【40代無職バツイチ家を買う#85】カメムシだらけでやばい田舎の家

  Рет қаралды 75,326

田舎暮らしのビル

田舎暮らしのビル

Күн бұрын

Пікірлер: 464
@hige_nasubi
@hige_nasubi 6 сағат бұрын
私も屋外で金魚飼育しています。金魚も冬眠して越冬するのですが、その際に温度変化の少ない環境でじっとしている形になります。 ビルさんの環境は濾過槽から常に水流が来ていますので、ジッとしていても常に水流を受けて体力を使う事になるんじゃないかと思います。 濾過槽からの水流が常に止まらない環境なので、越冬の為だけでなくとも金魚が水流を感じづらく身を隠せる空間を作ってあげると休憩スペースとして活用できるのかなと思います。(必然的に水槽のサイズが大きくなる事は避けられませんが) 金魚ちゃんたちの越冬を成功させる事を考えると、なるべく水深を深くして、水槽の水量を増やしてあげるのが良いのではと思います。(空間的、予算的、諸々の兼ね合いを見て、可能な範囲でになると思いますが)水深を深くすると水面近くに比べ底の方は温度変化が緩やかになります。あとは単純に水槽全体の水量が多いと急激な温度変化が起きにくいです。金魚は変温動物なので、寒暖差が激しいと体調を崩しやすいです。お腹を壊したりして、ガスがたまり、映像のような転覆状態になり易くなります。 私の場合、屋外で濾過槽を回して飼育していますが、越冬時は水もほぼ汚れないので、濾過槽もポンプも止めて、なるべく金魚の体力を温存させてあげるように対策してます。 生き物はその人によって飼育状況、環境等が異なるので、これが正解という事はないのですが、もしかしたら、今の環境ではビルさんの金魚ちゃんたちは越冬するのが難しいのではないかと、ちょっと心配です。 ただ、ビルさんは他に類を見ないような飼育環境、装備があるので、上手く飼育できれば一切手間のかからない(下手したら餌もいらない)飼育環境を作り上げられるはずなので、同じ金魚を飼育する者として応援しております。色々調べてみてください、この世界は奥が深いので。 お節介失礼します。
@arohadensetu
@arohadensetu 9 сағат бұрын
単管パイプはそもそも仮設足場に使われる用途が主なのと、表面に施されている"溶融亜鉛めっき"と相性の良い塗料が少なくまた高額なのが原因でしょうね 作ってるメーカーさんもまさか個人でしかもウッドデッキの土台にするなんて考えどだい思いつかないでしょうから
@toshiakifutaba7861
@toshiakifutaba7861 9 сағат бұрын
カメムシといいよくもまぁ問題が次から次へとw しっかし対策早くて感心するわ ホントあんたスゲーよ
@ちっぷ-f7r
@ちっぷ-f7r 6 сағат бұрын
ラジオ体操の重要性は歳を重ねれば重ねるほど分かる
@aloctdon
@aloctdon 9 сағат бұрын
カメムシのニオイはアルデヒドですが、ケトン系もあるので水溶性と脂溶性があります そのため、脂を落とす必要があるのでアルコールやパークリ使ってから、洗剤で落とすといいかもですね
@おふく-p6u
@おふく-p6u 9 сағат бұрын
北沢の解説優秀すぎる
@kei0004
@kei0004 5 сағат бұрын
カメムシは500mlのペットボトルを半分に切ってひっくり返してくっつける。(魚の罠のような形状) その中に水と台所用洗剤を少々いれる。 カメムシにそっとあてがうと面白いように滑り落ちて取れます。
@ベルベット-s7l
@ベルベット-s7l 8 сағат бұрын
スパッタシートでは溶接の際の耐久は高くありません。プロテックシートがおすすめです。
@user-sv3fk3bm4z
@user-sv3fk3bm4z 3 сағат бұрын
毎回毎回、ほんと面白くて笑 ずっと観てますよ!頑張って下さい😊
@ogizie
@ogizie 8 сағат бұрын
カメムシとテントウムシは冬眠します。冬の暖房が始まると、隙間から出てきて時知らず状態になります。昔、沢も凍る真冬のキャンプ場で管理人のプレハブを借り3泊しました。石油ストーブを持参し暖をとった為、出るは出るは掃いても掃いてもカメムシ・テントウムシです。後に判明したのですが、いにしえのセメントゴミ箱(屋外設置の木の蓋つき)の蓋を開けると、箱の中はびっしりテントウムシだらけでした。すき間から入るようです。暖房で出てくるすきを発見し、埋めることが肝要かと・・・。
@どうも-y3g
@どうも-y3g 9 сағат бұрын
0:53 ずんだもんと踊ってるの好き
@pupupuyonman4559
@pupupuyonman4559 8 сағат бұрын
キタザワさんの解説面白かった ツマツマ(海老かき)細部に至るまでビルさん編集最高だよ
@masa.t6898
@masa.t6898 9 сағат бұрын
年内にウッドデッキ完成しますね。クリスマスツリー飾ってパーティしましょう😊
@鬼帝覇王
@鬼帝覇王 8 сағат бұрын
なんでこんなピッタリな実況あるんwwwwww
@AUGA00
@AUGA00 9 сағат бұрын
私の実家もド田舎なので今年はカメムシが大量発生していて窓開けられないし玄関の出入りやどこかにある隙間から家の中に侵入して大変だと言ってました。
@kokoakaberetta93R
@kokoakaberetta93R 5 сағат бұрын
ミナミヌマエビちゃんは水槽内に手を入れると手をツマツマしにくるのがカワイイです
@春夏秋冬-f2t
@春夏秋冬-f2t 8 сағат бұрын
ビルさんが始まる=日曜日の終わり😓また一週間がはじまる頑張らなきゃ🥲
@Takeshi-lm2cf
@Takeshi-lm2cf 7 сағат бұрын
1:38 ナイスボート
@just6910
@just6910 7 сағат бұрын
ナイスボード
@カワタカ-b6p
@カワタカ-b6p 5 сағат бұрын
@@just6910 さん ナイスサポート
@paulonemoto1558
@paulonemoto1558 3 сағат бұрын
Nice boat!
@魚泳蛇這
@魚泳蛇這 8 сағат бұрын
ウィローモス、エビとの相性は良好で、使用方法も問題ないですが、 生き物保全屋としては、大問題画像、かなぁ…… 川に直に排水している環境で、確実に外来なウィローモス、また、サカマキガイやフロリダマミズヨコエビみたいなモノが潜んでいる可能性も…… 市販水草の屋外流出については、環境省や販売元(ネット販売大手のチャームさんとかメダカ水草を販売している杜若園芸さんとか)も注意喚起しているので調べてみて、ちょー エンディングの金時山画像、素敵ー!
@zukikannna3110
@zukikannna3110 9 сағат бұрын
今週も投稿ありがとうございます!
@kanirinswan
@kanirinswan 8 сағат бұрын
ウッドデッキの端側に脚立に乗ったのみてBillさん落ちる~💦と脚立持ちたくなりました。
@starfish558
@starfish558 9 сағат бұрын
ハッカ油薄めて窓の周りにかけとくとこなくなりますよ
@小早川秋
@小早川秋 8 сағат бұрын
ハッカ油にやってくる虫っていなかったけ?
@starfish558
@starfish558 7 сағат бұрын
今調べたらスズメバチが寄ってくるかもです!
@momijimanjyuu2882
@momijimanjyuu2882 8 сағат бұрын
室内のカメムシを捕獲するときは、クラフトテープでやさしくくっつけるとにおいもでませんよ
@m.mishima9485
@m.mishima9485 6 сағат бұрын
虫類は、そのまま粘着面同士を貼り合わせてゴミとして捨ててます。 ゴミ箱から復活してくる心配しなくていいのが良い。
@busao
@busao 9 сағат бұрын
カメムシ捕まえる時は ガムテープ一択!
@shirohan9791
@shirohan9791 9 сағат бұрын
やーい、お前んち「カメムシ屋敷ー!!」
@tue-e3b
@tue-e3b 7 сағат бұрын
ガチ勢から 金魚が大きくなって 口に入る大きさになるまで大丈夫です ただ稚エビは食べられます 金魚は水草も食べるのでウィローモスも多分食べます。 結論 水槽が2個に増殖しますw 水槽は生き物なので増殖していくのです。
@永山広樹-x4b
@永山広樹-x4b 9 сағат бұрын
セスキを使用すると油系の汚れに効果があります。匂いも消してしまいます。
@tchaidiihokkaido3121
@tchaidiihokkaido3121 8 сағат бұрын
あっ 木は毎年今回塗ったペンキを重ね塗りしておくと全く腐りませんよ!‼️! 私もウッドデッキと柵毎年塗ってます
@ワレモコウ-l4j
@ワレモコウ-l4j 9 сағат бұрын
ストレッチ 寝る前のストレッチ効果あります良いです 同じ姿勢が長時間続く場合は固まった背中腰お尻の筋肉を伸ばすとギックリ腰予防になります 是非🦭
@yoko-x8y
@yoko-x8y 9 сағат бұрын
カメムシ退治の新発売バルサン売り出しています。今日山の帰り焚いてきました。又効果をお知らせしますね。家の中には入り込んでいますね。臭ーい😮気になる。
@kiunyan1
@kiunyan1 9 сағат бұрын
第二本編始まったらw 緩速濾過装置、独立できそうなくらい、良い感じに見応えがあるなw
@zun-sky
@zun-sky 9 сағат бұрын
カメムシが多い年は寒い冬だと聞きました。カメムシフレーバーが浄化されますように南無
@c-ron_shiron
@c-ron_shiron 2 сағат бұрын
ビルさんが銀盾をどのように飾るのか今から楽しみにしています!(圧) ただ壁にかけるだけじゃないんやろなぁ…🤔
@jstm135
@jstm135 6 сағат бұрын
🦐地エビは強い💪けど、金魚は冬は山の水では越せんから春には買い直しだね、12月には……だめかも。水質は極上間違いなし👌
@kirikirimai2
@kirikirimai2 8 сағат бұрын
今週も投稿有難うございます。 まさかのniceboat、全裸待機した甲斐がありました。 カメムシは掃除機で吸うと排気でエグイ目に会えます。 ウッドデッキの家側のコンクリーのスキマに何か大事なものを落としそうな気が。 併せてお気を付けくださいませ。
@aburard
@aburard 6 сағат бұрын
ビルさんや、年末年始に向けて総集編動画をつくるのじゃ。年末年始は長時間動画のニーズが爆伸びするし低コストでレビューが良い総集編がおすすめなのじゃ。そして出来れば本編と濾過装置で二本に分けて総集編を作るとワシが助かるからおすすめなのじゃ。
@atsushi3363
@atsushi3363 8 сағат бұрын
カメムシ、卵産み付けてる場合もあるので注視したほうがいいかも? 1mmぐらいの黒い粒が10個ぐらい壁に付いてるときがあるので。
@buchi-king
@buchi-king 8 сағат бұрын
この登録者の増え方だとクリスマス位に10万人突破ですかね。 今年もスペシャル動画楽しみにしてます!
@KEI-f7y
@KEI-f7y 7 сағат бұрын
カメムシは小さな体で激臭ですね。今年は多いいようです。今日も癒しの時間をありがとう〜😊
@0303admin
@0303admin 9 сағат бұрын
全裸待機のしすぎで風邪引きました。 1話からイッキ見のチャンスと捉えます!
@pipingpiping-c7d
@pipingpiping-c7d 7 сағат бұрын
器用に色々作りますね😊 自分は配管工してます。スパッターシートは布のやついいっすよ😊
@きじとら-b1t
@きじとら-b1t 6 сағат бұрын
ウィローモスは土管や石や流木などにテグス(釣り糸)で巻き付けて置くと自然に活着して成長しますよ😊
@濃厚たけし
@濃厚たけし 6 сағат бұрын
4:13 これって結露で出た水を外に出す穴とかじゃないっけ?🤔 塞いでも大丈夫なのかな?🤔 前門のカビ後門のカメムシ😇
@kayochan155
@kayochan155 8 сағат бұрын
今日も面白かった〜😂 いつもありがとうございます♪
@ver.3067
@ver.3067 9 сағат бұрын
笑点との切り替えがむずい
@tanakaakira2001
@tanakaakira2001 5 сағат бұрын
まるで計ったかのようにジョンカビラと北澤の実況解説が入ってくるww
@晶-f5g
@晶-f5g 8 сағат бұрын
・ないすぼーと ・黒はやけどしたかと勘違いするほど熱くなって結果劣化が早まるからと聞きました ・もうしばらくしたらエビの透き通り具合で水質がわかるようになるかもしれない? ・うぃろーは繊維一本でも川に流したら下流でもさもさになる危険を持っていると思います
@マリオンウェルチ-q6x
@マリオンウェルチ-q6x 6 сағат бұрын
ツマツマありがてぇ。 稚エビができたら、確実に食べられますね・・。モスは石とか流木に活着させると良いですよ。 誤射には笑ったw
@sybyl8823
@sybyl8823 9 сағат бұрын
Nice boat! ビルさんがまた新しいおもちゃ(エビ)を手に入れてしまったか…
@たなべ-v5o
@たなべ-v5o 8 сағат бұрын
落下しそうで見ててドキドキするからはよフェンスついて欲しい…!
@yunac1414
@yunac1414 9 сағат бұрын
カメムシ食ってる時にパクチーの話すんなって
@岡田志朗-u7f
@岡田志朗-u7f 8 сағат бұрын
パクチーみたいなニオイがするからカメムシ食べられないんです。カメムシ好きな人、ゴメンナサイ。
@ギフト-j8w
@ギフト-j8w 3 сағат бұрын
逆、逆ゥ!!!
@maromaro123
@maromaro123 3 сағат бұрын
某球場で焼きそば食べたらパクチー入り?ってなったけど、吐き出したらカメムシやった。
@zyugem
@zyugem 9 сағат бұрын
Nice boat
@どうも-y3g
@どうも-y3g 8 сағат бұрын
1:37 ?
@ziptakki
@ziptakki 8 сағат бұрын
今年の島田はカメムシひどかったですね 山は被害すごそうですね ファイト!
@米食え米
@米食え米 7 сағат бұрын
カメムシはやばいです、夏場現場で空調服のファンに吸い込まれ木端微塵になったカメムシにやられました。ビルさんも来年空調服を使うときは金属フィルターを付けてくださいw デッキのフェンス野地板にバーナーで焼き入れしても周りとマッチしていい感じになりそうな感じがしますね。
@黒鉄漆
@黒鉄漆 7 сағат бұрын
カメムシ。ハッカ油を窓網にスプレーしておくか、室内にアロマ的な立ち位置で置いておくと寄ってこなくなると思いますよ(ハッカ油はミント系ハーブと同じく虫にとって天然の忌避剤なので。
@maruishi123
@maruishi123 5 сағат бұрын
町中のご家庭ならそれでも良いんだけど山だとスズメバチが逆に寄ってくるからやめたほうがいい。
@けけけのけ-e4y
@けけけのけ-e4y 8 сағат бұрын
カメムシは灯油を瓶に入れて、下から近づけると落っこちてくれますよ。臭いも出ないのでお勧めです。 ただし、たまったカメムシが佃煮みたいでグロいですが笑笑
@Domitarou_Taiyaki
@Domitarou_Taiyaki 8 сағат бұрын
私も一時期カメムシ屋敷に住んでいましたが、先住民の人たちにそれを教わってやってました。溜まってきたら焚き火にぶちまけて供養します笑
@mosquito_acid
@mosquito_acid 9 сағат бұрын
動画投稿ありがとうございます!明日からの活力になります!
@RGgamma400kai
@RGgamma400kai 6 сағат бұрын
溶接時や板研磨の下り、期待を裏切らないビルさんが素敵です。 ろ過装置の音声どこからこんなに合う解説を見つけてくるんですか?(笑) (・ω・)10万人までもう少し、頑張って!
@ギョイザブロウ
@ギョイザブロウ 9 сағат бұрын
使い捨てできる場所は安さが大事 はっきり分かんだね
@恩中やしき
@恩中やしき 8 сағат бұрын
カメムシの臭いが手についたら、ミカンの皮の汁が良いってじっちゃが言ってた。
@夜風-r4c
@夜風-r4c 7 сағат бұрын
カメムシの臭いは仲間への危険周知の意味合いもあるので、むしろプンプンさせてる方が来なくなる矛盾をはらんでます。
@ivy5080
@ivy5080 9 сағат бұрын
カメムシ避けには「焼肉のタレ」が劇的に効くと聞いたことがあります。 水を入れたスプレーボトルに1、2滴垂らし、混ぜたものを吹き付けておくと寄ってこないみたいですね。
@bobuGsan
@bobuGsan 6 сағат бұрын
別な何かを引き寄せそう
@terapo
@terapo 8 сағат бұрын
その環境だとそこらじゅうにカメムシいるので洗っても一時しのぎにしかならんようなw どっから入るのか押入れにしまってある布団とかに潜んでいるから困りもの 海老はまだサバイブしているみたいですが生存戦略が大変そうだ
@ROKogarasu
@ROKogarasu 8 сағат бұрын
緩速ろ過装置の終盤でのktzw3実況のおかげでktzw3ドラキュラ実況を久しぶりに見たいと思いました ありがとうございました。
@lion4398
@lion4398 7 сағат бұрын
「この虫野郎!」ぴったりすぎてワロタ
@mikidc2
@mikidc2 8 сағат бұрын
ペットボトルの上部を切り取って口側を反対に差し込み、中に水や灯油を入れるとカメムシ捕獲器ができます。カメムシの下から捕獲器を近づけて、カメムシの足にあたると簡単に捕獲器に入ります。どんな隙間からもカメムシは入ってくるので見つけたら捕まえるしかないですよ。
@オリブ-x4s
@オリブ-x4s 7 сағат бұрын
北澤さん解説でSchoolDays思い出して勝手にニヤニヤしてしまいました💦
@ch-bk1df
@ch-bk1df 8 сағат бұрын
元アクアリウム野郎です。こんばんは。エビのツマツマに見とれたら いや水槽ひとつでもう貴方様はアクアリストです!また水槽見せてくださいねは❤
@たかまよ-e6f
@たかまよ-e6f 8 сағат бұрын
気づけば10万人もうすぐ。 カメムシ頑張って登録数増やすんだ!
@おさるさん-q6o
@おさるさん-q6o 7 сағат бұрын
ビルさんの番組やってると もう日曜日かと思うようになりました 最近月日が経つの早い
@m.mishima9485
@m.mishima9485 6 сағат бұрын
窓と窓枠を新しいものに交換したら解決するかも? 高気密タイプだと入り込む隙間無いのではないかと。 川沿い、周りが森林の環境下だと、とにかく隙間は減らさないと入りこまれます。
@minahaka.37
@minahaka.37 9 сағат бұрын
この先の人生で接近戦に赴くときはカメムシを携帯すれば無敵!…しかし自滅する可能性は否めない😮‍💨
@ふぇれぼう
@ふぇれぼう 8 сағат бұрын
今週も動画更新ありがとうございます。 カメムシはガムテープでくっつけて、テープ半分折りすると、匂いにやられないですよ。 ティッシュだと、手をやられます☠ ウッドデッキの端の凸凹気になる(^^) スカッと合わせないんですか???
@suzu1659
@suzu1659 7 сағат бұрын
動画公開して2時間で300近いコメントすごい👍 今週もありがとうございます😊
@tetsuyapottan
@tetsuyapottan 8 сағат бұрын
ガイダーの奴等ちょっとの隙間有れば入り込むから 外水栓のホースとか春に水出すとシャワーとなって飛び出してくるのトラウマ😱😱
@おさむ-v6e
@おさむ-v6e 8 сағат бұрын
夜間作業中ライトの下で仕事をしていたらカメムシの大群でした…草! 参ったかかりました
@ナナシゆっくり
@ナナシゆっくり 9 сағат бұрын
0:52 オドループずんだもん好き
@Thekaminarimishite
@Thekaminarimishite 6 сағат бұрын
水質チェックする水槽をライブでパソコン画面に映す仕組みを作ったらどうだろう 玄関カメラとして有線WEBカメラ置いてるけどかなり安くできる
@momijioed
@momijioed 8 сағат бұрын
金魚とエビの実況面白すぎるw 素材どこから引っ張ってきてるのか気になります😂
@名前はまだない-g2w
@名前はまだない-g2w 7 сағат бұрын
ウイイレっしょ。 かなーり昔の。 ウチの息子が中2頃。 ちなみに今も、中2病
@momijioed
@momijioed 6 сағат бұрын
ウイイレってこんなに実況あるんですね!ピッタリすぎて笑いましたw 教えてくれてありがとうございます😊
@幡野洋行
@幡野洋行 9 сағат бұрын
今年はカメムシ大発生らしいですねぇ
@buonarotti65535k
@buonarotti65535k 6 сағат бұрын
そろそろnice boatも通じなくなってくる年代ですねw
@yz7410
@yz7410 6 сағат бұрын
日曜日、ビルさんのおかげで楽しみになってます。 でも、プレッシャーには感じず、体調に気をつけてくださいね。
@50mc22
@50mc22 9 сағат бұрын
カメムシいつの間にか室内にいるんだよな家だと特に緑の方
@久遠縁
@久遠縁 9 сағат бұрын
nice boat.
@neo.mike.8075
@neo.mike.8075 9 сағат бұрын
待ってましたっ!!
@リンツル
@リンツル 7 сағат бұрын
金魚さん急に水温下がると弱くなる事もあります。お魚さん用ヒーターを入れるか、何かしろ温度調整が可能なお手製なモノがあるといいかもしれません。ですけどもヤマトヌマエビさんというご近所さんとのお付き合いもあるので温度管理委員会を設立した方よいでしょぅ。
@inakanoziisan
@inakanoziisan 8 сағат бұрын
笑点を見終わったら早速ビルさんを見なくっちゃって言う毎週です、いつも楽しみなんです。 カメムシ、いやですねーこれから冬に向かってアイツも家の色んな所で冬越しをしようと隙間に潜り込みます、私は海苔の佃煮の瓶のような口の広い瓶に灯油を入れてカメムシ退治に使っています、箸等で灯油の中に落とすとすぐ死にますし全く嫌な臭いはしません、やってみてください、何年も同じ事をしています!
@fd_2_r
@fd_2_r 6 сағат бұрын
スピードワゴンさん、虫対策大変ですね。
@ashinan2852
@ashinan2852 2 сағат бұрын
カメムシ侵入は窓からの侵入があるようにドアの隙間からの侵入もあります。ドアと枠の間に待機してて出入りの隙に入り込んだりします。台所洗剤の薄め液を隙間や外構に噴霧しておくと忌避剤代わりになります(※個人の感想です)
@A湯-t9h
@A湯-t9h 6 сағат бұрын
下ごしらえのみでも面白いですよ むしろ下ごしらえ(段取り)が本体なのがよく分かります
@moikeru1
@moikeru1 7 сағат бұрын
私は、二重窓と壁につける棚がメインで、たまに折りたたみテーブルとか小物を作ったりしているDIYライフ(規模的には家具職人系かな)なのですが、外構系のDIYは下準備の量が多くて、カット等の加工やサンダー、塗装などの下ごしらえだけでかなりの作業量になりますね。 細々作るとテイストが微妙にズレたりしそうだから、いっぺんにやってしまいたいところでしょうし。 塗装済み単管パイプが結構大変で、事前塗装された商品の需要があるなら、どこかのホムセンとタイアップで錆止め塗装済み単管パイプ feat. BiLLみたいな商品出せたら楽しいですね。 うちの息子にそういう仕事(ニッチだけと確かな持続的需要)につかせられたらいいなぁ。今のままだとクソやべー時給の作業所とかになりそうなので。
@zeck2008
@zeck2008 7 сағат бұрын
エビの育成になれたら、次は進化系のザリガニですね。金魚をきれいに片付けてくれますよ。
@実頼-j2g
@実頼-j2g 6 сағат бұрын
隙間から入り込みますからね…ホムセンにカメムシ避けスプレーと、置き型のカメムシ避け探しましょう。冬籠りありますからねぇ、カメムシ。
@aanghn
@aanghn 8 сағат бұрын
空のペットボトルの口でカメムシを掬うと臭いがつかず捕獲できます 杉板を焼けば防虫、防炎効果があります、しかも黒くなる
@Dai-ug5cs
@Dai-ug5cs 6 сағат бұрын
ウィローモスはなんにでも活着するので何か石や流木に糸でぐるぐる巻きにして一週間ぐらいで活着しますよ 後は二週間ぐらいのタイミングでトリミングしたらいい感じになります けどかなり放置すると大変な状態になるので頑張ってください
@くま-v3u
@くま-v3u 7 сағат бұрын
単管の延長、溶接前提で私は20cm位に切った単管を割いて叩いて内側に入れてジョイントの代わりにしました。 買ってきた方が遥かに簡単ですが、私は安い方法を取りました。
@よもぎ生える
@よもぎ生える 5 сағат бұрын
観測での金魚として見ていると思い、口出しするのは野暮と見ておりましたが1匹亡くなったことに悲しまれているようでしたので水温、砂利などの対策をお勧め致します。 ペットショップの店長をしていた者です。 小さな小赤(金魚)が外で越冬するのはかなり難しいです。だいたい理想の温度は18℃など言われています。 金魚たちが昼間にも関わらず下方で隅(角)に居る場合は何か問題があることが多く 金魚同士の喧嘩ではない(1匹だけ隅に居るわけでなかったので)と判断すると寒さではないかと思います。 室内でヒーターが理想ですが濾過装置の金魚ですので、外でも昼と夜の寒暖差が大きく出なければ越冬出来ます。 砂利の件ですが、金魚もえびもよく食べるのでフンで水質が傾き易くなります。(濾過装置があるのでフィルターなどを導入してなかったですよね?) 砂利を増やすと水槽内バクテリアが安定して水温に関わる以外の理由での病気になりにくくなります。(砂の量は現状より倍、もしくは3倍あると良いかもです) また、転覆した子は室内で隔離してヒーターと塩で2週間もあれば治ることが多いです。 DIYのチャンネルですのでこのようなことは本筋ではない(又、別途でお金が掛かってしまう)事から、不要な情報かと思っております。長々と申し訳ありません。 生き物に絶対の飼育法などはありませんがもし、悩まれているようでしたら話半分で聞いて頂けると幸いです。
@punsuka_p
@punsuka_p 9 сағат бұрын
びるさんや? そろそろ裸待機勢が辛いので、薪ストーブ はじめませんかっ!w
@あもあす募集
@あもあす募集 3 сағат бұрын
自分も何か月か前からたまたまアクアリウム始めてたから、同じタイミングで金魚飼育始めてくれてなんか嬉しい
@blend-w7o
@blend-w7o 9 сағат бұрын
この虫野郎! カメムシということはムカデも・・・
終わってる池を再生する➉池の水、全部抜く!!
13:45
コミヤの生物多様性に関する一考察
Рет қаралды 19 М.
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,6 МЛН
Players vs Pitch 🤯
00:26
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 134 МЛН
在来の巨大タニシで世界一臭い麺作って食べた
22:17
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 90 М.
【40代無職バツイチ家を買う#72】キッチン丸ごと作り変える
23:43
1963 Ford Barn Find | Full Transformation
23:55
Hampus Granström
Рет қаралды 1,5 МЛН
【希少住宅】歴史を紡ぐ大塀造の大型京町家を内見!
20:14
ゆっくり不動産
Рет қаралды 18 М.
1 Year Renovation of a 100 Year Old Silo | Start to Finish
38:21
Worzalla Brothers
Рет қаралды 3,2 МЛН
#73 薪ストーブが嫌われるなんて 悲しすぎる!
17:35
じぶん流DIYちゃんねる
Рет қаралды 34 М.