# 182. (★★★) 展開式の係数の最大(弘前大)

  Рет қаралды 14,427

math karat

math karat

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@kohki5226
@kohki5226 2 жыл бұрын
わかりやすすぎてニヤけてしまいました
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 動画作成のエネルギーにさせていただきます。
@JrMini-qk5cw
@JrMini-qk5cw 2 жыл бұрын
前回と繋がってて理解しやすい!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 前回動画の「式変形テクニック」があれば、よりスマートに解けると思います。 動画の長さの関係で、今回はスマート解法を省略しております。
@daichan726
@daichan726 2 жыл бұрын
とても見やすくて分かり易かったです。解説をありがとうございました。ところで、これは、あらかじめ、どのタイミングで何のスライドを表示させるか細かく決めて、ワンクリックで表示させながら解説しているのでしょうか?とすると、かなり細かい台本を用意して、どの位置にどんな数式をどのタイミングで表示させるかまで、絵コンテなど制作されて解説されているイメージですが、どうでしょうか?もしかするとパワーポイントにTeXではなくて、マセマティカ辺りでプログラムされていたりしますか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
鋭いご指摘で驚きました。おっしゃる通りです。解説の手順を数パターン作成して、自分なりに伝わりやすいと思う台本で解説しております。 「かなり細かい台本を用意して、・・・絵コンテなど制作されて・・・」 ここを共有できて誠に嬉しいです。 動画の出来はともかく、視聴して下さる方には、最大限の感謝を込めて作っているつもりでおります。素敵なコメントありがとうございます。
@daichan726
@daichan726 2 жыл бұрын
@@mathkarat6427 お返事ありがとうございました。やはりそうだったんですね。流れるように次々とここぞのタイミングで数式が登場してくるので、恐ろしく手間と時間が掛かっているのが伝わってきました。これからも応援しています。無理せずにご教授いただけるとありがたいです。感謝一杯です。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
「恐ろしく手間と時間が掛かっているのが伝わってきました。」 このようなコメントをいただき恐縮です。涙がでてしまいそうです。 いつも動画時間との戦いです。今回も「二項定理の簡易説明」と「最速スマート解法」を盛り込むつもりで原稿は作りましたが、20分を超えてしまったので、カットしました。作成者側の立場を考えて動画をご覧下さっていることに、感謝申し上げます。
@Based_2019
@Based_2019 Жыл бұрын
チャートのEXでここだけわからなかったので、とても助かりました!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@azusome1924
@azusome1924 8 ай бұрын
Cが絡むのでa_k+1/a_kかなあと予想していたらまさにその通りだったので嬉しい。 最近はmath karatさんの解説動画にハマってます!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 8 ай бұрын
「a_k+1/a_kかなあと予想していたら・・・」 → 予想できるだけで、かなりのレベルと思います。 「最近はmath karatさんの解説動画にハマってます!」 → 恐縮です。
@イブンバットゥータ-e9b
@イブンバットゥータ-e9b 2 жыл бұрын
ちょーわかりやすくてテスト前重宝してます。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@mrsoda8009
@mrsoda8009 16 күн бұрын
面白いです!!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 15 күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@しがない滋賀県民
@しがない滋賀県民 Жыл бұрын
(x-5)^80の場合はAkがマイナスの場合もあるので問題として不適切ですか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Жыл бұрын
(x-2)^50 のようなケースは、係数をakと考えたとき、絶対をつけて|ak| で処理していくと上手く進むと思います。 k=16 で最大で、k=17 で最小となります。
@hk-gm5hj
@hk-gm5hj 2 жыл бұрын
できて嬉しい(普段自慢できないからまたにはさせて🙏)
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
お見事です。今回は、誘導もないので難しい問題です。 素晴らしいです!
@旭飯田-b3e
@旭飯田-b3e 2 ай бұрын
現在中学生なのでマイナス乗を習っていないのですが、要は分母に移動するということですか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Ай бұрын
はい、そのとおりです。例えば、2の ー1乗は、1/2 です。
@旭飯田-b3e
@旭飯田-b3e Ай бұрын
@mathkarat6427 ありがとうございます
@caffein4303
@caffein4303 2 жыл бұрын
二項定理を数列で置くところがポイントですね。nCrの変形はできるようになってきたので、あともう一歩です。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
おっしゃる通りで、「二項定理+nCrの変形」の技術を身に着けていれば、できます。
@たてたて-y3k
@たてたて-y3k Жыл бұрын
一生わからんとおもってた確率の最大値がこれみて分かった
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Жыл бұрын
誠に嬉しいコメントをありがとうございます。 作った甲斐がありました。
@Y.K-j2d
@Y.K-j2d Жыл бұрын
なるほど
@matokurin
@matokurin 2 жыл бұрын
great
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@石井隆-m2p
@石井隆-m2p 10 ай бұрын
(1+5)^80 の最大項を求めることと同値。 (1/6+5/6)^80 と考えれば、 サイコロを80回投げた時の最大値。 80/6=13+1/3
@mathkarat6427
@mathkarat6427 10 ай бұрын
情報ありがとうございます。
@めいみく-r7o
@めいみく-r7o Жыл бұрын
方針は一瞬で分かったけど、5のべき乗の方が影響大きそうと思って60乗を予想したら全然違ったw
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Жыл бұрын
方針を見抜けるだけで、かなりのレベルと思います。
@うんぽ-k2f
@うんぽ-k2f 2 жыл бұрын
確率でよくある計算ですね
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
よくある計算ですが、!(階乗)の扱いにそれなりに慣れている必要があります。そんな思いで作りました。コメントありがとうございます。
@taiyo9274
@taiyo9274 2 жыл бұрын
これ弘前大学ですか??
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
よくご存じですね。その通りです。記載します。
@taiyo9274
@taiyo9274 2 жыл бұрын
@@mathkarat6427 赤チャートの演習に載っていたので覚えてました笑 これからも為になる動画お願いします!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。
@徳山筋肉君
@徳山筋肉君 Жыл бұрын
良問だな
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Жыл бұрын
おっしゃる通りと思います。
@taimaxxx6
@taimaxxx6 2 жыл бұрын
最初のBgm知りたいです
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
著作権フリーの音源ですが、すみませんがタイトルは分かりません。
@すしたい
@すしたい 2 жыл бұрын
確率の最大値でも使うので助かりました
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 9 ай бұрын
5を何十回も掛けるのかと心配した。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 9 ай бұрын
その心配が数学です。一瞬考えたところで、OKと思います。
@道徳倫理
@道徳倫理 Жыл бұрын
genius
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Жыл бұрын
お楽しみいただければ、嬉しいです。
@最上哲也
@最上哲也 2 жыл бұрын
時間がかかりすぎて・・・。何分ぐらいで解くのが理想ですかね・・・。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
10:40~の割り算(式変形)の能力をあげておかないと、時間がかかると思います。入試では、15分以内で解きたいところです。
# 184. (★★★) 横浜市立大(医学部)
11:16
math karat
Рет қаралды 6 М.
# 175. (★★) 解と係数の関係(対称式)
19:33
math karat
Рет қаралды 21 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
二項定理【高校数学Ⅱ】式と証明#1
6:17
超わかる!授業動画
Рет қаралды 138 М.
The technique to solve this symmetrical equation in 30 seconds is too good to be true.
13:17
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 1 МЛН
伝説の東大入試、4通りで解け。
15:02
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 177 М.
# 221. (★★★)  最大・最小(数Ⅱ)(対称式)
13:44
# 248. (★★★)相加・相乗平均の関係
13:05
math karat
Рет қаралды 85 М.
# 230. (★★★) 絶対値と不等式
7:23
math karat
Рет қаралды 10 М.
二項定理【数学ⅡB・式と証明】
21:35
数学・英語のトリセツ!
Рет қаралды 87 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41