Пікірлер
@tiru1486
@tiru1486 9 күн бұрын
AMGラインの赤スティッチシートか黒革シートどちらにするか迷います!どちらがいいでしょうか?
@WindingDancer
@WindingDancer 9 күн бұрын
ボディカラーでコーディネイトするのが良いと思います^ ^
@daisukineko4608
@daisukineko4608 9 күн бұрын
インプレお疲れ様です。 最近のスバルは改良ヶ所あまり公表しないようですが実際大きな仕様変更等なく 現場での作り込みや組付け精度向上、多少のセッティング変更等のみなのかもしれませんね。 以前のようにデザイン変更も他の車種でも最小限で最初から完成度が高いからなのか? それとも単にコスト抑制のためなのか? 次回も楽しみにしています。 (^-^)
@WindingDancer
@WindingDancer 9 күн бұрын
ありがとうございます^ ^ どうしてなのか理由はわかりませんね。メルセデスも年次改良箇所を言わなくなりましたね。
@mittomitto4649
@mittomitto4649 10 күн бұрын
私はアウトバックactive×Blackのクリスタルブラック・シリカを所有してますが、active×Blackについてレビューしていただき、とても嬉しいです!ありがとうございます この色のアウトバックを見かけることはほとんど無いので、今後、増えて行く事を楽しみにできそうです🙇‍♂️
@WindingDancer
@WindingDancer 10 күн бұрын
こちらこそう仰って頂けると嬉しいです。有難うございます^ ^ いい車を買いましたね。下取りもいいようですよ。
@user-yk2jh7qe8y
@user-yk2jh7qe8y 18 күн бұрын
こちらGLB 200dお乗りになったあと、是非 2022年以降のCX-5 XD の4WDにお乗りになってみてください。静粛性の高さに驚かされます笑
@WindingDancer
@WindingDancer 17 күн бұрын
ありがとうございます。マイナーチェンジしCX-5には乗っています。マイナーして確かに良くなっていましたが、エンジンの振動がステアリングとペダルにも伝わってくるのはなんとかならないものかという印象が残っています。静粛性は良くなっていたと記憶していますが、記憶のイメージではGLBより良いという印象は無いです。
@suganet74
@suganet74 19 күн бұрын
1年前にガソリン車の新型カングーを購入しました。あのサイズなのに驚くほどキビキビ走ります。これまで日本車、某ドイツ車といくつか乗り継いできましたが、ルノー大好きになりました。
@WindingDancer
@WindingDancer 19 күн бұрын
ルノーは日産車と部品の多くを共用してますので故障も少なく、乗ると日産車よりいい。メルセデスのFF系に小型エンジンやDCTも共用し、新型カングーもメルセデスの商用車と共用してますから実力の高さが分かりますね。
@1fran717
@1fran717 29 күн бұрын
ポリバケツみたいな色が凄いですね😅
@WindingDancer
@WindingDancer 29 күн бұрын
そんな見方もあるんですね。私的にはアリかなと思います^ ^
@lees4020
@lees4020 Ай бұрын
この車で彼女と愛し合うこともできました🙏
@WindingDancer
@WindingDancer 29 күн бұрын
やりますね^ ^
@pepe-wc4er
@pepe-wc4er Ай бұрын
ISG回生によるであろうカックンブレーキ現象ですが、C200よりC220dの方が強い気がしました。E200は全くありません。
@WindingDancer
@WindingDancer Ай бұрын
ありがとうございます。おっしゃるようにE200は、まったく問題ありませんね。C200に乗ってから随分経っていますので私は分かりませんが、C220dより問題ならないくらい酷いのが私の330です。BMWの方がメルセデスより全体的にその傾向が強いと思います。
@daisukineko4608
@daisukineko4608 Ай бұрын
インプレお疲れさまでした。 前編も見させていただきましたが内容は流石メルセデス、205から進化してるようですね。 ただ価格、ほんと高くなりました。 CはEの価格に、EはSの価格になり以前よりも買いにくくなっていて205の時のように街中で206見ることがないです。 国産車も高くなっていますが何とかならないものでしょうか? 次回インプレも楽しみにしています。 (^-^)
@WindingDancer
@WindingDancer Ай бұрын
いつもありがとうございます^ ^ アメリカもEUもリーマンショック以降の金融緩和政策の中でパンデミックが起き、政治家のばらまきが過度のインフレを引き起こしました。パンデミックが収まり経済が再生してもインフレは変わりません。欧米は適正なインフレに収まりつつある様に見えます。日本はG7の中で唯一デフレで更に増税で国民は貧しくなってしまいました。ですので私は改善すべきは日本の経済政策と税制だと考えます。 おとなしい国民を舐めて利権政治を続けてきた政治家達。国民が怒り皆が選挙に行かなければこの国は衰退していくしかありません。東西冷戦が終わり安全保障上の脅威が退くとアメリカの敵は経済でアメリカを脅かす日本となり、政治的圧力により日本経済は衰退しました。プラザ合意、BIS規制、日米半導体協定しかりです。                                    しかし、幸い野心を隠さない暴力団国家中国の台頭によりアメリカの敵は中国になりました。サプライチェーンを主に日米で構築する戦略となり、アメリカは日本に工場を作り投資してゆく流れです。私はそのためにアメリカは日本から安く物を仕入れるため円安にしたのだと思います。 マスコミが言っている日米の金利差はその本質では無いと思います。よって今、日本は経済成長のチャンスです。ようやく日本もインフレに転換しました。これを確かなものにするために必ずやらなければいけないことは安全保障です。更に今後情勢が変化し再びアメリカの恫喝に屈しないようにするためにも占領政策憲法を破棄し、大和民族たる憲法を作ることが必須です。憲法9条破棄は緊急の課題です。 財務省だけは、このままにしておけませぬ。自民党議員を見ればわかりますが財務省出身者が実に多い。これは自民党をコントロールするために財務省が戦略的にやっているのだと私は思います。国の経理部門が強大な予算権限を持ち政治家たちをも動かす。経理部が第一に考えることは経費節約です。それが国になるともう一つは税収を増やす事。この二つです。よって財務省から予算権限を奪い政権がそれを担いTOPの総理大臣が実権を握らなければならないと思います。変わるべきは日本であり日本国民であると私は考えます。 自民党総裁戦で、もし青山繁晴参議院が勝てば、私が望む方向に一気に変わるでしょう。
@user-yk2jh7qe8y
@user-yk2jh7qe8y Ай бұрын
街中のストップ&GOで考えたときに、かっくんブレーキのみが弱点ですよね。他は文句無しと思いますが。。。通常のCより乗り心地はやさしい印象があります。
@WindingDancer
@WindingDancer Ай бұрын
ありがとうございます。間違いなくいい車です。初期性動力が少しだけ強めですね。BMWはもっと強く私の330は、まさに気のぬくとカックンブレーキになります。回生ブレーキが悪さをしていることもあります。車種ごとに違いがありますがBWW全体的にその傾向が強いです。
@proarginineplus
@proarginineplus 2 ай бұрын
解りやすい説明ですね。 東京なので雪道を走ることが夢です。 たまに政府が降らせたら雪かきしないといけないのでそれで終了です。 雪道ドライブは毎年検索していますがほぼ出てきません。 この動画もメーカーよいしょの動画作っている人の動画をすべて見終わったかなというところでやっと出てきました。 誰に何かを見せるのかはここが決めているのでこういう興味のある動画があってもまあたどり着くことはないんですよね。 一方政府は人殺しと認識していr¥手公務員はすべて処刑すべきが口癖の私のとこのところには政府の犯罪などを言っている動画がやたらと沢山おすすめに並ぶんですよね。 政府はユダヤの人殺し鳥栖電子ている人だけに告発動画は見せるとやっているんですよね。 まあ私のコメントもほぼすべてバンされている状態なのですけどね。
@WindingDancer
@WindingDancer 2 ай бұрын
ありがとうございます^ ^マイペースでやっていますので更新頻度が少ないですが、よろしければチャンネル登録していただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。政治のことを語り出したら車と同じくらい熱くなってしまいます。G7で一番の重税国家となり民を苦しめる政治を改革せねばなりませぬ。その為にはみんなが選挙に行くことです。今は昔と違いYutubeやSNSなどで政治家の思想や活動などがわかるようになりました。今こそ利権まみれの腐った政治を変える時です。私は青山繁晴参議院銀を応援しています。この方が日本のリーダーになれば誠のまつりごとをやってくれるでしょう。
@ohirunetnvomanmaru
@ohirunetnvomanmaru 2 ай бұрын
私もWRX S4に乗りましたが、非常にがっかりした車でした。 タイヤも悪いですね。ついつい銘柄確認したのですがオールシーズン仕様なのかよくわからないです。 ピッチング、リアふわふわしてフロントのトラクションと操舵製の曖昧さが昔のトヨタ、というかハリアーみたいでした
@WindingDancer
@WindingDancer 2 ай бұрын
ありがとうございます。スバル車は全体的には良くなっていますが、WRX S4やクロストレックのように足回りの出来の悪いのが散見されるのが残念なところですね。ブランド価値を上げるにはこれを無くさなければなりませぬ。貴殿は、かなり車がわかっていらっしゃる方ですね。昔のトヨタ車の表現は私も全く同感です^ ^ クロストレックはFALKENのオールシーズンです。インプレッサは良かったのでクロステレックの足回りのセッティングをした開発ドライバーの問題ですね。
@user-ix3ek8ji4e
@user-ix3ek8ji4e 3 ай бұрын
色々な方の車の批評動画を見ていたら辿り着いたんですが、とてもいい動画ですね。良い所も悪い所も忖度なくおっしゃっているのが伝わります。それにとてもわかりやすいですね。ロールの仕方とか自分で意識したことがないので参考になります。いろんな車にお乗りになってこられたのがわかりますね。 自分は初めて新車で車を買おうとしているんですが、KZbinにあまり試乗動画やインプレッション動画がなくあと一歩が踏み出せずにいます。そこで、Winding Dancer様の意見が聞きたいのです。過分なお願いだと思いますが試乗してご意見をお聞かせ願いませんか? 車は、Citroen C4 BlueHDi(ディーゼル)です。デザインに惚れ込んだんですが車歴が浅い自分ではどこが良くてどこが悪いのかわからないのです。どうかよろしくお願いいたします。
@WindingDancer
@WindingDancer 2 ай бұрын
ありがとうございます。ご存知かもしれませんが、シトロエンC4はプラットフォームをプジョー408と共用しております。試乗車があるようですので体調が良くなったら乗りに行ってみます。現在、体調を崩しているのでお時間いただければと思います。
@user-ix3ek8ji4e
@user-ix3ek8ji4e 2 ай бұрын
@@WindingDancer 返信いただきありがとうございます!体調が悪いとの事ですが養生なさって下さいね。リクエストに応えていただきありがとうございます。動画の方はいつでも結構ですよ。気長に待ってます。ご無理はなさらないようにして下さいね。 ちなみに旧PSAのCセグメントの車では唯一シトロエンC4だけがCMPというプラットフォームを使っています。プジョー308、 プジョー408、 DS4、シトロエンC5XはEMP2を使っています。この2つのプラットフォームの大きな違いはCMPはフルEVに対応していて、EMP2はPHEVに対応しています。CMPはBセグメントと一部のCセグメントに対応していて、EMP2はCセグメント以上に対応しています。 長文失礼いたしました。
@WindingDancer
@WindingDancer 2 ай бұрын
ありがとうございます。詳しいですね。勉強になりました。
@metame145
@metame145 3 ай бұрын
GLAでは縦揺れとロールが気になり好みではなかったのですが、GLCは同じcクラスのセダン/ワゴンと比べて揺れ感はどうでしょうか?
@WindingDancer
@WindingDancer 2 ай бұрын
ありがとうございます。GLCはCクラスよりも乗り心地は上質です。エアさすがSクラスと基本的に同じものを使用されております。ロールもセダンよりは多いですがその差は最小限に抑えられていると思います。
@palumirats8707
@palumirats8707 4 ай бұрын
8年目のC180乗ってます。先日新型E200試乗しました。さすがに乗り心地静粛性良かったですが、Cクラスの2倍の価値はないかなと理由をつけて諦めてます。
@WindingDancer
@WindingDancer 4 ай бұрын
有り難うございます。私もW204、W205と乗っていました。私もCクラスがベストバランスだと思っていましたが、こいつの走りは遂にここまで来たかと思いました。でもデカくて重いEクラスより最新のCクラスの方が走りが良いと自分を納得させています(^^)
@daisukineko4608
@daisukineko4608 4 ай бұрын
インプレ、お疲れ様でした。 新型Eクラス、走りは流石最新のメルセデスって感じですね。 内外装デザインがもう少しオーソドックスな感じだといいかなと思いました。 時代の流れでしょうがないのでしょうが液晶パネルだらけのインパネはまだ馴染めませんね。 生きてるうちに一度はメルセデス、それもEクラス所有出来たらと思いました。
@WindingDancer
@WindingDancer 4 ай бұрын
いつも有り難うございます。内装デザインに対しては、私も同意見です。タコメーターだけはアナログ最終形のオプティロンメーターにして欲しいなと思います。新車で帰ればベストですが、今の時代セダンは人気が無いのでEクラスの中古はお買い得です。エアサスは避けて下さい。10万キロ目安で交換で100万円以上します。
@pepe-wc4er
@pepe-wc4er 4 ай бұрын
晴天吉日、無事納車されました。Aクラスの大きさのSクラスを運転しているような感じです。本当にカーブが気持ち良いですね。長く乗りそうです。
@WindingDancer
@WindingDancer 4 ай бұрын
納車おめでとうございます。味わい深い車を買われましたね。晴天吉日で何よりです(^^)
@pepe-wc4er
@pepe-wc4er 4 ай бұрын
ご無沙汰しております。これ(E200)買いました!明日納車です!先月E350e、E220d、E200のすべて試乗しました。それぞれに特有の良い点、感心した点があったのですが、特にE200の軽快な乗り味にかなり魅了されました。剛性が一層増強化されたのか、運転時の車と体の一体感はCクラス並みになった感じです。尚、E220dオールテレーンは7年弱、走行距離93000Kmで過去最高の愛車となりました。
@WindingDancer
@WindingDancer 4 ай бұрын
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです(^^)E200買われたんですね。GOODな選択だと思います。仰る通り運動性能はCクラスなみに進歩しておりワインディングを攻めても楽しめる車になっています。コンフォート性能はSクラスなみに進歩していますね。後編も楽しみにしておいて頂ければ幸いです。W205からW206の進歩の幅よりもW214の進歩の方が大きくて感動をおぼえるほどでした。 E220dオールトレーン走りましたね(^^)。長距離が苦にならない車ですからわかります。良い車はなかなか飽きが来ないものです。下取りに出す時も一抹のさみしさを感じてしまいますね。
@user-cg1tv6jr6t
@user-cg1tv6jr6t 5 ай бұрын
半年ほど前、メルセデスGLBを検討していてアドバイスを頂きました。しかし縁が無くこの度クラウンスポーツを 購入し、二日前に納車されました。もう少しコンパクトな車を探していましたが思うような車がなく、購入しまし たがほぼ満足しています。久しぶりに動画を見て購入したことに納得しています。その節は有難うございました。
@WindingDancer
@WindingDancer 5 ай бұрын
こちらこそご丁寧に有り難うございます。格好いい車を購入されましたね(^^) 私はこの時に初めてランクル70の展示車があったので、じっくり見ました。残念ながら試乗車はまだ無いとのことでしたが、素朴でシンプルな美しさに惹かれてしまいました。トヨタランクルチャンネルで開発車達の改良点やこだわりを見て走った時を想像しています。
@yoshi-cx3bg
@yoshi-cx3bg 5 ай бұрын
⚫イハツの軽自動車が200万超える事を考えると車の価値としてはお買い得だと思えます
@user-mp6gb7rw4q
@user-mp6gb7rw4q 6 ай бұрын
やっぱりパワートレインはもう少しパワー欲しいってところです
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
有り難うございます。 納車されたのですね。そう感じますか。やはり車はパワーがあるにこして事は無いですよね。しかし、スバルといては入門車種ですから割り切っているのでしょう。トレンドで言うと1.5ターボだと思います。しかしこいつの2L NAはエンジンレスポンスが意外に良いので、トルコンATでエンジンの良さを味わえるようにするべきだと思います。
@WR_Blue_LEVORG
@WR_Blue_LEVORG 6 ай бұрын
大変勉強になりました! 私は、昨年末からD型レヴォーグに乗っており、同じような感想を持たせていただいておりました! 機会がありましたら、D型2.4Lレヴォーグのレビューもお願い致します!
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
有り難うございます(^^) D型レヴォォーグ、良い車買われましたね。D型オーナーの方にそう言って頂けるととても嬉しいです。2.4Lも機会があるでしょうから楽しみにしておいてください。今後ともよろしくお願い致します。
@mnms380
@mnms380 6 ай бұрын
レイバック購入検討してるので参考になりました❤ wrxもほしい
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
有り難うございます(^^) そう言って頂けると嬉しいです。
@daisukineko4608
@daisukineko4608 6 ай бұрын
明けましておめでとうございます。 今年も走り!インプレッション、楽しみにしています。 レイバック試乗、お疲れ様でした。 ベースのレヴォーグも熟成が進み、それがベースになってるレイバックは最初から完成度が高いみたいですね。 そのベースのレヴォーグはA型からサスのセッティング等変更なしとの情報がありますが実際はどうなのでしょうか? レヴォーグの試乗インプレも楽しみにしています。 ちなみに自分はレイバックか? アウトバックか? ならアウトバックですね。 あの大きさ、スタイル、内装にレイバックよりより豊かな雰囲気があり好みです。 今年も体調等考慮していただき無理のない範囲でご活動ください。
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
いつも有り難うございます。明けましておめでとうございます。本年もよろしく御願いいたします。 元旦から能登地震があり大変な新年の幕開けになりましたね。 個人的には今年は他にも大地震が来るのでは?と感じております。安芸灘始め広域に甚大な被害を及ぼす南海トラフ、東海などがあります。 何処の地域にお住まいか解りませんが危機に備えておいてください。 アウトバックも1月末頃撮影出来る予定ですのでマイナーしてどうなるのか楽しみですね。 最近スバルは変更点を発表しなくなりましたね。ディラーにも何のアナウンスもないそうです。 レヴォーグD型私の印象では色々なところが良くなっていると感じました(^^)
@user-tm7vi5go8q
@user-tm7vi5go8q 6 ай бұрын
レイバックはモードによって可変する電制ダンパー付きなんですか?レボーグSTIは電制ダンバー付きですけど
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
有り難うございます。確認しましたがご指摘どおり電子制御ダンパーではありません。ステアリングの制御のみです。失礼しました。前にも一度GLCで同じように間違いましたが、機械式のアジリティショツクアブソーバーではないかと思います。SPORTの方がコーナーが安定します。ステアリングが重くシャープになることで入力が大きくなり少し硬くなっているのではないのかなと推測します。もしくは回頭性がトルクベクタリングが効いて足が柔らかいのにシャープなのでバランスが取れて戻し遅れがなくなるのかもしれません。
@imp3588
@imp3588 6 ай бұрын
いつもとても参考になる試乗動画有難うございます。レイバックを1月下旬に納車待ちなので良い評価でちょっと安心しました😅。 ご指摘どおりグリル変更は私も必須と思いオーダー済みです。自動車評論家さんたちのコメントは信頼性がないので、これからも忖度ないインプレッションを楽しみにしております。 純正ホィールは好みではないため社外品をつける予定です。
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
こちらこそ有り難うございます。レイバックを買われたのですね。納車が楽しみですね。そうそう、オプションのグリルは必須ですよね。私もレイバックを買うとしたらホイールは交換します。あのホイールおっさんの私が言うのも何ですがおっさん臭いですもんね(^^;)
@imp3588
@imp3588 6 ай бұрын
早速有難うございます。ホィール変えても走りに良い影響でれば良いのですが。ボディカラーがセラミックWhiteなのでrays vogue blackにする予定です。 還暦すぎておりますが人生には楽しみが必要ですね。これからも動画楽しみにさせて頂きます。
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
有り難うございます。rays vogue blackですか。それは格好いいですね(^^)
@MINI32326
@MINI32326 6 ай бұрын
ワゴンとオールテレーンを比較してEクラスオールテレーンにしました。前後エアサスで乗り心地も最高です。
@WindingDancer
@WindingDancer 6 ай бұрын
有り難うございます。Eクラス以上になるとエアサスの滑らかな乗り心地は気持ちいいですよね。
@mittangferraferra3045
@mittangferraferra3045 8 ай бұрын
SRX クロスオーバーに乗ってましたがキャデラックは良いです!特に乗り心地が
@WindingDancer
@WindingDancer 7 ай бұрын
有り難うございます。確かにキャデラック魅力がありますね。XT5は右ハンドルがあれば欲しいと思える出来の良さでした。
@aileeailee4936
@aileeailee4936 8 ай бұрын
後ろから見るとランボルギーニウルスにも似てませんか。
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
確かに似ていますね。
@user-tgv
@user-tgv 8 ай бұрын
霊感は以外でした😂
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
有り難うございます。怖い話いっぱい出来ます(^^;)
@user-tgv
@user-tgv 8 ай бұрын
@@WindingDancer 今度よろしくお願いします🙏🙇‍♀️
@user-tgv
@user-tgv 8 ай бұрын
美味そうですね
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
有り難うございますvery旨いです。ぜひ食べてみて下さい(^^)
@user-mj6ei1wu6s
@user-mj6ei1wu6s 8 ай бұрын
ワタスはこれ、カミさんはクロストレックが欲しいらしい。悩み所(*´ω`*)
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
確かに見た目はクロストレックの方が格好いいと思いますが、走りが良くない。悩ましいところですね。
@user-vq9xw1tl5i
@user-vq9xw1tl5i 8 ай бұрын
食事シリーズとても楽しく拝見させていただいております! パソコンの作業をする時に電磁波などの 対策は何かされておられますでしょうか?
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
有り難うございます(^^)電磁波対策は、電磁波研究の第一人者でいらっしゃいます増川いづみ博士のテクノAOを使用しています。後はブルーライトカットフィルムを貼っています。
@SongCatHiro
@SongCatHiro 8 ай бұрын
参考になります. ただ,車の評価は,誰がしようとも,その人の好み,つまり,車に何を求めるかによって大きく違ってきます. たとえば,レース中心で車に乗ってきた人や,走り屋的にビュンビュン走る車が好きで乗ってきた人は,どんな車に乗ったとしても,それまでに乗った車との比較になります. だから,視聴する側も様々な人の動画を見たり評価を聞いて,自分なりの解釈をすることが必要になります. 例えばスバル車などは,近年海外では走りの悪さが言われていますが,スバルが好きな人は高評価を発信します.
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
有り難うございます。 仰るように一般的には確かに好き嫌いで車の良し悪しを話す人は多いと思います。専門知識の不足とセンサーの未発達などが要因で車の良し悪しが解りにくいのというのが本当のところだと思います。同じメーカーでも車種により良し悪しがあることが、更に解りにくくしていると思います。私は車の評価をするにあたりハッキリした基準があります。車のハンドリングを構成する主な要素はボディ剛性とサスペンションジオメトリーです。それに基づいて、なぜハンドリングが良いのか悪いのかを説明をしています。サスペンションジオメトリーに関しては私のチャンネルの中にある「車お役立ち情報」に「サスペンションジオメトリーの良し悪しが誰でも分かる方法前編、後編」と2部に分けて解説していますので宜しければ見てみて下さい。
@SongCatHiro
@SongCatHiro 8 ай бұрын
@@WindingDancer タイトルにも「私的」と書かれているように,誰が評価しても,その人の感じ方や判断基準があるということを言わせてもらっています. それに異を唱えれば「専門知識がない」と言われるのには違和感を感じます.ボディ剛性やサスペンションジオメトリーは一般的に客観的な数値化ができないものであり,あなたの動画でもあくまでも「乗った感じ」,つまり感想なのです.いつも乗っている車との比較,自分が好きな車との比較に過ぎません. だから一つの動画を見て鵜呑みにはしません.専門家にもいろいろな意見があります.実際に同じ車種の動画や記事にもいろいろな評価があります.
@tina0129
@tina0129 8 ай бұрын
こんにちは! 現在Cクラスカブリオレに 乗っていますが、次のクルマ選びのついでにとヤナセの営業の方の推薦でGLCに試乗しました。 まず、乗り心地のよさとブレーキの効きにびっくり。 とりあえずGLCクーペを最優先に発売を待っている所です。 本当はCLEカブリオレが 本命なのですが、発売がまだまだのようです。 いろいろトラブルはあるようですが、メルセデスの エアサスが気に入り他の クルマにあまり食指が動きません。
@WindingDancer
@WindingDancer 8 ай бұрын
有り難うございます。GLCクーペ格好いいですよね(^^) 私はW205を5年間乗りましたがマイナーしてエアサスが格段に良くなっていて思わず「交換してくれ」と冗談交じりに営業マンに言いましたよ。今回のGLCのエアサスはそれより更に良くなってますね。Sクラスレベルになったと思います。
@motymiya3633
@motymiya3633 9 ай бұрын
x3もGLCくらいのサイズが、一番運転しやすいし楽ちん。より走りが楽しめるのはx3かな。個人の感想だけど。。
@user-ei6zm3qr8s
@user-ei6zm3qr8s 9 ай бұрын
マツダ3  突き上げは確かに気になりましたし、高速道路でもそれなりの走りで、グリップが失われ感がありそれ以上アクセル踏めませんでした。が、しかしストラットタワーバーを入れたらまるでショックアブソーバー、バネを変えたのかと思うほど、足がしなやかになり、タイヤがしっかり路面に食いついてるのが、よくわかります。それによって安心してアクセル踏めるようになりましたよ。ガンガン踏めますよ。本当にどこまでも踏めますよ。全然タイヤがしっかり食いついてます。おっと警察の厄介にならぬよう注意(笑)みなさんまずは、車高調とかバネ変えましたとかやってますけど、お金のムダです。まずはノーマルでも全然大丈夫ですよ。ストラットタワーバーしかもフロントだけで、全然変ります。ハネないです。高速道路になりますが、ガンガン踏めますよ。あと自分は、次に必要はLSDですね。LSDがあれば、さらなる、高速、峠ガンガン気持ちよく攻めれますよ。車高調だとかやる前に、やることは、ありますよ、みなさん。
@user-ei6zm3qr8s
@user-ei6zm3qr8s 9 ай бұрын
マツダ3 20s 22年10月納車 ストラットタワーバー入れるとウソのように突き上げがなくなりしなやかになります。それは、低速度でもわかります。高速道路でもそれなりの走りで、グリップが失われ感がありそれ以上アクセル踏めませんでした。が、しかしストラットタワーバーを入れたらまるでショックアブソーバー、バネを変えたのかと思うほど、足がしなやかになり、タイヤがしっかり路面に食いついてるのが、よくわかります。それによって安心してアクセル踏めるようになりましたよ。ガンガン踏めますよ。本当にどこまでも踏めますよ。全然タイヤがしっかり食いついてます。おっと警察の厄介にならぬよう注意(笑)みなさんまずは、車高調とかバネ変えましたとかやってますけど、お金のムダです。まずはノーマルでも全然大丈夫ですよ。ブリッツのストラットタワーバーしかもフロントだけで、全然変ります。ハネないです。高速道路になりますが、ガンガン踏めますよ。あと自分は、次に必要はLSDですね。LSDがあれば、さらなる、高速、峠ガンガン気持ちよく攻めれますよ。車高調だとかやる前に、やることは、ありますよ、みなさん。
@user-mp6gb7rw4q
@user-mp6gb7rw4q 9 ай бұрын
昨日スバルと契約しました インプレッサSTAWD早く乗りたいけど納期が
@WindingDancer
@WindingDancer 9 ай бұрын
それはおめでとうございます(^^) 納期がそんなにかかるのですか?納車が楽しみですね?
@user-mp6gb7rw4q
@user-mp6gb7rw4q 6 ай бұрын
正直インプレッサSTでも装備は充実してますけどね 4WD乗ってますが
@mkoji6636
@mkoji6636 10 ай бұрын
勉強させて頂いています。 先日トヨタカローラクロスを試乗して来ました。 この車ですが2WDはトーションビーム、4WDはダブルウィッシュボーンという構成になっております。 乗った感想ですが圧倒的に2WDの方が軽快さしなやかさが上に感じられました。 4WDのダブルウィッシュボーンの恩恵はあまり感じられませんでした。 車重も重いせいかもっさり感がありました…。 営業マンは「新開発のトーションビームは質感高いです!」との事でした。 ルノーもFF +トーションビームで質感高い走りをしてますが、トヨタも近づきつつあるという事なのかと思いました。 カローラクロスは来月マイチェンみたいなのでもっと良くなるのかなと期待しております。
@WindingDancer
@WindingDancer 9 ай бұрын
有難うございます。トヨタはBMWとスープラを共同開発して多くのことを学んだようです。シャシーとサスペンションジオメトリーのセッティングが飛躍的に良くなりました。 トヨタの課題が全て改善され、もはやトヨタに死角はなくなりました。恐らくもう少しすれば走りに関してはドイツ車に並ぶ車作りが出来るようになると思います。マイナーチェンジではきっとその知見が生かされることでしょう。すなわちダブルウイッシュボーンを生かせるサスペンションジオメトリーに進歩すると思います。
@akky124
@akky124 10 ай бұрын
後輪車軸前 だとRRじゃなくてMRになっちゃいますよ
@daisukineko4608
@daisukineko4608 10 ай бұрын
インプレお疲れ様です。  クロストレックとの違いが面白いですね。 インプレッサとクロストレックでどうしてステアリングを目いっぱい切った時のポジキャンが違うのでしょうか? クロストレックは車高を稼ぐため、ロアアームの違いによりキャスターが付けられなかったのでしょうか? とりあえずインプレッサの走りが大幅進化しあのお手本モデルの走りに近ずくことが出来たのなら成功ですね。
@WindingDancer
@WindingDancer 10 ай бұрын
いつも有難うございます(^^) 単純に足輪麻里に関する知見が増し進歩しているのではないでしょうか?メーカーがインプラッサが出た時にディラーに言っていたのは今回の足回りには自信があると行っていたようです。
@-slaughtercult-6476
@-slaughtercult-6476 10 ай бұрын
最近、低走行のトゥインゴMTを買いました。本当に素直な車で、下手なら下手なりの応答をするので、腕の磨き甲斐があります! 免許取り立ての時期、親が乗っていた日産・K11マーチを、練習がてら乗り回していた記憶が呼び起こされます。 1L・NAのH4Dエンジンですが、動画でもご指摘のように、日産製のエンジンを改良してルノー車に搭載されているようで、名実ともに「あの時の日産マーチ」を私が乗り継いでいるような気分で、感慨深いものがあります!
@WindingDancer
@WindingDancer 10 ай бұрын
仰る通りトゥインゴは、パワーが無くても楽しい車です。メルセデスで販売することもあり、ボディ剛性、サスペンション剛性などに対する高い要求を受けて共同開発された車です。個人的には歴史に残る名車だと思っております。RRですが実際はほぼミッドシップですうのでコーナーが抜群に楽しい車です。タイヤが小さいので現代では貴重な安全に腕を磨ける車だと思います。随分前にスマートとスマートブラバスのインプレッションを公開しておりますので宜しければ見てみて下さい。 私の中でも日産は思い出に残るメーカーです。R33、R34と乗り継ぎました。R34は素晴らしかったです。私が最初に乗った車は親父の日産スタンザ4MTでした。100キロも出すと不安定で空を飛ぶような感じで恐怖を感じました。しかし、恐怖ではなく路面とタイヤを感じ取りながら運転するのみと自分に言い聞かせて練習した事は良き思い出です。90年代くらい迄の日産車は面白い車がたくさんありましたね。
@kmr7619
@kmr7619 10 ай бұрын
LEDは一方向にしか光らないので、最近はフェンダーウインカーがないから多方向から見えるように、あえての豆球じゃないかな?
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 10 ай бұрын
FB25 や CB18ターボの純ガソリン・モデルも欲しいやねぇ~🙄🤨🤔🧐
@user-is3bg8ib8f
@user-is3bg8ib8f 10 ай бұрын
一見GP型と変わらないですが、中身は10年の進化はしてますね。
@user-is3bg8ib8f
@user-is3bg8ib8f 10 ай бұрын
GP型乗ってます。年次改良に期待します。
@Duke-fu1up
@Duke-fu1up 10 ай бұрын
これまで新型インプレッサおよびMAZDA3についてご回答ありがとうございます。スバル車についての疑問ですが、なぜ、いつまでも水平対向エンジンにこだわるのでしょうか。水平対向エンジンは他のエンジンより優れているのでしょうか。また、運転の安全性を謳っているスバルのペダルは吊り下げ式ですが、マツダはオルガン式です。どのような点でオルガン式の方が優れているのでしょうか。そして、スバルがオルガン式を採用しないのはコストの関係ですか。基本的な質問で申し訳ありません。
@WindingDancer
@WindingDancer 10 ай бұрын
有難うございます。水平対向エンジンのメリットは振動の少なさです。世界中見渡しても他にはポルシェしかありません。他と違うことは個性でありメリットになるからだと思います。ペダルは日本車は全般的に吊り下げ式でしたが、ドイツ車に習って今はマツダがオルガン式です。仰るようにコストの問題なの私には分かりませんが、ペダル式だと革靴の先端に引っかかったり、友人が知らぬ間に社内に置き忘れた空き缶が転がって挟まったりと言うことがありましたが、オルガン式だと安全性が高いと思います。後、コントロールが楽ですね。
@Duke-fu1up
@Duke-fu1up 10 ай бұрын
オートエグゼのモーションコントロールビームを付けるだけではボディのゴツゴツ感はなくならないのでしょうか。
@WindingDancer
@WindingDancer 10 ай бұрын
有難うございます。緩和はされるでしょうが無くならないと思います。