#264

  Рет қаралды 73,647

Takanori Yazawa矢沢隆則

Takanori Yazawa矢沢隆則

Күн бұрын

今回は私がKZbinを始める動機のひとつ、互換バッテリーを使うことのリスクについてです。私がKZbinを通して多くの方にお伝えしたかったことなので、拡散と使用抑止にご協力ください!
■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Nikon D6
amzn.to/31nWe9x
Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
amzn.to/33vA3Rp
Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
amzn.to/2XwGK1R
Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
amzn.to/2Dg66tZ
SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB
amzn.to/2EZRQ9f
SONY CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
amzn.to/3ibowe3
Profoto A1 AirTTL-N
amzn.to/33vErQd
Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
amzn.to/31pHnez
COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
amzn.to/39XHiCQ
SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
amzn.to/39XMIhc
ZHIYUN Crane3 Lab
amzn.to/33yCmDc
GoPro MAX
amzn.to/2C3BhrD
GoPro HERO8 Black
amzn.to/2XygOTz
thinkTANKphoto シ エアポートセキュリティV3.0
amzn.to/2DJ5s7R
thinkTANKphoto シウォーカーローリングバックパックV2.0
amzn.to/2XzJiw6
MOUTH マウス トートバッグ
amzn.to/2Pw4EWN
■収録・生配信時使用機材
SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
amzn.to/2BTu2ma
SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2Xi8HdC
SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2D9jtfi
SONY XLRアダプターキット XLR-K2M
amzn.to/3gpOfyU
SONY マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
amzn.to/2BNny8a
Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
amzn.to/2D9jMqs
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
amzn.to/39Pelst
Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
amzn.to/2D2fLEp
SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
amzn.to/33ocGZI
FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
amzn.to/2PgU45L
FalconEyes F7 12W RGBライト
amzn.to/3k4bkcv
Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
/ @yazawatakanori_sub
Twitter
/ yazawa_takanori
Instagram
/ takanori_yazawa
*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。

Пікірлер: 1 100
@高橋直哉-z2h
@高橋直哉-z2h 4 жыл бұрын
全国規模のカメラ屋の店員です。本当に共感します。この動画が、一人でも多くの方の悲しい事故を、未然に防げたらと願うばかりです。動画にしていただき、ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。 是非、拡散してください。
@いがさん-i5w
@いがさん-i5w 4 жыл бұрын
矢沢さんの考え方に本当に共感します。 「人間は、自分に都合の良い情報を優先しがち」 カメラに限らず、そういう人がいるお陰で、見えるとこ、見えないとこで 様々な人が被害をこおむっているのが現実社会だと思っています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 発信することで自分を戒めている部分もあるんですけどね(^^ゞ
@miyamoto-y
@miyamoto-y 4 жыл бұрын
アマチュアです 互換バッテリーを使っていました カメラが壊れたことはありませんが 経験として分かったことは消耗が激しいものが多いことです 何台も必要になり出費が増えました 数があっても撮影ができなくなった時もありました お金がもったいなかったと後悔しています 懲りて現在は純正です
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
やっぱり純正が良いと思いますよ(^^)/
@シーサー-u2y
@シーサー-u2y Жыл бұрын
カメラを買おうと思い、バッテリーも予備で購入しないとと調べたところ、安いものがあったので情報集めるために、動画視聴しました。 本当にありがとうございます。ためになりました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori Жыл бұрын
お役に立てて幸いです。 互換はやめた方がいいです。特にカメラは。
@tatsuoozeki6840
@tatsuoozeki6840 4 жыл бұрын
矢沢さんのお話は実に理路整然としたお話です。経験を積んだプロとしてのお話で、しかも経験に基づいたものですね。 私は素人ですが、純正以外のバッテリーは使いません。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 リスクはプロもアマも関係ないので今後も純正を使い続けてください。
@makimikami6127
@makimikami6127 3 жыл бұрын
友人に勧められて、 何も考えずに 互換バッテリーを使っていました。 今まで故障はありませんが、動画を拝見して、純正の値段と意味に納得がいきました。 ありがとうございます。 これからも、動画配信お願いします。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 カメラはLEDライトやハンディカムなどと異なり、バッテリー庫の中に入れてしまうので 膨張したり、加熱したりしても気づきにくいんですよね。 気づいたときにはカメラごとお釈迦になってしまうので、高いですけど純正使って行きましょう(^^)/
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611 4 жыл бұрын
矢沢さんがベビメタぶち込んでくるとは!電源のこだわりはどこの業界でもそうだと思います。研究機器も電源はかなり気を付けます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
研究機器はなおさらそうでしょうね。
@windom4393
@windom4393 Жыл бұрын
ちょうどα7Ⅱの予備バッテリーを購入すべきかどうかの検討をしておりました。アマチュアですが、私も互換バッテリーを使用したことはありません。改めて使うべきものでは無いことを認識しました。ありがとうございました。
@hito2288
@hito2288 4 жыл бұрын
富士機で互換バッテリー使ってました。ある日熱で膨張し、ピンセット使わないと取れなくなってしまったことがありました。それ以来、純正メインで使用してます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
膨張はよく聞く話です。 純正が一番ですね。
@雪銀-SnowSilver
@雪銀-SnowSilver 4 жыл бұрын
互換バッテリーのリスクが顕在化してしまったんですね。 リスクがクスリになってよかったです。
@ビャーさん
@ビャーさん 8 күн бұрын
こんにちは 1年以上普通に使ってきた互換バッテリーが 動画撮影中に「このバッテリーはCanonのロゴが入ってますか?」っと出て 「安全の為? シャットダウンします」っとなりました😢 バッテリーなんて 何でもいいと思ってたのが 今は カメラの認識が必要な事が 初めて分かりました 直ぐに純正を買いました いつも 為になる動画 ありがとうございます✌️📷️
@applejobsjp
@applejobsjp 4 жыл бұрын
矢沢さんのお言葉は、一言一言が心に届きます。 互換バッテリーは、カメラを始めたころに使いましたが、安物買いの(高額)銭失いと気づき、苦しい懐事情から純正品を買うように改めました。 自分のできる範囲で、拡散に協力させて頂きます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 拡散、宜しくお願い致します。
@株式会社ふぁみりあ
@株式会社ふぁみりあ 4 жыл бұрын
同業者です。10年ほど前ですが社内の備品にSONYの業務用ビデオの互換バッテリーが新品であり、現場で使用した際、最初は問題なかったのですが残量が半分の表示になった時、1分もしないうちに電圧が下がりカメラの電源が落ちたことがありました。REC中に突然電源がが落ちたことによって自動データ修復機能が働き2分ぐらいはカメラの再起動ができませんでした。編集時、同時収録していた他のカメラにスイッチングすることで難を逃れましたがあんなに焦ったことはありませんでした。それ以降はどの機材にも純正バッテリーが当たり前になっています。矢沢さんのメッセージには共感ができます。
@user-fz4jx2mt8o
@user-fz4jx2mt8o 4 жыл бұрын
「安全」という直接的な効果よりも、「安心」という精神的な効果が大きいですね。壊れてしまうリスクを考えなくてもいいのが魅力
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
そう思います(^^)/
@masumasu8420
@masumasu8420 3 жыл бұрын
今年の3月にフルサイズ一眼を買い、休日はカメラを持って遊びに行く楽しさをフルに満喫しています。あなたのようにプロの視点で様々な情報を与えてくれるユーチューバーこそ、俺のような素人が一番参考にすべきだと思います。 これからも応援しています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@たぬきおやじ-v9k
@たぬきおやじ-v9k 4 жыл бұрын
互換バッテリーは結構使ってきた方です。 過去に爆発したことはありませんが、膨れたり充電中に異常加熱する物があったりと、安心して使えるかと言われるとNOですね。 性能に関しては、大容量を謳っていても純正より遥かに長持ちと言うことは有りませんでしたし、寿命は半分に満たないものが殆どでした。 確かに購入当初は純正と遜色なく使えますが、半年くらい使うと自然放電が多くなり、いざ使おうとすると空だったりした事が多々有りました。 アマチュアだから笑って済ませますが、プロだったら致命的ですね。 純正バッテリーを使うに越したことはありませんが、新機種が出る度にバッテリーの形状を変えてくるメーカーの姿勢にも問題が有ると思います。 せめてレンズマウントのように電池の規格も統一してくれれば、こんなに互換バッテリーが溢れたりしなかったんじゃないかと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
バッテリーの形状問題はありますね その点、SONYは色んな機種で兼用できるの助かる部分はあります。
@雪銀-SnowSilver
@雪銀-SnowSilver 3 жыл бұрын
NikonにしてもCanonにしても、一眼はそこそこバッテリーは共通仕様になっていると思いますが。 ハイアマチュアの機器ならその後継機種も互換性があるバッテリー、ということで。
@ダルマ大使-v3j
@ダルマ大使-v3j 3 жыл бұрын
お話 すごく共感いたしました。 そのとおりですね。
@leanhg7012
@leanhg7012 4 жыл бұрын
リスク と コストを天秤にかければ、自明かと私も考えています。起こりうるリスクは矢沢さんが仰る通りですよね。車に対する、タイヤやブレーキも同様に私は考えています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
車の例え、なるほど。分かりやすいです(^^)/
@hiroyukinoomoi
@hiroyukinoomoi 2 жыл бұрын
2022年10月からカメラいじり始めた超初心者ですけど、 互換バッテリー・充電器は使わないようにしてます。 正解だと確信持てました。ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
お役に立てて幸いです(^^)/
@danpa2980
@danpa2980 3 жыл бұрын
大変貴重なお話をありがとうございます、今まさにタイムリーな内容でしたので強く共感出来ました。プロの方がこうした情報を発信してくださる事は、本当に助かります。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 お役に立てて幸いです(^^)/
@hiroito2597
@hiroito2597 2 жыл бұрын
矢沢さんのお話、強い信念に感動致しました。また、ありがたい気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)
@quarterarrow
@quarterarrow 4 жыл бұрын
プロとしての情報発信と啓蒙、ありがとうございます。矢沢さんのご意見に全面的に賛同します。 純正バッテリーが一万円ぐらいするのに対し互換品は1,000円ちょっとなので、私もかつては値段に惹かれて使っていました。かれこれ10個以上は購入したと思います。 でもバッテリーの持ちが非常にわるく(というか不安定で)、撮影時のバッテリーチェンジが頻繁になるのが嫌で、互換品からは完全に足を洗いました。 思えば、バッテリーグリップもサードパーティ製のを使っていたときは不具合がありました。(時折、シャッターが連射されて操作を受け付けなくなる。バッテリーを抜くしか対処法がない) 今ではすべて純正品で揃えていますし、仲間にも純正品を勧めています。目先の安値に惑わされないよう気をつけたいです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ご自身の経験からお仲間にも純正を勧められている姿勢、素晴らしいです(^^)/
@hitoshiokabe2760
@hitoshiokabe2760 3 жыл бұрын
2021年1月頃こちらの存在を知り、大変興味深く拝見しております。(まだ全ての動画を拝見できていませんが) 私は、2019年初め頃からミラーレス一眼を使用しています。3人の子供の成長の記録を中心に撮影しています。 今回のバッテリーに関するお話し、同感です。 私はカメラに限らず、バッテリーを使用する機器には必ず純正バッテリーを使用するようにしています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
このチャンネルを見つけて頂きありがとうございます。 2019年からミラーレスを使用されているとなると、けっこう先行者ですね。 互換バッテリーの件は自分が発信する前から感じていたことでした。 ご共感頂けて嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。
@toukonjig
@toukonjig 4 жыл бұрын
マジ全く同意見です!!素人のカメラマニアですが、互換バッテリーなど使おうと思ったことすらありませんね。中華製品などマジ怖いですし!! 最近偶然知った矢沢さんの動画は、最低1日一本は観るのがお楽しみな日課になりました。ありがとうございます!!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます(^^)/
@wasabi7729
@wasabi7729 4 жыл бұрын
最近カメラに興味を持ったものです。 純正バッテリー高いなぁと思い互換バッテリーの購入を考えていましたが思いとどまることができました。 いいタイミングでこの動画に出会うことができました
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
良かったです。 お役に立てて幸いです。
@wasabi7729
@wasabi7729 4 жыл бұрын
@@yazawatakanori 返信ありがとうございます! 昨日この動画を見てすぐ登録しました! 勉強になります
@silver6129jet
@silver6129jet 4 жыл бұрын
初めてちゃんとしたカメラを買おうとしているような超初心者ですが、おっしゃられた通り最近他のチャンネルを見て、互換バッテリーを買おうとしていました。この動画を見て意味を理解し、お気に入りに入れていた互換バッテリーは削除して、純正バッテリーをお気に入りに入れ直しました。ケチった事で嫌な思いをする前に気づかせていただいた事、また、たまたまですが自分としてはこのタイミングで発信していただいた事に本当に感謝いたします!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
グッドタイミングでした。 お役に立てて幸いです(^^)/
@ryoji0824
@ryoji0824 4 жыл бұрын
個人の趣味で撮影を楽しんでいる時は安いSDカードや互換バッテリーを使用してました。 でも友人のウエディングや同僚の歓迎会などの撮影を頼まれるようになってくると意識は大きく変わってきました。そして撮影に対価をもらうような立場になるとすべて純正にしないと心配で夜も寝られません、マジで。加えてシングルスロットは(自分にとっては)問題外、サブカメラ無しも問題外という意識に自然となります。考えられるリスクはつぶしていくこと、対価をもらう立場なら当たり前のことでしょう。それが仕事に向き合うことだと思ってます。 矢沢さんの勇気ある情報発信、頭が下がります。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
まったくその通りです。 現場に入る前に不安要素をすべて潰しておく。 基本ですね(^^)/
@rabbilets
@rabbilets 4 жыл бұрын
矢沢さんの動画は毎回「触りだけ観よう」と思っても結局最後まで観ちゃいます笑
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@koji8382
@koji8382 4 жыл бұрын
初めまして、コメント失礼致します。 趣味で写真を撮っている者です。 6本中2本互換バッテリーを使用していますが、この動画を見るまでは互換と言えど、性能は保証されていると 思って使用していました。 今から互換バッテリーの使用はしない事にしました。 今後も動画を通じて色々と勉強させて頂きます。 貴重な動画をありがとうございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
お役に立てたようで幸いです。 純正一択でいきましょう(^^)/
@mochidacamera
@mochidacamera 4 жыл бұрын
また違う話になってしまうかもしれませんが、 互換バッテリーというか、海賊品を掴まされたことがありまして、 ホログラムも巧妙でして信用しきっていました。価格もほとんど同じ。 そのバッテリーは昔のカメラでは使えましたが、一世代後のカメラでは 警告が表示され、更にその一世代後のカメラでは警告が表示され、電源が 落ちてしまいます。 海賊品を掴まされたくなかったら、ちゃんとした、名の知れたショップで 購入するべきだと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
まったく同感です(^^)/
@Chu2007pae
@Chu2007pae 4 жыл бұрын
純正品と言いながらニセモノもあるから注意が必要。
@hiroshi.a7
@hiroshi.a7 4 жыл бұрын
大変参考になりました。私もつい最近まで互換バッテリーを使っていました。1週間ほど前にその互換バッテリーがカメラの中で膨らんでしまいました。幸いと言うか、膨らみの程度が軽かったため何とか取り出せました。そんな時、この動画を見させていただきました。値段は少々高いけど純正品を買うことにしました。この動画に出会えて幸いでした。有難うございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました。 お役に立てて幸いです(^^)/
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz 4 жыл бұрын
お仕事で使用するなら当然ですよね。 アマチュアは、所詮遊びなので、レンズやSDカード等はサードメーカー製や安いのを 使うのも特に問題ないと思いますが、バッテリーだけは別。 使い勝手だけならともかく、命に関わる事故が起きる可能性があるのに互換品を使うのは論外。 ただ、純正品がボッタクリレベルで値段高すぎるのも問題あるとは思います。 だから余計に。互換品へ皆逃げちゃう・・・。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
そう!バッテリーだけは別です。
@雪銀-SnowSilver
@雪銀-SnowSilver 4 жыл бұрын
純正品がボッタクリレベルで値段が高いことと事故の頻度、互換バッテリーで事故を起こした場合の損害を秤にかけて、 どちらかを選ぶことになります。 純正品が「事故が起きないように」と念には念を入れて作ってあるために値段が高い。これを理解し、ちゃんとお金を払うこと。 メーカーも、きちんと開発費をかけ、事故が起きないようにすること。 こういう循環ができる環境を「高級」と言います。
@masakikubota6778
@masakikubota6778 4 жыл бұрын
純正と互換を2本ずつ使ってましたが、今回の動画で考えさせられました。 見終わったあとすぐに純正買い足しました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
良かったです(^^)/ 動画を作った甲斐がありました。
@ゆうき-j9z
@ゆうき-j9z 4 жыл бұрын
今年カメラを初めて手に取って、矢沢さんはすぐに参考にしたチャンネルの一つです。早いうちに見てよかったなぁと思っています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 お役に立てて幸いです(^^)/
@JetKeene
@JetKeene 16 күн бұрын
SONY用のC国製互換バッテリー2個セットを購入して使用していました。価格は純正品より安かったのですが2個のうち1個が充電不能になりもう1個は膨れてカメラから取り出すのが困難になりました。『安物買いの銭失い』でした。発火や爆発がなかったのは運が良かったのでしょう。現在は互換品購入前から使用していた純正品を使用しています。互換品に付属していた充電器は故障せずに使用出来ています。
@関根忠紀
@関根忠紀 4 жыл бұрын
私は水中で撮影する事も多く、不具合が起きても即交換は出来ないので純正を使ってはいます。 その上であえて申し上げますが、どうぞご自由に、だけで終わらせてしまっては言いっぱなしで逃げてるだけです。 具体的にどんな不具合がどのくらい発生しているのか?自らそれを検証してみたのか?それらを示さないまま、多くのプロが使っていないからダメだ、では説得力がありません。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 具体的な数値で示して欲しいというご意見は他の方からも頂きました。 今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
@関根忠紀
@関根忠紀 4 жыл бұрын
現状では、「なんか社外品はダメっぽいからやめたほうがいいらしい」程度にしか言及できてませんからね。 純正にしておけばとりあえず安心なのは当たり前の話。 社外品もそれなりに使えなければ売れませんから、社外品であるというだけで検証もせずに切って捨てるのは、それを作っている方々に対しても失礼な話だと思います。 もっとも粗悪品を売るだけ売って逃げてしまうような連中は論外ですが。
@ときおん
@ときおん 3 жыл бұрын
カメラを最近始めた仲間にも動画を共有しました。 私も互換バッテリー使用に断固反対です。カメラに限らず、交換バッテリーは純正を購入します。中華製の互換バッテリーを使っていたら膨らんできたとか充電できなくなったとか結構聞きます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
共有ありがとうございます。 純正一択で行きましょー(^^)/
@らくがき王国
@らくがき王国 4 жыл бұрын
老人と文学社chさんが一週間ほど前に「買ってはいけない機材」という動画の中で「互換バッテリーの危険性」について経験談として言及する動画を投稿していますね 。 私はSONYのα6400を先日購入してアクセサリーをぼちぼち揃え始めているところです。 私が大好きなイルコさんはα6400に関しては互換バッテリーを使っていることを発信していましたので、互換バッテリーでもいいかなと考えていたところ、老人と文学社chさんの動画を観てバッテリーだけは純正にしようと考えなおしました。 私の中では YAZAWAさんのこの動画で 更に念押しの「バッテリーだけは純正」で確定しました。ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
良かったです(^^)/ ご視聴ありがとうございました。
@villagerabbit4144
@villagerabbit4144 4 жыл бұрын
バッテリー購入を検討していたところでしたので、とても参考になりました。とても為になる動画をありがとうございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
事前にい見て頂いて良かったです(^^)/
@taroh.h
@taroh.h 4 жыл бұрын
プロを目指すならハイエンド機を購入すべき、モデルにはさん付け&敬語が基本、ストラップはきちんと結ぶ、そして今回のバッテリー問題など、本当に矢沢さんは真のプロカメラマンですね。素敵です! Twitterは、微力ながらRTさせて頂きました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
リツイートありがとうございます(^^)/
@吉田尚志-m4y
@吉田尚志-m4y 4 жыл бұрын
なるほど。目からうろこです。趣味だから互換でいいやと安易に考えていました。色々と勉強になりました!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
お役に立てて幸いです(^^)/
@goro_tanaka
@goro_tanaka 4 жыл бұрын
サムネww デジカメではありませんが、マキタの電動工具やダイソンの掃除機の 互換バッテリーが爆発しての火災ここ数年かなり増えているようです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
大型の互換バッテリーだと火災に直結しますからね。 そういうニュースを見てカメラでお使用をやめてくれる人が増えてくれれば良いのですが。
@pain_tendo
@pain_tendo 4 жыл бұрын
矢沢さんの動画を時々拝見させて頂いていますが、とても誠実な方だと感じています。従って、返信に書き込むコメントに、矢沢さんを批難する意図は全くありません。もしご気分を害されたとしたら、深くお詫び申し上げます。
@pain_tendo
@pain_tendo 4 жыл бұрын
まず、最初に、極々当たり前の事ですが、メーカーが推奨してないサードパーティー製品を用いる行為は、完全に自己責任です。もし使用するとしても、故障等以前に、正常に機能しないリスクを十二分に認識する事が、大前提です。 矢沢さんの(拝見させて頂いた)動画において、この動画「のみ」、情報リテラシーが欠落しています。動画の中で、情報リテラシーの重要性を訴えておられるのに、この動画をアップなさった頃から、とても残念だと感じていました。 情報リテラシーでは、「1次情報」を把握する事が基本中の基本です。この動画以外では、矢沢さんは殆ど、1次情報、つまり、矢沢さんや桝田さんがご経験なさった事例のみ、発信なさっています。ところが、この動画では、1次情報以外がメインとなってしまっています。 現在のカメラ用バッテリーは、リチウムイオン電池が殆どですし、矢沢さんもリチウムイオン電池を前提にお話なさっていると思います。リチウムイオン電池は、他の電池と同様、正極/負極の電気化学ポテンシャルの差から、電位を得ています。正極/負極が短絡/ショートすると、一瞬にして全てのエネルギーが放出されてしまうので、発熱/発火等が生じてしまいます。リチウムイオン電池は、電気化学ポテンシャルの差が、ニッケル水素電池より大きいので、バッテリーとしての利便性では優位である反面、発熱/発火等の危険性も高くなっています。その為、内部構造や保護回路等により、危険性を低減させる仕組みが導入されています。 矢沢さんが、サードパーティー製バッテリーを問題視なさっている最大の理由は、危険性を低減させる仕組みや電位/エネルギー密度が純正品のように担保されていない点にあると思われます。 ところが、矢沢さんは、この問題点を訴える為に、楽器演奏で使用する電源供給(ケーブル、タップ等)の話を持ち出されていますが、電源ケーブル/タップ等は、電気化学ポテンシャルとは(ほぼ)無縁の存在です。説得力を持たせるべき譬え話が、全く明後日の話になっています。 (約)30名のプロ写真家の方々が、純正品しか使用していないのは事実でしょうから、ご紹介なさる事に問題はありませんが、「可愛がっているペットに体に悪いと分かっている餌を与えるようなもの」「自らの体内に違う血液型の血を入れるのと同じ」も1次情報ではなく、単なる所感です。 更に、情報リテラシー的には絶対に避けるべき「拡散」と言う単語を用いているのも、非常に問題だと感じました。と言うのは、SNS等で流れる情報の内、「拡散」を希望している情報は、かなり高い確率でフェイクだからです。 始めに書いたように、矢沢さんが情報リテラシーを無視して発信なさった動画は、(拝見した中では)この動画「のみ」ですが、ちょっと考えさせられる動画であったのは事実です。
@koutyan9619
@koutyan9619 4 жыл бұрын
とても共感できます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@YUYA-lk4cj
@YUYA-lk4cj 4 жыл бұрын
僕は趣味で撮影する際に互換バッテリー使ってました。確かに純正と互換性を比べたら、明らかに純正バッテリーの方がいいです。互換性バッテリーをカメラに入れてみたら充電満タンだったのに何故か半分しかないとか過去にありました。なんで純正品のバッテリーを買い直そうと思います。 この動画のおかげでいろいろと分かりました。ありがとうございます!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
容量不足、動作不安定、寿命の短さ、保証対象外、これら全て鑑みると純正の方がはるかに安上がりです。 何よりも安心して撮れるのが一番です。純正一択で行きましょう(^^)/
@タンポポふわふわ
@タンポポふわふわ 4 жыл бұрын
カメラ初心者です。純正バッテリーしか持っていません。バッテリーをカメラに入れっぱなしにしていたのですが、保証期間内なら膨張し取り出せなくなってもメーカー保証があるのでしょうか。使わない時は出しておくように書かれているそうなので、純正バッテリーでも保証は受けられない気がします。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
メーカーごとに対応が異なると思うのでカスタマーセンターに問い合わせてみてはどうでしょうか。
@ttaakkeettoo
@ttaakkeettoo 3 жыл бұрын
最近おすすめに表示され、何本か拝見させていただいております。 私は現在音楽を行っており、途中の「電源周りが大切 」というお話には頷くばかりです。 電源とは別ですが、始めたての当時、ステージ上で弦が切れてしまったことがあり、それ以降コスパより質や安全性を考えるようになりました。 写真撮影は趣味程度に嗜んでいるレベルのため、バッテリー等の安く互換品が手に入る部分はケチってしまう傾向にありますが、発火や爆発など、パーツが小さい割に被害が大きいことを考えるとなかなか危険な橋だなぁと気づかされました。 技術の進歩からリスクは低下しているとは思いますが、メーカーを応援する意味でも純正品の購入をしようと思います。 これからも参考にさせていただきます!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
カメラはLED照明やハンディカムと違ってバッテリー庫の中に入れて蓋までしますからね。 トラブルに気づきにくいばかりか、膨張して取り出せなくなったらカメラも道連れになるのでリスクは計り知れません。 電圧も安定しないので動作も不安定になりますし、何よりもカメラの寿命を縮めます。 価格差以上に危険なので、ぜひ純正をご使用ください(^^)/
@ttaakkeettoo
@ttaakkeettoo 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori ご返信ありがとうございます! できるだけ長く連れ添うためにも周辺環境をケチらずに行こうと思います!
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 4 жыл бұрын
yazawaさんの今回の動画も分かりやすく必要な事を発信されていて非常にありがたかったです。 個人的には同じベーシスト(バンドマン)で電源の質の確保には同意ですし、ラックや延長コードも高いけど実績のあるメーカーの物を買って長く使っています。 そのためカメラの予備バッテリーを買う時も純正以外頭にありませんでした。買った後に互換バッテリーがある事を知りましたが、当然買う気は起きませんでしたし、純正を買うのが当たり前と思いました。 またプロが現場に予備カメラを持っていかないのはあり得ないって本当にそう思います。 ボランティアでデイサービスで年間10回ほど演奏をしていますが、いくら無料でボランティア演奏といっても、何かトラブルがあっては大変な事になるので色々機材には気を使います。 アマチュアでさえそうなのですから、プロが機材の事を気にしないなんて、いい写真を撮られていてもプロ失格だと思います。 yazawaさんの動画は本当にいつもためになりますが、今回の動画は特にたくさんの方々に見て頂きたいと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ですよね(^^)/
@naraigoto
@naraigoto 3 жыл бұрын
共感します。どの投稿も説得力があります。互換バッテリー使用してましたが幸いにも今まで事故などはありませんでした。二度と利用しません。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
是非そうして下さい。
@菊田大士
@菊田大士 4 жыл бұрын
実際私も、かつて互換バッテリーを使用したことがあります。私の使用した互換バッテリーが全てではないのかもしれませんが、早期に使用出来なくなりました。カメラは壊れませんでしたが、2個購入した互換バッテリーのもう1つも同様でした。 結果として純正バッテリーの方が長期的に使用が出来、かつ安定していましたので、今では純正品を使用しています。保証と安全を考えたら、決して純正品が高いとは思いません。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
そうなんですよね。 純正品の値段は安心安全の金額だと思っています。
@yosikazuio
@yosikazuio 4 жыл бұрын
とても参考になりました、わたしも互換バッテリ使っていましたが、純正にきりかえます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
是非(^^)/
@吉田光陰
@吉田光陰 4 жыл бұрын
カメラの心臓で電気を送り出すバッテリーがサードパーティーは精神的に受け付けられないです
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ですよねー。
@kmiyano0619
@kmiyano0619 Жыл бұрын
互換バッテリーを購入したタイミングでこの動画に出会いました。互換バッテリーを返品して価格差ありますが純正を購入しました。使う前で良かったです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori Жыл бұрын
お役に立てて幸いです(^o^)
@むろもろ
@むろもろ 4 жыл бұрын
予備バッテリーが「本当に」必要な使い方をする人の機材はもちろん全て純正だろうと思います。経験からすると、互換バッテリーを予備にする人はバッテリーを使い切らない(=必要ない)のかなと思います。 バッテリーだけは純正を買え、というのが友人らとの共通見解なので、当分カメラが火だるまになることは無いかなと思ってます笑
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
良いお仲間をお持ちですね。 他の物はともかくバッテリーだけは純正一択だと思います。
@tetsuro6978
@tetsuro6978 3 жыл бұрын
大変参考になりました。 問題が顕在化していない事と問題無い事は全くレベルが違うと思いました。 以前エンジニアの方から聞いた話ですが、カメラやスマホに使用されるリチウムイオン電池は充電電圧の変動に対する許容が非常にシビアで、電圧変動が±0.05Vを越えると電池寿命が短くなったり、最悪電池を壊しかねないそうです。(それ以前の充電池に比べて許容誤差が一桁小さくなったとか…) また電池の気密性が低いと某国製の機器のように発熱や発火に至るため、製造時の技術レベルや品質もかなり厳重に管理されているそうです。 性能、信頼性、万が一の時の保証など、これらを高次元で達成する物が純正品という事でしょう。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
参考になる情報ありがとうございます。 高いものには高いなりの理由があるということだと思います。
@大内鶴野
@大内鶴野 4 жыл бұрын
お疲れ様です。ご意見、まったく賛成です。付け加えさせていただきますと、純正バッテリーでも寿命にはご注意が 必要かと思います。自分の経験上、充電サイクルが短くなったバッテリーが膨らんで、本体から抜き難くなったことが ありました(コンパクトデジカメの薄い電池ですが)。 あと、古いデジカメを引っ張り出して使おうと思ったら、純正の販売が終了しており互換しか選択肢がないということが つい先週あって悩み中です。本体は互換原因で壊れるのは良いとしても、火事はやだなぁと。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
純正販売終了は悩ましいですね。 私はその時点でそのカメラも寿命を迎えたと割り切っちゃいますけど…(>_
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 3 жыл бұрын
たしかに純正の販売終了は痛い。 昔のニコンのFシリーズ、長く使われてましたが、デジタルは寿命が短いのは残念すぎる。価格は高いけど(涙)
@yasorf
@yasorf 3 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いております。血液の話は心に響きましたし、説得力がありました。発火、火事のリスク、ノイズや少しずつ機材を蝕んでいく、と考えると大事な機材のみならず撮る映像にも取り返しのつかないダメージを与えると思えば、当たり前の事ですが純正バッテリーは凡ゆる事態を想定して間違いのない作りがされていて、だからこそ保証もきく、ということを今更ながら再認識しました。中華製の安価な製品もある層の方々には割り切って使えるものかも知れませんが、命に関わるということを警告して下さり、目が覚めました。ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
お役に立てて幸いです。この動画を作った甲斐がありました。 今後とも宜しくお願い致します。
@yasorf
@yasorf 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori 早速のお返事ありがとうございます。先程、Black magicの純正バッテリーを購入致しました。こちらこそ、今後とも参考にさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。
@N0214AND
@N0214AND 4 жыл бұрын
警察の広報動画かと思っやら…あらま、矢沢さん!
@ボルスター
@ボルスター 3 жыл бұрын
自分はまだ機材もNikonのエントリー、レンズも15年ほど前のレンズですがこの動画を見る前から、高校生なので金銭的には厳しいですが、バッテリーはもちろん、周辺機器などは全て純正品で揃えました。 もともと純正品以外のものは買う気はなく、この動画を見てからその思いが確固たるものになりました。素晴らしい動画ありがとうございます。 これからも有意義かつプロ目線のリアルなトークを楽しみに見させていただきます。長文失礼しました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
高校生の頃から純正一択というのは素晴らしいですね。 結局、安全性や保障、さらにランニングコストなどを考えると純正の方がはるかにコスパがいいんですよね。 これからも純正使っていきましょう(^^)/
@トトロ玄一
@トトロ玄一 4 жыл бұрын
オーディオを20年前そろえたときのアドバイスが いいものを長く使うことのほうが結局いいと言うことでした。コンセントにも結構お金を掛けたものです。電気の流れって大事です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ですよね(^^)/
@下田祐太
@下田祐太 4 жыл бұрын
予備用についこないだ互換バッテリーを買ってしまいました... まだ一度も使っていないのですが、使ってしまう前にこの動画に出会えて本当に良かったです。 ありがとうございました🙇‍♂️
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
良かったです。互換品はリスクが大き過ぎるので純正使いましょう(^^)/
@blman1545
@blman1545 4 жыл бұрын
含蓄ありますね。とはいえ、キヤノンのミラーレスは特にバッテリー持ちがあまり良くないため、金額と言うよりは容量の大きな物があるので互換バッテリーを使ってしまってますね。R5, 6に合わせて容量の大きいバッテリーが出てきていますので、これで容量も安全性も安心の純正バッテリーを使えるようになりますね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
よかったですね(^^)/ ご存知かもしれませんが、CanonとSONYは純正バッテリーでもカメラを使用しない時は外しておくように記載されているので取り扱いもご留意ください。
@blman1545
@blman1545 4 жыл бұрын
@@yazawatakanori コメントありがとうございます! 因みにEOS Rのマニュアルですが、「長期間使用しないときはバッテリーを外してください」と「長期間」の但し置きがされていました。 通常使用時は外す必要はなさそうです。この辺りはメーカーによらず一般的にバッテリー全般について、そのような運用の方が良いかと思います。 気になって他メーカーも見てみましたが、ちゃんとNikonのマニュアルにも同じ文言が書かれていました。むしろ、このような安全に関する注意書きが示されていないメーカーがあったとしたら不審に思った方が良いかなと思います。
@hiroyoshiabe5103
@hiroyoshiabe5103 4 жыл бұрын
参考にならないかも知れませんが、自分は純正バッテリー以外使用したことはありません。 ですが真冬の2月、前日に間違いなく満充電にしてから装着したのですが現地で撮影しようとしたとき、残量が0でした。 純正でさえいこんな事故がありました。 よくぞプロの方から発信してくださいました。ありがたいです!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
良かったです(^^)/
@helloweeen7
@helloweeen7 4 жыл бұрын
ダメ ダメ ダメ ダメ! カメラ全然関係無いけど 矢沢さんのベビメタ話聞きたい!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ライブは3回行きました(^^)/
@helloweeen7
@helloweeen7 4 жыл бұрын
Takanori Yazawa矢沢隆則 マジですか! 参りました、、、、 自分はウェンブリーの ライブビューイングのみdeath!😭 自分はベビメタ聞くだけで 泣く様な人間になってしまいました。
@128gbmoondisk7
@128gbmoondisk7 3 жыл бұрын
サムネイル好きです!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@Kuriyama517
@Kuriyama517 4 жыл бұрын
私もバッテリーは純正一択です!電源に関しては、あの大瀧詠一さんは、レコーディングをする時にまず最初にレコーディングスタジオの電源、ケーブル等々の電圧、ノイズを専門機器を持ち込んで全部テストすることから始めた逸話はゆうめいですね。それほど、電圧やノイズは問題があるのです。昔、仕事のヘルプに入ったアルバイトカメラマン(写真学校生徒)が互換バッテリーを使っていて、互換バッテリーが発熱し、膨らんでしまい、カメラから取り出せなくなって撮影も出来なくなった事例を見たことがあります。たしか2005年当時、純正のEN-EL3でさえ、ロットによっては発熱した事例4件が報告されて、ニコンでは対象ロットを交換するとアナウンスがあったと記憶してます。純正ならすぐに交換できますが、互換だと事例の報告も交換もない、趣味で使うとしてもリスクは大きいと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
リコールに応えてくれるかどうかも純正品と互換品の大きな違いですね。 バッテリーに関しては趣味、仕事の区別はないと思っています。
@高間守雄
@高間守雄 4 жыл бұрын
互換バッテリーは以前から気になっておりましたのでとても参考になりました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 純正使ってください。
@hayatobell1
@hayatobell1 4 жыл бұрын
実は、互換バッテリーを使おうとしたことがあります。 日本製のセルなら大丈夫かな!?と。 しかしながら、残量表示が適当で、いきなりバッテリー残量がゼロになってしまいました。 テスト撮影だったので、大事には至りませんでした。バッテリー交換のタイミングとても大事で、大事な場面で撮影できないリスクを考えると、やっぱり互換バッテリーはダメだと思いました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
日本製もあるにはあるんですが、私はカメラメーカー側が互換性を保証しているもの以外は使いたくないです。 リスクヘッジのためにも純正が一番ですね(^^)/
@sugarmax9462
@sugarmax9462 3 жыл бұрын
最近、フルサイズのバッテリー(EN-EL18c)購入を考えてました。 その他、バッテリー室カバーにバッテリーチャージャー、、、高速連続撮影環境を整えるにも費用かかるなと。リアルなお話、そしてブレ無い意識、流石です!(真夜中にも関わらずテンションあがりました)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
お役に立てて幸いです(^^)/
@tree_big
@tree_big 4 жыл бұрын
昨年、空港で写真を撮っていて、カメラが動かなくなった人に遭遇しました。シャッターが切れない状態でした。その方は撮影を止めてNikonサービスセンターへ行かれました。 その原因は互換バッテリーだったか定かではありませんが、そういうことも十分あり得る話だと、矢沢さんの動画を見て感じました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
けっこういらっしゃいますよ。 私はそういうことが無いように純正品を使っています。
@新井栄一-r2m
@新井栄一-r2m 10 ай бұрын
共感しました。ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました😊
@小野寺和俊
@小野寺和俊 4 жыл бұрын
互換バッテリーの話もさる事ながら、9:19〜からの話は 「なるほど!」 と思いました。 何だかんだで人間、権威には弱いんだよね(苦笑)
@e5beast2000
@e5beast2000 4 жыл бұрын
自分も互換バッテリーを使っていました。 ある日縦グリップに入れようとしたとき、膨張していたのかグリップに収まらなくなっていました。 本体側には入ったので、異常に気付かず使い続けていたらカメラが壊れていたかもしれません。 ミラーレスは構造上バッテリーの減りが早いので、私みたいなアマチュアは手を出しがちですが、慎重にならないといけないですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
膨張してカメラのバッテリー室から取り出せなくなったという話はよく聞きます。 事前に気づかれて良かったですね。
@JBOY-ni3zx
@JBOY-ni3zx 4 жыл бұрын
事故や故障の原因が安く買った互換バッテリーだったら大後悔しちゃいますね。 壊れたら「あー壊れちゃった」で済みませんからね。 純正バッテリーは安心料込みと思って純正しか使いません。互換は精神的にもリスクがデカそうですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
私も安心料だと理解しています(^^)/
@AsahikawaTakumisoft
@AsahikawaTakumisoft 3 жыл бұрын
カメラ本体は純正を使っていましたが、スピードライトの電池は、エネループやエネループもどきを使っていました。そして、使用後もSB-700が異様に発熱していたので、使い終わる度、電池を外して移動しておりました。スピードライト駄目にしたかもしれませんね。反省しました。とても参考になりました。ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スピードライトにエネループは問題ないと私は認識していますが・・・
@AsahikawaTakumisoft
@AsahikawaTakumisoft 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori ありがとうございます。エネループ安心して使います。その他の中華製のエネループもどきは使用しないようにしたいと思います。いつも動画ためになります。これからも応援しております。
@wildbradphotosin
@wildbradphotosin 4 жыл бұрын
ペットの例えいいですね🙂 正に命に関わる事なので純正一択ですね(^.^)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
素晴らしいと思います(^^)/
@yuichimuto93
@yuichimuto93 4 жыл бұрын
矢沢さんの動画、考え方に芯があって好きです。楽しく拝見させていただいています。 2013年に趣味として写真を始めようとデジタル一眼レフを購入した際、すぐに予備のバッテリーとして純正品1つと互換品3個を購入し、バッテリーに番号を振って番号順に使用してきました。一度に沢山の予備バッテリーを買ったのは、写真を始めた直後にすぐに海外赴任することになったからです。最初、互換バッテリーは安いし、電池の持ちも純正と何ら変わらない、という好印象でしたが半年、1年もする内に互換品は電池の持ちが悪くなりだいしとても撮影に持ち出せなくなりました。一方、純正品は互換品の3倍くらいの期間使用できました。互換品はどれもよいのは最初のうちだけでした。幸い、加熱や発火などの事故には会いませんでしたが、バッテリーの寿命とコストで考えても互換品が徳とは言えません。現在は純正品のみを購入、使用しています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
長い目で見ると純正品の方が安心ですし安上がりなんですよね。 これからも純正一択でいきましょう(^^)/
@鈴木信行0916
@鈴木信行0916 4 жыл бұрын
互換バッテリーの存在を初めて知りました。 はやり純正を使用するのが安心ですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
はい、純正一択でおねがいします(^^)/
@algercg
@algercg 4 жыл бұрын
全面的に賛同します。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@usakino777
@usakino777 4 жыл бұрын
充電池マニアだった時期に色々勉強したのですが、 最近一般的なリチウムイオン電池ってそもそも爆発物だという認識をしています。 その危険な爆発物を制御回路で安全に使用できる範囲にコントロールしているだけなので 信用できる会社から出ている物しか信用出来ないですね。 でも先日購入したキヤノンの1D系の予備バッテリー高すぎでした。 18000円もして死ぬかと思いました。
@田中博美-h7n
@田中博美-h7n 4 жыл бұрын
usakino777 さん> 化学系の仕事をしていた者としてはリチウムイオンに限らず全ての電池は爆発物と同じと考えています。それを容器などで安全に保ち、それでも追いつかないので、リチウムイオン電池は制御回路を使っているという次第です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
金額だけ見ちゃうと高く感じちゃいますね。 安心料と割り切りましょう(^^)/
@Chu2007pae
@Chu2007pae 4 жыл бұрын
@@田中博美-h7n リチウムは常態保存できず、ナフサ(石油類)の中に入れた状態で耐熱金庫に保管することが消防法で義務付けられていますが、、、
@康成山下
@康成山下 10 ай бұрын
こんにちは たまたま3年前の動画にめぐりあいました 互換バッテリーを何度か使用した経験がありましたが今は純正のみ使用しております 何事も起きていませんが今後は絶対互換性は使用しない事にします ありがとうございました! (2月に他のかたのCP+の動画を拝見していた時、矢沢さんが登場されとてもしぶく貫禄のある方だとな思いました) 時々コメントさせてください よろしくお願いします!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 10 ай бұрын
ありがとうございます。 コメントお待ちしております!
@TM-hj9ls
@TM-hj9ls 4 жыл бұрын
2008年、D300を所有してたときに予備バッテリーが互換バッテリーでした。 当時SUPERGTで互換バッテリー使用してましたが、急激に残量が減って撮れなくなりました。 それ以来シャッターチャンスを失いたくないので、予備は純正を購入しています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
事故にならなかっただけ良かったですね。 やっかり純正だと思います。
@user-pianofan
@user-pianofan 4 жыл бұрын
純正でない優れもの(=便利もの)、周辺器材にはありますし、活用もして参りましたが、 バッテリーやケーブルなどは、無意識に純正を選んできました。 最大の理由は、やはり「信頼度・安心感」です。 ところで、意外と多いのが撮影脇役の自作もの、ですね、 妥協しないで作るからかな、 私的には「第二の純正」かもしれません。 いや、感覚的には、完成度は「純正以上」かも! いつも楽しい配信を有り難うございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
電源以外はサードパーティでも全然問題ないと思います。 自作されるのは凄いですね。 私は値が面倒くさがりなので市場にあるもので済ませてますw
@gata_photo
@gata_photo 4 жыл бұрын
為になるお話でした。 互換バッテリー使ってたことがあるのですが 純正に比べ、電池もちが悪くて使い物になりませんでした。 加えて安全性の問題もあるので純正品を使うようにしています。 あとサムネ決まってますね!笑
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
サムネ、ありがとうございます。 純正品を使いましょう(^^)/
@nisumosaburou
@nisumosaburou 4 жыл бұрын
僕も一時期純正外のバッテリーを使おうとしましたけど、多方面からの情報を聞くと怖くなったので 買いませんでした。本当に矢沢さんに動画は僕の趣味でもあるカメラの幅を広げてくれる動画ですよ♪
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^ゞ
@藤崎俊夫-r6t
@藤崎俊夫-r6t 4 жыл бұрын
私も互換バッテリーを買いました。純正に比べるとはるかに安価でした。でも不思議なことに使用する気がしませでした。虫の報せかも知れません。結局 後日 純正を買いました。安く済ませるつもりが高くつきました。勉強になりました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
高くついてしまったかもしれませんが、買い替えられて正解でしたね(^^)/
@鷲津斉
@鷲津斉 4 жыл бұрын
矢沢先生のおっしゃられてる事がごもっともだと思います。私は互換性のあるバッテリーなんて怖くて使えないです。もし同じカメラメーカーがカメラ新旧のバッテリーは互換性が有ると言われても使いたくないです。私のカメラはCanon1DX MARK1・2ですが入れ換えて使う気に成りません。MARK2のバッテリーは長く持つんですよ、どこか違ってると思うからです。  まぁ、便利なら何でもOKっていう人達には何言っても分からんでしょう⁉️  私はヤフオクでサンディスクのCFを安く買い使ってエラー続出だった事が有りました。それからは機材は同じメーカーで信用の置けるカメラのキタムラから全て購入しています。  ストロボのプロフォトも使いたくないです。  全てCanonに揃えてます。
@bicicletta500
@bicicletta500 3 жыл бұрын
leica C2、つい互換バッテリー使ってました。ズームが動かなくなったので修理に出したら異常なしで帰ってきました。バッテリーだったとは。。。初心者だったので気づきませんでした。動画ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
バッテリはカメラの心臓であり血液なので純正使いましょう(^^)/
@くらさん-r3s
@くらさん-r3s 4 жыл бұрын
モバイルバッテリーで充電できるUSB対応充電器を購入した際に付属していましたが、信用できないので未使用です。 ニコン純正充電器にUSBコネクタがあれば良いのにと常々思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
なるほど。確かにUSBコネクタがあった方が便利ですよね。 今度ニコンに進言してみます。
@nasap9919
@nasap9919 4 жыл бұрын
自分自身で使う仕事機材は全て純正と決めて揃えています。 前の動画でお話されていた、支障が出た時に原因究明がしやすいという事からです。 仕事で行っていた企業さんが使用してたバッテリーが純正では無かったらしく、カメラのシャッターが切れない症状になり大事なシーンを取り逃した事があったらしいです。 これを考えると、とても互換バッテリーは意外な所で牙を向くと感じました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
事故まで行かなくとも使用している時の不安を考えると互換品は使えないですよね。
@チェロっぴ-d8l
@チェロっぴ-d8l 4 жыл бұрын
私、いつも思うことなのですが、 矢沢さんのような「本物のプロ」と、 「プロみたいな人」がいることに驚いています。 「プロみたいな人」は確かに写真で生計を立てていらっしゃいますが、 カメラの話をしてみると、あまりよくわかっていない人が多いように感じます。 嘘みたいですけど、「1段上げる下げる」みたいな初歩的なことも ハッキリとわかっていない人が多くて、私は「プロみたいな人」と呼んでいます(笑) 私は趣味としてカメラを楽しんでいますが、 互換バッテリーを使っている人を見て、 「あ~、この人よくわかってないんだな~、」と心の中で笑っています。 矢沢さんにハッキリ言っていただいて、「めっちゃ気持ちいい」です!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@yoshi2633b
@yoshi2633b 4 жыл бұрын
昔一度だけ互換バッテリーを使いました。 D200に入れてつかいましたが、半年くらいは問題なく使えました。 2週間くらいカメラの中に入れっぱなしでカメラを使わなかったのですが、 使う前に充電しようとバッテリーBOXの蓋を開けたらバッテリーが膨張して取り出せませんでした。 結局カメラごとダメになりましたが爆発しなかった、火事にならなかった事は不幸中の幸いでした。 現在はニコンD800とオリンパスE-M1markⅢを使っていますが、純正バッテリーしか使いませんし、 カメラを使わない時にはバッテリーを抜いておく習慣ができました
@toru237
@toru237 4 жыл бұрын
サムネのベビメタに笑いましたw
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
分かって頂けて幸いです。
@石塚正浩-p4r
@石塚正浩-p4r 4 жыл бұрын
D3Sの互換バッテリーを買った事が有ります、しかし電池蓋がはまらず一度も使わずに処理しました。 安い物を買ってお金を無駄にしました。 あの時蓋がハマらなくて良かったと今思います。 それからはカメラ系機材全て純正です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
お金は勿体ないですが、早い段階で軌道修正できて良かったですね。 純正一択でいきましょう(^^)/
@hiro19561201
@hiro19561201 4 жыл бұрын
機材で私が気を付けているのはバッテリー、SDカード、何か起きて困るのは自分ですので。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
ホント、そうですよね(^^)/
@Chu2007pae
@Chu2007pae 4 жыл бұрын
SDカードは、サンディスクに限ると、もっぱらこれ。
@motohilokabasawa4764
@motohilokabasawa4764 4 жыл бұрын
オールドレンズ遊びで使ってるα7iiに互換バッテリーを使ってましたが、矢沢さんの動画を見て捨てました。 内心、安全性に不安があって心配しながらの使用だったのでスッキリしてます。 機材故障のリスクはもちろん、心配する精神的なコストが大きかったです。 ちなみに、D750も使っていますが、こちらは壊れたら困るカメラなので予備バッテリー含めて純正です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
心配しながら使用されていたのでしたら処分されて正解だと思います。 この動画がきっかけになれて嬉しいです(^^)/
@1007hisao
@1007hisao 4 жыл бұрын
カメラ関係に限らずだけど、純正品がもう少し安くなればいいんだけど・・・
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
純正品が高く見えるのは互換品が安いからだと思いますよ。 私は安心料だと理解しています。
@kn-ta1146
@kn-ta1146 2 жыл бұрын
この動画にとても共感できました!以前SONYの互換バッテリー&充電器を使用していましたがばっは残量があてにならないし充電器は途中で切れてた事がたまにありました。現在はα7Ⅳを愛用してるので予備バッテリー&チャージャーは純正の物を購入しました。 安物買いの銭失い!になりますね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
カメラのバッテリーはボディ内に入れて蓋までするので膨張すると取り出せなくなり、最悪の場合カメラも使えなくなることがあります 良いカメラほど純正を使うべきですね(^^)/
@syarudhi
@syarudhi 4 жыл бұрын
私も怖くて使用したことないので...w 私は趣味でカメラを楽しんでいますが。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
趣味でもバッテリーは発火のおそれがあるので使うべきではないと思います。 使わないスタンスは正解ですね(^^)/
@yamato2199bob
@yamato2199bob 4 жыл бұрын
やはりでしたか。 互換バッテリーは安いものの、不安はあるし買ったことはありません。ヤフオクで一眼を買った時にオマケでついてきたものを一つ持っていますが、予備くらいの位置づけです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
それが良いと思います(^^)/
@tsuka3
@tsuka3 4 жыл бұрын
矢沢さんは生粋の職人肌ですねー! そういうところ大好きです( *´艸`) カメラに限らず大資本メーカーが開発し メーカーの冠をつけて世に送り出したものは相応の理由がありますから。 すべての社外品を否定はしませんがリスクを理解しないとですね~
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
そう思います(^^)/
@yuuxxxxxx
@yuuxxxxxx 4 жыл бұрын
互換バッテリーを使った事があります。安いですがバッテリーの減りが早かったです、、その経験上、純正が如何に優れているかを知りましたし、よく分からないメーカーが作ったバッテリーが恐ろしくなりました。それ以来必ず純正バッテリーを買って使うようにしてます。悩んでいる人がいたら絶対純正を勧めます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 жыл бұрын
素晴らしいです。 そうしてください(^^)/
#305 【雑談】APS-Cカメラユーザーの誤解を解く
12:47
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 151 М.
Don't buy compatible batteries for Makita.【Buy official Battery】
13:59
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
#243【How to】これを意識するだけで写真は劇的に変化する
18:19
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 82 М.
#254【How to】上昇志向の強い方へ「写真上達の最短距離」
17:29
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 132 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН