【2024年版】最新の年金受給額は平均●●円だった!男女別・年齢別・地域別の国民年金・厚生年金の平均受給額を紹介【老後年金】

  Рет қаралды 150,531

Matt and NEWS123

Matt and NEWS123

Күн бұрын

本日のテーマは「最新版・年金の平均受給額」です。
国民年金・厚生年金の平均受給額や、男女差・地域歳・繰上げ受給や繰下げ受給を選択している人の数などの統計を知りたい方はぜひご覧ください。
00:00 はじめに
01:04 国民年金の平均受給額
01:55 国民年金 繰上げ・繰下げの割合
04:14 国民年金 男女別
05:38 国民年金 年齢別
06:02 国民年金 都道府県別
07:02 厚生年金の平均受給額
08:03 厚生年金 繰上げ・繰下げの割合
09:28 厚生年金 男女別
11:38 厚生年金 年齢別
12:41 厚生年金 都道府県別
13:24 本日のまとめ
◆2023年12月25日に厚生労働省年金局より公表された
「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...
※利用楽曲:金曜版News23 op
曲:Put your hands up (piano version)「筑紫哲也 News23」より
作曲:坂本龍一
©1997 by Kab, inc. & NICHION, INC.
演奏:yukapiano様
#老後資金
#老後準備
#年金問題

Пікірлер: 35
@user-ot6zj8lq6c
@user-ot6zj8lq6c 3 ай бұрын
現在67歳独身、年金支給月額は173,254円ですが介護保険料、国民健康保険料、個人住民税引かれて139,854円です。他に個人年金が47,149円あるのでやって行けますが結構引かれているもんですね。
@minamiko
@minamiko 3 ай бұрын
年を取っても重税を払い続けなければならないのは高福祉高負担の陰で税金を払わずにのうのうと生きてる奴らの税金をまともな高齢者が負担しなければならない!!税金、医療費、薬剤費を引けば実際手取りはナマポ以下と言うフザけた現実!!
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z 3 ай бұрын
多く払えば多く受け取り少なく払えば受取も少ない合理的制度。後は何年生きるか。長生きすれば得する。従って平均寿命の長い女性に有利な制度と言える。 もう一点、年金支払いは税金を払った残りで支払っているにもかかわらず受給時に所得税住民税を支払う事で二重課税となっている疑いが有る。これは年金が雑所得扱いになっている為でありできるだけ多く取りたい政府の思惑が透けて見える。
@akita1934
@akita1934 3 ай бұрын
国は「100年安心年金制度」を維持するために来年度国民年金支給現行65歳支給77.8万を70歳支給60万にする案を審議会に図る予定です。それでも足りず不足分は厚生年金から補てんしますので,支給額を減らして行ったら国にとっての「100年安心」はその通りです。株の投資を非課税にするのは年金をあてにするなの国のシグナルと思っていますし,私(30代)は年金などあてにしてません。還付金程度になると踏んでます。年収700万(手取り530万)ですが結婚は考えてもこの国の状況(将来)を考えると子どもを持つのは無責任な気がしています
@user-sd9yk5fs7j
@user-sd9yk5fs7j 3 ай бұрын
国民年金、厚生年金の何れも平均値しか言わないが、 平均値より中央値で発表して欲しい。
@user-hl7nl1me9r
@user-hl7nl1me9r 4 ай бұрын
とても分かり安い内容ですね。 知人や友人で70歳を前にして亡くなる人がいました。 結局貰えないで亡くなる人も少なからずいるのは事実なのでこればかりはいつもらったらいいか分からないですね、最近はターボ眼とかいう若年進行性の癌も増えているらしいので早くもらった方がいいのかなぁ?
@user-vj9eb1ls9g
@user-vj9eb1ls9g 3 ай бұрын
貰うものははやいほうがよい。繰り下げしても税金で取られるからくり
@bbnokoya
@bbnokoya 4 ай бұрын
夫婦での世帯収入をベースで出来てるシステムだから独身はどの道苦しいのは当たり前だな 世帯差は成功差だね
@user-tk1dw6wt2q
@user-tk1dw6wt2q 4 ай бұрын
若い頃、貯蓄して来なかったので 今(66歳)になって慌てます。 こうなると長く働いて年金は繰り下げるしかありません。繰り下げ選択する人2%ですか? それぞれ置かれた状況や考え方が違うので仕方ありませんね😊
@minamiko
@minamiko 3 ай бұрын
繰り下げると手取りが増えるとしか言わないが税金を始め諸々の社会保障費も収入が増えると上がる事を認識しないとだめだ!!
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 4 ай бұрын
他の人との比較もねえ、もう私ぐらいの年齢(69)になると、今できることを粛々とやって老後対策するしかないもんね 私はまだ健康なので働いて生計を立てて、公的年金は繰下げてる。本年70歳で晴れて受給(額面月26.5万円)するけど、勤労はまだまだ続ける予定。幾つになっても働いたお金が入るときは嬉しいし、社会貢献できるのも充実感があっていいからね。
@user-pl7es3zm9x
@user-pl7es3zm9x 4 ай бұрын
やった!同志を発見しました。ただいま72歳の私と全く同じ受給条件です。このお話をすると皆様から「そんなにもらえる訳無い」と、少々怒りを含んだ反応が返ってきます。そのためあまりこのお話はしてはいけないかなと思っているのですが、ここなら大声で言っても大丈夫ですね。こんなありがたい制度は無いと思うのですが、受給率2%と言うのはいかにも少ないです。私も現在も細々の自営で仕事を続けています。市役所のボランティアも続けて社会貢献だと自己満足しています。なんだかんだで、自分の人生で今が一番充実しているようです。
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 4 ай бұрын
​@@user-pl7es3zm9xみんな自由な時間がほしい………というのですが、私にヒマな時間を与えてもどうせろくなことしてないので、簡単な仕事でもいいので働いてる方がいいと思っています ボケないし毎日規則正しい暮らしは健康にもいいみたいなのでね 私にとっては、ホントに楽しい会社勤めになってます
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 3 күн бұрын
@@user-pl7es3zm9x 今、貴殿のコメント読みました。私も「嘘ついてる」「ありえないでしょ」「怪しいね」という返信もらったけど、書いてある内容がだんだん信ぴょう性が出てきて、そのうち言われなくなりました。自分の人生で今が一番充実というのも私と同じです。 健康に留意して人生楽しみましょう
@user-ux5ky1gq4j
@user-ux5ky1gq4j 3 ай бұрын
サラリーマン51歳、ねんきんネットで年金見込み額をみると65歳から22万/月だった。こんなものなのか。
@user-ti9dp4re4l
@user-ti9dp4re4l 2 ай бұрын
何らかの事情で体の体調を壊して病気になって亡くなる最悪のバタ−ンがあるのであまり繰り下げするのは危険平均寿命も参考にやはり平均べ−スを考えて繰上げても良いかも,元気なら厚生年金で働いて年金を増やす,出来ない方は生活を落とすべき
@user-lz1os7wi5v
@user-lz1os7wi5v 4 ай бұрын
去年(2023)11月で65歳になり今年(2024)2 月から年金貰います企業年金も併せて貰う合計で27万くらいです 夫婦合計で43万くらいです 在職中で70歳まで働く予定です
@TomandJerry2021
@TomandJerry2021 3 ай бұрын
一月でそれくらいですか?勝ち組ですねえ。
@minamiko
@minamiko 3 ай бұрын
働く先の収入によってかなりの年金がカットされる場合もある!!
@kazm2894
@kazm2894 4 ай бұрын
63歳から 繰り上げ受給しながら 厚生年金を払い続けた場合 増える計算は 変わらないのか? 知りたいですね!
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 4 ай бұрын
変わらないでしょ。変わる要素がないから
@hitkot
@hitkot 4 ай бұрын
16:38 ホームページで試算してみると良いですよ。これで数字を入れると棒グラフが変化し 金額表示もされます。(今後の年収/就労完了年齢/受給開始年齢)⇒この3つの条件を入力。 *63歳で国民年金だけ繰り下げ受給した場合とその逆の設定は無いように思います。 あと、実際に最寄りの年金機構に行って聞いてみるのも一つの方法かと。
@user-ft7vh2pz5e
@user-ft7vh2pz5e 4 ай бұрын
65歳で年金を受給するより、70歳で受給する方が金額が増えるって言うけど、年金は賦課方式で、世代間の仕送り方式だから、少子化なのに70歳で年金を増やすことが出来るの?
@user-ch8fx3vm8r
@user-ch8fx3vm8r 4 ай бұрын
私も!後2ヶ月で70歳ですが少し多く貰えますか?😮😮😢😢😢😅❤❤❤❤
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 4 ай бұрын
出来ますよ 何をそんなに心配してるの?
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 4 ай бұрын
​@@user-ch8fx3vm8r本気で心配してるなら、さっさと年金事務所で確認しろよ
@user-fo4by1yh4h
@user-fo4by1yh4h 4 ай бұрын
支給前に亡くなられた方々の掛け金で充当出来るのでは?しらんけど。
@user-kd2zi3ht2t
@user-kd2zi3ht2t 2 ай бұрын
財政検証では積立金が好パフォーマンスなので今の60代が生きてる間は特に懸念はないと思う むしろ、繰下げ者の心配するなら繰り上げ受給者のショボい年金額を心配してあげたら?減ったら生活保護並みの低額受給になるからね
@MYGT-yb2kx
@MYGT-yb2kx Ай бұрын
国民年金だけを受給する女性の何%が第三号なんやろな。 負担ゼロでもらえているなら実際の負担するはずだった金額と合わせて十分勝ち組だと思う。
@user-oi9jt3kl6d
@user-oi9jt3kl6d Ай бұрын
サラリーマンの専業主婦全員です
@minamiko
@minamiko 3 ай бұрын
だから連れ合いをなくしたババアは後妻業に必死だ!殆どがジジイの年金目当て!!こういうのが巷に溢れていてジジイを物色してる!!
@user-hy3fq9zj1e
@user-hy3fq9zj1e 2 ай бұрын
それもまた、合法だし制度に則った知恵かも知れませんね。
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 25 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 6 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 85 МЛН
【創価学会①】公明党を持つ宗教団体、そのルーツに中田が迫る
26:17
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 11 МЛН
2024年度高校入試セミナー【スタート編】
33:07
模試会チャンネル
Рет қаралды 158
【老後年金の破産】66歳からの年金受給に潜む落とし穴!手取り額で計算したら…
23:39
みんなの給付金・補助金ちゃんねる
Рет қаралды 546 М.
【東南アジア①】東南アジア現代史とASEAN
35:01
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,7 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 25 МЛН