KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【永久保存版】これだけ見れば大丈夫!住宅に必要な設備108選【住宅設備 】
1:01:40
【究極の自邸08】モトハシ自邸50代からの住替え!究極の太陽光発電パネルとは?!マキシオン #究極の自邸づくり #maxeon
22:31
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
54:58
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
요즘유행 찍는법
0:34
#20【太陽光パネル】新築時に太陽光パネルをつけたらダメ!!
Рет қаралды 60,723
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 38 М.
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Күн бұрын
Пікірлер: 149
@大村勲-b3i
6 күн бұрын
バカ笑い😢バカ丸出し😢
@こてちゃん-x7t
2 ай бұрын
屋根、ルーフィングの寿命の方がパネルより早い。その為、パネル脱着費がプラス。取り付けたことにより、マイナス分も差し引きして計算する必要がある。太陽光と屋根、ルーフィング防水シートを含めトータルでの計算が必要がある。
@finnbannbuu7288
Жыл бұрын
私も建築会社を経営していますが 太陽光発電システムについては全く同じ意見です。付けた事による屋根の改修時や太陽光パネル等のメンテナンス 撤去費 処分費等 デメリットの方が金銭的にかかるので わたしもお客様には勧めていません。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
売る人の中には勧めない人もいるってことだけでも気付いてほしいですよね。。 少なくとも然程儲からないものだということを😅
@ポロちゃん-s9x
11 ай бұрын
2年前に新築した時、あまり付けたくなかったんですけど太陽光つけましたが今となれば2024年以降も生き残るためのツール、という意味で付け て正解だったと思ってました。 現在の世界情勢をみると超インフレに向かっててパネルもバッテリーも値下がる ことはないように思います。ちなみに今月発売されたエコフローの6000Wの200V対応の家庭用ポタ電は134万円でした😂 今は蓄電地も追加して100Wのパネルも6枚、ポタ電も8台購入して大停電時代?に備えてましたがつぼいさんには笑われそうですね。 今年70歳になりますが生きてるうちにとんでもない時代に突入するとは思ってもいませんでした。 長生きするのも良し悪しですね。私はつぼいさんの考え方は正解であり良心的だと思ってました。何時もありがとうございます。
@加ト吉-l7q
10 ай бұрын
一条工務店の屋根一面太陽光パネルは 屋根材いらないっていうのは一理あるのかもしれないですね。 最近の一条の展示場の屋根には 太陽光が積載されていないのが…。 意味深ですわ。
@noeldubs
3 ай бұрын
2024/10月に見て取付をやめました! 蓄電池が全個体電池になるのを待って考えます。ありがとうございます。
@篠原陵-y3g
Жыл бұрын
四国でプロパンガスの地域に住んでいます。新築を検討しており、現在太陽光5.2kw(CIC,10年で回収予定)、乾太くん採用、その他はオール電化でエコキュートを採用を検討しています。つぼいさんご自身の考えだと私のような条件の場合は、太陽光は採用されますか?今迷っていて、太陽光採用なし(屋根は後付けを考えガルバ)、乾太くん採用、給湯器はエコジョーズでもいいのかなと思ってきていますので、専門家の意見をお聞きしたいです。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
太陽光パネル、蓄電池、オール電化、どの立場でも自分だとしたら全部やりません。理由は他の動画でも何本か配信しておりますのでそちらでご確認ください。簡潔にいうと、現行の太陽光パネルはパワコン交換と撤去費用の想定が200万かかると考えています。(カンタくんはガスのみです)。エコキュートは省エネ観点からもエコワン(ガスハイブリッド給湯器)に負けてますし、オール電化専用料金が信用できない。将来はペロブスカイト太陽光が来ると思うので、それまで待ちです。
@篠原陵-y3g
Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 返信ありがとうございます! 見解としてはプロパンガス地域ですが、、太陽光なし、エコジョーズがおすすめでしょうか?キッチンはIHにする予定です。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
プロパンが高いというのはイメージと勘違いです。 プロパンガスの単価は都市ガスより高いですが、都市ガスの2.2倍の濃度があるので、消費量でいうとプロパンガス10m3使った場合と都市ガス22m3使うのと同等です。単純に単価だけで高いと勘違いされることが世の中の大半です
@篠原陵-y3g
Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto そうだったんですね。都市ガスとプロパンガスの違いを知りませんでした。どっちの地域でも金額は一緒ということですね。 また、ほかの動画にてぺブロスカイトが商用化された時が付け時とのことですが、ぺブロスカイトは塗れば発電されると説明されていますが、ほかの動画で紹介されているように屋根材はガルバにしておく必要なあるのでしょうか???塗れば発電されるのであれば、瓦などでもよいのかなと思いました。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
どうなるかはまだわかりませんが瓦は一枚が面として小さいので面倒なんじゃないかと思われます。
@シロヤス-j7k
Жыл бұрын
今、太陽光パネルだけ付けて、蓄電池を後で後で後で付けるという選択でもいいですか?
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
それは先になってみないとわからないので、そう言うつもりだったんだけど、、ってなるのがイヤだなあと思っています。 今太陽光をやって後でも蓄電池をやらないか、後で太陽光と蓄電池を一緒にやるか。 どのみちそんな先の話ではないので、後でやれば良いという考えです
@カプチーノ-f2s
Жыл бұрын
最近、つぼいさんの動画を見始めました。どれもためになる動画で勉強させていただいています。 太陽光について質問させていただきたいのですが、ソーラーパネルの価格は下がりきっているようですので今はソーラーパネルだけをつけて数年後の蓄電池が安くなったタイミングで蓄電池をつけるよりも数年後の蓄電池が安くなったタイミングで両方つけた方がお得なのでしょうか?
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
下がり切って、一旦今年は上がっています。なので下がるというより、戻るという表現がわかりやすいかもしれません。 この1年でも電気代の高騰が凄まじく、今年も4月から値上げをする電力会社が多いです。その対策という意味で、新しい補助が出てくることも考えれば今今は待つが吉かなと思うばかりです。蓄電池とのタイミングは同時の方が、機械の相性もあるので良いのですが、政策の流れを見つつ、順番に設置していく作戦はその時期に検討、としておきましょう☺️
@カプチーノ-f2s
Жыл бұрын
ご回答ありがとうございます。 また価格が戻る事と補助金に期待しつつ蓄電池が安くなるのを待ちたいと思います!おっしゃる通り機器同士の相性も重要ですね。 現在、間取り検討中で将来、太陽光を載せる前提で屋根はガルバリウムの片流れ屋根を検討しています。もっといい屋根などありますでしょうか? まだつぼいさんの動画を全部は見れていないので過去に解説されていたらすみません。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
ガルバの南片流れが効率は一番いいですが、どうしてもではないので形はお好みに合わせつつ例えば切妻にしたりしても良いのではないかと思います。クリップ工法は必須なのでガルバは絶対かなと思います☺️
@カプチーノ-f2s
Жыл бұрын
ありがとうございます。 デザイン的には切妻のほうが好きでモチベーションが上がると思うので切妻に変更可能か相談してみようと思います! ご回答いただき大変助かりました。ありがとうございます。 今後もつぼいさんの動画を楽しみにしています!!
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
今住んでいる家は太陽光搭載予定で切妻にしました。効率ばかりで生きていくのも面白くないですからね!自分の好きにやっていきましょう😊ありがとうございます
@タタン-o6g
Жыл бұрын
和暦じゃなく、西暦で話してほしい
@13hoshi66
2 жыл бұрын
東京都の方だと太陽光パネル、蓄電池、V2H設置に対する補助金が潤沢に出るため、国+都の補助金を踏まえると十分投資効果が見込めることが分かり導入予定です。 今後の電気代高騰への備え、災害時の備えとして、十分な発電を見込めるご家庭であれば自家消費を前提にメリットを見出せるご家庭もあるかと思います。補助金の件もありニチコン製品は在庫不足のようです。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
補助金でそんなにおいしいようでしたらアリですね!ただ正直自家消費でメリットを見出す方向性自体メリットがまだまだショボいです。実際は計画が狂います、かなりメリットがある計算で勝算があるかと思います。
@かと吉-v2n
Жыл бұрын
平成27年は、国からの補助金がなかったと思います。 蓄電池なまままら、自動車のバッテリーでいいと思います。 昼間働いている人は。 そのうち、大企業が、充電器とソーラーを置くと思います。 一般家庭は、10kw以上屋根に乗せるコストがない。 あっ20年は、もともと補助金なかった。 南向きに、おいたが、発電を考えると東西に置くべきでした。 意外と北東の方から、夏場は、火が登る。 特に平屋は、そうです。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
今のような補助はありませんが、売電単価の高さが補助のようなものと認識していた時代です。10キロ以上の全量売りが基本なので今では関係ない話ですが、あの頃が?だけが良かったということです。自動車のバッテリーはv2hの効率の低さや値段の高さなどで未だ机上の空論です。
@田-v9e
2 жыл бұрын
初めて投稿させていただきます。質問なのですが私は埼玉県に住んでおり、家の建築を考えております。私は趣味で多くの熱帯魚と爬虫類を飼育しており、毎月の電気代が平均2万円ほどです。 水槽専用部屋を設置し、自己使用、夜のための蓄電池を設置し、ガスも都市ガスでなくプロパンを採用して、木造なら埼玉県民共済、鉄骨なら大手ハウスメーカーを考えています。さらに電気の使用量が上がるのですがそれでもソーラーパネルの設置は待った方がよろしいのでしょうか?
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
難しい検討ですが、今やるメリットは絶対あるんです。でも電気関係の数年後は本当に全く読めないので、この場合損得の差は少ないんでしょうがなんとも言えません。言いたいのは、進化のスピードと価格破壊はいつも想像を超えていくということです。電気関係だけは前もって備えると、結果無駄だったことしか経験していません。
@田-v9e
2 жыл бұрын
返事ありがとうございました。再度検討します。後付けすることもできるのも今回の動画で知ったので待ちます。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
高価という前提で鉄骨を見るとメリットはなかなか見出せないような気もしますね
@gsk-qj4kx
2 жыл бұрын
9.2kw 蓄電池無しで135万で、設置。 国内メーカーは、ただ高いだけの製品レベル。 海外メーカーが、良いですね! qセルズを使ってます。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
最近はたまに見積もり依頼するだけなので相場を把握してませんが、めちゃくちゃ安いと思います。
@sss2633
2 жыл бұрын
今年か来年辺りからペロブスカイト型太陽電池も量産始まりますし、8〜10年後には太陽光パネルも蓄電池も更に安価かつ高性能になってることにかけて今の設置を見送ることもありだと思います
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
同感です。例えば新築時につけたやつより新しいのがこんなに得ですよって出てきてそれに付け替えるなんて事象は多く出てくると思います。エアコンや冷蔵庫とかは電気代が安くなるからってまだ使えるものを買い替えるとか、そんな感じでしょうか
@sss2633
2 жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 太陽光発電システムは20年30年に渡り屋外という過酷な環境下に晒す家電製品という認識が抜けてる人が多いので、今後保守保全の観点からトラブルが頻発するでしょうね
@ようせい-f9u
Жыл бұрын
こうやってより良いのが出るから今は買い時じゃないって人は、いつまでも買えないw おそらく8~10年後にも同じように今後もっと良いのが出るからと言ってそうw
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
自分はかつて同じようにまだだまだだと言って買い時じゃないと訴えていた時期があり、その後平成27年度に、今だ!と言って自分もその時に設置しました。そしてその時が過去最高に良い時でした。
@CEO-xn5nw
Жыл бұрын
27年が最高だったのかな?私は24年に設置。42円買い取りで国と市から補助金30万ゲット出来てベストタイミングだったと自負してたんだけど。6年ちょっとでペイ出来ました。
@鷹の爪団員ジャステス
Жыл бұрын
最近やっと迷惑売り込み電話が無くなった、最初から駄目と分かっていたので全てガチャ切りしていた。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
みんなが殺到するほど儲かるなら売る方は売り込みの電話なんてしなくていいですよね。。
@takeob3889
2 жыл бұрын
昔太陽熱温水つけたけど 部品があちこち劣化して もう使ってない
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
そうなんですね、太陽熱はエコだったと思いますが無くなっちゃいましたね
@鷹の爪団員ジャステス
Жыл бұрын
🌅ソ―ラーじゃけん、のCMで有名に成った、良心的業者は勧め無い詐欺商品マガイなシステム商品。
@Tumutan
2 жыл бұрын
12年前に6kwのパネルを設置しました。当時は48円/kwで販売出来て、年間の販売費は27万で消費代が8万円で差し引き19万円/年 の利益を得ました。10年で190万円の利益を得ましたが当時の設置費が220万円程度掛かっているので補助金を考慮して損はしてないけど 利益は大したことは無いと思う。真夏の晴天時甲子園高校野球を見る時クーラーは全開でも自家パネルで済むので電力会社に負担を掛けない。 思えば家庭の太陽光発電は電力会社を助けていたのじゃなかろうか。 メガソーラーの販売だけのパネルは仮に10%の電力を供給しても、もし天候悪化で発電しない時は電力会社は予備として火力などの発電所を 用意しなくてはならない。最近釧路湿原近くに最大規模のメガソーラーが設置されたと言う。北海道電力はやって行けるのかな?。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
想定の計算と随分違いますが結果的には合ってるというか損も得もないような何とも言い難い状態は想定の通りです。。太陽光パネルは当初補助込みの買取価格だったのとある程度電力会社も負担をしていたのだと考えると助かっていたかはわからないです。それにしても12年前に6㌔も載せたのはすごいですね!
@evoryushun
2 жыл бұрын
素晴らしい動画ですが、待っている間に払い続けないといけない電気代と、分割ならば早く払い終わる設備代を考えると、 今この瞬間も損している点を見落としてますね。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
支払いが早く終わりますが同様に早く壊れるので設備費は無視していいです。払っている電気代と払わなくていい電気代の差でしかない分をお得と計算している今のロジックについてショボすぎると申しております。
@evoryushun
2 жыл бұрын
返信コメントありがとうございます。耐久性についての誤認があるのでは。パネルは実質一生ものでパワコン維持費くらいと思いますよ。 太陽光を付けなかった場合の電気代と比較すべきですね。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
例えば30年後、30年前(現在)の太陽光設備を今も使うと思っていますか?例えパネル自体が使用可能としても、性能・設置状況・付属品・考え方などにより新しくした方が得になるはずで結果着け替えることになります。余剰買取が始まった2009年に3キロ付けた人に今もそれを使った方が良いと勧めていますか?私自身、パワコンなんかは現在(取付けて7年)でも交換を勧められた(まだ使えますよね)経験があります。当然この時、その方が得ですよと言われました。蓄電池主体で考えるタイミングが今来ています。売る方の方向性が大きく変わり、それは買い替えを促すということです。事実上、一生物の設備なんて全くあり得ないです。 比較は、太陽光をつけなかった場合としかしないと思います。表現が間違ってるか動画確認しましたが、勘違いしようがないと思いますけど。。今つけたらマイナスだと主張してるわけではないです。今と数年後の比較では、両方プラス(いつつけてもプラス)だけどよりプラスなのはいつなのか?を検討してます。あまりプラスではない場合のことを損だと表現しています。私がつけた平成27年度、売電単価約37円、13.6キロ、期間20ねん。その時と今取り付けるのとどっちが損でしょうか?今は単価もワット数も期間も全部半分程度ですね。この三つの掛け算ですから、6分の1です。売電は死んだから買電で計算してます。それをショボすぎると言います。例えばそういうことです。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
凄い長文なご返答ありがとうございます。凄いです!時間の都合で小分けに返信させていただきますのでお許しください。 古い設備の利用しつつ増設することについては、おそらく安くなるメリットがある前提で仰っていると思いますので個人としては賛成です。ただし、世の中としては廃棄の流れであることは間違いないと思います。www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/taiyoukouhaiki.html
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
東京都は2025から義務化とか言い出しました。それに伴い、相応の補助などは期待できるとも思えますし、買電も高いですから良いタイミングにはなり得ると思います。過去のいいタイミングには戻れませんが、未来に今よりいいタイミングを期待することは間違いではありません。
@ゲッコー-h5p
2 жыл бұрын
娘と私とで独立型の二世帯住宅を建てようと思っています。私は1人なので平家で、太陽光パネルもちろん勧められましたが、取り付けない選択をしました。コンロと乾燥機はガスで、給湯器は都市ガスが通っていない区域なので、ガスはやめて、1人なので灯油にしようかと(今と同じです)思いますが、どうでしょうか?女1人の頭では、何が良いのかもわからずで、つぼいさんのKZbinが、何より頼りになります。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
愛知県では灯油の選択肢がないのでランニングコスト的な話は解りませんが最初の工事費は多分安いですね。風呂と暖房での光熱費の問題ですから断熱性能は高めたいです。床の断熱材にはスタイロフォームじゃなく、ジュピーとかネオマフォームとか高性能な材料で作ったら良いと思います。
@rrrb5407
Жыл бұрын
太陽光否定派の意見ってよく目につくのが「廃棄費用が〜」とか「修理やメンテナンスが〜」みたいなちょっと調べりゃ問題ないってわかることばっかりで論外だったけど珍しくまともな意見で聞き入りました💡 現代では買電を減らすのが太陽光のメリットだから蓄電池とセットが理想。(今は蓄電池の代わりにエコキュートが主流)ただ、今は蓄電池高いからもうちょい待ってね。て話は意外と誰もしてないので参考になりました。
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
ありがとうございます😊他の人のを見ていないのでいつも意見が孤立していると思います笑 太陽光についてはエネルギー問題の解決を急務として続編を続々と出してゆきます☺️よろしくお願いします
@Ma-nh2ro
2 жыл бұрын
題名と内容が違うので直してください。煽っているだけですか?
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
題名と内容は合っていますので直しようがありません。あなたはどのような立場でどのように煽られたと感じましたか?
@小倉大輔-c1r
2 жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 僕もそう思いました!
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
ですよね。。
@shun3366
2 жыл бұрын
蓄電池に関しては逆に高騰するかも。という予想も出ているんですよね。 住宅用だけであれば問題ないのでしょうが、住宅用より遥かにシェアが大きい自動車業界の影響が大きく、2030年電動化◯%と公約してるメーカーが多いため、既に需要に供給が追い付かない状況です。 しかも原料となるレア素材のリチウムやコバルトの価格が高騰していて、手に入らない状態なので簡単に増産も出来ない状況。 完全に売り手市場になってしまっているので、ソーラーの時のように簡単には価格は下がらないかと思います。 なので、今の東京都のように補助金積み増しのタイミングが買い時なんじゃないかと思います。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
それは売りたい人の目標ですから高かったら買わないだけの話じゃないでしょうか。。供給が追いつかないのは電池のせいでもないですし。。もしその頃そんな状態ならもっと補助金出てるかもですから今が買い時にはどちらにせよならないかなと思います。
@skyfish7777
2 жыл бұрын
いい話でした、有り難う御座います。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
ありがとうございます、参考になったならよかったです☺️
@mayu8348
Жыл бұрын
とても勉強になります!今とても悩んでいて、北海道住みのオール電化なんですが、電気代が10万きて、去年より使用量も少ないのにびっくりして、太陽光パネルをつけるか、ガスに戻すか、ガスと太陽光パネルセットにしたほうがいいのか。温水器は、お湯切れが心配で、子どもたちがドヤドヤと帰省した時にはヒヤヒヤします。ガスならその心配もなく。どうしたら良いでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです!突然申し訳ありません!
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
寒い地域の人はオール電化は不利です。 エコキュートのヒートポンプは外気温が低いとカタログにデカデカと書かれている性能を発揮することはありません。ガス併用をお勧めします。太陽光パネルもあまり活躍しそうにない雰囲気ですが、元も子もないので、オール電化の今、強いて言うなら冬は灯油ボイラー設置したらどうでしょうか?オール電化をやめるなら、エコワンをお勧めします☺️
@mayu8348
Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます!!!嬉しいです! ずっと考えていて、暖房は灯油で風呂等はガスで昔の生活に戻した方がいいのかなとおもっていました! とても参考になります! 太陽光パネルは、私もやっぱりなしよりのなしだなって思います。ありがとうございます!
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
参考になったなら良かったです! エコワンは貯湯タンク160Lで普段のお湯は十分賄えて、お子さん方が帰省してお湯が足りないときはエコジョーズが稼働するので、mayuさんには合っているかと思います。
@mayu8348
Жыл бұрын
ありがとうございます! 本当に勉強になります!二つのいいとこどりなんですね!検討してみます!ありがとうございます!
@mayu8348
Жыл бұрын
何度もすいません。 うちは六人家族で、夫は単身赴任で子供と二人で暮らしています。温水機が460Lのやつなので、本当になんも勉強もせず12年前に家を建てました。後の祭りですね。
@hr5250
2 жыл бұрын
立地条件にもよりますが、乗せる乗せないって議論自体が時代遅れな気がします。 もうエビデンスも出てますし、東京都も川崎市も動き出しています。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
補助金が多くて、より得するなら良いですが、世の中や政策に流されて、よりお得になることはありません。考えさせたくない人からはよくそんな感じで言われます。流されないようにしたいと思います。
@ぐっさんです-b2k
2 жыл бұрын
初期費用0円、10年後に譲渡する太陽光発電どう思いますか?
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
パワコンがその後壊れるので交換費用が80万ほどかかります。内容知りませんが意外と損だろう匂いがします。。
@さかな社長-m8j
6 ай бұрын
@@ぐっさんです-b2k なぜそんなことを企業がやるか、、、。それは儲かるから。業者は原価で好条件でやりますから5年もかからず回収しますよ。リスクはわりと山盛り。LIXILはローンくまされますし、破綻したらローン会社が剥がしにきて、購入するならで契約書見直したらぼったくり価格(笑)そもそも家買って屋根貸すってナンセンス。10年間選択肢も狭まるし、ちゃんとした業者で自分でつけるのが間違いなく正解です。唯一向いてる人は持ち家だけどローン通らない人。以上!
@サッキー-w6n
2 жыл бұрын
蓄電池じゃなくて、電気自動車が普及して、車の蓄電池をバッテリー代わりに使う方が多くなるのでは?なぜなら、車の蓄電池の容量は家庭用と比べて5~7倍、40kw/hとかあるので比較になりません。昼は太陽光の自家消費、夜は車から電気を供給してもらうやり方になるでしょう。あと新築なら太陽光を乗せたもので構造計算を行った方が後付けのデメリットを回避出来ると思うます。電気代も上がってる、再エネ賦課金の値段も年々上がっています。まだ、FITがあるので昼間使わないなら、昼間の電気を高く、夜を安くして、あとは売電すれば良いだけなので、安い深夜電力を買って、5kw乗せた程度の投資分は10年で回収できます。再エネ賦課金も安くなります。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
家庭用の蓄電池の容量は絶対激増すると思ってます。その上で安価になれば電気自動車のバッテリーはあてにしないと予想します。夜間戻ってきた電気自動車への充電もできそうです。
@simimune
2 жыл бұрын
【V2HとEVの運用】 V2Hの自己消費電力によるロスが多すぎて、得どころか損する。太陽光発電の8.5円/kWh売電の方がまだマシ。メリットは緊急時の停電対応のみ。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
損するは言い過ぎかと思いますが、とりあえず数年後のことなのでいろんなものが進歩するのは否定できません。8.5円では損確定なのでどのみち今じゃないということですね。
@yoshidatadao390
2 жыл бұрын
車も安くないけどね、 住宅ローンに組み込んで、 低金利、長期で払うから負担ないけど、 普通にローンを組んでまで、 付けるか?ってことだね
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
太陽光はリフォームローンとして扱ってくれるので金利も安めですから後やりでも大丈夫かと思います。先日の話ですが、電気自動車のバッテリーをリサイクルして住宅で使用するという動きが水面下で進んでいるというのを聞きました。やはり大容量化は目指すところです。
@pansyu1569
2 жыл бұрын
円安で海外からエネルギー買えなくなるで、時給せんとあかん。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
そこまではなくとも値上がりしますかね?値上がったら値下がりしないですからね。。
@yoshidatadao390
2 жыл бұрын
パネルは海外から買う
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
ウチのパネルは中国製です。安かったです。
@yskosm6994
Жыл бұрын
爆上がりしてますね
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
太陽光パネルは今回の自邸で見積もりましたがあまり変わらなかったので少し驚いてます😅どれだけ光熱費が上がるかで自給の明暗が分かれますからよくみておかないとですね
@唯芽富田
2 жыл бұрын
太陽光の後付けは、家への負担などは問題ないのでしょうか?また、設置する場合は施工する工務店に頼むのが1番よいのでしょうか?新築検討しているのですが、SHARPの5.7kwの太陽光と6.5kwの蓄電池で初期費用248万円と言われ、費用対効果が悪いのではと迷っていたところでした。今はやめた方が良さそうですね。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
しっかりした小屋組みがされていれば構造的な問題で負担となることはないです。新築時ならその工務店でいいと思います。今はコスパ良いとは思えませんね😅
@Yuki-ks8sq
2 жыл бұрын
太陽光後付けした場合、住宅保証が一部免責になることはないですか?
@maromaro2090
2 жыл бұрын
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーだけならアマゾンでもたくさん売ってるんですよね 2.5kwHで9万ぐらいだから15kwHで54万・・・ ハイブリッドインバーターも部品で買えば10万ぐらいだし もっと若けりゃ自分で電気工事士の資格とってつけるんだけどな
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
蓄電設備は発火の恐れなどもあるので危険物です。バッテリーとはいえ安いものは危険ですから甘く考えないことです。次世代ではもっと安全なものが下手したらもっと安いと考えます。
@ランドリー-y4g
Жыл бұрын
横槍すいません💦バッテリーは電気工事士の資格が必要ですか?二種でも大丈夫でしょうか?それが、蓄電池の代わりになるんですか?新築建築予定で太陽光悩んでました。主人が電気工事士二種を持っているみたいなので、そこがクリアできたら、設置もアリですかね…?
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
バッテリーは日本語に直すと蓄電池です。2種で大丈夫ですが実務経験がないなら、自動車でいうペーパーなので不安じゃないでしょうか。でも難しいことではないのでできると思いますがそれでも結局労力の割に高いから私は絶対めんどくさいだけかと思っております。
@ランドリー-y4g
Жыл бұрын
為になる動画ありがとうございます😊太陽光パネル悩んでいます😅問題は見た目(主人の主観)とコストと太陽光パネルを付けるなら、蓄電池が必須ではないか?と。でも蓄電池って、今、高いよね?何年かしたら、性能の良い蓄電池出てくるんじゃないかなぁ?と思って、二の足踏んでます。ただ、令和12年とは…思ったより先のことだなぁと感じてまた悩みが増えました😓
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
令和12年は平成28年度の10年後以降でFIT終了者全盛期と思うのでそうしましたが、それより加速することはあると思います。考えるイメージはご主人さんと同じに思います。
@ランドリー-y4g
Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto すいません💦主人は外観のみの考えで、蓄電池云々は私の考えです😅家作りに於いて、男女の考えが普通の家と比べると逆転している感じです😅 もう少し様子みて太陽光パネルと蓄電池考えます😃よく、テスラ押しているところもありますが、そこも不安材料…
@tsuboinomakoto
Жыл бұрын
夫婦で考えが違う方のが多いですからどっちもこだわった場合大変ですね😅 ハッキリと思うのは『今じゃない』ということなんで、様子見ながら検討するといいと思います。KZbinをその時までやってたら、多分『今だ!』っていう動画出します😊
@クロロ軍曹-y1e
2 жыл бұрын
現時点で太陽光パネルを付けるメリットはあるとのことでしたが、今パネル付けて、バッテリー普及し、安価となったタイミングでバッテリー付けるではダメなんでしょうか。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
そうなんです!そのパターンの話をするのを忘れてたんです😭すみません。。 おそらくという言い方になりますが、パワコンの取り替えを含む工事になると思います。今のパワコンでその切り替え対応できるやつもあると思いますが、今と数年後ではもっと進化しているという前提なんですが、今やるとこんなはずじゃなかったというオチが待っていると予想してます。そこに根拠となる自信を持ったナニカがあるわけではないです。ただ電気関係の、将来のために過去やったことは全て失敗に終わった経験からそのパターンもやめた方がよいと思っております。
@クロロ軍曹-y1e
2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 たしかに、リスクヘッジでパネル付けない判断もあるなと。 個人的にはパネルの処分費を考慮してる太陽光パネルの見識がなくて怪しいなと思ってたところでした。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
それは目の付け所が良いですね!長期に考えが及んでいるので正しい選択ができると思います!
@佐々木大-i7y
2 жыл бұрын
そうなると嬉しいですね!
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
絶対なると確信しております😁テスラがバーンやってソフトバンクがどかーんって感じです☺️
@ともぞー-b6l
2 жыл бұрын
ズバリお聞きします。 令和12年の家庭用蓄電池の実質負担額は おいくらの予測なのですか? 因みに 私は東京都在住のオール電化です。 太陽光パネルは3.8kwを平成22年の新築時に設置しました。 (貴方の考えでは負け組になるのかな?) 卒FIT2年目の一昨年の11月に家庭用蓄電池を付けました。 16.4kwの全負荷ハイブリットですが、 補助金と既設パワコンの交換費も考慮しての実質負担額は100万円程度でした。 100万円で停電時の安心が買えた上に更に電気料金の節約にもなってます。 たとえ7年後の令和12年に蓄電池をタダでくれたとしても全く後悔はしません。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
安くなる時期の予測をするのが精一杯で実質負担額とか想像つきません。例えばサブスクなんて2年前には知りもしませんでした。料金体系や制度すら変わっていると思います。大容量バッテリーになるとは思っているのですが今からその未来をこれ以上予測するのはご容赦ください。 いつもこのチャンネルではこれからの人に対してお伝えしているので、終わった人にはいい印象はないと思います。負け組などという言葉を終わった人へ投げかけるどころか話題として何も注目してないと思いますが。 どちらにせよ後悔だけはしないようにと常にお話ししておりますので、終わった方の経験談とその感想なら、これからの人たちへの判断材料にもなるのでこのコメントを踏まえて判断してくれる事でしょう。ありがとうございます。 もしネガティブに捉えられるとなかなか心苦しいのでそのような方々は他の動画の閲覧はお控えください。
@ともぞー-b6l
2 жыл бұрын
早速の返信ありがとうございます。 ネガティブには捉えてませんのでご安心ください。 実際の既設者の経験も参考になれば幸いに思います。 平成22年の新築時に太陽光パネルを付けたのも 多額の補助金が出た上に売電単価も4.8円/kWhでしたし、 何より新築時だと住宅ローンで組めるのでラッキーだったと思ってます。 また、卒FIT後にも多額の補助金をもらって安く蓄電池を付けたので、 再エネ賦課金を発生させた当事者であるにもかかわらず、 買電が減り補助金の貰い逃げをしている様で、 設置してない方々には大変申し訳なく思っている次第であります。 今は東京都は補助金祭りです。 しかし、今後製品価格が下がれば補助金は無くなるでしょうし、 この後も上昇し続けるであろう電気料金の事を考えると 安価で高容量の蓄電池が出るまで導入を先送りした期間損失額(7•8年間)の方が 今と令和12年との蓄電池の価格差を上回ると思います。 もしも、予測された通り8年後に価格が暴落したら、 その頃には我が家の蓄電池もヘタレていると思うので ちょうど買い替えのチャス到来となりますね。 楽しみにしております。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
太陽光パネルはリフォームローンが組めるので金利としては銀行によっては住宅ローンと同様なところもあります。ただ住宅ローン減税の対象とはならないのでローンの額によっては新築時のがその点はおいしい場合もあります。 東京なんですね、東京は補助金がおいしいようなので都民の方は今の補助金と計算してください。検討の余地はあるかもしれません。東京は今から太陽光パネル義務化に向けて進めていますから、義務化の時点でどんな補助になるか楽しみなくらいでその時がパネル設置の狙い目かと思います。その後大容量バッテリー時代の到来で蓄電設備設置かなと。ちなみに50kw以上の全負荷なイメージです。 8年後までこの予想をほったらかしにする気はないので義務化などの情報によって判断が変わるので予測修正動画出すかもしれないので気がついたら是非またご覧ください。でも今言えることは今ではないということです。ちなみに今まで、今じゃないと言い続けて、平成27年度に初めて今だ!と言いました。結果27年度は過去最高に収支がおいしかった年です。その年以外で損したなんて年はおそらく無く、どの年もちゃんと得しているので気楽にやってください。既設組は何年かは減価償却してるので良い時に乗り換える。今からの人は、激動の電気料金と設置費、補助金などとにらめっこしながら検討することは重要です。 太陽光パネルの件ではちょうど来週また動画上がります。やっぱり今じゃないという動画です。炎上必至の内容です。興味ある方はお楽しみに!
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
ついでに別の動画の返信で関連する内容だったのでこちらにも貼っておきます。 オール電化(ヒートポンプ&貯湯タンク)+太陽光としているところ、ガス併用で言うとハイブリッド給湯器(エコジョーズ&ヒートポンプ&貯湯タンク)+太陽光となります。オール電化ではソーラーチャージを使わないとガスには絶対勝てないからそうします。絶対そうしないと誰が計算しても勝てないです。 そこで近い将来どうなるかを考えると蓄電設備がきます。蓄電設備は昼の太陽光を充電するものです。ソーラーチャージで貯湯する意味もなくなり、貯湯タンクは出番をそこで大きく失います(貯湯タンクはバッテリーの代わりにお湯として貯めるものです) そして大容量バッテリー時代が来たら、深夜電力でお湯を作ることもなくなり、もしもお湯が足らない時があればガスで沸かせば良いのです。発電量と光熱費だけでいえばその時はガスを全く必要としない可能性もあります。(電気ではお湯を沸かすのに時間がかかるため貯湯タンクは小さくも必要です)それ以外のメリットのためにも今はまだ暮らしの質のためにガスで調理などもあり併用を勧めます。貯湯タンク分電気のが高そう。(国がガス禁止と言われたら仕方ないですからね。一部地域はOKかと思いますが) で、この流れが来るとそれはオフグリッド時代の幕開けで、選択肢としては ①ヒートポンプ&貯湯タンク200L程度+自家用蓄電設備+太陽光パネル(オール電化) ②ガス給湯器+自家用蓄電設備+太陽光パネル(オフグリッド)と②はシンプルな設備になりますから初期費用は安そう ※①も②共ヒートポンプやガス給湯器すら無用の可能性もあり(貯湯タンク200L付けて)、そうなると太陽の恩恵の多い地域の住宅は全てオフグリッドなのかもしれません。調理器具のみ電気かガスかの選択となりますね。
@superdry4055
2 жыл бұрын
そもそも論を話します… 欲しい時が買い時!! これに尽きるよ… 得した損したは、価値観
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
そもそもそうですね☺️
@superdry4055
2 жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 時間=金 これは、何事にも当てはまり、 ゲーム上での無課金と廃課金も、それに近い存在だと思ってます。極端な例ですが…w 金だけの試算だと、この動画の内容通りです。 ですが、その投資する時期を我慢してる時間は金にも勝る、楽しみやストレスなども生まれます。 つまりプライスレスですね… リボ払いなどの極端な利子でなければ、 現在の売ってる商品というのは、 人気順で断定しますが、その時期のニーズにあった商品なので、欲しい物はその時に手に入れた価値観というものが生まれます。 世間の価値相場という物の値段自体が落ちる事はそれぞれの人が思うところ。 価値が落ちても売りに出さない、自分だけの価値、あの時に買った瞬間というのがその人だけの価値なのです。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
太陽光パネルが好きとかいう人はなかなか少ないとは思いますが、人それぞれで、モノコトへの価値観はその通りだと思います。
@seiju1991
2 жыл бұрын
高校で太陽光は得しないと教えられたの思い出しました😳
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
過去は売電補助で得した。今からは買い電単価が高騰したらば得になる。やっぱり今はそれらが無いので得するタイミングではないですね😅
@dansuke2042
2 жыл бұрын
現在新築検討中で、パネルを4-5きろ積んで、日産サクラをセカンドカーとして買ってv2hハウスを建てようと思ってましたが、 あなたの説明が一番太陽光関係の話で腑に落ちたので、あまりナシのようですね。 屋根は将来的に太陽光を積める施工にしておいて、パネルと蓄電池が安くなるであろう10年後くらいを目処に、検討でもよさそうですかね。
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
大容量蓄電池が普及して安くなった時が1番良いと思います。電気自動車のバッテリーをリサイクルして家に使う計画もあるようです。それを聞いて絶対に大容量蓄電池の時代が来るのを確信しました。
@dansuke2042
2 жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 返信ありがとうございました!太陽光は積まないプランで考えます。(電気もガスも引きます)
@tsuboinomakoto
2 жыл бұрын
東京は太陽光パネル義務化だそうですがそうなると正直、人柱。。
@さかな社長-m8j
6 ай бұрын
@@dansuke2042 でた!机上の空論。
@さかな社長-m8j
6 ай бұрын
上等な原稿型リーフ100万で買えますよ。ほっといても普及する年が近づいてくると思ってることが素人。あと数字のメリットと同じぐらい価値のメリットもある事をわかってない。災害が来て被災生活で死んだらあんたのせいやね。
@tsuboinomakoto
6 ай бұрын
v2hの効率の悪さと高価格が普及しない原因です。普及していない事実に目を向けましょう。被災者が太陽光無くてどう死ぬんですか?
@さかな社長-m8j
6 ай бұрын
@@tsuboinomakoto そんな想定もするのがプロでしょう。私は東北大震災の時仙台にいましたが、今、首都直下地震や東南海地震が来ると言われていてそれに備えるのはいつかではなく今なんですよ。間違いなく今回の設備の導入で生死の境界線ができるでしょうね。いつが付けどきって言ってましたっけ?坪井さんが今じゃないっていうから、、、っていいながらなくなっていく小さな子供やペット、お年寄りが出てくるでしょうね。つけれる方はつけたらいいんですよ。そのために正しい情報と適切な価格で販売できる優秀な業者が必要なんじゃないですかねぇ。今から備える人にはV2Hをつける方には太陽光原価(8万円/キロ)でつけれますよ。蓄電池もトライブリッド7.4kWhの原価は47,300円ですよ。発信するなら自己満じゃなく一般的じゃなく一人ひとりのお客様に合った発信をしないとですねぇ。
@さかな社長-m8j
6 ай бұрын
東南海トラフ地震や首都直下地震の様な広範囲にわたる地震の場合、ゆうに1ヶ月以上の停電が想定されます。その時が真夏だったり真冬であれば子供やペット、お年寄りなど弱者から死んでいくこと、想像できませんか?私の地元は高知ですが南海トラフがきたら物資は数日後から沢山くるでしょうけどトンネルの寸断でインフラや電気水道ガスなどは最低1ヶ月、最悪2ヶ月以上止まるでしょうね。そんな時に太陽光や今らな全負荷対応の蓄電池やV2H&EV車が命を救うんですよ。いつが得するか!なんてことだけ言ってる様ではプロじゃないって感じですねぇ
@tsuboinomakoto
6 ай бұрын
防災のための動画で、被災時の想定のグッズまで案内しております。太陽光が無いとどう死ぬか?を確認したまでです。そんな物がないと死ぬなどという煽りが異常かと思います。必要派の動画はゴロゴロ有ります。両方みて購入検討すれば良いだけで、私の動画だけで判断しろとも思いません。常に言っていることです
@さかな社長-m8j
6 ай бұрын
「じゃあ、おいしいのはいつか?」「令和じゅぅ〜」とかいらんし、世の中あなたのお客様より圧倒的に多数な弱者のユーザーが工務店や防犯の会社に振り回されて困ってる現状も知らず、数字だけの話しをする人は決して有能じゃないよね。私なら原価+10パーで太陽光を販売しますね!自家消費優位の今とこれからは4〜6㌔程で十分でそれなら費用も50万前後。三、四年で元取れますわ!けどそれは全部を正しく知ってもらうことが条件でその上で太陽光だけを選ぶも良し!V2HでEV車選択もあれば日中留守の若い世代なら蓄電池でフォローするも良し。そうなってくるとお客さんもめっちゃ喜んで安心して豊かなマイホーム生活になりますしね。坪井さんの頭の蓄電池はいくらよ?リーフの60kWh、いくらで買えるかしってますか?関東のG-afterさんで150万ほどで売ってたりするの知ってます?家庭用最大の4倍ですよ!全部貯めて全部使える効果の高さよ!んで私の近所は日産プリンスが急速充電無料です。仕事帰りや夜ドライブがてらで毎日1000〜2000円分の電気もらえたり、三菱のカードは30分165円!!!赤字やね、三菱。そんな楽しい節約ができながら無敵の全負荷。無論、、、これからの人生のガソリン代節約の効果は物価高騰に負けないだけの節約を生む。もっと詳しく、本気で調べて、実際使って発信してくれ!プロなんでしょ???
1:01:40
【永久保存版】これだけ見れば大丈夫!住宅に必要な設備108選【住宅設備 】
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 183 М.
22:31
【究極の自邸08】モトハシ自邸50代からの住替え!究極の太陽光発電パネルとは?!マキシオン #究極の自邸づくり #maxeon
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 6 М.
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.
12:20
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
0:22
Хаги Ваги говорит разными голосами
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
0:34
요즘유행 찍는법
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
17:45
#108 大手ハウスメーカーの闇!こんなことが実際に起こっているなんて・・・ありえない【注文住宅】
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 41 М.
23:43
【神回】全ての太陽光発電で悩んでる方必見!あなたが騙されないように、建築プロが太陽光発電を本当におすすめする理由を徹底解説!これ1本見るだけでどのメーカーを選べばいいのかまでわかる!【注文住宅】
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 161 М.
13:34
〇〇付けずにオール電化にすると本当に後悔します。当てはまる人、今すぐガス併用選んでください。【電気代高騰 注文住宅】
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 394 М.
13:51
住宅太陽光パネル職人1日密着ドキュメント【電気工事】
元有名TV番組D軍団があなたのドキュメンタリー撮ります
Рет қаралды 208 М.
26:13
【時代が変わる新商品】プロがオススメ太陽光パネル厳選5選を徹底比較します!
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 242 М.
14:26
【太陽光】9割の人が知らない太陽光パネルのデメリット!これ知らずして太陽光は付けてはダメ!【注文住宅】
失敗しない家づくりと不動産購入 スマトチTV
Рет қаралды 45 М.
17:22
【2024年最新】太陽光発電の適切な設置容量は?計算結果をハウスメーカー社長が教えます
ハウスメーカー社長 近藤のぶっちゃけ話
Рет қаралды 43 М.
27:30
#37【オール電化】最近電気代高くない? そんな人は必見!オール電化の罠!?
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 420 М.
22:20
【蓄電池】太陽光のプロが断言!この蓄電池を選ぶと大損します!【新築必見】
太陽お兄さんの絶対節電チャンネル
Рет қаралды 50 М.
23:35
#29 オール電化vsガス 給湯器編 優れているのはどっち? ハイブリッド給湯器(エコワン、ユコア)
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 88 М.
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.