Пікірлер
@jamerson1726
@jamerson1726 23 сағат бұрын
ヘタレイさんの自社ビルメンの志望動機はどのように書きましたか?
@heta-rei
@heta-rei 17 сағат бұрын
たしか「一つの現場で腰を据えて働きたい」、「発注者目線で仕事がしたい」みたいなことを書いていた気がします!
@jamerson1726
@jamerson1726 15 сағат бұрын
@@heta-rei参考にします ありがとうございます!
@user-ut2hy6zz5y
@user-ut2hy6zz5y Күн бұрын
ビルメンも人手不足ですしね 刑務所から出て来た人を勧誘してすぐ働けます!って言わないと人材は確保出来ない 何か不平不満を言えば「犯罪を犯したくせに」って言えばいい
@user-wd2kf3nt4n
@user-wd2kf3nt4n Күн бұрын
警備とか、過去の会社調べるやつはダメだよね😂
@heta-rei
@heta-rei 17 сағат бұрын
警備は調べるらしいですね!
@user-gu9vr1fh3q
@user-gu9vr1fh3q 2 күн бұрын
班4名で2/2名で休憩するが、宿直ではなく夜勤の現場なので仮眠時間の設定(書類上)は無く 休憩(3時間)もMRやEPSでするので、私は全く寝れないのでiPadで米国株式市場を見ていますねw 警備さんはちゃんとシャワー室、仮眠室(ベッド8台?)は完備されてます。 大型複合施設なので夜間でもテナント内の建築設備点検やFCU、AHU、外調機等の清掃での立会、 女子トイレの修繕で結構忙しいです…今日は明けで今起きたところですねw
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
夜勤現場なんですね。3時間だと仮眠って感じではないかもしれないですが、シャワーやベッドはあっても良いですよね
@user-og7el8zp3m
@user-og7el8zp3m 2 күн бұрын
羨ましすぎます😭 20代後半でそんな高いとは私は岩手県盛岡市の田舎ホテル直営ビルメンですがアラフィフの自分とほぼ同じ給料です😔
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
岩手県だったんですね。観光客向けのホテルですか?
@user-og7el8zp3m
@user-og7el8zp3m Күн бұрын
@@heta-rei はい! レストラン、宴会場ありでビジネスホテルじゃないです。
@heta-rei
@heta-rei 17 сағат бұрын
そうなんですね!そういうホテルって、繁忙期と閑散期で業務量ってかなり違ったりしますか?
@user-og7el8zp3m
@user-og7el8zp3m 17 сағат бұрын
@@heta-rei はい冬場は赤字です💧 極寒地の冬はダメですね🙅‍♂️
@shoheiohtani-ik7pq
@shoheiohtani-ik7pq 2 күн бұрын
給油監視員って喫煙できる場所とかありますか?
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
んー、どうなんでしょう・・・。
@youtubeaudience4639
@youtubeaudience4639 2 күн бұрын
仮眠は6時間以上取らないと明休を寝て過ごすことになるから、仮眠時間が短い現場は避けるが吉。休みの多さというビルメンの数少ないメリットを活かせなくなる現場なんて不毛だよ。残業多いとかも論外、残業代が付いても所詮はビルメンの低賃金基準、働くほど損をする。
@ryoubitaru5171
@ryoubitaru5171 3 күн бұрын
4名の班で、2名ずつ寝るので、寝るときはノイズキャンセリング付のAirpods pro2付けて寝ます。 電気室などうるさいところで寝る為です。 緊急時は起こしてもらいます。通常はApplewatchの振動で起きます。
@heta-rei
@heta-rei 2 күн бұрын
宿直が合計4名なんですね!かなり多いですね。 日中は合計で何名くらい出勤しているんですか?
@ryoubitaru5171
@ryoubitaru5171 2 күн бұрын
@@heta-rei 平日は、20名くらいいます。業者も多いと5社くらい1日で点検で来ます。
@outekatigumi
@outekatigumi 3 күн бұрын
お疲れ様です。 サービス残業で明け残業だったらやばいですよね サービス残業の会社は退職すべきなんですかね。
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
お疲れ様です。退職すべきなのは勿論ですが、未払いの残業代も請求するべきです。私は底辺独立系など色々経験してきましたが、残業代を払わなかったところはこれまで無かったです!
@outekatigumi
@outekatigumi Күн бұрын
ありがとうございます​@@heta-rei
@user-fe9nz6hf4j
@user-fe9nz6hf4j 4 күн бұрын
私の現場では三交代制月10回の宿直で仮眠時間7時間の明け残業無しですね。 24時間完全1人なので何してても大丈夫なのは気楽ですがテナントでトラブルがあると人手が足りず苦戦します。
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
おお、めっちゃホワイトな環境ですね! たしかに一人で泊まってるときにトラブル発生は怖いですよね・・。 オーナーや上司に相談も出来ないし、ある程度の判断を自分でしないといけないのが一番ツラいです。
@sper3439
@sper3439 4 күн бұрын
内は六時間寝れるからましかな?一回辺り手当て三千円別でつくのでお金の面は助かってます、シャワーも仮眠前の仕事時間入って良い現場なんで
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
かなり条件良いですね!夜勤手当は出ない会社も多いですし、従業員の事をしっかり考えてくれてる会社みたいで羨ましいです。 ちなみに私の会社は夜勤しても一切手当がありませんw
@AA-lc2vw
@AA-lc2vw 4 күн бұрын
宿直で明けがあっても結局明けの日って眠いから帰ってから寝るんだよね。だから起きたら午後の3時とかになってる。 夜しっかり寝れる人とかはいいけど早寝の時とか正直寝れないし、やっぱり会社では泊まりたくないよ...
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
午後の3時に起きる←これわかりますw 若ければもっと活動できるのかもしれませんが、アラフォーだと3時に起きてもテレビ見たりしてダラダラ過ごす感じになっちゃいますね・・。 やはり会社に泊まる事自体が普通のことじゃないので、明け残業は基本的に禁止にするべきですよね。
@user-wq4el2wj5c
@user-wq4el2wj5c 4 күн бұрын
お疲れ様です。 うちは3交代制なので、基本8時間労働ですが、人数不足のせいで4時間の早出、残業があります。 夜勤のみ約2時間の仮眠はありますが、ソファーで横になるだけです。 明け残業、明け休みがないのでアンケートに該当がありませんでした。
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
おつかれさまです! 4時間の時間外労働はひどい・・。それって1.5日分働いてることになりますよね。 ぶーちゃんは身体壊す前に転職先を見つけたほうが良いかもしれませんね・・。
@user-wq4el2wj5c
@user-wq4el2wj5c 3 күн бұрын
@@heta-rei まぁ12時間労働になりますね。 残業代稼ぎにはなりますが。(^_^;) 契約で人数が決まっていて、早出と残業で1人として昔からカウントしています。 まぁ正直残業はほどほどで帰りたいのが本音です。
@user-wp5nb2ey8p
@user-wp5nb2ey8p 5 күн бұрын
下水、浄水共に24時間 拘束、17時から朝の9時まで 仮眠4時間勤務も 経験ありますが40超えると 厳しくなり、工場で電気主任に なりました。土日しか 休みが無いのでこれは好みですね。
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
水処理関係も同じような勤務体系なんですねー。 仮眠4時間は正直きついですよね。 電気主任は大変かと思いますが、日勤だけの現場の方が健康的な生活が送れそうですね!
@takuya-sk3hg
@takuya-sk3hg 5 күн бұрын
24時間勤務(休憩4時間)×7日、9時間勤務(休憩1時間)×1日、年間休日180日の病院あるけど、仮眠4時間はブラックかも
@user-og7el8zp3m
@user-og7el8zp3m 5 күн бұрын
休みと給料考えると羨ましいよ! 俺も仮眠4時間だけど、ホテルだから給料安いし、年間休日は110日あるか、ないかくらい。 月8,9,10休の日があるんで100ちょいかも?
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
休憩4時間は結構ハードですね。昼1h、夕方1h、仮眠2hって内訳なのかしら・・・。年間休日180日は確かに魅力的ですが、ここには明休みが含まれてそうな気がしますね。
@aimy7692
@aimy7692 5 күн бұрын
若い時は泊り勤務で仮眠4時間位でも平気でしたけど、年々しんどくなって疲れが取れなくなってきました。トラブル処理や事務処理で明け残するとボロボロで、明け休みも寝て終わりになることが殆どですね。
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
私もここ数年は夜勤するだけでもしんどくなりました。 宿直は仕方ないとしても、明け残は絶対にさせないように会社が規制してほしいですよね。
@ppp7725
@ppp7725 5 күн бұрын
自分の現場も4時間睡眠ですが、明けで帰る時普通にキツいですね。丸々4時間寝れるわけでもないですし。月に2、3回しかないのは救いです。 人によると思いますが月10日勤務のオール宿直が良いって言う人もいますね。ただその場合弊社だと定期代が出なくて毎回交通費が実費精算なのが難点ですね。
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
やっぱ4時間仮眠はしんどいですよね。定期代が実費の現場は私も経験があります。そういう会社も多いのかもしれませんねぇ。
@go9597
@go9597 5 күн бұрын
よほど、大規模な現場以外は、早寝と遅寝で交代制が多いと思う
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
同時に寝るのはレアケースですよね
@takatakaume5990
@takatakaume5990 5 күн бұрын
卸売市場で働いてますが、みなさん慣れもあるんでしょうけど、センスがないと無理だなと感じました。 火を積んでバックしながら周りに置いてあるパレット避けては、トラックが並んでるところをスイスイ通り抜ける、前後左右からフォークやターレがやってきて突然右左折しても華麗に避けれるのを見ると、決して慣れだけではないよなあ・・・といつも思います。
@takatakaume5990
@takatakaume5990 5 күн бұрын
卸売市場で働いてますが、みなさん慣れもあるんでしょうけど、センスがないと無理だなと感じました。 火を積んでバックしながら周りに置いてあるパレット避けては、トラックが並んでるところをスイスイ通り抜ける、前後左右からフォークやターレがやってきて突然右左折しても華麗に避けれるのを見ると、決して慣れだけではないよなあ・・・といつも思います。
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
卸売市場は大変そうですね。確かに、フォークリフトに限らず、マシンの運転ってセンスも大事だと思います
@ShojiAkita
@ShojiAkita 5 күн бұрын
3種の泊まり業務をした事ありますが、今のところビルメンが1番楽ですね。他業務は、深夜まで重労働と明け残業ありなので、収入面はともかく疲れがなかなかでした。ヘタレイさんのおっしゃる通り、慣れもありますし、仕事場で寝るというのは、人によって感覚は変わりますよね
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
ビルメンの場合、夜間は待機が多いのでトラブルが続かなければ肉体的には疲れないですもんね。 私は印刷会社で夜勤の派遣社員をやったことがありますが、あっちは普通に動きまくるので疲れました・・。若いから出来たけど今は無理そうです。
@123amon
@123amon 5 күн бұрын
殴られたらお返しに◯す勢いで血だらけにしてやりましょう
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
今思い返すと警察を呼べばよかったと思います!!
@123amon
@123amon 5 күн бұрын
しんどいなら安い金で働かないでしょ 警備とかやらされるとか冗談じゃない
@user-zc5ys6ve6r
@user-zc5ys6ve6r 6 күн бұрын
職務経歴を職種毎にまとめると見やすいとハロワで聞いて書いたら見やすくなった。 見やすく書けば、見る方も記憶に残るから良いみたいですね。 私は次行けたら11ヶ所目くらいでJIS履歴書で入社→退社と書くと行が足りなくなるので1行で○○入社(年月日○○の為退社)と書く様にしてなんとかしてます。 派遣で働いてた時に派遣先の契約社員になった事があり○○入社(派遣先○○に移行)⇒○○退社みたいに書きました。 昔から履歴書書くのにかなり時間と精神力を削ってきましたが、最近はネット履歴書で気軽に誤字を気にせず写真もデータ貼り付けでお金を掛けずに作れて便利です。(データ圧縮の方法が分からないのでネットで提出まで完結できてないのが問題点です)
@marionette4560
@marionette4560 7 күн бұрын
講習で休ませてくれるけど年功序列で毎年1人ずつしか講習行かせてくれないから私が受けられるのは最低でも6年後。 あと5年以内には転職したいから国家試験でとる!
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
試験で取るほうが知識も増えるし良いと思います〜
@KM-vk7ld
@KM-vk7ld 7 күн бұрын
差し込みコネクタの差し込み不足の確認し忘れしてしまった、、、時間にかなり余裕あったのになにしてんだ俺😭落ちてたらどうしよう💦
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
確認してないだけなら、ちゃんと出来てる可能性のほうが高いと思いますよ!
@KM-vk7ld
@KM-vk7ld 5 күн бұрын
@@heta-rei 差すときに奥までいれた記憶がなくて💦練習では差し込み不足なかったので、できてること祈って待ちます😭
@SLEEPINGFOREST160R
@SLEEPINGFOREST160R 8 күн бұрын
ビルメンからの転職先に地域冷暖房事業を行なっている会社を勧められます。求められる資格は同じところはありますが、ビルメン設備の実務経験が役に立つのでしょうか?🤔 ビルメンからのジョブチェンジの情報など知りたいです😊
@heta-rei
@heta-rei 7 күн бұрын
お疲れさまです。 確かにどちらもボイラーや冷凍機、電験など同じ資格を必要としますが、ビルメンの場合はどちらかというとサービス業的な部分が強いです。 対して地冷の場合は設備管理(機器の運転管理)としての側面が強いため、技術的な知識が求められると思います。 どちらの仕事にも一長一短あると思いますので、良かったら以下の記事を参考にして決めてみてください。 hetarei.xyz/tiikinetukyoukyuu/ ちなみに、私も地冷の面接は受けたことがあります!
@SLEEPINGFOREST160R
@SLEEPINGFOREST160R 7 күн бұрын
お疲れ様です。 ブログ記事を拝見させていただきました。 記事の内容を参考にされていただくと業務内容はデータセンターの設備管理に近い印象です。
@heta-rei
@heta-rei 7 күн бұрын
@@SLEEPINGFOREST160R そういう認識であってると思います!あとは入社する会社が、地冷の本体か、管理を委託されている会社かによって待遇が違いますので注意が必要ですね。本体だとマネジメント業務もあるはずなので、気楽に働きたいなら管理を委託されている会社に入社する方が良いと思います。
@123amon
@123amon 9 күн бұрын
免状の縦書きか横書きかで 試験か講習でとったのかわかってしまうのは確か。
@heta-rei
@heta-rei 7 күн бұрын
やっぱそうですよね。私の父の免状は横でした!
@dat-joe
@dat-joe 10 күн бұрын
6:09 イオソディライトも商業施設に配属されると開店前点検でエスカレーターとかエレベーターとかグルグル回りますね…
@heta-rei
@heta-rei 9 күн бұрын
商業施設ビルメンはそれが普通だと思ってました笑 昇降機関係は警備に任せてビルメンはやらないところもあるみたいですよね。
@dat-joe
@dat-joe 8 күн бұрын
@@heta-rei そうですね… モーターなど駆動設備の開店時始動は警備よりビルメンの仕事ですね、臭いや異音に気付かないといけませんから。失礼しました。 いま私がやってる点検の中に、全館を回って、窓が閉まっているか、PS, EPSの鍵が閉まっているかを毎日確認する作業があります。これは警備員さんの担当にしてもらいたいです〜 数が多いので大変です…
@heta-rei
@heta-rei 7 күн бұрын
防犯系は警備さんにやってほしいですね。今の現場は警備のほうが少ない感じですか?
@dat-joe
@dat-joe 7 күн бұрын
@@heta-rei 警備員さんの常駐はないんですよね。何か発生したら近隣からやってくる感じです。
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
ビルメンが警備を兼務してる現場ぽいですぇ。全部の施錠チェックは大変ですよね
@shinkagawa973
@shinkagawa973 10 күн бұрын
昨年下期の1次に受かっていたものの、出張で2次試験欠席になってしまったため、今回2次のみ受験しました。どこも失敗しなかったので多分大丈夫かな? 来月の結果発表後、すぐに電験3種受験になるので、合格して晴れやかな気持ちで迎えたいです。
@heta-rei
@heta-rei 9 күн бұрын
合格してるといいですね! 電験三種の勉強は最初の時点で心が折られますが、継続して続けていくとある時を境に理解出来るようになってきます。 そこまで頑張ってみてください!
@user-ls1ko5gw2f
@user-ls1ko5gw2f 10 күн бұрын
おつかれさまでしたー 筆記は赤本の複線図以外ほぼ暗記して、過去問5年分くらいやってみてあってるのかよくわからないけど、30点以上取れるようになったら合格基準になってきたような気がした 技能試験は複線図の理解と暗記、リングスリーブの印の理解、ケーブルや部品の剥ぎ取りの長さ、輪作りなど思ったより覚えること多かったです 自分は職業訓練だとちょうど就活シーズンで技能試験の授業が身に入らず、複線図もまともにできず、組み立ても教科書見てなんとかで毎回講師に助けを求めて食いついてましたが、それが良かったかもしれないです 複線図はコツコツ書いて覚えようとしてたけど、できなくて昨日今日でなんとかなりました 複線図暗記してなかったら今日は終わってました ヘタレイさんにおしり叩いてもらったのでがんばれました ありがとうございます😂
@heta-rei
@heta-rei 9 күн бұрын
一生懸命勉強したんですね! 電工は筆記と実技があるので本当に大変だと思います。 この経験は今後の人生にも必ず活かせるはずです!
@cururutoro
@cururutoro 10 күн бұрын
雇用保険番号は一生変わらないので私は新卒で入社した会社の被保険者証を出しています。 現職は虚偽しちゃいけないけどその前なら盛れますね。 現職は漏れないのでそれ以前は盛れます。 現職の入社日と退社日は正確に。 その前は盛ります。 現職7/1~7/31 A社2/1~4/30 B社5/1〜6/30 そこでB社2/1〜6/30としまて盛ります。 年金手帳は紛失しまったと年金事務所に行くと新たらしい手帳くれます。 んで今迄の職は何も記入されていません。 UP主と同じ自己責任にてお願いします。 あと試用期間内で辞めていればそれは書かなくてもOKです。その期間は就活してたとします。またはバイトしてたとか。
@user-ls1ko5gw2f
@user-ls1ko5gw2f 10 күн бұрын
なんとか完成しました 複線図もフリクションでカラー分けできたし、差込コネクタの銅線、リングスリーブもチェックする時間も取れたし、これでダメなら仕方ないです やり切りました👍
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
おつかれさまです!自信あるなら合格してるはずです!
@chaos-meister27
@chaos-meister27 10 күн бұрын
3年間毎日3時間、1日も休まず4回目のチャレンジで試験合格した私から言わせてもらうと 合格した時の脳汁はハンパないです。 毎日毎日トレーニングしてスパーリングして厳しい修行して、プロレスラーになるために努力して、プロレスデビューのテストに合格して試合出る時に似ていました。物理的な体のダメージはなかったですが。 私はプロレスラーになるために勉強は学生時代全くやってこなくて、高校生まで割り算できないぐらいの頭でしたが、ビル管合格までの3年間でシュテファンボルツマンの法則を使った計算問題とかを理解するのに3年かかりましたね。 結果、試験に合格して、試験にチャレンジしてよかったと思っています。
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
勉強以外のことも忙しいはずなのにすごいです。試験の方が得るものは大きいかもしれませんね!
@dat-joe
@dat-joe 10 күн бұрын
今日も楽しめました😄 動画をありがとうございます😊
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
直腸が配信するまで頑張ります
@dat-joe
@dat-joe 10 күн бұрын
@@heta-rei そういえば、直腸配信向けのネタを書いたのですが、コメント表示保留となっているようで、表示されないです…
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
まじですか。保留中コメントの中に入って無いですね。どんな内容を書いたんですか?
@dat-joe
@dat-joe 10 күн бұрын
@@heta-rei おおお?
@dat-joe
@dat-joe 10 күн бұрын
@@heta-rei 通勤中のメモに残ってました 直腸プレゼンス、ライブネタ 「高学歴もやってくるヘタ・レイさんライブ。高学歴だからなんなのさ。実際院卒ビルメンってどうなの?」 「大学ビルメンに俺はなる!「ぼくがかんがえたさいきょうのしぼうどうき(履歴書、面接対応)」(大学ビルメン版)」 「大学ビルメンも楽じゃない!? 総合大学でありがちな大変作業とは」 「50代から業種転換、楽な道に進もう!ビルメン未経験就職の道(準備と面接対応 編)」
@kaibou1
@kaibou1 11 күн бұрын
ほかに勉強したいことなんていくらでもあるんだから簡単な方法を選ぶべき
@86simizupoor43
@86simizupoor43 12 күн бұрын
私の会社は、試験じゃないと実務証明書に代表者のサインをして頂けないので、試験を受けて取得しました。
@heta-rei
@heta-rei 11 күн бұрын
そういうパターンの企業もあるんですね!勉強になります。
@user-og7el8zp3m
@user-og7el8zp3m 12 күн бұрын
昔仙台市で電気エネ管の講習試験受けましたが、ぼったくりでした!🤮 講師がこの辺出るが的外れで難しく合格率確か20%以下でした🤮 もちろんダメでした⤵️ てか試験途中で嫌になり半分受けて午後帰りました💧
@heta-rei
@heta-rei 11 күн бұрын
20%以下はひどいですねぇ。普通に勉強して試験を受けた方が良さそうですね・・。
@user-og7el8zp3m
@user-og7el8zp3m 11 күн бұрын
@@heta-rei 正直そう思いました 時間と金の無駄でした🤮
@user-ol8by7wo8i
@user-ol8by7wo8i 12 күн бұрын
高圧ガスの乙機合格した後に、簡単と聞いて乙4受けたら性質と物化100%で合格できた。 法令は86%、高圧ガスの知識の応用が効くから取ったことある人ならやりやすいと思う。
@heta-rei
@heta-rei 11 күн бұрын
他の資格でも活かせる知識って結構ありますよね!
@ハス-c4x
@ハス-c4x 12 күн бұрын
電工ってなんか知らないけど弱電の配線もさせられるの謎 どの業者よりも一生現場にいる
@user-tp8cy9gg5l
@user-tp8cy9gg5l 13 күн бұрын
B問題レベルのトランジスタがマジで頭に入らん。今までほぼ選択問題だし捨てるかぁ。
@heta-rei
@heta-rei 11 күн бұрын
私は電子回路捨てても合格出来たので、とりあえず答えだけ暗記しておけば良いと思いますよ!
@dd12071
@dd12071 13 күн бұрын
簡単とか言ってる人はある程度知識のある人なんだろ 文系の人がゼロから始めたら2ヶ月はいる 頑張って勉強したのに、勉強してない静電気の計算問題が出て泣きそうになった 放電エネルギーを求めよだったかな? 覚えることが多過ぎて全て覚えるのは不可能 文系の人がゼロから始める時は3、4ヶ月くらいの余裕を持って勉強したほうがいい
@user-ei6ml7zx1e
@user-ei6ml7zx1e 13 күн бұрын
あまりサボってると、住民からクレームきて管理人を変えてほしいと言われますよ。絶対住民から見られてますよ。そんなに甘くはない。人によってマンション管理人に向き不向きがあるでしょうね。
@excalibur999tube
@excalibur999tube 13 күн бұрын
ここ1・2年丸暗記で行けると揶揄されがちな電験3種ですが、あくまで「“まともに勉強した人が”、試験本番で過去問の記憶だけで解けてしまう問題が大きく増えた」という意味合いを多少大げさに盛って言われてるだけであって、記号や用語の意味すら一切分からない無勉の状態でガチ暗記のみで攻略しようと思ったらそれはもはや普通に勉強して取得するより高難度なことになるかと。 余談ですが、それでも過去問使いまわしのせいで合格しやすくなったこと自体は事実なので、個人的には何か調整案が欲しいですね。科目合格保持を使えるのは3回まで、とか最大の合格点70点まで引き上げとか。 不足してる技術者を補いたいという意向は分かりますが、ここ数年で合格率9→20%はさすがにやりすぎです。
@user-gd5ur6of9q
@user-gd5ur6of9q 14 күн бұрын
アベマで被保険者記録照会回答票というのを求められたらしい。職歴一発で丸わかりと聞いて怖い。 自分も転職活動中だけど、内定承諾後にそーいうの求められたら嫌だよなー
@user-ls1ko5gw2f
@user-ls1ko5gw2f 15 күн бұрын
ビル管持ってる人が事業所にいなかったり、後釜がいなかったりして仕方なく講習に行かすのが、相場で新人がいきなり行けると誤解しないようにした方がいいかもしれません😂 電験三種の講習を本社でやっている話もありますが、定員6人とかだったりするみたいですよ😮
@heta-rei
@heta-rei 15 күн бұрын
新人でいきなり講習はまず無理ですよね。電験三種の講習というのは勉強会みたいなものですか?
@user-ls1ko5gw2f
@user-ls1ko5gw2f 14 күн бұрын
@@heta-rei どうなんでしょうね 自分は頭が悪いので楽なものから取ったほうがいいのかなって思ってます 電験も仕事大変そうですよ もとから能力無いのに頑張って取ってもコミュ障で仕事にならなかったりもあるみたいです 取得が楽で資格手当になるビルメン資格ランキングなんて動画がヒットするかもですよ
@dat-joe
@dat-joe 15 күн бұрын
はい、こんばんは😊
@佑大師範
@佑大師範 15 күн бұрын
※一番大事なデメリットが抜けてます工場内はゴミを燃やした灰が舞ってますのでガンに確率上がります 5年勤めてたけど3人肺がんになってましたお一人は亡くなりました間違いなく早死にしますよ
@heta-rei
@heta-rei 15 күн бұрын
粉塵はひどいって聞きますね・・。健康は大事ですからね・・・。
@69_108
@69_108 15 күн бұрын
すみません遅れました💦こんばんは🌛
@dat-joe
@dat-joe 15 күн бұрын
土曜の22時に直腸配信じゃなかったのでは??😮
@69_108
@69_108 15 күн бұрын
@@dat-joe ひえっ~🖐😅
@heta-rei
@heta-rei 15 күн бұрын
君、参加してたよね?
@69_108
@69_108 15 күн бұрын
ひぇ~🖐😅
@heta-rei
@heta-rei 15 күн бұрын
@69_108 ひえ〜ってやつ苦手かも^^;
@user-lv6xh1gf8p
@user-lv6xh1gf8p 16 күн бұрын
若い時は大型商業施設とか、ホテル、病院といった大変な現場を経験しておくと、転職や配置換えでラクチンな現場になった時に楽勝で過ごせるので、20代~30代前半は大変な現場に入って修業のつもりで数年過ごすのも良いかもしれないですね。 資格職とは言うものの、転職で一番モノを言うのは実務経験ですので。 数年間経験を積んで、その後楽な現場を引いて仕事中に勉強して電験三種なりなんなり取ってから、系列系とか待遇の良いところに転職するのもアリでしょうし、電験三種取ったらビルメンにこだわらずに電気保安の業界に行くという手もありますので、最初がビルメンというのは割といい選択肢だと思います。 キー〇ンスだのアク〇ンチュアだのの、幼稚園受験までして高偏差値大学を出て激務系高給取り勤め人になっても、勤め人である限り資本家サイドには行けませんので、ビルメンで暇な時間に副業やったり、それを自前の商売にしたりして勤め人から脱出する方が資本主義社会を生き残る上で重要です。 そういう資本主義攻略のキャリア戦略を考えた上でビルメンになるのであれば大いにアリなキャリアなのではないかと思います。 私はビルメンとFXの組み合わせで当座は過ごす予定です。
@heta-rei
@heta-rei 15 күн бұрын
最初に大変な現場を経験するのは確かに大事かもしれませんね。 楽な現場で副業やりまくるのもビルメンの正しい働き方ですよね! FXは難しくないですか?
@user-lv6xh1gf8p
@user-lv6xh1gf8p 15 күн бұрын
@@heta-rei さん その人が自身のキャリアをどう考えるかによりけりですので、大変な現場、楽な現場どっちが良い悪いではなく、自分の人生戦略に合ってるかどうかで考えた方がいいですね。 いろいろと副業とか経験してきましたが、FXが一番簡単です。集客とかやる必要が全くないですので。 知識としては独学で充分ですが、実際にやり始めてからの修正やフィードバックなどを受けられるパーソナルトレーニングが一番有用だと思います。 講座形式のスクールは一番コスパ悪いですね。教えてる内容はほぼ全部市販本で学べますので。 手法迷子とガバガバ資金管理、損切りルールを破るのがFXで溶かす三大原因ですので、そういうのを防ぎながら期待値計算して回していけば、世間で言われてるほどギャンブルではなく、むしろいつ減給や解雇になるか分からない下手なブラック勤め人よりもずっと堅実だと思います。