【1ドル=160円迫る】なぜ日本人の生活は苦しいのか、"歴史的円安"のそもそもの問題点を解説《野口悠紀雄の経済解説①》

  Рет қаралды 35,835

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

Пікірлер: 113
@ヒロミ北
@ヒロミ北 3 ай бұрын
昔麻生さんが言った「通貨高で滅びた国は無い」が浸みるね
@slfyurx7675
@slfyurx7675 3 ай бұрын
アメリカ人は、インフレで、名目賃金も実施賃金も上がっていて、なおかつドル高だから日本人からみたら相当豊かになっている。 また、日本が最も豊かだった1980-1990も、実質賃金も円も上がっていた。 ここのコメント欄で、円安の方がメリットがある!とどこかの受け売りで言っている人は、戦前に負けているのに「日本は勝っている!」と言ってた人と重なる。
@にゃう-y6f
@にゃう-y6f 3 ай бұрын
海外在住だけど そもそも海外の物価そのものが毎年2%‐3%あがってる。
@info-s7h
@info-s7h 3 ай бұрын
声量は合わせて頂きたい!
@kilop123989
@kilop123989 3 ай бұрын
円安がいいというクルーグマンがリフレ派の論理的バックグラウンドで失敗したアベノミクスを推進してきた一派 この先生は一貫してアベノミクス反対してきた どっちが信用できるかということやね
@hm-ly9ne
@hm-ly9ne 3 ай бұрын
黒田が途中で「金融政策だけでは無理」とさじを投げればよかったのに、責任を取りたくないから先延ばしさせ過ぎたからだよ。 最初から世の中から反対された事をやったからだよ。
@bokuwakuma1009
@bokuwakuma1009 3 ай бұрын
資産の60%を外貨資産で持っているので円安で円額面がすごい事になってます。円安最高です。
@0124kt
@0124kt 3 ай бұрын
外国から物を買う力が弱まれば、一方で外国へ物を売る力が高まります。 外国から物を買う力が高まれば、一方で外国へ物を売る力が弱まります。 一方からだけではなく両方から評価しなければ偏った結論に至ります。
@フフ-h9h
@フフ-h9h 3 ай бұрын
一言でいえば外貨を稼げてない
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 ай бұрын
購買力は生産と輸出もセットなのでそれを海外へ持っていけば為替に関わる事が減るし、 水を貯めるビニール袋に穴を開けすぎたって事。
@ベルドラ-t6m
@ベルドラ-t6m 3 ай бұрын
円安になると,「円安は良くない」という人が発言が増え, 円高になると,「円高は良くない」という人が発言が増える. こういった内容を放送するときは,逆の意見の人もちゃんと比較できるように読んだ方が良い. 片一方だけの意見だけを聞いても判断できない.
@SG-kj2uy
@SG-kj2uy 3 ай бұрын
一番良いのは通貨が変動しないことだから当たり前だろう。
@hiroabeco
@hiroabeco 3 ай бұрын
過去のテレビの流れを受けてか、一つの意見に対して両論併記の立場から一言仰る方がおられますが、異なる意見が欲しいなら自分で探しにゆけば良いだけで、一つの動画の中にそれを求めるのはナンセンスです。そんなことをすれば、エッジの効いた発信がなくなり、似た内容の動画だらけになりますよ。今のテレビみたいに。
@sirmione905
@sirmione905 3 ай бұрын
円高がいいか円安がいいかは立場によっても内容によっても変わるし一概に言えないのでは。動画でも言ってるけど、円安に誘導して企業を儲けさせてもその儲けが一部の企業やその社員に留まってるだけでは日本国民の多くは恩恵を受けず物価上昇などのリスクがあるわけで(アベノミクス当初はトリクルダウンって言葉が結構聞かれたけど今はもうほとんど聞かれないね)、一部の輸出企業にとって「いいこと」が必ずしも国民全体にとってもいいこととは限らない。円高で価格が上がっても皆が欲しがるような付加価値の高い製品(iPhoneみたいな)を作り出すなどして実質的に経済成長した結果の円高なら悪影響も減るわけだし、どういう理由で円安・円高になったかという背景がわからないと一概にいいとか悪いとか言えないと思う。
@0124kt
@0124kt 3 ай бұрын
ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン氏は、2024年6月3日のブルームバーグの記事で、円安は日本にプラスなのにも関わらず懸念している勢力が多いことに当惑させられると主張しています。
@ma3212yu
@ma3212yu 3 ай бұрын
ほんまそれ
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k 3 ай бұрын
結局、戦後円安から始まったから復興できた。 円安で、バブルがきた。
@ymy.m
@ymy.m 3 ай бұрын
資源がない我々日本人は、購買力をおさえて輸出のために働いてなんぼだと思います。 だから円安は仕方がないですが、円安にもかかわらず外国に売れるものが作れていないのが一番の問題ですよね。 もっと経済を外需にシフトすべきです。
@q4079
@q4079 3 ай бұрын
円安で輸出企業だけが儲かり、大半の中小企業と年金生活者3500万人は貧困化が進むということですね。今はスタグという暗黒時代というのもわかります。ただし、この結果海外の株屋だけが儲かりますね。
@わたぬき-z4y
@わたぬき-z4y 3 ай бұрын
円安のみにフォーカスすると購買力低下の一因ではあると思います。しかし、固定相場制時代より現在までの税率や可処分所得割合の比較が入っていないのは不自然と思うのですが。
@サーナイトラク愛会
@サーナイトラク愛会 3 ай бұрын
しょうがない日本人は貯金ばっかりするから購買力が下がる
@user-Yamato9599
@user-Yamato9599 3 ай бұрын
企業の内部留保も問題。
@新聞配達員-z4t
@新聞配達員-z4t 3 ай бұрын
その上、円安なので資産価値が時間経過と共にボロボロ落ちます
@chibita37
@chibita37 3 ай бұрын
失われた30年言うけど、庶民は言うほど苦しい実感なかったよね。それはデフレ(物価安)と円高のおかげ。 2020年以降急にガタッと来たのはインフレと円安のせい(逆に輸出大企業と資産持ちブルジョワはこの数年でウハウハ)
@ホープ-v3j
@ホープ-v3j 3 ай бұрын
自民党がクソみたいな増税(正しい増税なら良いが、今の増税は公正でも正常でもない)やらかすわ、いつまでも真の累進課税やらんわ、悪税・重税やるし、 単純に日本人がアメリカなど海外と異なり、うじうじ愚痴るだけで声を上げないから、苦しくないように見えてたってだけ。 実際は、中流(とみなされてる)以下の層を見れば、常に生活苦だし過剰なまでの節約してるわ不摂生してるわ(貧困の特徴の一つでもある)、賃金は世界中の先進国みてぶっちぎりで実質低下してるわ、大打撃なのよね
@黒ビラ
@黒ビラ 3 ай бұрын
苦しい人がいるということは 楽 している 人がいる ということです。 誰かが 儲けてます😂
@rapurasu2951
@rapurasu2951 3 ай бұрын
野口先生。。。資源の無い日本は、円安を背景に輸出を伸ばして、豊かになったと私は先生から学びました。。。
@policonne
@policonne 3 ай бұрын
円高が望ましいのは景気が良いときということだと思います。しかし、2013年当時日本は景気が良いとはいえない且つデフレだったので、通貨安にしてでも景気を上げる且つデフレ脱却する策をとりました。結局デフレ脱却は成功しましたが、景気は良くなりませんでした。では、景気を良くするはどうしたらよろしいでしょうか?
@0124kt
@0124kt 3 ай бұрын
(一人あたりの実質賃金=名目賃金 - 物価上昇率) 実質賃金には大きな問題点があります。それは失業者を計算に入れないことと、”一人あたりの実質賃金”では短時間労働者が軽視されてしまい、マクロ経済的な好調・不調の動向を見誤ってしまうことです。 そのため不景気で失業者が増え、新卒の雇い止めが起き、賃金の安い労働者が減ることで名目賃金は上がり、不景気で物価が下がるマクロ経済的にマイナスな状況でも実質賃金はプラスになりやすくなります。 逆に言うと、景気が良くなり失業者が減り、新卒が多く採用され、賃金の安い労働者が増えることで名目賃金は下がり、景気が良くなり物価が上がる経済状況では実質賃金は下押し圧力がかかり、マクロ経済的にプラスの要因を評価されません。 働き方改革により、長時間労働の是正、女性や高齢者など多様な人材活用が促され、短時間労働者が増えているので、マクロ経済的にはプラスでも実質賃金の下押し圧力になります。 アメリカには”時間あたりの実質賃金”があり、これで計算すると2001年のピークを超え過去最高になっています。 ”一人あたりの実質賃金”と”時間あたりの実質賃金”は2015年以降大きく乖離しています。
@toshiakihosoi2158
@toshiakihosoi2158 Ай бұрын
アメリカと日本では、通貨の考え方が違います。それは、アメリカの破産法を見るとよく分かります。日本人がなぜ、消費に臆病なのか、なぜ、投資を怖がるのか・・・。
@あい-o2b
@あい-o2b 3 ай бұрын
要は「適正な為替レートである」ことが重要で円高円安の良し悪しはその時代ごとに違いますから単純に「円高が良い」とは言えません。「生産性を上げること」はいつの時代でも重要で当たり前です。 2013年あたりは超円高で、大企業が発注を国内から海外に切り替えていったので苦しんでいる人は多かったです。当時の状況化では「金融緩和をして円安にしながら国内外からの受注を増やして生産性を上げていくこと」が重要だったのです。 労働者や経営者の実態が解っていないようなお話の流れで少々驚きましたね。。
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 3 ай бұрын
円安は円貯金の価値が下がるが他の全ての価値が上がる⤴️ 貯金たっぷりのお年寄りは嫌やろうけど若い世代は給料バンバン上がって豊かになってる
@子供おじさん-l4d
@子供おじさん-l4d 3 ай бұрын
実質賃金がマイナスだから若者も貧しくなるのでは?
@りゅうすけきもと
@りゅうすけきもと 3 ай бұрын
大学生就職内定率過去最高なので若い世代は喜んでる​ 円安に文句いってるのは年寄りばっか@@子供おじさん-l4d
@チャーチャンX
@チャーチャンX 3 ай бұрын
やっぱり元大蔵省の考え方ぽい 今の財務省もこんな感じだから、駄目なんですね。 賃金上昇プラス財務省は減税すればいいのでは?
@税金は俺たちがつかうぞ
@税金は俺たちがつかうぞ 3 ай бұрын
国内産業には  よいことや  外国で稼ぐやつらも よいことや  全部よいことや ボケ 一ドル200円で ちょうどよい
@xavier00608
@xavier00608 3 ай бұрын
為替は結果だからね。円高と言っても相手が落ちたのか自分が上がったのかでも全然違うし。
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k 3 ай бұрын
スーパーインフレは駄目だけどね。
@はと-r5s
@はと-r5s 3 ай бұрын
①円安により輸出企業復活 ②賃金UP の流れが理想ですが未だにバブル期とリーマンショックのギャップを経験した老害が経営してるので②が出来ずに保守的になってると考えます。次期に経済も回るようになりますよ。
@タクドラ-r3x
@タクドラ-r3x 3 ай бұрын
円安は経済にプラス。それは揺るぎない。
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k 3 ай бұрын
スタグフレーションは、小泉・竹中改革が招いたんやない
@otk3767
@otk3767 3 ай бұрын
脳死で自民党に票を入れ続けてきた有権者の愚かさが招いた衰退ですね。
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 3 ай бұрын
一ドル80円の円高だった民主党政権の時は失業率6%の大不況だったね
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k 3 ай бұрын
円安方が日本が発展します。 ただ、バブルの頃と違うのは、小泉・竹中改革で、正社員数が減ったからですねー。 それでも、物価も上がりながらも時給も上がっている。 円高らの頃は、仕事自体が減って働くところが少なかったね
@定平尚之
@定平尚之 3 ай бұрын
円高至上主義ですね。困ったもの
@gomachanLovely
@gomachanLovely 3 ай бұрын
松尾さん イイね❤❤❤
@yogaeimei69
@yogaeimei69 3 ай бұрын
アベノミクスだよーん
@unouno9411
@unouno9411 3 ай бұрын
161円、中小タヒぬぞ😂
@カプ-s6d
@カプ-s6d 3 ай бұрын
実質実効為替レートが高かった(1990-2005)なんて、モロ就職氷河期。 日本人が無職or低賃金で物を買うお金が無い→物価が安くなる→実質実効為替レートが高くなる、だけの統計マジックで、日本全体が豊かだったわけでは無い(貧乏人が統計から外れるので数字が良くなる)。 公務員みたいな、安定した賃金の人にとっては都合が良い時代。
@KoRoHi-
@KoRoHi- 3 ай бұрын
氷河期って別に不況じゃないよ 単に団塊ジュニアが多過ぎて枠がなかっただけ (人口ピラミッドで異常に張り出してる部分) 経済も家計も不満なんてなかった 生活が豊かだった
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 3 ай бұрын
⁠@@KoRoHi-氷河期世代だけど大不況でしぬかと思った 一年かけてやっと就職できても超絶ブラック企業 借金まみれで行方不明になった友達も3人いる
@足利茶々丸-w7b
@足利茶々丸-w7b 3 ай бұрын
初めの3分見ただけだけど 実質賃金がー といった時点で信用できない 日本は高齢化 65歳の方は定年で再雇用の場合は大幅に給料がさがる もしその会社を辞めて歳をとったがまだアルバイトでもいいから働きたい場合に 週2勤務としても時短だったとしても なせが計算上  無理やり週5で働いたように数字を当てはめる そんな数字意味ないよ それなのに実質賃金がー と言ってる時点で無理
@suketibi7994
@suketibi7994 3 ай бұрын
コメントがエセ経済学者の高橋〇一の論理の無いヨタ話の受け売りばかりでビックリ爆笑
@ナゴヤノキボウ
@ナゴヤノキボウ 3 ай бұрын
大丈夫、こんなこと言ってても日本人は為替なんて理解して生活してないからな(笑) 物の値段がまた上がってる!程度にしか考えてないよ。
@CHiKADO.X
@CHiKADO.X 3 ай бұрын
発展途上国に戻す異次元政策...プラス莫大な借金と老人を背負ってのリスタート 、無料ゲーやん
@ナナシナナシ-w5u
@ナナシナナシ-w5u 3 ай бұрын
御大❗あとは藤巻さんがでてきたら完璧やぁ❗
@反町和也
@反町和也 3 ай бұрын
その「円高で日本人は豊かになる」って、何の根拠があるのですか? で、再び円高になれば「円安で日本人は豊かになる」って言うつもりかな? 昨日ロンドンの友人と少し電話で話したのですが先月の光熱費が日本円で 13万円超だそうです。ハンバーガーも1個800円くらいするそうです。 海外の物価高騰は日本の比じゃないくらい厳しい事を解かってますかね? 特に途上国でドルペッグ制の国民は高金利で耐えられなくなると思うし 日本の値上がり率ってどこの国と比較しても非常に緩やかですので この程度で「自民党ガー」「日銀ガー」「岸田ガー」とか騒いでる方々は 毎月いくら稼いでて給料は何に使ってしまっているのかな?
@フリードミルトン
@フリードミルトン 3 ай бұрын
岸田のばら撒き補助金で更に円安が進む〜。
@べすpっち
@べすpっち 3 ай бұрын
円高、円安にはメリットもデメリットもある。それだけ。 この人まだ日本が韓国に抜かれると言ってますね。
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k 3 ай бұрын
このおっさん、円安との気の方がいつも景気がいいことしってるだろ。年齢的にね。
@tomtrade5538
@tomtrade5538 3 ай бұрын
涙が止まりません 円安は日本のためにはなりませんが自分の財布のためにはなります 円売りドル買いすれば確実に儲かるのにやらない人が悪いよ
@中村昌秀-m7f
@中村昌秀-m7f 3 ай бұрын
楽待は不動産に専念しなよ。株とか為替の話はずれてる
@KoRoHi-
@KoRoHi- 3 ай бұрын
要約すると、日経企業はグローバル企業なので 通貨を半額にすれば払う賃金も半額で済むので自民党に献金して実現させた 結果大惨事になってしまった
@小田原憲昭-l8y
@小田原憲昭-l8y 3 ай бұрын
その通りですが、日本経済は,70パーセントが内需で、今は輸入国家である,よってグローバルの必要はなく,理論的には経済鎖国でも成り立つと思う。
@nekoie872
@nekoie872 3 ай бұрын
競争力・生産力が伴えば円安でも良いんだよ。そもそも、その環境なら貿易収支で均衡するので円安にならないがね。 最近、某氏がよく言ってる近隣窮乏化というのは「失業の輸出」とも言われるが、日本には輸出する失業もない状況。
@藤田民夫-x3s
@藤田民夫-x3s 3 ай бұрын
アベノミクスに踊らされた日本人の末路。
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 3 ай бұрын
昔の輸出企業のように日本で製造して海外に輸出するというスタイルから変化して、現地生産で販売するスタイルに変わっているから円安のメリットが少なくなってきている。
@ネオソフトハーフ
@ネオソフトハーフ 3 ай бұрын
スタグフレーション円安株安賃金低下GDP低下CPI低下少子化 これで国民に自己責任を突きつけるんか?
@georgewaros
@georgewaros 3 ай бұрын
過度にならなければどっちが良いか悪いかなんて無い 円安を批判するひとは、円高が得で円安が損だからそう言っているだけでしかない 世の中にはその逆の人間も存在する
@たかはしじゅんぺい
@たかはしじゅんぺい Ай бұрын
野口さんは円高が良いと言ってるけど、ご自身の原体験からの意見と分かって納得した。
@小田原憲昭-l8y
@小田原憲昭-l8y 3 ай бұрын
金利を上げない限り,円安は止まらない。儲かるのは輸出大企業だけ!即ち、日本経団連の要望だけが政治に反映しているのである。
@centkun7359
@centkun7359 3 ай бұрын
みんなが信じていた晋さんは間違っていたの…!?😂😂😂
@_ken7582
@_ken7582 3 ай бұрын
設備投資が足りないんだから生産性は当然上がらない
@ドコモ義興
@ドコモ義興 3 ай бұрын
インバウンドには最高の訪日❤よって免税店は廃止すべし!
@いい湯だなアッハッハ
@いい湯だなアッハッハ 3 ай бұрын
いつまで、エン、やってんの?もうさ、ドルよ! キンユージュウカせよ! 米銀が日本で営業するんだ! いつまでエンやってんの?
@イチイヅタ
@イチイヅタ 3 ай бұрын
今朝、KZbinのおすすめにこの動画と「円安で日本経済回復!」という動画が並んでいてどっちやねんと思いました。円安の方が都合がいい人と、円高の方がいい人がいるだけの話じゃないかなぁ。
@坂崎ケンコ
@坂崎ケンコ 3 ай бұрын
ほとんどの国民は円安だと都合悪いですけどね
@finalpiano-fantasy1068
@finalpiano-fantasy1068 3 ай бұрын
母親「生活苦しくないよね?みんな贅沢してるよ?」 ゴールドとドル貯金と米国IT株で爆益の母親が言ってました。
@0124kt
@0124kt 3 ай бұрын
「国民生活は貧しくなる他方で企業の利益は歴史的な水準になっている」 歴史的な利益を上げているのは大企業だけではなく、政府も過去最高の税収を記録しています。 ですので、円安のメリットを円安のデメリットへもっとしっかりと再分配するのが望ましいと言えます。 政府は国民や中小零細へ、大企業は従業員や下請け会社へ
@adheckman
@adheckman 3 ай бұрын
何話しているか全く聞こえない、、笑
@新の介
@新の介 3 ай бұрын
日本のGDPに占める個人消費は2005年「56%」→2020年「53」%です。15年間で3%も個人消費割合が下がりました。
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b 3 ай бұрын
Jカーブ効果が出るかですね。
@0124kt
@0124kt 3 ай бұрын
「80年代90年代、日本が豊かだった頃」 この考えが、”円高が日本を豊かにする”という間違いの原点だと思います。 日本は、実質経済成長率が年平均で10%前後を記録した、1955年頃から1973年頃までが高度経済成長期で超円安でした。 1973年変動相場制に移行してから1985年プラザ合意まで、1ドル=180円から300円の円安で貿易大国でした。 プラザ合意のあとわずか10年で、1ドル=250円から80円まで急落しました。この10年のうち、1986年末頃から1991年初頭にかけてバブル期でした。 貿易大国として築いた資産価値が一気に高まりましたが、貿易で稼ぐ力を大きく損ない、失われた30年が始まります。アメリカが日米貿易摩擦の是正のため仕掛けた円高ドル安誘導のプラザ合意や日米半導体協定(1986年)は、日本を豊かにするために仕掛けたものではありません。 日本の貿易力を削ぐために行ったものです。 それを円高で日本は豊かだったと評価するのは大きな間違いです。
@愛は地球を救う-z6k
@愛は地球を救う-z6k 3 ай бұрын
円安、円高が悪いんやなく。 論点が違う。小泉竹中の構造改革が悪い。
@Oki-Koza
@Oki-Koza 3 ай бұрын
民主党政権のとき、確か1米ドル76円くらいになつたときがあった。平均株価も8000円台だった気がする。恐ろしく暗い時代だった記憶があるけれど、実は豊かだったのかね?
@露無松景
@露無松景 3 ай бұрын
円高で、豊かになれなかった、失われた30年、ずっと円高だった。空洞化が進み、円高が六重苦をもたらすとさえ、いわれていた時期もあった。円高の影響によって、多くの企業が、廃業を余儀なくされた。いまの円安が、日本の経済実態を反映しているのだから、日銀を非難しても、意味はない。
@shin-t8k
@shin-t8k 3 ай бұрын
購買力が低いとか大多数の国民が言うところの生活が苦しいってのが私にはわかりません。これだけ買いたいものを買い贅沢三昧な生活を誰もが享受している状況で何の不足があるのでしょうか?今の日本人は贅沢過ぎます。これ以上、生活が豊かになればゴミ問題や環境破壊が更に進みますよ。
@はやたく-e7q
@はやたく-e7q 3 ай бұрын
燃料やIT製品は海外依存率が高く、その上に全分野の中でもその2点の比重は大きい。日本のものがぜひ欲しいとなるように技術開発だけでなくマーケティングや外交関係を注力した方がいいと思います。
@k0z0n3
@k0z0n3 3 ай бұрын
そもそも今回インフレになったのは世界的なインフレが波及したもので異次元緩和のお陰ではない。そして世界的なインフレ動向によって今後もインフレが続くかどうか決まるだろう。その中で日本だけ金利を据え置けば当然円安となる。経団連などが言う心地よい円安水準である130円程度であれば問題ないが、160円となれば家計はもとより企業にも悪影響が及ぶ。10年以上継続して効果のなかった異次元緩和政策に固執し国民に多大な損害を与えていることを早急認めて金利を引き上げ国債購入を減額するべきだ。
@原爆投下はやむをえない
@原爆投下はやむをえない 3 ай бұрын
だって日本国民の7割わ🇺🇦を応援してるんですよね?それすなわち🇷🇺と戦争してるのと同じ事ですよ🤘立花孝志🇺🇦より。
💩Поу и Поулина ☠️МОЧАТ 😖Хмурых Тварей?!
00:34
Ной Анимация
Рет қаралды 1,9 МЛН
БЕЛКА СЬЕЛА КОТЕНКА?#cat
00:13
Лайки Like
Рет қаралды 2,2 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 17 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 9 МЛН
💩Поу и Поулина ☠️МОЧАТ 😖Хмурых Тварей?!
00:34
Ной Анимация
Рет қаралды 1,9 МЛН