20代で安い車には乗るな

  Рет қаралды 1,862,495

マロピー

マロピー

Жыл бұрын

Пікірлер: 2 500
@tokkou-zunda
@tokkou-zunda Жыл бұрын
車大好きおじさんかと思わせて事実を話す人で安心した
@babanavava
@babanavava Жыл бұрын
この動画の前に学歴系の動画見てたから、東大好きおじさんに見えた笑笑
@kll4447
@kll4447 Жыл бұрын
最初何言ってんだこのオヤジってら思いました😂
@user-mu5rb5lm2n
@user-mu5rb5lm2n Жыл бұрын
最近楽に稼げるバイト行ったけど団塊世代が来てて今の子は時計と車に興味なくて駄目言うてたわ。
@district3669
@district3669 Жыл бұрын
@@user-mu5rb5lm2n 僕らも将来「最近の若いのはTikTok見てなくてあかん❗️」て言ってるかもねw
@bear-kingdom
@bear-kingdom Жыл бұрын
むしろ車好きだからこそこの話が出来る。車好きならきちっと維持したい。
@acechrome7085
@acechrome7085 Жыл бұрын
人の話を最後まで聞く大事さを体感しました
@user-hw8hj5ii7d
@user-hw8hj5ii7d Жыл бұрын
このコメントをみたおかげで最後まで見れたわw
@sapparizoltan
@sapparizoltan Жыл бұрын
ほんまこれw
@nekko-nekko
@nekko-nekko Жыл бұрын
日本語は結論が最後だから、最後まで聞かなきゃ解釈180°変わっちゃうよね😅😅
@dyne7376
@dyne7376 Жыл бұрын
このコメント読んでなかったらベンツ買ってました!ほんとにありがとう。毎日もやし生活明日からも頑張ります
@user-ml8gx9gj5d
@user-ml8gx9gj5d Жыл бұрын
​@@user-hw8hj5ii7d それな!このコメント中ったら鼻で笑ってスクロールしてた
@eel1298
@eel1298 Жыл бұрын
「安い車は買うな」は頑張って働けばその分のガツガツ儲けられた時代の話よな
@39Sei
@39Sei Жыл бұрын
そーそー
@shark5736
@shark5736 Жыл бұрын
これですね、良い物買ってモチベ上げて仕事で稼げみたいな。今や税負担率4割超えて働いたら損する時代。
@user-qv2wp3nr1k
@user-qv2wp3nr1k Жыл бұрын
そーそー。景気の良い時代の話😂
@Degreesj98
@Degreesj98 Жыл бұрын
ガソリンも税金も安い時代の人間の話。
@joint1114
@joint1114 Жыл бұрын
​@@Degreesj98頭文字Dの作中年代とかレギュラーがリッター90円とか当たり前だったと聞いてクソ羨ましい
@lg-mamoru775
@lg-mamoru775 Жыл бұрын
人の話を最後まで聞くことの大切さを知りました。
@Mattuu_24-bq4jn
@Mattuu_24-bq4jn Жыл бұрын
このパクリコメントの上にパクられたコメントがあるの草
@lg-mamoru775
@lg-mamoru775 Жыл бұрын
​@@Mattuu_24-bq4jn パクってないけど、こんな主の言い回しじゃ同じようなこと書かれてもしょうがないと思うけどな笑
@user-mw6vl5se5v
@user-mw6vl5se5v Жыл бұрын
​@@Mattuu_24-bq4jnひねくれてるな
@Mattuu_24-bq4jn
@Mattuu_24-bq4jn Жыл бұрын
@@lg-mamoru775 確かにそうやわごめん🙏
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 8 ай бұрын
マロピーはタイトル(サムネ?)に表示される意見と逆のことを云う、というパターンをいつも使ってるんだけど、知らない人が多いってことだな。
@kansuke145
@kansuke145 Жыл бұрын
死んだおばあちゃんに車の免許取ったって報告したら中古の走行距離3000で36万の車を買ってくれた 初心者の頃は何回かぶつけて修理出したけど 1番の宝物やし買い換えないの?っとか聞かれる事あるけどこの宝物を最後まで動かなくなるまで乗り尽くすまでは買い換えないし 一生の宝物だから
@user-sq3oc3ki3g
@user-sq3oc3ki3g 3 ай бұрын
手放す時が来たら、一部を取って飾ろう!!
@TAKUYA4021
@TAKUYA4021 Ай бұрын
車種年式知らんけど走行距離3000kmで36万は軽だとしても普通にコスパええな笑
@yamaga_saikyo
@yamaga_saikyo Жыл бұрын
どんな車に乗ろうが自由だけど任意保険は必ず加入して欲しい
@4649goback
@4649goback Жыл бұрын
任意保険もったいないと思うくらいなら、車買うなって言いたいですよね!
@user-td2bh3yw3j
@user-td2bh3yw3j Жыл бұрын
@@4649goback 任意保険渋るようなやつに高い車は似合わない
@tasogare1977
@tasogare1977 Жыл бұрын
任意保険勿体ないなら資格なしという人多いのに税金払えない奴は乗る資格なしという人皆無なのって常識やネット意見の刷り込み?? 20代は税金より保険のがずっと高いのに 自動車保険は利益率が非常に高い商品(掛け捨てのため)
@w220benz500
@w220benz500 Жыл бұрын
任意保険入らなくても支払える財力があるなら更にカッコいい
@maxmaxmax1352
@maxmaxmax1352 Жыл бұрын
@@tasogare1977 これはひどいコメントだwww 掛け捨てのレバレッジが高い商品より満期とか返戻金の高い金融商品のほうがそのお金を保険会社が機関投資家として運用できるので収益性は圧倒的に掛け捨てのほうが少ないのが事実ですよwwwwwww
@user-ie4wb3pk4f
@user-ie4wb3pk4f Жыл бұрын
車業界に勤めて20年、本当にそうだと思います。車を買ったのに怒りながら車を乗ってる人を多々みました。この動画は拡散されるべきです。
@user-gu1zl9qy9r
@user-gu1zl9qy9r Жыл бұрын
なんじゃこいつからの大逆転アツすぎるwww
@Google-YouTube
@Google-YouTube Жыл бұрын
こいつうざからの手のひら返し
@ryujiinahara
@ryujiinahara Жыл бұрын
昭和はそんな時代だったよね、携帯もスマホも無い、出会いアプリも無い、車は自己表現でもありステイタスだったし、いい車乗って いい女ナンパして助手席に乗せて。 女子も彼氏の車はとても重要視していた時代でした。今はそんな時代ではないよね。
@tasogare1977
@tasogare1977 Жыл бұрын
今はイケメンがすべてですね フツメンの銀行員よりイケメンフリートのが持てるもん!! 車?箱バンでいいよって感じ
@shaveice4639
@shaveice4639 Жыл бұрын
照美ちゃんうける
@131lx8
@131lx8 Жыл бұрын
今は強い女がいい男を助手席に乗せてドヤる時代です。
@tasogare1977
@tasogare1977 Жыл бұрын
@@131lx8 それよ、顔面工事エセ美女💦 昨日mrサンデーでもやってたわよ 私は天然美女よ、フフッ
@user-pw3cj9cm1c
@user-pw3cj9cm1c Жыл бұрын
@@tasogare1977 なんよんなババア
@larby8348
@larby8348 Жыл бұрын
なんだこいつって最初思ったけどしっかりちゃんととし事を伝えてくれる大人だった、、
@omae_is_kusokasu_wwwwwwwwwwww
@omae_is_kusokasu_wwwwwwwwwwww Жыл бұрын
なんだお前笑
@larby8348
@larby8348 Жыл бұрын
@@omae_is_kusokasu_wwwwwwwwwwww ほんとだよ、なんだ自分。
@user-rd8xx3id3f
@user-rd8xx3id3f Жыл бұрын
このコメント見た時なんだこいつって最初思ったけどしっかりちゃんとヤバいやつだった、、
@larby8348
@larby8348 Жыл бұрын
@@user-rd8xx3id3f 今みると自分何言ってるんだろつって思っちゃってる恥ずかしい。
@user-ks6kc6yd9f
@user-ks6kc6yd9f Жыл бұрын
@@larby8348 呑んでたか、深夜に投稿したろ!やど、200いいね超えてるから勿体無くて消せないって感じか!
@GolilA423
@GolilA423 Жыл бұрын
仕事を頑張って自身の生活+ローンの返済ができたのは昭和までだよね。 ( ˙▿˙ )ハハッ
@jmtjgjtg
@jmtjgjtg Жыл бұрын
今の若い人は昭和世代ほど気合も根性も忍耐力もないからな今の若い奴らが昭和の世界に行っても地獄観るだけだと思う どうせ引きこもるんだろな
@tryo2115
@tryo2115 Жыл бұрын
逆で「安い中古車を乗り回して、お金が貯まったら良い車を買え。」と教わった。
@teruhashikokomi0806
@teruhashikokomi0806 2 ай бұрын
ですね
@user-xy7cg5gf5q
@user-xy7cg5gf5q 11 күн бұрын
中古車のカスタム費用でお金が貯まりません…🥲
@daiharu9987
@daiharu9987 Жыл бұрын
自分の身の丈に合う車に乗る。 それが一番大事です。
@Rnn11
@Rnn11 Жыл бұрын
それは君が思うだけ 人それぞれおるからその意見を押し付けるな
@tukinoserrsipippi
@tukinoserrsipippi Жыл бұрын
@@mimi-nj3lb700くらいだったら軽は普通じゃないか?
@Rnn11
@Rnn11 Жыл бұрын
@@mimi-nj3lb 年収700万でコメント書いちゃうのまじで恥ずかしいからやめなwwwwww
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f Жыл бұрын
​@@mimi-nj3lb 私は40代ですが車だけでなく家もフルオプションのフルローンです。
@Rnn11
@Rnn11 Жыл бұрын
@マリオン 草
@mailonef37
@mailonef37 Жыл бұрын
先輩→BMWはいいゾ リーダー→国産車ええぞ 主任→パッソしか勝たん 課長→軽が1番! 部長→自転車やで
@akudara
@akudara Жыл бұрын
どんどんグレードダウン、、ww
@mr.datyou1th
@mr.datyou1th Жыл бұрын
俺→三輪車
@user-fj6ny1zm2e
@user-fj6ny1zm2e Жыл бұрын
ほんまにそんな感じなんやけど
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s Жыл бұрын
そして会社の近くに家を買って徒歩通勤
@user-gg1fi9xg3j
@user-gg1fi9xg3j Жыл бұрын
最終的に軽貨物に辿り着く。
@kiete-mora-ouka-CH
@kiete-mora-ouka-CH Жыл бұрын
そう言う上司には、なら給料上げて下さいって言ったら黙るで
@turunasi-ingen
@turunasi-ingen 6 ай бұрын
あげて貰うように言う前に、上げて貰う為に頑張れよって言われるのがオチ。 黙るような上司なら無能やろ。 人と交渉するには自分も対価を支払なければならんのよ?
@user-lc3cq9hs1y
@user-lc3cq9hs1y Жыл бұрын
うちの旦那は若い頃からスカイライン1択で当時もR32、R33が出たら乗り換えてた。 まだ社会人に成り立ててあんまりお金が無いからローンなんだけど、毎日楽しそうで輝いて眩しかったです。
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e Жыл бұрын
車好きなら、結婚したり子供出来る前の独身時代が最大のチャンス。
@user-yf4jo2bv4w
@user-yf4jo2bv4w Жыл бұрын
それな。 乗りたいと思ってるだけで生きると軽自動車とミニバンだけで終わりそう
@user-ho6gu2dj5h
@user-ho6gu2dj5h Жыл бұрын
独身時代に貯めた貯金だけで買えば子供産まれた後でも文句言われませんよ
@user-wn8vz7bl5u
@user-wn8vz7bl5u Жыл бұрын
@皇帝ペンギン 自分の貯金で買ってさらに共働きかは知らないけど家庭にお金も入れてそれでも口出してきたら手ぇ出しちゃいそう
@user-dn9ct8mx4p
@user-dn9ct8mx4p Жыл бұрын
@@user-wn8vz7bl5u お前結婚向いてないよ
@user-wn8vz7bl5u
@user-wn8vz7bl5u Жыл бұрын
@@user-dn9ct8mx4p 知ってる
@user-ke4we9ys3y
@user-ke4we9ys3y Жыл бұрын
たしかに、でも昔の若者達が無理していいい車に乗ってくれたおかげでメーカーもそれに応えるようにワクワクする車を当時はいっぱい造ってくれた気がする、いい時代でした👌
@sasa-takeback.8797
@sasa-takeback.8797 Жыл бұрын
夢を見たからこそ、その時代があったんですね!無理しないことも大事ですが、とても勉強になります。
@user-alice_shimada
@user-alice_shimada Жыл бұрын
昔は老後の不安がそんなに無かった
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l Жыл бұрын
昔は給料も上がって行ったしなぁ、先輩方の給料見て、ああ5年後10年後30年後の自分の給与が想像出来て安心感あった。
@user-vm7ws6np7m
@user-vm7ws6np7m Жыл бұрын
まさに需要と供給。
@user-xq7cl9hm8f
@user-xq7cl9hm8f Жыл бұрын
昔は携帯とかも無かったしネットも 今程普及していなかったと思うので 車にお金をかけた若者が沢山いたと思います 僕もその中の1人です😊
@user-zl5ql7zn9i
@user-zl5ql7zn9i Жыл бұрын
それでもええんや。 それでもこいつさえいれば幸せなんや。
@zhuwaveunivsoceng6t14
@zhuwaveunivsoceng6t14 7 ай бұрын
そんな他人の車を批評した気になって、その人の人生 楽しみなんて炉苦に無いんだろうなぁと常々思います。
@jjay39
@jjay39 Жыл бұрын
車好きな人は好きな車乗るために頑張れば良い。そうでない人は特に気にしない。それで良い
@-kitsuneiro6210
@-kitsuneiro6210 Жыл бұрын
高くても、そこに全てを捧げられるくらい好きなものがあったらその人の人生の価値って上がりそうですよね
@user-lp9ee1jx4m
@user-lp9ee1jx4m Жыл бұрын
だな、良い車は車好きでしょうがない人が買うもんだな
@ksshisen
@ksshisen Жыл бұрын
手が届かない、届いたとしても維持できないのは憧れのままにしといた方がいいけど、ちょっと知識やら人繋がりやらで頑張れば特に大きく生活削らなくても維持できるようなやつはいいと思うな。 20〜25歳とかだとしたら年収や生活費によるけど、200〜500万ならいけるんじゃないかな?
@user-bk2xh9vt5m
@user-bk2xh9vt5m Жыл бұрын
自己満足度はあがるでしょうね
@user-vr4op6vf1j
@user-vr4op6vf1j 10 ай бұрын
昔、友人が「やっぱりベンツだよな!」と中古で200万くらいで買ってイキってたが、車検見積もりで80万と言われ涙目、買って1年で30万で売却。外車は怖い。
@teresa_kawaii55
@teresa_kawaii55 Жыл бұрын
コメント欄をある程度読むことの大切さを体感しました
@tourerv9886
@tourerv9886 Жыл бұрын
若者もロマン求められるように税金下げたげてよ日本政府さん。
@user-ds2np2di3b
@user-ds2np2di3b Жыл бұрын
お疲れ様です。 40年近く前の話です。「やっすい中古車買って運転に慣れようね」って言われました。
@user-ii4pd4mu9n
@user-ii4pd4mu9n Жыл бұрын
それ正しい。
@Kagamimozi-
@Kagamimozi- Жыл бұрын
私の一族は免許取って初めての車は必ず親族のお下がりでした。 街灯も少ない田舎なので慣れないときほぼほぼ単身事故を起こすからでした。
@MH-of3oi
@MH-of3oi Жыл бұрын
現実的なことを言えば身の丈に合わない車に金をかけるべきではない。 しかし、車が好きなら見栄でも多少無理しても乗りたい車に乗るのは良いと思うよ。 だって結婚したり子供ができればそんなことにお金は使えなくなる。 でも本当に欲しい物はいくら時間が経っても変わらないから、ずっとモヤモヤし続けることになる。 それに車とかは時間が経てば経つほど入手も難しくなっていくからね。 だから強い想いがあるなら散財したって良いじゃない。
@user-gg7ce1li1g
@user-gg7ce1li1g Жыл бұрын
車検通って一緒に住んでる家族が全員乗れて走ってくれれば何でもいい。
@user-fb9zu3dm8q
@user-fb9zu3dm8q Жыл бұрын
世の中いい車乗りたくても家庭の事情とかで乗れない人もいる。母子家庭で母親、妹達が高校卒業するまで中古車の軽自動車乗り続けてた知人は本当優しい奴だったな。酒飲んでるときにアメ車ほしいなーってボソッと酔って呟いたのを俺は忘れない。
@user-lk9cj9rp7z
@user-lk9cj9rp7z Жыл бұрын
@@user-ts8yu5rb1h私の友人もまさにそれで、高校で死ぬ程勉強して国立医大に行き、晴れて医者になって親孝行してレクサスRX乗ってる。
@user-alice_shimada
@user-alice_shimada Жыл бұрын
​@@user-ts8yu5rb1h ゴールドマンサックスとかにでも就職するしかなさそうですね。
@9q9qq
@9q9qq Жыл бұрын
シボレーMV(笑)なら
@user-sz3er3de8p
@user-sz3er3de8p Жыл бұрын
​@@user-ts8yu5rb1h たぶんそうじゃない
@user-fb9zu3dm8q
@user-fb9zu3dm8q Жыл бұрын
@@user-ts8yu5rb1h その後乗ったよ。
@user-gk2zz2qt5d
@user-gk2zz2qt5d Жыл бұрын
見栄とかステータスとか抜きに車でせいいっぱいでも自分の好きな車に乗りたい19歳
@user-hc8us9pn6s
@user-hc8us9pn6s Жыл бұрын
車は色んな考え方あるけど、自分は乗らずに後悔するよりは乗ってから後悔した方がマシだと思うからその考えは間違ってないと思う。買った後どうしても無理になったら手放して笑い話にでもすればいいけど、買わずに後悔するとずっと引きずるよ。
@masa-sk9hg
@masa-sk9hg Жыл бұрын
高卒21です!マツダのCX60プレミアムスポーツ買いました!700万したけど後悔はないぞ!!!
@user-di9it6dx7i
@user-di9it6dx7i Ай бұрын
ほんまマロピーの言う通りやで、車は余力で乗るもの、生活が第一やで。
@sonafu6437
@sonafu6437 Жыл бұрын
今から30年前の19歳の時、2年後にGTRを買うことを決意。 一人暮らしを止め実家に戻りがむしゃらに働いた。昼メシは白飯だけ持って行ってそれだけを食う生活。  そして・・・21歳になりR32GTRを購入した。 楽しかったなぁ〜。最高の思い出です!
@user-oc4vu7oi9g
@user-oc4vu7oi9g Жыл бұрын
妙義山攻めてください
@user-od6ef2xe3h
@user-od6ef2xe3h Жыл бұрын
板金7万コース気を付けてください(・ω・)
@omaekissyo
@omaekissyo Жыл бұрын
公式ネタキャラ
@happy-man.
@happy-man. Жыл бұрын
俺は大学生のアルバイトで買った愛車を社会人になっても14年ずっと乗り続けてる もうお金の問題じゃないのよ もう相棒なのよ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Жыл бұрын
14年ずっと独り身なの?
@happy-man.
@happy-man. Жыл бұрын
@@katsuo-iwasi そうだよ 結婚する意味ある??
@youolai2755
@youolai2755 Жыл бұрын
​@@happy-man. あんたはハッピーマンだよ
@user-xs6mv5lf2w
@user-xs6mv5lf2w 2 ай бұрын
​@@katsuo-iwasiだから何だって話。
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
僕がそうなりかけてます。クラウンの維持で大変です。
@user-dg1cm2sd9z
@user-dg1cm2sd9z Жыл бұрын
車ではないんやけど、先日家のローンが払えなくなって、売却するはめになったニュース見て、こんな時代が来たんや、、、。ってなってしまいました。
@juriririn
@juriririn Жыл бұрын
自動車メーカーと販売店と不動産業者と建設会社とローン会社が異様に強力だった時代のお話ね。
@user-st8wp7ky2r
@user-st8wp7ky2r Жыл бұрын
ガチで乗りたい車があるなら乗った方がいいと思います! 乗らなかったらずっと心に残る。 維持できなくて手放すとこになったとしても本当に乗りたかった車なら後悔はしない。
@takamph1945
@takamph1945 Жыл бұрын
無理して乗れるなら乗った方がいい。 乗れるくらい稼げるようになったときには、その車に手が届かなくなってるぞ。
@yy-id9gm
@yy-id9gm Жыл бұрын
そうか?ガチで乗りたかった車買ったあとで金が足りないから手放すなんて後悔しか残らんわ!
@user-ud8qd9pe1r
@user-ud8qd9pe1r Жыл бұрын
僕は現在46歳です。18歳でソアラ買ってから車のローン1回も終わったことありません。
@user-dr9pj5eb5u
@user-dr9pj5eb5u Жыл бұрын
自分は初めて買った車は先輩から無理矢理買わされたジャパンです。因みに値段は3000円www.クソボロかったし、色々な所が壊れていたけど、本当に遊び車としては最高でしたね
@bubu5974
@bubu5974 Жыл бұрын
自分も今46歳、18歳でソアラ買いましたよ、現在の車で20台目です。 だいたい平均2年おきに買い替えてます。
@hakosukataro
@hakosukataro Жыл бұрын
🚙同じです😅
@user-xl6sf2ri2s
@user-xl6sf2ri2s Жыл бұрын
​@@bubu5974 走行距離毎年5万kmとかですか?2年おきは短くないですか?、それとも僕の感覚はおかしいですか?ww
@asokai2346
@asokai2346 Жыл бұрын
マークⅡの方が安いゾ
@ramune399
@ramune399 2 ай бұрын
題名と内容が矛盾してる
@shinchangreen36
@shinchangreen36 Жыл бұрын
コメント欄を見て景気は気からを体感しました。
@user-pn5ro3cd3j
@user-pn5ro3cd3j Жыл бұрын
現在22歳で高卒から働き貯めてた給料で5シリーズ新車で買いました! 周りからはアホとか悪い仕事してんの?とか言われるけど自分は大満足してます!!!
@user-pn6in7ov4v
@user-pn6in7ov4v Жыл бұрын
かっこえー👍
@uhiihi
@uhiihi Жыл бұрын
nice!!!
@user-xg1wh9pr6z
@user-xg1wh9pr6z Жыл бұрын
外国車の中古車は論外ですからね…新車買って保証が切れるタイミングで売却して乗換えるのが賢明だと思います!
@ksshisen
@ksshisen Жыл бұрын
​@@user-xg1wh9pr6zそうなの?街で走ってるBMWとかベンツ、アウディを興味本位でネットで価格調べてみたら、程よい走行距離と年式なら意外と安く買えてお得なんだなと思ってたや
@user-tw4nn1sl2c
@user-tw4nn1sl2c Жыл бұрын
そういう、アホなことをできるのが大事なことだと思います。
@user-mi4ll3ji4u
@user-mi4ll3ji4u Жыл бұрын
私は若い頃にそのスタイルで無茶なローン組んで必死で働きました。 気づいたら出世して収入が追いついていました。 ただ、時代が変わりましたね。 出世したところで収入が大きく上がる時代ではなくなりました。
@user-xg1wh9pr6z
@user-xg1wh9pr6z Жыл бұрын
収入は転職してステップアップさせていくものでしょう。数百万上乗せでヘッドハンティングされればラッキーです。
@TJynn
@TJynn Ай бұрын
最近は転職しないと大きくは上がらないことが多いですよね 社員が勉強しても全然評価してくれない
@user-hw4po9rh6u
@user-hw4po9rh6u Жыл бұрын
何言ってんだコイツって思って聞いてたら後半ちゃんとした事言ってて心の中でごめんなさいってなりました
@toretorecc
@toretorecc Жыл бұрын
確かに!車って、最初の車両代金に目が行きがちだけど、結局、税金、車検、自賠責、任意保険、北国なら、冬タイヤ、冬ワイパー、ガソリン、駐車場、維持費用、洗車、定期点検、などなど、あとあとも金かかるのよね
@user-ij3px4vc8q
@user-ij3px4vc8q Жыл бұрын
20代の時に無理してFDの最終型買いました
@user-fq1bl7ez2t
@user-fq1bl7ez2t Жыл бұрын
すごいです
@blowby411
@blowby411 Жыл бұрын
若い頃は給料の八割くらいをクルマにつぎ込んでた。晩メシは食パンだけの日も多数(笑) 懐かしいな。
@Fgh3-file
@Fgh3-file Жыл бұрын
よう生き延びたな笑
@blowby411
@blowby411 Жыл бұрын
@@Fgh3-file 若気の至りですな(笑)
@kohi2243
@kohi2243 Жыл бұрын
ワイも車いじりでカツカツだったからガソリン1000円分だけとか入れてたよw けど、そんな生活も悪くなかったよね。(笑)
@blowby411
@blowby411 Жыл бұрын
@@kohi2243 そうそう! あの頃はクルマが一番だった!! クルマさえイジってれば幸せだった!
@naka3793
@naka3793 Жыл бұрын
毎月の収入8割9割はバイク車に…毎晩仲間と駐車場で喋ったり、週末は峠行って朝まで走って、でっけぇオーディオ組んだり…当然だけど貯金なんて全くできないし、なんの意味があるんだろうって自分でもふと思う時はあったけど、人生削って生きてる感じがたまらんのです…w
@user-vv3hr7nx9g
@user-vv3hr7nx9g Жыл бұрын
よかった時代錯誤昭和おじさんかと思った 時代錯誤昭和おじさんは居なかったんだね…本当よかった…
@user-rk3yy5bp8c
@user-rk3yy5bp8c Жыл бұрын
20代でCClassですけど、ベンツ購入しましたが、維持費えぐいっす笑笑 なんとか踏ん張ってますけど
@user-xn1qi9ow7u
@user-xn1qi9ow7u Жыл бұрын
自分でできる整備が増えるほど安くなっていく
@user-yg7ln1ki5w
@user-yg7ln1ki5w Жыл бұрын
一番最初に買った車は子供の頃からテレビで憧れだったGC8インプレッサWRXタイプR V3リミテッドだった。 20万で買って200万掛けて直した。 楽しくて楽しくて仕事終わったあと一人で走りに行っていた。それこそみんなに大事に乗ってるなと言われるくらい大事にしてた。 最後はエンジンが壊れて泣く泣く廃車にした。 でも全く後悔はない。今になったらあの車に乗れなかった。自分が満足できる車に一回は乗っても良いと思う。 大事に乗れば車もそれに答えてくれます。偶然かも知れないけど、壊れたあの日もあれ?なんかおかしいなって、なんとも言えない不安が来てお世話になっている整備屋さんに持ち込んで、そのままで動かなくなった。整備屋さんに行くまでは問題なく走っていたのに、ついたとたんエンジン故障。もし一般道で壊れたら制御できなくなって大事故になったかも知れないと言われた。 最後の最後に私を守って、迷惑をかけないように逝ってくれたのだと思った。 今でもたまに運転してる夢を見る。何故か夢の中は雲ひとつ無い青空の日なんだよなぁ。
@2011himalaya
@2011himalaya Жыл бұрын
低評価しました
@tomomk2728
@tomomk2728 7 ай бұрын
中古でいいなら、だいたいの車は10年たてば安くなる。今から10年ぐらい前の車なら、年式的に2013・2014年式だから安くてだいぶ良い車が手に入るよ。 この時代の車あたりから、あまり古くさい感じはしなくなるから。
@ryo-ob7dl
@ryo-ob7dl Жыл бұрын
車しか楽しみがなかった時代でしたね。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
車良けりゃ顔悪くてもモテる時代😂
@01ankoman52
@01ankoman52 Жыл бұрын
20の時アメ車が好きすぎてノリと勢いで600万10年ローンで買いました笑 もうすぐ8年目ですが、得るものが沢山ありすぎて買って後悔はしてないです🥺
@MrT-nt3gy
@MrT-nt3gy Жыл бұрын
それって、素敵ですやん…
@user-kn3gq6hy8r
@user-kn3gq6hy8r 2 ай бұрын
壊れんのん?
@Salad.96
@Salad.96 2 ай бұрын
安い車を愛しながら乗り潰そうぜ
@tobu11635f
@tobu11635f Жыл бұрын
まさに家計が火の車…
@FallenAngelYohane20
@FallenAngelYohane20 Жыл бұрын
もちろん若い頃に無理してええ車に乗りました。 身の丈に合った車を乗ればよかったなと思ったりしてます😂 これも勉強ですね😊
@PK-ff9yb
@PK-ff9yb Жыл бұрын
19歳でシビック買いました。後悔はしてないです。
@fnhm0816
@fnhm0816 Жыл бұрын
19歳でシビック憧れる 維持頑張ってください!
@user-ff6dv5rf2r
@user-ff6dv5rf2r Жыл бұрын
頑張れ!
@PK-ff9yb
@PK-ff9yb Жыл бұрын
@@fnhm0816 ありがとうございます!!
@PK-ff9yb
@PK-ff9yb Жыл бұрын
@@user-ff6dv5rf2r 頑張ります!
@oza_shu
@oza_shu Жыл бұрын
結論から話すことの大事さを学びました。だらだら話すのはよくない。
@patapata2023
@patapata2023 7 ай бұрын
車に興味が全く持てなくて。 屋根ついてて乗れればなんでも良い、足だけ欲しい。北欧で走ってるような小さいカーないかなぁ
@user-wz9wb9ux9l
@user-wz9wb9ux9l Жыл бұрын
2年前(当時20歳)でMR2中古で買いました。 買って半年でマスターシリンダーの交換、その1ヶ月後燃料ポンプの交換、さらにその後ケーブルの劣化で燃料ポンプが動かないってことが起こりトータル数十万飛びましたが全く後悔してません。 憧れの車だから...ローン終わるまで貯金なんてできないけど、恐らく自分が最後のオーナーになるから最後まで大事に乗りたいです...
@eno702
@eno702 Жыл бұрын
最高👍MR2を選ぶセンスめっちゃナイスだと思います! 方式はどれ買ったのかお聞きしてもいいですか?
@mw2764
@mw2764 Жыл бұрын
コメント失礼します。私はつい一週間前にMR2AW11を購入いたしました。 まだ今は特に走行に影響のある問題は出ていませんが、エアコンが既に故障しています。 覚悟しての購入でしたが、やはり古い車は維持費が大変なんですね💦 しかし憧れの車だったので、どんなに維持費が掛かろうと、きっと後悔はしないと思っています(*^^*) (現在21歳) 長文失礼しました。
@nandemor123
@nandemor123 Жыл бұрын
ブラック企業の上司が、20代の若者に早く結婚しろとか高級車を買えとか言うのは早期退職をさせたくないからだったりするよね
@shaveice4639
@shaveice4639 Жыл бұрын
金ないのにローン組んでバイク買ってブラック企業ではやってけないから転職してどんどん人生上向きになってる奴もおるで
@keisin5443
@keisin5443 Жыл бұрын
それ、家建てろね。
@star-tp3dt
@star-tp3dt 2 ай бұрын
逆に「車は消耗品の塊。若いうちは無理なローン組まずに、遊べ」言うてます。
@Hoshinogenlove
@Hoshinogenlove Жыл бұрын
結論。自転車は最強🚴〜〜〜〜
@user-rt7ji6ti4r
@user-rt7ji6ti4r 9 ай бұрын
俺はそれにエンジン付いてるわ
@user-yz4sn4mq2h
@user-yz4sn4mq2h Жыл бұрын
人生1度だけ。 独身のうちに好きな車に乗るのだ! (無理の無い範囲で)
@bsktheone
@bsktheone Жыл бұрын
南無阿弥
@tasogare1977
@tasogare1977 Жыл бұрын
貴方が言うと説得力ありますヨネ
@type5946
@type5946 Жыл бұрын
車というこの世の敵なんかいらない
@user-hl3bq3ph4j
@user-hl3bq3ph4j Жыл бұрын
それが昭和経済の発展に一部貢献したように私は思います、当時クルマは男の承認欲求を満たすマストアイテムでしたが、今はスマホですもんね。
@user-jsbdidney
@user-jsbdidney 28 күн бұрын
調子に乗って300万のローンを組み、外車にのってる20代の女です。 車は300万払えば乗れると思ってたけど、デカすぎて4万の税金と10万の車検。 もう無理です。売ります😢
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 4 күн бұрын
10万の車検なんて日本車でもかかるし故障したらもっとかかるよ笑
@user-qu7br4xi4l
@user-qu7br4xi4l Жыл бұрын
車ってお金取られすぎじゃね 不便な乗り物、場所とるしお金減るしメンテナンスしなければならない
@user-rt2eb1fp7k
@user-rt2eb1fp7k Жыл бұрын
本当に車好きなら20代は無理してでも買うのはいいんじゃない 結婚したりしたら車種もある程度決まるし
@z32fairladyz34
@z32fairladyz34 Жыл бұрын
結婚して子供ができたら好きな車乗れなくなりますよね(T_T)
@user-xe1ie3kw9w
@user-xe1ie3kw9w Жыл бұрын
一家に一台の都市部から、一人一台が当たり前の田舎に引っ越して、好きな車種に乗り続けられることだけは田舎住まいで良かったと思ってます😂
@shii1674
@shii1674 Жыл бұрын
良いと思います!
@taichii1120
@taichii1120 Жыл бұрын
コスパはコストパフォーマンスの略なので車に魅力を真に感じてるなら投資したぶんのパフォーマンスが確実に帰ってくるので投資しても問題ないと思います。 見栄だけならなんの意味もない。
@MH-vw5ll
@MH-vw5ll Жыл бұрын
この、落ち着きつつもハキハキとした話し方が好きです。
@user-gr9rm3wu1z
@user-gr9rm3wu1z 9 күн бұрын
「昭和スタイルって 上の人よりいい車乗るな」 だと思ってた
@nahinahi443
@nahinahi443 Жыл бұрын
サブスクで乗れるし、カーシェアとか勿論レンタカーもあるからそんなに買い切るってのにこだわらなくても良い気がする
@user-bg1di8eh3f
@user-bg1di8eh3f Жыл бұрын
30~50万位の程度良い不人気車買うのが一番コスパいい
@user-kc5lu4hn8b
@user-kc5lu4hn8b Жыл бұрын
コストだけ良くてパフォーマンスが悪そう
@user-bg1di8eh3f
@user-bg1di8eh3f Жыл бұрын
@@user-kc5lu4hn8b 人それぞれ求めてるパフォーマンスは違うからねぇ...
@user-ep8dp6kh9g
@user-ep8dp6kh9g Жыл бұрын
マークXとかだとコスパいいと思うよー
@user-kc5lu4hn8b
@user-kc5lu4hn8b Жыл бұрын
@@user-bg1di8eh3f 10年落ちくらいになるから整備費用もかかるし安全装備も低いし、人それぞれとはいえパフォーマンスが高いのか?と思ったまでです
@user-bg1di8eh3f
@user-bg1di8eh3f Жыл бұрын
@@user-kc5lu4hn8b 10年落ちでそんなにお金かかるような日本車は少ないと思いますけどね、消耗品さえきちんと管理していれば全く問題ないです。装備が沢山付いているとかえって故障が増えたりするもんです。それに装備頼りの運転も良くないと思いますけどね私は
@ti6234
@ti6234 Жыл бұрын
当たり前の事だけど若いうちにイイ車に乗れるのは若いうちだけなんです…
@nononononok
@nononononok Жыл бұрын
30年後の自分は何歳かな?
@tnakajima9123
@tnakajima9123 Жыл бұрын
この人最初いつも「あ?」 ってなるけど 最後まで聞くと「だよね」になる
@user-hs9qf5oi1z
@user-hs9qf5oi1z Жыл бұрын
タイトルの感じと前置き長くてやばい人かと思ったわw
@user-ed9ti1cn5s
@user-ed9ti1cn5s Жыл бұрын
安全運転して常に車内清潔なら何乗ってもかっこいいんだよな
@user-tv2iz9lw2u
@user-tv2iz9lw2u Жыл бұрын
そうか?いくらそれでもローン最大回数、ベッタベタの車高、中華製引っ張りタイヤ(ハの字)、謎のカーテンだったらさすがにダサイやろ
@osamu8316
@osamu8316 Жыл бұрын
今の若い人達は憧れる事すら諦めてる感がある。
@user-xj9lr6iz9j
@user-xj9lr6iz9j Жыл бұрын
夢も希望も無い時代で可哀想です…
@user-rh1vl1il5w
@user-rh1vl1il5w Жыл бұрын
何より憧れの対象が違い過ぎる。今のおっさん共の一挙一動一発言に一切の共感が生じない。
@ia1338
@ia1338 Жыл бұрын
そりゃ給料上がらないのに五公五民、その上物価が違いすぎるからね あと趣味の選択肢が昔と比較して何倍にも増えてるし、車に憧れるっていう価値観が古いように思う
@user-dp7nx5yy7l
@user-dp7nx5yy7l Жыл бұрын
物価が高く、家賃も高く、奨学金の借金を抱えている人も多い いくら節制しても月に5〜15万円のローン+維持費なんて難しすぎる
@lifegermany
@lifegermany Жыл бұрын
ぬるい若者多いと思うよ。俺も25の若者やけど、特に中学の同級生とかは愚痴ばっかで自慢の一つもない奴多い。
@user-hr1df9vx3w
@user-hr1df9vx3w 10 ай бұрын
僕のお兄ちゃんが小さい時からずっと車好きで トヨタに就職して 念願の86に乗って改造とかめちゃくちゃしていました でも、全部改造費は借金だったみたいで 最後28歳で自死を選んでしまいました 30歳くらいまで好きなことやって死ぬと友達には言ってたみたいです
@user-ky6ql6uq4m
@user-ky6ql6uq4m Жыл бұрын
急カーブがすぎるのよ
@makagawa5
@makagawa5 Жыл бұрын
大事な事を伝えてくれるのは、 ありがたいですね!!
@yama-k1979
@yama-k1979 Жыл бұрын
その上司というのか、いい車に、と言うのなら補助金だせよ、って感じです。
@user-lj3is5kx2i
@user-lj3is5kx2i 9 ай бұрын
もう高齢者だけど、若い頃はクルマはしょっちゅう乗り換えていました。その代わりよく働いたよ。働いただけの見返りがあったからだけどね。時代がちがうんだね。マロピー、やさしいな。
@user-do3om5jw5b
@user-do3om5jw5b 7 ай бұрын
100万毎くらいにステップアップで乗り換えていったほうが満足度が高く保てると思う、途中でランク下げると絶対後悔する
@Ageha-bass
@Ageha-bass Жыл бұрын
18の頃免許取り立てでインテ買ったら飯も食えん状態になって手放した。
@user-ch3by2wt4c
@user-ch3by2wt4c Жыл бұрын
インテグラtypeR DC2 チャンピオンホワイト(愛車) 別名「走る棺桶」 アメリカでの宣伝文句「100mキャッチアイ」
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
ホンダはアコードとうちのカムリとで争ってるが、トヨタ様に勝とうなんざ100万年早いのだ。頭が高い!!
@user-kj8is1mv9e
@user-kj8is1mv9e Жыл бұрын
まろぴー優しいな。
@KK-ci6eu
@KK-ci6eu Жыл бұрын
僕のまわりにもいます。収入に見合わない車乗ってる人。みんなイキイキしてますよ😂
@melt.anomaly
@melt.anomaly Жыл бұрын
まあ気概の話ですよね 金がないのに見栄張っている、ではなくて 見栄はれるだけ頑張って稼げってことです。 金がなくて結婚しない、子ども作らない、 そういうとこにも繋がっていると思います
@DashNine-9
@DashNine-9 Жыл бұрын
21歳で32Rを買いました。高級車は部品代が高かったり維持費はかかるけど楽しかったです。
@user-jl7ki3nj9y
@user-jl7ki3nj9y Жыл бұрын
もし今売却できるなら、高値で売れるねえ!
@user-ip8le5vd5g
@user-ip8le5vd5g Жыл бұрын
二十歳の時に13系V8クラウンを購入して、お金がカツカツで維持が大変でも10年乗り続けてましたw ビンボーだったけど色んな思い出作れたので良かった。 結婚してからは車庫にずっと保管。エアサスは完全に終わってますが、それ以外は良好でたまにエンジン点けてます。 子供達が成人したらまた直して乗りたい!
@fv4005zzz
@fv4005zzz Жыл бұрын
良いですね、お子さんも喜ぶと思いますよ。車よりも大切な物に気付けている貴方はもう大丈夫です。
@uhiihi
@uhiihi Жыл бұрын
クラウンも昔の様に走れるのを楽しみに待ってるやろな^^
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
クラウンはそこら辺走ってる大衆車と違って直せば走りますからね。ソースは私のJZS171の4WDです。
@user-wu2qb3ik2g
@user-wu2qb3ik2g Жыл бұрын
若い方は車を安く譲ってくれる方を見つけましょう。
@user-gm3ws9jp2z
@user-gm3ws9jp2z 5 күн бұрын
凄くいい時代になってきたなと感じる。 本当に大切なもの必要なものが何なのか分かりやすくなってきている
@user-jr8oz9ef8g
@user-jr8oz9ef8g Жыл бұрын
車しか金をかけない人生ならそれでもいいと思う!!! 趣味が多い人、交友が多い人はやめとこな!!
@user-ws6vy1vy2c
@user-ws6vy1vy2c Жыл бұрын
コニー可愛い😍
@silver-cm
@silver-cm Жыл бұрын
稼いでるんだからもっといい車乗ればいいのにって言われるけど、シンプルにこの車が好きだから乗ってる。ただそれだけ。 こんな楽しい名車を手放す理由がない!
@user-sn1dc8zk5v
@user-sn1dc8zk5v Жыл бұрын
大好きな車に乗れるかどうかが大切ですよね!高いか安いかは結果論。稼ぎがあるなら、愛車に長く良いコンディションで乗るためのメンテナンスやちょっとしたチューニングに使います。私の場合は。
@sei-un
@sei-un Жыл бұрын
好きな車に金かけて乗ってるのに善意(笑)で言うてくる人は一定数おるよね…
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u Жыл бұрын
​@@sei-un 善意どころか、私なんて、親戚の地主にベンツと、レクサス横付けされて、こんなボロ車さっさと解体屋に持っていっちゃえと言われてますwでも愛着ありすぎて手放せませんw
@user-is5cg4vn4m
@user-is5cg4vn4m 7 күн бұрын
安い車乗ってても幸せな人もいるし、高い車乗ってても雰囲気ばっかりで不幸な人間もいる 車の影響力ってたかがそんなもん
@ykitox24
@ykitox24 Жыл бұрын
どうせ買うなら良い車買った方が良いというのもまた正解 買わないなら買わないで正解だけど
@user-pu7iu7cv7t
@user-pu7iu7cv7t Жыл бұрын
クルマ好きのマロピさんが、若い奴らにあえて、クルマ買う時の覚悟をちゃんと親身に伝えてる心配りが、男前!😎👍🏻✨
@hiro-rm9ib
@hiro-rm9ib Жыл бұрын
最初の方聞いた時は、まだこんな考えの人いるんだと思ったけど、違くて安心した😃
@user-pf7fe7ed5d
@user-pf7fe7ed5d Жыл бұрын
安くて壊れにくくて長持ちしてくれる車が一番いい
@oyoyo92063451
@oyoyo92063451 12 күн бұрын
20代は旧規格の軽トラでした。それを自分でオイル交換し、オーディオやナビを取り付け、解体屋で買ってきたパワーウインドを移植しました。 いろいろ大変でしたが楽しいカーライフを過ごせたと思っています。
@r09cha
@r09cha Жыл бұрын
ほんの少しだけ背伸びするくらいがちょうどいい
【車選び】激安中古車を沢山並べてるお店で買うのはぶっちゃけお得なの?
16:57
中野優作 / 新車を作らず、愛車を作ろう。
Рет қаралды 249 М.
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
【2023年】国産自動車メーカーごとの特徴まとめてみた!
16:22
ゼニス チャンネル
Рет қаралды 42 М.
I was scammed for700,000 yen after purchasing an air conditioner for sleeping in my car
29:23
車系YouTuberが選んだ「逆ぼったくり車」ランキング【ベスト12】
14:37
New Car LIFE 【新型車 カーグッズ情報発信チャンネル】@りょくちゃ
Рет қаралды 345 М.
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН