【4K】Enoshima Island walk [Japan/Kanagawa]

  Рет қаралды 18,473

Discover Japan with Daria

Discover Japan with Daria

4 ай бұрын

Enoshima is a small island located in Fujisawa City, Kanagawa Prefecture. It boasts many local specialties, such as fresh seafood, especially dishes featuring raw shirasu (young sardines), and local treats like takosenbei (octopus-flavored rice crackers). Gourmet trips are quite popular here! One of the island's charms is the ability to enjoy nature through activities like surfing and snorkeling.
However, the allure of this island goes beyond its culinary delights! In fact, Enoshima has been the backdrop for numerous myths and legends, with shrines, temples, and caves scattered throughout, making the entire island a historical treasure. This time, we'll share with you the charms of Enoshima, including its rich history.

Пікірлер: 90
@videoviewer7184
@videoviewer7184 4 ай бұрын
前回、今回で「江の島はタダの観光地」ではないことが良く分かりました。ありがとうございます。いつもながら勉強になります。海が予想以上にキレイなのも驚きでしたし、最後近くの富士山と夕日の場面が素晴らしかったです。ダリアさんのパートナーさんの映像センス良さが感じられました。次回の成田も楽しみに待っています。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
江ノ島の続編も見に来てくださり、そしてご支援までありがとうございます☺️ また、映像を褒めていただきありがとうございます✨ 江の島は一日だけの観光では足りないほどとてもいい場所でした!海の幸を堪能できる上に、海の絶景や歴史がたくさんあり、とても楽しい一日をなりました。今回の動画でそんな江の島の魅力を伝えられたなら嬉しいです! 次回の成田も面白く仕上がるよう頑張りますので、ぜひ見に来てください
@user-ts7ot4kp5j
@user-ts7ot4kp5j 4 ай бұрын
江の島ってサザンのお陰で、チャライヤツがヘラヘラする所だとしか思って無かった ダリアさんのお陰で見方が変わったよ
@genchan1224able
@genchan1224able 4 ай бұрын
日本は自然災害もあるが一方で自然から多くの恩恵をいただいています。日本人はその自然と何千年もお付き合いし知恵を絞って克服してきた歴史を有しています。今年もいろいろあることでしょうけど皆で助け合って乗り切りたいものです✨
@user-tq6ku9ml2e
@user-tq6ku9ml2e 4 ай бұрын
ヨーロッパのファッションがカッコイイ 美女が日本語ペラペラ、日本歴史を語るギャップもこのチャンネルの魅力の一つだと思います。それにしてもご主人のカメラワークはプロです。
@kunihikokun
@kunihikokun Ай бұрын
この辺りはいつ行っても楽しいですよね🎵 しらす、壷焼き、刺身。最高!
@user-xj1vc6ru7n
@user-xj1vc6ru7n 4 ай бұрын
私は76歳になりますが、江ノ島は子供の頃に行った記憶は有りますが、歴史的に重要な島で有るとは知りませんでした😅。  観光としても洞窟巡りをした記憶は有りませんし、しかも歴史的に重要な洞窟だなんて全く知りません。  それをまたまたダリアさんの動画で教えられ、江ノ島の歴史を再認識させられました。  ダリアさん!、いつも有難う御座います❣️。
@tokugottsu
@tokugottsu 4 ай бұрын
江ノ島がここまでの歴史と信仰の場所だとは思いませんでした。ありがとうございます!
@hideokogawa
@hideokogawa 4 ай бұрын
江ノ島とか鎌倉とかは、狭い領域に海、山や神社仏閣、洞窟などをぎゅっと詰め込んだ、いかにも日本的な観光地ですね
@user-xz4vr4tz5r
@user-xz4vr4tz5r 4 ай бұрын
横浜に住んでいますが、江の島は外から見るばかりで、入ったことが無かったけど、 今年は中を冒険します!!!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
江の島はとても魅力的な場所なので、ぜひ旅してみてください!😃✨
@k3-ll7ik
@k3-ll7ik 4 ай бұрын
江の島第2弾も岩屋探訪やシラスやさざえのグルメで江の島をすっかり満喫され、ダリアさんの気持ちの高揚が伝わってきました。 「孤独のグルメ」の主人公井之頭五郎は魚見亭で「江ノ島丼」を食べていました。この期間の夜はサムエル・コッキング苑で「シーキャンドル」を開催しています。 2年前に行きましたが、何万個と言うキャンドルが灯されて、黄泉の国に行ったみたいで幻想的でした。
@kabunishiyouri
@kabunishiyouri 4 ай бұрын
天気が良い日に太平洋を見ながら食事なんて、よりいっそう美味しいんでしょうね。👍
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
江の島で食べたしらす丼は一生忘れられません(笑)美味しい料理と綺麗な景色を独り占めできるのは本当に贅沢ですね☺️
@user-vn5lo2yv5b
@user-vn5lo2yv5b 4 ай бұрын
竜宮城🐉⛩️🏯は実在したんだ😮行かなくては!ダリア先生ありがとうございます🏃💨
@kuromidori828
@kuromidori828 4 ай бұрын
小田急江ノ島駅建て替えたみたいで 驚きました😮 江ノ島の名物は生シラス丼と サザエの壺焼きですね😂
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 4 ай бұрын
海流の影響で、年々シラスが取れなく成ったとは、残念ですね。😥
@jpakira27
@jpakira27 4 ай бұрын
30年前初めてのデートで江ノ島行きました 前後編すべて解説もわかりやすく、完食まで見れて最高でした!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
暖かいお言葉ありがとうございます 魚見亭さんのしらす丼がとても美味しくて思わず完食してしまいました(笑)
@billabillabongbong
@billabillabongbong 4 ай бұрын
結構色々な見ごたえスポットごあるのに入口で食べてエスカーで登って帰っちゃう人が多いのはもったいないところです😀
@newyork8791
@newyork8791 4 ай бұрын
起伏があって夏の歩きはきついのだよ
@user-tq6zm7hp6d
@user-tq6zm7hp6d 4 ай бұрын
ダリアさん御重を知ってるなんてびっくりでした。 日本人で有りながら勉強させられてます。有難う🎉
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
こちらこそ見に来てくださりありがとうございます
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k 4 ай бұрын
ダリア様 今回もまた、本当に勉強をさせて頂きました。ありがとうございました。 お疲れ様でした。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
こちらこそ見に来てくださりありがとうございます😊✨
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k 4 ай бұрын
@@sukimanidaria 様 いつもご丁寧にありがとうございます。
@user-gv5jo7ms5e
@user-gv5jo7ms5e 4 ай бұрын
楽しい動画をありがとうございます 食べるイカにちゃん付けって、いかにも日本的ですね 日本代表ウクライナ人ですね。
@user-dc7ky4pd8o
@user-dc7ky4pd8o 4 ай бұрын
私もこの近くの店で絶景を見ながらシラス丼を食べました。最高の経験でした。
@HM-hn4qn
@HM-hn4qn 4 ай бұрын
私の知らない、沢山の江の島の魅力を教えて頂き有り難うございます!♡
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
江ノ島後編も見に来てくださり、そして応援までありがとうございます 江の島はグルメのイメージがある気がしますが、ゆっくり巡ったらそれ以上の場所だなと思いました😌 東京の近くにある場所ですが、歴史・伝説がたくさんあり、自然も綺麗で本当にいい場所です!もし機会がありましたら、ぜひ観光してみてください。特に洞窟がおすすめです〜♪
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki 4 ай бұрын
関東近郊の海は少し黒っぽいところが多いですが、江ノ島は綺麗なブルーですね。江ノ島には何度か行ったんですが、洞窟があるのを知りませんでした。しかもなんて素敵なライトアップというか夜空の星を描いているのか? また、食事処も素晴らしい景色、夕日を見ながら食べるシラス丼は何倍も美味しく感じますね。🤗💦💦
@user-uo6qd5pf9c
@user-uo6qd5pf9c 4 ай бұрын
コメ主さん、その人それぞれだと思いますがやはり景色も調味料になる気がします。 ただ儂の場合は江ノ島から遠いし夜が苦手なので江ノ島で夕日を見ながらってのは無理だと思います。😂
@ff9954
@ff9954 4 ай бұрын
ダリアさん最高の初詣になりましたね🐉😊
@hitosimiya7312
@hitosimiya7312 4 ай бұрын
江の島の魅力満載で富士山の夕日は今も変わらず格別の絶景ですね 富嶽三十六景のように 情緒を楽しむ日本人の心も理解していることが 何よりも嬉しいことです。時代背景なのか壺焼きの値段が驚愕でした 私が知っている頃はただの壺焼きは200円~安い時で150円でしたから 今も変わらず湘南は良い所です 配信ありがとうございます。
@user-qt1ob7wx4k
@user-qt1ob7wx4k 4 ай бұрын
橋を渡って江ノ島の入口に食事も出来る旅館がありますが、その旅館の温泉は洞窟温泉♨️といい、文字通り洞窟の中に♨️があります。一寸神秘的です。
@tsutomunakagawa544
@tsutomunakagawa544 4 ай бұрын
藤沢在住です。偶然に見かけたこの江ノ島の撮影に、大変勉強させて頂きました。ありがとう。
@kum4678
@kum4678 4 ай бұрын
今回も素敵な動画ありがとうね。食事に入っていたタコを「タコちゃん」と言っていたのが可愛かったです。
@Ataruu
@Ataruu 4 ай бұрын
辰年が変化の年ですか・・・・面白い点に気が付かれましたね😄 江ノ島から眺める富士山の絶景は素晴らしいですが、富士山噴火とならないように祈りましょうw
@user-jg8wg4qq4m
@user-jg8wg4qq4m 4 ай бұрын
前編、後編に渡り江ノ島の魅力を堪能しました。映像美、カメラワークもさることながら、ダリアさんが彼に語りかける昔話、歴史秘話が最高❗ 永久保存盤、星3つです 次回千葉に来ていただけるそうで楽しみです
@user-dd8zd5ce5n
@user-dd8zd5ce5n 4 ай бұрын
江ノ島で食べる🍚しらす🍚って新鮮で美味しいく頂いた記憶があります。ダリアさんが完食するのも肯けます😊補足ですが、猫😺ちゃもちらほら見る島ですよ。楽しい動画をありがとう💐💐💐
@yoshifumiT
@yoshifumiT 4 ай бұрын
江ノ島で食べる釜茹では、何故か、いつも美味しいです。しらすの扱いを熟知してます。富士山の見える岩場は、以前は柵がなかったので、かなり波際まで楽しめました。戊辰戦争は、戊(つちのえ)辰年の戦争ということです。辰、と言うより龍は水を司る神であり、滝には必ず龍神がいると言われてます。また、日本列島から台湾にかけ、巨大な龍の水脈があると言われてます。
@inob596
@inob596 4 ай бұрын
小さい頃から生まれ育った江ノ島を取り上げてくれてありがとうございます😊
@MrSamuraispirit
@MrSamuraispirit 4 ай бұрын
どんぶりの赤い物はサクラエビ?駿河湾と台湾でしかとれないから、由比港でかき揚げ食べてみて。香ばしくてうまい。 大島は見えなかった? 大島は火山🌋とミニ砂漠、これからは椿🏵️、春はオオシマザクラ🌸のメッカ。
@qzp01467
@qzp01467 4 ай бұрын
最近は相模湾でも桜エビが取れるようになった。黒潮の蛇行の影響だといわれてます。
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 4 ай бұрын
波打ち際の美しさに魅入られますね。景色をおかずに昼食は最高。小食のダリアさんが完食するほどです。良い初詣となりました。😺
@user-gk3wp7hj2k
@user-gk3wp7hj2k 4 ай бұрын
江ノ島に洞窟が有るのは知りませんでした😲👋江ノ島は見所沢山でいつか行きたいですね😊👋海を眺めながらのご飯も格別でしょうね😊👋
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 4 ай бұрын
お疲れ様でした。今回も宜しく御願いします。 江ノ島なら🏍で俺の自宅から20分以内で行けます。 🐱(ネコ)王国で、ネコちゃんと会えましたか? 首都圏では、三浦半島の城ケ島と並ぶネコ王国です。
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT 4 ай бұрын
江の島って行ったことなかったので夏の海水浴の観光地だとおもってましたましたが色んな見所があるんですね 特に岩屋のろうそくの火で灯を取るのが良さそうでした。
@user-vz7mq7mi5q
@user-vz7mq7mi5q 4 ай бұрын
江の島で前編後編を観て感動感謝してます♪♪♪ 藤沢市に住んでても中々行かない時もあり最近では月1の参拝してます♪ ダリアさん夫婦が弁天様と五頭龍🐉🐉🐉🐉🐲 に見えましたー
@hidetinnhidetinn3244
@hidetinnhidetinn3244 4 ай бұрын
へぇー今はこうなってるんだ、昔は洞窟は野放しにされてたよ、右回りで江ノ島横断した記憶がある、今は無理かな?サザエ買って家で食べてたな、サザエのスープがうまいのよもったいなっ
@kamui7741
@kamui7741 4 ай бұрын
本当にしゃがんで進む只の洞穴でした。あの様な通路もなく、波が打ち寄せる岩の上を飛び石のように渡って洞窟に向かっていました。岩に貼り付いた藻を踏むと簡単に転倒します。今思うとよく海に転落しなかったものです。やがて通路ができ、洞窟も立派に整備されました。20年くらい前だったかな?
@hikari-nb8qy
@hikari-nb8qy 4 ай бұрын
若い頃、海で遊んで、あ~江ノ島あるなくらいの感覚の場所でした。こんなに素敵な場所だったんでね!勉強になりました
@user-nd8nc8no4s
@user-nd8nc8no4s 4 ай бұрын
江の島の魅力を初めて知りました…(*^^*) 若者の街っていうイメージだったので、今度、行ってみたいと思いました…(^^♪♪♪
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
少しでも有意義な動画を作れたならとても嬉しいです☺️ 機会がありましたら、ぜひ江の島を旅してみてください!特に洞窟がおすすめです〜♪
@user-nd8nc8no4s
@user-nd8nc8no4s 4 ай бұрын
@@sukimanidaria ありがとうございます✨ぜひとも、洞窟巡りしてみたいです…☺
@user-jo5so4sz6d
@user-jo5so4sz6d 4 ай бұрын
サザエのつぼ焼きの値段にビックリ‼️
@boufura737
@boufura737 4 ай бұрын
行きつけの魚見亭だ笑  帰りは小田原で釜飯〜😊
@KK-wc8me
@KK-wc8me 4 ай бұрын
江ノ島いいですね❤
@user-ly7ib4nv3o
@user-ly7ib4nv3o 4 ай бұрын
江の島・・凄いですね~この洞窟神社聞きしに勝る規模で圧巻でした。一生に一度は訪れたいです。39~。地元竹島とは比較にならないわ。
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 4 ай бұрын
江ノ島、50年くらい前に行ったきりカモ🦆、神奈川は鶴見と追浜に仕事で行くくらいでした、リタイヤしましたが(笑)🙄🤔🤨😁
@atz213
@atz213 4 ай бұрын
洞窟初めてって・・ あれ? 京都のおすすめ神社で洞窟突入してなかったっけ? しらすとサザエとイカの丸焼き定食うまそうですね・・。
@user-py6xq9sw7j
@user-py6xq9sw7j 4 ай бұрын
江ノ島という地名はよく聞くのに、どんな場所か全く分かっていませんでした。 ダリアさん、ありがとうございました😊
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
こちらこそ見に来てくださり、そしてコメントまでありがとうございますm(_ _)m 私もまだ知らないことが多いですが、少しでも有意義な動画を作れたなら嬉しいです😌
@koushien-studium
@koushien-studium 4 ай бұрын
ダリアさん、今回も感動の江の島旅、本当にありがとうございました。ダリアさんがおっしゃる通り、悲しい新年でしたが、きっと良いことが待っているような江ののの絶景に感動です。「シラス丼」とサザエの浜焼きは最高ですよね!海外の方はシラスの目が怖いという話を聞きますが、ダリアさんは初めて見たときはいかがだったでしょうか?また次回を楽しみにしております。
@cookielovers2012
@cookielovers2012 4 ай бұрын
今年は辰年、行くしかない! ダリアさんありがとう!
@--9607
@--9607 4 ай бұрын
サザエ旨いですよね
@Utaira
@Utaira 4 ай бұрын
海きれいですね。海外観光草草たのしめましたm(__)mʕっ•ᴥ•ʔっ
@user-gf4vt6nn2e
@user-gf4vt6nn2e 4 ай бұрын
サザエさんはゆっかいだな〜🎵
@yukinobuseguchi6147
@yukinobuseguchi6147 4 ай бұрын
サザエよりサザエさんの方が有名だからね。🤗
@kazmisaki9296
@kazmisaki9296 4 ай бұрын
ナイスなご夫婦です👍👍👍😊
@sukimanidaria
@sukimanidaria 4 ай бұрын
暖かいお言葉ありがとうございます
@user-on2kh9iq1i
@user-on2kh9iq1i 3 ай бұрын
ダリアさんこんにちは😊 江の島と鎌倉の動画楽しく拝見しました👍ありがとうございます😊 江の島の動画を見て少し感じたことがあるのです。説明文に載ってなかったかもしれませんが、源頼朝と龍宮寺は実は因縁があるのです。 源頼朝が鎌倉幕府を開く少し前、源平合戦で勝利しましたが、源平合戦の決戦の壇ノ浦の戦いで、当時の安徳天皇(没年6歳の幼帝)が平家の養母に抱き抱えられ関門海峡に入水して崩御されました。安徳天皇は龍宮へ向かわれたとされていて、下関市の赤間神宮では龍宮造の楼門があるのです。東京の水天宮のご祭神も安徳天皇で、龍宮城に住まわれているのです。江の島の龍宮造の楼門と似ていたので、関係があるのかなぁと思いました🤭
@user-ig7gp4xw6e
@user-ig7gp4xw6e 4 ай бұрын
ダリヤさん、まさに富嶽三十六景!と葛飾北斎の版画からの引用を発せられましたが 太宰治の富嶽百景という小説は読まれましたか? 旦那様から教えて貰い読まれてはいかがかなと余計なお節介を焼きたくなります。 精神世界からの富士を知るということは、より深い日本人のこころといふものを発見できる近道だと思いますよ!
@user-qs1mx7tm1d
@user-qs1mx7tm1d 4 ай бұрын
日本人より旅上手。
@user-qt3es8gh5l
@user-qt3es8gh5l 4 ай бұрын
江の島の絶景綺麗ですが行く機会が有れば徳島県の鳴門スカイラインの絶景も頂けたら良いです綺麗ですよ(^_-)-☆
@user-dy3vv2le9k
@user-dy3vv2le9k 4 ай бұрын
葉山や湘南の海も冬になると意外に綺麗な所も在りますよね。森戸神社近くの岩場も凄く綺麗だったのを思い出しました。でもこの江の島のように外海に面している岩場は近くに行くと、ちょっと恐怖を感じますよね。ところでしらす丼も美味しそうでしたが、名物のたこ煎餅は食べなかったのかな?
@user-gh9cb8tt4f
@user-gh9cb8tt4f 4 ай бұрын
サザエの殻の中のスープも飲んでほしかったなー
@user-zg4ck8jg5u
@user-zg4ck8jg5u 4 ай бұрын
しらす丼には、ちりめんモンスター(えび、たこ等の赤ちゃん・・・・)は、隠れていなかったみたいですね。 いたら、ダリア先生の性格からして、『なにこれ、違うのがいる‼️』って感じで大喜びしている気がします。(^o^) 少し残念。 江ノ島に、洞窟があったなんて、知りませんでした。展望台と島に渡る道が混んでいた・・・ぐらいの思い出しかなかったです。 歴史考察を含め、良くできた動画だと思います。 ダリア先生、旦那さん、いつも素敵な動画ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
@user-hj3wh9ht9m
@user-hj3wh9ht9m 4 ай бұрын
駅舎のライティングに感想するだけの体力に‼
@goro1956
@goro1956 4 ай бұрын
完食を強調してるけど完食しなきゃダメでしょ、もったいないからさ
@user-rw4zv5mh9j
@user-rw4zv5mh9j 4 ай бұрын
ダリアさん、初めまして(⁠^⁠^⁠) Привіт, я японець ダリアさんの KZbinは続けて見ていましたが、 コメントをしたのは初めてです。 花のダリアさんだと思いましたが、元のスペルが違うんですね。 ウクライナには ダリアさんという 名前を持つ人は大勢いるのですね。 昨日、ウクライナ人女性のジェニー・ウミノさんの KZbin に初めてお伺いしましたが、弟さんがいるそうです。 ダリアさんの KZbinをウクライナ 本国の人も見ているのですか。
@revanilayamada4192
@revanilayamada4192 4 ай бұрын
Обід на терасі ресторану з видом на океан зробить вашу трапезу ще смачнішою. Але вітер, здається, холодний. Дал'я також любила кальмарів на грилі, чи не так? Хіба ваш чоловік не давав вам шматочок? Коли я раніше розмовляв з українською жінкою, я розповідав їй про російсько-японську війну. Але вона не знала, що Японія і Росія воювали 120 років тому. Мене вразило те, як вона називала Другу світову війну "Великою Вітчизняною війною".
@saikousikikan
@saikousikikan 4 ай бұрын
亡母も戊辰の産、1928製。イヤーズオブドラゴン
@user-qk6kk6yf3t
@user-qk6kk6yf3t 4 ай бұрын
龍口明神社には、参拝したのかな?
@aikokuhosyu
@aikokuhosyu 3 ай бұрын
生シラスは大して美味しくないから釜揚げで良かったと思いますよ。
@DoctorNippon
@DoctorNippon 4 ай бұрын
2:04~ 風景化した人物には「肖像権(=人格権)」はないので、わざわざモザイクを掛ける必要はありません。
@hamakawa
@hamakawa 4 ай бұрын
「グルメ」なんて本来の意味から外れた変な「日本語」を使わずに「美食」という真っ当な日本語を使うのは立派です。
@user-mu5ds8lt5l
@user-mu5ds8lt5l 4 ай бұрын
まあ観光地と言うものは、俗化されて良し悪しですが、江ノ島はまあ良い方かも。 俗化されたのは、戦後最初の64年のオリンピックからかな。必要に迫られた第一次俗化というべきか。稲村ヶ崎を切り拓き、新田義貞も楽に通れる切り通しを作り、由比ヶ浜、七里ヶ浜も道路で繋げ海辺の風情を失わせ、江ノ島には立派な橋を造り、埋め立て地にはオリンピック用のヨットハーバーが出来た。 第2次俗化は最近で、藤沢市が力を入れている。藤沢市は鎌倉市と違い、割と財政的に恵まれている。以前は工場が多く税収があり、最近は工場跡が宅地となり不動産税で豊か。ところが、江ノ島を鎌倉だと勘違いする連中が多く、しかも鎌倉市に至っては、鎌倉七福神に江ノ島弁天を入れるなどと言う、領土侵害まで犯すんで、藤沢市はブチ切れて小田急の駅まで改修させて決戦を挑んでいる訳。洞窟行きの橋も出来たし。 と言う訳で結構観光地らしくなって、まあまあ良かったんでは無いでしょうか。サザエは地産ではありませんが、シラスは地の小舟操業の漁師の特権ですので、新鮮なのが食べられて結構です。 昔はお稚児さんの島で、「お稚児が淵」から飛び込んだお稚児さんの幽霊でも出そうな島でしたから。でも昔はもう少し隆起していた様で、子供の頃に百畳敷の上で弁当を食べた記憶があります。それから江ノ島に渡るには、オンボロ橋の入り口で婆さんにいくらか取られた記憶があります。
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 8 МЛН
Final increíble 😱
00:39
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 37 МЛН
【ロシアから15歳で来日】日本語はおかしいです!!
17:39
ピロシキチャンネル
Рет қаралды 122 М.
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН