【10GbEに改造】仕事で使うNASを導入しました。【QNAP 8ベイ TS-873A】

  Рет қаралды 182,146

ICHIKEN Engineering

ICHIKEN Engineering

Күн бұрын

✅ Altium (アルティウム)さん提供ありがとうございます!
回路CADのAltiumを試す(25%オフです。) bit.ly/ichiken_altium
無料体験版 bit.ly/altium-trial
使い方 bit.ly/altium-how2use
割引コードを受け取った後に digitalsales.altium.com で購入すると割引になります!
◤リンク◢
イチケンの電子工作製品やTシャツはここで買えます(アソシエイトリンク) amzn.to/3QxN8Av
公式LINE(企画提案など) lstep.app/pgx0aZX
公式webページ(企業の問い合わせなど) bit.ly/ichiken-ad
公式ブログ ichiken-engineering.com/
ツイッター / ichiken_make
✅使用機材(amazonアソシエイトリンク含む)
■QNAP TS-873A
Amazon amzn.to/3hsLDGb
楽天 a.r10.to/hUUlQt
■QNAP 10GbE拡張カード
Amazon amzn.to/3jaZ5za
楽天
■パソコンのLAN拡張カード
Amazon amzn.to/3j8hA7j
楽天 a.r10.to/h6u8JC
■10G+2.5Gスイッチ
Amazon amzn.to/3G4GtJT
楽天 a.r10.to/h6ictH
✅目次
0:00 なぜNASを買ったのか。NASの必要性について語る。
2:06 NASを組み立てた
4:02 転送速度は?
4:49 10GbE LANカード使う
7:20 ポートトランキングについて重大な勘違いをしていた
8:44 QNAPの拡張LANカードを使って2.5Gbpsから10Gbpsにする
9:52 ベンチマーク結果
11:06 まとめ
✅ビジネス関係のお問い合わせ
イチケンのPRサービスについて詳しく知る→ bit.ly/ichiken-ad
メールアドレス→ inquiry@ichiken-engineering.com
スポンサー、PR等承っております。お気軽にどうぞ。

Пікірлер: 321
@ICHIKEN1
@ICHIKEN1 Жыл бұрын
追記1: NASのバックアップはどのようにするのが良いでしょうか。 正直に言うとネットワーク,インフラ系の知識はないです。 おすすめのRAIDの構成を教えてください。(HDDを2本しか購入しなかったのでとりあえずRAID1にしました。) あと Altium(回路CAD)ぜひ使ってください→ bit.ly/altium-trial
@user-pc5ji8cr6z
@user-pc5ji8cr6z Жыл бұрын
QNAP公式からも出てますが、ランサムウェアには注意してくださいね。個人的にはRAID6
@awacs40
@awacs40 Жыл бұрын
5で十分だと思う、二台も同時に故障しないと思うよ
@0cipher0
@0cipher0 Жыл бұрын
ディスクの書き込み速度がボトルネックになっていることが判明しているのであれば、本数を増やして同時書き込み本数を増やす以外に転送速度は上げられないですね。8本入れてRAID10が現状の速度と耐障害性を考慮したベターな選択でしょう。RAID5、6は現在見えていないNAS本体の処理速度が影響してくるため試行が必要です。
@hoshi0929
@hoshi0929 Жыл бұрын
同時期に導入したディスクは同時期に壊れやすく、1台故障→RAID再構築時の高負荷でもう1台故障というのも無くはないらしいので、稼働率を上げたいならRAID6も選択肢に入ると思います。 でも、データを守りたいのならバックアップの方が重要だと思います。
@kei4408
@kei4408 Жыл бұрын
RAID は 5 or 6 (disk の本数によって読み出しのスピードも変わります) 後から構成を変更すると、RAID が崩れる事もあるので、最初に搭載できるだけ搭載する事も多いです。 余談ですが、階層型ストレージなどもいいですね (SSD, SAS, SATA と、ストレージ側でよくアクセスがあるデータを高速なストレージに移動します) さて現実解ですが、 型番から本体の紹介 (トップページだけ) みてみました。本体の M.2 / NVMe は増やす予定が無いといわれていましたが、そこに SSD を搭載すると NVMe x4 PCIe Gen 3.0 ※ が cache として使用されます。Read/Write 時のボトルネックが解消され、受け手側は、限界まで速度が出るでしょう (送る PC 側もそれなりに速くすれば、シリコン同士でデータを転送するので、帯域を使い切るかも知れませんね) 速度+データの保全を考えるのであれば、RAID5 まで増やさずとも、まずは NVMe SSD (3.0 の物で ok) を追加すると、データの保護とスピード、価格も含め、バランスのとれた構成になると思います。 ※使われている Ryzen V1500B は Zen Arch の Gen 1 か 1+ なので、PCIe は Gen 3.0 となります。 en.wikichip.org/wiki/amd/ryzen_embedded/v1500b 追伸:トップページは斜め読みでしたが、もう少し読んでみました。SSD を入れると、Cache + 事実上、階層型ストレージとなるようです。 www.qnap.com/ja-jp/product/ts-873a > TS-873Aは2つのM.2 NVMe SSDスロットを装備、SSDキャッシングまたはQtier自動階層化テクノロジが活用できます。
@mandarinorangemikan
@mandarinorangemikan Жыл бұрын
NASに関する機器よりも、従業員を雇用したことに驚いているw
@user-sh6db8zs7f
@user-sh6db8zs7f Жыл бұрын
大容量データを大阪⇔東京間で転送する場合、HDDを新幹線でハンドキャリーすることで数十Gbpsでの転送を実現!みたいに言うのすこ
@kubosov
@kubosov Жыл бұрын
当時、スニーカーネットワークなどと呼んでいました。
@n3c029
@n3c029 Жыл бұрын
まぁたしかに実質そうかもしれんw
@kokagegegegege
@kokagegegegege Жыл бұрын
40ftコンテナで陸送可能なデータセンターのコンセプトがアメリカであった気がする
@ny2222ny
@ny2222ny Жыл бұрын
パブリッククラウドへの大容量のデータ転送においても物理デバイスを用いてデータの移動を行う場合がありますね
@sv8716
@sv8716 Жыл бұрын
@@kokagegegegege AWS snowmobile
@IsahayaSymphony
@IsahayaSymphony Жыл бұрын
従業員を雇い始めたってすごいですね! ついにイチケンも法人化ですか!
@user-zj3yd8io7d
@user-zj3yd8io7d Жыл бұрын
この人の理系ぶり職人ぶりは勉強になるし惚れる。 何より行動力と冒険を楽しむ力がある。素敵かも。
@quakindustries
@quakindustries Жыл бұрын
法人化おめでとうございます!今回の動画で2.5Gの速度が実質的に有効化と思えました。とても参考になりました!T-シャツ、愛用してますよ!
@185d30
@185d30 Жыл бұрын
QNAPのポートトランキングの仕様は存じませんが、スイッチ側にリンクアグリゲーションの設定があれば合わせて確認されると良いのではないかと。 現状では帯域幅よりもHDDのR/W性能自体がボトルネックになっているとはいえ、メタルで組んでいる事からも対障害性等が上がるLAG自体はおすすめです。
@KotorinChunChun
@KotorinChunChun Жыл бұрын
近い型の8ベイのQNAPで20TBx8 RAID6に加えてM.2 SSDx2 RAID1を積んでQiterで自動階層化ストレージ組んで100人で使ってますが大変快適です。QNAPは使ってるとだんだん管理画面が重くなっていくのですが、SSDを足してからバックアップ、アップデート、再起動で負荷が高い時にも動作が遅くならないので運用時の安心感が強いです。 SSDなら10GbEが生きますし、SSDにしておくと数年後良かったと思うときが来るかも知れません。参考まで。 RAIDに関しては、容量的にRAID1で2本に収まるに越したことはありません。 3本以上では、少人数の環境では停止時間が長くなっても仕事への影響が少ないのでRAID6よりRAID5で良いと思っています。それよりもバックアップ装置が必須なので、バックアップ装置もNASにして本体丸ごとの故障に備えた方が有益かと思います。(これは個人の考えです)
@tomox355
@tomox355 Жыл бұрын
QNAPは良いですよね 使いこなせば色々なサーバとして使えるので会社や自宅でも便利に使ってます
@kakerusorawo3652
@kakerusorawo3652 Жыл бұрын
動画みたいな大きなデータのやり取りだと、ネットワークを高速化してもHDDの速度がボトルネックになってしまうとは、勉強になりました。SSDキャッシュは試してみたいなあ。
@octopus6543
@octopus6543 Жыл бұрын
NAS初心者がはまる内容盛り沢山で良いですね コメントなどを参考に10Gbpsの性能を完全に引き出す解決動画を期待します イチケンさんが「逸般の誤家庭」デビューする日も近い?
@aozora0000
@aozora0000 Жыл бұрын
QNAPだったら小さいSSD入れてSSDキャッシュONにすると書き込みはかなり上がりそう。 その場合はRAID10がオススメらしいですよ。(公式
@ganmo8
@ganmo8 Жыл бұрын
キャッシュうんようねらSSDはどうでも良いですが、QtierならRAID1以上の冗長性を。
@user-lb8uc5iu4u
@user-lb8uc5iu4u Жыл бұрын
逸般の誤家庭への仲間入りまでもうすぐですね!
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA Жыл бұрын
従業員って言ってるから「家庭」じゃないよね。 それでも規模からすれば「逸般」だろうけど。
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 Жыл бұрын
その言い回し、SOTECをわざわざ総鉄屑と書いたり青筆とか戯画と言ってた寒い時代から語彙力が進化していなくてどうにも馴染めない
@hajimejime
@hajimejime Жыл бұрын
@@kazenoklonoa8236 普通の人はそう思ったら関わらないって選択が出来るんよ笑
@user-qn1bc1mz8e
@user-qn1bc1mz8e Жыл бұрын
@@kazenoklonoa8236 ?
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 Жыл бұрын
@@hajimejime 勿論関わりたくないね。 コメントするのは関わるのとは違うんでね
@tsutomuishida1188
@tsutomuishida1188 Жыл бұрын
お~っ、従業員が増えたのですね、その為のNAS導入ですか。 NASって便利ですよね、私もスマホの写真がGoogle Photo のクラウド容量の上限を超えて、有料プランとなる為、自宅のSynology のNASにアップさせるようにしております。 外からスマホ、パソコンと自宅にあるNASに写真、動画、その他ファイルにアクセス出来て助かってます。 これからもイチケンさんの動画楽しみにしてます!!
@Tou0001
@Tou0001 Жыл бұрын
ここまで、仕事できるとか、、カッコよすぎる
@1joker141
@1joker141 Жыл бұрын
nasのバックアップに磁気テープ使うとロマンありそう
@ne-co
@ne-co Жыл бұрын
TS873コスパよくていいですよねー!
@frxsw292
@frxsw292 Жыл бұрын
4台以上のHDDを搭載するならRAID5か6が速度・容量・安全のバランスが取れると思いますね ちなみにRAID用HDDは同一メーカー同一ロットを複数買うのは同時故障のリスクが上がるので避けた方が良い、 という古からのオマジナイがあります
@ymaaym
@ymaaym Жыл бұрын
3:01 かっんたんです。 からの閉まらないところがいいですね😂
@user-nw8ud6xz6t
@user-nw8ud6xz6t Жыл бұрын
RAID5and6でディスク本数を増やした時に書き込みスピードがどれくらい変わるかと書き込みと両方同時に行った時のベンチマークも気になります。
@Poccoly
@Poccoly Жыл бұрын
3:35 QSW-2104-2T Unmanaged Switchって書いてある!マネージドスイッチじゃないとLAG組めませんよー あと10GbEは仕組み上発熱が物凄いのでSFP+が安定です
@TakashiSASAKI316
@TakashiSASAKI316 Жыл бұрын
QNAPのNASはM.2 SSDでキャッシュ層を追加するのが簡単でいいですね。私はいまだに古いTS-1079 Proを使ってますが、RAID 1→5→6と移行して結局10TB10本になりました。メモリを16GBに増やしてCPUはCore i7 2700Kに差し替えたのでコンテナもそこそこ動くけど、そろそろ新しいのに買い換えたい。(円安のせいか高どまりしてる。。)
@KasuyaMofu
@KasuyaMofu Жыл бұрын
10ギガビット環境素敵!👏👏👏 RAID 10 が単純で好きです!
@cooooonel
@cooooonel Жыл бұрын
NASもともと気になってたのでキャッシュ機能もあっていざとなれば10GbEも使えるのは魅力的ですね 大規模な分なかなかのお値段ですが…
@notexy21
@notexy21 Жыл бұрын
無停電装置のレビューも期待してます! QNAPならファイルシステムをZFSにした場合の使用感とか。
@nateha727
@nateha727 Жыл бұрын
NASいいっすね〜♡
@kentaro0401
@kentaro0401 Жыл бұрын
メタルケーブルだと実効速度は低いです(双方向エコーキャンセラー使って無理やり出してますし) ギリギリの速度を出したいなら光ファイバー一択です(10BaseSR) LCコネクタなら小さくてハンドリングも簡単、ノイズに強く省電力 SFPポートを持つスイッチングハブの値段が凄いので光はNASと本体を直結してしまうという手も とはいえやはりハードディスクがボトルネックになっているのでまずはそちらからですね
@stasiaanastasia7273
@stasiaanastasia7273 Жыл бұрын
8台構成にしてraid10かraid6を組むのがいいかも 10GbEならHDDではなくSSD使うと更に高速になる
@karashimi
@karashimi Жыл бұрын
それ思った!
@Cucumber_Cucumber_
@Cucumber_Cucumber_ Жыл бұрын
​@@karashimi SSDにすると問題がありまして…壊れるときは一斉に壊れるんすよね……
@user-qi2ub1gs5i
@user-qi2ub1gs5i Жыл бұрын
このシリーズはM.2SSDを増設してHDDのキャッシュにできる機能がありますね
@tasukuclanel5014
@tasukuclanel5014 Жыл бұрын
自作SSHDみたいですねw
@doggo194
@doggo194 Жыл бұрын
RAID1のままが良いと思います。本体が故障したときにサルベージしやすいです。(HDD1台繋ぐだけでデータを取り出せる)
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp Жыл бұрын
自宅で簡易型NASから本格的なNASまで、使用し始めて20年以上経ちます。複数台 のPC間のデーター共有とか、データのバックアップとか、出先からのアクセスと か便利で、手放せないです。できれRAID 5にしたいのですが、先立つものが足り ないです。
@taka5373t
@taka5373t Жыл бұрын
Virtualization Stationつかって仮想環境作れるのはいいなぁ
@hyosunkang1542
@hyosunkang1542 Жыл бұрын
今後のメンテナンスを考えると、YAMAHAの10Gbps対応のL3 L2スイッチでネットワークを構築してメンテナンスコストを下げて楽な管理が出来るネットワークが見てみたいです!
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
1ギガ以上の速度を望むと一気にハードコストが跳ね上がるので悩ましいところです
@hnasg
@hnasg Жыл бұрын
私もそこまで詳しいわけではないですが、ZFSでRAID-Z2(RAID6相当)を2^n + 2台(8ポートなら6台)と空きポートにスペア1台で組むことをおすすめしておきますね。
@ramsyDX
@ramsyDX Жыл бұрын
2本、raid1ですと、本数足したときにはデータを一旦退避してから組みなおしになりますのでご注意下さい。 設備投資の余裕があるなら12Tをあと6本足してRAID6(ダブルパリティ)にするのがお勧めです。故障が二台までロス無しです。
@HarusameTech
@HarusameTech Жыл бұрын
HDD 2つをRAID1で運用すると、書き込み速度は当然ながらHDD1台に書き込むのと変わらないので、そこがボトルネックになってせっかくのマルチギガビットを活かしきれなさそうですね キャッシュ用のSSDを追加したり、HDDを増やしてRAID6のホットスペア2台あたりで運用すると冗長性を確保しつつある程度マルチギガビットを活かせそうです
@gelsemium_elegans3725
@gelsemium_elegans3725 Жыл бұрын
R/W速度と容量利用効率、耐障害性(HDD2本まで壊れてもOK)のバランスが取れたRAID6が拡張性も鑑みると良さそうですが、初期投資がかさむのとRAIDも100%安全ではないことを考慮するとNASはRAID5で妥協しておいて、週に最低1度はテープドライブにバックアップを取るという方法でも良いかも知れませんね。 放出品のテープドライブが結構安いですから。 ただ仮にRAID5のシステムをリビルド中にもう1台のHDDが死んでシステムがダメになってしまうと業務が停止してしまうので、RAID6+テープドライブによる複数バックアップが最強だとは思います。
@takwatan684
@takwatan684 Жыл бұрын
ランサムウェアにやられたことがあります。NAS上のデータがまるごとやられたので定期的にローカルのHDDにもバックアップしてます。
@zronis12
@zronis12 Жыл бұрын
次回はSSDキャッシュを入れてみたとか、UPSを導入してみたとかの動画を期待
@user-yh4dk2bw5n
@user-yh4dk2bw5n Жыл бұрын
個人的にもQNAPのNASを使用しています。 冗長性と速度を両立するにはRAID0+1が有利と思います。 より冗長性を求めるなら仕組み的にRAID6のほうがいいですが、速度は落ちると思います。 (RAID5で運用していますが、特に書き込みは早くはないです。) 速度を出すのであれば、SSDキャッシュを導入するのも一つの手かと思います。 (ただし、停電時等の扱いは注意が必要) 使用しているものはRAID5を組んでいるので劇的にではありませんが、SSDキャッシュとメモリ追加でそこそこ安定した速度は出るようになったと思います。
@sin10209
@sin10209 Жыл бұрын
私はintelATOMのデスクボードにPCIEXのSATA拡張ボードで8ポートのNASへubutuを入れて使ってます。RAIDは組まずJBODですが個人で使うには全然良好な速度ですねぇ。 転送速度はNASと端末間の関係もあるのでなかなか手ごわいです。複数の端末を交えて転送となると100MBPS割り込んじゃいます・・・ 市販のNASは結構イケてますね。 市販は設定がすべてGUIでできるのでいいですよねぇ。 ちょっとでも機能を追加しようと思うとターミナルでCUIなのでなかなか初心者にはウケが悪いです・・・ ぜひ外向けのVPN接続例とか試していただきたい!
@tomtpjp
@tomtpjp Жыл бұрын
M.2 SSDを拡張してキャッシュとして使えば速度が爆上がりする予感しますね
@th_1997
@th_1997 Жыл бұрын
私もシノロジーでSSD追加してキャッシュにしたら、転送速度が爆速になりました。 もうクラウドなんかには戻れませんね。
@notexy21
@notexy21 Жыл бұрын
@@th_1997 シノロジーだとSSDキャッシュを有効すると、HDDのアクセス音が静かになり、転送速度が体感で向上しますね。 自分が実際バックアップしようとしたのが、画像がメインの数テラのファイルだったってのもある。 尺の長い動画ファイルの転送はSSDキャッシュの恩恵を受けるかは知らんけど。
@user-lc8mj7iz4o
@user-lc8mj7iz4o Жыл бұрын
8:20 ポートトランクはフローベースで使うポート分散するので 利用台数が1台(=1フローしかない)状況だと片ポートしか使われないのですよね。 機器によっては両ポート無理矢理使わせる設定も出来たりするのですが(パケット単位のロードバランス)、 今度は到着パケットの入れ替わり問題で受信機器での TCP の順序制御に CPU と処理時間を使ってしまうので、 設定出来たとしても大抵はメーカー非推奨です。 RAID1 HDD 2 本に10GBASE-Tはオーバースペック感ありますけど、夢があって良いですねー。
@user-fr1wm6rb2u
@user-fr1wm6rb2u Жыл бұрын
HDD故障時に、故障したHDDのみをそのまま新品に入れ替えるだけで復旧できるRAID6にしたほうがいと思います
@pepepeppe
@pepepeppe Жыл бұрын
NASのこと全然知らないので興味深いです。感謝! ポートトランキングはリンクアグリゲーションとかポートチャネルって言われるものだと思います。一方のノードだけでなく対向のノードでも有効にしないとうまくいかないかもしれません。 静的なトランキングの場合、対向同士の静的なトランキング機能をオンにするといいです。 動的なトランキングの場合、LACPとかって名前のプロトコルかと思いますが対向同士で設定を合わせないとイマイチ噛み合わないかもです。
@pepepeppe
@pepepeppe Жыл бұрын
ちなみにトランキングの対向は直接リンクしてるスイッチングハブです。ハブのトランキングを有効にしていればよいのですが、ハブを触らずにNAS側だけをトランキングしてるように聞こえたのでコメントしました^_^
@nateha727
@nateha727 Жыл бұрын
オンプレとWindowsあんま詳しくないですが、ファイルを分割して並列でファイルアップロード・ダウンロードできたら速度上がんないですかね? 分割・統合自体に時間がかかったりするかな〜
@MM-zz1ry
@MM-zz1ry Жыл бұрын
NASにバッファががあるからそこでやり取りをしている間だけ高速でやり取りできるからベンチマークではぱっと見早く見えちゃう
@user-rf4xi1jt5v
@user-rf4xi1jt5v Жыл бұрын
同じロットのHDDで揃えると、1個壊れたときの再構築時に一緒に壊れたりするので 8ベイあるのであればRAID6にして、別のメーカーで同じ容量ので揃えればいいかと(お金かかりますが) 6台+1台(または2台)のRAID6にすれば1台故障したら自動で待機状態のものから再構築に使われます バックアップはNASにUSBが付いていると思うのでそれで定期バックアップするか PCからバックアップする際にこのNASと別の1台のUSBやNASに別系統でバックするのがよいかと 別系統にするのならもう片方はRAID等では無く単体のHDDでよいかと
@smitharan1787
@smitharan1787 Жыл бұрын
QnapのNAS導入おめでとうございます。 私も2015年よりTS-865PROを導入していますが 速度は速くないです。シングルドライブの外付け HDDと同じくらいでしょうか。 当方の構成はWD REDで システム(QTS)に3TB×2のRAID-1 データに4TB×4でRAID-5 バックアップ用に3TB×2でRAID-1 7年目の今年、バックアップ側→データ側という 順序でエラーが出て交換をしました。容量が 使い切る前に消耗する状況でした。 HDDの価格が7年たってもほぼ横ばいなのは 驚きましたが(笑) エンクロージャーの性能は堅牢性も高く長持ち ですが内部のシステムがATOM世代なので複数の サービスを立ち上げたり保守中はかなり重いです。 また、後からHDD追加を考えられているようですが 必要なときに必要な容量と構成数で構築する事を オススメします。 こういった業務用機器は必要性能で選ぶことが 重要です。もしもの…と上位のモデルを導入しても 将来の使用環境は読めないですからね。 それと、NASと言ってもソフトウェアRAIDなので すべてCPUパワーで動作しますのでリビルトや 構成変更は鬼のような時間がかかりますので 気をつけてくださいね。 それでも私は導入したことでスマホの容量は 気にしない、ネットAV家電の連動。 どこからでもデータが取り出せるシェアできる、 消失のリスク低減といった事を総括すれば導入は 正解だったと思います。 さらに言えばチョットしたキッカケで弟分のモデル TS-469PROも手に入れたのでそっちも並列で動作し 複数のアクセス対応分散化しています。 これは上位モデルで2.5Gbps化してもクライアント側 が1GbpsやWi-Fiなので信号経路を分散するほうが利点 があるとみたためです。 バックアップは2台をお互いにFTPで結んで手動の タイミングで行っていますが特に問題はないです。 企業のような場合ですとタスクスケジューラで テープやオフラインHDDといった事も視野に入り ますが、そのバックアップディスクのオフライン 管理が大変です。外してテプラでQRコード貼って スチール棚で管理? 私には無理ですね(笑)
@manahs486
@manahs486 Жыл бұрын
他の方のコメントにもありますがここまでハイエンド機使うならSSDキャッシュ必須でしょうねぇ
@ganmo8
@ganmo8 Жыл бұрын
ポートトランキング、対応スイッチの使用とかスイッチ側の設定してます?
@user-bv9yy2yr9p
@user-bv9yy2yr9p Жыл бұрын
ナスの旬から少しズレてますけど焼きナスとかたまに食べたくなりますよねわかるわかる
@torishiokun
@torishiokun Жыл бұрын
系統違うけど日本版LinusTechTipsさんみたいになりそう。深い意味は無いですが。 これからも応援してます!(*・ᴗ・*)و
@yamyam6966
@yamyam6966 Жыл бұрын
後々ドライブ増やして行くのは管理も大変になるので最初から全部埋めるほうが良いとは思います。 空きベイが一杯あるしもう二台購入して、RAID10にすれば速度は多少は変わるかも? それ以上の速度UPを目指すなら、SSDキャッシュ搭載すれば多少は改善される可能性はありますが、動画 素材みたいな大容量のデータで効果あるのかは微妙かもしれないですが。 それでもベイが余るし、空きベイにドライブ入れてNAS内で自動バックアップするのも有りだと思います。 一旦運用を始めてしまうと大きく構成変えるのも面倒になってくるので本格運用する前に試せる事は試して おいてから本格運用が良いと思います。
@POKEMONWWW
@POKEMONWWW Жыл бұрын
うちもQNAPの8ベイNASが活躍してます。(10TB×8 の RAID10) LANは10G化済ですが、残念ながらNASは非対応です。※拡張NICも非対応 NAS上にVPNサーバも構築し、出先からのアクセスも簡単です! 昔はクラウド使ってましたが、NAS導入後は全く使わなくなりました。 RAID10なので高速性を維持しつつ、HDD故障時も故障したHDDをホットスワップするだけなので簡単でした。
@user-ju4zr7sz5i
@user-ju4zr7sz5i Жыл бұрын
NICの設定見ていないのですが、ジャンボフレーム有効にしていますか?1Gbpsではほとんど意味ないですが、10GbpsクラスのNICですとパフォーマンス向上期待できますよ。
@marukoisamu146
@marukoisamu146 Жыл бұрын
動作音(ファンの音)は静かな方でしょうか?
@my04337
@my04337 26 күн бұрын
NAS、巨大データを手元で扱うとき便利ですよね。 当方イチケンさんのよりは小さいですがQNAPのTS-464をWD Red Plus 4GBx2と WD Red SN700x2をそれぞれRAID1にしてQTierで束ねて10GbEで運用しています。 数十GB程度のファイルサイズならSSD側に乗ってしまえば1GB/secは安定して出てくれるので結構おすすめです。 バックアップは同筐体内の非RAIDのディスク1本へと、重要データは個別でBD(M-Disc)に焼いて遠隔地に保存してます。
@user-fe3ph5mq4k
@user-fe3ph5mq4k Жыл бұрын
HDDをSSDに変更して、拡張スロットにSFPボード取り付けるともっと早くなるのか気になります。
@Nobnnn
@Nobnnn Жыл бұрын
NASなど大容量になればなるほどデータ損失のリスクが高くなります。別ドライブ(2本以上)に定期的に差分バックアップもした方がいいですよ。例、毎日AM2:00 にバックアップ (J:➡K:(上書き)、本日分➡J:(上書き))とすれば 2日分はバックアップできます。 バックアップする頻度(間の日)を調整すれば2日置きとかすれば最大4日前にさかのぼれます。
@kozzie55
@kozzie55 Жыл бұрын
いつもいちけんさんの動画で勉強させていただいておりありがとうございます。 NICのトランクをする場合、同一MACアドレス宛の通信は片方のNICしか使用されないので、5Gbps出なかったのでしょうね。おっしゃるとおり複数のPCを繋いで使えば論理的に5Gbpsになる感じです。 みなさんおっしゃるようにRAID5がコスパ良いですがHDD数が多くなるので、すでに12GBx2のミラーリングで運用されているので、バックアップ媒体はもう一本12GBのHDD を筐体に挿入して筐体内で定期的にバックアップ取るのが良いのではと思いました。WDの赤より安めのHDDで良いかと思います。それか、(バックアップじゃないですが)せっかくミラーされているのだからWDの赤をもう一本用意しておいて、片側壊れたときに再構築できるようにすればよいかと。
@tossyh8443
@tossyh8443 Жыл бұрын
個人的にはHDDの定期交換考えると、6TBくらいのをRAID5 or 6 or 10で4台運用くらいの方が導入コストも容量もあまり変わらず、速度も出るということで選ぶかな?という感じがします。 同時アクセス人数が少なければ台数の少ないRAID5でもそこまで速度低下は起きにくいですし。 HDDが壊れるまで運用し、故障したら交換なら最初から単体容量大きいものを選びますが。。
@tsutomutabata1493
@tsutomutabata1493 Жыл бұрын
速度を求めるのであればRAID0、RAID1の対破壊を追加するならRAID5でしょうかね。HDD 3台で24Tになり速度及び容量がRAID1 に比べて良いかとおもいます。
@user-nb1dk8jr9d
@user-nb1dk8jr9d Жыл бұрын
懐かしいデスクトップ壁紙だ
@Nassy_
@Nassy_ Жыл бұрын
ここまでネットワーク早くなるならSSDでRAID5にしたくなりますね。
@TosuoX
@TosuoX Жыл бұрын
実はSSDも買っているので試してみたいと思います!って流れかと思ったけど違ったw
@himakika
@himakika Жыл бұрын
RAIDの話は1、5、6など色々な構成出ているのでお任せするとして、本題のNASのバックアップは悩みどころですね。 知人のビデオの編集者はUSB-HDDにコピーして納品しています。つまりはソフトのプロジェクトファイルと元ソースの映像、音声とエンコード出力が再編集やまとめ編集に必要なのでそれらをひとまとめにしたものをPCとは接続しないオフライン状態で保存しているようです。 私の考えでは1K、4K、30FPS、60FPSとソースとエンコード出力でのデータサイズが大きく変わるのは御存知の通りですが NASを使ってムービーデータのネットワーク転送速度を計測していることから推測すると、2名以上で別PCにNASからローカルPCにデータをコピーして番組を編集し毎日NASにデータを戻すフローになるのでしょうか?それであればローカルPCでにUSBのようなものでHDD(SSD)を接続し、作業途中をNASにバックアップする流れとし、USB-HDDは1ヶ月分など(データがある程度一杯になったら)の作業が終わったら次の新品USB-HDDで作業をしていくという方法はどうでしょうかね。 もう一方のNASのバックアップをする場合はバックアップからどのような方法(どうやって)でローカルPCで使えるデータに出来るかを確認されることをお勧めします。最低でもNASが壊れた時同型のNASが販売されている保障はありませんので、WindowsPCで読み込み出来るファイルフォーマットであることは必須となります。すでに書かれていますが、ウィルスや機器故障も考慮するとバックアップ(保管)は機器から切り離してオフラインにして同時に自然災害の影響のない場所に保管するが基本です。と考えるとクラウドを借りるのもコスト的メリットが出てくるのかもしれませんね。
@yomiya-ch
@yomiya-ch Жыл бұрын
他の方もコメントされていますが、8ベイなら私もRAID-6がいいと思います。ちなみに動画ではHDDは12GBがコスパがいいと言っていましたが、8GBの方が良かったと言うことはないでしょうか?8TBなら少し予算を足せば4 driveくらい購入できるのでRAID-5でも使用容量24GBになります。(今更ですがw) ちなみに私はQNAPの4ベイを使って8GB x4でRAID-5を組んでます。 あとCristalDiskMarkでの測定値がWriteで1000MB/sを超えていましたが、これはキャッシュが噛んでいるからと言うことはないでしょうか? WD Red Plusのスピードとしては早すぎる気がします。(というかSATAの転送レートを超えています)
@_Okyoou
@_Okyoou Жыл бұрын
ウチはどうしても地上波TVチューナー録画兼データ置き場としての箱にしたかったのでMini-ITXで組んだヘッドレスマシンに多ベイのUSBケース(裸族の集合住宅x2台)繋いで8~16TBのHDDを幾つかつっこんで各シングル動作させてる。 お金がいっぱいあれば16TBHDD統一にしてRAID10組んでみたいところだけど、今は消えられると困るデータを中心にソフトウェアでミラーリングするだけなのよねぇ。
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d Жыл бұрын
近年ではHDDよりSSDが注目されてますが、あえてHDDとした理由は①低価格、②データの信頼性(長期保存)、等 デメリットとしては③低速度、④重量、⑤外部からの物理衝撃でクラッシュ、等 様々ありますが、主に②に依る事と思います。 RAIDモードを1で設定と言う事ですが、ストライピングモードの設定可能であればモード「0」で試してみては如何でしょうか。 そうする事でHDDがボトルネックであるか否かが伺えます。
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d Жыл бұрын
ストライピングモードとは、HDDを二股に掛けて読み書きが出来る為、単純に約2倍の速度になります。 尚且つ、容量も半分とは成らず、12TB×2の容量となり、24TBとして運用が出来ます。
@JK-pv2xx
@JK-pv2xx Жыл бұрын
格調高いチャンネル❤
@Claus_Ray
@Claus_Ray Жыл бұрын
赤HDD見て思い出蘇りました😊  自転車の籠にHDDを詰めて近所のPCショップを買い回った19の夏
@kawano1400
@kawano1400 Жыл бұрын
ネットワークインフラ業的見解です。 コメント欄でRAID5をオススメしているのが散見されますが RAID6のほうが良いかと思います。もちろん容量効率は落ちます。 インフラ業の経験では、disk故障時からの新しいdiskへリビルド中に 死ぬパターンが結構あるためです。 本機器が出来るかはわかりませんが、 RAID構成のほかにSpare用diskも挿入しておくべきかと思います。 故障もしくは故障予兆時に自動的にdiskを入れ替えることで データロストを防ぎます。 RAIDを運用する場合、RAID構成やスピードなど気にしがちですが 停電対策も必要です。RAID構成では停電の際のデータ書き込みが 通常のシングル構成よりも不整合が発生しやすいためです。 UPSを接続し対策されることをオススメします。 特に冬場は電力使用量超過により、 容量ブレーカーが落ちることがあるのではないでしょうか。 ”ポートトランク”は複数のVLANを通す概念じゃないでしょうか? ボンディング・チャネル・LAG(リンクアグリゲーション)が 期待されている機能かと思います。
@y-hisa
@y-hisa 2 күн бұрын
規模感にもよりますが、十数人が動画作成を同時にとなるとおそらくRAID6ではコントローラのCPUが頭打ちになりそうです。 キャッシュ用メモリーを大量に詰めば性能低下はカバーは出来そうですが、キャッシュのバッテリーバックアップの検討も必要です。 スペアは必須です。 可能であれば、筐体間でミラーが取れればベストですが、予算と停止時間の天秤ですね。 電源と空調の変動は厳禁なので、別室+別電源での管理が必要です。 単一のコントローラーであればポートトランキングはL2スイッチ側で管理してもらいたいですが、 複数のコントローラが接続されていれば、各コントローラーに対してトランキングをかけて ネットワーク分離してある程度のセキュリティと帯域の分離が出来ると思います。
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 Жыл бұрын
同背ならファイルが空のうちにRAID0での運用時がリニアになるか見とけばよかったのにと思った。
@flarekilla6894
@flarekilla6894 Жыл бұрын
10GbEのLANって発熱すごくてなかなか使えない印象でした。RJ45でなくSFP+(Twinax)のでも安いボード買ったら爆熱で笑 お使いになられてるQNAPさんのHUBは安いのに発熱低くてすごく評判良いですね。 LANカードの方はどうなんだろう???
@yf6339
@yf6339 5 ай бұрын
7年くらい前から10GBASE-Tを導入してるけど特に熱暴走したりスロットリング的なもので性能が落ちたりすることもなく普通に使えてる 唯一不安なのはハブがファンレスじゃないので経年劣化でハブのファンが故障したりしないかってところだけど今のところ元気に動いてる
@sum_0068
@sum_0068 Жыл бұрын
IEEE 802.3adに対応したスイッチを使うことで、2.5+2.5=5Gbpsにならないでしょうか?
@inArsLog
@inArsLog Жыл бұрын
今回の動画で使用する単位(Mbps,Gbps,GbpE)を整理してほしい。
@KAKU560
@KAKU560 Жыл бұрын
データ置いとくだけならRAID1で良いと思いますし。速度が欲しいのならSSD使うしか無いですし。 PC1台だけなら、NASではなく使っているPCの方にRAIDカード差してHDD設置した方が良いんじゃないのか?って感じはしますね。
@yoshihsv4616
@yoshihsv4616 Жыл бұрын
BCP対策もお願いします。
@BKK-Japan1
@BKK-Japan1 Жыл бұрын
イチケンクラウドサービスはありますか?
@d1tdrake
@d1tdrake Жыл бұрын
LAGでは2.5GbEを束ねることはできないですが、SMB Multichannelを使えば2.5GbEを束ねてで5GbEになりますよ SSHでQNAPにログインしてsambaのconfigを直でいじる必要がありますが・・・
@sayaka888888
@sayaka888888 Жыл бұрын
茄子? 安全ならRAID6でしょうか?
@user-sn8ws4ek7o
@user-sn8ws4ek7o Жыл бұрын
ものすごい高級機種ですね。うちの事務所の4倍以上のドライブ入れられますね。
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
10Gbのイーサより、メモリとかSSDのキャッシュの方が実用的には快適じゃないかなー  構成的には10か レイド6あたりがいいかなーと思います。 因みに考えれば普通の話なんですがRaidでディスク増えれば、増えただけ当然の如く故障率が上がります  実際は計算値より余計にこわれたりするかなー8本つかったら10倍~20倍壊れるっておもってたほうがいい位です なので仕事で使うRaid6なら予備のドライブも一緒に購入した方が良いですよ(8本つかうなら10本もっとく) 因みにRAID5とか6ので良く起きるトラブルですが1本こわれて復旧のドライブいれてリビルト中にまた一つすっ飛ぶことが良くありますなので 5だとリビルトでとどめさして全部死ぬなんてことがよくあるので5だけは止めた方が良いですよ。6でも壊れることはよくありますけど 2個までなら耐えますからね。
@Tamakasuyadasu
@Tamakasuyadasu Жыл бұрын
NASでRAIDを組むのも重要ですが冗長性の観点からUPSの購入も検討したほうがいいかもしれませんね 動画のネタにもなるとおもいます。
@tallyfull
@tallyfull Жыл бұрын
QNAPの NASいいですよね。私は Windows Serverを使っていて機能もパフォーマンスも良かったのですが QNAPに変えました。自宅用で管理の手間を掛けたくなくて QNAPは楽なんだもん。 ところで実際に使ってみて HDD (SMARTで予兆が出ることもある)より NAS基板(突然壊れる)の MTBFの方が短かくて何度か修理しています。基板が故障すると RAID組んでいようが読み書きできなくなりますので、データが大切なら NAS 2組置いて世代管理がお勧め。 あと絶対に UPSは入れるべき。管理はQTSがやってくれる。
@user-pn4yp8oq6b
@user-pn4yp8oq6b Жыл бұрын
速度重視ならSSDにしないと通常HDDでは速度を追求すると物理的に劣化速度が早まるとパソコンメーカーさんに言われました。
@sat600
@sat600 Жыл бұрын
qaw-2104-2Tは1Gbps環境を混在させると不安定になるとカカクコムの書き込みがありました(*´ω`*)
@Japonko
@Japonko Жыл бұрын
RAIDは1より5がいいかな
@Sono_Manma
@Sono_Manma Жыл бұрын
クラウドじゃダメなんですか?のレンホーに説明してやってほしいw
@user-zf5bz1ol2y
@user-zf5bz1ol2y Жыл бұрын
QNAPいいですよねぇ〜
@r-wt
@r-wt 11 ай бұрын
スポンサードなのに引っ越しパンダがステマしてやがる..!
@sora_aoi
@sora_aoi Жыл бұрын
お勧めはRAID−5でしょうか あとHDDじゃなくてSSDですね 物理転送速度の問題はHDDにはつきものなので SATA3の約600MB/sには勝てないです 予算が許すならSSDでRAID−5
@yashima9033
@yashima9033 Жыл бұрын
Raid5にすればもっと速度があるのではないでしょうか。 あとはHDDではなくSSDを乗せるとか。
@14dd71
@14dd71 Жыл бұрын
動画を書き込むことが想定されるので、ストライピングで高速化が期待できるRAID10がヨサゲ。RAID5は容量効率がいいけどHDD本数が少ないうちはパリティ書き込みの分おそくなりそう。バックアップに関して手っ取り早いのはUSB-HDDをNASにつけて夜間にrsyncか、今どきは皆さんがおっしゃってるようなS3ですかね
@TROPPIES
@TROPPIES Жыл бұрын
LANカードを増設するのは一種懐かしい感覚を感じます。 でも増設カードにはロマンを感じるので好きですw
@kazu-ty4xr
@kazu-ty4xr Жыл бұрын
QNAPのNASってリンクアグリゲーションの設定ないんだっけ? 10Gの拡張カードは別のマシンに挿してNAS自体はリンクアグリゲーション使って5G運用するのが良さそう
@Potatokun1905
@Potatokun1905 Жыл бұрын
どんな事業をしてるんですか??
@googleroot6600
@googleroot6600 Жыл бұрын
Port Trunkはスイッチ側も設定しないとダメですが,ノンインテリの安いスイッチだとLAGが組めないでしょうね.
Build the fastest 10 gigabit network. The speed was 10 times faster than usual.
21:23
Measuring conducted emissions with LISN
19:44
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,1 МЛН
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 4,2 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 35 МЛН
Buying FAKE Electronic Componentson Amazon
12:02
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 184 М.
バックアップはクラウドだけじゃない。今さら聞けないNAS
10:20
スマサポチャンネル
Рет қаралды 172 М.
Audi e-tron Inverter Teardown. Made by Hitach automotive
13:14
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 102 М.
【格安で】10ギガビットNAS環境を組んでみた。【超速い】
15:28
ちもろぐ(やかもち)
Рет қаралды 547 М.
What is inside ICs and Capacitors? Look with a microscope.
27:41
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 525 М.
iPhone 15 Pro Max vs IPhone Xs Max  troll face speed test
0:33
Telefonu Parçaladım!😱
0:16
Safak Novruz
Рет қаралды 26 МЛН
Новые iPhone 16 и 16 Pro Max
0:42
Romancev768
Рет қаралды 1,8 МЛН
Как удвоить напряжение? #электроника #умножитель
1:00
Hi Dev! – Электроника
Рет қаралды 1 МЛН
Это Xiaomi Su7 Max 🤯 #xiaomi #su7max
1:01
Tynalieff Shorts
Рет қаралды 2 МЛН