通信システムの構築によって、いろいろ知ってしまったようです。
@Alle_gra
@Alle_gra 5 ай бұрын
とりあえず京都は 面倒くさいってことだけは 激しく理解した(笑)
@АНДРЕЙЧАН-б5э
@АНДРЕЙЧАН-б5э 4 ай бұрын
学生時代(丸太町通沿い)座れる所があったのでそこでパン食べていたらその前の家の方がお茶を持って出てきて…、学校に帰りそのことを話すと「そりゃ早よ行けということや」と言われたことがありました。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
京都人らしい、ある意味いやらしさが出ていたのは、上岡龍太郎さんですね。まあ引退して結構経ちますので分からないって人もいるでしょうが。
@wayamato9226
@wayamato9226 4 ай бұрын
もぅおらん二年前に⚰🔥
@to5148
@to5148 4 ай бұрын
京都って聞いてびっくりです😮知らなかった
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
@@to5148 さん。 ちなみにお笑いコンビのミキの伯父ですよ!
@biwa108
@biwa108 4 ай бұрын
京都人は褒めるのが難しい。「ピアノがお上手ですね」というと「ピアノの音がうるさい」というのが有名だけど、褒めると嫌味に解釈される怖さがある。ある時60代位の和服を着た品の良さを醸し出す女性が地下鉄に乗っていた。若い頃は美人でモテただろうなという位の人だったが、男性が「お姉さんのようなお綺麗な方…」とさり気なく言った瞬間「誰が化粧だけが上手いババァよ。出戻りのいかずごけだって。貴方どこに住んでるの?家柄は何?」と猛剣幕に。よしもとのコントみたいだけどガチでお怒り。近くに居て身体が震えた。私の祖父も似たようなところがあったが、私も褒められると嫌味までは思わないが何か苦手なところがある😢
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 4 ай бұрын
江戸時代じゃあるまいし 今どきそんな事言わんし たとえはよ帰れと思っててもここまで有名になったフレーズいけすな京都人が使うと思います?何か他の手段取ると思うな……
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
あぁー確かにね。 出がらしのお茶っ葉入れ替えず、水入れてそのままコンロで沸かしたお茶出して頂いた事が有りますわ。 これが今どき何でしょうか?
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 4 ай бұрын
「お忙しい人のお時間取ってしもて申し訳ございません」とか言われたらこの場を切り上げたいという意味です
@magecchi_SC
@magecchi_SC 5 ай бұрын
お疲れ様です。自分は直接的に京都府とは関係性を持たないんですが、自分の母方のご先祖が(と言っても江戸時代あたりの話ですが)京都出身ですね。愛媛の松山を中心とする中予地方は江戸時代、中四国方面では珍しく親藩でした。そして中四国の譜代大名と連携して外様の藩を監視していたようです。 親藩の松山藩にいらしたのは久松家のお殿様で、こちらのご家系はいわゆる京都松平の親族ですね。そのため徳川家とのつながりもありますが、徳川も松平も要所を離れることができないためおそらくですが松平家の親族である久松家に中四国の要所である松山へ行くようにとのお達しがあったんでしょう。 そしてその久松家のお殿様について一緒に京都から松山へ下ってきたのが自分の母方のご先祖ということですね。愛媛松山にある県立図書館には今もその記録が残っています。詳しくはわかりませんが、自分の母方の名字は全国でもかなり上位のお馴染み名字として有名なあの名字なのですが、松山市であの名字でありつつ家紋があるのは自分の母方の実家だけだそうです。 久松家のお殿様のご出身が京都ということもあり、自分の母方の先祖もおそらく伊予弁ではなく京言葉を話していたんじゃないかなと思いますが、その後は世代を経るにつれて徐々に松山でもともと話されていた方言と混ざりあい現在の伊予弁になったようです。 そのため、伊予弁は関西と福岡の一部の言い回しを踏襲しつつも、どこかはんなりとした上品さと響きの可愛らしさがあるそうです。実際伊予弁は若い女の子が話すとかわいい方言として有名です。youtubeにも伊予弁を話す若い女の子の動画がいくつかあるのでもしご興味ありましたらご覧になってみてください。 なお、四国は他にも南予と東予がありますが、南予は仙台から伊達政宗公のご子息が来て宇和島藩を治めていたため、仙台の方言と一部意味が似た言葉があります、また東予はもともと平安時代にいた村上水軍の海賊衆の子孫が多いため、気性が荒い方が多いとされてますね。
@user-jb3zw1ck5s
@user-jb3zw1ck5s 3 ай бұрын
真の京都人は褒めも貶しもしないと思う。わかってても流すよw
@to5148
@to5148 4 ай бұрын
なるほど!確かに自分用の残り物ご飯まで無理して出してくれようとするぐらいしんどいと考えると、素直に申し訳なく思えてくるな。ラーメン屋さんと老舗パン屋さん、行ってみたいです😊
@sawa-mi
@sawa-mi 4 ай бұрын
ぶぶ漬けを今でも使うとすれば飲食店だけだと思う。「お茶漬けしか出せない=料理提供は出来ません」って意味で。一般人は「コーヒー(お茶や紅茶)のおかわりいる?」ぐらいしか使わない。 そもそも京都人だから使うんじゃなくて、遠回しの言い方でも察してこちらの言い分が通じる人を選んで使う感じです。はっきり言わないと通じない時は京都人でもはっきり言います。 あと京都人カーストを言う人は年配の方ぐらいですし、御所周りや西陣だけを洛中って言う人もいるし、言ってることは割とバラバラだし、それで威張る人は京都の過去の栄光にすがってる人認定されます。 以上、洛外出身の田舎者より。
@taraaa5570
@taraaa5570 3 ай бұрын
>遠回しの言い方でも察してこちらの言い分が通じる人を選んで使う感じです。 それは違いますね。京都人は誰でも言いますよ。そして通じない場合は そのことを、他人の言いふらしてネタにして自分の判断は間違ってなかったということを確認する そんないけずなことして笑い話にする京都人はマジで人間が腐ってます!
@高嶋幸世
@高嶋幸世 5 ай бұрын
京都とボストンは姉妹都市で、ボストン人もなかなかいけずです。市内カーストもあるし。
@yuji0011
@yuji0011 4 ай бұрын
パリもフランス語を喋れない人にはイケズやと…
@よし-e6y2v
@よし-e6y2v 5 ай бұрын
それが京都の文化ですね。いけずでも腹黒くもありません。私はその京都市の中心地、上京区の出身ですが、住所は「京都市上京区〇の〇〇〇通り〇〇西入る〇〇町〇〇〇番地〇号」と番地の前だけでも21字もありました。 地方の大学受験の時、合格通知が宛名不明で大学に戻ってきたとの電話がありました。住所の欄が短くて続きを欄外に書いていたのを見落として、宛名不明になったとのこと。すでに浪人して予備校通いを決意していたが、入学式の直前に急遽入学手続きと下宿探しなどを大慌てで行いました。まあ笑い話としていますが確実に人生は変わっていたでしょうね。 上京区(西陣郵便局)では、上京区の後に小学校名(小学校の表記は不要)と最後の町名を記載すれば通り名を省略しても郵便は届きますよ。
@kohtetsu082
@kohtetsu082 5 ай бұрын
中京区民です。分かります。 学区の区分けで届くみたいです。
@alu_computer_arts
@alu_computer_arts 5 ай бұрын
なんだか、日本の地域の特色動画は久しぶりな気がしました。やっぱり、こういうの好き。魔理沙と霊夢が仲良くて癒されます。
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 5 ай бұрын
ありがとうなんだぜ~( ´艸`)
@yn9074
@yn9074 4 ай бұрын
職場にも2人ほど居るわ。イチイチ言葉に含みが多すぎて付き合いきれないから多数派のこちら側に絶賛矯正中😂あんたらの文脈はローカルルールって早いとこ学習完了させたい。ええ歳で大変かもしれんけど😂
@城宇
@城宇 4 ай бұрын
ウチの祖母や母は「今、お茶淹れよと思ってましたのに・・・」でしたね。 子供の頃からそう聴いて育ったんで、「 お客さんが帰らはる時には、そう言わないと相手に失礼なんや」と思いながら育ちましたので、学生時代、同級生に「また、いつでも泊まりにきてや」と伝えたら、他の同級生から「そんなこと言ったら、アイツ誤解するぞ」と言われた事があります。 😄
@DORI71HK
@DORI71HK 5 ай бұрын
京都は焼肉、ラーメン、中華が多い印象です。 他県で見られる京風〇〇って、京都にはないものをわざわざ薄味にしてそう名乗っているところばかりです。
@喪目吉
@喪目吉 4 ай бұрын
ワシ的には「京都府」って言ったら「淀」の競馬場やね…
@亜羅武
@亜羅武 4 ай бұрын
京都人の差別意識は強いよ。同じ京都市でも洛中に住んでる人は、伏見に住んでる人に対して「伏見は京都やおまへん」と思っている。 福知山や舞鶴を同じ京都とは全く思って無くて、そこの人に京都出身とは言って欲しくないらしいね。 本人達には悪気は無いみたいだけどね。
@wayamato9226
@wayamato9226 4 ай бұрын
宇治平等院から来たら〜よそ者あつかい😂
@wayamato9226
@wayamato9226 4 ай бұрын
赤穂浪士大石内蔵助は京都の外れの山科に隠遁してお家再興と仇撃ちの準備に余念がなかった〜
@永松敏子-k1p
@永松敏子-k1p 5 ай бұрын
私の夫は神戸市に暮らしてましたけど、実家は京都市駅の近くだから下京区ですが、そんな世間で言ういけずは無かったです、お義母様は代々京都で昔は下京区に駅は無かったとそう祖母様から聞いたそうです。因みにお義父様は大阪出身です。玄関前の掃除をする時は隣りは例え枯葉が落ちてても其の儘にしなさい。と言われました、隣りの玄関先は掃除が出来ていないと、取られるからだそうです。
@yuji0011
@yuji0011 4 ай бұрын
道路は境界から30㎝向こうまで掃くのがルールやね、 集合住宅だらけになって、道路や共用部分は管理会社の仕事だし住民が掃くのは減りました
@藤寅-v5q
@藤寅-v5q 4 ай бұрын
遠回しも、面倒だな。
@kakehamu
@kakehamu 4 ай бұрын
1000年の都だった京都 コロコロと主が変わったので、回りくどい言い方になったと言われています。京都府は京都市ではない 京都市の御土居の内側が洛中 それより外が洛外 京都では洛中であること。御所の近くが頂点ですね。私も結婚して御所の近くで10年住みました。私は北区で妻は下京区だったので、下京区の妻の肩身が狭かったです。でもそれは現在80代以上の方に限られると思います。パン屋さんはかなり多いですね。手を汚さず片手で食べられることから、西陣の機織り職人に愛されたことからと言われています。
@uncutbabys
@uncutbabys 4 ай бұрын
あのね~京都人ならお茶漬けは友達に出さないよ。いくら美味しいお茶漬けがあったとしても。
@SirPenfro
@SirPenfro 5 ай бұрын
面倒くさいなあ
@tz8644
@tz8644 5 ай бұрын
実家であっても、ごはん時に行くのは避けます。 というのは あります。
@ひなたさくら-u5i
@ひなたさくら-u5i 5 ай бұрын
洛中は秀吉の作ったお土居の中を指す言葉でそれ以外は化外の地と言う意味も込めて洛外って事になってますね。 なので、お土居の外にややこしい地域が多かったりします。
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 2 ай бұрын
洛中の守りのためにそう配置したとも。
@ルッコ-c3w
@ルッコ-c3w Ай бұрын
ホントに難しいというか 面倒くさい 京都人同士で探りあって くれって思う😢 観光には来ても 住むところではないね🎉
@森のコッコ
@森のコッコ 4 ай бұрын
鞍馬の火祭りを主催している地域も、京都人なの~?😮 京都市の左京区で、去年5月、誤嚥性肺炎の合併症で亡くなったイギリス🇬🇧の元貴族ベニシア・スタンリー・スミスさんは、もうすぐ一周忌だけども、京都で家族👪と地元の友達に恵まれ、幸せな人生だったのね~😢 本場フランス🇫🇷のタルト・タタンに近いタルト・タタンが美味しい喫茶店☕があるし、リプトンティーの日本🗾支社をしていた福○○○氏が紅茶王と言われ、100ン歳で亡くなったが、お妾さんの子供である城尾真理さんが本妻さんの子供たちと自分が80000円しか渡されないのがおかしい🤪と裁判起こし、揉めているのはイヤだなー😫 アタシの亡き父の親戚で、イトコだけど、婚外子でも父(父の兄貴、伯父)の墓参りにはきちんとやって来て、叔母の世話を奥さまとしていたのにー、少ないのはおかしい🤪と思うの👊💥
@國學院大學のこくぴょん
@國學院大學のこくぴょん 2 ай бұрын
なんか最近は洛中の人でもいけずな人減ってきた希ガス
@katayamasubaru
@katayamasubaru 4 ай бұрын
ウチの旦那が京都の人で、まぁ怒った事は見た事無いんですが 本気で怒ると怖いのは、わかりました ええ、リモートワークで いや、普通に会議中で喋ってるんだけど、醸し出すオーラがもう、怖い😨 あの空気感が伝わってきた瞬間、怒らさないようにしようと心に誓いました
@haruoyoshida8566
@haruoyoshida8566 4 ай бұрын
京都人(中京区が実家です)から見た京都市内のヒエラルキーは、上京区の御所の周囲が、冷泉家のような元お公家さんが住む街なのでトップ、中京区は町衆の町ですが、経済的には中心地であり祇園祭も実質主催しているので次、下京区はちょっと品が良くないところもあるので微妙、という感じでしょうか。 食べ物は、京料理ももちろん食べますが、毎日それでは飽きるので、濃い味のものもよく食べます。 天下一品や王将が京都発祥なのを考えればよくわかると思います。
@boogiepink7892
@boogiepink7892 4 ай бұрын
京料理w
@sinsi4411
@sinsi4411 4 ай бұрын
明治天皇においてかれた人達。
@ねこまた-u6n
@ねこまた-u6n 4 ай бұрын
いろいろ教えていただい たけど 聞いて楽しむだけかなー ビンボーな日本人が行けるところでは無くなった
@生産工場の集客と改善
@生産工場の集客と改善 4 ай бұрын
「家でご飯食べていきな」と食事に誘われたら、礼儀として断った方が良いと聞いた事がある。ほいほい家に行ったら嫌な顔された事がある。
@みかんちゃん-m9e
@みかんちゃん-m9e 4 ай бұрын
一度は断るものだと教えがありましたね。 いただき物も、ありがとうとすぐに受け取ってはいけないと。 数度押し付け合い、いただくとのこと。
@村中武史-v2u
@村中武史-v2u 4 ай бұрын
此れを言われるとちょっと嫌ですね。京都府民からすると奈良に行かない(JR)奈良線とディすられる←実際(JR)奈良線は 京都~木津間34.7kmで全区間京都府内で完結している。あと、洛中(京都御所周辺)以外は京都でないと言われることも。
@soramame2752
@soramame2752 2 ай бұрын
ラーメンもだけど、けっこう肉ガッツリ系のお店とかも多くて食い道楽なとこあるなと思った
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 5 ай бұрын
伏見と山科は歴史的に見ても京都市とは別の町って感じがする 堺が大阪市に入ってるみたいなイメージ。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
別と言うより、山科は嫌われてるって表現も出来るくらいですよ。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 4 ай бұрын
山科は大津と仲がいいって言う話を聞いたことがあります。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
@@ぽんこ-f8u さん。 京都人からは山科は滋賀扱いされるのですが、滋賀府民からはどちら様でしたっけ??? そんな反応です。 滋賀府民とはJR琵琶湖沿線の県南部、主に草津市を中心にしたエリアに住む人達を言います。 滋賀県民なんですが、仕事や学校などは京都府、大阪府に通っているので滋賀府民と言われます。 そうです県庁所在地の大津より今は草津市の方が賑わっています。 あっ だから山科と大津は中が良いのか?
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 4 ай бұрын
京阪京津線の京阪山科駅~浜大津駅間見てると 仲良さそうに見えます。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
@@ぽんこ-f8u さん。 でもね、京津線の超高級列車ってかなりの赤字で京阪は撤退もしくは別会社に分社化を考えている様です。仲が良ければもっと移動交流すれば良いんですがね。 因みに高級車なのは本当ですよ電車の長さ辺りの価格は新幹線N700Sより高く日本一高い電車とか言われています。
@y.burnthefioor
@y.burnthefioor 4 ай бұрын
京都って、結構不思議な街ですネ😔堀川を挟んで、細川勝元と山名宗全が戦った応仁の乱を、京都人は今だに先の大戦って、言わはる人多いしネ😔京都の歴史にプライドが有る人は、多いと思います🤔
@hirohitor64
@hirohitor64 4 ай бұрын
いけずな感じはあったなぁ😮神泉苑通り下がったとこやったけど変な人もいるし🤨 でも大人になったらわかる…
@ozzo3593
@ozzo3593 4 ай бұрын
京都は住んでいる場所で大体の身分がわかるんだよなぁ
@みかんちゃん-m9e
@みかんちゃん-m9e 4 ай бұрын
いや〜中心部はマンションやホテルがびっしりですよ。 知人は室町から出て洛外?に邸宅構えましたよ。 今や、誰が住んでるのか分からない。 ただ、数百年続くお家も時々ありますが。
@タロ-z5i
@タロ-z5i 4 ай бұрын
滋賀県民をバカにしてますよ。 大阪や奈良はバカにしてないのに。 京都市内住みが滋賀の大津のマンションに引っ越したら、下に見られます。
@tz8644
@tz8644 5 ай бұрын
そう、だから印刷されたはがきにある選択肢 「都道府県」「市区町村」では京都の住所は書きにくいっ!
@ri-fa2104
@ri-fa2104 4 ай бұрын
京都人に優しくしてくださって、ありがとうございました😊 京都人って自分の意見を言いたくなる人が多い気がします。 オブラードに包みながら、自分の意見や心情をちゃんと言うんですよね。 京都人同士では言葉のニュアンスとかで分かるんですが、他府県の人には「本音と建前」って感じるのかも。
@りり-t4w
@りり-t4w 4 ай бұрын
今時、生粋の京都人なんてほとんどいない。 他県から来て、御所近くに70年住んでても京都の人はイケズや、、って言う知人がいる。 結局何をもって京都人で、京都人は本音と建前があるって言うてるんだろう、、
@maya-sky283
@maya-sky283 5 ай бұрын
以前読んだミステリ小説の中に出てきた、斎王代の色々な事にとてもビックリした。 老舗同士の母親や祖母の見えない軋轢や恨み辛み。 もちろん小説だから表面しか記憶しない。 ただ、ひとつだけ本物が書かれてた。 斎王代を勤めあげるのに数百万円~数千万円かかる。 それを払える家に生まれた本当のお嬢様なんだね。 で、もちろん斎王代に選ばれる方は生まれも育ちも洛中なのでしょうね。 良いなぁ。 斎王代。今年も美しい方です。 なんと煌びやかな。
@日比野諒子
@日比野諒子 4 ай бұрын
うちの夫は中京区育ちのTHE・京都人。 考えの根幹が「洛中か洛外か、それも御所からどれくらいの範囲か」にあるため、めんどくさいです。感心するのは、「京都市上京区◯◯通り▲▲西入ル」これだけでズバリと位置をイメージできる所。面白いのは、これが洛外になるとそのセンサーも精度が落ちる(笑)
@freesiaboysince
@freesiaboysince 5 ай бұрын
京都に関するブラックジョークで 「京都で犯罪被害に遭って110番通報したら「紹介状はありますか?」と言われて門前払いされる」 「京都で急病を患って119番に電話したら「一見さんお断り」と言われてわざわざ大阪の病院に行くハメになった」 なんてのを学生時代に聞いて「京都は(東京とは違う意味で)恐いところだなぁ、、、」って腰を抜かしたモノです。
@yuji0011
@yuji0011 4 ай бұрын
上手いこと言わはんなぁ、でもジョークじゃなくて今や京大病院は紹介状無しでは診察不可になってますけど、 警察はちょっとした窃盗とかだと、調書書くのに凄く時間かかる、犯人捕まらんしって、門前払いするのは同じですな
@wayamato9226
@wayamato9226 4 ай бұрын
🚔一見さん🈲😮
@かんさばかん
@かんさばかん 5 ай бұрын
霊夢は歌が下手やね w
@dangdingdong6376
@dangdingdong6376 2 ай бұрын
京都って、イギリスみたい
@牧原紀代子
@牧原紀代子 3 ай бұрын
私は今宇治市に住んでいるし、生まれたのは伏見だから京都人じゃないです。
@rom5736
@rom5736 4 ай бұрын
京都府民は逆にお茶づけを食べにくくなったんじゃない
@義昭楽厳寺
@義昭楽厳寺 4 ай бұрын
同じ関西でも京都は少し違う。大学の頃京都からきてる同級生に、大阪のノリでボケ倒してたら、いちいち突っ込むの面倒やからやめてくれって言われてショックやった😨。ボケ殺しは関西では御法度やのに😭
@gnh4738
@gnh4738 4 ай бұрын
中京区でもピンキリ。古い町屋を壊して安っぽいペラペラな3階立て住宅に建て直したりしてる人に京都の文化とかを語ってほしくない。
@郁弥-c4p
@郁弥-c4p 4 ай бұрын
風情ある家にお住まいですか
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 5 ай бұрын
以前に伏見稲荷大社のうどん屋さんが ご実家の俳優の西村和彦さんが 京都の事を喋ってたら ブログに「伏見のくせに京都を語るな!」ってコメントが来て炎上して ブログ閉鎖されてましたね…😅
@wayamato9226
@wayamato9226 4 ай бұрын
伏見のくせに💢😂🍶どころ
@biwa108
@biwa108 4 ай бұрын
伏見はかつて洛中から見れば大阪に行く港町。伏見は伏見として独立したイメージを持たれている。
@uncutbabys
@uncutbabys 4 ай бұрын
伏見稲荷は京都駅から2駅くらいなのにね。
@user-mb4ic4cc3q
@user-mb4ic4cc3q 4 ай бұрын
伏見は伏見市だったからね
@村中武史-v2u
@村中武史-v2u 3 ай бұрын
此れです。伏見は京都でないと言われますね。ものすごい皮肉です
@素人旅行乗り物食べ歩き
@素人旅行乗り物食べ歩き 4 ай бұрын
京都人の隣人のコメント Aちゃん😺、いつも元気でええ子やねえ😀 もっと外で思いっきり遊んだらええのに😀 意味 Aちゃん😺(ウチで飼っている三毛猫😺の名前)いつもうるさいんじゃ。黙っとけ、静かにしろ😡    近所じゃなくて🐶ラン💨行けや😡 実際、いつも家の中や庭を雄叫びを上げて走り回っているので、 もし京都人が隣家に住んでいたらこう言われるだろうなと想像しました😀
@西本真
@西本真 4 ай бұрын
ブブ漬け話はともかく『新しお茶入れ直しますね』とかは長っちりの指摘ですよ。
@well-0016
@well-0016 4 ай бұрын
ケンミンショーのコピペのような感じですねー 洛中でも、西陣のような下町はほとんどが近江、丹後、丹波から出た地方の人 みんな本当に優しい人ばかりでした 自分から愛想良く挨拶する人に冷たくする人なんかいませんよ 大都会ではない、京都であることが京都のアドバンテージです 素晴らしい街ですよ
@merorin-xt7rq
@merorin-xt7rq 5 ай бұрын
リアルに接した事ある 相手の父親から 身上書書かされた事があって無理だと思った。😢 敷居が高すぎ😅
@yuji0011
@yuji0011 4 ай бұрын
今時の京都民はパンが主食だったりするんで、ぶぶ漬けにするような冷や飯が無かったりすると思いますわ、トースト食べはります?って言わんとあかんのちゃいまっか、食べるって返事したら、御免な~食パン切らしてたわ~と返しが 本気でお茶漬け食べる?って言ってるなら、聞くとほぼ同時にお茶づけが出てきますな
@wayamato9226
@wayamato9226 4 ай бұрын
朝の🍞パン京都人でもそうどすか?
@るるむ-r6d
@るるむ-r6d 4 ай бұрын
京都弁が標準語にならなかった理由の動画
@おたけ-b2x
@おたけ-b2x 4 ай бұрын
この時間に京都駅の八条口に知人にお迎え頼んだら、車は駐停車厳しくてピンスポットで拾わないといけないので、送迎場に着いてから電話して‼️それまでちょっと離れた所で待機してるから‼️って言われた😅
@りかこ-f5i
@りかこ-f5i 4 ай бұрын
じゃあ何故こっちが下手に出たら滅茶苦茶調子乗るんだ…
@吉野すき松
@吉野すき松 4 ай бұрын
「京女」について 京都に生まれ育った女性のことを書くときは「京おんな」と表記してもらえませんか。京都で「京女」と書けば「きょうじょ」と読んで京都女子大学のことを指すことが多くて京都人はそのように読む習性が抜けていませんので。
@みひろ永遠
@みひろ永遠 2 ай бұрын
うわぁ、まさしく京都の人の物言いですね。 こわ…。
@yukasaito2556
@yukasaito2556 3 ай бұрын
京都市東山区出身で現在は下京区に実家がある京都人です。仕事の都合で静岡県に18年程住んでいます。京都の人が「また今度近くに来たら寄ってね」と言っていたとして、その言われた人が実際にその友人宅の近くに行った時に「ああ、そういえばここはあの人の家が近くなんだよね。」とその友人宅に寄ったとしたら、、、、。 うちの母親(昭和17年生まれ)は「はあ? 何をしに来はったん?」と言ってしまいますね。「『近くに来たら寄ってね』と言ってらっしゃたじゃないの。」と言っても母親は「そんなんお愛想やん。そんな事もわからへんの?」と平気で言います。 母親には他府県の人に京都の感覚は通用しないよ、と言いますが、京都市民ってこんなに上から目線なんです。 首都の件にしても「日本の首都は京都。天皇陛下は東京に貸してあげてんねん。」ですから。
@美喜子上野
@美喜子上野 4 ай бұрын
我は、京都は苦手😊
@白川あざみ
@白川あざみ 4 ай бұрын
お豆腐、お芋、お豆さん、お出汁、お魚、お野菜、お肉、お高野、お薄、お濃茶、、、男の人も自然に口に出して欲しい。京男って素敵ですよ。
@宮本武蔵-p4v
@宮本武蔵-p4v 4 ай бұрын
伏見区出身で造り酒屋の方と仕事で付き合いがありますが、伏見中心部にお住まいの方達は洛中を「不便な所」地下鉄烏丸線と市バスしかないと貶す、また、高速道路まで遠すぎるとも言われる。確かに伏見区には地下鉄烏丸線や東西線、京阪京都線や近鉄奈良線、JR奈良線まである。因みに私は西京区出身ですが、確かに伏見は鉄道だけではなく、高速道路も4路線まで近く、大阪や奈良、滋賀へもスムーズに行ける。妻は洛中で生まれ育ちましたが、洛中には住みたくない、と言っています。つまり、日本中、住めば都ってことですね。
@HT-of3li
@HT-of3li 4 ай бұрын
長過ぎる
@村中武史-v2u
@村中武史-v2u 3 ай бұрын
長~い お付き合い 京都銀行のCMは、中々インパクトがあって面白いですよ。
@user-zy7
@user-zy7 3 ай бұрын
その指摘を解ってくれる人なら平気だけれど、全く気づかない人もいます。
@村中武史-v2u
@村中武史-v2u 3 ай бұрын
京都のパン屋さんと言えば、進々堂とSIZUYA【志津屋】ですね。 京都へお越しの際は是非どうぞ。
@LandMark291
@LandMark291 4 ай бұрын
3:14 え?京都の隣の県だけど、お茶漬けは高級料亭でも締めの食べ物で出るよね? それ言われたら、お茶漬けを戴いて最後にするのが普通の感覚ではないのか? それとも京都のお茶漬けはとてもとても質素なので、それを振る舞うお店はないのか? そんな訳ないよね? こう言う感覚のズレた風習はやめて欲しいよね。 でも、それが解消されたから、今では都市伝説になってるのかな?
@めんま-w3o
@めんま-w3o 5 ай бұрын
魔理沙の勘違いかわいい🩷
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 5 ай бұрын
た、たまたまなんだぜ(´・ω・`)
@ふぁんとむは気ままに生きてる
@ふぁんとむは気ままに生きてる 4 ай бұрын
京都でウーバーイーツ配達員をやったことがあります ある時、ちょっと時間がかかったかなと思ったらお届け先のお客さんが「ちょっとわかりにくい場所で迷ったんじゃないですか?すみませんねぇ」って頭下げてきました、ちょっと違和感がよぎってその瞬間に何かを察しました あと、丸竹戎~♪︎は寝ながら言えるくらい覚えきってました
@777dokaben5
@777dokaben5 4 ай бұрын
昔 コントで ある部屋に仲間が集まっていたとき 京都人が仲間を褒めたら 皆が「帰れということだな」と勘違いして 皆がそそくさと解散したことがありました。 京都人の褒め言葉は裏があると思われていて信用されていないだなと思いました。
@玄界灘-b7v
@玄界灘-b7v 3 ай бұрын
いい時計してはりますなと言われたら早よ帰れどすえ
@はかせ-w5i
@はかせ-w5i 4 ай бұрын
京都人は神戸人と仲が良くて 共に大阪をディスります笑
@toshiakimaruyama7839
@toshiakimaruyama7839 4 ай бұрын
江戸時代の京都人評は、金勘定に厳しい!が第一で、 細かい事は言わない江戸人とは違う、とありますね。
@ytanaka257
@ytanaka257 4 ай бұрын
京都人の腹黒さを見倣えば、ブリカス並みの外交ができそう
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 4 ай бұрын
あ~ 属性かなり近いかもです
@panthertiger4883
@panthertiger4883 4 ай бұрын
お好きどすなあ、京都。そんなことおまへんで
@沙羅双樹-d5l
@沙羅双樹-d5l 4 ай бұрын
碁盤の目の中に住んでないと…白い目で見られる😅『ウチは碁盤の目の中やし…』とか上から目線で言う人いるからね😢
@くんちゃん-r7n
@くんちゃん-r7n 4 ай бұрын
以前仕事で宛先が京都の場合だった時は本当に困りました。長いし読み方わからないし。 タクシーに乗って行き先伝えても伝わらないし!実際の住所言ってもイライラされて○○上がったとこだとか通称名の通り名を言わないと伝わらないしでバカにされるわで💦
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
あの通りから上がる、下る、東入ル、西入ル、 これね近いところからの表現なら合理的なんですけど、名の通った有名な所から書いてる場合が珍しくない。 すると間違いじゃ無いけどメッチャ遠い事が有るんですよ。 カンベンしておくれやす(泣)
@紅緒-h2h
@紅緒-h2h 4 ай бұрын
花街文化の影響か?と思いますが ・・・😅
@yourdarkorigin
@yourdarkorigin 4 ай бұрын
いけずとか腹黒とか建前とか、自分が経験したわけでもないのに決め付けて差別的な言動する人が多いですね。ネットもテレビも。 しかもそれを楽しんでる。 そいつらの方がよっぽど怖い
@ri-fa2104
@ri-fa2104 4 ай бұрын
そうなんです。 京都人、結構な言われようで、皆さんの方が無礼なんちゃう?と思う時があります。 あと「京都は好きだけど京都人はきらい」とか💦 京都を作ったのは京都人なんですけどね。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 4 ай бұрын
交通マナーを見れば、中身は意地悪で実は自己中心的なのははっきりしていると思います。 滋賀県民を「滋賀作」だと思ってますよね?
@boogiepink7892
@boogiepink7892 4 ай бұрын
​@@SuperPi3.14 滋賀県大好き。琵琶湖大好き。近畿の水がめ。たねやクラブハリエ大好き。日野菜漬け大好き。 京都人に愛されてることにも気付いてw
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 4 ай бұрын
@@boogiepink7892 さん。 でも、滋賀に住んだら 都落ちしはったんって言わはりますよねぇ~
@村中武史-v2u
@村中武史-v2u 3 ай бұрын
@@小北一仁-p1s  いけずと言いますが、人よりけりなんです。京都人すべてがいけず・腹黒い訳では決して ありません。
@ペコちゃん-i3u
@ペコちゃん-i3u 4 ай бұрын
ほんとに、気を使うよ、銘菓とは、歴史のあるお店、 お漬物、お茶に至るまで上物は風呂敷に包んで、お口よごしですが、
@勝成菊入
@勝成菊入 4 ай бұрын
関西人なのに東京の京都人。
@user-aoi2960
@user-aoi2960 5 ай бұрын
冒頭の魔理沙のお茶漬けの件、京都の人は帰れという意味ではないと説明するか、我慢すべきですよ。┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌コミュニケーション不足だから、帰られても仕方ないやん。😒
@さわ-d6w
@さわ-d6w 4 ай бұрын
勝手にお察しパワー😂😂
@ユニコーン-z4i
@ユニコーン-z4i 4 ай бұрын
ぶぶづけは桂米朝のお話、彼は一力さん遊ぶ事が勉強と言っていた、息子の子米朝も汚なくなった。10年前はプリンスだったのに。
@aaa.8884
@aaa.8884 4 ай бұрын
京都は風流だけど 京都人はいけずですね😇
@kohtetsu082
@kohtetsu082 5 ай бұрын
全国区の某番組でも取り上げられた、某パン店の「京都人お気に入りのパン」は食べたこともなければ、美味しそうとも思わない京都人です。 そして、あのパン屋、全部まずいと思ってます。。。(もちろん食べてます) 好みの差があるから否定はしないけど、「うまいこと商売してはりますなぁ。」と思います。
@yuji0011
@yuji0011 4 ай бұрын
京都民は美味しい店教えてって言われたら、自分がホントに美味しいと思う店は 友人や身内以外には教えず、誰も知ってる有名店とか何処の店も美味しいって言いますな、旨い不味いは美食家と言えども個人の意見ですしねぇ、 京都は狭いんで地元民が旨くないって言うと、言った事がバレる可能性が有るんでねぇ、それは食べ物だけではありませんな
@DORI71HK
@DORI71HK 5 ай бұрын
昔から家族で通っていた京都のお好み焼き屋さん。 おばあちゃんと娘さんでやっていたけど、娘さんとおばあちゃんが話しているのを子供心に、なんか変…と思っていました。 ある程度大人になってから、親子なのに敬語というか他人行儀に話してるからだと気付きました。
@ri-fa2104
@ri-fa2104 4 ай бұрын
京都弁が敬語っぽく聞こえたのかなと思ったりもします。 「〜したはる」は敬語というよりは京都弁ととらえた方がいいかも。 子ども同士でも「○○ちゃんが言うたはったー」とか言うので。
【京都人大流出】因縁のお隣!京都と滋賀の関係性について【地理ふしぎ】
19:58
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
【地理/地学】京都市の南部の巨大な湖「巨椋池」とは?
19:29
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 17 М.
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 55 МЛН
京都住み大学生にしかわからない京都あるあるであなたも京都マスター
9:18
ナナオは立派なユーチューバー
Рет қаралды 245 М.
【知らないとヤバイ】関西あるある怒涛の30連発!【地理ふしぎ】
22:44
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 18 М.
実は京都府民だけだった!京都あるある10選【ゆっくり関西地理】
22:39
関西地理の情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 37 М.
【地理/地学】これが本物の京都!
21:55
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 19 М.
A delicious café recommended in Kyoto, and the service and atmosphere are very satisfying😋
32:41
京都ひとり観光 Kyoto solo sightseeing
Рет қаралды 244 М.
日本のヤバすぎる国道9選【おもしろ地理】
25:41
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 93 М.
京都人の厳しい条件 Blue(気分が)【ゆっくり解説】
14:50
京都買いますちゃんねる
Рет қаралды 19 М.