【5】江戸時代から続くお雑煮 原典(レシピ)を参考に作ってみた

  Рет қаралды 490,500

Gens

Gens

Күн бұрын

Пікірлер: 470
@sumisan07
@sumisan07 Жыл бұрын
奥さんとお雑煮食べながら、「こんなに美味しいのだから、お正月だけに限定しないで通年で食べようよ」と今朝話したところです。お雑煮美味しいですよね。
@パインカンシルスキー
@パインカンシルスキー 10 ай бұрын
考えてみたら正月にしか餅や雑煮を食ってはいけないなんてルールも何もないんだよな サトウの切り餅なんてかなりの長期間保存がきくし、たとえば夜中に小腹が空いたけどコンビニに行くのもなぁ…という時レンチンして醤油垂らすだけで美味いので非常に役に立つ 常にストックしていてもいい食べ物なんだよなぁ
@fish-gv6kn
@fish-gv6kn 9 ай бұрын
その分敢えてお正月に限定することで、年を越す楽しみが増えるよね
@平和の泉
@平和の泉 7 ай бұрын
普段はこの汁具材で餅の代わりにうどんで食べれば餅の季節が特別になりますね。
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj 6 ай бұрын
年に一回だからこそ美味しい
@hide4499
@hide4499 Жыл бұрын
焼き餅の雑煮も好きだけど、そのまま鍋にブチ込んで汁を吸ったデロデロの煮餅が大好き
@郷田クリスチーネ
@郷田クリスチーネ Жыл бұрын
あわびや餅店とマルボシ酢のCM見るとほっとする体になってしまった。
@nichilog-vjfg
@nichilog-vjfg Жыл бұрын
80年代、90年代というよりは、60年代後半のカラー放送黎明期みたいな感じの画風で好き。
@user-oun
@user-oun Жыл бұрын
60年代のNHKって感じ。知らんけどw
@113g8
@113g8 Жыл бұрын
それがこのチャンネルの魅力の一つだよね
@あいうえおう-u2c
@あいうえおう-u2c Жыл бұрын
包丁、なべ、お皿とか小道具もレトロ感があっていい😊
@shy612
@shy612 Жыл бұрын
意外と、8,90年代ってこんな感じなんだよね。大昔っぽく見えて結構最近。
@PongPongPain
@PongPongPain Жыл бұрын
@@shy612おばあちゃん家のお尻がでかいテレビこんな感じの画質だった
@キャザック
@キャザック Жыл бұрын
6:59 網焼きするって言ってしれっとグリルするの好きすぎるw
@Soboro-Dooooooon
@Soboro-Dooooooon Жыл бұрын
母方祖母のご先祖が江戸で武士をやってた人で、その流れから祖母の作るお雑煮は鶏肉と小松菜、三つ葉のシンプルなやつ 祖父は岡山出身だけど知らん 父と結婚した母が父の家のお雑煮に入ってた里芋に感動して、私が子どもの頃食べてたお雑煮は母方祖母のお雑煮をベースに里芋、大根が追加されたものだった でも私は里芋が嫌いだから、実家を出た私が作るお雑煮は母のお雑煮をベースに里芋は抜かれた 高がお雑煮だけど1番身近な家族の歴史が詰まってて、こうやって郷土料理ってできていったんだなーって思う😊
@tekitoudesu-sirankedo
@tekitoudesu-sirankedo Жыл бұрын
江戸シリーズかと思いきや、現代版。調査考察した上で作ってるので、やっぱり凄い。
@えのき-e2t
@えのき-e2t Жыл бұрын
実家(沖縄)では、沖縄そばだしに豚肉とほうれん草、錦糸卵のトッピングでした。 転勤族になった今、色んなお雑煮あるんだなぁと感心です。
@Pink_Pink_Pink_Pink
@Pink_Pink_Pink_Pink Жыл бұрын
正月早々にお雑煮のレシピ教えてくれるGenさんらしくて好き
@b_ngo_d
@b_ngo_d Жыл бұрын
新年から「たまりませんな」が聞けて幸せです 鶏肉と大根人参ゼンマイ、しょうゆベースに角餅が入るのが母の雑煮でした
@吉田伸也-j4r
@吉田伸也-j4r Жыл бұрын
雑に煮るという名前の料理になんと手間ひまかけるのが好き。 こちら広島県北部ですが山間部なのに謎ですがブリが入ります。これ小学校の時に調べたら山の向こうがブリでこちらがハマグリや鶏になり瀬戸内海に近くなるとブリ+牡蠣の豪華仕様になります。山や川を境に違っていて面白かったです。
@harvinsky
@harvinsky Жыл бұрын
ショパンのノクターンをのせるところがもう好きすぎる。
@tsurugi3416
@tsurugi3416 Жыл бұрын
お雑煮は作ってる間も目に美味しい アルベド愚痴キャンセルすき
@seikakameyama1809
@seikakameyama1809 Жыл бұрын
お雑煮、こんな丁寧に作ったことないなぁ。
@森弘充-h8n
@森弘充-h8n 10 ай бұрын
福井県の奥越地方です。 昆布だしに白味噌仕立てで丸餅を煮ます。 他の具は無くて、鰹節とセリ菜をトッピングします
@amz8947
@amz8947 Жыл бұрын
6:47 新年早々初笑い持ってかれました好きです
@sakamod
@sakamod Жыл бұрын
アル○ド
@guruguru-inochi
@guruguru-inochi Жыл бұрын
白ワタ
@アサヒ讃
@アサヒ讃 Жыл бұрын
香川県も京都と同じく白味噌でしかも餡餅入りという狂気のものを食べてます 味は普通に美味しいです
@29食べよう
@29食べよう Жыл бұрын
昭和96年シリーズの撮影で写真すら無い江戸時代の料理解説やるの好き
@29食べよう
@29食べよう Жыл бұрын
餅を焼くシーンも秀逸で、日本昔話の炊事場の描写で地方が推定出来るのと同様に、丸餅と角餅を併写する事で昨今のインターネットリテラシーにも対応してる。
@高槻美奈子
@高槻美奈子 Жыл бұрын
ナレーションが昭和中期な感じ。 使う言葉も今と違うもんね。 このシリーズ好きです。 今年もよろしくお願いします
@hiroakitakagi7724
@hiroakitakagi7724 Жыл бұрын
日本語が素晴らしい。毎回、惚れ惚れする。
@mumpot6370
@mumpot6370 Жыл бұрын
ギリギリ元旦の朝につくるのに間に合う時間に投稿するのすごい!(つくらない)
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
元旦は朝なのですが。 「元日の朝」ならわかりますが。
@mumpot6370
@mumpot6370 Жыл бұрын
@@nanaphidel1276 ほぇー勉強になりましたサンガツ
@madmotor
@madmotor Жыл бұрын
料理シーンももちろん、冒頭の雑煮の民俗解説のシーンもとても良かった。 今年も料理のバリエーションを広げたい。
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol Жыл бұрын
ウォール白味噌の住民で昔から白味噌ですが、 香川出身者はあんこの入った餅を雑煮に入れてますし、 長崎県島原市は具雑煮と呼ばれる具だくさん雑煮があります。 島原の乱で立て篭もった時の料理だと言う事です。
@猫猫-w5i
@猫猫-w5i Жыл бұрын
年明けの深夜に、昭和97年の料理番組風のサムネが目に入り、蓋を開けては衝撃を受けて早一年 今年もGenさんに幸多い一年になりますように あけましておめでとうございます。
@letasnekos
@letasnekos 10 ай бұрын
江戸っ子のおばあちゃん家から受け継がれた雑煮がこれまんまでした! ここに伊達巻を入れても美味しいです!
@はるか-q3q
@はるか-q3q Жыл бұрын
実家(兵庫の阪神地区)では、白みそ仕立てで、具材は雑煮大根、金時人参、里芋、焼き豆腐、焼かない丸餅たです。 白みそにトロっとなった里芋と丸餅が良く合って美味しいですよ。 これでないと正月気分になれないです。
@rac2766
@rac2766 Жыл бұрын
雑煮といえば三重県が結構カオスな事になっているらしい。 東西文化分岐点+名古屋文化影響圈+伊勢神宮等宗教関連と松阪商人による人の往来あたりが影響して、中身から作り方まで(丸餅、切り餅、焼く、焼かない、醤油ベースの澄まし汁、白味噌、赤味噌、あわせ味噌、具材も各種様々)隣近所でも全く違うという状態らしい。つまり「各家庭の」雑煮はあっても「その地域の」雑煮というものが存在しない。地域性の本だったかでそんなのを読んで、友人に確認したら・・概ねあってると言われた。ちなみにその友人の家の雑煮は赤味噌で焼かない切り餅、具材は大根とサトイモと油揚げということで関東、関西どちらとも一致しない独自路線でした。
@miengelion
@miengelion Жыл бұрын
里芋と油揚げは初めて聞いた組み合わせだ…
@robeko-chang
@robeko-chang Жыл бұрын
大抵太平洋側からの視点だが… 日本海側の分岐は北陸かな…
@虎-k9s
@虎-k9s Жыл бұрын
アルベドのくだりでツッコむの好き
@namekoshimeji
@namekoshimeji Жыл бұрын
ゆずぽんの教えはどうなってんだ教えは。
@長政備前
@長政備前 Жыл бұрын
まさかGenさんもアルベドじゃないだろうな?
@Am-yr9fw
@Am-yr9fw Жыл бұрын
画質からテロップまで細かい昔風のこだわりがすごい😂
@きょうちゃん-g9b
@きょうちゃん-g9b Жыл бұрын
お雑煮の文化を知れてお雑煮を年中食べたい私にはためになり、ウキウキの新年のはじめの1本になりました。 今年の抱負は健康に生きる。です。 特に去年も体調崩すこともなかったんですが、楽しく過ごすために健康でいたいなと思っています。
@yun.4913
@yun.4913 Жыл бұрын
角餅丸餅戦争を起こさない配信者の鏡
@karikari_curry
@karikari_curry Жыл бұрын
雑に煮るって名前なのにめっちゃ手間かかる料理なの度し難い 東京丁寧煮に改名しよう
@アンチから言わせてもらうと
@アンチから言わせてもらうと Жыл бұрын
雑煮の雑は色んなものが入ってるって意味なのでは?
@karikari_curry
@karikari_curry Жыл бұрын
@@アンチから言わせてもらうと はえー知らなかった 参考になります
@もも-s1y3m
@もも-s1y3m Жыл бұрын
毎回マルボシ酢のCMがあるのジワるw
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
あのCMが撮影された時代の美野島商店街は賑わっていたんだなってしみじみ思う
@seeeji
@seeeji Жыл бұрын
雑煮てのは正月の幸せな気分も調味料なんでしょ 正月は大抵天気が良い うちは関西ですが具が、かしわ、大根、人参、三つ葉てとこで 出汁が鰹出汁の醤油ベースだったと記憶してます、出汁に関しては自身ないですが 雑煮は餅で完成すると最近気付きました 焼き餅最高ぉ
@なおへい-k9e
@なおへい-k9e Жыл бұрын
正月から観れる幸せよ。。。
@あんり-g3w
@あんり-g3w Жыл бұрын
実家は東海地方で、具は餅菜(小松菜に激似の菜っぱ)オンリーの醤油鰹だし雑煮 餅を焼かずに汁で直接煮込むので煮汁がとろっとしてて、関東の焼き餅すまし汁雑煮とは結構違う味
@hannademontana8376
@hannademontana8376 Жыл бұрын
うちも。名古屋だから、もちなだけ。鰹節とでどろどろ^ ^
@senpannatto
@senpannatto Жыл бұрын
あけましておめでとうございますあわびや餅今治行った時買ったけどマジで買ってよかった
@アワビさん
@アワビさん Жыл бұрын
6:28 「ふふっ、旨い」と思わず言葉が漏れるの好き
@tdn8995
@tdn8995 Жыл бұрын
うちは、ウォール白味噌圏内で鰹出汁、具は里芋、金時人参、大根、餅はその時家にあるもので丸角問わずですね。 白味噌の汁物は美味しくて、別に年中食べてもいいんですが、正月だからこそのプレミア感を楽しみたくもあります。
@クチナワ修験道パリピ
@クチナワ修験道パリピ Жыл бұрын
雑煮食いながら見るのたまんねぇ〜!
@ブルース-k4w
@ブルース-k4w Жыл бұрын
そのうち、2100年の設定でタピオカミルクティー作ってくれねぇかなぁ...
@hanjofuchikore455
@hanjofuchikore455 Жыл бұрын
我が家も東京雑煮です。シンプルだけど奥深い味わいが好きです。今年は年中雑煮を食べます。
@miri1273
@miri1273 Жыл бұрын
網焼きっていいつつオーブン使うの好き
@hisa7203
@hisa7203 Жыл бұрын
非常に健康的な時間ですね、おやすみなさい😴
@masakotsujikawa-ki9ww
@masakotsujikawa-ki9ww 9 ай бұрын
関西人だけど子供の頃から江戸風雑煮が好き🩷 関西の美味しい出汁で作るから余計美味いんだと思う🎉
@リコピン-n8g
@リコピン-n8g Жыл бұрын
江戸時代シリーズうれしいです! 今年の抱負は腹八分目です 今年もGenさんの楽しい動画を楽しみにしています!
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v Жыл бұрын
あわびや餅店のCMはこの時の為に作った様な感じですね。
@このかわ
@このかわ Жыл бұрын
現在台湾にいるため、元々食べる習慣があったわけでもないのにお雑煮がとても美味しそうに見えました。 今年の抱負は「何事も短期決戦」でしょうか、就活然り卒論然り。Genさんや皆さまが今年も何事もなく過ごせますように。
@はーぷるーつ
@はーぷるーつ Жыл бұрын
うちのお雑煮は具が人参の細切りだけで、お餅入れたあとに青海苔、はばのり、鰹節を入れて食べる 人参あんまり好きじゃないけどこのお雑煮は好き!
@黒砂織
@黒砂織 Жыл бұрын
うちは丸餅に三つ葉とかちぐりに精進出汁の菜食主義者も大喜びな感じのシンプル植物性お雑煮が多いから江戸(東京)雑煮うまそ
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
相模風の雑煮は江戸に近いです。鶏肉、ゆず、青菜、薄切りで下茹でした大根と里芋がメイン
@ぶにゃーら
@ぶにゃーら Жыл бұрын
良いサムネですね、焼いた餅を入れた雑煮を食べたくなりました
@user-Thunderbird2
@user-Thunderbird2 Жыл бұрын
それぞれの実家に伝わる雑煮は、ルーツを探る手掛かり(それも曖昧な)となると思う。うちの家は「京都の名家(うそ)の出」なので、モチロン「丸餅白味噌仕立て」だ。昔話、知り合いの家で「角餅澄し雑煮」をよばれた時、「すまし汁、マジかぁ~?!」腰が抜けるぐらい驚いた!日本の食文化は長い歴史あり奥が深いね。
@ソウミスリル商会
@ソウミスリル商会 Жыл бұрын
声のかんじが昭和や…素敵
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
こういうシャレた雑煮はもちろん良いですね。実家は、餅は焼かないもので、味噌汁にぶちこんでありました。これ食べたら、今年も正月が終わったなということでね。
@みみみかん-e3u
@みみみかん-e3u Жыл бұрын
今年もよろしくお願いします🙇‍♀️ 元旦仕事ですが、勤務後お雑煮作ります!
@Licalicolll
@Licalicolll Жыл бұрын
父の地元は岡山県美作市なのですが、そこでは昔から食肉文化があり父の記憶によるとスルメ出汁に鶏肉を入れてたらしいです。
@ウエストやっぱり
@ウエストやっぱり Жыл бұрын
実家は愛知県。すまし汁と餅菜(無い場合は小松菜代用)と餅。食べる前に雑煮の上にかつおぶし削りをまぶしてから頂きます。因みに餅は四角。でも正方形じゃない四角ね。九州の雑煮とか食べてみたいな〜
@MM-ki3ew
@MM-ki3ew Жыл бұрын
だしの取り方でもう美味しそうなのが伝わってきました…! 江戸時代まで鶏肉は、卵が産めなくなった年寄り鶏の処理方法→鴨や雉に比べてあんまり美味しくなかったとのことで、ハレの日の料理に相応しくないと思われたのかな? 明治時代の晩餐会メニューも、ダック系は「鳥」の一言なのにチキンは「鶏肉」と書き分けられていて、この頃もまだ鳥肉=ニワトリではなかったみたいだし。
@もんぷち-q6m
@もんぷち-q6m Жыл бұрын
関西在住なので、お雑煮は白味噌ですが、澄まし仕立ても美味しいですね。
@l-chan8618
@l-chan8618 Жыл бұрын
本年も楽しみにしております❗️♥️
@すいかちゃん-g4z
@すいかちゃん-g4z Жыл бұрын
最初の雑学コーナー好きすぎる 今年も動画楽しみだ
@sui115
@sui115 Жыл бұрын
今年もゲンさんの動画楽しみにしますね
@ppppp6034
@ppppp6034 Жыл бұрын
歴史がどう言ってようと鶏肉を入れる意思を感じる
@Nikoniko_Ojisan
@Nikoniko_Ojisan Жыл бұрын
あわびや餅店の本領発揮!
@黒うさぎ-b1l
@黒うさぎ-b1l 9 ай бұрын
クリスマスにこの動画見ながらグラタン食べてる😋 香川の雑煮は白味噌であん餅です
@keikijima5007
@keikijima5007 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます!まさかお正月からゲンさんの動画を拝見できるとは!!今年は江戸料理をコンプして縄文時代レシピ再現を楽しみにしています〇
@hkt.a7666
@hkt.a7666 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます。今年も動画楽しみにしております。 実家はウォール白味噌内の大阪ですが、ご先祖様に白味噌嫌いがいたらしく東京風のすまし汁・焼き餅のお雑煮です。鶏肉入ると美味しいですよね
@kazuki_nataile
@kazuki_nataile 9 ай бұрын
和歌山です。白味噌ベースに煮た丸餅、マナという青菜に輪切りの大根とにんじんです。
@浜波-g9k
@浜波-g9k Жыл бұрын
正月早々に作ったきんぴらごぼうが亡き母の作った味になってて嬉しかったな。
@kazuyaikeda4148
@kazuyaikeda4148 Жыл бұрын
昭和98年、新年早々から楽しませて頂きました!
@rabbit-77
@rabbit-77 Жыл бұрын
仙台の我が家はハゼ出汁でお雑煮作ります。 秋に大量のハゼ釣りに行くところからセットですw
@janesmith3086
@janesmith3086 Жыл бұрын
関西人なので白味噌使った雑煮(大根、里芋、こんにゃく、人参、豆腐、もち)作って食べましたが、今日食べ切ったので、早速Ganさんのレシピで関東風雑煮作ってみます。
@rokuhana5748
@rokuhana5748 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 ここ数年は親戚からきりたんぽ鍋セットが届くので年越しにきりたんぽ鍋して残ったのに餅を入れ雑煮にする特殊文化圏 今年も動画を楽しみにしてます。
@shuya9522
@shuya9522 Жыл бұрын
文庫食堂って好きだったから慣れるまで時間かかりそう😂
@channel-dy6cj
@channel-dy6cj Жыл бұрын
冒頭の歴史解説が為になって良い
@更紗-s4n
@更紗-s4n Жыл бұрын
あけましておめでとうございます! 初日の出撮影からの帰宅後に、江戸雑煮の料理番組が始まったのを見てお腹が鳴りましたw 温かいお出汁を堪能したい……😰
@オキアミ-m2v
@オキアミ-m2v Жыл бұрын
新年早々楽しい動画をありがとうございます。 美味しいですよね、お雑煮。我が家では菜食主義者が幅を利かせているので肉類が一切無い実にヘルシーな雑煮になっています。
@磯部磯部江
@磯部磯部江 Жыл бұрын
白みそ+丸もち+具なし界隈なので、動画みたいなお雑煮食ってみたいんよな~
@アイモ-r4v
@アイモ-r4v Жыл бұрын
小豆のお雑煮しか食べたことないからすまし汁ののも食べてみたい
@ちゃちゃ-h5m
@ちゃちゃ-h5m Жыл бұрын
わしの家は白味噌に里芋入れてた。 白味噌バージョンも来年頼みます。
@tai1068
@tai1068 Жыл бұрын
九州うまれの父母もかならずかしわの入ったお澄まし系の雑煮ですね。うまいうまい
@ALLoversRRWR
@ALLoversRRWR Жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 当方合わせ味噌エリアの三重県民なのですが母がウォール白味噌の大阪出身なので、我が家は合わせ味噌+白味噌+角餅というちゃんぽん雑煮と化しています。具は畑に生えている野菜がぶち込まれているだけなので何がスタンダートなのかわかりません。おすましのお雑煮を見ると気持ちがスッとなりますね。今年はGenさんが健康に過ごせますようお祈り申し上げます。
@vist317lip
@vist317lip Жыл бұрын
今年も健康で美味しいご飯を食べて過ごしていきたいです
@mol4661
@mol4661 Жыл бұрын
うちは鶏肉、ほうれん草、ゆずのみのシンプルなお雑煮でしたが、お雑煮だけは昔から男が作るという謎ルールがあったのを思い出しました😂
@nox4977
@nox4977 Жыл бұрын
お雑煮は地域色出て面白いですよね 関西に越してから白味噌で作るのを初めて知りましたが、白味噌圏は意外と狭いんですね 宮城の実家では鶏肉に根菜類(ごぼう、大根、ニンジン)の千切り、最後にセリを乗せて食べていました
@銅鑼衛門学生一人旅
@銅鑼衛門学生一人旅 Жыл бұрын
うちはかまぼこも入れるけど、名古屋は小松菜(餅葉?)と鰹節だけだから他県の豪華なお雑煮羨ましい
@もち屋だよ
@もち屋だよ Жыл бұрын
おもちの文化、自分も全く知らない知識がありめちゃくちゃ勉強になります。 早速お雑煮つくってきます。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
@神無月蒐修
@神無月蒐修 Жыл бұрын
ウチは毎年うぉーるど白味噌雑煮ですわ海老芋にほうれん草(赤く短かければ茎も一緒に)大根入れて、 味噌以外の調味料に詰め放題のワゴンセールばりにカツオ節をだしパックに押し入れるだけのシンプルいずベスト
@濃いめの赤
@濃いめの赤 Жыл бұрын
実家は岡山ですが具は餅、貝(はまぐりか藻貝かアサリ)、かまぼこにほうれん草でした〜 お肉の入ったお雑煮を食べたことがなく大人になって地域差に驚いた覚えがあります。貝殻に餅がひっつくのをのぞけばめっちゃ美味しいですよ!
@徳茶
@徳茶 Жыл бұрын
40代おっさんだけど初見でも画像、ナレーション全て懐かしい~😢
@こやすやすこ
@こやすやすこ Жыл бұрын
Genさんの分類された小豆自治区に実家がありますが、小豆だけではなくトビウオのだしをとる地域もあります。
@akirauenoyams9922
@akirauenoyams9922 9 ай бұрын
美味しそう。母は広島だけど全くこのとおりでしたよ。参勤交代をまじめにやってた証拠ですね。子供会で白味噌の雑煮が出たときはびっくりしたけど仕切ってた奥さんが京都人だったんだ。
@カイシデン-o5r
@カイシデン-o5r Жыл бұрын
これはいいね、正月ぐらいはこういう雑煮食いたいね。
@う土
@う土 Жыл бұрын
Genさんの2022が納まって良かったです!あけましてお疲れ様でございます!(おめでとうございます) 今年もたくさん拝聴いたしますので何卒よろしくお願いいたします‼️
@鞍月
@鞍月 Жыл бұрын
関西圏、白味噌雑煮で育ちましたが、 関東の雑煮も食べてみたい、と 思いました。ご飯に合いそうな。
@nikkorifantasy
@nikkorifantasy Жыл бұрын
いやぁ、見ていて本当に美味しそうです。 8:51 うちは恐らく名古屋ルーツのお雑煮と思いますが、 薄味のお出汁に、具は焼かないお餅以外に里芋と菜っ葉だけのシンプルなものですね。 焼き海苔とかカツオ粉をまぶしたりして食べてます。
@rayrisurigiris
@rayrisurigiris Жыл бұрын
ワシの地元の雑煮も基本は変わらんがアオノリ入れるんや。アオサや無いで糸青海苔や。入れ過ぎて青海苔汁みたいにするのがうまいんや。
@原田直美-l7e
@原田直美-l7e Жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 元旦はGenさんのお雑煮動画で目覚めました。 今年もよろしくお願いいたします。
@logsign9621
@logsign9621 Жыл бұрын
うちは田舎なもんで人参やごぼうをささがきにして入れます。
【8】江戸時代のご飯 原典(レシピ)どおりに作ってみた
8:34
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 675 М.
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 104 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Funny superhero siblings
Рет қаралды 11 МЛН
【前編】古代ローマ料理、原典通り作ってみた。
15:02
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 780 М.
【ゆっくり解説】江戸時代を制した徳川家康の食生活【歴史】
26:30
ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 127 М.
歴代トレーナーの闇落ち思考について解説します
18:52
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 4,2 М.
江戸の年越し蕎麦 原典通りに作ってみたpart.2
13:09
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 506 М.
江戸時代の精進料理、レシピ(原典)通り作ってみた
10:55
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 518 М.
Zeus ⚡⚡⚡ - Kalk Bay - Cape Town 🇿🇦 #bouldering
0:18
Bryan's Bomber Beta
Рет қаралды 29 МЛН
@nastyawhere Прошла Тест На Китаянку!
0:49
Petya English
Рет қаралды 11 МЛН