1935 渋谷駅前で忠犬ハチ公が歩いていた頃

  Рет қаралды 136,697

小田急TIME

小田急TIME

Жыл бұрын

渋谷駅近辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りしました
孤影 by ハシマミ 様
dova-s.jp/bgm/play18623.html

Пікірлер: 168
@masatera6603
@masatera6603 Жыл бұрын
今は亡き父親が生きていたとき懐かしそうに言っていたことを思い出します。 父親が5歳の頃渋谷に近いところに住んでおり、祖母と買い物に渋谷に行くとハチ公が改札付近でいつも寝そべっていたそうです。父は一度だけハチ公を撫でたそうです。ハチ公は首をもたげて優しい目で父を見つめていた言っていました。
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t 6 ай бұрын
良い話しです。まさか生前のハチに会った人がいたなんて感激です。末代迄自慢出来ます。今なら大谷翔平と話したことがあるかな?とにかく素敵な話しをありがとうございました。
@masatera6603
@masatera6603 6 ай бұрын
@@user-cq9tc7li5t 有り難う御座います。たまに昔のハチ公の映像が出たりすると、親父が撫でたことあるんだなと思い返すことがあります。親父は何度も撫でたかったようですが、祖母に触るなといつも言われていたようです。触ったときはたまたま祖母と手をつないでいなかったので、思わず駆け寄り撫でたと言っておりました。
@user-tp4gi4es5v
@user-tp4gi4es5v 6 ай бұрын
私の祖父母はハチに一度だけご飯をあげたと聴いた事があり.飼い主の上野教授とも知り合いだったと聴いた事があります。Bai川崎フロンターレサポより.
@masatera6603
@masatera6603 6 ай бұрын
@@user-tp4gi4es5vそうなんですか!そのうえ上野教授と知り合いだったとは凄いですね! ハチは改札付近で食べ物をもらっていたと言っていました。確か改札出たすぐ側にある焼き鳥屋さんと東京パンというパン屋さんに余り物をもらっていたそうです。
@user-pt8tg7dv1b
@user-pt8tg7dv1b 8 ай бұрын
ハチ公の話は何度聞いても胸が熱くなって涙が出ます。この気持ちは飼い犬と心が通じあった人ならわかりますよね。
@user-jp3jb6ms1q
@user-jp3jb6ms1q 8 ай бұрын
ハチがご主人待ってる姿見ると抱きしめたくなる… 長く待ち続けた分、天国でご主人と思う存分戯れてて欲しい
@silverkey933
@silverkey933 Жыл бұрын
コンサートを何回も見に行った、あの渋谷東急こそが忠犬ハチと、そのご主人のお宅だったとは! その東急も令和5年1月で閉館しました。 時の流れを感じます。 天国で教授と楽しく暮らしていることを祈ります。
@user-ry9ml1cx8h
@user-ry9ml1cx8h Жыл бұрын
ハチ公は先に亡くなった飼い主を10年間も待ち続けた 奇しくもその場所で銅像となり家族、友達、カップル、夫婦、外国人などの待ち合わせの場所としてシンボルになってるんだよな 犬と人は太古の昔から繋がりがあったらしいし実話なのに泣ける感動するストーリーで凄いよな
@thanarattakai
@thanarattakai 9 ай бұрын
10年はながい。
@michikoh1425
@michikoh1425 Жыл бұрын
豊富な資料とともに動画ありがとうございます 銅像ではなく剥製になった本物ハチ公に会えるなんて感動です ハチ公のこといろいろ知れて心に沁みました
@user-ie3hq7qr6h
@user-ie3hq7qr6h Жыл бұрын
本年4月8日、ハチ公の供養祭に行って參りました。ハチ公の命日忌は3月8日なのですが、豪雪地への配慮から供養會は月遅れに催されます。剥製が存在すると知って、私も大變複雑な氣持ちになりました。日本オオカミや絶滅危惧種等の剥製化は、研究資料としての價値は御座いますでしょうが、ハチは普通の秋田犬なので、安らかに眠らせて欲しいと存じます🥺。
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t 6 ай бұрын
リチャードギア出演の「ハチ」は世界中に配信され、特にヨーロッパで秋田犬は凄い人気で、特にイタリアでは日本の4倍も秋田犬がいるそうです。私の友人のスイス人もハチを知っていたので嬉しかったです。やはり素晴らしい話しは世界共通なんですね。素敵な話しをありがとうございました。
@joellejolivet2321
@joellejolivet2321 Ай бұрын
❤🙏❤️😢
@user-jg2cp6ww5z
@user-jg2cp6ww5z Жыл бұрын
映画を見てたり番組など見てましたのでハチ公の気持ちを考えると悲しい気持ちになります。亡くなった上野教授を最後まで待っていたハチ公はどんな気持ちで待っていたのだろう。
@user-gq1gr5oe1y
@user-gq1gr5oe1y Жыл бұрын
90年ぶりに再会した2人がいる東大のハチ公と上野英三郎博士像。 じゃれ合う2人の姿に心打たれます。 再会出来て本当に良かったね。
@user-jb2gf4ux1i
@user-jb2gf4ux1i Жыл бұрын
ストリートビューで見に行きました。 見た瞬間、涙が溢れました。天国でいつまでも一緒に暮らしている事を願っています。
@benjamin3948
@benjamin3948 8 ай бұрын
涙が溢れます.
@user-qv7lm7vo9z
@user-qv7lm7vo9z Жыл бұрын
いつも有難う御座います。現代にハチ公がいたら今の渋谷の変わり様では、駅まで辿り着けないだろうね。 良く言う人、悪く言う人様々だけど渋谷と言えばハチ公だね。
@user-st2lg1ct6q
@user-st2lg1ct6q Жыл бұрын
心暖まる映像ありがとうございました😊
@s.hakatano
@s.hakatano Жыл бұрын
30年以上前に映画で見て小さい頃だったけど本当に悲しくなったのを覚えています。 私も国立科学博物館で剥製を見たときに本物は大きかったんだ、と思いました。 その後に何かの流れでハチ公の剥製の中に当時剥製作りに携わった方の手紙がおなかの中に入ってるとか、内臓は寄生虫だらけで東大で保存・展示されてるとかも知りました。 ハチ公はたくさんの人の心に残る存在だけど、いつか、ちゃんと教授のお墓の横にちゃんと身体も中身も眠らせて欲しいと願ってます。 教授とハチ公が再会した銅像も作っちゃってさ、、、 涙腺ガバガバの歳なんでほんと泣きすぎて翌日目が腫れて3になってます。
@vermasachin2207
@vermasachin2207 4 ай бұрын
可能な限り高画質でフルムービーを視聴できるソースを教えてください。ハチ公の映像を持っているのはあなただけです。ハチ公のビデオをすべて共有してください。 Please 1934 あるぷす大将 movie footage
@nekonekoland
@nekonekoland 6 ай бұрын
ハチは ご主人に逢えたのかな⁉️ 天国で一緒に暮らせてますように!🙏🐶❤
@kurorock4087
@kurorock4087 Жыл бұрын
ハチ公の剥製の話を書こうと思っていましたが、ちゃんと抑えていましたね。流石です。 数年前に東大の構内に上野教授とハチ公が再会している銅像が建てられました。
@coelacanth666
@coelacanth666 7 ай бұрын
足がピカピカになってて笑いました。皆んなから撫でられ今も愛されている証ですね。悲しい話ではありますがほっとこりしました。時を超えて愛されていますね。
@professorpon
@professorpon Жыл бұрын
いつも感慨深く拝見させていただいております。 忠犬ハチ公の事は知っているつもりでしたが、知らない事の方が多かった様です。 貴重な資料写真の数々をカラーにしてもらう事で、見えなかったものが見えてくるものですね…。 ハチ公が自分の銅像を見ていたとは意外でした、何より駅の荷物室に寝泊まりさせていただいてたんですね~それを聞いて少し安心しました。 最後は皆さんに手厚くハチ公の死を悼んでくださってたんですね…これもとっても嬉しかったです。 きっと、きっとハチは天国で上野先生に会えてる、思いっきり甘えているに違いないと信じています。 東大内にはそんな上野先生に出会えた瞬間の銅像があるそうですね。(敷地内なので撮影はむずかしかったですかね~) さて、1935年と言えば野良犬が普通に町を歩いていた時代、そんな中でも帰らぬ人を10年も同じ時間に待ち続けていた忠犬ハチ公は…きっと幸せな人生だったと思います…。 今回の動画はこの先ずっと後世に残したい価値があります! いい作品を、ありがとうございました。
@sengo2143
@sengo2143 Жыл бұрын
Hachiko did not have a happy life. On a contrary!
@kennethpotman5735
@kennethpotman5735 Жыл бұрын
感動しました 素敵なドキュメンタリー映像をありがとうございます😢
@thanarattakai
@thanarattakai 9 ай бұрын
ハチ公は秋田の誇りです!上野博士とじゃれてるハチ公の銅像が幸せそうで好きです。天国で上野博士と楽しく過ごしてるでしょう。
@hansin100177
@hansin100177 Жыл бұрын
ご主人をずっと待つなんて、あまりにもピュア過ぎて悲しくなるから、焼き鳥を食いに行ってたと思いたい。
@user-xg3xu3pc6b
@user-xg3xu3pc6b Жыл бұрын
毎回、心に響く映像、ありがとうございます。短い時間に纏めるのは、かなり高度な技術な技術と思いました。毎回楽しみに見ております。東京や小田急沿線の映像、とても貴重な物と思います。これからも作品、是非ともお願いいたします。
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus Жыл бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 🌟🌟👍🙏
@user-ge1gx2cb4y
@user-ge1gx2cb4y 11 ай бұрын
銅像制作での制作者との写真も駅周りの人達との写真も、ハチが穏やかな賢い犬であったことがよく解りますね😊 飼い主亡き後、老犬となるまで生きられたのは駅周辺の人達に可愛がられたからですよね 野良犬とはいえきっと今でいう地域猫のような存在の地域犬になってたのでしょう 駅周辺だから犬が好きじゃない人や大型犬が怖い人にはうとまれただろうけど、愛護の時代とはまた別のゆるい時代故に存在を許された狭間の無数の優しい物語も感じられて😊
@user-ij1sn3oz6m
@user-ij1sn3oz6m Жыл бұрын
生きている内に銅像になるなんて何て偉大な犬なんでしょうw ギネス通らないかな・・・
@yotchaaaaaaaan
@yotchaaaaaaaan 7 ай бұрын
周りの人がハチが亡くなったとしても いつか帰ってくると信じている主人の為の忠実心を絶やさないように作ってくれたのでしょうね… ホント粋なはからいですね🥺🥺🥺
@user-mc9wo3bj4p
@user-mc9wo3bj4p 11 ай бұрын
ハチ、賢そうな顔してますね〜 しかし存命中に銅像が出来ていたのは知りませんでした!
@libertyfernandez5322
@libertyfernandez5322 9 ай бұрын
Hachi story really broke my heart 😢, I can't bear the sorrow and longing in his eyes for his master. Such a good loyal friend, very hard to find.
@thanarattakai
@thanarattakai 9 ай бұрын
thank you for nice coment! i am from akita pref,.
@libertyfernandez5322
@libertyfernandez5322 9 ай бұрын
@@thanarattakai let's treat our furr babies and the rest with kindness. Spread love❤️
@user-ou8fr5ge4r
@user-ou8fr5ge4r 7 ай бұрын
上野教授の顔は、キリッとしていますね。ハチ偉い❤
@ntakashi8259
@ntakashi8259 Жыл бұрын
他のコメントにも有るようにわたくしも何度もこの名作映画の忠犬ハチ公物語を涙ながらに拝見させて頂きました映画の主演名俳優役の仲代達矢氏奥さん役は八千草薫さん一人娘役の石野真子さんが当時の場面が懐かしく思い出が振り替える何故ここまでご主人を愛し愛され待ち続けたいたのか犬という動物はここまでご主人の姿に忠実なのかこんな風景と場面に涙してしまいますもう剥製になってしまったハチは少し小さなやせていたようですねわたくしの思い出としては近所にハチまでいかないにしてもやはり忠実な犬はいました懐かしい昭和時代のまたは忠犬ハチ公物語の時代は大正時代ですけどこのようなほのぼのした温かい物語は忘れたくありませんね
@e-ton
@e-ton Жыл бұрын
ジーンときてしまいました。 白黒写真をカラー化なさる技術だけでもスゴいのに、徹底した時代考証、時には実際に現地へ足を運び、昔と今の風景の移り変わりを紹介してくださり、いずれの作品も興味深く拝見しております。 郷愁を誘う作風の大ファンです。これからも楽しみにしております。
@francispaulmarottikal1839
@francispaulmarottikal1839 11 ай бұрын
I love you Hatchiko. I pray you and your loving❤️ Master are United and living Happily ever after in Heaven. Amen🙏
@bigdog3647
@bigdog3647 6 ай бұрын
松濤一丁目とはえらい凄いとこ住んでましたな。今の秋田犬とは見た目がかなり違うね。
@yume7915
@yume7915 Жыл бұрын
泣けてくるけど、剥製にはして欲しくなかった……(過程が残酷らしいので)
@user-yv4tj7dw5d
@user-yv4tj7dw5d 7 ай бұрын
ハチ公の亡骸は、飼い主のそばに、置いてあげてほしいハチ公にとって、その方が幸せかも
@user-xl7dm5fo6v
@user-xl7dm5fo6v Жыл бұрын
剥製なんかにしないで御主人様の隣で眠らせてあげてほしいです😭
@yukikohattori8044
@yukikohattori8044 9 ай бұрын
本当に。
@user-xl7dm5fo6v
@user-xl7dm5fo6v 9 ай бұрын
@@yukikohattori8044 剥製そっくりな人形作り剥製はご主人さまの隣に眠らせてあげてほしいです🙏
@nvfr6qk8
@nvfr6qk8 9 ай бұрын
魂は一緒だよ!
@jiamu0706kk
@jiamu0706kk Жыл бұрын
忠犬ハチ公の鳴き声のレコードがある。55へえ 忠犬ハチ公は今、剥製になっている。94へえ 忠犬ハチ公は野犬狩りで何度も捕まっていた。74へえ
@indy3939
@indy3939 6 ай бұрын
胸が熱くなり 素敵な映画を見たような気持ちになりました 押し付けがましくない「待ち続けるという一途さ」に感動を覚えるのでしょうね 提供ありがとうございます
@richardhanley4279
@richardhanley4279 11 ай бұрын
I am your new subscriber. I am from Indonesia Last June 2023, I went to Japan for holiday with my family. We went to Shibuya & I did not dare to take picture infront of Hachiko statue, because I would cry.what a wonderful creature that Lord GOD Jesus Christ has created. Thank you Hachi❤.
@thanarattakai
@thanarattakai 9 ай бұрын
nice heartfull coment!
@user-vb8lo6gt4m
@user-vb8lo6gt4m 7 ай бұрын
素晴らしい動画を作製して頂き、有難う御座います。ハチ公は色々な人間の思惑や欲望に利用されていた面も有るんですね。何だかハチ公に申し訳ない気持ちになりました。ハチ公は飼い主であった上野教授が亡くなった事を理解していたのではないでしょうか…しかし「上野教授に逢いたい!」と強く願えば、いつか生き返って逢いに来てくれる。そう思って渋谷駅で待ち続けていた様な気がします。ハチ公の人生が幸せだったかどうかは分かりません。しかし今年はハチ公生誕100周年!ということで、亡くなってからでも、こんなに永く多くの人々から愛され続けているのですから、今ではきっと生まれて来て良かった!と思っていると思います。
@heartwave6469
@heartwave6469 Жыл бұрын
ハチの物語は渋谷がまだ東京近郊の木造家屋の並ぶ住宅街だった頃の話しです。今の渋谷の大都会を 見ると信じられません。きっとのどかで牧歌的な風景だったろうな。科博でハチを見たことがありますが思ったより小柄で可愛らしい犬でした。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k Жыл бұрын
ハチを見ていると、昔飼っていた雑種犬を思い出す。 よく似ているんだ。とてもよく似ているんだ。かわいそうな死なせ方をしてしまった。ごめんよごめんなジロー
@user-df8by8sm1p
@user-df8by8sm1p 6 ай бұрын
温かく穏やかな語り口の素敵な配信です。これからも楽しみにしています。
@yurino_1103
@yurino_1103 9 ай бұрын
東京大学の構内に上野教授とハチが逢えた瞬間のふたりの銅像がありますね。舞台は渋谷駅なのか天国なのか・・・ もし見れたら泣いてしまいそうだわ😂
@user-vf4lt7qu2m
@user-vf4lt7qu2m 6 ай бұрын
はじめまして 25年前に92歳になる祖母が亡くなりました。 都内に住んでいました。その祖母が言っていたのを覚えています。 「渋谷にボロボロな風体の犬がいた」と。それが忠犬ハチ公だと話してくれたのを覚えています。
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t 6 ай бұрын
そうなんですか。嬉しいです!まさか生前のハチに会った人がいたなんて。ありがとうございます 。嬉しいです!
@user-kq1dl1yy4l
@user-kq1dl1yy4l 8 ай бұрын
もうすぐハチ生誕100年になるのか
@user-em8mg9bz5p
@user-em8mg9bz5p Жыл бұрын
ハチ公と聞くと、映画を思い出し泣けてきます。すっかり変わってしまった渋谷を上野教授とハチは、あちらの世界から見てるのかもしれませんね。
@user-op6it8cm3m
@user-op6it8cm3m 9 ай бұрын
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館で2023/8/22~10/9”ハチ公 生誕100年記念 展”を開いていて、もっと詳しいことを知ることができます。 3'32"あたりの新聞記事が出るまでは、けっこう虐待されていたみたいで、みんなから大切にされたのはその後だけ。野良犬扱いされながら、毎日渋谷駅に通っていたそうです。当時の飼い主の家でじっとしていれば、いじめられることもなかったのに。 ちなみに山下清とハチ公は同じ年の生まれ。山下清やハチが暮らしていた世界って、いい世界だったのだろうな。
@user-pb7db2yu1q
@user-pb7db2yu1q Жыл бұрын
ご主人の墓に入れてあげればいいのに、いまだに体は博物館でご主人を待ってるという悲しさ。
@user-vn6pw3go6b
@user-vn6pw3go6b 10 ай бұрын
@user-qy9qk6cl4w
@user-qy9qk6cl4w 10 ай бұрын
同感ですよ。ご主人を待ってたんですから、無理なんでしょうか?
@no.0073
@no.0073 10 ай бұрын
犬猫の骨を人の墓に入れるのは宗教上のタブーなんですよ。獣の骨は穢れとされているので、共に供養した場合は本人や先祖が祟られると信じられてたんです。戦前だったので慣習には厳しかったんでしょうね
@user-cl4oi8yw9m
@user-cl4oi8yw9m 7 ай бұрын
最近までハチ公は柴犬だと思ってました(恥)💦
@bukiningen
@bukiningen 7 ай бұрын
どっちかと言うと焼き鳥を添えて欲しい
@liveluck-mp1kh
@liveluck-mp1kh Жыл бұрын
数年前とはがらりと一変してしまった、人間味の無い高層ビル化を推し進める街「渋谷」! でも、ここにハチ公の銅像が存在し続ける限り、渋谷駅の‟ハチ公口”の名称は消えず、この物語は語り続けられるだろう、、、。
@user-yw9hx8yx4y
@user-yw9hx8yx4y 11 ай бұрын
可愛がられてて、割かし幸せな部類の犬だったんじゃないか?
@suzume27887
@suzume27887 6 ай бұрын
上野教授の眠るお墓🪦に一緒に眠らせてあげて欲しい。
@kitsunendai9118
@kitsunendai9118 11 ай бұрын
ハチ公にはそんな悲しい過去があったなんて😭 渋谷の守り神ですね!
@aqualibertybliss2027
@aqualibertybliss2027 11 ай бұрын
剥製は可哀想 ゆっくり眠らせてあげて😢
@user-dj8sh3zd3v
@user-dj8sh3zd3v 6 ай бұрын
剥製とはね・・・確かに複雑な気持ちになります。南極観測隊のタロとジロもですが 出来れば当時、土に返してもらいたかったですね。今となってはどうしようもないことですけれど。
@user-yz8mn3yd8u
@user-yz8mn3yd8u 11 ай бұрын
現在94歳のおばあちゃんですが、子供の頃、兄貴2人と一緒にハチ公と遊んだと言う方がいます。 その頃は、知らなく後から雑誌で知ったらしく.. よく、思い聞きましたら、住まいが渋谷駅の前だったらしく.. 汚い犬だったが、触っても、乗っても怒らない犬🐕だと言ってました ハチ公は、知ってましたが、詳しい事が知らないのでネットで調べましたら..可哀想なワンちゃんでしたね.. おばあちゃんに、ハチ公の写真と、状況の話しをしましたら..忘れた事もありましたが、思い出して私は嘘と言ってないだろう.. 😊と凄く喜んで 調べてくれた事も、感謝されました おまけですが、おばあちゃんは、空襲がある為、避難で恵比寿に引っ越しをしたらしく.. エビスビール🍺の会社が空襲でやられて、ビールが流れていたと言ってましたから、もったないから、すくってのんだのと聞きましたら、まさか..飲まんよと😂大笑いしてました。近くにカルピスの工場もあったと言ってました 自分は、アルコールは飲めませんが、エビスって地名の名前を使ってた事は、知らなかったです。 追伸 戦争中でもビールを作る材料は、あったのかと?😅..
@user-hv5ql5mv5p
@user-hv5ql5mv5p 5 ай бұрын
初見です、最高に良い動画、これ以上に無い動画  現在の若者たちに視聴して貰いたい動画です 感動をありがとう(^人^)
@TM-SUJAN
@TM-SUJAN 10 ай бұрын
心から 尊敬 するよハチ公❤️ 忠犬ハチ公の 物語 を 思い出すような 画像で 説明して くれて ありがとう ございます😢❤🎉
@KUM34
@KUM34 6 ай бұрын
そういう側面もありつつ、それでもご主人を待っていたのかなと思います 犬や猫の扱いについては今ほど深く大事に考えていなかった時代だしまあ⋯という感じ
@user-ne9mw9qe5o
@user-ne9mw9qe5o 6 ай бұрын
どうしても7:03辺りの上野教授の墓石の前の光源がハチに見えてしまう。自分だけかもしれませんが、不思議です。今は一緒にいるのでしょうね。素敵な動画をありがとうございます。
@maomaocang1849
@maomaocang1849 9 ай бұрын
今年ハチの生家から大館に行ってきました。生家から見る大館の田んぼや秋田犬会館とても良かったです。
@user-tp4gi4es5v
@user-tp4gi4es5v 6 ай бұрын
秋田犬の里で東急5000系(初代)の前で元住吉駅の発車メロディー(フロンターレラビット=川崎フロンターレの応援歌)を流したい.理由は初代東急5000系が使われてたころは普通のベルだったから.
@dinghonkim1069
@dinghonkim1069 Ай бұрын
Thank you very much for giving the history of Hachiko . A tourist from Malaysia.
@user-qe7ls3id9k
@user-qe7ls3id9k Жыл бұрын
「忠犬」とは日本だけの呼び方でしょうか?今は上野教授と雲の上から散歩しながら…
@user-cv3wi1nt
@user-cv3wi1nt 11 ай бұрын
渋谷駅に毎日いるのは焼き鳥もらえるからとか死因は焼き鳥の串が刺さったからとか色々言われてたけど違ってたようですね😢野犬に襲われても待ち続けたのですね……
@user-fs1jj7iw5i
@user-fs1jj7iw5i 9 ай бұрын
ハチ公の銅像ってハチ公がなくなってから立てられたのかと思ってた
@lennonist9746
@lennonist9746 Жыл бұрын
心打つ物語は海外でも有名。リチャードギア主演で映画化されましたよね。餌付けされたという事実もあるが、実際にハチはそこにいたからこそ物語が生まれたわけで、その物語自体に何の罪もないよ。
@_asii_
@_asii_ 8 ай бұрын
大河ドラマの終わりにある史実や史跡の解説みたいで趣がありますね。
@okanoyou
@okanoyou Жыл бұрын
ハチ公の剥製の後ろにいるのはジロの剥製
@octdan6648
@octdan6648 5 ай бұрын
大正時代で既にハーネスあったのか 面白い発見
@mariteshernandez13
@mariteshernandez13 6 ай бұрын
Heart breaking story
@user-dw2gv3lo8v
@user-dw2gv3lo8v Жыл бұрын
当時女子専門学校(現在女子大)の生徒だった母が晩年のハチを見かけたと言っていました。屋台の食べ物をもらっていたと。 変わりすぎた渋谷での母の道案内で迷ってしまつた事も懐かしい思い出です。
@masatera6603
@masatera6603 Жыл бұрын
屋台の話は私の親父もそう言っていました。 親父も5歳の時改札にいるハチ公を一度だけ撫でたことがあると言っていました。
@kurenainoyukimura470
@kurenainoyukimura470 6 ай бұрын
ハチが1匹だと寂しいとお感じの方は、東大でハチをさがしてください。本当に心和みます。
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
今風に云えば命を終えた後、虹の橋を渡って懐かしい飼い主と再会したと信じます… まぁ、東大の構内でも再会した姿が観れますが…
@user-xx8hb6sf5g
@user-xx8hb6sf5g Жыл бұрын
渋谷と言えばハチ公物語 仲代達矢さんが主演の エンディング主題歌は 林哲司さんのガラスの観覧車
@powerofone1645
@powerofone1645 6 күн бұрын
RIP Hatchiko. Have fun up there in heaven with your master and best friend. We all love you!!!!!!!!!!!!
@user-wv7wl7xm8t
@user-wv7wl7xm8t 11 ай бұрын
焼き鳥をもらえたから。それでもいいよね。待っていたけど, みんなに可愛いがられて それはそれでよかったのかな。 どうして,橋で亡くなっていたのかな
@saikousikikan
@saikousikikan 9 ай бұрын
ハチのリードホルダーが今風の大型犬用だ。
@daishinkansama268
@daishinkansama268 5 күн бұрын
En Colombia 🇨🇴te amamos por siempre Hachiko ❤
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 6 ай бұрын
生きていた頃から大事にされていたんやな…
@labogreen4929
@labogreen4929 6 ай бұрын
泣ける
@user-vp2es4np4l
@user-vp2es4np4l 6 ай бұрын
犬の剥製幾つか見たことがありますがなんか辛い。
@takutubepalms
@takutubepalms 7 ай бұрын
東大農学部には、ハチ公と飼い主の再会の銅像があって涙出る。kzbin.info/www/bejne/eKCrgqN7ot96Y7ssi=i2KV5nqzVMmDPklf
@joedreamer6619
@joedreamer6619 2 ай бұрын
I read Hachiko's great story in 1987 while taking coffee break. I became a teacher in 1993 and taught to my students about Hachiko as an example of loyalty. Later, I took a job offer in the middle east and forgot Hachiko. Many years passed and on April 2, 2024, I visited Japan as tourist to witness Mt. Fuji, Cherry Blossoms, Towers, and some Parks. Shibuya Crossing was also one of my iteneraries. While watching many people crossed the pedestrians in Shibuya, not far away, I noticed many people in queue forming a long line. They took souvenir photos of the dog. Soon I found myself in line. I found out it was Hachiko, the dog I used to tell my students of it's unmatched faithfulness. Tears flowed down on my cheeks. I never imagined I will see and be with him side by side. When it was my turned to posed with Hachiko, I felt a stranged supernatural power touched me. On my way back home up in the sky, I know I will continue to teach and feature Hachiko - the great dog who touched many hearts around the world with his unparalleled loyalty and devotion...
@stjmp2203
@stjmp2203 16 күн бұрын
It's nice to hear you made it in 2024. Your mind and story are quite touching. Hopefully, please tell them...even after 90 years, lots of people still remember Hachi-ko and hold memorial services for him. Dogs are not the only ones who are loyal.
@joedreamer6619
@joedreamer6619 4 күн бұрын
@@stjmp2203 Thank you. Sure I will continue to tell and preach Hachiko. And if by chance I would come back in Japan, I will include Hachiko as my top priority in my iterinary and hope it would be in time for his memorial services...
@user-dx5fe4go4h
@user-dx5fe4go4h Жыл бұрын
感無量です😢⤵⤵
@hidepro
@hidepro 4 ай бұрын
大型犬のハチが野犬に襲われたのは、上野先生が愛情一杯に育てたから、闘う事を忘れてしまったからだと言われてますね。銅像の左耳が垂れているのを見ると、更に悲しくなります。 東大農学部にある銅像は、耳が立っています。上野先生と一緒に銅像になっているので、私はこちらの銅像のほうが好きです。
@yokoblue3208
@yokoblue3208 Жыл бұрын
あの銅像って二代目だったんですね。
@user-bt8mw6od8w
@user-bt8mw6od8w Жыл бұрын
現代は外国人観光客に大人気らしいです。
@user-xx8hb6sf5g
@user-xx8hb6sf5g Жыл бұрын
ハチは今でも渋谷の住民を見ています
@user-jy4ux9od8b
@user-jy4ux9od8b Жыл бұрын
ハチ公が何故有名なのか良く理解しました。10年もご主人を待ち続けるなんて・・・・ 今度青山霊園のハチ公に手を合わせてきたいと思います。
@user-tb3yn7gv1s
@user-tb3yn7gv1s 11 ай бұрын
ハチが亡くなった 10年後東京大空襲か。
@user-zc3tv3ml2i
@user-zc3tv3ml2i Жыл бұрын
大館市にはハチ公としろの話があってしろの悲しい話を聞いて柴田理恵さんは大号泣したらしい😢
@kumavich2010
@kumavich2010 Жыл бұрын
1:54 春木屋さんは好きなお蕎麦屋さんです(私はうどんしか食べないけど)
@qulqul99
@qulqul99 Жыл бұрын
え?!。。。ハチ公って飼い主が故人になっても誰も引き取り手も無く野良犬状態だったんですか! 最期が川のたもとって...銅像立てて愛されてるなら飼ってあげる人は誰もいなかったんでしょうか... 剥製にされてしまった事実もこの動画知り何とも言えない複雑😥 でもこの動画で渋谷の象徴でのハチ公の生前写真が見れて大正/昭和初期の激動を生きた犬だった事と渋谷がのどかな街だったと知りました。
@user-ow6vl4yi5w
@user-ow6vl4yi5w 2 ай бұрын
いや、ハチ公は小林菊三郎という植木職人の方に引き取られています。上野教授にお世話になった恩から最後までハチの面倒を見てくれて、ハチが亡くなった時も駆けつけてくれたとの事です。
@user-xw3cr9gb6w
@user-xw3cr9gb6w 6 ай бұрын
先日、前を通ったら写真撮影待ちの行列が出来てた。
@user-ey9fp8rn5p
@user-ey9fp8rn5p 6 ай бұрын
大好きなご主人を待ってる間に、たくさんの人間たちがハチを助け愛情深く接して下さったんですね。虹の橋を渡る時、なにを思って渡って行ったのかな?剥製になったのはビックリしてたらどうしようかしら?
@masayasui19670105
@masayasui19670105 5 ай бұрын
ハチ公❤日本犬の賢さ❤世界に知らしめた功績は計りない❤熊をも恐れず🐻家族を守る日本犬の総称🐕
@isoiso1089
@isoiso1089 7 ай бұрын
可哀想な末路だけど、人間以外でこんな立派な銅像が造られたからね!ハチさん(人間以外でさん付けで呼べるお犬🐕様)は大変立派なことをしたからね!
@honeysuckle5
@honeysuckle5 6 ай бұрын
人の感覚で言ったら40年くらい待ってたのかしら…😢
@benjamin3948
@benjamin3948 8 ай бұрын
博物館の剥製のハチに会いに行きたいです。
@jps7155
@jps7155 2 ай бұрын
エンディングの隅に、上野教授とハチ公を模した絵が出てくるのがにくい演出ですね。
@borasmarlena2711
@borasmarlena2711 7 ай бұрын
@user-wu7bz1tt2x
@user-wu7bz1tt2x Ай бұрын
このハチ公のいる時代には、ペリー来航などの歴史的事件の目撃者がまだ生きてたんだよなあ。
忠犬ハチ公生誕100周年 知られざる物語
7:18
TOKYO MX news FLAG
Рет қаралды 10 М.
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 32 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 2,9 МЛН
アニメ ハチ公物語 文部科学省選定
18:19
日本で生きる人たちへ
Рет қаралды 9 М.
映画「石岡タロー」ティーザー第二弾
1:46
映画:石岡タロー
Рет қаралды 19 М.
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
MichaelRogge
Рет қаралды 13 МЛН
幕末から昭和の美人をAIカラー化
8:03
小田急TIME
Рет қаралды 512 М.
Japanese people's smile from 100 years ago (colorization / extended definition)
3:26
笑顔のおっさんチャンネル A Smiley Daddy's Channel
Рет қаралды 7 МЛН
8年間共に歩んだ盲導犬との別れ 結ばれた深い絆
17:51
読売テレビニュース
Рет қаралды 2,5 МЛН
1952 渋谷にスクランブル交差点が無かった頃
6:53
小田急TIME
Рет қаралды 264 М.
🐳Can you sound like a whale?! #kidsfun
0:13
J House jr.
Рет қаралды 19 МЛН
凡事不要慌,看我如何靠智慧取胜!
1:00
侠客红尘
Рет қаралды 34 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
0:27
GiGaZoom
Рет қаралды 7 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
0:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 3,7 МЛН
Этого никто не должен был видеть😱
0:59
Следы времени
Рет қаралды 6 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:4:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,2 МЛН