014:Which lever switch is better, Japanese or USA?

  Рет қаралды 14,910

Zin Guitar Workshop

Zin Guitar Workshop

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@イバニーズケイタロ
@イバニーズケイタロ 3 ай бұрын
国産の黒いヤツ3回変えてハズレなし😊🎉全然平気😆
@zinguitars
@zinguitars 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 当選おめでとうございます!笑
@masarukamada
@masarukamada 2 жыл бұрын
愛用の廉価ストラトのセレクタスイッチを予防交換しました🔧 おかげさまで迷わずCRLを選び、追加ザグリも覚悟して挑めました✨ ノブもセットで買いましたので大丈夫でした🍀 ありがとうございます💕
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご参考になりよかったです!
@kkss-bq3sy
@kkss-bq3sy 3 жыл бұрын
結論から話していただけるのでその後の話も入ってきやすいです。 良いお話をありがとうございます!
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします!
@kln17320508
@kln17320508 Жыл бұрын
なるほどー。つい最近、ギターのPUと配線を全面的に変更しまして、そのときテキトーに、過去、80年代始めに買った定価5万のフェルナンデスのストラト(今だとジャパヴィンとかいうやつ)から外したセレクターを使いました。普段は新品を買ってもとのパーツはなるべくそのまま配線も外さず残す方針なんですけどね(もとに戻したくなったときにやりやすいように。ただ実際に戻したことはほどんとないけど)、そのときはめんどくさくて手近で済まそうと、もう何十年も放置されたパーツを流用した訳です。そしたら、もう接触不良でだめだめ、操作によって不規則に音切れする。完全な接触不良だったら事前のテスターチェックで気づいたんだろうけど…まあでも40年前のパーツだし、と思っていたんですがそもそも信頼できないものだったんですね。いままでパーツ買うときは当たり前に信頼できるものとしてOAKかCRL選んでたんですが、正解だったんだ。
@zinguitars
@zinguitars Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ガリとか軽度な接触不良はテスターだと分かりづらいんですよね・・・実際に音を出さないと。OAK,CRL この2択です!
@mo____mo1795
@mo____mo1795 2 жыл бұрын
直しで圧倒的に多いのが国産となってる 右の中の部品と右下の部品がノイズ出て綺麗にして直るのもあるけど 大概交換ですね 組み込んで長く使えると思わないから交換してます
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@吉野道男
@吉野道男 3 жыл бұрын
今晩は。 実は二度国産のレバースイッチを変えましたが、一度目はすぐにノイズがでて、昨日は、全くの不良品で付け替えたとき、配線ミスかと何度も図と見比べましたが、間違えが分からず国産品は不良品が多いと思い出し、別のセレクタースイッチに変えました。(新品なのに、酷い(涙))
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いまだにそうなんですね。。。現在の生の声が聞けました。改善を願いましょう。
@suzukinmasa
@suzukinmasa 3 жыл бұрын
自分の日本製のストラト、リペアショップの方にに電装系を交換すると激変すると言われて調べてみたら自分のモデルはUSAモデルと同じ物を使っているみたいで安心しました。昔持ってたJacksonも日本製のスイッチ関係はすぐ壊れてしまった記憶あります
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 モデルによってはF/Jでもパーツは全てUSA製などありますね。ある程度昔の(ジャパンビンテージなど呼ばれるもの)70〜80年代だとまたあ今とは違う箱形のスイッチが使われていたりするので面白いです。
@suzukinmasa
@suzukinmasa 3 жыл бұрын
@@zinguitars 動画の内容とは関係ないのですが、ストラトの3弦がビビっているわけでもないのに歪ませる時音が濁ってしまうのはストラト特有の3弦のテンションが弱い、もしくは3弦のポールピースの磁力が強い、のが原因でしょうか? クリントーンや生音だと綺麗に鳴るのですが。3弦だけピッキングよ弱く弾くと濁りが減る気もします
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
正直なところ分かりません。たぶんこのようなケースだと工房へお越しいただきギターを目の前にして実際にアンプから鳴らして「ほら、ここ、今のこのような音が気になる」と言っていただかないと分かりません。。。。
@suzukinmasa
@suzukinmasa 3 жыл бұрын
@@zinguitars わざわざ返信ありがとうございます、お店がお近くでしたら直接見て頂きたいと思いましたが遠かったですm(__)m
@hulkmania84
@hulkmania84 3 жыл бұрын
初めまして、私も30年以上趣味でギターをいじっていますが正にその通りですね。 ついこの間、日本製の新品が余っていたので不具合のあるスイッチと交換したのですが、新品で既に接触不良がありました。何だかモヤモヤしていたのですが、そういう事だったんですね。 そして、国産のモノは使用していない期間が長いと、すぐに接触不良が起こる気が致します。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 せっかく交換したのに新品で接触不良・・・・ガックリきますよね。たぶんカバードタイプはケース樹脂の経年変化もあいまって、時が経つと余計に不具合が出やすいのだと思います。
@ENIACMANIACYouTube
@ENIACMANIACYouTube 3 жыл бұрын
私、ストラトキャスターが好きでメインで使っています。高校から20歳くらいの頃はU.S.A.なんて高くて買えないので当然ジャパン製を使っていたのですが確かにセレクタースイッチの接触不良で音が出なくなるトラブルはよくありましたね。あと割と手荒に扱うとオープンタイプの真ん中の黒いプラスティックが割れて切り替えが出来なくなった事もありました。なので自分でも何度か交換しました。テレキャスターのセレクタースイッチもジャパン製は貧弱でトラブルがよくありました。でもそれからある程度の年齢になってU.S.A.製が買えるようになってメインで使うようになってからはストラトキャスター、テレキャスター共に全くトラブルは出なくなりました。50年以上前のビンテージ物とかも使っていますがやっぱりスイッチ類は丈夫でトラブルは殆ど出ないですね。フェンダーU.S.A.は確かに作りが粗く思える部分もありますが、手荒な操作をしてもまず壊れない安心感がとても気に入っています。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 若い頃はお金がなくて本物をいいな〜という目で見ていました。国産SWの破損・分解、よく見かけます。USA製のSWは本当にトラブルが少ないですよね。。。。。作りが粗く、は一昔前の外車とおなじ??・笑
@yuyrecords
@yuyrecords Жыл бұрын
わかる〜
@zinguitars
@zinguitars Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@geneandcool
@geneandcool 2 жыл бұрын
建材や弱電設備の国産スイッチ部品の信頼性は高いと思うんですが、楽器パーツはダメダメなんですねえ。国産最強だと思ってました。
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@ito-hiroshi795
@ito-hiroshi795 3 жыл бұрын
そうですね。 かれこれ40年近く前に国産を切り捨てました。 当時、私の在所ではCRLは手に入りにくかったのですが、運良くその方面にちょっとパイプができまして。 ところが今度は、国産のノブのスリットが小さくて入りません。 なのでスイッチのレバーの頭を削って取り付けたこともありました。(笑) とにかく、信頼度の低いパーツ等は、決して使いません。 本番でのトラブルは、絶対に避けたいですからね。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本番で音が出なくなる、悪夢ですよね。私も高校生とかに何度か経験しました。
@立石純一
@立石純一 2 жыл бұрын
今でもそうなんだ。
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@久後藤
@久後藤 3 жыл бұрын
ということは、日本で何社が作ってるかわかりませんが、 日本企業なのにものづくり魂がないってことだと感じました。 日本らしい改善・品質向上の姿勢がないのは寂しいですね
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 果たして「国産」という表記を信じていいものやら・・・ 不具合が多く発生するという声が届いてないのでしょうかね。
@ngso8572
@ngso8572 3 жыл бұрын
レバースイッチの話、当然国産だと予想したので正直ビックリしました。多分ですが製造国が違うのでしょうか・・・話しの中でブリードラブ に携わっていらした事に2度のビックリです、数年前からこのアコギを買おうとずーっと思っているので、又 かみやさんに親近感が増しました(笑)いつもホントに為になる話有難うございます。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も20代の頃はメイド・イン・ジャパンを信じていたのですが、あまりの不良品の多さに嫌気がさして、私より先輩の方々の意見で心がスッキリしました・笑 ブリードラブ、いま思えばあの仕事が人生のターニングポイントだと思っています。テイラーの技術・生産スタイルが多く取り入れられているので、非常に工作精度が高く私も大好きなギターです。値段もお高いですが・・・・・
@Marujyoufull
@Marujyoufull Жыл бұрын
低価格ギターについてるスイッチと本物をくらべてたら、そりゃ本物のほうがいいでしょね・・・ 部品屋さんは、昔は本物のフルコピー品(ネジはJISやらISO)を作ってくれてたのですけすけど、経営不振で会社が撤退、消滅してしまって入手不可能になってしまいました。 代替品の現状の安物スイッチが出回るようになってしまったという経緯ですね。 安物ですから1年の保証期間さえもてばいいので、品質はそれなりなんです。 楽器が他の工業製品とくらべると出荷数が見込めないので部品メーカーからするとコスト(品質)を落とさないと儲からないのでしょうね。
@zinguitars
@zinguitars Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いろいろあるんですね・・・・たしかに楽器のセレクターとか数(必要数)は少なそうですね・笑
@doomsnoda
@doomsnoda 3 жыл бұрын
レスポールなどのトグルスイッチについてもお話ききたいです
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ネタ帳に書いておきます。
@y2_yoppie
@y2_yoppie 3 жыл бұрын
フェンジャパのレバースイッチにガリが出ていたので、Amazonで同じ物を買って取り付けたら、ガリが出ていて驚いたことがありますが、聞いて納得しました…💦
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか・・・・やはり新品でもガリ体験、皆様も体験した方がいるのですね・笑
@y2_yoppie
@y2_yoppie 3 жыл бұрын
@@zinguitars ご返信ありがとうございます♪ Amazonで買って、交換してもらおうと思いましたが、取り付けてしまった後でしたので、そのまま付けてあります😰 日本製なら安心かと思っていましたが、これからは電装パーツはUSAにしたいと思います😊
@naonaochan1057
@naonaochan1057 3 жыл бұрын
国産レバースイッチは新品で問題なくても外国製に比べガリが出るのが早い気がします。また、動画内で言われていたように端子の配列が違うんですよね。ネットなどで紹介されている配線例は外国製レバースイッチのものが多いのもあって、私もCRLもしくはOAKを使っています。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@Lbm-uz6bt
@Lbm-uz6bt 3 жыл бұрын
初めまして。。。まさしく同感です。昔のフェンジャパに付いてたYM~ には随分と泣かされました。精々、一年の寿命でしたから( 一一) 現在はOAKのセレクターを使用しております。接点不良や寿命の違いは勿論、切り替え時の 決まり具合??タッチ感に雲泥の差があると思います。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 OAKとCRLでは機構に違いがあるものの、国産と比べるとしっかりしていますよね。20年、それ以上、なぜ国産SWが改善されないのか不思議です。
@猿鬼兵衛
@猿鬼兵衛 3 жыл бұрын
私も国産のほうがいいのかな…と漠然と思っていたけど、 考えてみるとうちの25thアニバーサリーストラトのCRLのセレクターは 長いこと使ってなくて久々に弾いたらめっちゃ動きが硬くなってたけど、 接触不良はなくちゃんと弾けました。そのうち動きも戻ったし。 半面、10年くらい前に買ったフェンジャパのST-71は演奏中にセレクターを ちょっと勢いよくフロントにすると音が出ない…少し動かすとつながるけど。 これでプレイが途切れるのが…。CRLに交換しよう。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよCRL製は長いこと使用してなくても、最初固い動作ですが使ううちに元の軽さに戻ります。
@猿鬼兵衛
@猿鬼兵衛 3 жыл бұрын
@@zinguitars 様 こちらこそコメントありがとうございます。 先には断言してしまったけれど、25thアニバーサリーストラトの セレクターは純正ではCRLで間違いないですよね。 しかし、基本的には工業製品の『作りや信頼性』では日本製が一番の はずなのに何故CRLに負けるんでしょう。 そもそもCRLは『構造が単純だから壊れない』みたいな、何か理由があるんですかね。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
@@猿鬼兵衛 F/USAであればUSA製のスイッチが使われているはずですが、確かめるにはツマミ・ノブの差し込み部分が幅広がUSA、狭いものが国産SWです。
@MrXz12
@MrXz12 3 жыл бұрын
ナイス動画!
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@sinbow8816
@sinbow8816 3 жыл бұрын
興味深いお話でした。 てっきり日本製の方が良いかと思ってました。 接点の基板材質が国産は紙フェノール((茶色)、 USAはSEM3(薄緑)っぽかったのでそういうところも影響しているのかもしれませんね。 こういう知識お持ちの工房でリペアお願いしたいなぁと思いました。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 素材の違いもそうですが、カバードタイプは構造もかなり不具合の悪さをしていると思っています。
@ごめぬ
@ごめぬ 3 жыл бұрын
すぐに交換が必要で替えのスイッチが無い時に一時的にハンダを流して接点がしっかり当たるようにするのは大丈夫でしょうか?
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 オープンタイプでしたら、接点部を#1000番くらいのペーパーで軽く研磨し、挟み込む部分をわずかに曲げてやれば復活する事はあります。ハンダを使うのはやった事がないので分かりません。挟み込む部分というのは洗濯ばさみの先端を想像してみてください。
@tkkazoo3914
@tkkazoo3914 2 жыл бұрын
毎度お疲れ様です。 簡単なリペアは自分でやるので同じことを昔から感じておりました。 国産パーツとはいえ、ニッチな業界の儲からないパーツなので果たして本当に国産か 疑わしいところですよね。 国産電気系パーツで使えるのは一部のポットとコンデンサーくらいだと思ってます。 セレクターの高さは経験したことありますが、自分のギターはザグリを深くして対応 したことがあります(笑)
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかアイバニーズのEGでボディ裏面もアーチ形状で両端が薄くなっているやつだと高さがキツくやっかいですね、ザグリたくなります・笑
@piropiro3057
@piropiro3057 3 жыл бұрын
ホント国産はひどいですよね CRLとOAKしか使わないです
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 改善されるのを祈りましょう。
@26sicks70
@26sicks70 3 жыл бұрын
一見、華奢に見えるアメリカ製ですが、しっかりしていますよね。国産、ゴミが入らないように箱になっているのかと思いきや、ゴミが逃げない?のではと近頃思っています。 知人は操作が軽くて嫌だと言いますが、私は軽くないと嫌ですね(笑) フェンジャパは全部取り替えたくなるんですが、ネジの問題とノブ(こっちの方が大問題だったり)交換が必要だったりで、壊れるまではいいかなぁ。と妥協してしまいます。国産でハイグレードな物があれば最高なのですが...。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私はたぶん樹脂製なのが不良が多い原因のひとつと推測しています。あ!そうでした、ツマミ・ノブの差込口の幅が違う事に全く触れませんでした・・・・
@vinokrov1977
@vinokrov1977 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 何故品質の差が出るのかを知りたいのですが 日本製のSWは検品が甘いという事でしょうか?それとも構造的な問題で不具合が起き易いのか、アメリカ製が優れている具体的な理由をお聞かせ頂けると有り難いです。よろしくお願いします。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カバードタイプだと原因はおそらく樹脂製(プラ)である事だと思います。新品時でもカバーの部分を押さえつけたりすると接触不良を確認できる事があるので。 オープンタイプに関しては(接点が挿入される部分)構造は同じなので分かりませんが、国産はこの接点を挟み込む部分が緩くなっている事を多く見かけます(割合的にそのような気がします)。 このような話しになってくると「部品を製造する」という話しになってくるので、正直なところ私には全く素人ですし、専門外なので分からず、お答えできません。。。。 電子部品などスイッチの製造をしている町工場等の技術者の方であれば両者の違いを説明できるのではないでしょうか。
@shinkubo296
@shinkubo296 3 жыл бұрын
国産はハンダのりにくく作業性が悪いですよね。CRLでトラブルってないです。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@brainflow1973
@brainflow1973 2 жыл бұрын
若い頃弾いてたストラトにスカッドのカバード、YM50がついてて、これがライブ中にしょっちゅう音切れして閉口してました。以来基盤タイプ大嫌いです。DM50の方はまだ使えるかなーと思ってたんですが、思い返せばちょいちょい接点復活剤使ってたような記憶があります。 1973 CBSストラトを2本、30年弾いてます。片方は購入時から5点換装、もう片方は3点のままでしたが、言われてみれば、セレクターに関する不具合の記憶は皆無!です。なるほどと思いましたよ。もうステージに立つことなんて無いですけどw
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@tonkarari
@tonkarari 3 жыл бұрын
国産 セレクターは 接触不良起き易いです、しかしですよ、修理は コツが要るんですね〜、 ノウハウも必要です、と セミプロの人が言ってたけんど、知らんゎ、突然 音が途切れたら その場で リペアすんのかさ、と 国産と値段のそんな変わらなぃアメリカ製の 5ポジション セレクター買って付け替えたら全く不具合起きずでした、ボディーの材質 国産軟らか過ぎ、 少しでも縦方向へ チカラ加えると 接点の隙間が出来る、米国製は セレクターレバーが 別部品、縦方向への チカラが セレクター接点へ伝わらないですね。
@zinguitars
@zinguitars 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 オープンタイプでも材質の違いが不具合の起こりにくさになっているのかな、というのはなんとなく触って、しならせてみて思っていました。あとは接点の挟み込む金属部分でしょうか。
@ehehe123456
@ehehe123456 2 жыл бұрын
まだまだアメリカには勝てないんですね
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@EL34244
@EL34244 2 жыл бұрын
ヤハリ スイッチは、任天堂… CRLかOAKなんですね。 30年無理なく使えてるのは、CRLです。 予備にCRLスイッチ とかジャック持ってますが使う事なさそうです。 ジャックは、安心感有るのは、ミルスペックだけど ちょっと音硬いかなと思います。
@EL34244
@EL34244 2 жыл бұрын
オカダインターなら キクさんが sadowsky TYO やってましたね。 今 3ドッツってギターやられてますね。
@zinguitars
@zinguitars 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ミルスペック、たまにしか取り付ける事がないので単なるイメージですが差し込む時の硬さも硬い気が・・・・だからこそ安心感あるのですが・笑
013:Should I loosen the strings? Is it better not to loosen it?
8:18
Zinギター工房 / Zin Guitar Workshop
Рет қаралды 40 М.
017:Maple fingerboard. How do you remove the paint on the frets?
18:09
Zinギター工房 / Zin Guitar Workshop
Рет қаралды 32 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 660 М.
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 11 МЛН
Making a pure and correct Stratocaster wiring
19:55
Andy bass & guitar
Рет қаралды 112 М.
CAN I MAKE PRS FROM UGLY OLD CORT? | ᵘᵃLuthiery
49:46
BCG guitar workshop
Рет қаралды 7 М.
023:Gibson fingerboard binding style
12:33
Zinギター工房 / Zin Guitar Workshop
Рет қаралды 46 М.
027:Guitar octave tuning method
18:17
Zinギター工房 / Zin Guitar Workshop
Рет қаралды 53 М.
035:Neck,High position,chang,bend.What is the cause? How to fix it?
14:42
Zinギター工房 / Zin Guitar Workshop
Рет қаралды 76 М.
Judas Priest's Richie Faulkner - GEAR MASTERS Ep. 199
16:56
Digital Tour Bus
Рет қаралды 542 М.
Audio amp classes as fast as possible!
9:27
The Headphone Show
Рет қаралды 144 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 660 М.