Пікірлер
@RS-rx8es
@RS-rx8es Күн бұрын
小学生の頃、学研の学習漫画「できるできないのひみつ」でスコット隊の遭難を知りました。
@user-ki2zm8zv3o
@user-ki2zm8zv3o Күн бұрын
復活してほしいな…
@user-ju7qb3bw2r
@user-ju7qb3bw2r 9 күн бұрын
登山者は、能天気だ‼️無責任。馬鹿。登山者は、本当に、無責任。助かった段階で、腹を😍きれ.呆れて、口がしまらない。
@user-ju7qb3bw2r
@user-ju7qb3bw2r 9 күн бұрын
永遠、無限のエベレストへのチャレンジ、凡人には、わからない。死への最終点を、探し求めているのが、しんどい、ハッピーエンドが無いみたい、合掌。
@kingtiger53
@kingtiger53 12 күн бұрын
小学生のとき教科書に載ってた
@user-yd4wc1re5s
@user-yd4wc1re5s 13 күн бұрын
登山家ってメスナーしか知らないな。
@user-rb9ng2yv8p
@user-rb9ng2yv8p 13 күн бұрын
普通に考えれば馬を連れてきた時点でこの旅は実験だったんだよな 馬が越冬できるか?毎日の行動・移動に支障は出ないか? そういうのだけチェックして帰るだけだったらよかったのに
@gogokaz2
@gogokaz2 15 күн бұрын
なんなんヘルリヒコッファ―とかいう奴、なんで隊長にえらばれるんだ くそ野郎じゃん
@user-rb9ng2yv8p
@user-rb9ng2yv8p 16 күн бұрын
数回ヒマラヤに行ったことのある登山家なんてごまんといるのだ」←いません
@HH-60627
@HH-60627 16 күн бұрын
…冒険家らしい最後といえば最後だけど 悲しい…
@gogokaz2
@gogokaz2 18 күн бұрын
結婚が言うほど柵になっていただろうか・・・
@user-xr3ch6yl2j
@user-xr3ch6yl2j 18 күн бұрын
今回のは高見さんのお話でこれまでで一番、興味深くもあり、すでに年齢を重ね、山に登れない体力となってるが、、北壁というのは、阪大の中之島山岳部が出してた冊子の表題で、そういういわれがあるところだったんだ、と今、初めて知った。。
@user-hp6zy7tq2r
@user-hp6zy7tq2r 21 күн бұрын
ヒラリーとノルゲイの二人は頂上に着いた時マロリー達の痕跡を探したがどこにも無かったと言ってた。
@dindon1969
@dindon1969 22 күн бұрын
天空での立ち往生の恐怖の話、 ほんとに恐ろしかったです。 停滞を選択しても希望的な未来が見えず、 やむを得ず頂上への登山経由での下山という 危険な選択もしたがそれも上手く行かず、 まるでただ死に向かって停滞してるだけのような絶望的な恐怖。 希望が見えた時点までの判断と選択が、 ただひたすら恐ろしい。 そこはまさに天空の生き地獄だった。
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 21 күн бұрын
尾崎放哉 様。 コメントありがとうございます。 剱岳頂上で閉じ込められるとか本当に絶望的な気持ちだったでしょうね。
@user-vculoiwu
@user-vculoiwu 24 күн бұрын
彼を登山家と呼ぶのは登山家に失礼なのでは? 山岳信仰の気はありませんが、杜撰なトレーニングや装備での挑戦は山に対して失礼と言うか、山と向き合う姿勢ではなかったのではないかと思ってしまいますね。
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 21 күн бұрын
コメントありがとうございます。 確かに登山家と呼ばれる方々は鍛錬を積んだ方々ばかりですね。
@user-uq8xv8co7k
@user-uq8xv8co7k 26 күн бұрын
マロリーかっこいい、彼が登頂出来たかどうかは永遠の謎にしておきましょう。
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 永遠の謎の方がロマンありますね。
@ld8951
@ld8951 27 күн бұрын
すべての登山家に思う なんの意味があるのか? 暴言ではありません。不快に思った方には申し訳ありません。
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そもそも趣味とは社会的な意味を求めないものだと思います。
@youki0920
@youki0920 Ай бұрын
新作がなくて寂しいので旧作を見返しに来ました。やはり入念な調査と登山家への敬意が心地よいです。ありがとうございます。 17:05 ところで8000m峰14座制覇の二番手、イェジ・ククチカの誤字ではないでしょうか。クルティカではなく。 新作気長に待ってます~
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 29 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。 ヴォイテク・クルティカと混同していました。申し訳ございません。 新作は現在鋭意作成中で6月中には何とか投稿したいと思います。
@user-qt4bc9es9x
@user-qt4bc9es9x Ай бұрын
マロリーは登攀しました
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 29 күн бұрын
客観的にみると登頂は厳しい気がします。
@korge1235
@korge1235 Ай бұрын
学研の図鑑『探検』でこの悲劇が紹介されていたのを思い出しました。 (あとハンニバルのアルプス越えやマゼランの地球一周、ハドソン親子の追放といったトラウマの数々……)
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 私もオーツの最後のシーンが記憶に残っています
@yhj-kb4hb
@yhj-kb4hb Ай бұрын
素晴らしい登攀記録を残した日本人登山家の例としてあげられた3人がみんな早死しててやっぱそうよなってなる
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 早逝したからこそ、記憶に残っているともいえます
@user-kw4ub1xq1g
@user-kw4ub1xq1g Ай бұрын
栗木さん貴方の来る場所じゃないとエベレストの山が警告を鳴らしてたに最後には… もっと違う道があったろうに この人によって亡くなられたシェルパの方達が可哀想に思います もっと違う道を探した所で 虚言癖とか承認欲求の塊だと後の人生も不安だったし 自分を見失っていたのではないでしょうか
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 29 күн бұрын
いまならKZbinrとかほかに生きていく道もあったでしょうね
@wada88-88
@wada88-88 Ай бұрын
ちょうど100年前
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 29 күн бұрын
1924年の6月ですから100年経過したのですね
@user-xm9fm3fc4c
@user-xm9fm3fc4c Ай бұрын
エンターテイナーなんだよ
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 21 күн бұрын
確かにお笑い芸人の延長であったのかもしれません。
@user-xm9fm3fc4c
@user-xm9fm3fc4c Ай бұрын
税金もかかるし何より救助者達の負担がひどい
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 まさにご指摘の通りです。
@user-ky4qj7os4n
@user-ky4qj7os4n Ай бұрын
「◯◯をやめても被害者の方は喜ばない」は汎用性が極めて高い言い訳。
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 21 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ただXXを止めることにも合理的な根拠はないかもしれません。
@user-ky4qj7os4n
@user-ky4qj7os4n 21 күн бұрын
敬愛するチャンネルの管理者自らによるお返事を頂けたことと、投稿再開を嬉しく思います。
@angelarch6326
@angelarch6326 Ай бұрын
縛りプレイ言うなw
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure Ай бұрын
この表現、結構気に入っています
@user-dx4uc2sk4f
@user-dx4uc2sk4f Ай бұрын
そこに山があるから、かっこを付けるときの言葉かと思っていました。 言葉は一人歩きしますね、素敵な動画をありがとうございます。
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 日本では誤った意味で広まってしまいました。
@user-hw4sm8xw4f
@user-hw4sm8xw4f Ай бұрын
ゆっくりアドベンチャーさんの動画は繰り返し聴いてしまいます。登山家のリクエストではないですが、動画に使う参考図書や面白かった登山関連書籍の紹介をしてくれるとうれしいです
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 書籍の紹介もいいかもしれませんね。 検討してみます。
@user-zk5jx7ge5t
@user-zk5jx7ge5t Ай бұрын
「雪崩に遭ったとき」に発見しやすいように紐装着? 条例で立ち入り禁止にした危険地域への救助が発生することを大前提としているのだから許可されるはずがありません。
@user-df3kb2rg2d
@user-df3kb2rg2d Ай бұрын
リアル南極2号が乗ってたの?
@yukkuri_adventure
@yukkuri_adventure Ай бұрын
記録に載せず、こっそりとはありそうです