肩包体と肋骨の操作
1:31
4 ай бұрын
仙骨割その後5(再定義)
4:40
Пікірлер
@ssteam6756
@ssteam6756 24 күн бұрын
素晴らしい身体操作ですね。驚きました。
@zencyan1
@zencyan1 23 күн бұрын
コメントをいただきありがとうございます。励みになります!
@user-ul5sq4ee2x
@user-ul5sq4ee2x 2 ай бұрын
凄い‼️゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
@zencyan1
@zencyan1 2 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。さらに滑らかな動きを開発中です。
@ldievo
@ldievo 2 ай бұрын
凄い!
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p 5 ай бұрын
コメント失礼します。いつもありがとうございます。 肋骨はどのような動きをイメージしてトレーニングされているのでしょうか?
@zencyan1
@zencyan1 5 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。以前にご紹介したかもしれませんが、高岡英夫さんの「究極の身体」という本がございます。一度読んだだけでは難解でわからないかと思いますが、何度も読み込んで、無駄な力の抜けたトレーニングを通じて僅かずつ身についてきました。ご覧の通り3年くらいかかっています。
@KID-bc6bq
@KID-bc6bq 6 ай бұрын
動きが随分と変化してますね、すごい! スポーツは何かされるのでしか?
@zencyan1
@zencyan1 6 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 全身を連動させた質の高い動きを求めるために主にウォーキングをしています。
@KID-bc6bq
@KID-bc6bq 6 ай бұрын
そうなんですね!このマシーンはイチローさんも使ってたやつですよね!
@zencyan1
@zencyan1 6 ай бұрын
その通りです。イチローさんがやるのを見ると圧倒されます!@@KID-bc6bq
@zencyan1
@zencyan1 6 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 このマシンも凄いですよね。 バネだけではなく、肩関節や股関節のような球状関節もあります。 その機構によって、まるで手の先に関節と骨、そして筋肉があるように動きます。 さらに、体幹から伝わってくるパワーやスピードを最大限に活かしながら加速しながら ラケットで打ち込む、野球のボールをリリースするように時間軸を加えた4次元で滑らかな体の動きを引き出してくれます。
@ichirosuzuki9918
@ichirosuzuki9918 6 ай бұрын
マシンにバネついているんですね
@zencyan1
@zencyan1 6 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 このマシンも凄いですよね。 バネだけではなく、肩関節や股関節のような球状関節もあります。 その機構によって、まるで手の先に関節と骨、そして筋肉があるように動きます。 さらに、体幹から伝わってくるパワーやスピードを最大限に活かしながら加速しながら ラケットで打ち込む、野球のボールをリリースするように時間軸を加えた4次元で滑らかな体の動きを引き出してくれます。
@user-cu5vh8xr5c
@user-cu5vh8xr5c 7 ай бұрын
体 歪んでますね。 初動負荷は、体が歪むのですか?
@zencyan1
@zencyan1 7 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 この数年でだいぶ姿勢は良い方向に変化したと姿勢分析のシステムでは評価されています。 姿勢変化を時系列推移でご覧いただけますので下記の動画をご参照ください。<kzbin.info/www/bejne/baDNZWNro9Jjqpo>
@ny2161
@ny2161 7 ай бұрын
すばらしい🎉🎉
@zencyan1
@zencyan1 7 ай бұрын
コメントをいただきありございます。 初動負荷マシンはセット数を重ねるごとに関節と筋肉を緩めてくれます。
@kendousyounen
@kendousyounen 7 ай бұрын
太極拳のような動きですね。
@zencyan1
@zencyan1 7 ай бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 はい、不思議なもので必然のようにこのような動きになってまいりました。よりしなやかな動きを目指したいです。
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p 9 ай бұрын
コメント失礼します。 脛骨直下点の立ち方と初動負荷が推奨するアウトでの立ち方の違いはどこにあるとお考えでしょうか?
@zencyan1
@zencyan1 9 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 私なりの現段階での理解を記します。 結論は、 ともに「重力下で最も力感無く立つための方法」を異なる表現で伝えているということです。 脛骨直下点に地面と接している部位はありません(実際地面に接しているのは踵と足指の付け根部分)。つまり、脛骨直下点は「意識」ということです。 一方初動負荷理論では、肩巾スタンスで大腿骨から接地点まで骨の構造どおりに立つためのわかりやすい外的な基準を、大転子→腓骨頭→外くるぶしを一直線にすることで、力感無く立つための方法を示しています。 決して腓骨で立つということではありません。 詳細は書籍にてご確認ください。 高岡英夫 究極の身体 小山裕史 小山裕史のウォーキング革命 拙い表現お許しください。
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p 9 ай бұрын
返信ありがとうございます。 脛骨直下点立ちは股関節幅になり足幅も狭くなる印象です。 センターに軸を置き中心部で立っているように見えます。 初動負荷理論では2軸理論としてセンターに軸を置かずに左右別物として扱っているように見えます。 こう言う軸の考え方も立ち方の表現に影響与える出るのでしょうか? 伝わりづらい文章で申し訳ないです。
@zencyan1
@zencyan1 9 ай бұрын
高岡英夫さんは3軸5軸といった多軸を表現をされますし、イチローさんや山本昌さんが「軸を細く使う」という表現を言っています。これはパワーの源であるセンター軸のことだと思います。 立ち姿勢ではくるぶしを付けるくらいのほうが、手のひらの上で箒を立ててバランスをさせて遊ぶようなイメージで、重心の微細な移動が拾いやすいのでトレーニングの中に取り入れています。 一方肩巾スタンスは骨盤が立ち、胸が張れて、力みのない安定したきれいな立ち姿勢が作れます。 私はどちらかではなく、どちらも、です。 @@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p 9 ай бұрын
ありがとうございます。とても勉強になりました!
@zencyan1
@zencyan1 9 ай бұрын
こちらこそありがとうございました。 この本のここに書いてあったはずだとか、こう表現すれば伝わるのではないか?とか、実動作で感覚を再確認するとか、いろいろと勉強することができました。@@user-vh1wd9hr1p
@as-mq2wh
@as-mq2wh 10 ай бұрын
柔らかくて羨ましいです。 ワールドウイングのトレーニングを続けられて大谷翔平や石川遼がやってる手の甲を腰の横に当てて、肘を体の前に真っ直ぐ前に突き出すやつってできるようになりますか?
@zencyan1
@zencyan1 10 ай бұрын
いかに体幹で発生したパワーを末端に無駄なく、滑らかに、加速させながら伝えることができるか?が初動負荷トレーニング®の目指す方向の1つだと思っています。 走る、投げる、打つなどの実動作とはかけ離れた柔らかさが必要なのか今の私にはわかりません。 よろしければ滑らかに伝達する初動負荷トレーニングでの動きの1つとしてご覧ください。 <kzbin.info2LSk_tdCNZk>
@as-mq2wh
@as-mq2wh 10 ай бұрын
@@zencyan1 返信ありがとうございます。 確かにスポーツ動作と離れたストレッチをしても競技向上の面からみたらあまり効果はないと思いますが、結果としてここまで可動域を広げることができた、という確認であれば意味があるのかなと思い質問させていただきました。 何かスポーツされてて競技レベルが向上したと感じられたりしましたか?
@zencyan1
@zencyan1 10 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。残念ながら現在は動きの質を高めるためのウォーキングのみでございます。心拍数の低下やペースアップは確認できています。 ウォーキング関連の動画がございます。このような動きができたらスポーツの動作はどう変化するのか?ご想像ください。また、身体開発という再生リストに肩甲骨周りの動きを表現している動画がいろいろありますので、ぜひご覧ください。 <kzbin.info8zvDZPLVHt8> <studio.kzbin.infoPlorie1Bkrw/edit>
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p 8 ай бұрын
こんにちは いつも質問回答ありがとうございます。 僧帽筋上部に主にアプローチした初動負荷のトレーニングのポジション、バリエーションがあればご教授いただきたいです。
@zencyan1
@zencyan1 8 ай бұрын
初動負荷トレーニングのメニューは指導士の方からのアドバイスで行うということと矛盾してしまうので具体的な回答は控えさせていただきます。 個人的な解剖学の知識では鎖骨、肩甲棘、肩峰が停止位置なのでCLAVICLEがいいのではないか思います。バリエーションはこちらの動画をご参考に。kzbin.info/www/bejne/Z3-chYeilsple7c
@as-mq2wh
@as-mq2wh 10 ай бұрын
はじめまして。 今月から初動負荷を取り組み始めましたが、最初からここまで開脚できるくらい柔かったのですか?
@zencyan1
@zencyan1 10 ай бұрын
いいえ、やったことすらありませんでした。筋肉を伸ばすことよりも関節の可動域を大きくしたことが変化をもたらしたのだと思います。初動負荷トレーニング®を初めて3か月後くらいの時期と比較をしている動画が数本ありますので、是非そちらをご覧ください。体の使い方の変化がヒントになるかと思います。リラックスして体との会話をお楽しみください。
@as-mq2wh
@as-mq2wh 10 ай бұрын
@@zencyan1 ありがとうございます。 自分も変われるように努力します!
@user-de4cd8zi9q
@user-de4cd8zi9q 10 ай бұрын
これはできないぞ…
@zencyan1
@zencyan1 10 ай бұрын
この他にもFMS4種の動画がございます。そちらもお試しください。
@user-iu1rc3sl7j
@user-iu1rc3sl7j 10 ай бұрын
自分も中野崇先生の動画を見て柔軟をやってますが、仙骨割以外は出来るようになっても仙骨割だけは全然ダメです。仙骨割は難度の次元が違いますね。
@zencyan1
@zencyan1 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。まさに「高難度注意」ですよね。でも、やっているうちにいろいろな気づきがあって面白いです。諦めないで続けます。
@user-iu1rc3sl7j
@user-iu1rc3sl7j 10 ай бұрын
@@zencyan1 仙骨割に関して参考にしたいので横から見た映像もupして戴けませんか
@zencyan1
@zencyan1 10 ай бұрын
仙骨割り その後1 (2023年3月) <kzbin.info6m4dmrE8qc0> こちらに少しだけですが横からの映像がございます。 硬いときのですが。 こちらにも少しですが仙骨割の映像がございます。 <kzbin.info/www/bejne/rJ-Qq4SMg8aaeZI> 近々upしたいと思います。
@gimmesometruth08
@gimmesometruth08 11 ай бұрын
すごいです!
@zencyan1
@zencyan1 11 ай бұрын
すごいですよね。トレーナーさんは「尊敬している」とおっしゃっていました。
@user-vr7tv5kd7s
@user-vr7tv5kd7s Жыл бұрын
素晴らしい👍
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただき、ありがとうございます。励みになります!
@tyromaru17
@tyromaru17 Жыл бұрын
がんばれー👊😆🎵
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。さらに脱力しまくりでがんばります!
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p Жыл бұрын
コメント2回目失礼します。 初動負荷トレーニングや自己流での身体開発が面白いです!! 是非考え方などのトレーニング論をお聞きしたいのですがそのような場は設けていないのでしょうか?? 直接お会いして話を聞いてみたいです!!
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 初動負荷トレーニングをしていくと実際の運動のなかで「いかに無駄な筋肉の緊張をしながら動作しているか」ということに気づかされてきました。加えて、体幹部の大きな筋群で発生したパワーを無駄なく手足に伝えるかを意識するようになりました。これらは初動負荷トレーニングに関する本に書かれています。書いてあることを理解するには段階を追う必要があるかもしれません。私は最初は何を言っているのか全く理解できませんでしたが、動けるようになるにつれて徐々に理解できるようになっていきました。 新型コロナでスポーツクラブの休館ということになり、他の方法でコンディショニングをする必要が発生しました。youtubeでいろいろ探していると中野崇さんの「Training Lounge」に出会いました。また、高岡英夫さんの本にも出会いました。さらにフィジカリストOujiの身体開発動画にも出会い、その後身体開発のセミナーを受けました。 すべてはそれらで学んだことの成果です。
@nekoda02
@nekoda02 Жыл бұрын
素晴らしい😊
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
ありがとうございます。初動負荷トレーニングはとても素晴らしいです。
@user-vh1wd9hr1p
@user-vh1wd9hr1p Жыл бұрын
はじめまして コメント失礼いたします。 初動負荷トレーニングの歴と一日のトレーニング時間を教えていただきたいです。
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただき、ありがとうございます。トレーニング歴は4年目で最初は1時間程度、週6日で十分でした。その後トレーナーさんとメニューを見直しながらやっていくうちに時間が長くなり、現在は2時間程度で週6日のペースです。各メニューのセット数は3セット、負荷は軽めで、動きを重視、でやっています。参考になれば幸いです。
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
イチローおじさん!
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントいただき、ありがとうございます。以前偶然にもイチローさんと一緒の空間で初動負荷トレーニングをする機会があり、私はその凄さに圧倒されました。まるで次元が違いました!
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
@@zencyan1 それは、ラッキーですね!ニッチローならあったことあります、東京ドームで。
@wazawazagokurousan8181
@wazawazagokurousan8181 Жыл бұрын
柔軟と筋トレの融合だとっ!? イチローが好きそうなメニューだ笑
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただき、ありがとうございます。まさにそれこそ、初動負荷トレーニングを続ける理由です。
@RINE406
@RINE406 Жыл бұрын
肩回しした方がはやい
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。速く回せるように精進いたします。
@RINE406
@RINE406 Жыл бұрын
@@zencyan1 確かに肩回し速くしたら肩ぶっ飛ぶはww
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただきありがとうございます。マルチは股関節だけでなく、全身を緩めてくれる凄いマシンです。
@snake-bite
@snake-bite Жыл бұрын
めちゃめちゃ気持ち良さそう😮です
@kana4015
@kana4015 Жыл бұрын
反動使ったら意味ないんやないの?
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 個人的な「膝押し」で元に戻るときの体の使い方の感覚になります。 脚はリラックスしたまま、Clavicleのオルタネイトで手のひらにハンドルに重さを感じて押し返すような上半身の使い方で重心移動をしています。そのため元に戻ったときに膝を押した側の腕が内旋しています。 (正確には提携施設の初動負荷トレーニング指導士の方にご確認ください)
@user-ms1ko2qv2d
@user-ms1ko2qv2d Жыл бұрын
えぐスムーズになってる
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただき、ありがとうございます。
@user-ef8bs9uv1h
@user-ef8bs9uv1h Жыл бұрын
胸椎や股関節、肩関節がかなり動かないとこの姿勢や動作は厳しいですよ。得に胸椎の動きを獲得するのに初動負荷トレーニングだけでできるのかは未だに私のなかでは??です。 でもこの方はすごいです。
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただき、ありがとうございます。 鎖骨の可動域がアップするとつながっている胸骨・肋骨・胸椎の意識も変わってきました。初動負荷トレーニングのCLAVICLEで鎖骨が動く感覚を得ることと、同じくSCAPULA4D1000で腕でカムを降ろすではなく、胸を開く結果としてカムが降りる感覚を得ることで時間はかかりましたが、徐々に変化していきました。ご参考まで。
@user-jo1lv8cr7k
@user-jo1lv8cr7k Жыл бұрын
重量を軽くすることにはどんな目的がありますか?
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
臀部が緩んで来るとウエイトが戻りすぎてしまい、ウエイトプレートのぶつかる大きな音がするのと、カムボックスの前後のストロークが減ってしまい、動的なストレッチではなくなるためです。
@teshibox
@teshibox Жыл бұрын
他のマシンのルーティンも楽しみにしてます😄
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
コメントをいただき、ありがとうございます。PELVISのメニューを現在やっている順で作りたいと思っています。
@user-sn5tx2sl1e
@user-sn5tx2sl1e Жыл бұрын
Добрый человек
@zencyan1
@zencyan1 Жыл бұрын
Спасибо
@user-oc9wc2nx3z
@user-oc9wc2nx3z 2 жыл бұрын
このトレーニングは行うことでどのような効果が得られるんですか?
@zencyan1
@zencyan1 2 жыл бұрын
鎖骨、肩甲骨、肋骨、胸椎、骨盤、股関節等の柔軟性、可動域拡大と神経・筋の発達、全身の連動、バランス感覚向上などです。ウォーキングをはじめとしたスポーツの動きづくりに良い影響を与えてくれます。他のマシンになりますが、3年間の時系列推移をまとめた動画がありますので、参考にそちらもご覧ください。
@vitorvinicius690
@vitorvinicius690 2 жыл бұрын
Nunca vi essa máquina mas acredito q tá errada a execução
@zencyan1
@zencyan1 2 жыл бұрын
máquina de treinamento de carga inicial. Clique aqui para mais detalhes. <www.bmlt-worldwing.com/publics/index/26/> <www.bmlt-worldwing.com/publics/index/31/>