2024年バイクは買い時!?今後の見通しと損しないための立ち回り方‼︎

  Рет қаралды 577,631

バイク大好きフォアグラさん

バイク大好きフォアグラさん

Күн бұрын

☆スマホの写真でオンライン査定☆
中古車バブルが終わる前に価値を確認!!
※特に125・250・400はバブル価格!!
bike.katix.co....
☆神サービス雑誌読み放題☆
ad2.trafficgat...
#概要欄にアフィリエイトリンクを含みます

Пікірлер: 410
@aratame100
@aratame100 Жыл бұрын
2037年から来ました、フォアグラさんの言う通りですね
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
ジョンタイターさんこんにちは。 面白かったので固定しときます。笑
@おのちん-j8g
@おのちん-j8g Жыл бұрын
うんうん(。'-')(。,_,)ウンウン 「1番乗りたいバイク」「ショップ行って一目惚れしたバイク」が1番ッス
@cab8482
@cab8482 Жыл бұрын
@@bike_youtuber 15:56
@kenka295
@kenka295 Жыл бұрын
うるさい
@りりー-c6m
@りりー-c6m Жыл бұрын
やったーついに値上がり頭打ちだ!これからはいつものようにバイクが選べるぞー🎉
@ほむ焔-x9b
@ほむ焔-x9b Жыл бұрын
HONDAのFTR223を新車で買い、20年乗り続けた者です。自分の中では今だに最高のバイクですね。追突事故をされた時、マジでまだ走れる‥!ってボロボロの機体から聞こえた気がして、バロンさんで塗装やらなんやら直してもらい今尚現役です。他にもSRやスラクストン等大好きなバイクはありますが、マジでFTR愛してますね。売る時の価格なんて考えた事ないですね。100万積まれても売る気無いので。もうほぼ人生の伴侶w
@oonumakasukabe6352
@oonumakasukabe6352 Жыл бұрын
そういうバイクに出会えて羨ましい。
@ku1562
@ku1562 10 ай бұрын
バイク動画でコメ欄見てると色々なバイクに乗り換えてる人いっぱい見るけど、愛着持って長く乗るのも凄く良いなと思いました。 最初は何回か乗り換えても良いかなとは考えてますが。僕はまだバイク乗ったことないですが。バイクに興味が出てきた全く知識無いものです。
@たま-u7n
@たま-u7n 9 ай бұрын
あなたは、偉い バイクは、自身の趣向にあったもの を選んで乗るのが一番 それがバイク乗りです^ ^👍 バロンOBとして、嬉しい限りです ありがとうございます😊
@たま-u7n
@たま-u7n 9 ай бұрын
バイクは趣味なんですからね👍😊
@ほむ焔-x9b
@ほむ焔-x9b 9 ай бұрын
@@たま-u7n この度、FTRは手放さず、トライアンフ スクランブラー900を納車する運びとなりました。お互い安全な良きバイクライフを!
@玄武-r1w
@玄武-r1w Жыл бұрын
損をするしないではなく、自分の好きなバイクに乗るのが1番です☝️
@言い訳の鬼関西人ライカールト
@言い訳の鬼関西人ライカールト Жыл бұрын
でもできるだけ安い時に買いたい
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 Жыл бұрын
自分の好きな車種に乗るのに損して乗らないでいいように頭回せってことっしょ 自分の好きな車種に乗れりゃ大損こいてもええわってこと? 金にいとめつけんで 金に執着心これっぽっちもなくて 千円も百万も五十歩百歩みたいな感覚のやつなら知らんけどさ でもさ大差ないような表現でどんぐり比較とか五十歩百歩とか使われるけどさ 五十歩百歩 五十と百があまり変わらないって? 大違いでしょ 倍だよ倍 1円と2円は大差ないって? 倍なのに? なら1億円と2億円も大差ないよね 1時間遅刻と 2時間遅刻も 変わらんよね なわけあるかぁぁぁぁぁぁっ 👊 👊 ほしかったやつが ほしかったやつが手にゲッツ でもボッターされてたなら 釈然としなくて癪に障るシャークでしょ メガロドンくらい メガロドンくらいシャークに障るでしょ
@メル-j6p
@メル-j6p Жыл бұрын
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国糖質の真似してんのか知らないけど気色悪いコメントだな
@あばばばば-k1x
@あばばばば-k1x Жыл бұрын
この動画の趣旨が全く伝わってなくて草
@7月77日
@7月77日 Жыл бұрын
好きなバイクを損なく買う話してんのや
@makomai-way691
@makomai-way691 Жыл бұрын
まぁ今までが異常なほど高騰しすぎていましたからね。 やっと通常に戻ってきたのは買う側としては大歓迎です。
@shunsukesudo-su1vc
@shunsukesudo-su1vc Жыл бұрын
今春にある旧車専門店で約900万円と常軌を逸した値段で売られていたCBX400Fが、最近になって650万円に値下がりしていました。いくら超人気のCBXでもさすがに900万円では買う人はいなかったのでしょう。
@kellyr917
@kellyr917 Жыл бұрын
なんてわかりやすい説明で聞き取りやすい声なんだろ👍
@menmentantan5591
@menmentantan5591 Жыл бұрын
昨年、25万円で走行2万以下のブラックバード(最終型 米国逆車)買いました。 外装パーツ いくつか取り替えて、リアサス変えて、順調です。
@うめさん-y9v
@うめさん-y9v Жыл бұрын
Z900RS乗っているけど、好きだからずっと乗り続けるよ。
@user-td7by1dv4g
@user-td7by1dv4g Жыл бұрын
本当に楽しむなら使い方を考慮した上での購入が無駄が無いと思う。 バイク自体(価格・カスタム)の自慢したいからとか、売れてるからなど他人の目を気にしてると乗り換え多発や飽きて乗らなくなるパターンが良く見かけられます。
@m.a8347
@m.a8347 Жыл бұрын
すごくためになりました! 良い動画をありがとうございます。
@かーつs
@かーつs Жыл бұрын
レブルは「初めてのバイク」で買った人多いような気がするんですよね。足つき最高で安心だし。 その層が大型やら嗜好の変化で次のバイクに行って在庫増えそうだなぁ。 生産が追いついてないとは言え販売台数トップクラスなんだし個体数は増え続けてるわけで。
@藤橋ヨシ
@藤橋ヨシ Жыл бұрын
バイクの高騰は止まっても、近場に販売店と整備拠点がないのは寂しいですね(田舎)
@hiro_yosaku
@hiro_yosaku Жыл бұрын
個人的にステップアップする人よりステップダウンしてる方が多い気がする。 低排気量の方が今後売れて行く気がする。
@たま-u6r
@たま-u6r Жыл бұрын
125ccのファミリーバイク特約が効いていますね 圧倒的な維持費のやすさでリセールバリューも高いので散々走っても新車価格の半額で売れますし、それより250のほうが安いくらいですからね
@r6andr408
@r6andr408 Жыл бұрын
大排気量も良いんですが、2020年代に入って東南アジア製造の小排気量の選択肢が増えたという事も有りますね。 単気筒が多いのも有り、燃費が良いですし。 乗ってみるとコレで十分ってのも多いですね。
@user-9g_6jdo641
@user-9g_6jdo641 Жыл бұрын
こんな中 ドゥカティ新型スクランブラーやロイヤルエンフィールドの大多数のバイクの空冷というものは 高い技術に支えられてるんだろうと思います。特に新型を空冷にしてくれたドカはありがたいと思っています。
@basshii
@basshii Жыл бұрын
空冷と水冷の話とても興味深いです
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
ありがとうございます! 一票!
@ToKu-nk1lu
@ToKu-nk1lu Жыл бұрын
z900rsは海外でも売れてますから円安の為替差益で海外輸出した方が儲かるので国内に回されておりません。なので円安がなんとかならないと国内での弾不足は治らないと思いますよ。
@岡-l9g
@岡-l9g Жыл бұрын
前から買いたいと思っていたZ900RS(2024)ですが、注文して3ヶ月で買えました。
@たく-l8u3o
@たく-l8u3o Жыл бұрын
まぁ何が1番衝撃かって最初の挨拶 バイアグラさんが1番の衝撃笑
@もぐもぐぷりん-d8r
@もぐもぐぷりん-d8r Жыл бұрын
昨今の旧車バブルの恩恵に与りました。 83年のローソンレプリカ 今売ると買い戻せない事も100も承知で売却しました 12年前に旧車の底値で買い 旧車バブルが陰り?が見え隠れし始めたので 手放しました。 旧車バブルの恩恵ですので買った時より高く売れました 維持管理等のランニングコスト迄は回収とまではいかないけど 次のバイクの購入資金としては満足ですね! カワサキの空冷4発からホンダの現行車VFR 800Fに 乗り換えでバイクライフ満喫中ですね 空冷キャブ車の儀式とはお別れしインジェクョンで セル1発温度管理もコンピュータ制御にお任せ ストレス無くロングツーリング楽しんでいます。
@たま-u7n
@たま-u7n 9 ай бұрын
それはそれで良いと思いますよ
@たま-u7n
@たま-u7n 9 ай бұрын
VFRはちょっと重いけど、いいマシンですね👍
@takumip2176
@takumip2176 4 ай бұрын
自分も昨年20年程昔に購入した旧車を売却しました。 いつか復活させようと取っておいたものの、自分の年齢からそのいつかが来なくなってしまいそうで。 購入額の3倍強で売れました。
@tokushiman9892
@tokushiman9892 Жыл бұрын
自分の通っているバイク屋は今年に入って既にバイク人気が急落していて、売りが多く買いが少ないらしいです。 新車の供給が増えて、中古市場が充実し始めている今、売りたい人は値の付く今売る方が良いと。 Z900RSもかなり売れたので中古市場もタマ数が多く、それでも高値で売ろうとするのでいつ行っても 売れ残っています。
@ネコレンジャー-x4u
@ネコレンジャー-x4u Жыл бұрын
空冷バイクは個人的にメンテフリーな感覚なので、終のバイクは空冷単気筒か2気筒くらいがいいなあと思っています。 今が買い時なのかもしれませんね。 GPZ900R、Z125pro、AB27モンキー、モトコンポ12V改を所有してます。 Z125を手放してエストレアかGB350、SR400OR500あたりを考えてます。
@flying.yamady4229
@flying.yamady4229 Жыл бұрын
ちょうど大型取得したところなんですよね.ᐟ‪ これからのんびりとバイク屋さんをめぐりたいなと思います
@ホトトギスキバナノ
@ホトトギスキバナノ Жыл бұрын
タイムリーな情報提供ありがとうございます。 Z900RSイエローボール店頭在庫保有店舗、ネットでザックリ調べて12店。売れ行き止まったようですね。
@gucci6384
@gucci6384 Жыл бұрын
フォアグラさん、今晩は😊 いつも楽しく拝見しております。 私は現在納車待ちです🏍️ 今回、私は空油冷ボクサーエンジンを買いました。 今後の相場はわかりませんが、欲しいバイクを納得して購入しました。 納車が楽しみです♪ また次回の動画楽しみにしてます。
@gosyonoyama
@gosyonoyama 5 ай бұрын
コロナ中はレブル欲しがってる同僚(新規さん)多かったですね。もう手放してる人も多いです。 まあレブルが悪いんじゃなくバイクの特性(暑くて寒くて雨風が辛くてコケる乗り物)に合わない層だっただけでしょうが。
@どらっへ888
@どらっへ888 Жыл бұрын
空冷と水冷の話は興味深かった そういう理由なのね……
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
ありがとうございます! 一票!
@ドラゴンりゅー
@ドラゴンりゅー Жыл бұрын
zrx1200 ダエグに乗ってます。 ダエグに乗りたいが為に大型を取ったくらい一目惚れで購入して6年目。 他のバイクに浮気心が出てこないくらいの相棒です❤ 体力的に乗れなくなるまで大事に乗ろうと思いました笑
@しみずさとし-t1y
@しみずさとし-t1y Жыл бұрын
おもしろい動画でした。ただ、○○一筋……というライダーも増えて欲しい。先日、とあるパーキングにBMWのR 80 が入ってきて、話を聞いてみたら 25 万㎞走っているそう。理屈抜きにステキだと思いますね。人生を並走してきたんですね。
@xjr620
@xjr620 Жыл бұрын
国産アメリカンに絞った相場に関する動画めっちゃ気になります!!!
@Takashi-c6o
@Takashi-c6o Жыл бұрын
レブルは中古車で既に適正価格で出てきているように思います。 気になるのは、モーター(EV?)のバイクや電動キックボード! お題とは異なりますが、フォアグラさんの意見聞きたいです。
@サカーイ
@サカーイ Жыл бұрын
世話になってるバロンの店長に増車の相談した時に、急いでいないなら少し待てば全体的に安くなるかもよって教えて貰ったからガチやろな〜
@焼肉ブリブリ
@焼肉ブリブリ Жыл бұрын
良心的ですね。下がり相場なら少しでも早く在庫を売りさばきたいはずなのに。
@かにみそ二郎
@かにみそ二郎 9 ай бұрын
今年中型取ってバイク乗りたいなって思ってたんで嬉しいです!!
@好き盾ちゃん
@好き盾ちゃん Жыл бұрын
今度初納車するけどバイクは値段がつかなくなるくらいまで乗り続けたいなぁ
@gxe10000
@gxe10000 Жыл бұрын
自分の乗ってるバイク(91年式zxr400)が値上がりするのは嬉しいですが反面盗難率が上がるのもあるので複雑な心境です
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San Жыл бұрын
最近盛り上がってる125ccのスポーツもブーム去ったら値下がりするのかな。 GSX-R125やYZF-R125、、高くても欲しい💦 ま、相場なんて関係なく好きなバイクを買いたいと思った瞬間や、お店で偶然出会ってしまった時が自分にとっての一番の買い時なんですけどね🍀
@鈴木昇-u7r
@鈴木昇-u7r Жыл бұрын
フォアグラニキの解説ほんと分かりやすい👏 オーソドックスなデザインの4気筒ネイキッドは普遍的な需要がありそうですね。 イナズマ400か1200どちらを買おうか迷っている今日この頃(本当はイナズマ750が欲しいけど弾数少なすぎ😭)
@kanzorider7222
@kanzorider7222 Жыл бұрын
バイク屋下取りでJA10クロスカブ二束三文の査定額。個人売買で相場のやや安価で売れました。WIN WINでした。
@NA-vp9pi
@NA-vp9pi 3 ай бұрын
空冷がダメになったら、油冷はどうでしょう?スズキはまだ生産し続けていますよね
@神田雅生-x4z
@神田雅生-x4z Жыл бұрын
レブル、Z900RSの相場は異常…まともな相場に早くなって欲しい。オーナーだけど…
@たま-u7n
@たま-u7n 9 ай бұрын
Z900RSが以上に高いので Z-1レストアしてまーす♪♪^ ^
@kktacchi2901
@kktacchi2901 Жыл бұрын
GBなんかも崩れ始めたら早い気がします…十分に下がったら、レブルかジクサー辺りを買おうかな??
@竹内リキ-d7o
@竹内リキ-d7o Жыл бұрын
某上場中古車バイク店に居ちょっと前に行きましたが未だに初代モデルのレブル250やGB350の在庫が4.5台あり 全て新車価格より高い値段がついてました。 いつまでも置いとく訳にもいかないだろうから買取価格より安く売る 損切せざるを得ない状況 まで来てると思います。z900rsも160.180万とかつけて出してましたね…
@kurokuro2736
@kurokuro2736 Жыл бұрын
ハーレーのツインカムのキャブ車買ったけどエボリューションと迷った キャブ車もどんどん高騰していきそうですね 逆にインジェクションのハーレーは不人気だとかなり安値のも出てました
@risaki_rs
@risaki_rs Жыл бұрын
今高校2年で年明けZRX400買います 去年からずっと貯金してきてもうすぐ買えそうです! しかしZRXは値段下がらなそうですね😅
@reduir-a-sec1315
@reduir-a-sec1315 Жыл бұрын
動画全て楽しく拝見させて頂いてます!! CRM50.NSR50、NSR250、MVX250、YZFR1 2009年式所有しています。2ストの手放し時期も検討しています。エンジン構造の深堀動画お待ちしています!!
@katotakashi4561
@katotakashi4561 2 ай бұрын
本当すか、この動画見る前このチャンネルの空冷エンジンの仕組み動画見ました、今のバイク飽きてきたんでXJR1200かタイのgpxレジェンドあたり狙ってんですか見通しどうですかね?勿論最後は自分で決めますが
@lethalweapontom
@lethalweapontom Жыл бұрын
バイク王は涙目ですね(笑) そもそもZ900RSとかエストレヤなんかはボッタクリです。
@シュウシュウ-x5j
@シュウシュウ-x5j Жыл бұрын
Z900RSはイエローボールエディションも抽選ではなくて、店頭在庫持ってる店多くなりましたね。
@久保佑太-p3m
@久保佑太-p3m Жыл бұрын
ここは四国の松山市。 カチエックスではいつも「なんちゃら王」しか入札がないので寂しい限りですが、利用させてもらいました。 あまりに安い個体なら、カチエックスが増額の交渉にあたってくれているみたいですよ。
@つっちー-v8m
@つっちー-v8m Жыл бұрын
空冷四発のCB400Fに乗ってますが、冬場は確かにオーバークール気味で10kmくらい走ってようやくオイル温まってアイドリングが軽くなる感じですね。
@sumiyoshin.5442
@sumiyoshin.5442 Жыл бұрын
とても参考になります。 エストレアは高騰しているとの事ですが、同じエンジンの250TRはどうでしょうか? また空冷のW800は今後どうでしょうか?
@日本猫クロ-m8d
@日本猫クロ-m8d Жыл бұрын
567が落ち着きバイクに元々興味無かったライダー達は車に戻ってる感じもしますね、どうなっていくのか楽しみです☺️
@スプーニーバーガー-t8l
@スプーニーバーガー-t8l Жыл бұрын
株の予想みたいでおもろい😊
@yuji1251
@yuji1251 Жыл бұрын
z900rsは今はSEモデルとか周年モデルでなければ即納で普通に買えてますよ。 ニンジャ1000sxも在庫ダブつき過ぎて、タダでパニアつけるほどの大盤振る舞いしてましたよね。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
もう相場暴落も近いかもですね
@takayukisan6333
@takayukisan6333 Жыл бұрын
私が乗り始めた90年代からのブームはNSR、ゼファー、SR、スティード、TW、ビクスク、、、当時は売れまくって、街中に溢れ、ブームが去ってゴミのような扱いになり棄てられる。すると数十年後に僅かに生き残った車両がじわじわと高騰し始める。これの繰り返しですね。時期にレブルも次のブームに追い出されて、ドン底まで落ちると思います。そしてガソリンエンジンが希少になる数十年後、、、生き残った車両が高騰し始めるかも⁉︎
@松村憲承
@松村憲承 Жыл бұрын
勉強になります‼︎
@Hiro-mi5sp
@Hiro-mi5sp Жыл бұрын
カブ系エンジンだけは今後も生き残るだろうな。
@のりまきあられ-i7o
@のりまきあられ-i7o Жыл бұрын
昨日バロンの本店行ってきました。 新車のレブル250が7台くらい並んでて、その横に中古の低走行車が新車より高い値段で売られていましたが、誰が買うんかな?と思いました。 20うん年前はゼファーとかは人から人へタダであげるものだったのに、えらい高騰しておじさんはびっくりしてます。車のハチロクは鉄仮面とおんなじですね、5万円とかで売っていたのに今や・・・・えぐすぎる
@yt-yu8po
@yt-yu8po Жыл бұрын
twは昨今値上がりしてきてますね。 レブルはなぜかビッグスクーターの二の舞いになりそうなのがプンプンしますね…笑 やはりヒストリーがあるバイクが強いのでしょうね。ドラマ、漫画、誰が乗ってるとか。
@JK-ty4tb
@JK-ty4tb 9 ай бұрын
レブル下がるってゆうのは非常に納得。中古バイク屋に行くと常に過剰在庫。
@玉雅-u7g
@玉雅-u7g Жыл бұрын
今年の春にレブル(12,000km)予想よりはるかに高く売れたのでラッキーだったぜ
@とむ-y4s
@とむ-y4s Жыл бұрын
バイク初心者でフォアグラさんの過去動画を見てレブル250にしようと思っているのですが、どれくらい待つべきでしょうか?
@kotorishirakawa1920
@kotorishirakawa1920 Жыл бұрын
15年ほど前に友人が乗り換えるという事でホーネットを8万で売ってもらって今も乗ってます。 今考えると買い叩いたなあと思います。 最近なら昔憧れたCBR900RRの美品を40万で手に入れて喜んで乗ってます。 '90~'00頃のスポーツタイプは大型と中型で完全に中古価格が逆転してますね。 今高値が付いてるこの年代のバイクは値下がりする事はなさそうですね。
@hamaa1229
@hamaa1229 Жыл бұрын
いつも丁寧な説明でとてもわかりやすく、視聴を楽しみにしています。 空冷エンジンの絶版車。 かってのトラッカーブームのバイクも値上がりしそうなジャンルに入ります。CL250という後継のようなバイクも発売されたし、250TR、グラストラッカー等のトラッカーブームを担ったバイクの動向も気になります。
@hiro-k7d
@hiro-k7d Жыл бұрын
いつも動画を楽しみにしています😊 私はジクサーが好きで、いつかはと考えていたのですが、先日ジクサーの初期型を購入しました😊 値下がりしそうな車種には出なかったので、ちょっと安心しています😅 フォアグラさんの動画はバイクの動画でいつも参考にしています 今後も初心者ライダーの参考に出来る様な動画を期待しています😀
@kenppi4865
@kenppi4865 Жыл бұрын
フォアグラの動画でカチエックスを知り売却致しました。動画の通りノーストレスでした。不人気車でしたので高額買取とはいきませんでしたがおかげで次のバイクの資金となりました。中古価格の安定はありがたいです。
@panic-rider_AoZo
@panic-rider_AoZo Жыл бұрын
SRファイナル乗りですが、空冷水冷の比較話は面白いです!前も少しされていたと思いますが、油冷も含めて特集大期待しております^_^✌️
@蒼牽制
@蒼牽制 Жыл бұрын
ホーネット250を売ろうと思っているのですが、まだ保管したままの方がよろしいでしょうか?それとも売る方が良いのでしょうか? 年式は1996年の初代です! 購入元のレッドバロンに相談したところ、来年になるとまた型落ちになるから早めに売却決意した方がいいと言われました。しかし、私が購入するときは、年々価格が上がっていくので早く購入した方がいいと言われました。このことから、レッドバロンが信用できなくなり、売るかどうか迷っています💦
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
うーん、相場のことはあくまで予測しかできませんのでなんとも。 ただ、紹介しているオンライン査定で価格だけでも見てみたらどうですか? あまりにも希望とかけ離れているようであれば売る選択肢はなくなりますし、期待通りかそれ以上なら売却。 売却せずとも、その価格を最低価格、ベースとしてレッドバロンなどの店とも交渉できますから。
@ヤンユンチョル-o1d
@ヤンユンチョル-o1d Жыл бұрын
ドラッグスター、スティード、バルカンのようなアメリカンは高騰収まりますか?
@LOVE-lb5qb
@LOVE-lb5qb Жыл бұрын
4ミニ系は今後も値段は上がっていくだろうなーって予想してるけど、どーだろー?
@久保佑太-p3m
@久保佑太-p3m Жыл бұрын
私は中古のハンターカブを狙っています。 めちゃくちゃ売れましたもんね。 だいぶ安くなったけど、もうひと下がりしないかなぁ。
@ヤンチャんち
@ヤンチャんち Жыл бұрын
来年の後半から中古は下がると思う。需要と供給の件やGSの値段の上昇。ライト層が寒くなる頃に手放す。 カワサキが電動バイク発表したが電動の今後次第でまた波が来るでしょう!お金・時間・保管場所があるなら絶版車もアリだがそうでないなら自分は余り薦めない。盗難・故障のリスクが高い。眺めて時々乗る程度ならいいだろうけどね!特に2ストは!
@ぴかそん-r1i
@ぴかそん-r1i 5 ай бұрын
ゼファー750憧れて免許取ったけど結局z900rsのイエボが廃盤になるって聞いて契約しちゃいました😂
@スウィンゴロウ東ヒデヨシ
@スウィンゴロウ東ヒデヨシ Жыл бұрын
それを考えるとKLX230やW230今出そうとしとるカワサキさんすごいですね~。W800も現役ですし。空冷エンジン素敵ですわ。
@民振るまつたけ
@民振るまつたけ Жыл бұрын
動画途中のエンジン冷却方式の話興味深かったです。 今後エンジンの気筒数も含めてエンストしにくい(初心者向け)のエンジン解説動画を期待してます!
@ラテらて-h6p
@ラテらて-h6p Жыл бұрын
シングルだ!
@BMF-o5v
@BMF-o5v Жыл бұрын
ハーレー xl1200x forty eight値上がりしてるの!? 売ろうと思ったけど持ってたほうがいいかな?
@ひあういごー
@ひあういごー Жыл бұрын
やはりレブルは一過性のブームなんでしょうね、ユーザーも他のライダーと着衣からほとんどが被り過ぎて胸焼けしていることでしょうね
@Mini1000at
@Mini1000at Жыл бұрын
近々エストレヤからエリミネーターに乗り換えますが、エストレヤ高止まり維持と聞いて逆に嬉しく思いました。いいバイクなのでいつまでも高値でいて欲しいです。
@たなな-s6u
@たなな-s6u Жыл бұрын
多分メグロ出たら下がるんだろうね
@mmd8488
@mmd8488 Жыл бұрын
値段は横ばいと予想します。オラは改造&レストア爺ですが、30年過ぎたら壊滅的に部品が出て来ない状況に至ってますし 一部の旧車専門店ではニコイチ・サンコイチを年式違うのに加工取付が横行してますw 致命的な部品が破損して廃車とか キャブとか腐ったら復元は無理ですw 電装品で代用が利くとか修理可能も難しくなってきてますから玉減れば価格落ちずとね
@DDH141haruna
@DDH141haruna Жыл бұрын
レブルの中古価格の値下がりは新車の供給が追い付いたというよりエリミネーターが販売されたことが大きいと思う。
@ヤス-v8z
@ヤス-v8z Жыл бұрын
レブル250オーナーですが、同意見です。 買ったばかりで気に入ってるのは確かなんですが、売るなら今、なんですかねぇ…
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
好きなものを無理に手放すことはないですよ! ただ、価値は知っておいた方が良いとは思います。
@しばちゃん-j8s
@しばちゃん-j8s Жыл бұрын
来年の4月頃にマグナ250を購入しようと考えてるのですがマグナは価格が高騰しそうですか?すでに生産終了してる車種なので部品も高値になっているみたいでまだマグナを買う覚悟ができていません。
@SUZUKIGSX1100SR
@SUZUKIGSX1100SR Жыл бұрын
確かに。 KATANAの定期点検でなんちゃら王へは半年に一回行くんですけど、一昨年12月の6ヶ月点検時と昨年12月の18ヶ月点検時にで比較したらレブルが20万落ちてましたね。 でもZ900RSはどうでしょうね・・・確かカワサキプラザでしか新車は買えないはずですから、その直営店が無い地域ではあまり落ちない気が・・・
@便座使用済み
@便座使用済み Жыл бұрын
動画には関係ないですが、グローブ届きましたー! お世辞抜きに、自分の理想としてたものに限りなく近いです😊 ありがとうございました🙏
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!! 喜んでいただけて嬉しいです!!
@kEITAROU0727
@kEITAROU0727 11 ай бұрын
GB350Sを納車してまだ2ヶ月ですが最近ヤマハのジールが気になっています笑
@酔い獅子
@酔い獅子 Жыл бұрын
フォアグラさん、いつも情報有難うございます。この度バイクを買い替えていく事にしたんですけど、買い取りに出す場合と買うとこで下取りしてもらう場合ではどちらがお得でしょう?既にその様な動画を上げてらしたらすみません。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
この動画概要欄のリンクからオンライン査定申し込みをして、価格が出てから次のバイクの購入店舗で下取り査定してみてください。 オンライン査定の金額を最低条件に交渉し、高い方で売却するのが良いと思います。
@酔い獅子
@酔い獅子 Жыл бұрын
@@bike_youtuber 早速の返信ありがとうございます!
@acura6006
@acura6006 Жыл бұрын
昨日ホームセンターいったら木材がもとの値段くらいになってた!
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 Жыл бұрын
言われてみるとそうですよね分かりやすい解説です👍相場って難しい💦若かったら色んなバイクに乗り換えて思い出作ってみたいですね🤗
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
ありがとうございます! 励みになります!
@时川-w2s
@时川-w2s Жыл бұрын
教えていただきたいことがあります😢 今年10月21日レッドバロンでニンジャ400の前金5万を払いました。 12月本契約をする予定だけど。 自分の事情で、契約の時期を来年の3月5日にしてもいいですかとバロンさんに言ってみましたが、そこは一ヶ月1.5万の保管料を要求された。 本当に一ヶ月1.5万を払わなければならないでしょうか。😢 教えてくれればありがたい😢
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
それは仕方ないかもしれませんね! 冬季預かりでも料金は発生しますし、バイクを置いておくだけでも経費は発生しています。 なんならその1台分、冬季保管料の売上が減ってしまうとも言えます。 ただ1.5万は高い気がしますね。 地域の土地代などにもよりますが、12-3月の4ヶ月で2-3万円程度が一般的ですので。 価格交渉してみたらよいかもしれません。 もしくは先に支払ってしまって、そのまま冬季預かりに出す、という形にしてはいかがですか? その方が安いと思いますよ。
@时川-w2s
@时川-w2s Жыл бұрын
@@bike_youtuber 分かりました。ありがとうございます。もう一度交渉して見ます!
@田辺正治-l6i
@田辺正治-l6i Жыл бұрын
コロナ対策でのバイクブームも一通り落ち着いたんでしょ。 ツーリング人口は増えたままですけどね。
@すすすすす-x2q
@すすすすす-x2q 9 ай бұрын
50万円台で買えてたと思ったr25が70万円も見えてきてびっくりしてた 頼む!手頃になってくれ😢
@黒ネコ-l1j
@黒ネコ-l1j Жыл бұрын
フォアグラさん予想ではヤマハのボルトはどうですか?空冷・生産終了ですが。 最近、中古のボルトに乗り換えて安く買えたんですがオーナーになって見ると複雑ですね。たいてい安いです。 安いのか~ってなります。僕のは走行距離5000キロですが大型は1000キロくらいで中古市場に出てるバイクよく見かけます。1000キロで手放すほどの事故物件なのか心配になりますよ。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
あくまで予想ですが、大きく上がることは無いと思います。 やはりスポーツスターという最強の競合車種があるので。。。
@アズケン-p4t
@アズケン-p4t Жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます。 わたくしはまさしく今バイクの売却をしようとする 者です。 基本、ほぼほぼ購入時の新車価格を上回ることは少ないとの認識でよろしいでしょうか?
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
上回ることは少ないというより、余程特殊な例を除いてあり得ない、といったところです。 仮に新車価格を上回る価格で売られている中古車種であったとしても、そこには整備費用、販売管理費、販売店利益が必要になります。 それらの経費を差し引いても新車価格を上回るような価格で買い取ってもらえるような車種はほぼ無いです。 一部の旧車くらいですね!
@MSHG-b7m
@MSHG-b7m 4 ай бұрын
T-MAXは下がりますか?新型じゃなくてもいいのですが・・・
@l.oo.l8370
@l.oo.l8370 Жыл бұрын
ゼファーは高騰するだろうけどXjrやインパルスはこれ以上高騰しないでしょうねというより下がるでしよ ゼファーも今が最高でしょうね 旧車はこれからも上がっていくでしょう
@YM-zu7us
@YM-zu7us 8 ай бұрын
僕のdax125の買取価格は15万でした。 10000km超えてるのもありますが、1年でここまで値下がりするかって感じでした!
@mk-vn3bs
@mk-vn3bs Жыл бұрын
2スト世代としては乗ってみたいと思いますが如何せんたかいですよね。 まあ今のバイクを可愛がって乗っていこうと思います。
@高瀬正志-j3y
@高瀬正志-j3y Жыл бұрын
グローブ購入しましたよ、北海道なのでバイクは冬眠中なので時々履いて手に馴染ませ来春のバイクライフ想像してたいです。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
ありがとうございます!!!
@k.k-z4i
@k.k-z4i Жыл бұрын
この前CB1100の初期型売って隼の04のレッドを買ってしまった… 残しとけばよかったかなぁ…
@ecsp5933
@ecsp5933 9 ай бұрын
YAMAHA Mt25の2020モデル欲しいけど、下がるかな…今の価格なら新車買っほうが良かったりするから悩みます。
こんな中古車は絶対買わない!!元バイク屋自身の選び方基準を公開します!!!
16:20
元バイク屋がレッドバロンで買う理由とは?外車を買っても大丈夫?ほか
18:52
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 288 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
嘘だろ?あの高級バイクが250ccや400ccより安い‼︎嘘のようなホントの話。
17:34
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 122 М.
【今すぐやめよう】バイク初心者がやりがちな最悪な癖4選
9:33
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 328 М.
元バイク屋が明かす‼︎エンジンを20万kmもたせるための簡単な方法‼︎
14:14
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 282 М.
元バイク屋だから知っている‼︎お得に買いたければ、値引交渉はするな‼︎
18:51
元バイク屋が伝えたい!!バイクを買って後悔する具体的パターン!!
11:04
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 225 М.
バイクブーム終焉のその先は?残るバイクと消えるバイク
28:35
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 388 М.
「2024年にバイク終わらせます」バイクブーム終了で来年起きる弊害が酷すぎて大問題【ゆっくり解説】
28:33
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 162 М.
【2024年】中古価格ヤバい⁉人気バイクの相場まとめ
16:34
鹿児島モーター
Рет қаралды 182 М.