KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【職人絶滅の危機】リアルを経験した職人だからこそ分かる建築業の問題とは〜大工ジャーナリストシリーズ〜
20:11
【2025年問題】これが建設業界のターニングポイント!?2025年に何が変わるのか!
21:31
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
0:23
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
1990年代前半まで大工の顧客は一般家庭だった。大工の棟梁は何人もの弟子を雇い戸建て木造住宅の元請け事業主。ところがバブルが弾け時代はハウスメーカーが台頭し…【大工が激減した理由はこの3つです。】
Рет қаралды 119,998
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 28 М.
施工管理チャンネル by 株式会社ライズ
Күн бұрын
Пікірлер: 197
@カー坊大好き
Ай бұрын
69歳現役一人親方大工です。25歳で独立して営業歴45年です。個人のお客様や他の建設業者の下請けで何軒も住宅を建築しました。まだプレカットが普及する前には 年間3件くらい建ててました、収入もそこそこありました。自分で墨を付け、刻みから、建前、造作完成引渡しと、やりがいもありました。大工が減った原因は私が思うには プレカットの普及ですかね、あれからは下請けしても単価がかなり下がりましたし、大工の値打ちが下がりました。でも大工は必要で災害が多い日本でいざ災害が起きた時に まだ改修したは住める位の被災でも工事してくれる工務店が少ないので、かなり待たされる様です。まだ私年代から一回り以上、上の先輩大工の時代は親は手に職をつけた方が良いと言われて公務員になるより職人になれと言われていたようです。そのせいかわかりませんが、私達の年代より頭の出来が優秀だったと思っています。長々と話しました。
@倉無有
Ай бұрын
あなたみたいな人間には敬意しか感じない
@みーちゃんママ-f4o
Ай бұрын
手に職、看護士、大工等懐かしいですね。
@カー坊大好き
Ай бұрын
別に悪い意味ではありませんが私の親世代でとてもお世話になった大工の大先輩の方が男兄弟4人おられまして親から成績が良かった二人は大工になる様に、あとの二人は左官 になる様に進められたと笑い話で申されていました。皆さん頑張られてその道で成功されていましたが、もう皆さん亡くなられてます。まだ家族の方がおられまして改修などで お世話になってます。三年ほど前にその方が建築されたお宅を大改修しましたが解体の最に先輩棟梁の棟札がありましたがおそらく棟梁ご自身で書かれたであろうとそれを目に し毛筆でしかも達筆で当時の棟札は大工棟梁、左官親方、木挽親方の名前が書かれてました。棟梁の奥様がまだご健在でしたので自宅までお持ちしました。涙を流されて喜んでいただきました。私も棟梁で建てた家には今でも棟札が祭ってあると思います。建てた家は何十年かは残っているのがやりがいであり誇りです。私がいなくなっても。
@清水秀昭-d5w
Ай бұрын
大工、減ったのは、消費税が、一番の、原因、プレカットが、出来、注文、営業回り、大工は、仕事、手間請けに、単価下がり、、今家は、屋根板が、合板だから、剥離腐り、カラベスト、セメント瓦、屋根が、落ちている家あり、壁も、合板、腐り、日本は、湿度で、何年か先に、木造は、批判受ける、おまけに、屋根の、庇なし、壁伝い、雨が、浸透し、段ボール圧縮した、紙、膨れぷくぷく、大変な、事に、成る
@田中さだきち
Ай бұрын
祖父は鳶でした。あらゆる職業の中でも大工さんは神職このものだと思います。
@TOUGH1974
Ай бұрын
ハウスメーカーは現場舐めすぎ・・・・。
@清水秀昭-d5w
Ай бұрын
@@TOUGH1974 ハウスメ−カは、金儲け、口先、お客様を、神様持ち上げ、騙された客が、将来的に、泣き、人生は、25年.持てば、解った時は、遅かれ、家を、建てるなら、神社、寺を、観て判断しなければ、機密、冬は、温かく夏は、涼しい、機密を、歌い!木は、くるみ、と、いって密着すると、ボロボロに、なり、木を、重ねて、風通が、悪いと、腐り、日本の、木造は、合板、集成材は、駄目剥離腐り
@コバヤシマサト-m1f
Ай бұрын
私は2年前に家を新築しました、母の実家が工務店を営んで在したが、棟梁さんが亡くなり廃業し、何処にお願いしようか色々考え、取引の有った材木屋さんにお願いしました、その時に建て方の親方された人28歳の若い方でしたが仕事が丁寧で感銘を受けました、亡くなった叔父も23歳で初めて棟梁として前の家建ててくれた事思い出しました、今回建てた家は、40坪ほどの平屋ですが、仏間の広い日本間の有る家ですけどね
@Mjatjmk
Ай бұрын
安請け合いしないのが良いですよ。それに見合った実力のある職人さんは😊 基礎工事ですが負けろ負けろとうるさい所はお付き合いお断りしますね
@中山田浩司とクールファイブ
Ай бұрын
積水ハウスや三井不動産を筆頭に名工や日本建築の良さをぶっ壊しやがった
@マサハルヤマザキ
Ай бұрын
違いますよ。安さ見た目を求めた人、でも構造的には良くなったのも事実 凄い家 凄い人は 無くなりましたが 家の平均値は上りました それに積水で建築出来る人は基本金持ちですよ。
@ちゃんチャコ-k4y
Ай бұрын
父は中卒から弟子入りして修行し、一人親方になり75才で現役引退した昭和の時代の大工でした。親戚も大工が多かったので、お互いの棟上げの時は10人位集まってしていました。 屋根から落ちたり、道具の窃盗にあったりもしました。 忙しいので簡単な仕事でも日当25000円以下は受け無いようにしてると言っていました。 最後の仕事をしている時に近所の人から「うちも建替えてほしい」と何件か言われてましたが、体力的に無理なので断っていました。 私(女)は大手ハウスメーカーで戸建住宅の設計を12年勤め退職し、リフォーム会社に転職してから父の建てる住宅の意匠設計や図面作成、インテリアコーディネートを手伝っていました。 父は材木の刻みから階段や建具を現場で加工して取り付けていましたが、プレカットや既製品が出回るようになったり本格和室がすたれてきて大工の技術が少なくても建てれるようになった事が日当が下がった原因だと思います。 父も亡くなりましたが腕の良い父と一緒に仕事が出来て良かった😆
@コバヤシマサト-m1f
Ай бұрын
私の叔父もそうでした、自宅は2回の大きな地震も耐え55年耐え材木店の棟梁さんからリフォームすれば後50年は大丈夫と言われましたが大きな家を維持する事が難しく成り2年前に平家に立て替えましたが日本間だけは残した間取りにしました
@クラッシックBOX
27 күн бұрын
思い出と経験が良い財産になりましたよね^^
@Abes7777
Ай бұрын
社員化っていうけど現状の社員大工の待遇の悪さわかって無さすぎ
@tangenoossan
Ай бұрын
私もまだまだ若手ですが、10年続けた上で、辞めました。 仕事に行きたくないなんて思う日は一日も無かったし、 休んでるより仕事してる方が心地良かった。 でも、一人前の手間賃になったら、もうその先に伸び代がないことを痛感。 家庭持って、子どもたちのことを思うと、もう無理だなと。 まだ人生の修正が効くうちに、他業種で安心して500万円以上は稼げる世界にいきます。 来月は仕事あるかな という不安から解放されたことだけが、唯一の救いです。 大工、天職だと思ってたし、大好きな仕事だったので、悔しいですが。
@ポン太-w1x
Ай бұрын
それは残念。アパート複数棟買って自分で原状回復や修繕すれば儲かると思う。5棟28戸の大家ですが大工並みに道具揃えて自分で全部出来れば楽しく稼げる。
@tangenoossan
Ай бұрын
@ いい儲けのやり方なのは想像つきますが。 当方、手刻みや、棟上げが好きで大工修行を経ました。 貼り付け屋さんの延長の技術で不動産屋をやりたい という話とはまた違うの話なので、またタイミングみて、技術を活かしていこうとは思います。
@大島勝利-o6y
Ай бұрын
大工に建ててもらいいました 良い所はプライドが、あるから良い物を建てます 悪い所は追加料金が発生します 3桁万円ですめば良い方 あと差し入れとか棟上げとかかかります ハウスは、トラックで運んでいたけど、はっきり云ってプラモデル でも最初に交わした金額からは変わりません どちらが良いかは、あなた次第です😂
@tangenoossan
Ай бұрын
@@大島勝利-o6y ん?
@ww2703
Ай бұрын
@@大島勝利-o6yえ?
@松崎武-p1e
27 күн бұрын
34歳設備屋1人親方です。 15歳から設備屋やっていますが、自分の時代でも20年近くですごく変わりました。 建築士さん工務店さん勿論できる方は多くいます。 何も知らない営業、監督山ほどいます。 朝現場きて挨拶してパチンコ行ってるようなバカな営業、監督多いです。 そんなくだらない素人に20〜30%持っていかれるのが腹が立つ。 なので今、本気で多能工目指してます。 水廻りリフォーム自分で全て施工できるように修行中です。 職人目線のリフォーム本当の自社施工。実現します。 今は図面引く人、営業、監督の方より実際に現場で叩く職人の方が圧倒的にいないです。どうするんだろ? 僕らの時代は、専門業じゃ間に合わないですね。
@原勝-l1h
Ай бұрын
一昔前ゼネコンやハウスメーカーが職人を粗末にした結果も原因の一つですね。
@monmon-dz7kj
Ай бұрын
クローズアップ現代観てました。 最後の結論、社員になれだもんな。 考え方がマジで終わってます。 そもそも現場の職人を駒のように動かして銭儲けしている連中が力を握っているということです。 権力者がルールを決めて法律も変え、大企業そしてその上の人達が潤う仕組みになっています。社員になったら自分で考えない奴隷の駒の大量生産。そのシステムに依存する限り終わる。小手先では無理。そうやって着実に衣食住が外資(大企業)に食われていく。個人商店、中小零細が生き残れなくなっている。 何が省エネ住宅だ。勝手に義務化しやがって。確実に伝統的な日本の家を潰しにかかってる。 つまらん競争のゲームから抜けるとするか。
@tatujicamp
Ай бұрын
各メーカー、工務店も大工の工賃が安すぎたからだよ、夢がない。建築板金工も同様。メンテ時に痛い目に合うと思う。
@yasuo6398
24 күн бұрын
僕は賃金安すぎるので大工辞めました。 大工さんは家建てるだけでは有りません。電気、設備、ガス、水道の事も全て考えて仕事しますので 安い賃金で出来るほど甘くはないです。
@toncach6366
Ай бұрын
もういいよ。 遅かれ早かれ土地建物は余るし 住宅なんて そんな大工さんの手間が要らない「商品」にしちゃったんだから。
@中野英之-z7f
Ай бұрын
大工の日当聞いたら良いなあ?とかんじるが話し聴くと道具一式数十万〜数百万それらと移動する車等々聴いたらとても良いとは思えない最低5万は必要でしょ?1日
@しげポン-y5f
29 күн бұрын
1日5万もくれたら面白くてたまらんわ😅
@おにぎり-n3g
27 күн бұрын
リアル、見合うのはそのくらいだよね。 これ、職人に限らず30年間も賃銀が上がらんゴミ政治のせいよ。
@KM-nt1kg
27 күн бұрын
1日1万5千円しかもらえませんよ😅常用で
@しげポン-y5f
27 күн бұрын
@@KM-nt1kg それが普通なんですよね、なんでも出来る、この人の言うこと聞いてやっていたら間違いないですね、と思える人なら5万もあるかもですね🎵
@おにぎり-n3g
27 күн бұрын
@@KM-nt1kg それは一人親方の話?
@九鬼孔治
Ай бұрын
大工職もそうだけど、現場監督者目指して若い子現場仕切る方が多くなって、肝心の資格者や経験者が歳で辞めていく。自身も設備工やけど何十年も新しい人材が入っていない、社員でアホらしいから下請けになったのに、汚くてシンドイ仕事儲からない若い人がやる筈が無い、現場規則厳しくなって未だに辞めさせるてスタンスで仕事出す方やるけど、後2〜3年したら職人がいなくなる。歳で材料上げられないし、丁稚がいない、怪我するな、病気するなて無理やて、バスやタクシー会社も人取合いしてるのに、若い職人親から継がないのに何で解らんのかが不思議でしょうがない。50歳でも若いて言われる周り60手前か65歳の職人だらけ、インボイスもあるし今年だけでもうじゃうじゃ辞めていった。もうすぐ職人終わる、病気か怪我で、年寄りに無理やて
@斎藤忠重
Ай бұрын
最大の理由は日本伝統文化が崩れて 在来建築が激減した。
@lotusflower44
Ай бұрын
昭和の棟梁が元請けだった時代は施主が頼み込んで家を建ててもらい、 そして見積もりもなく言い値の出来高払いでした なので建築途中で資金が尽きてしまう施主もいました あとは建築基準法の厳格化で廃業したり下請けにまわったり それでもバブル崩壊前までは月100万は稼げていた業種です それが現在ではハウスメーカーに叩きに叩かれた結果、無惨な状態となってしまいました
@Henry0120
4 күн бұрын
私の父が大工でしたが、既にコメントがあるように自ら墨入れして柱や梁を加工していました。 そして関連業者も自分で手配して家を建てていました。 その分工期が長くなり、客から工期が長いとクレームが出るようになりました。 それはハウスメーカーが段取り良く短納期で家を建てるようになったからです。 プレカットにより仕事が減ったのはもちろんですが、内装工事も壁や天井がシート貼り付けなどで大工の仕事が減りました。 そして大工職人を最も苦しめたのが、家を建てる費用・単価が安くなったことです。 土地購入費も含めて買う客の為には土地価格が上がるとともに家建設の単価が安くなることで、大工などの職人の工賃も安くなります。 最近の家建設には大工の特殊技能を発揮する場もかなり無くなりました。 賃金が安くなり、安定した仕事が無いことで大工になりたい人はいなくなったのでしょうね。
@岩野友和
27 күн бұрын
建設業で大工が一番貧乏 週休2日とかにしたらとんでもないことになります それだけ安い
@ドワルダー
28 күн бұрын
なんで肉体労働者が当たり前の如く25日も働かなきゃならないのか。日当10万円にして確実に週休2以上は与えないと若い人が来るわけが無い。
@AkihitoDaidoDHeike
Ай бұрын
建築が様々な建築法規により会社化が進み、個人経営が困難になった事と、木造建築から、プレハブ工法でのコスト低下等、大工職を支えるシステムが欠落しています。しかし、大工職が寺社建築に特化して大成功している方も居られます。
@nn-ur6td
Ай бұрын
人件費や物流コストが上がってる、 と言われるけど末端も運送会社もまったく恩恵なし だれが上がった利幅を懐にしてるのかな
@きも-f1i
Ай бұрын
ケケ中みたいな奴らがぼろ儲けー
@清水秀昭-d5w
Ай бұрын
@@nn-ur6td 政治家、自民党は、議員報酬、政党費、企業献金、パ―ティ―券、金集め、自民党は、個人事業主なら、消費税支払いモロモロの関わる税金払え、西村は、不記載と、開き直る、犯罪組織共謀犯罪もう沢山
@cl350dream7
Ай бұрын
@@きも-f1i様 終身雇用を無くし、自分は人材派遣会社の会長で稼いだ。特に東京五輪では大臣時代の顔を効かせやりたい放題、さる議員から国賊と言われたとTVで言っていました。
@norisakura1251
Ай бұрын
結局、これって労働者をなめてる問題に行き着くんだ。何年か前にホリエモンが介護なんてロボでもできる。とか言っているのを聞いた。いや、どの業界にも大変なことあるし、どんな職業だって尊敬すべきなんだよって思いながら腹立てて聞いてたけど。日本の上の方にいる人間たちはこれが普通の感覚なんだろうな。自分は天上人で、人は駒に過ぎないと。だから、労働者を舐めて安く使うことばっか考えてるから、どんどんどんどん、どこの業界でも人がいなくなる。っていう人間を舐めてる問題。それがいろんな業界に出ててきてるってこと
@niyaa-7406
14 күн бұрын
2024年8月頃から急に千葉茨城の建売、注文両方売れ行きが悪くなり、周りの請負大工仲間も空いてしまう事が増えて皆困ってます。 家が売れないから企業が土地の購入控えてます。高齢大工もなかなか引退しないので大工があふれてます。 もう現場の取り合いですよ。 皆さんの地域はどうですか?
@トマトジュース-e4p
6 күн бұрын
東京都でも暮れから外壁屋さん、屋根屋さん、ユニットバス屋さん、結構甘くなってきたと言ってます。外国人の研修生を守るみたいで仕方ないみたいです。こうなると社員を守り、外注に依頼しなくなりますから...やはり多能工もしくは、臨機応変に考え方のある職人が強くなりますね。若い時の苦労は、買ってでもしてきたので平気ですが、無くなってから騒いでも...
@定春-q6d
Ай бұрын
大工職は100万以上の消耗品の電動工具を個人で持って金額が安いならやらないよ。
@urotas31
Ай бұрын
手刻みでも段取りが良い大工さんだと現場での加工はほとんどないので それもプレカットと言えますね
@お笑い系-y2j
Ай бұрын
需要と供給なのでは?昔(バブル)は、大工さんの手間は坪7万円で、今は3万円以下ですね。(手刻みじゃないので4万以下)という事は約半値になりました。
@vfd1938
Ай бұрын
私も73歳の大工ですが還暦時に辞めました。老後の40年間を夫婦で生活できるようにしたからです。 大工は何時の時代も状況を見据えて個人で努力すると、今でも一人親方で手取り年収1500万ほど行きますよ。 如何にするか、今なら新築にこだわらずに修繕専門や店舗作りなど更にペンキ工事や左官工事、更にはタイル工事やクロス工事から便器の取り換え風呂釜取り換えなどを出来るようにすると忙しくて休む暇も有りません。 全ての仕事はやりようです。手に職では、看護師から保母さんに介護士まで苦労して資格を得ても安いと成り手が居ませんという時代です。個人の経営力でガンバレです。 私らの若い頃にオイルショックが2回もあり仕事がなく、車の運転手などに転向して苦労している仲間が沢山いました。
@momoito-zu6vs
27 күн бұрын
お疲れ様でした😂
@本郷猛-q2z
Ай бұрын
〇大工さんに頼まなかったのは現金を持ってなくてローンで家を建てる時代になった(ハウスメーカーは営業が手続きを全部やってくれる)、 〇知り合いに大工さんが居ない探すのが大変(敷居が高い気難しそうとかも) 〇一生に一度の高い買い物技術がある大工さんかどうか解らない(メーカーならメーカーが保証) 〇大工さんの息子が大学とか行く時代になり後継者が居ない、同業についても設計だったり棟梁ではなく社長になる ●2x4住宅を見てたら技術や修行が必要無く建てれる事を知った、ホームセンターの充実、 DIYで小屋建てた
@吞兵衛太郎
Ай бұрын
いわゆる、上で利益を抜いていくような業者から家を買っている一般人(笑)
@no12242
29 күн бұрын
どの業界も大手が中小個人を食い潰し、その大手も社員へ餌代程度しか渡さず、脱税に近い経費の計上を行うので、どの業界も上層部が自分達さえ良ければって考え方が、根本的に日本をダメにしてると思ってます。 そうじゃなくても、若年層は責任や大変な事からは逃げ出す傾向なので、様々な職人業は衰退する一方ですね。
@けんちゃん-c1m
26 күн бұрын
職人の賃金が安い 営業マンより高給にしないと
@ヘン-d9f
Ай бұрын
大工は憧れたけど給料低いから諦めた。 今はネットで業界の状況なんてすぐ分かるからね。
@zenjiroumatsushima2086
11 күн бұрын
今では 安普請が無くなったので大工は必要なくなってきているんでしょうね。注意をしなければいけないのは、建売ブームに建てた建物のリフォーム工事。防虫剤の塗布剤。には注意が必要ですね。発がん部質が入っているから。健康には注意が必要ですね。
@ヒデシマ
Ай бұрын
単価の安い仕事は受けませんね笑 別に生活に困って無いので 大抵の住宅メーカーは ボッタクリですね笑
@きゅーけんそー
Ай бұрын
基本。職人を疎かにしてきた結果。お前らが、考えとる程簡単な仕事ではないよ。
@nonnonnono-j8x
Ай бұрын
セキスイハイムで家を建てたけど、ノコもカンナもノミも釘も使っていなかった!!
@松田慎輔
Ай бұрын
だから、何ですか? ノミ、カンナ使わせたら、もっと高いですよ。 ノミ、カンナ、プレカット以外の技術も、みんなが想像出来ない難しさがあります。 電気屋さん、設備屋さん、ガス屋さん、もろもろ技術を使う仕事がありますか? そこには、焦点が当たらない。大工技術を覚えるのに、10年は、軽く行きますよ。丸のこで、何千回、計って、加工して、ヒイヒイ言ってるのに、お茶も出してくれない施主、分かって無さすぎ。6割~7割大工が、家を作ってます。 エアコンやちょっとした工事で来た人の方が、技術もさほど要らなくて、有難がられる。
@yuki-wg9lf0419
Ай бұрын
施主が自分のだけカンコーヒー持ってきて、空き缶を置いて帰る人がいた 一人とかじゃなかったけど
@yuki-wg9lf0419
Ай бұрын
プレハブってそんなもの
@松田慎輔
Ай бұрын
@@yuki-wg9lf0419 こわいねぇ
@rosepetrus1
Ай бұрын
釘やボルトは使うでしょ。 見てないから使ってないと勘違いしてる。 施主のなりすましさんかな?
@tks5138
Ай бұрын
電気管理技術者の世界も取材してほしいです。 単価が下がり技術者不足で国家試験の回数が増えて実務経験の短縮で技量も低下と悪循環の様な気がします。
@コバヤシマサト-m1f
Ай бұрын
私の弟が電気工事をしています、勤め人ですが、一軒家の新築、リフォーム時の設計から施工までをして居ります、2年前に私の自宅を新築時に、好きな様に設計施工させましたが、一緒に仕事していた大工さん方が喜んでいました、経験で仕事の進み具合で段取り変えて作業する為、痒い所に手が届くと感謝されました、やはり経験に勝るものは有りませんね
@田中勝夫
5 күн бұрын
手に職を付ける=技術者はツブシが効く。現役時代には海外を含めて出張に残業は3桁。 定年後は給料半分で残れ!。断って自営業になり80才過ぎた今でも重宝されている。
@tosi7811
Ай бұрын
大手メーカーの住宅に熟練の大工さんの技術は必要ない。 なぜならば、素人の私たちがカインズホームで買ってきて組み立てる食器棚やテレビ台、ベッドなどの大きい版になってしまった。と私個人は思っています
@クラッシックBOX
27 күн бұрын
昔はローンの無い時代でした。当然近所の大工さんに来ます。 建築基礎も大工が士気を取り左官は生コンの慣らし役で呼んでやり方からスタート。 棟上、屋根壁じまい、台所、トイレ、寝る部屋を優先に仕上げて(ここまで現金一、二括払い)、 残りの仕上げていく予定の各部屋は お金が出来たら一部屋ずつ仕上げていってたって親方が言ってました。 余談ですがプレカットハウスメーカーのおかげで工期に縛られ後継者は育たない。 儲けが無いので見習いを教える時間と余裕がない 大工人口は無くなっていく、まさにアウト! 基本中の基本、木を見切ったり刻み出来る大工は15年で完全に居なくなると思います。すばらしい日本の伝統技術が減っていく・・・・・。
@ちゃんチャコ-k4y
27 күн бұрын
@@クラッシックBOX 様 一人親方の父も元請で仕事していて、「…一式」で前金、中間金、残金と現金で支払ってもらい、父も業者に現金で支払い納入してもらっていたので、自宅に現金が何時も有って泥棒に入られないか心配でした…😥 最後の建替えの施主様が初めて「ローンで支払いたい」と言われ、私が父の代わりに「見積書」を作成しローンの手続きをしたことも懐かしい思い出です。 年間2〜3棟建てていたので、お金に困ること無く三姉妹育ててもらいました😆
@クラッシックBOX
27 күн бұрын
@@ちゃんチャコ-k4y お返事ありがとうございます。 ちゃんチャコさんのお父さんは素晴らしい『お父さん棟梁』だったのが非常に感じられます! さぞ材料一つ一つから手配をして建築基礎・刻みから完成までやっていたんですね。 私の所も一軒するのに4~4か月半くらいかかっていました。(材料の手配から初めて完成まで) ケタ、梁、他墨付けしている間に買ってきた柱は加工するまで逆さまにして乾かしたりしてましたね。 私の親方いわく 『大工は蔵立つ』と言ってました。
@空-t2y
26 күн бұрын
大工だけじゃなく業者なめすぎ
@yuzitokio3087
Ай бұрын
祖父と父と一族大工をしていましたが60年の中で墜落事故で大怪我や死亡事故も知り合いの業者や棟梁でいくつも見てきた、祖父も墜落事故で半身不随のまま死んだ、その後下請けや孫請けの組み立てみたいなチープな家を建てる事が多くなり、しかも訳の分からない独自ルールが各メーカーにあり手直しや手戻りややり直しが多すぎ、特に歳を取って自分のやり方が染みついていると損をするだけの赤字現場の棟梁も結構いたと思う、儲かるのは設備屋や外壁屋や電気屋さんとか瓦屋さんで棟梁が一番リスクがあって儲からない、ばかばかしいね、そして多くのt棟梁や大工が設備屋や警備員やドライバーやリフォームや椅子机などの木工品作成になっていった。
@kazuho4042
Ай бұрын
20年以上前でもメーカーと取引が長いと持ち込みもあったが 設備、取り付け物、資材なんかメーカー支給で ただの取り付け屋になっとった 更にメーカーオリジナル規格で市販品とピッチを変えたりして持ち込みも取り替えも出来んようになっとる 下に入ったら仕事は有っても メーカーの想定より稼ぐのはほぼ不可能やな
@尼茶
Ай бұрын
最後のとどめはインボイス😮
@小泉-t8u
29 күн бұрын
知り合いの大工もインボイスは憤慨していた。 そんなにヒドイの?
@ねこねこ交通
Ай бұрын
大工さんを中心とした工務店と大手住宅メーカーとの違い 利点 1.工務店は紹介や地域密着の為、広告費が殆ど掛からない。 2.お客様と直接取引するから施工費が安く抑えられる。施工費を相談してくれます。 3.お客様との長期のお付き合いの為、面倒見が良い。 4.仕事に責任とプライドを持っており、お客様を裏切らないように努力している。 欠点 1.高齢化により担い手が少なくなっているからお客様が発注してから施工するまで時間が 掛かる。つまり順番待ち 2.一般の人からは信用のある大工さんの見分けが付かない。 3.一部には技術力がないまたはぼったくり偽職人がいる。 4.大工さんが事故で怪我・死亡した場合は施工が止まります。 大手住宅メーカー 利点 1.社会的に知られておりある程度の信用がある。 2.施行基準や検査制度があり、ある程度の品質を補償している。 (ただし10年保証は10年ぐらいしか持たない、その後はなんだかしかのリフォームを しないといけない住宅である。) 3.ネットワークが広く様々な業者を知っている。 4.お金さえあればなんでも施工してくれます。 欠点 1.職人が下請けでこき使われている為、基本的に施行への思入れがない。施行基準をクリアしつつ 早く施工します。基本的に責任が発生しない・指摘されないような手抜きをします。 2.大手の広告は全て消費者の負担となります。 3.大手住宅メーカーはあくまで受付窓口で、直接施工することはまずないです。 提案、契約書・図面・見積書作成 管理 決済が主な仕事。 下請け、孫請け、ひ孫受けに施工をやらせてます。そうすると住宅メーカーは大儲け、 下請けは小儲け、孫請けは生きているのがやっと、ひ孫受けコンビニのバイドより施工単価が 低いです。 4.追加の工事は全て同じところに頼まないと契約違反になったりまた材料が手に入らない。 施工方法を教えてくれない。施工費が高価である。 どちらを選ぶかは消費者の自由です。
@千年桜-d5q
27 күн бұрын
何故減ったのか。簡単ですよそんな事は。仕事がキツイ、給料休みが少ない、ボーナス無い。結婚するのに大工では家族養えないんですよ。後は仕事がキツイから若い人がやりたがらない。育たない。すぐ辞める。以上です。
@pmode50
Ай бұрын
45年前くらいは、若い一人前になりたての大工さんがいっぱいいましたね。
@カー坊大好き
27 күн бұрын
その当時は高度経済成長で景気が良く、そこそこ経験年数がたつと、かなりの大工さんが独立を夢みて頑張ってました。私もそうです、自分の物件がなくても自社でさばききれない他社の仕事が下請けでいくらでもありました。まだプレカットもなくプレハブ住宅は軽量鉄骨の家やパネル式のお粗末な住宅でした。でも独立にはそれなりに資金も必要 でしたよ、刻みや加工もやるので三相電源の大型機械、そこそこの建物、電動工具と大変だけど皆さん、頑張ってました。
@間所雄一
Ай бұрын
当たり障りのない事言ってるけど根本はもっと違うことろに有る
@gt-r6603
Ай бұрын
社員大工なんて無理よ😂まずちゃんとした仕事を教えられない。その会社のやり方や仕様しか学べない。 やる気のある人なら独立して会社から居なくなる。会社やメーカーは自分達で育成するには経費も時間もかかる。なら何処か他所でそこそこ基本覚えた大工引き抜く方が楽。 あと個人的感想では、社員大工さんはのんびり仕事しがちなので人工も割増し😅 大工歴25年40歳の感想です。
@kazukashi5746
Ай бұрын
47歳現役大工です。間違いなくそのとおりです。社員大工になれば1日の労働量をセーブしがちですね。その分会社の利益が減るから大工は外注にされたんだと思いますけどね。
@jgpjdaptmvguwpj32544
Ай бұрын
おっしゃる通り。サラリーマン化した大工職人ほどつまらんもんはない。
@keertantoo
Ай бұрын
20代なんて勉強しながら出来るようになったらバイバイ👋👋👋👋が7割な実感残りは金貯めれないで道具集め切らない子が残ってるのよ
@雷三太郎
27 күн бұрын
ハウスメーカー無くなれば景気良くなるが俺の持論!
@mgdjmgwtgmj
Ай бұрын
一番設備投資が必要で 一番単価が安く 一番タダ働きさせられるからだよ😅
@横手健二
23 күн бұрын
ハウスメーカーの社員化とか言ってますが、 そもそも社員なんかに なりたくないから 職人になったのに、 NHKの引用等、大学教授の話など、どうでもいい‼️この動画を放送しているコイツらは、 本当の現実をわかっているのか⁉️
@清-e7u
Ай бұрын
経費掛けたくないから社員(正規雇用)にしないんですよ☝ 法で規制すれば別ですが住友系では自社のスタッフも正社員じゃなく準社員みたく¥1円でも経費下げたいんですよ☝
@直人-z1l
29 күн бұрын
建設業の職人なんて美化しすぎ!所詮作業員。基本は落ちこぼれの集まり 年数経てば誰でも出来るよ。と思って15歳から34年経った今も大工してる俺。 欲も無ければしがらみも無くて気楽で最高
@tsutomumatsuzaki3717
29 күн бұрын
宮大工は別ですが、今は、素人でも組み立てられる建具や設備がいっぱい開発されていますし、いろんな電動工具や金物が揃ってますので、技量が必要でなくなってるのが現状。最近は、家を新しく建てるのに大工さんは要らいなケースもあるんじゃないでしょうか?むしろ、古い家の修理やリフォームで大工さんが活躍してるんじゃないでしょうか。
@tonbo0321
Ай бұрын
最後の砦のリホームも規制されるからね 現場の大工も知らない人多いから 違法建築量産しちゃう
@中段チェリ王
Ай бұрын
映画「みんなの家」みたいな和気あいあいした感じではないんだな
@京浜ギョウハマ
Ай бұрын
タマホームのクロスが平米680円ってのを聞いたが、無いわ〜
@清水秀昭-d5w
Ай бұрын
タマ、ホ―厶、騙し、坪、27万円と、歌い、、積水ハウスも、ドアを、閉め、風圧で、音が、?合板は、使うな、
@ウナギ犬-o1q
Ай бұрын
坪いくらってとこもあるぞ
@清水秀昭-d5w
29 күн бұрын
@@京浜ギョウハマ 坪27万と、結論最終、支払いは、27x2./54万以上
@まーちゅん-z9f
29 күн бұрын
平米じゃなく一棟いくらじゃないですか? 平米にした金額ですかね?
@京浜ギョウハマ
29 күн бұрын
@@まーちゅん-z9f 新築なんで1棟契約だろうから平米に引き直しと思われ。 リフォームみたく下地処理やゴミに手間が掛からないから数を回せば利益が出るのだろうか?
@yanwa-yanwant506
Ай бұрын
大工さんの社員制は賛成ですと、各業種完全社員で雇用したほうが良いと考えます 協力業者て、1人親方雇いで4次五次なんかでてくるから。内装なんかヤリ逃げとかやっつけ仕事になっちゃう。監督は知識不足だから見ても理解できないしわからない。そのまま過ぎTVに出てくる様なニュースすになるし。
@ss55660
Ай бұрын
元大工ですが15年ぐらいして辞めました。 本当に辞めて良かったなと思った。大工時代より休みも所得も増え家族で過ごせる時間も増えた。 今時、大工目指すとか相当好きではない限りおすすめできない職業。 時期に3Dプリンターで作れるような家ができると思うな。 これだけハウスメーカーが増えるってことはそんだけ儲かってるってことよ。大工だけは辞めとけ!
@momoito-zu6vs
27 күн бұрын
お疲れ様でした😂
@t.s3760
Ай бұрын
大工ただのバイトですよモノ扱いですね ピンハネ工務店しかいないからだよ口だけで会社がまわってる こなしてるのは職人さんだな
@naotakesato775
Ай бұрын
自宅のリフォーム。ユニットバス入換、外壁カバー、水道(鉛管工事)は個別発注。木工事や設備交換はDIYしました。内窓取付や便器の交換、クロス張替えなども少し慣れればそれほど難しくない。建具も採寸してネットで発注(取付調整は自分)したら格安でした。工務店やハウスメーカーに丸投げしたら高いのでしょうね。
@中段チェリ王
Ай бұрын
最強ですね。
@lako6875
29 күн бұрын
確定申告に自工賃の裏付けをどうされたのかを知りたいです。
@nastykid777
12 күн бұрын
施工管理の経歴があればいいけど、素人の分離発注ほど請け負う側にとって迷惑なものは無いよ。 親しい間柄ならともかく、あかの他人なら門前払いしますね。
@taz3980
Ай бұрын
最近だと大きなプラモデルみたいな感じだからなぁ 塗装とか壁紙とかは技術の差はぱっと見でもわかる 基礎や外構も下手な人がやるとすぐ劣化してボロボロになる 外構はまだ見た目でわかるけど基礎とかは大惨事起きるまで 素人じゃわからんからなぁ
@松田慎輔
Ай бұрын
プラモデルは、外して、ちょっと削って、作るだけ、しかも、移動しなくて、その場で出来る。 僕らは、命がけで、細い所に乗ったまま、丸のこで切って、加工して、何回も昇り降りしてるので、誰も素人じゃ作れない。 作れたとしたら、めっちゃ時間かかって、クオリティー低い。 素人は、クロスの継ぎ目が、気になったりするだけだから、マウント取るつもりもないが、良くプラモデルっていう人がおるから、説明してるだけ。 dIYでやってる人は、自分の家だから、妥協出来てるだけ、お客様に提供出来るまで、ひたすら技術磨いてますよ大工は。 40歳同士で、素人が、大工の動きに着いていける人いないよ。 他の職種は、作業量が、少ないから、素人でも、出来ます。
@匿名希望-h6i
Ай бұрын
今では大手ハウスメーカーも大赤字出ているようですね 大工さん不足と今の物価高で大変なようです
@信二-f9q
Ай бұрын
マスコミ~? 等に話題になる時点で全てが既に変わっている
@こたこた-f9g
Ай бұрын
なんでインボイス施行を持ち出さないのか?政府与党にはモノ申せない忖度番組かな?
@イヌマル-k1n
28 күн бұрын
何もしない人達がマージン抜きすぎ もう家もマンションも改修新築無理
@SUPERMARU0224
24 күн бұрын
社員大工に900万払って成り立つ会社が想像できんわw社員大工になったらちんたらやる人がほとんどじゃねーの?
@user-rm2kb4ry7n
Ай бұрын
ヘーベルハウスの下請けだけやめときやハウスメーカー1安い
@木綿豆腐-w1z
Ай бұрын
現役大工です もう大工辞めます
@38ryo
Ай бұрын
辞める理由は?
@木綿豆腐-w1z
Ай бұрын
@ 命懸けの仕事に対して 報酬が少ない 別に大工じゃなくても飯は食っていけるから
@tendenkochan
Ай бұрын
保育士や介護士と同じ理由ですね。
@kazukashi5746
Ай бұрын
大工何年続けたんですか?常用大工ですか?請負大工ですか?
@きも-f1i
Ай бұрын
道具は高いし。そりゃそーなるわ。
@kuropati2350
Ай бұрын
施主と言う素人の立場、ハウスメーカーと言う儲けだけを目的にしている立場の全く逆の立場で、極端に言って物事が上手く行く訳がないと思う。 素人とプロなんですよ。良い家建てて貰いましたと言う人も居ますが、建物の内容本当に分かっていてそう言っているのかな! 分かる必要無く気分的に満足すれば良いと言う事か! 言葉で騙せれば良いと言う事も含んでいる危ない事。
@ken8229
Ай бұрын
大工職です。会社経営しております。 今の若い子達が独立してハウスメーカーの下請けをこぞってしている状況 建設業許可を取らずに請負業をしているのが現状 県に訴えても対策取らず そういう状況なので、 単価も安い 自社で育てて行くにも社員にするには経費がかりとても請負単価で育てられず 言われるがまま 請け負うしかない、 国で本腰入れて対策取ってくれないと大工はいなくなる 単価が安ければ それに合わせて仕事をする人もいる。 大工それぞれで技術の違いが出てくるのはしょうがない世の中 昔は手間をかけて仕事をして喜んでくれたものだが、残念でしょうがない。
@ウナギ犬-o1q
Ай бұрын
軽量鉄骨の家なんて、家じゃねー プレハブだよ
@SKawa-bo6ng
Ай бұрын
ハウスは、ただの、はこ、
@OK-牧場
12 күн бұрын
大工が少なくなって困ってくれば、必然と賃金も上がっていきませんかね?!
@nastykid777
12 күн бұрын
残念ながらそうはなりません。 電動やエア工具によるビス打ち釘打ちメインの単調な組み立て作業で出来上がるようにマニュアル化されてしまったので未熟練労働者が入れ替わり立ち替わり使い潰されていく構造。そのうち外国人労働者にとって代わられるポジションに成り下がった(´・ω・`)
@surinngo4129
Ай бұрын
家の前に住宅出来てるけど、メーカーの家で3千万以上はするだろうに北側は、5年もしないで外壁が黒カビだらけ😢かわいそう
@ポン太-w1x
Ай бұрын
建て込んてると北側のカビは普通にあって仕方が無い。
@小泉-t8u
29 күн бұрын
朝ドラの「天うらら」を再放送したら良いんです。女性大工の話です。 猿岩石も出ていた。ヒロイン元気かな?
@扇屋菓子舗
Ай бұрын
一人親方の廃業に拍車を掛けたのは、と言うか,個人企業の職人が減っていったのは,インボイスも、在ると思います。 自分は,個人経営のお菓子屋ですが、廃業の波が、インボイスが始まってから,拍車が,かかっています。
@山田太郎-p3c9v
Ай бұрын
どの業界も価格競争は自滅への道だと云うことを理解した方が良い 人件費削って競争するから人が逃げる・・・
@keertantoo
Ай бұрын
個人事業主を選んだ自分からすれはやれば貰えると言う事やから他の個人事業主さんも頑張っ 今は月に3件とか4件やって言われるでしょ。人いないし。ヤバイ人は全然無いけど やれば400なんて言わないと思うけど
@torufactory9503
28 күн бұрын
ハウスメーカー根絶すればいける
@seri_8851
17 күн бұрын
冒頭に3000万円(物価高騰前)のお話を、されていて、900万円で満足する大工さんいるんですかね😢
@医学博士-f1x
Ай бұрын
大工の99%とは下請けですよ。
@マサハルヤマザキ
Ай бұрын
どこの社会も機械化が進み 大工の世界もそこそこで良くなった。 2x4 プレカット 既製品 構造的に駄目な家は減ったが 宮大工は その腕は必要だが その完成度を求めるとコストが凄い 皆安さ見た目を求めた。この人は解っているようで 解ってない。ミサワが30年前から社員を見習いから作ろうとしたが 質の悪い大工が多く完成しただけだった。
@tonchinkan2003
Ай бұрын
見当違いも甚だしい そもそもこの人が自分の住まいを個人大工に依頼しましたか? 農家も同様だけど大工に就職すると言う流れが未構築だから先細りなだけ
@user-xn9rb3ko9g
Ай бұрын
今やってるけど、道具があれば誰でもできる。でも木工事だけじゃ生活できないので大工なんていらない。何でもできるのが大工の位置。
@ポン太-w1x
Ай бұрын
多能工ですか
@かかし-u5n
28 күн бұрын
このご時世、なぜ木造建築にこだわるのかとんとわからん。時代が変わればフォーマットだって変わるんだから、木造住宅がなくなったって何も不都合はないはずだと思うけどな、大工やってるとよけいに感じるわ。
@たけちゃん-h7b
Ай бұрын
クソみたいなシステムがダメだなぁ。、 リノベするとき職人を 探そうとしたけど見つからない。選べない。 何千万もかけるのにめちゃくちゃ下手くそな職人だったらショックだろう。 下請けになるような人は 自分で仕事を取れない弱者。 大工もユーチバーで集客出来ないと駄目だよ。
@SKawa-bo6ng
Ай бұрын
なんで、すくなくなつたか、それは、どうぐだい、のわりには、ちんぎんが、やすい、
@SKawa-bo6ng
Ай бұрын
ハウスなどから、献金されて、都合よく、しているだけ、
@zunboko
Ай бұрын
実際の背景ってどうなってんだろうな。こういうのに憧れてるんだろうね( ´艸`)
@ステンマルク-h9m
Ай бұрын
日本の建築が地震に弱いのがね。2x4やプレハブの方が丈夫。
@ぶり大臣
Ай бұрын
グリーンサイトとキャリアアップでしょ
@rlpolotube
Ай бұрын
昔の大工の年収3000万円はボッタクリだった👎👎👎👎デザインも大工。センスなんか無い👎👎👎👎
@まーちゅん-z9f
29 күн бұрын
大工で人使ってる人ってどこからお金でてくるんですか?w一棟50万60万で10日ぐらいで終わらないと赤字じゃないですか?
@kazuwata9750
Ай бұрын
ちょっとしたことで大工頼みにくいしかえって会社の利益考えると高くなる!一戸建てはハウスメーカーにかなわないけど
@浅井亮-y8q
Ай бұрын
大工以外の職人という全ての業種が人手不足ですよ 単に金にならないだけ
@マサハルヤマザキ
Ай бұрын
簡単にもうしますが 既製品の皿 芸術品の皿 皆さんどちらを買っていますか?需要と供給 でも昔より丈夫にはなりました。 この価格で でも100年もつとかは別です材料も 違うのです。消耗品です。
@杉山英範
Ай бұрын
片山副知事、大工のことも詳しいんですね。
@MK-ir2mg
23 күн бұрын
資格持たずに一人親方してる奴いたな。
20:11
【職人絶滅の危機】リアルを経験した職人だからこそ分かる建築業の問題とは〜大工ジャーナリストシリーズ〜
六代目大工のダイケン
Рет қаралды 20 М.
21:31
【2025年問題】これが建設業界のターニングポイント!?2025年に何が変わるのか!
淡路島家作りTV【後悔しない島暮らし】
Рет қаралды 293 М.
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
0:31
SLIDE #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
27:26
Free condominiums for sale in Niigata Prefecture near ski resorts! What is the reason?
不動産Gメン滝島
Рет қаралды 971 М.
18:29
【VOL.1】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
中卒40歳年商12億円経営者
Рет қаралды 5 МЛН
10:06
枯れ草に覆われたマルチを撤去せよ!
ひろすけch
Рет қаралды 4,9 М.
12:35
2025年より大工単価、日当が30年ぶりに上がります。各種請求方法も変わります、各社、メーカー、工務店対応してください。
大陶梁TVMASA&まーさん
Рет қаралды 32 М.
16:35
建てる前に知っておきたい!ガルバリウム鋼板の意外な真実【屋根外壁】
海辺の工務店 気ままチャンネル
Рет қаралды 501 М.
30:44
Unbeatable Method! Pure 24K Gold Extraction From Waste Cell Phones' How to Gold Recover from Mobile
Asian Skills Media
Рет қаралды 4,1 МЛН
17:48
【漫画】何歳で定年退職すると幸せなのか?日本人の約2割が65歳で退職…老後の家…【スミカのミカタ】
スミカのミカタ
Рет қаралды 237 М.
19:50
【注文住宅】この営業されたら採用しないで!職人社長がハウスメーカーや工務店が言えない屋根材の選び方を紹介します!
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 427 М.
13:55
ローコストメーカーを購入した末路…。後悔しない為に住宅メーカーを選ぶポイントを教えます。【建築素材 樹脂製 アルミ 住宅 新築】まかろにお|ひろゆき
ひろゆきコラボちゃんねる【夜な夜な生配信】
Рет қаралды 46 М.
8:57
【忠告】現代の建設業界における一人親方の厳しい現実。その注意点とは?【個人事業主】【外構】
SOTORIE【ソトリエ・外構工事専門店】
Рет қаралды 25 М.
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН