# 3. (★★★) 数Ⅱ 積分 絶対値付の面積(学習院大) [mathkarat]

  Рет қаралды 5,141

math karat

math karat

Күн бұрын

Пікірлер: 15
@山口邦雄-o7c
@山口邦雄-o7c 6 ай бұрын
お疲れ様です。記述式の際の公式の使い方(記述の要領)が、有益でした。ありがとうございました。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 6 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@hanamaru4443
@hanamaru4443 3 жыл бұрын
頭良すぎですwわかり易すぎですw チャンネル登録いたしました!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 動画作成の励みになります。
@Taka-fw5ox
@Taka-fw5ox Жыл бұрын
4:05
@Taka-fw5ox
@Taka-fw5ox Жыл бұрын
6:43
@YouTubeAIYAIYAI
@YouTubeAIYAIYAI 4 жыл бұрын
備忘録55G"【 1/6公式の 組合せの技巧 】
@mathkarat6427
@mathkarat6427 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@matokurin
@matokurin 2 жыл бұрын
great
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます。
@まなれん
@まなれん 3 жыл бұрын
6分の2とするのはなぜですか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 3 жыл бұрын
6分の1の面積公式は、2次の係数が1であることが前提です。 今回、(放物線)ー(放物線)となると、2次の係数が「2」となります。 なので、(6分の1の面積公式)×2が必要となります。 もう少し書きますと、 放物線 y=- (x²-4)+2x と放物線 y= (x²-4)+2x の引き算(上の曲線から下を引くイメージ)を考えます。次のようになります。 {- (x²-4)+2x }-{(x²-4)+2x}=-2x²+8  2次の係数に「2」がでてきます。 説明が、分かりにくくて申し訳ありません。
@おおおれれれ
@おおおれれれ 3 жыл бұрын
@@mathkarat6427 aに入るのは二次関数の二次の係数だから、今回は2が入るってことですか?6分の1公式を二次関数同士の面積で用いる時、両方の二次関数の係数は揃ってなきゃいけないってことでしょうか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 жыл бұрын
「aに入るのは二次関数の二次の係数だから、今回は2が入るってことですか?」→ その通りです。 「6分の1公式を二次関数同士の面積で用いる時、両方の二次関数の係数は揃ってなきゃいけないってことでしょうか?」 → 揃っている必要はありません。あくまで、積分の計算「6分の1公式」を使っているだけです。
@tnrk-g9s
@tnrk-g9s 11 ай бұрын
上引く下の放物線だから-1-1でそれの絶対値で2ってことか
# 8.  (★★) 数Ⅱ積分  面積公式①(学習院)
5:51
math karat
Рет қаралды 2,7 М.
# 53. (★★★) 数Ⅱ 絶対値付の定積分(弘前大)
10:28
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Recherche antécédent avec Texas Instruments graphique
13:59
東大大学院工学研究科 2022年 複素積分
8:09
Basic-Advanced-Math courses(元大学教員による数学解説)
Рет қаралды 15 М.
【最強裏技】1/6,1/3,1/12面積公式(高校数学・積分)
5:04
超わかる!授業動画
Рет қаралды 295 М.
# 99. (★★★★)  数Ⅱ微分(東京大 1991年)
14:10
【出来たら上位0.1%】解法が被ったら得点になりません
17:39
一度聞いたら忘れない1/6公式の授業【積分公式の感覚的理解】
14:31
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 359 М.
積分が解けないドッキリ
9:27
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 2 МЛН