1990 新宿駅JR有人改札 Shinjuku Manual Ticket Gates 901120

  Рет қаралды 976,740

Lyle Hiroshi Saxon

Lyle Hiroshi Saxon

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@radiotanpa
@radiotanpa 7 жыл бұрын
この鋏の音を聞くと駅に来たなあと思いましたよ。映像は民営化後ですが、国鉄時代は駅員は切符切りが出来て一人前と言われていたそうですね。駅に行って切符を買って改札を通る時に鋏を入れてもらう。この何気なかった光景がいまやICカードをタッチするだけでの時代になりました。でも可能ならばまたラッチの有人改札で鋏を入れてもらいたいですよ。鋏を入れてもらう時はどうやったら早く鋏を入れてもらえるか、切符を渡す位置、角度を考えながら改札を通りましたよ。
@トランプ前大統領-v1p
@トランプ前大統領-v1p 4 жыл бұрын
radiotanpa 先日新型改札機が発表されましたが、新型はタッチすら無くなり素通りでSuicaを感知出来る様になるようですよ
@eiryu9
@eiryu9 4 жыл бұрын
理想型だ
@itbay4892
@itbay4892 4 жыл бұрын
@@トランプ前大統領-v1p スイカはもともとそうするつもりで作ってたけど技術がなかったらしい
@bahamuto717
@bahamuto717 4 жыл бұрын
なんかもう、本当にこれから合理化の時代になって来るなぁ
@yanma09
@yanma09 4 жыл бұрын
混雑する駅は合理的に滞りなく進めるのがお互いのためでしょうしね。
@トトマ-h5h
@トトマ-h5h 4 жыл бұрын
そしてこの人たちは、今は改札機の中に入って頑張ってくれてるんですね。
@タトバコンボ
@タトバコンボ 4 жыл бұрын
タ モ リ 倶 楽 部
@LemonMousseDumpling
@LemonMousseDumpling 4 жыл бұрын
カトゥー部長 ピッ!
@lemontea6049
@lemontea6049 4 жыл бұрын
定期だとピピッ
@swallowsakitayakult1002
@swallowsakitayakult1002 4 жыл бұрын
タモリ 倶楽部ではなくヨルタモリです
@mess_mess_mess
@mess_mess_mess 4 жыл бұрын
世にも奇妙な物語でありそう
@bsaamizu722
@bsaamizu722 5 жыл бұрын
私が10代の頃までは改札口には駅員さんがハサミをカチカチ鳴らしながら立っていた けっこうな乗客の流れの中で「定期、明日で期限切れますよ」と 乗客に伝えた駅員さんを今でも鮮明に覚えています。 凄いな、しっかり見てるんだなと感心したものです。 なんというか、プロフェッショナルだなと。
@犬エロ
@犬エロ 4 жыл бұрын
体験したかった
@mogesan
@mogesan 4 жыл бұрын
回数券に駅名をいれる小さな印字機が友人改札についてて、子供の頃自分で通すのが好きだったなぁ
@King-yv2xo
@King-yv2xo 4 жыл бұрын
T Y 😅
@藤本メタグロス
@藤本メタグロス 4 жыл бұрын
最後の笑顔でピースしてる青年達は、まさか自分達が三十年後にオススメで表示されてるとは思うまい。
@brueriderMax
@brueriderMax 2 жыл бұрын
NHKスペシャルでこの人の動画を集めて懐かしむ回があったら、多分最後に映された人を探すだろなぁ〜。
@Nasumario
@Nasumario 2 жыл бұрын
もう50歳くらいかこの人達
@nyuryokuchu_
@nyuryokuchu_ Жыл бұрын
@@Nasumario おれのお父さんとほぼ同い年やん
@Nasumario
@Nasumario Жыл бұрын
@@nyuryokuchu_ 俺のお父さんともほぼ同じw
@nyuryokuchu_
@nyuryokuchu_ Жыл бұрын
@@Nasumario おれたち息子www この時代にタイムスリップして伝えよう
@taichinagasawa
@taichinagasawa 4 жыл бұрын
そして2020年、東口・西口改札は移転のため跡形もなく消えてしまう… ますますこの動画の価値が高まるばかりです
@いみのなりせ
@いみのなりせ 4 жыл бұрын
東西自由通路の開通ですね
@shun7506
@shun7506 4 жыл бұрын
え?そうなの?田舎者だから行くことあんまりないけど悲しいな。
@taichinagasawa
@taichinagasawa 4 жыл бұрын
Sh un 僕の記憶が正しければ来月中に無くなるはずです。既に殆どのホームへの階段が移設されてるので…
@いみのなりせ
@いみのなりせ 4 жыл бұрын
taichi nagasawa 7月19日に東西自由通路が開通するのでそのときですかね
@taichinagasawa
@taichinagasawa 4 жыл бұрын
いみのなりせ ですね。僕は毎日新宿使ってるので移動は便利になりますが、やっぱり名残惜しいものがあります。
@user-rx8cg4ht7h
@user-rx8cg4ht7h Жыл бұрын
20代なので、有人改札の光景は初めて見ました。自動改札機もSuicaもない、それでも今と変わらない速度…すごいです。プロの仕事。
@kn3674
@kn3674 Жыл бұрын
地方だと有人改札まだ残ってますが、時間になると駅員が出てきてのんびり切符見せるだけで鋏も入れないのでこういうきびきびとした雰囲気の有人改札は無くなってしまいましたね。
@荒川悟志-k6e
@荒川悟志-k6e 5 ай бұрын
JR東日本では1993年12月1日ダイヤ改正からスタンプに変更されたと思います。
@lincoqie
@lincoqie 4 ай бұрын
たしか自動改札機の開発時には、有人改札に引けをとらないスピードを目指して開発してたと読んだことある。つまり創意工夫してやっと人のスピードで処理できる自動改札を作ったってことなんだと思う。
@しゃちかいな
@しゃちかいな 3 ай бұрын
日本じゃ考えられんけど、東南アジアのIC自動改札ってこの動画の有人改札よりもずっと遅いしなぁ
@ゆう-h7g9o
@ゆう-h7g9o 4 жыл бұрын
自動改札とスピードが変わらない。やっぱりすごい
@user-sf9rh9xp4k
@user-sf9rh9xp4k 3 жыл бұрын
スマホのない時代は、 外でカメラを向けられると 照れて隠れたり、ピースして映ろうとしたり😚✌︎ 今では絶対見られない光景です。
@服部道行
@服部道行 4 жыл бұрын
切符パンチありましたね。カチカチやっていた。いずれ懐かしくなると思って撮影されたのかすごいですね。
@Osushi0203
@Osushi0203 4 жыл бұрын
@Ke Shi 不謹慎だと言うことに気付け。 コロナ関係は決してネタにしてはしけないよ...
@雑魚太郎-e5h
@雑魚太郎-e5h 4 жыл бұрын
@@Osushi0203 別にこれくらいならいいだろ 不謹慎不謹慎とか過剰に反応する方が不謹慎
@日本は女尊男卑
@日本は女尊男卑 4 жыл бұрын
ゴミ昭和人の懐古厨は早くくたばるべき
@いうえおあ-n7p
@いうえおあ-n7p 4 жыл бұрын
英国雑魚太郎 無理やり解釈してこれは不謹慎だろって指摘してるならまだしも、コロナ対策とか悪意があるし、ネットだからといってなんでもいっていいものではないよ。
@雑魚太郎-e5h
@雑魚太郎-e5h 4 жыл бұрын
@@いうえおあ-n7p 逆にどう解釈したら不謹慎に思えるんだ?
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 4 жыл бұрын
鋏で切ってた時は駅員さんの入ってる足元覗いた事あったけど、切り屑でいっぱいでビックリしたけど思い出の光景ですね。その後いつからだったのか覚えてないけど、ゴム印に変わり挟消滅になりましたよね。 鋏からゴム印になった時、これで切り屑も掃除も減るし駅員さんの腕にも優しくなったと思ったけど、もうあの音と▲や■やMみたいな形、駅により違う切符の凹んだ部分が消えた事を寂しく感じた小学生当時を覚えてます。 全国の都会のターミナル駅で、大量の乗客の押し寄せる有人改札口の駅員さんの切符切りは、ずっと利き手で毎日カチカチカチカチ立ちっぱなしで本当に大変だったと思います。 切符切りの駅員さんの交代される時、入ってた扉を開け出られた時『ハァ…』と溜め息付いてた駅員さんの記憶もあります。職人技お疲れ様でした。
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 4 жыл бұрын
このお仕事、見かけより激務のため、自動改札導入の理由のひとつになったそうです。 乗客が不正乗車できなくなる分の売上で自動改札導入コストがまかなえたのだからすごい。
@blackbear6306
@blackbear6306 4 жыл бұрын
どんだけキセルが横行してたのか
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 4 жыл бұрын
@@blackbear6306 さん。 例えば、中野から新宿に通勤しているサラリーマンが、高尾山ハイキングの後、高尾から1区間の乗車券を買って、中野は定期で降りるという手口です。(今のSuica定期では不可能なので紹介しました)
@no-name8009
@no-name8009 4 жыл бұрын
稲荷恵比寿 定期の1個前の駅から定期区間までの乗車券とICカードを友人窓口に出せばそれで済むのでは
@no-name8009
@no-name8009 4 жыл бұрын
追記 乗車記録がないだけでエラーになるがMarsとかで乗車券買うって方法もあるよーな
@あいうえお-k8p9g
@あいうえお-k8p9g 4 жыл бұрын
山元玄流 今まで無賃乗車してた人たちが、自動改札になると払わざるを得ないので、その分のお金で自動改札が導入できるってことだと思います。
@tsaak3935
@tsaak3935 4 жыл бұрын
おれの地元のちっこい私鉄はまだ駅員さんが硬券パチンてしてくれる。無人駅は1両目の1番前のドアだけ開いて、車掌さんがパチンしてくれるんだよね。だから無人駅で降りる時は、あらかじめ電車の頭の方まで移動しとかなきゃならなかった。
@yo5158
@yo5158 4 жыл бұрын
千と千尋の神隠し みたいでいいな
@sumikko-gurashi335
@sumikko-gurashi335 4 жыл бұрын
はへー うちの実家の最寄りは気付いたらパチンじゃなくてハンコを押す感じになってた ホチキスみたいので挟んでハンコが押されるんだ たまに外人が無賃乗車して改札突破して、駅員さんがブチギレてるのもいい思い出
@15kai2124
@15kai2124 4 жыл бұрын
guy Running 大体どこも同じなんやな ちな滋賀県民
@C2H6O_MusuiEthanol
@C2H6O_MusuiEthanol 4 жыл бұрын
@@15kai2124 さては近江鉄道民か? ちな滋賀県民草津市住
@MEGUMI0821
@MEGUMI0821 4 жыл бұрын
ワンマン列車ですねー。 高校生の頃、2つのローカル路線乗り継いでましたが 2つともワンマンでした。 高校入って初日の帰り その電車に乗るのがうちの高校は私1人だったのですが ワンマンの意味が分からなくて(と言うか、知らないから気にもしてなくて) 自分の車両のドアが開かなくて オロオロしたこと思い出しました。笑 もう20年も前なんだなー。 その2つはいまだにワンマンです。
@newmacvideostudio7674
@newmacvideostudio7674 4 жыл бұрын
1990年って最近っぽいけど、もう30年前のことだよ。
@eeeg
@eeeg 4 жыл бұрын
最近やん(笑)
@GOKIGENNET123
@GOKIGENNET123 4 жыл бұрын
自分の生きてきた年数に当てはめるとはるか昔なんだよなあ。
@blackbear6306
@blackbear6306 4 жыл бұрын
だって前年にベルリンの壁崩壊で、その翌年にはソ連崩壊だぞ
@長城酷熊
@長城酷熊 4 жыл бұрын
ほんま、ついこの間な感じやのに30年やて。有人改札のときは駅員さんに「ごめん、貸して!」言ってトイレに通してもらえたなぁ。
@wurry77
@wurry77 4 жыл бұрын
そうだよね。つい最近のような気がするけど・・・ このころの人はスマホ見ながら改札通る不届きなのはいない。 時代が下って、人心も落ちたのか。
@茶色い小瓶
@茶色い小瓶 3 жыл бұрын
切符を切る早さが尋常ではない。後々に物凄い事何気に瞬時にやってたんだなって気付かされる動画。
@zangikuuutan
@zangikuuutan 10 ай бұрын
子どもの頃、切符と鋏のおもちゃがあって カチカチやりながら改札ごっこしてたなぁ 電車の運転士とともに改札の駅員さんも子どもの憧れだった
@yd4365
@yd4365 Жыл бұрын
この時代に戻りたいなあ
@akaringo8814
@akaringo8814 4 жыл бұрын
未だに県庁所在地のJR松山駅は自動改札じゃなく有人改札です!今でも繁忙期のしおかぜいしづちの到着の際はこんな感じです笑 しかも伊予鉄の松山市駅では切符の挟みパチンがバリバリ現役です!以前は自動改札がありましたが時代に逆らって撤去されてからはパチンが復活しました。他の駅は改札がないので無くそうと思えば無くせますけど挟はあえて伊予鉄が残してくれているんだと思います。
@種子-e1r
@種子-e1r 4 жыл бұрын
冬に松山行きましたが、本当に有人改札でした❗私は中学生なので、無人改札しか見たことがないので、勉強になりました。
@akaringo8814
@akaringo8814 4 жыл бұрын
種子 松山の人間からしたら自動改札の方がレアです笑 高架化に伴い恐らくあと数年で有人改札と旧ホームが見納めになるので是非また来てみてください! 松山市駅の挟もいい体験になると思いますよ!
@野郎-q8f
@野郎-q8f 4 жыл бұрын
珍しいな。いいねそういうよ
@takuzoukadono3798
@takuzoukadono3798 4 жыл бұрын
行ってみたいものですね。時代を感じられる瞬間はいつでも感動がある。
@服部さん-l3b
@服部さん-l3b 4 жыл бұрын
伊予大洲もまだ有人改札でしょうか? しばらく帰ってないので今はどうなってることやら…
@ai2012
@ai2012 4 жыл бұрын
すげえ!有人改札の跡形だけ残ってたのもとうとう駅の改装で消え去って、映像で初めて使い方見れた 人間が機械化してた時代からの解放か いつかコンビニ店員さんも懐かしく感じるんだろう
@comicker-cz4tj
@comicker-cz4tj 4 жыл бұрын
そうなんだよなあ。東京出てくる前、田舎の方ではすでに自動改札があったから、「東京って都会なのにまだ自動改札じゃないんだ?」と驚いた記憶がある。
@sato_mameta
@sato_mameta 4 жыл бұрын
それは普通に驚く
@Mattyatyatya
@Mattyatyatya 4 жыл бұрын
自動改札は関西が先ですね。comicker9999さんも関西から東京に来たんでしょうか?
@comicker-cz4tj
@comicker-cz4tj 4 жыл бұрын
@@Mattyatyatya そうですね。ちな近鉄
@Mattyatyatya
@Mattyatyatya 4 жыл бұрын
近鉄も早かったんですね。
@mututati
@mututati 4 жыл бұрын
導入は乗車人数が多すぎず少なすぎずみたいなところからテストも兼ねて先に導入していたと聞きました 乗客数が新宿が世界一、高田馬場ですら世界のトップ10に入るそうなので、利用者人数が多いところは改札で機械トラブルあると大変なことになりますもんね
@西尚-i3d
@西尚-i3d 4 жыл бұрын
もう今ではこれができる駅員さんはいないでしょうねぇ。 素早い手さばきに、一枚一枚の切符をよく見てる。 懐かしい光景です。
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 6 жыл бұрын
自動改札の導入って意外と最近の事なのね
@boagaffe4918
@boagaffe4918 4 жыл бұрын
ふむ
@Apple-gd3ei
@Apple-gd3ei 4 жыл бұрын
Boa gaffe へむ
@半分完熟マンゴー
@半分完熟マンゴー 4 жыл бұрын
春野翼さ〜んww
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 4 жыл бұрын
すーにゃん どうも 春野 翼です
@flat3068
@flat3068 4 жыл бұрын
カミカゼサキョウ 気持ちわりーなー 謹慎しろ!!
@oredolove
@oredolove 4 жыл бұрын
海外だと未だにこれより通過に時間かかかる自動改札が沢山存在します。
@Voeloksas
@Voeloksas 4 жыл бұрын
ドイツにはそもそも改札がありません。
@いかりんぐ-x9z
@いかりんぐ-x9z 4 жыл бұрын
スイスにもそもそも改札機がありません
@leftright6054
@leftright6054 4 жыл бұрын
僕の家にも改札ありません
@あーる-v4r
@あーる-v4r 4 жыл бұрын
僕はケツに改札がありません。
@シェフトナイザー
@シェフトナイザー 2 жыл бұрын
改札がそもそも目に見えません。
@omu_channel
@omu_channel 2 жыл бұрын
この頃は楽しかった・・・。 毎日、学校から帰ったらPCエンジン&メガドライブに没頭し、 スーパーファミコンに夢を抱き、90年に発売された時の高揚感は今でも鮮明に覚えている。 唯一、好きになった芸能人もPCエンジンの番組【聖PCハイスクール】のQlairだった。 あの頃に戻りたい・・・。
@juliponlover
@juliponlover 5 жыл бұрын
な、懐かしい・・・懐かしすぎます・・・!こんな動画をみることができて嬉しいです。子供のころ、なぜ切符を切らない時もハサミをカチカチしているんだろう?と思ってました。毎回違う切込みの長さや角度を楽しんでました。切符も裏が白くてペラペラでした。
@虫パン
@虫パン 8 ай бұрын
子供のころ、切符を破って、何処までなら自動改札通るか実験してたな
@y_minami_bosob
@y_minami_bosob 11 жыл бұрын
新宿西口の改札ですね。中学生の頃、職場体験でJR池袋駅にお邪魔した際、過去にこの新宿西口の有人改札で切符切ってた駅員さんから話を聞きましたが、時折客のスーツの袖を切ったり自分の手を切ったりしたようです。
@lylehsaxon
@lylehsaxon 11 жыл бұрын
Re: 「駅員さんから話を聞きましたが、時折客のスーツの袖を切ったり自分の手を切ったりしたようです。」 - 大変だ! 凄い早かったので、そう言う事件があったのかぁ - タイムマシンで、そのスーツの袖を切るシーンを見たい! そのスーツの袖、今でも新宿の形の穴は、まだあると面白いですね!
@MuromachiLines
@MuromachiLines 7 жыл бұрын
AIで仕事がなくなる典型やね。
@user-zk1bz2gn2j
@user-zk1bz2gn2j 4 жыл бұрын
何気ない日常をよく記録してくれたものだ。 そのうち、自動改札機にピッとするのが懐かしいと思われるようになるのだろうか。
@令和の先駆者
@令和の先駆者 4 жыл бұрын
タッチしなくても通るだけで、いいようになるだろうね。
@papillon407ify
@papillon407ify 4 жыл бұрын
もはや出勤しない時代がこようとしてるけどね
@blackbear6306
@blackbear6306 4 жыл бұрын
今世紀中に基本情報の入ったチップを手首に埋めて生活するのが当たり前になったりして
@Ari-i6l1v
@Ari-i6l1v 4 жыл бұрын
ノータッチで通過は左利きには嬉しい
@motojiro
@motojiro 4 жыл бұрын
@@blackbear6306 大阪メトロは改札に顔認証の導入を進めようとしてますね。
@MassiveJetGrind
@MassiveJetGrind 3 жыл бұрын
This is the year I was born! I love seeing the '90s style.
@yuzuki45510
@yuzuki45510 6 ай бұрын
入鋏音が堪らない ずっと聴いてたい
@あさはらしょーこー
@あさはらしょーこー 4 жыл бұрын
0:23 ピース😃✌️
@平原成人
@平原成人 4 жыл бұрын
通勤のその一瞬でさえ、平和を願う心を忘れない
@YoshikatuAsawaka
@YoshikatuAsawaka 4 жыл бұрын
最初「撮るんじゃねえよ」って威嚇しているのかと思いましたが、「ピース」って言っていたんですね。
@モーリーファンタジー-x4p
@モーリーファンタジー-x4p 4 жыл бұрын
@@平原成人 英語だったんかい
@GOKIGENNET123
@GOKIGENNET123 4 жыл бұрын
0:55
@chibimaru1404
@chibimaru1404 4 жыл бұрын
両手塞がってるから口で言ってくスタイル
@MU-ISO
@MU-ISO 4 жыл бұрын
この改札で人の流れが一瞬詰まっても後ろから煽る光景がないのがすごい
@keny1740
@keny1740 4 жыл бұрын
0:48のでかい男のファッション、 今の渋谷原宿でもいるよな やっぱり30年前のファッションはかっこいいよな〜
@abottleofwatter8012
@abottleofwatter8012 4 жыл бұрын
めちゃ同意します
@こうだい-m4p
@こうだい-m4p 4 жыл бұрын
コメント欄「懐かし過ぎる〜!」 田舎の僕「自動改札早く導入してくれ〜」
@utano_channel
@utano_channel 4 жыл бұрын
大阪人「東京って遅れてたんだな~(大阪では1960年代から導入されていたので)」
@くろまめ-d6k
@くろまめ-d6k 4 жыл бұрын
自分香川県民ですけど1番大きな駅でもカチカチやってますよ
@くろまめ-d6k
@くろまめ-d6k 4 жыл бұрын
@青ボールペン 高松駅より瓦町の方が大きいと思ってます
@rh6738
@rh6738 4 жыл бұрын
@@くろまめ-d6k 香川出身だけどさすがに高松駅のほうがでかいやろw
@NIKKABLACK-v6k
@NIKKABLACK-v6k 4 жыл бұрын
千葉県の超ド田舎に住んでるけど、さすがに有人改札はないぞ。 むしろ無人駅がほとんど。
@NA6CE146
@NA6CE146 3 ай бұрын
貴重な映像ありがとうございます! 子供の頃、駅員さんに手渡ししてたの思い出しました。
@non-existentbird3176
@non-existentbird3176 3 жыл бұрын
急に見たくなって来ちゃった この音、心地いいんだよね
@YuEn1
@YuEn1 Жыл бұрын
今でも昔ながらの観光地とかはカチャカチャしてて聞いてて楽しい
@ge200099
@ge200099 4 жыл бұрын
Amazing! These machines really do look like real people!
@きさま-x3v
@きさま-x3v 4 жыл бұрын
this is the summit of AI tech
@allentoyokawa9068
@allentoyokawa9068 2 жыл бұрын
This is before Japan invented the worlds first ticket machine
@AlexejSvirid
@AlexejSvirid 10 ай бұрын
The problem is Devil runs the world. He is lier and murderer. That's why we've got the Gospel about the God's kingdom. Jehovah would put everything in order. The dead will be resurected and we'll meet our beloved ones again! :-)
@-u9551
@-u9551 4 жыл бұрын
切らない時もカチカチしてるのが ちょっと怖い。それが一番効率的なリズムなんだろうな。 機械より機械的な動き。
@福井敬治-n7n
@福井敬治-n7n 3 жыл бұрын
多分カチカチは常にやることが前提でそこに切符を差し込んで行くというイメージでしょう。 ラッシュ時間帯はそうでもしないと追いつかなかったと思います。
@oshirimaster
@oshirimaster 4 жыл бұрын
当時の人にとっては当たり前の光景が30年経てば懐かしいと思えるってことが、今の身の回りにもありまくるかもしれない。
@夕焼け-w4h
@夕焼け-w4h 4 жыл бұрын
当時、「なんでこんな当たり前のもの撮ってるの?」ってみんな思っていたかもしれないけど、この映像が後々貴重になってくるんだよね・・・ 今は当たり前だと思っても、将来無くなったりして当たり前じゃなくなるからさ。 今、日常にある「当たり前」の文化を大切に。それを後世に残しておく。 今飲んでいるタピオカも、将来「何この飲み物?」って言う子どもたちが出てくるぞ?
@テトラポット水谷
@テトラポット水谷 3 жыл бұрын
これは…子供の頃の忘れていた記憶が蘇った
@一生大熊猫
@一生大熊猫 8 ай бұрын
よく動画残ってるよな 1997年生まれの私は分からないので貴重な動画ありがとう😢
@obnuj
@obnuj 6 жыл бұрын
あのスピードで不足キップを的確に見分けるから凄いなと当時、保育園児だった私の想い出です。
@チャンネル登録者2021人チャレン
@チャンネル登録者2021人チャレン 4 жыл бұрын
小さい頃田舎の駅でしか経験ないですけど、こちらはさすが新宿ですね。 とんでもない人数が利用するので見ていて圧巻でした。
@アンダーグラウンドサウスロンドン
@アンダーグラウンドサウスロンドン 4 жыл бұрын
今から30年前の映像…。30年でテクノロジーは本当に進歩したと思う。それと引き換えに人と人の繋がりが希薄になってしまったけど…
@lylehsaxon
@lylehsaxon 4 жыл бұрын
そうですね... 遠い人は近くなりながら、近い人が遠くなっている。
@ゆう-p9p2y
@ゆう-p9p2y 4 жыл бұрын
いきなりオススメでてきた。 自分はまだ学生なので有人改札を経験したことがありません。
@ゆきだるま-d8o
@ゆきだるま-d8o 4 жыл бұрын
鳥取に来たら嫌でも経験できるよー
@nonstyle01
@nonstyle01 7 жыл бұрын
懐かしいですね。駅によって切り口の溝の形状が違うんですよね確か。
@lylehsaxon
@lylehsaxon 7 жыл бұрын
そうです。 どこでシステムに入った確認の為でしょうね。
@岸和馬
@岸和馬 6 жыл бұрын
乗車駅だけでなく、時間帯も判るようになっているそうです。
@omusubitaberu
@omusubitaberu 4 жыл бұрын
キセルの防止ですね
@kiraraarc9854
@kiraraarc9854 4 жыл бұрын
@@岸和馬 それは切符の形(長方形)のどの位置にハサミを入れるかでしたっけ?? 変な渡しかたをすると駅員が困ったり?? 記憶があやふやですみません!
@岸和馬
@岸和馬 4 жыл бұрын
kirara Arc 鋏(業界用語でパンチとも言う)は基本的には右下にハサミを入れる事が多いです(入鋏(にゅうきょう)と言います)。切符によっては位置が決められている事もあり、少なくとも日付等印字されている部分をなるべく避ける様にハサミを入れています。
@脱走奴隷
@脱走奴隷 9 ай бұрын
札幌育ちの俺は、70年代には既に地下鉄駅が自動改札だったのでそれが当たり前だと思っていた。 テレビか映画か何かで初めて有人改札見て「何コレ⁈」だったな。
@nakashinyama
@nakashinyama 4 жыл бұрын
駅員改札か〜。懐かしすぎる。かなり小さい頃しか記憶にないな。小学生の頃にはもう自動改札になってたしな。おもちゃの切符と切符切りで遊んだ記憶はあるがww
@KEIO_TAKU
@KEIO_TAKU 7 ай бұрын
駅員も客の流れを止めない様素早く正確に切符切ってるし、客の方も渡しやすい様に工夫して切符持ってる。 今と違って駅員も乗客もプロだった時代だな。
@babejapan2276
@babejapan2276 4 жыл бұрын
駅員さん相当仕事楽になったよな。 これプラスアホ客の相手とかしないと駄目だったと思うとこの時代の駅員さん仕事量エグいよな。
@G-L0000
@G-L0000 4 жыл бұрын
楽になったんじゃなくてその分駅員さんいなくなったんだよ。
@asdfghjjhgf
@asdfghjjhgf 4 жыл бұрын
1990年って割と最近に聞こえるけど20歳の人が50歳になってるのか・・・
@HotColaLoveforever
@HotColaLoveforever 4 жыл бұрын
ビデオカメラに反応する人が多くて微笑ましいですね
@2088nissy
@2088nissy 3 жыл бұрын
今だったら盗撮行為で警察沙汰ですね
@わか-s1d
@わか-s1d 4 жыл бұрын
へー、22歳の私からしてもこの光景は初めてです!
@santokujack
@santokujack 10 жыл бұрын
これは最高です。懐かしい思いです。急いでいる時、駅員を無視して入った時もあってドキドキしました。大変な仕事でしたよな。
@lylehsaxon
@lylehsaxon 10 жыл бұрын
自動改札になってから早いが、何でもかんでも機械を任せる時代は冷たい感じですよね。 ところで、本は、最高に面白かった。 まずTheDailyShowのインタビューを見て、本を買いました。 お疲れ様です!
@tukemen
@tukemen 7 жыл бұрын
馴れた人ならペン回しみたいにハサミをくるくる回してましたね
@maxmamita9828
@maxmamita9828 4 жыл бұрын
リズムを刻みながら鋏を入れる駅員さんも、いらっしゃいましたね。
@chikachika
@chikachika 4 жыл бұрын
かっちゃんかちゃかちゃ、 かちゃんかちゃん、 人によってリズムが違うんですよね。 私の地元は子どもの頃から自動改札だったので、平成の初め頃、初めて東京に来た時、感動しました。
@あみ-x5m6s
@あみ-x5m6s 4 жыл бұрын
え、、めっちゃいい、、、この時代に生まれたかった
@cutehipshiba
@cutehipshiba 4 жыл бұрын
地元では今でも駅員さんが切符を切ってくれるので、上京してICカードでスラスラ流れていく人々を見て驚きました。
@ryant9015
@ryant9015 4 жыл бұрын
くわえタバコで通っていく人がいるのも時代を感じますね
@xxxjut9572
@xxxjut9572 4 жыл бұрын
ホームでも吸えた時代か、、いい時代や
@ビクティニ-y8s
@ビクティニ-y8s 4 жыл бұрын
xxx jtu 悪い時代で草
@conan4931
@conan4931 2 жыл бұрын
子供の頃(昭和)はこれが当たり前で、駅員さんの足元には切ったチップがいっぱい落ちていた。私ら子供は切符の切れ込みに指の先を入れて遊んでいた。 子供の頃の記憶だが、私の家の近くの踏切は、線路3本で、その内の1本は、すぐ近くの駅でスイッチのように逆に戻る形で次の駅に行く。 踏切りは広いし、まだ石炭の景気の名残りがあり、列車の行き来も多いからか?、そこには踏切番がいて(寝泊まり出来る?休憩出来る小屋がある)、手動の、ワイヤー式の踏切だった。 踏切番のおじさんはヘルメットを被っていて、列車が通過する時間が近づくと、(警報器もあったかもしれないが)ジリジリ〰ッ、ジリッ、ジリッと(列車来るぞーとばかりに)ベルを鳴らし、通行する車や人に知らせ、大きなハンドルを回し、遮断器を降ろす。 そして線路に向かって、背筋をピンと張り、列車に安全を知らせる為の?白?旗(色は忘れた)をバサッバサッっと降っていた。 列車が通過すると、左右の安全をピシッピシッと確実に指差し確認して、急いで大きなハンドルを回し、遮断器を巻き上げる。 一連のおじさんの動きが軍人のようにキレッキレだった。戦前の教育を受けていた年代だと推察された。いつも眺めているのが好きだった。 たまにおじさんが非番の時には、代わりの職員が来ていたが、装束も違いヘルメットは被らず、制帽で、旗の振り方もなんだかダラーンとした印象だった。 その内、おじさんは見かけなくなり、寂しくなった印象がある。定年だったのかも。 勝手な想像だが、おじさんは、その道一筋で、息子を大学にやり、娘をお嫁に出したのか。立派な尊敬できるお方に違いない。 10数年前に、訪れてみたが、もう踏切番も小屋もなかった。 その駅は、福岡県の《新飯塚》です。いくつか先の《直方駅》の側には、転車の設備がありました。
@中年おっさん-u2f
@中年おっさん-u2f 4 жыл бұрын
Suicaをかざして、改札を通過できる時代になりましたね。技術の進歩に感謝しています。
@supergt__500
@supergt__500 4 жыл бұрын
そうですね。
@urotan7242
@urotan7242 4 жыл бұрын
新宿駅西口改札。これまた懐かしい。 客のそんなに多くないときは、はさみをくるくる回したり、リズムを刻んでたり 『かっこいいなぁ』なんて思って頃が俺にもありました(笑
@kohtaroh-jp
@kohtaroh-jp 4 жыл бұрын
昔はICカードをタッチしてピピッと鳴る音が、改札中に響き渡っていたんよ って話す時がいつかくるんでしょうね。
@jazzrock16
@jazzrock16 4 жыл бұрын
そうだと思います。多分いずれは列車に乗った時点で自動精算でしょうね。寝過ごし、乗り過ごしは禁物です。
@逆張り1択マン
@逆張り1択マン 4 жыл бұрын
こねえよ
@るん-v5x5e
@るん-v5x5e 4 жыл бұрын
オクゲン からのぉ〜⤴︎
@逆張り1択マン
@逆張り1択マン 4 жыл бұрын
@@るん-v5x5e 人類が滅ぶ方が先
@るん-v5x5e
@るん-v5x5e 4 жыл бұрын
オクゲン そしてぇ〜⤴︎
@Daniel-ww7mq
@Daniel-ww7mq 4 жыл бұрын
30年も前だけど、その頃で既に今の色んなとこより都会だろうし、画質が今に比べて悪いからなんとなく古く感じるだけで実際にその場にいたら凄く輝いてたんだろうな
@lylehsaxon
@lylehsaxon 4 жыл бұрын
それもありますが、現在の光は明るいですよ。
@マクスウェル中田
@マクスウェル中田 5 жыл бұрын
今は機械が全部やってくれて自動で済むけど、一昔前はなんでも人間がやってたんだよね。この時まだ生まれてもない身が言うのもなんだけど、何か懐かしい感じがする。
@HopStepJunk
@HopStepJunk 11 ай бұрын
何気ない日常の映像が貴重
@omiyayardmaster
@omiyayardmaster 4 жыл бұрын
よく映像に残そうとしましたね! パンチの音が懐かしい、肩こりや腱鞘炎になる人もよくいたなー、
@コロコロ父ちゃん
@コロコロ父ちゃん 2 жыл бұрын
こういうベースがあっての今の技術ですからね。感謝!それにしても懐かしい。私が幼稚園くらいですかね。
@voxixov714
@voxixov714 4 жыл бұрын
この時代はスマホや携帯電話は無く誰でも簡単に撮影出来る時代ではないのだ
@hokusoubito
@hokusoubito Жыл бұрын
こんな人混みの中でも不正乗車を見破るんだからすごい
@アザオ
@アザオ 5 жыл бұрын
俺が幼稚園の時はこれが当たり前だったな よく電車乗ってお出かけしてたから改札の駅員さんが人が落ち着く時間帯ならいってらっしゃいとか言ってくれてたの覚えてる
@cavok76
@cavok76 4 жыл бұрын
Some wonderful history here and on your website as well
@seitahurusawa7830
@seitahurusawa7830 4 жыл бұрын
これが最先端だった時代が存在したんだもんな〜 物心ついた頃から自動改札だったから不思議な気持ちだ
@JayCee2020
@JayCee2020 4 жыл бұрын
Wow just imagine how hectic it would be. These videos from the past are so interesting!
@lylehsaxon
@lylehsaxon 4 жыл бұрын
Thanks for commenting! There was a hectic element to some things but from the standpoint of going through the gates, it wasn't really much different than now - just instead of showing a machine something to get though, you had to show a person. What's totally different is not having to buy a ticket! Before, you'd get to the station and - before you could go through the ticket gates - you'd have to line up at the machines selling tickets and buy the ticket. Now, the equivalent of that ticket is always in-hand, so you just go straight through the ticket gates.
@Ryuhei64
@Ryuhei64 2 жыл бұрын
@@lylehsaxon No more lines to get tickets, huge improvement. Before that, did they have multi-passes, as well as monthly/yearly passes, or just individual tickets?
@ststkg14
@ststkg14 5 жыл бұрын
首都圏は改札通る人が多すぎて、関西私鉄の自動改札機の能力を越えてたから、自動改札機の導入が遅かったと聞いたことがあります。
@のひとT
@のひとT 5 жыл бұрын
ちがうよ。関東は直通運転や連絡定期のシステムの導入が早かったからそれに対応するプログラム技術がなかったせい。スピードは自動改札機の方が圧倒的に速い。
@ststkg14
@ststkg14 5 жыл бұрын
@@のひとT そうなのですね。メモリも高性能コンピュータも高かった時代でした。返信ありがとうございます。
@karu05
@karu05 4 жыл бұрын
私は、JR東日本等の労働組合が、自負たちの仕事を奪う事になると猛烈に反対したから導入が遅れたと聞きました。
@molisovaatnoguchi39
@molisovaatnoguchi39 4 жыл бұрын
今の有人改札はほとんどスタンプを押すタイプなので、 鋏のタイプはあまり見かけなくなりましたね。 地方だとごく稀に鋏タイプのを見かけますが懐かしく思えます。
@rimas8414
@rimas8414 4 жыл бұрын
僕のところあるよ! 切符パンチ
@ピンクカブ
@ピンクカブ 7 жыл бұрын
昔は味というか愛嬌あるよね、 携帯電話がないだけでも大違い。 『電話貸して下さい』 もうあまり聞かないね。 『今日は寒いからエンジンのかかり悪い』 なんてこともない。 ATMもないから人。 給料も手渡し。 給料袋が立つなんていっても今では分からないかもね。
@よけ-r9s
@よけ-r9s 5 жыл бұрын
以前、私が勤務をしていた職場では給料は手渡しだったね。
@yoru-om8sk
@yoru-om8sk 5 жыл бұрын
給料袋が立つ…? ぱっと思いついたのは、中にある札の枚数が多いから置く面が平らになって、立つ…(´⊙ω⊙`)
@ankn2484
@ankn2484 4 жыл бұрын
3年落ちのガソリン車ですが、私いまだに寒い日はエンジンのかかり悪いです😂
@鳥越大樹-m7x
@鳥越大樹-m7x 4 жыл бұрын
宮崎は宮崎駅、南宮崎駅が自動改札で日向市駅、延岡駅等は未だに有人改札だったはずです。 凄いなぁって最近思ったのは県北から宮崎駅までって1310円掛かるのですが、改札の為に駅員さんに見せたら「あっ、宮崎駅までですね」と言われて、よくお客さん見てるんだなぁと感心しました。
@nakhimov2196
@nakhimov2196 2 жыл бұрын
この職人技に並ばなければならない自動改札機の開発も大変だったことでしょう。この切符を切る駅員さんにも、自動改札機を作った技術者にも、敬意を覚えます。
@muhammadazmi3585
@muhammadazmi3585 4 жыл бұрын
It's amazing how everything changes from a single use paper to a lifetime ic card
@IchiroSakamoto
@IchiroSakamoto 4 жыл бұрын
IC cards expires after 10 years
@静かに暮らしたい-d1h
@静かに暮らしたい-d1h 4 жыл бұрын
スマホやネットはもちろんないけどこの時代に戻れるなら喜んで戻る
@taktok1253
@taktok1253 4 жыл бұрын
あんまり良いもんじゃないぞ。それこそ新宿なんて昼間からクスリやってヨダレ垂らしてるヤバい奴が道端にいたし、カツアゲとかも普通にあった。
@佐藤-s7b
@佐藤-s7b 4 жыл бұрын
過去は美化されて見えるよね
@MayGreenwood
@MayGreenwood 4 жыл бұрын
そういう悪い面も含めて戻りたいと思うんじゃないですか? 今では失われたものが、確実にそこにはありますから。
@タモリ-v7p
@タモリ-v7p 7 ай бұрын
これから10年後にsuicaが導入されるとは甚だ信じがたい…
@lylehsaxon
@lylehsaxon 7 ай бұрын
そうですね - 数年間で違う時代へ完全向かいましたね!
@otter_zubora
@otter_zubora 4 жыл бұрын
最後のピースがなんか良い。あとこの時くらいのファッションが今また流行ってる気がした。
@白石大介-e5g
@白石大介-e5g 4 жыл бұрын
駅員さん応対の有人改札、切符切り、懐かしい光景ですね。国鉄時代と民営化直後のJRの時代はそういう時代でしたね。懐かしい動画投稿をありがとうございました!
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ。 駅員さんとの距離が近くてこれはこれで機械よりは温かみがあるね
@ぴろし水野
@ぴろし水野 4 жыл бұрын
若かりし頃まさにこの仕事をやりました。手指にマメが出来て手首が痛くなり見ているよりツライ仕事です。当時の改札係は夏の暑さ冬の寒さとの戦いでもありました。あとは酔っぱらいに絡まれたり…
@szellem3541
@szellem3541 7 жыл бұрын
これ当時の人たちはリアルにこんな体験してたんだな
@okaahi8684
@okaahi8684 4 жыл бұрын
オススメに出てきて懐かしさから見ちゃった。硬い切符をパチンってやってもらったなぁ。電車なんか滅多に乗れないから嬉しかったなぁ。今でも思い出すなぁ。
@ModMINI
@ModMINI 8 жыл бұрын
Looks like a really slow time of day... Video should show how crazy it gets at rush hour!
@kohhchan
@kohhchan 4 жыл бұрын
当時としてはなんて事ない日常が30年後に貴重映像になるんだもんなあ
@gonchan007
@gonchan007 4 жыл бұрын
切符切り憧れたなー、特にリズム良くカチカチビートを刻む人カッコいいと思ってた
@七初-k9g
@七初-k9g 6 ай бұрын
ちょうどSuicaと同い年なのでこの光景は見たことありませんでした 駅員さんにプロフェッショナルを感じました
@yamamitsu972
@yamamitsu972 7 жыл бұрын
おれの地元今も有人改札だよ
@ハセパパ
@ハセパパ 4 жыл бұрын
昭和のころは改札で切符切ってもらいましたね、リズム取りながら切ってくれる人もいましたね、山手線の駅近くには必ず国鉄アパートがあり国鉄職員家族が住んでいましたね、一つの駅で100名位勤務していたみたいですね、友人のお父さんは山手線の運転手さんでした、癌で亡くなり当然国鉄アパートから出る事になり転校して行きました、そんな思い出が昭和の国鉄にはありました、現在は自動改札、スイカ、勿論自動券売機、ホームドア、エスカレーターが完備され便利になりました、人がやっていた事を全て機械化し駅員も少なくなり、国鉄アパートは姿を消しいつの間にやら高級マンションが建ちました、JRって何者?
@蒼井由依
@蒼井由依 3 жыл бұрын
あの頃はパスモやモバイルSuica以前に味のある遣り方でした。
@サバの塩焼き-v4h
@サバの塩焼き-v4h 4 жыл бұрын
立った数十年でこれだけ変わる物なんですね。アナログ時代と言うか、人と人の距離が近い感じがまた良いな。デジタル化が進むにつれて人と話す時間よりも機械と触れ合う事が多くなり今後もより多くの業務が機械化し今までの仕事が減り新たに何かしらの仕事が増えるのでしょうか
@よけ-r9s
@よけ-r9s 7 жыл бұрын
この頃はまだスタンプではなかったのですね。
@tafu012
@tafu012 4 жыл бұрын
はじめて鳥取駅行った時こんな感じに人たっててほんとに驚いた
@はな-q9o7h
@はな-q9o7h 4 жыл бұрын
電車の博物館に行って このような改札があったことを知った世代です。 なんだかレトロ感があり、とても素敵な雰囲気ですね。スマホを見ながらみんな無表情で歩いてる今とは大違いです。
@じょりーん-f3k
@じょりーん-f3k 4 жыл бұрын
윤짱 ごめんこの動画もみんな無表情だが…
@はな-q9o7h
@はな-q9o7h 4 жыл бұрын
だる達磨 人と人が関わってるのが素敵ってことです。無愛想じゃないですか。今の時代は
@blastatk
@blastatk Жыл бұрын
​@@はな-q9o7hこいつみたいに今と比較して昔は良かったとぬかす奴は今やさぞ息苦しい毎日なんだろうなーカワイソー
@mstshmt7514
@mstshmt7514 4 жыл бұрын
懐かしい光景ですね。 自動改札になってから生まれた人達には奇妙な光景に見えるんでしょうね。
1990年代自動改札化後まもない新宿駅 中央線特急ホーム蕎麦屋小竹林
4:56
【現場から、】平成の記憶、“便利さ”追い求め「切符」30年
3:59
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1,1 МЛН
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 53 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 8 МЛН
1991 新宿散策散歩 Shinjuku Walkabout 910410
10:30
Lyle Hiroshi Saxon
Рет қаралды 1,2 МЛН
小さい画面で派手なケンカする奴
13:02
ジャルジャルアイランド JARUJARU ISLAND
Рет қаралды 3,3 МЛН
懐かしCM集1988年
16:49
kbigstone
Рет қаралды 1,8 МЛН
野々村竜太郎議員 号泣会見 【懐かし】
7:40
227 K
Рет қаралды 1,6 МЛН
乗車券 昭和15年制作
20:59
tyokutoku
Рет қаралды 323 М.
爆笑!日本の政治家 発言語録&珍事 傑作集
10:47
1992年 開けてびっくり!自動改札機
37:55
atarimeshi122
Рет қаралды 116 М.