Пікірлер
@かつお磯野-m5q
@かつお磯野-m5q Күн бұрын
レッスンがあった日は甘いものが食べたくなり、お饅頭やシュークリームなどを毎回のように食べてました。習慣になっているので、明日はレッスンだから甘いものを買っておこうという感じで😅 干しいもなら食べても大丈夫でしょうか?
@balletcollege1338
@balletcollege1338 Күн бұрын
…(;´Д`) 干し芋の糖度(50-70度以上)は、ほとんどの場合チョコレート(15-52度程度)よりも高くなっています。特に高糖度の品種や製法を用いた干し芋は、チョコレートの2倍以上の糖度を示すことがあります。 お気を付けて(T_T)
@KazuhikoKobayashi
@KazuhikoKobayashi 2 күн бұрын
果糖は血糖値を上げないけど中性脂肪を劇的に増やします。ブドウ糖より怖いです。 猿にバナナを食べさせると病気になります。 血糖値だけ見てると間違えます。
@maki9262
@maki9262 2 күн бұрын
ありがとうございます。子を持つ親としては有り難い動画です。私もお砂糖、小麦、植物油脂、乳製品気をつけてます。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 2 күн бұрын
この動画の目的が達成出来て嬉しいです! 宜しくお願いします。
@トレーニーローズ
@トレーニーローズ 2 күн бұрын
ありがとうございます。 私は子供の頃は駄菓子屋さんに通い、ジュースやお菓子をバンバン食べてましたが 身体が異常に柔らかく、バレーを習っていた友達は、おやつは生のニンジンを食べてましたが身体が硬かった記憶があります。 私はスイーツビュッフェに週一行く50代主婦ですが、未だ身体は柔らかく、スタイルも痩せてます。 リンゴも毎日3個食べてますし、健康で何の病気も怪我もありません。 小麦のパンも朝食べてますし、吉野医師が4毒と言われている物を食べてますが、筋トレやストレッチはバッチリです。 人それぞれかと思います。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 2 күн бұрын
人それぞれです。 私も特に気をつけなくても大丈夫な身体ですが、仕事がら様々な方とお会いしたり様々な事を学べば学ぶほど今の自分の身体の状態は当てにならないことがわかります。 15年後 結果が出ます。 少し頭の片隅に置いておいてください
@saehi-2704
@saehi-2704 3 күн бұрын
血糖値に関して… 甘いものが欲しくなったらおむすびをとのことですが、巷でよく言われている血糖値の為の食べ順ではご飯は最後と言われていますよね? いきなりでも大丈夫なのですか? それと、果物も何かを食べてからとおっしゃっていましたが、私は果物は単体で摂るべきだと聴いております。 果物は水分が多く消化が早い食物です。 他の消化の遅い食物とともに摂るとなかなか消化されず酵素の無駄遣いになるようです。 これから漢方医学も研究されるようなので、西洋医学だけに限らずに広い分野からの考察を聴かせていただけることを期待しております。(アーユルヴェーダも興味深いです。) よろしくお願いいたします。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 3 күн бұрын
お答えする前提に我々は日本人であるという事が重要になります。米は我々の古くからの主食です。安心してよく噛んで食べてください。果物酵素は確かに重要ですが、今回の果糖による血糖値の話ですと食後で良いと私は考えます。 それとアーユルヴェーダはインドの方の医療体系だと考えます。日本人は日本人としての3000年何を食べて生活して今に至るかが大事だなと思い、漢方を学んでます。 ちなみに果物の酵素の発見はフランスで彼らはビタミンを果物からの摂取してる民族です。日本民族は品種改良されてない甘くない野イチゴ、アケビ、野ブドウ、桑、それ以外は大根の葉、芋の葉、青菜類、海藻類などからです。
@へいじゅうたこ
@へいじゅうたこ 3 күн бұрын
人は生きることを学びたい、脇の溝の中に落ちないように。 足の長い女優さんはなぜ長いのか?知識があるからです。 砂糖の害は幼い子供たちを襲いますし、大人や 老人 すら 襲います。 砂糖の知識という 剣を持ってより 健やかに生きてもらいたい。 今回の話を 腑に落ちました。感謝!
@mana-nr8tk
@mana-nr8tk 3 күн бұрын
冷え症は鉄不足を中心としたミトコンドリアの機能不全が原因でしょうね。 だから女性に多いんですよ。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 3 күн бұрын
おっしゃる通りです。 現代の変化した食生活から原因だと考えます。日本食や鉄製のキッチン道具が減ったのも原因です。欧米では鉄不足解消に小麦粉に鉄が添加されていますが、日本では一般的ではありません。我々は日本人であるという事を再認識すべきだと思います。
@mana-nr8tk
@mana-nr8tk 3 күн бұрын
砂糖のせいで性格も変わっちゃいますからね…😅 いつもイライラしてる人の糖質摂取量はすごいですよね
@royuoo
@royuoo 3 күн бұрын
子供向けになってない、校長先生レベル
@balletcollege1338
@balletcollege1338 3 күн бұрын
ですよね… 先生から子供達にお願いします(;´Д`)
@ゆきうき-l6b
@ゆきうき-l6b 4 күн бұрын
4どく
@tk-2225
@tk-2225 4 күн бұрын
"心はこうして創られる"という本で 視覚が心と深く結びついていたことを思い出しました 目を大事にしようと思います
@balletcollege1338
@balletcollege1338 3 күн бұрын
目は本当に大事です。 自分は疑いようがないですかるね。
@tk-2225
@tk-2225 4 күн бұрын
バレエにまったく関与していない人間ですがとても参考になりました😊
@yuhito0214
@yuhito0214 4 күн бұрын
海外はフルーツ安いですから手に取りやすいですよね。 日本でのフルーツって嗜好品、ご褒美的なものなレベルで高いから食べたくても食べられない。 最近の飲料は人工甘味料が多いし、そうじゃなくても果糖ぶどう糖液糖。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 3 күн бұрын
おっしゃる通りです。
@user-mb7zq3pk7o
@user-mb7zq3pk7o 5 күн бұрын
ありがとうございます!
@sunrise6974
@sunrise6974 5 күн бұрын
初めまして。 KZbin吉野敏明さんが仰る4毒ご存じでしょうか?
@SasaU-lh8pb
@SasaU-lh8pb 5 күн бұрын
4毒抜きされているそうですよ😊他の方への返答にありました。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 5 күн бұрын
存じてます。漢方からすでに実践してますよ!
@sunrise6974
@sunrise6974 5 күн бұрын
@@balletcollege1338 失礼致しました。ご返答ありがとうございます。
@sunrise6974
@sunrise6974 5 күн бұрын
@ ご丁寧にありがとうございます。
@sapphire6787
@sapphire6787 6 күн бұрын
実家は、学生の頃全く甘いオヤツは出ない家庭で(オヤツが出たとしても昔ながらのふかしイモや肉まんやスルメとか)何も意識してなかったし柔軟運動を全然やっていなかったけど足も180度楽に開いてたし、クラスでも1番柔らかかった(学年で言っても上位。さすがに他の子はバレエやってる子とかもいたので)。 むしろ、皆が出来ないことが不思議でたまりませんでした。呼吸するように普通に出来ることなのに!と。 でも大人になりオヤツの味を知り、今では柔軟運動もキツイほど硬くなりました。 あれは、糖分取ってないのが功を奏してたのか…原因がわかり、スッキリしました。 ありがとうございます!
@balletcollege1338
@balletcollege1338 5 күн бұрын
私も似たような家庭で育ちました。そのおかげか怪我なく病気なくいるのかな?とふと思います。
@匿名-s3s
@匿名-s3s 7 күн бұрын
食事を過剰なくらい咀嚼して(一口約100回ほどで)行うと 食材が持ってる本来の甘さだとかをしっかり感じられて お菓子や特にジュースなんかを甘すぎると思えるようになった 半強制的にゆっくり食事ができるため満腹中枢も刺激できるため ダイエットなどにも効果的 お水ですら甘さを感じられるので お菓子やジュースをやめるのはそう難しくない どうしても食べたいならストレスにならない程度にルール決めて食べたらいいし
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
おっしゃる通りです。 私も同じ意見です。
@matsu3313
@matsu3313 7 күн бұрын
ありがとう
@monajyori4920
@monajyori4920 7 күн бұрын
吉野敏明医師の推奨している四毒抜きを一年近くしている者です。 個人的にバレエ大好きでバレエ動画も時々見ているのですが、バレエをしてる方々にも是非、四毒の危険さを知って欲しいです。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
実は私もやってます。 なかなかバレエと食はダイエットでしか接点がないですからね。難しいです^^;
@matsu3313
@matsu3313 7 күн бұрын
ありがとうございました✨
@いちこ-r3i
@いちこ-r3i 7 күн бұрын
バレエはしておらず筋トレ勢ですが、お役立ち情報ありがとうございました。身体が硬くて可動域が狭く悩んでおりました。何より姿勢に影響するなんて、美しくありたい人全員に知ってほしい。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
ワークアウトしてると背中の筋肉の連動が苦手な方が多いですね。肩甲骨の可動域、胸椎の伸展もっと改善できると思います。
@マメタ-x8x
@マメタ-x8x 8 күн бұрын
骨盤前傾は、私の長年の悩みでした🥲 解説をして頂き、原因がどこに有るのかがとても良く分かりました😊👍 今後気をつけて行けるように頑張りたいと思います。 もうおばさんですけど🤭
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
年齢はただの数字です! お役に立てて光栄です。
@tokosuchi3849
@tokosuchi3849 8 күн бұрын
ゆるい四毒抜きやってる者です。 背筋が痛くなりやすく、元々弱いだけだと思ってたら、砂糖が原因だったとは!!! 大人にも有益な情報ありがとうございます。確かに今は痛くなりにくい。 何年か前ジムでゆるくバレエ習っていたので、子供の頃からやってる環境の人がうらやましいです。食べ物の知識も必要ですね。 あの時のバレエの先生は暇さえあれば減量の話ばっかりだったし。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
減量も大事ですが減量よりも重要なことはいっぱいです。 四毒抜きの効果が実感できて素晴らしいですね。
@azusa7537
@azusa7537 8 күн бұрын
なるほどねー
@カナカナpqw
@カナカナpqw 8 күн бұрын
バレエの先生でここまで体の大切さ、食の大切さを伝えてくださる方がいる事を知り嬉しく思います。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
嬉しい言葉ありがとうございます。
@ゆんT
@ゆんT 8 күн бұрын
あけましておめでとうございます‼️ 今年も自分なりの目標を持って頑張ります💪
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
今年も一緒に頑張りましょうね!
@yumiroberts3700
@yumiroberts3700 9 күн бұрын
いつもありがとうございます。伸びしろがあると信じ努力します。引き続き本年も先生の動画期待しております。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
よろしくお願いします!
@812meiffan3
@812meiffan3 9 күн бұрын
嬉しい情報ありがとうございます!明日から試してみます!どう変わるか楽しみです♪
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
ぜひご自身の変化を体感してくださいね!
@ringraptor4432
@ringraptor4432 9 күн бұрын
会社の出入りのおじさんが脳梗塞で入院したが 甘いもの好きでいつも菓子パン食ってたのでそうなるよなぁとしばらく話題だった。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
高糖質の摂取は脳梗塞の重要な危険因子です。 その主な理由は、血糖値の急激な上昇による血栓形成や血管内の炎症のリスク増加、糖尿病の発症リスクが高まること、糖化による血管や脳細胞の劣化、さらに高血圧や肥満、脂質異常症など他の危険因子を悪化させることがいっぱいです(T_T)
@山りんしげ
@山りんしげ 9 күн бұрын
子どもでもないし、バレエをやってる訳では無いですが、ピアノを弾いています。ばね指や、ヘパーデン結節に悩まされてきて、歳のせいかな~と半分諦めていたのですが、げっ、砂糖かも…頭殴られた気分です。砂糖が健康にあまり良くない事は知ってましたが、筋膜や神経にダイレクトに影響があるとは…。 😨〣 今年の目標は、砂糖を減らす事! うっ、😢できるかな〜…。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 9 күн бұрын
ばね指、ヘバーデン結節は砂糖の影響は考えられます(;´Д`)
@山りんしげ
@山りんしげ 9 күн бұрын
あー、やっぱりですか〜😅 返信、ありがとうございます!
@縄文や
@縄文や 9 күн бұрын
大人のクラスでも、砂糖のお菓子のプレゼント交換がよく行われます。 砂糖について、認識を変えるのは、ほんとに難しいです。 私も、普段は砂糖抜きしてますが、いただきますと、お菓子いただきます。 ついでに、日本人は乳製品、植物油、小麦粉の摂りすぎも病気の原因だそうです。 地域差があるそうです。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 9 күн бұрын
なかなか理解していただくのは難しいですね。
@縄文や
@縄文や 9 күн бұрын
素晴らしいです。
@西田了介
@西田了介 9 күн бұрын
吉野敏明先生の、4毒抜きの動画で研究された方が良いと思います。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 9 күн бұрын
吉野先生は存じてます。 漢方を学べば学ぶほど、先生のおっしゃる内容が西洋医学と共に理解が深まります。
@西田了介
@西田了介 9 күн бұрын
@@balletcollege1338 そうでしか、ならば、外国人と日本人との果物の摂食についての、ご見解もお分かりと思っておりましたが、、
@piokino2580
@piokino2580 9 күн бұрын
昔、海外の有名なバスケットボール選手は、ジャンキーな甘いものを大量に食べるってテレビで観た事がある。外国人ですし、トップアスリートの特殊な人達だからなのか、誇張なのか、今思えば有害な番組に思える。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 9 күн бұрын
特殊な人はいっぱいいます。 けして真似できない食生活や習慣をもったダンサーもいます。それが身体にとって心地よい状態ならそれが正解ですね。
@mhollifi1949
@mhollifi1949 10 күн бұрын
日本のフルーツは品種改良で甘くなりすぎです。 特に日本人は伝統的に漬物でビタミンCを摂っていたので、果物は向いていないようです。ー 吉野敏明医師より  私は75歳のお婆さんですが、甘い物全てをスパッと辞めたダイエットを4週間しただけで、(ついでに、小麦粉、植物油、乳製品もやめました)ウエストが細くなりました。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 9 күн бұрын
果物おっしゃる通りです。 吉野先生のおっしゃてる内容は漢方を学べば学ぶほど合わせて理解が深まります。
@robot6987
@robot6987 4 күн бұрын
他所の国の人がサラダ感覚でフルーツを食べるのもそれが理由ですよね
@fugahelix620
@fugahelix620 10 күн бұрын
🩰留学先に寒い❄️地域が多いのは皮肉です。自分の身体を常夏にするぞ!
@fugahelix620
@fugahelix620 10 күн бұрын
今、動画を発見したところで登録🫶 夏に冷房要らず体質で練習中に🚽手を洗う度に、末端冷え。🎹局所性ジストニアの定位脳手術後遺症で背屈が困難に。シナプスの可塑性を信じて、蛋白質をとっています。温まるの大事🦉
@youcococo8371
@youcococo8371 10 күн бұрын
ありがとうございます!
@balletcollege1338
@balletcollege1338 9 күн бұрын
ありがとうございます。
@m554
@m554 12 күн бұрын
最近、寝る前にチョコレートを一粒食べる習慣になっていました。朝、股関節が痛くなってる理由は、寒さじゃなくて砂糖だったかも!!
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
おおっ・・・ 関係あるかもしれません。。
@keiko1557
@keiko1557 13 күн бұрын
今年もたくさんべんきょうさせていただきました。 これからも雑にならず、丁寧で正しいレッスンを根気よく続けていきます。年末、お砂糖の話は、甘いもの好きの私には耳が痛いのですが、本気で考えなきゃ、と思っています。 どうぞよいお年をお迎えください。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
>丁寧で正しいレッスンを根気よく続けていきます。 素晴らしい言葉いただきました。 今年もよろしくお願いします!
@Alicemei-yt7zy
@Alicemei-yt7zy 14 күн бұрын
砂糖摂取過多の人の特徴が自分に全て当てはまっていてびっくりしました スイーツ大好きで辛いですけれど、お砂糖を止めることでしなやかで繊細な動きに近づけるのであれば覚悟を決めて控えようと思います!
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
覚悟を決めてみてください。 意外とスッキリ辞めれますよ!
@yoneusok142
@yoneusok142 14 күн бұрын
ロナウドのお話のところで少し触れられていましたけれど、合成甘味料の害についても同様にお話お願いします。 砂糖NGだからとカロリーゼロ表示のものを選んで、合成甘味料で胃腸を壊している人結構います。 胃腸悪くて食べられず、チョコレートなどで栄養補給するので、カフェイン過多も加わり最悪です。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
近々アンサー動画出します。 お楽しみに!
@天蚕糸-o1n
@天蚕糸-o1n 14 күн бұрын
行動が命運を分けるお話、元々行動をコントロールされてきた人はそれが功を奏してたとしても自分の意思で行動しづらく依存的になるでしょうし、 コントロールされた結果自分がダメージを負って操縦者のフォローも不十分という場合はさらに悪く「行動=酷い目に遭う」という法則ができてしまう、 自主性を育てる事の大切さのお話のようにも思いました。
@sallytora769
@sallytora769 15 күн бұрын
子どもじゃないしバレリーナでもないですけど、他の競技をしていて体の柔軟性や指先の表現も求められるので結構な衝撃のお話で‥絶望してます。砂糖は取ってても結果太ってなければ良いと思ってました‥😢
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
>砂糖は取ってても結果太ってなければ良いと思ってました‥😢 そうなんです。それも意外と問題ではあります。 甘いの食べても太らないは砂糖の問題の上級編です。近々アンサー動画出しますね。
@おは-d3q
@おは-d3q 6 күн бұрын
こんにちは。大人からバレエを始めた者で、時々動画を参考にさせていただいてましたが、私は血糖値スパイクには長年悩まされており、最近吉野先生の4毒抜きを始めたので、思わずコメントさせていただきました! 甘いもの食べても痩せているので糖新生してますよね…💦食事を変えてバレエも全く体力なくて踊れないのが少しマシになったら嬉しいなあなんて思ってます☺️ また動画楽しみにしてます。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 3 күн бұрын
血糖値スパイクはインスリン分泌に関する機能低下です。血糖値の上昇物凄く気をつけてください!
@おは-d3q
@おは-d3q 3 күн бұрын
ありがとうございます!はい、数年前から甘いもの、小麦粉、乳製品はやめていますが、改善に時間がかかっており、最近吉野先生の動画に出会って4毒抜きを始めたので、いい影響が出るのを待ってるところです。栄養面気を付けながらバレエ続けたいと思ってます!またためになる動画お待ちしてます😊
@user-ve2iu1pu6q
@user-ve2iu1pu6q 15 күн бұрын
先生、今年も動画でお世話になりありがとうございました😊 あのクマさんのグミ、大好きなんですが反省いたします。とても分かりやすかったです!心当たりがありすぎ😱首周り、背面硬いと言われます😅 来年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
グミね・・・ 意外とパクパク食べちゃうんですよね。 お気をつけて
@Sisshima
@Sisshima 15 күн бұрын
バレエ→バレエ解剖学研修→ロミロミ(ハワイアン)マッサージセラピストの経験があります。砂糖を20年食べていないという50代の日本人女性の筋肉がマシュマロのように柔らかくてびっくりしました。「攣るっていう経験がないんですよ」と仰る。砂糖は体を酸性に傾けてしまい、炎症が起きやすくなったり起きた炎症が治りにくくなるので、ほんとうに気をつけた方がいいと思います。 私ももう30数年砂糖はまったく食べていない(甘味料としてはお料理に本味醂は使います。自作のお菓子にはココナッツシュガー)んですが、つることがすごく減りました。砂糖から切り替えていくには、干しデーツ(強アルカリ性でもある)少量などがいいように思います。 個人的にみなさんにお伝えしてきましたが、この動画で警鐘を鳴らしてくださって、知る方が増えると思うので、ほんとうによかったです!
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
素晴らしい。 私のお客さんで「20年前の自分(毎日アイスクリームを食べてた自分)をぶん殴りたい」と言う人もいましたね。
@mikye8876
@mikye8876 6 күн бұрын
足が攣るのはマグネシウム不足じゃないですか? マグネシウム(エプソムソルト)と水1:1をスプレーに入れて混ぜて患部にスプレーすると直ぐ治ります( 肩凝りも同じ)。 つらなくてもマグネシウムは飲むより皮膚吸収の方が高いので普段から皮膚にスプレーして摂取すると良いですよ。 エプソムソルト( 塩分が無いので風呂釜を傷めない)入りのお風呂に入浴するのの良いですが吸収されるには20分以上浸からないといけないそうです。 更に現代人はビタミンD不足が全ての病気に繋がっているので、太陽に🌞当たる事が一番大事です。 赤道付近に住む人達は癌になる人が少ない、ヨーロッパに住む黒人はビタミンD不足で病気になり易い 脳外科医のJack Kruse 氏は6,000件の外科手術を手掛け、脳の半分を失った人の手術をして脳に🧠直接太陽光と同じ光を直接当てると即座に再生が始まる事を発見した。太陽は神です♪昔から海外では病院にサンルームがあるのはその為です。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 6 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。 確かに、マグネシウム不足が足のつりの原因の一つであり、運動量や生活習慣も大きく関わっています。しかし、今回は砂糖という見落とされがちな要因に焦点を当て、その影響について多くの方に知っていただきたいと思っています。 また、ビタミンDと日光浴が健康に重要であることは十分承知しています。エプソムソルトの経皮吸収やその効果については、科学的に完全には証明されていないものの、私自身も愛用しており、その良さを実感しています。 一方で、脳外科医のJack Kruse氏に関連する「光を用いた脳への治療的アプローチ」についてですが、Jack Kruse氏とは別に現在はオプトジェネティクスという技術が研究されており、特定の神経細胞を光感受性にし、光によって活性化させるというものです。しかし、これはまだ実験段階であり、人間への応用には至っていません。 太陽の光が脳や松果体に与える具体的な影響や、磁場との関係性など、まだ解明されていないことが多く残されています。今後の研究によって、より詳細なメカニズムが明らかになることでわかるかもですね。
@keikino6803
@keikino6803 15 күн бұрын
気になっていることをピンポイントでありがとうございます。
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
お役に立てて光栄です!
@kinny2023
@kinny2023 15 күн бұрын
バレエしていたころ、砂糖をスティックでがーッと飲んでる人に会って驚きました。お稽古が忙しくて、休憩時間にチョコだけとか、結構蔓延していたような?
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
血糖値を著しく上昇させる方法ですね^^; 以前に効果あったのか?先輩か誰かのアドバイスがあったのかも? 体に良くないですね。
@Key-oc8vx
@Key-oc8vx 16 күн бұрын
本当に甘いものが好きでしたが、筋膜の癒着が酷く、砂糖断ちをしました。 3日もしたら欲しくもなくなりました。 コーヒーも紅茶もやめて常温の水か白湯を飲んでます。 塩むすびの30回の咀嚼も試してます。 いつもありがとうございます𑁍𓏸𓈒
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
>砂糖断ちをしました。 3日もしたら欲しくもなくなりました。 そうなんですよね。快楽報酬系にアクセスしなくなれば抜けれるんですよね。
@8ゆきこ
@8ゆきこ 16 күн бұрын
バレエの先生で砂糖の害を知っている方は少ないように感じます。バレエ発表会の楽屋のお菓子の量はすごいです。うちの子も何も言わないでいると食べ過ぎるのでお菓子を制限しています。それにしても食べて良い量は思ったより少ないですね!
@balletcollege1338
@balletcollege1338 11 күн бұрын
・・・^^; 同業者として反省です。 言い訳ではないですが、食べる時間がないのと度重なる疲れに甘いものがどうしても欲しくなるんですよね。