Пікірлер
@吾駿
@吾駿 13 сағат бұрын
コメント失礼します。 私も20歳で専門学校を卒業し、2年間正社員で働きましたがついていけず退職。自暴自棄になり、9年間ほどニートをしてました。そのうち実家からは追い出され都心で契約社員のビルメンから始め、今の嫁さんや周りの方の手助けもありアラフォー手前ですが現在は正社員として何とか働いています。 ビルメン業界は給料こそ安いですが、 私の様な軽度の発達障害で、社会不適合者でも雇用していただける業界だと思います。 投稿者様がどういった能力をお持ちの方かは存じませんが今まで生きてこられた中できっかけやタイミングが合わなかっただけだと思います。 ヘタレイさんが仰っておられた様に諦めずお互い気長にやりましょう。 資格の勉強は是非頑張って下さい!
@heta-rei
@heta-rei 2 сағат бұрын
素晴らしい復活劇ですね。 とにかく諦めないでコツコツやっていれば、少しずつ人生は良い方向に向かっていきますよね。
@あきたん-n5y
@あきたん-n5y 14 сағат бұрын
ヘタさん スイマセン。 変な質問ですが、あまり特定する質問は出来ないですが、 この会社は、グループ全体の女性比率が多い会社ですか? 僕がお世話になる会社に似ているような気がしたので。
@heta-rei
@heta-rei 13 сағат бұрын
そうですそうです。同じグループです!辞めなきゃよかったと後悔してます。
@あきたん-n5y
@あきたん-n5y Сағат бұрын
@heta-rei 返信ありがとう。 でも結果として自社ビルメンになられているから、長期的には安定していて良いと思いますよ
@heta-rei
@heta-rei 56 минут бұрын
@@あきたん-n5y 今の会社に入れてなかったら危なかったです。とはいえ小さい会社なので、やはり大手のほうが安心できて良いですね。
@Sexed-o9h
@Sexed-o9h 15 сағат бұрын
はじめまして。ニートです サラダ工場へ研修へ赴いたら評価がよく正社員も数年でなれると代表の方は仰ってました しかし立ちっぱなしのライン作業かカゴをひたすらつんでくだけの作業です 大変そうなため。ビルメンにバイトから入る道を選ぶべきか悩んでいます バイトでも実務経験がもらえビル管の受験資格になるんでしょうか? 所持資格は危険物のみ 電工を下期に受け実技落ち、ボイラーは一カ月前に合格しましたが実技講習を終えておらず日程は春以降しか空いていません 現在はなんとなくでTOEICの単語帳や宅建の本を読んでいます 数学が無理で電験は一生取れないと思います 内輪からはサラダ工場行くべきでしょと言われました
@heta-rei
@heta-rei 2 сағат бұрын
工場かビルメンかを私が決めることは出来ませんので、下の記事をよく読んで自分に務まりそうか確認してみてください。 hetarei.xyz/builmen-toha/ ちなみに、バイトでも受験資格になりますよ! あと、ボイラーに関しては試験に受かっているなら、講習は会社に入ってからでもOKです。なんなら、講習代は会社が負担してくれる場合もあります。 せっかく工場に受かったのなら、そこで働きながら今後の動きを決めてもいいかもしれませんね。
@サタケ名前
@サタケ名前 20 сағат бұрын
石破さんは国民一人一人が国にできることを考えなければいけないという意見に賛同してましたね。 ぶっちゃけだる〜って思いました。 ヘタレイさんはどう思いますか?
@heta-rei
@heta-rei 20 сағат бұрын
自分のことだけでいっぱいいっぱいですね笑
@ぶーちゃん-f2o
@ぶーちゃん-f2o Күн бұрын
お疲れ様です。 まずは動き出す。大事ですよね。資格取る時間もあります。 ニートから脱却するには、自分への危機感ときっかけが必要と考えます。
@heta-rei
@heta-rei 13 сағат бұрын
おつかれさまです。 まさしく危機感で僕は動きました。 あのとき動いて良かったです
@ぶーちゃん-f2o
@ぶーちゃん-f2o 12 сағат бұрын
@heta-rei 本当に良かったですね。 動いてなければ、ヘタレさんのKZbinに出会う事は無かったかもしれませんね。
@den_ken3
@den_ken3 Күн бұрын
もと学内ニート(留年あり)ですー。やはり親の職歴とアドバイスは効きまっせ…かくいう僕も電工ボイラー危険物持ちの親父がいたから電工電験同時受験できただけで。親父は電験取得できぬうちに他界したから「親父の夢は俺が叶えるー」意気込んで電験だけ合格→なぜか電気保安協会からスカウトきて入っちゃいました。電験取得と電気保安就職で母親は喜んだが…その実母が認知症徘徊して自身有給は消え退職⇒やむなく自営業転身して現在に至るが、やっぱ実務に就いて経験蓄積がベストでっせ!!僕とて新規開業者へのアドバイスで信用得てますんで。 ニート脱出のコツは恐怖を取り除くこと!!…僕とて学歴喪失(大学中退)の代償はあったが、電験合格時に将来の電気管理技術者就任まで「想定の範囲内」にしたことで各種の恐怖へ対抗できましたで!?そうさ100&勇気~もう頑張るしかないさ~♪「お残しは許しまへんでー!!」
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
神様ありがとうございます。神様も健康第一で頑張ってくださいね!
@あきたん-n5y
@あきたん-n5y Күн бұрын
お父様お亡くなりになられたんですか、 お悔やみ申し上げます 「親を安心させたい」 仰る通りですね。 私は定職に就いていますが、 親が安心しているかは不明です。 「自分に出来る事を精一杯やる」のが一番だと思います。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
そうなんです。昨年、亡くなりました。ある程度の年齢だったとはいえ、やはりいなくなると寂しいですね。 何年もまともに社会人やってるんだから親は安心してるはずですよ! たまに親孝行してあげてくださいね。
@ユーリ-s2p
@ユーリ-s2p Күн бұрын
ぼくも元ニート、フリーターでしたが、今年32歳でビルメンデビューしました!幸い現場の人間関係に恵まれ、激務現場でもなく一日の半分くらい待機の現場でコツコツ頑張って働いてます! 独立系ですが、ボーナスも4ヶ月でるし年収も将来400は超える会社に入社できました。 ヘタレイさんも言ってたけど、諦めないことです。あと資格は必ず取って下さい。必ずです。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
フリーター脱出おめでとうございます。会社選びも成功したみたいで良かったですね。やる気になったら、あとは行動あるのみですね!
@user-br9rd8yq9e
@user-br9rd8yq9e Күн бұрын
こんばんは!質問者さんは無理せず、まずはヘタレイさんのようにアルバイトしながら資格取得した方が良いです。ビルメンは泊まり勤務もあるということなので、施設警備のアルバイトをしてみてはどうでしょうか?少しは適性がわかるかもしれません🤔泊まり勤務は仕事は楽だったとしても会社に長時間拘束されているだけで初めはキツいと思います。私も鉄道ですがメンテナンス職で泊まり勤務していますのでわかります。35歳で焦る気持ちもあるかと思いますが、心身に不調を抱えてはダメですよ。取り敢えずニート卒業頑張ってください!!😊
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
施設の警備のバイトも良さそうですね! なんでも良いのでまずは働きに出る方がいいですよね。 長期ニートだと応募するだけでも勇気がいりますけどね(´;ω;`)
@takuya-sk3hg
@takuya-sk3hg Күн бұрын
大型商業施設、大学病院、外資系ホテル、駅前商業ビル、水処理施設からは内定貰ったことはありますが オフィスビルは全落ちしましたね。田舎だと応募者殺到するからなのか募集がすぐ埋まって、 県外だったら応募可能ですがどうしますか?と言われてお断りしました。東京、大阪が圧倒的にオフィスビルの求人多いですね。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
地方で楽な現場を探すなら公共施設になりますかねぇ。 確かにオフィスビルは東京など都心部に集中してますよね。
@zlatan957
@zlatan957 Күн бұрын
32歳無職で独立系に就職して、今は系列系にいる46歳です。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
その年齢から就職は勇気が必要だったはずです。素晴らしい成功事例だと思います!
@outekatigumi
@outekatigumi Күн бұрын
お久しぶりです。 是非オススメですね
@ビルメンビルメン
@ビルメンビルメン Күн бұрын
相談者さんの経済状況を鑑みるに乙4ですかねぇ。 電工はお金かかりますから、ヘタレイさんの仰る通り契約社員で良いので働く状況に慣れて徐々に資格を増やす方が良いかと思いますです。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
電工はお金かかりますもんねぇ。危険物だけでも取っておけば、面接でやる気を評価してもらえるはずなので頑張ってほしいものです。
@アンギラス-h5b
@アンギラス-h5b Күн бұрын
お疲れ様です。先日、第三電験についてお返信頂いた勢いで、翔泳社の「出るとこだけ第三電験」というテキストを購入したのですが、書いてあることがなんとなく位にしか分かりません。電験第3種 これだけシリーズも全巻購入したほうがいいでしょうか?
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
おつかれさまです。 電験テキストについては現在アンケートを取っている最中です。 アンケート途中経過→hetarei.xyz/post-33144/ これだけシリーズは私も使いましたが、初学者にはわかりにくい作りになっているかもしれませんので、買うなら「みんながほしかったシリーズ」とかになると思います。 とはいえ、勉強開始直後は書いてあることが理解出来ないのは当然なので、しばらくその本で勉強してみても良いと思いますよ~。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
どうしても難しい場合は丸暗記で合格するって方法もあります。 詳しくはこちらで解説しています。→hetarei.xyz/r5kamikidenkenkousatsu/ なるべく理解したほうがいいですが・・・。
@アンギラス-h5b
@アンギラス-h5b Күн бұрын
返信ありがとうございます。よくよく購入した参考書を確認したら、要点整理の奴だけを購入していました…そりゃ要点だけの参考書を初学者が理解できるわけないですよねぇ…
@den_ken3
@den_ken3 Күн бұрын
電験三種の理解には高校の数II程度の数学力が必要ですー!僕ぁ理工系やから頭ン中に数式スラスラ出てきて合格できたが、せやないとムズイ…習うより慣れろ、毎日計算する習慣身につけたほうがエエで!?もち計算だけでなくグラフを描く練習も(空間認知力も要る)、それで煮詰まるならIQテストもエエで(IQ130あれば電験三種は合格余裕w)
@内藤宏-x9r
@内藤宏-x9r Күн бұрын
オーナー側が設備員採用条件として電工2種以上保持者って現場がありましたよ。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
電工持ってる方が応募出来る求人が増えていいんですよねぇ。
@内藤宏-x9r
@内藤宏-x9r Күн бұрын
@ テナントで電工持ってる従業員がDL(電源一体型)を交換して漏電警報発報。 リセット押しても警報復旧出来ず…原因は結線ミスで修正したら警報復旧。 まあ自分でミスに気付いて修正してくれたのはいいけど、その間中監盤の警報消えないからw
@bko0609
@bko0609 Күн бұрын
職業訓練に行ったほうがいいですね。 ビル設備管理のコースがあるはずです。 35歳なら資格取って下さい。 電工2種は必須です。 是非頑張って下さい
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
この方の場合は雇用保険に加入してないので受講料が有料になってしまうんですよね・・。 貯金があるとは思えないですし、親に借りるってわけにもいかないので、職業訓練はすすめませんでした。 バイトしてお金を貯めて訓練行くのはアリかもしれませんが、35歳なので少しでも早く就職したほうが良い気がします。
@hsrhjit-vl6zf
@hsrhjit-vl6zf Күн бұрын
求職者支援制度があるので、 月収8万円以下などの条件にあえば、雇用保険なくても給付金でるはず。(廃業した個人事業主とかも対象) 質問者さんはハロワに行って聞いてみるほうがいいかと😃
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
@@hsrhjit-vl6zf なるほど!それが理由が出来るないいかもしれませんね!
@nes3568
@nes3568 Күн бұрын
35歳なら若い扱いですからいけるとおもいますよ 私も同年代なんですが去年と今年ビルメン会社いくつか面接しましたが、若いのにどうしてこの業界に?みたいな反応されます ただそれ故に楽な現場には入れさせてもらえませんね 経験積ませたいっていう親切心だされて大型ビル指定されがちです
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
ビルメンで35歳は若手なのでかなり優遇されますが、この方の場合は職歴が無いところが厳しくツッコまれる可能性が高いですね。大変な現場に配属されても経験と思って頑張ってほしいものです。
@のし-z4x
@のし-z4x Күн бұрын
現在職業訓練通いながら絶賛就活中です 早く決まって欲しい...
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
頑張ってください!諦めなければ必ず上手く行きます。
@どらっへ888
@どらっへ888 Күн бұрын
とりあえず乙4取ろうぜ その次は2電工取れば確実にビルメンなれるだろう ただニートからなら歩くのが辛いかもしれんが
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
ほんとニートからの社会復帰するのはツラいです・・。 しかし、いつかやらなくてはいけませんからね・・。
@kawachikita9867
@kawachikita9867 Күн бұрын
自分も34の時に正社員歴なし、空白10年近くあったけどビルメンで社会復帰したので全然都会ならいけますね。
@LAQ1105
@LAQ1105 Күн бұрын
凄いですね いきなり正社員採用ですか。
@kawachikita9867
@kawachikita9867 Күн бұрын
@@LAQ1105そうですね。まあビルメンやる自信なかったので全財産はたいて職業訓練校に行き、資格も三つくらい取った上で、底辺独立に拾われた感じでしたが。実際かなり落とされましたよ。
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
おお、素晴らしいですね!マジで何歳からでも社会復帰諦めないでほしいです。
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r Күн бұрын
やっぱりビルメン資格の基本は乙4と電工ですね‼️
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
乙4と電工があれば立派なビルメンや! エネ管は取らなくても大丈夫!
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r Күн бұрын
@@heta-rei 🤬
@まくつ赤い
@まくつ赤い 2 күн бұрын
23歳で電験3種取りましたが行きたい会社落とされてばかりです。大手メーカーと地元の電気保安協会を受けました。3種だと弱いですか?
@heta-rei
@heta-rei 2 күн бұрын
その年齢で3種持ってるなら受かりそうなもんですが不思議ですね・・。 書類選考は通ってますか?
@まくつ赤い
@まくつ赤い 2 күн бұрын
@@heta-rei 大手は最終面接で落とされて電気保安協会は書類落ちです。まあ電気保安協会の方は電験2種とる気満々って言っちゃって転職されるのを警戒されたかもです。
@heta-rei
@heta-rei 2 күн бұрын
面接での受け答えがよくなかったのかもしれませんね。何回かこなすと上手になっていきますよ!
@アンギラス-h5b
@アンギラス-h5b 3 күн бұрын
お疲れ様です。へタ・レイさんも取得されている、宅建士の資格は、第三種電験と比べるとどれくらいの優先度合いでしょうか。ビルメンも不動産業といえば不動産業なので必要だとは思うんですが、どうでしょうか?
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
おつかれさまです。設備管理の仕事で生きていくだけなら、宅建は趣味レベルの資格だと思います。 なので、電験三種と比べるまでもないですね。 しかも、電験三種はかなり取得しやすくなりましたので、宅建の資格手当が高額なのどの理由がない限りは、電験を優先したほうがコスパが良いです。 不動産の知識もあるに越したことは無いのですが、知識がだけが目的ならわざわざ資格を取る必要は無いですしね。
@アンギラス-h5b
@アンギラス-h5b 3 күн бұрын
​@@heta-rei返信ありがとうございます。取り敢えず先に第三種電験を取得して余力あったら狙ってみます。
@ハマー革命戦士
@ハマー革命戦士 3 күн бұрын
自分もフォークマンの仕事やってますがガチの底辺職だと思ってます。 給料も安いし、人間性が終わってるヤツが多い。
@でほはい
@でほはい 3 күн бұрын
60超えて取りました。他に取得する資格のスケジュールが詰まってて、特に法令は二度と勉強したくなかったので、確実な合格を狙い、トータルで5-60時間は勉強したかもしれません。
@heta-rei
@heta-rei 3 күн бұрын
ギリギリの勉強時間で落ちるより、多めに勉強して一発合格のほうが賢いと思います!
@bbxtamaxd
@bbxtamaxd 4 күн бұрын
公務員として浄水場に勤務してます。 仕事内容はほぼ動画通りです。 私の勤務先は 設備設計(補修工事、業務委託等) 設備監視(ポンプ等設備の運転管理、薬品注入、水配管理) 現場作業(壊れた設備の直営補修) 水質管理(水質検査) 大まかにこのくらい別れています。 現場作業、設備設計を経験し、今は設備監視をしています。 でっかいモニターを見つめてますが、ほぼ自動制御なので何も無い時はマジで暇です。自治体は伏せてるのでぶっちゃけますが、みんなスマホ見てます。 台風だけでなく上流で雨がそこそこ降ると濁度が発生し、まあまあ大変になりますがそれでも残業がつくことはほぼ無いです。 ただ分野が物理、化学とバリバリの理系な上、緩速か高速か、高度浄水処理を導入してるか、薬品の注入点はどこかなど処理の仕方が浄水場ごとに独自で発達してるので、基礎知識、経験を積むまではかなり覚えることが多く大変です😅
@heta-rei
@heta-rei Күн бұрын
公務員でその仕事内容は最高ですね! 羨ましいです。
@じゃらおぱーご
@じゃらおぱーご 6 күн бұрын
当直の極楽、日勤の地獄。
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
日勤は大変な場合が多いですよねぇ
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r 6 күн бұрын
終わってるじゃん…🇦🇿
@heta-rei
@heta-rei 5 күн бұрын
赤いナメクジの続きやりたい
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r 5 күн бұрын
@@heta-rei やりたいやりたい
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
電験三種を先にとって実務をするかそれとも先に実務をしてから仕事を辞めて電験三種の職業訓練校に行くのがいいのでしょうか?またあなた自体は仕事をしながら電験三種を受けたのでしょうか?教えて欲しいです。
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
まずは就職して実務経験を積みながら勉強するのが一般的ですね。 今の電験は以前より簡単になっているので短期間でも取得できますよ。
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
@ 仕事をしながらでも職業訓練校に通えるのでしょうか?それとも独学で電験三種をとるのでしょうか?
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
職業訓練で電験三種を教えてくれるわけではないです。勉強するのは独学になります。 また、仕事をしながら職業訓練に通うことは基本的に出来ません。 職業訓練の受講は、雇用保険受給資格者で失業していることが条件になります。
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
@@heta-rei何度もすいません。へたれいさんが職業訓練校に通っていた時は仕事を辞めていたのでしょうか?仕事を続けながら通われていたのでしょうか?
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
そのときは仕事辞めてますよ〜。職業訓練は失業していることが通う条件です。ブロクとKZbinで職業訓練について解説してますので、どちかをご覧になってみてください!
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
車とかは必要なのでしょうか
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
求人に自動車免許が必須と書かれいなければ基本的には不要です。 むしろ、自動車が必要な現場は業務がきつい巡回型ビルメンの場合が多いので避けたほうが無難です。 ビルメンに興味があるようでしたらブログをご覧いただくほうが良いかもしれません! hetarei.xyz/builmen-toha/ 何かわからないことがあればメールとかでもお答えします。
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
@ 丁寧な対応と参考になる情報をありがとうございます。
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
宮城県仙台市でオススメのビルメンテナンスをいくつか教えて欲しいです
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
会社名ってことでしょうか?系列系ビルメン会社のような大手企業は全国展開(仙台も含む)している場合が多いので、私のランキングを参考にそういった大手系列系を選んでおくと待遇面では優遇されていると思います。
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます。資格を取得してランキングを参考にしながら探したいと思います。
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
@@優希-p2n 今は何かお仕事されているんですか?
@優希-p2n
@優希-p2n 6 күн бұрын
@ 今退職をして無職です。バイトをしながら資格取得をしようと考えていました。
@heta-rei
@heta-rei 6 күн бұрын
そういうことですね。 であれば、電験三種ではなく電気工事士などの簡単な資格を取得したらすぐに就活したほうがいいかもです。 電験三種は簡単になったとはいえ、勉強に慣れていない人だと1年程度は勉強しないと受かりません。 雇用保険が受給できるなら、職業訓練(ビルメン科)に通うのもありですね!
@おいしいよもぎもち
@おいしいよもぎもち 8 күн бұрын
初めてコメントいたします。未経験、無資格の女(20代後半)ですが、知人の紹介で設備管理にチャレンジしようと思い、明日面接を受けます。書類選考に通ってから面接までそわそわして不安な時にこのチャンネルに出会いました。いろいろ知識がついて少し安心できました!!ありがとうございます。頑張ってきます。
@heta-rei
@heta-rei 7 күн бұрын
コメントありがとうございます!良い結果が出るといいですね!
@バンバンビガロ-h1r
@バンバンビガロ-h1r 8 күн бұрын
20代だとSランクの会社に入りやすいとかってありますかね?
@heta-rei
@heta-rei 8 күн бұрын
年齢は若いほうが確実に有利です!若ければSランクに無資格で入社してる人もいるくらいなので、興味があるなら少しでも若いうちに挑戦したほうがいいですよ~ Sランクビルメン会社の就職難易度については以下の記事を参考にしてみてください! hetarei.xyz/srankbuimereal/
@バンバンビガロ-h1r
@バンバンビガロ-h1r 7 күн бұрын
自分は専門学校卒業後Dランクの会社に新卒入社し、4年在籍して、Sランクの会社に転職しようと考えているのですが、資格が第二種電気工事士しかなく、それでも受かるものですかね?
@heta-rei
@heta-rei 7 күн бұрын
Sランク企業でも三種の神器など難関資格保有者は全体の20%程度なので、電工だけでもOKです。 Dランク企業に4年も在籍していて仕事を頑張ったのですから自信を持ってくださいね。 Sランク企業では面接の受け答えなどをしっかり見られますので、むしろ面接対策を頑張りましょう。 面接対策の記事を書いてますので、是非読んでみてください! hetarei.xyz/builmenmensetsu/
@しまむらしまむら-m3x
@しまむらしまむら-m3x 9 күн бұрын
職業訓練校に独立系ビル管理会社の人が企業説明に来ました。「楽な現場を教えてほしい」と質問したら、オフィスビルと大学の2つの求人を出してくれました笑 昼間は働いて、夜は一人でお泊りで警報が鳴ったら起きるスタイルだそうです。 「楽で給料安い」、「大変だけど、給料が高くてスキルアップも目指せる」で本人の趣向に合わせて求人を紹介してくれる企業でした。 人事の人に自分のライフスタイルにあった求人を紹介してくれと直談判するのも手かもしれません。
@tosa4172
@tosa4172 9 күн бұрын
秋田県にあるとある温泉旅館施設で働いている。冬季は道路交通止めのため一般車不可、路線バスのみが交通手段。 いまは冬季休業中ではあるけど、除雪のために常駐(冬期間は客室を寮として使用)している。3泊4日・4泊5日で勤務して自宅に帰って2日くらい休みのシフト。希望休も通りやすい。 雪上車で10分くらいの所に姉妹館があって、そちらは営業中。 今は除雪がメイン。雪下ろしとか。営業開始が近くなるとコンセント50箇所くらい交換や誘導灯20箇所くらい交換などあるし、止めていた給湯水を使えるようにしたりオープン準備が忙しくなる。 営業が始まると客室の不具合(灯具交換やドアの開閉調整、暖房器具からの漏水対応など)にあたる。 ガスメーターや残留塩素等の記録作成、飲料水が山水なので定期的に水小屋に塩素を持っていったりするし、もちろんだけど温泉の温度調節も行う。 ヒマなときは1時間や2時間くらいヒマだけど、客室でトイレ詰まったなど夜に時間外が発生することもある。 またこの温泉でガンが治るという迷信があって末期患者などが湯治にやってきて体調を崩して亡くなることが年に1回か2回ある。運が悪ければ救急車到着する1時間、心臓マッサージをやる羽目になる。 温泉が強酸性&硫化水素ガスの影響で電化製品があっという間に壊れる。テレビは1年から2年で壊れる、冷蔵庫は年に50台壊れる、ウォシュレットは年に20台くらい交換する、洗濯機や乾燥機は年に10台ほど交換などキリがない。 まともな設備投資もやらないので改善できる箇所があっても出来ない。設備の更新もままならない。そのくせ客室の改装で宿泊料金を上げることに必死。設備にトラブルがあれば経営陣はなんとかしろの一点張り。が、見積もりや予算が高くなると渋る。そういう行き当たりばったりな対処に現場は呆れる。 今年はボーナス入れて320万ほど。手取りは全然少ない…。 せめて手取りで25万円欲しいのでビル管取って転職するつもりでいる。で、雪の降らない太平洋側、岩手県宮城県福島県で良い転職先を今から探してる。
@heta-rei
@heta-rei 8 күн бұрын
文章だけで大変そうなのが伝わります。 転職したほうが幸福な生活が送れるのは間違いないですね!
@dat-joe
@dat-joe 10 күн бұрын
楽しかったです
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
遅い時間までありがとうございました。必ずクリアします!
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r 10 күн бұрын
長時間配信お疲れ様でした🎉
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
ありがとう。必ずクリアするからね。
@吉田一-h6k
@吉田一-h6k 11 күн бұрын
自分の場合辞めた会社からハンコはもらえませんでした。今となってはどんな構成の電気設備だったかも覚えていません。今は別の業種で働いてます。
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
辞めた会社だと貰えない場合もあるみたいですね。この辺は運も必要ですね。
@sourai16
@sourai16 11 күн бұрын
忙しくて集中力欠いていてフォークのツメを大型電動機ブチ打ち込みそうになって肝を冷やしたことあります😅
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
うわ、怖いですね。運転を伴う仕事には適度な休憩が取れるくらいのゆとりが必要ですよね・・。
@bko0609
@bko0609 12 күн бұрын
消防設備士の点検はマンションばかりだと一人で70件とかとてもきつい現場もありますよ、要注意です
@heta-rei
@heta-rei 10 күн бұрын
70件は多いですね・・。
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r 13 күн бұрын
なぜか10人減ってて草
@heta-rei
@heta-rei 13 күн бұрын
マーガリンアレルギーの人が見てたのかも
@田中太郎-g8f7r
@田中太郎-g8f7r 5 күн бұрын
​@@heta-rei1:08:41
@masa-iu6rb
@masa-iu6rb 14 күн бұрын
初めて勤めたビルメン会社は一人現場ではなかったですが楽すぎて二社目は楽と言われる大学勤務でしたがキツく感じました。 1社目はほぼ巡回だけで月例もなかったのでほぼ一日中待機で所長がいなければ各々個室のベッドで寝てるだけ... 2年ほどいたのに大学に行ったときに設備のこと何もわからなくて結構大変な思いしました。 ただ、ビルメンである以上は楽したいってのはありますね。 働きながら資格とれる仕事って恐らくビルメンくらいかと。 資格の勉強して自己投資出来る環境なら多少給料が安くてもお釣りがくると思います。 系列行ってそこそこの給料で一日中動き回って通勤時間もとられるなら多少安くても家から近くて楽な現場を探したほうがいいと思ってしまいました。
@heta-rei
@heta-rei 13 күн бұрын
ビルメンやるなら仕事が楽っていう条件は譲れないですよね。
@ポニバンク
@ポニバンク 14 күн бұрын
なんか金集め利権みたいなのもあるのね
@heta-rei
@heta-rei 13 күн бұрын
それは大いにありそうです!