3団体統一世界ヘビー級王者 マイク・タイソン vs 元世界ヘビー級王者(20回防衛) ラリー・ホームズ🥊 Mike Tyson vs Larry Holmes

  Рет қаралды 38,139

Golden Smile

Golden Smile

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@藤田利道
@藤田利道 Жыл бұрын
懐かしい😂当時、高校3年生でした。 ビデオテープで録画して保存していたんですが、結婚を期に昔の古いビデオテープを大量に処分してしまったんです(後々大後悔…😫) まさかテレ東で杉浦滋男さん実況バージョンをまた見れるとは思っていなかったので本当に嬉しく懐かしかったです😭 ありがとうございました😆 チャンネル登録させて頂きます。
@goldensmile7278
@goldensmile7278 Жыл бұрын
素敵なコメントに心から感謝申し上げます❣ 実は私も現在引っ越し中で、大量のVHS(今も観れるレコーダーもあります)をどうするか考えていて、でも貴殿のお話を伺い、捨てるのはやめることにしました!! 1本880円でDVD化してくれるところがあるので、とりあえず100本持っていこうと思います🎦
@FUJIIHA
@FUJIIHA Жыл бұрын
やっぱり何度見てもタイソンのジャブは凄い。 全盛期は必ずジャブから入ってて多用してましたねぇ😊
@catsyamashi
@catsyamashi Жыл бұрын
この試合はよく覚えてます。4ラウンドに入ってホームズの全盛期を彷彿させる華麗なフットワークが見られた途端にタイソンの右ストレートが当たって試合が終わってしまった。やはり20歳近く若いタイソンとのスピード比べは分が悪かったんですかね? 19:55 この右ボディがKOの布石だった。ホームズは次もこのボディが来ると思って左ガードを下げてしまったので、そこに右ストレートが入った。
@goldensmile7278
@goldensmile7278 Жыл бұрын
コメントに感謝申し上げます❣ 全盛期のホームズは、本当にスピードがあり、素晴らしい選手だったのはご存知かと存じます。 しかし、強い対戦相手に恵まれなかった為、今もかなり過小評価されていると私は考えます。
@STInighthawk43
@STInighthawk43 Ай бұрын
試合全体で左ガードが低すぎるか、突っ張って防ごうとしてるので危うい感じがする。
@典弘-i4p
@典弘-i4p Жыл бұрын
タイソン 時代を超えて強い ヘビー級であの速さ パンチ力は以上 それ以前に花があった
@マニトゥGOLD
@マニトゥGOLD Ай бұрын
アリにトランプにリング上凄い人達ばかり😊この頃のタイソンの懐に入る踏み込みの速さがバグってる、あのワン・ツーは全盛期のホームズでも喰らう、ホームズ自体いくたのハードパンチャー達を倒してきたけどタイソンみたいなタイプと戦った経験は無いからね。
@chelseagreen3775
@chelseagreen3775 Жыл бұрын
テレビ東京での中継。何度も見たが38歳で復帰してここまでやれたホームズはやはり強い。全盛期のホームズだったら僅差の勝負になったのは間違いない。
@シャドー-r7s
@シャドー-r7s 10 ай бұрын
フォアマンとの1戦も見たかったな。
@KEN-hn3jm
@KEN-hn3jm Ай бұрын
この試合は、俺が高校生の時だったな、懐かしい! タイソンは小さいなぁ、それでもスピードとパワーでこのハンディをカバーできるのだから凄いよ👍 フォアマンとホームズは、ほぼ年齢も体格も互角だったよね! パワーは圧倒的にフォアマンが上だけど、テクニックではホームズが上だよね。 実現していたら、良い勝負だっただろうな^_^ フォアマンとなら、逃げ切れホームズが辛うじて判定勝ちか、まともにフォアマンの強打を受ければ、この試合より痛烈なKO負けを喫するかもよ、何せフォアマンはタイソンとは違い身体が一回り以上デカイからな! 一発のパワーは、恐らくこのタイソンより上だろう! そっちの方が、俺も見たかったね😢
@punchman1317
@punchman1317 10 ай бұрын
20:10 この摺り足の如くステップインしてから見事な右フックは たぶん大抵の選手はまともに喰らうだろな。 一撃のパンチ力だけならD・ツアやイベアブチの方があると思うけど 移動しながら相手に放つ技術が全然なかったね。 今見ても本当に見事な一撃。
@はじめの二歩-z8h
@はじめの二歩-z8h 2 ай бұрын
すげーな。 ヘビー級で低身長軽量でこの強さ
@キツネ-x5e
@キツネ-x5e 21 күн бұрын
全盛期ホームズはタイソンに初黒星を付けたダグラスを更に速くタフにした感じだからな。全盛期同士の戦いなら面白い展開になっていただろう。
@yamatohimiko2522
@yamatohimiko2522 8 ай бұрын
ラリー・ホームズは この時 38歳で、さすがに 絶好調時?の マイク・タイソンと戦うのは厳しかったか。。。 >1986年11月6日、37歳の時に1度目の引退を発表。 >1988年1月22日(38歳)、引退を撤回してWBA・WBC・IBF世界ヘビー級王者 マイク・タイソンに挑戦するが、4回に 右フックで 失神 KO負け。 >王座獲得に失敗し、試合後に 2度目の引退を発表した。 >モハメド・アリの引退後、マイク・タイソン台頭までの、1970年代末期から1980年代前半、いわゆる「ポスト・アリ」時代に最盛期を迎え、 >ヘビー級で長期政権を築き17度のWBC王座防衛、3度のIBF王座防衛に成功した。 >ホームズの左ジャブはボクシング史上最高と評価されることが多く、実力は折り紙付きで防衛戦でも多くの好ファイトを見せたが、 >「アリのコピー」呼ばわりされたこと、加えて強力なライバルの不在から人気は今一つであった。 (略) >そのためホームズは「史上最も過小評価されているヘビー級王者」と呼ばれることが多いが、フロイド・メイウェザー・ジュニアは >「史上最高のヘビー級ボクサー」としてホームズを挙げている。
@さねあつ-g5s
@さねあつ-g5s Жыл бұрын
4Rの一発食らう迄はタイソンのパンチをギリギリ上手く見切っているホームズ…全盛期の速くて伸びる左が有れば、タイソン不利になりそうな気もしますね。
@natureboy7365
@natureboy7365 10 ай бұрын
ホームズはボクシング界の北の湖 全盛期は強すぎて不人気
@catsyamashi
@catsyamashi 3 ай бұрын
ほんとそれ、 北の湖みたいに強過ぎて不人気
@たんたか-o
@たんたか-o Жыл бұрын
もちろん名前は知ってたけど、 ラリー・ホームズの戦績も化物だったんだな
@goldensmile7278
@goldensmile7278 Жыл бұрын
素敵なコメントに心から感謝します❣ ラリー・ホームズは戦績の上では、ジョー・フレイジャーやジョージ・フォアマンよりも勝るかもしれません。 ですが、「誰と闘ったか」というのが非常に重要で、例えば今、井上尚弥選手が圧倒的パフォーマンスを誇っていますが、「物足りない」ということでPFPの1位から下がってしまったのだと思います。 その点、1980年代の中量級は物凄い才能が集結していた為、未だにレナード、ハグラー、ハーンズ、デュランは圧倒的レジェンドな訳です🔥 ※長々と申し訳ございません。
@スーケム
@スーケム Жыл бұрын
アップ主さんは全盛期のモハメド・アリならマイク・タイソンに勝てると思いますか?
@goldensmile7278
@goldensmile7278 Жыл бұрын
コメントありがとうございます❣ 申し訳ございませんが、そのような質問への回答は控えております。 何故なら、視聴者様の中にはアリのファンもタイソンのファンもおり、私が答えることで嫌な想いをさせてしまう方がいるからです。 ただ言えることは、どちらも素晴らしくリスペクトする世界王者であるということです。
@うみっこらんど
@うみっこらんど Жыл бұрын
​@@goldensmile7278 満点の回答ですね
@goldensmile7278
@goldensmile7278 Жыл бұрын
@@うみっこらんど様 温かいコメントに心から感謝申し上げます❣
@sake107
@sake107 Жыл бұрын
アリの隣はトランプかな
@goldensmile7278
@goldensmile7278 Жыл бұрын
コメントに心から感謝します❣ トランプ元大統領ですね♫
@nickname2099
@nickname2099 2 ай бұрын
タイソンとビートたけしは被る
@teruki12345678910
@teruki12345678910 8 ай бұрын
ラリーホームズの全盛期とやれば面白かったかもしれません、、、40前のおっさんだよ(ーー)・・・・・ とは言え、アメリカのヘビー級は、ジョールイス~アリ辺りが最盛期で ドンキングあとは、ラリーホームズ頑張ったけど、同じ稼ぎなら危険の少ない、アメフトやバスケやベイスボール、その他へ 身体能力が高い人間は、その他のスポーツへ流れ、 アメリカボクシングをやらなくなってきた時代、身体能力の高い選手が全然いない・・・ ホームズもタイソンも本人たちが悪いわけではないけど、 当時のヘビー級は、周りは最弱者ばかりで、弱すぎて泣ける~~ だから、ミッチグリーンの様なランキング操作されて、素人だけどギャングの喧嘩屋みたいな(今のミクルみたいな奴) 選手が普通にプロにいた時代、、、時代が最弱紀でなければ、評価は違った、 あと、ラリーホームズと再戦するくらいなら、トニータッカーと再戦するべきだった事は、みんなそう思っているのでは???
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
MIKE TYSON vs TREVOR BERBICK
9:40
FRIZALZ
Рет қаралды 3,2 МЛН
Mike Tyson (USA) vs Evander Holyfield (USA) | KNOCKOUT, BOXING fight, HD
11:46
Mike Tyson (USA) vs Larry Holmes (USA) | TKO, Boxing Fight Highlights HD
7:04
Mike Tyson vs Frank Bruno (89).avi
25:38
MrJACKFLORIS
Рет қаралды 7 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН