【50代 食Vlog】毎日でも飽きない夏の定番作り置き|簡単冷んやりスイーツ|食卓まわりを少しでも涼し気に|甘いパン&アイスコーヒーの幸せ

  Рет қаралды 75,765

ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」

ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」

10 ай бұрын

夏野菜の揚げ浸しは一人でもたっぷり作り、冬瓜は豚バラとトロトロ煮に。大葉いっぱい炒飯の後は、アーモンドミルク氷の簡単スイーツで大満足のランチでした。
小さな食卓横には大きな笊とコーンドール達。古い物ばかりですが、小さな模様替えで気持ちが少し涼しくなりました。//ヒカ
📝作ったもの
夏野菜の揚げ浸し、冬瓜と豚バラのトロトロ煮、アーモンドミルク氷の沖縄ぜんざい風、大葉&じゃこ炒飯、冬瓜コラーゲンスープ...etc
◆正誤修正
「籠」→「笊(ざる)」 お恥ずかしいです、すみません
--

ピアノ弾きpianimoさん
/ @pianimo8994

Пікірлер: 87
@user-qo6jz2bu4o
@user-qo6jz2bu4o 10 ай бұрын
私も皆様と同じ意見です、芸術作品を見てるようで癒やされます、どうかお体に気をつけて、色々教えてください。大切な時間を持てています。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
温かで素敵なコメントに、幸せな気持ちにしていただきました。お言葉に甘え、マイペースで続けていきたいと思っております。ありがとうございます!
@mammy9578
@mammy9578 10 ай бұрын
ミレーの朝ごはん、こんな日もありなのだとゆうヒカさん大好きです。 しかしながら丁寧なお料理や甘いもの、素敵な夏のしつらえに参考になることばかりです。 ところてんのガラスの器は、逆にモダン。主役のコーン娘さん達の可憐さも永遠です。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
もう、ありありです😅 若い方ならもっと意識高くオートミールとか召し上がるんでしょうね。 ガラス小鉢、捨てるのはしのびなくこうして嬉しいコメントいただいて幸せです。
@akitty5939
@akitty5939 10 ай бұрын
ヒカさん、こんばんは。今回もヒカさんの世界に癒されました。お料理、食器、インテリアや小物、それらがヒカさんのお人柄を表す様で本当に素敵です。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
私の動画がどなたかの癒しになるなんて・・幸せすぎます、ありがとうございます!
@user-ek1ko9dr3v
@user-ek1ko9dr3v 10 ай бұрын
いつもいつも思います。 こんな美味しそうな料理いつか食べてみたいと😋 そして、素敵なピアノのBGMも心和ませてくれますね🎹
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。ピアノBGM,ちょっとレトロな感じが私も好きなんです😊
@user-vu3bf7pk1q
@user-vu3bf7pk1q 10 ай бұрын
こんばんわ! 今日の呑み会はキンキンに冷えた日本酒を持って参上いたします‼️と、言いたいところです。 とろとろの冬瓜を食べながら呑んでいるイメージトレーニング!半端なく完璧です👌笑😆ごちそうさまでした😆
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
楽しいコメント、ありがとうございます!ほんと、みなさんと一緒に飲めたら楽しいだろうなぁ。
@KShiratsuchi
@KShiratsuchi 24 күн бұрын
お料理もいつも凄いなと見させて頂いてます。器も素敵で憧れます!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 23 күн бұрын
食べることばかりの50代に、嬉しいお言葉ありがとうございます☺️
@primaluna1384
@primaluna1384 10 ай бұрын
いつも楽しみに拝見してます。お料理はどれも美味しそうで献立を真似しています。手際やちょっとした下ごしらえなどが本当に勉強になります。どこもかしこもピカピカに磨かれていて感心するばかり。何よりヒカさんのお宅のインテリアが大好きです。何もかも真似したくなってしまいます。叶わない願いとは思いながらも、一度で良いからルームツアー動画を観てみたいです。もしかしたら叶うかもしれない願いとしては、調理道具の紹介動画を観たいです。是非長く続けてください。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
ありがとうございます。ただご覧の通り、ウチの台所道具は古い物ばかり、もう売っていなかったり、ポンコツなせいで何処で買ったか忘れていたり、お役に立ちそうになくて迷っています。でも嬉しいコメントにちょっと勇気が出てきました。時間かかるかもしれませんが検討させてください☺️
@user-mr4oe7gn2k
@user-mr4oe7gn2k 10 ай бұрын
アーモンドミルクは未体験です。買ってこなきゃ!私はこのとこ、毎日、甘酒グラニテです(苦笑)。 夏野菜の揚げ浸しは2日おきにつくっているような?結果として毎日食べています(苦笑)。 それから緑茶寒天も食べていますよ〜🎵 スゴイダイズがやっと見つかりました。今夜はふるふるです。 トウモロコシ🌽の芯のお人形!懐かしいです。昔むかーし、ローラ・インガルス・ワイルダーの西部開拓時代のお話の中でローラの勤勉な母親がローラ達娘に作ってやっていたのが羨ましくて羨ましくて、母にねだって作ってもらったことがあります。日向の良い香りがしたことを覚えています。 あんまり古いお話だから…通じないかもですね(一応ヒカさんと同年代ですが)。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
大草原シリーズは私にとって魂の愛読書です〜。確か、トウモロコシ人形の次にプレゼントされた布人形のお名前がシャーロッテだったような・・懐かしい!いつかローラのお母さんのとうもろこしパン(手形の)を焼いてみたいです。 「結果毎日揚げ浸し」に、すごく安心させていただきました😊
@user-dm8lr4nj5j
@user-dm8lr4nj5j 10 ай бұрын
ヒカさんの動画は、観賞するエッセイですね。お料理のコツは大変参考になります。夏仕様のお部屋は涼しげで、日々の些事で豊かな生活が出来るのが分かります。楽しいのはヒカさんのコメント。其処此処にユーモアが散りばめられ、クスリとしてしまいます。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
諸事情で今の部屋には長く住まないつもりでいて、昨年越してきてから未開封の箱もたくさんある中で生活しています。でも、こんな小さな事でも随分と気分転換になり、意外に大事なのだなぁ、と実感しています。エッセイだなんて・・今日1日幸せになれます、ありがとうございます😊
@user-te7mp8gm4w
@user-te7mp8gm4w 10 ай бұрын
先月末に偶然動画に辿り着きました。手際のよい作業、思わずクスッと笑ってしまうところ、素敵な動画です。懐かしくて涙が出そうです。 また繋がることができて嬉しいです。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
コメントいただき嬉しいです。あの頃はいつもフルスロットルでしたが、今はセカンドステージでのんびり台所仕事を楽しんています。またここへ遊びにきてください。
@kayot.6657
@kayot.6657 10 ай бұрын
ヒカさん、こんばんは。 毎日朝から酷暑です! 6時を過ぎると動くと汗が💦 私も揚げびたし派です。 冷やすと美味しいですよね。 若い頃は、冬瓜なんて⁈と言う感じでしたが、今ではこれぞ滋味だと思います。 大きなざる、いい色になってますね。 とうもろこしのお人形の可愛いこと! センスのいい室礼❗️ お料理のセンスも素敵、きっとお洋服も素敵なんでしょうね! エプロンの紐がチラッと見えるだけですが、、、 金時豆のスイーツ🍨 お豆さんを炊くと量が多くて持て余す時があるので、参考にさせていただきます。 金時豆を寒天で固めて、水ようかん風にすることはあります。 酷暑の毎日、どうぞご自愛ください。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
全くです、暑すぎますね。先日暑さの小休止かな、と思った日は朝から雷ゴロゴロ・・その翌日からまた猛暑ですもん。 金時豆、私は冷凍しています。全然お味も食感も落ちないと思います。 私は、たまりかねた母が服を買ってくれるほど、着るものに興味がないんですよ・・一応女子として恥ずかしいです。
@kono2338
@kono2338 10 ай бұрын
ヒカさんこんにちは。 素敵な空間と、手際良い手つき。 まさかと思って以前の動画を見て確信しました。 今でも、夏になるとオイル漬けを作っています♪ 丁寧な暮らし、憧れています。 また、いろいろと教えてください! 楽しみにしています。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
私の中で大切な一時期をご一緒してくださったとのこと。そしてご紹介したレシピが根を張らせてもらっている、こんな嬉しいことはありません。 今はNext Stageでのんびり台所生活を楽しんでおります♪
@user-ku7or8vw4n
@user-ku7or8vw4n 10 ай бұрын
毎回楽しみです! じゃこと大葉のチャーハン 今日のお昼に早速作ります。 素敵な器にお料理 ホント憧れてます
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
畑の大葉がだんだん硬くなってきたので、せっせと刻んで食べております😙
@mima2746
@mima2746 10 ай бұрын
こんばんは、すっかり夏バテ気味ですが、ヒカさんの動画をみると、食欲がわいてきます。アーモンドミルク、明日作ってみます☺
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
私は食欲に関してだけは夏バテしないのですが、流石にこう続くと少ししんどいですね。大事にしてくださいね。
@user-qr6xf2kq5y
@user-qr6xf2kq5y 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見致しております。水屋や食器を拝見するととても裕福にお育ちなんだろうと思います。インテリアのセンスもよくこれからも楽しみにしています。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
食だけにドドーっと偏った生活をしております、お恥ずかしいです。私自身もインテリアも流行無視、古い物ばかりです😅
@user-wv2gc6tx6s
@user-wv2gc6tx6s 10 ай бұрын
コーンドールがとても可愛いです。この季節にピッタリですね。 暑すぎて食事も冷たく冷やしたものが食べたくなりますよね。でも冷やしすぎるとこの年齢はいけないし😂アーモンドミルクなどの植物性由来のミルクも、こちらはたくさん種類が出ています。ミルクに限らずチーズやお肉も植物由来に人気が出てきています。私も時々 購入します。まだまだ暑い日が続きますね。ご自愛ください。 もうすぐ登録者1万人ですね♪おめでとうございます。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
コーンドールは大昔に母と旅したアメリカで買いました(母が)。どこかの小さな教会の売店でした。可愛くて、また機会があれば買い足したいです、アメリカ行きたいなぁ。 ●●ミルク、色々出ていて50代は売り場で???となってしまいます。若い方は意識高くどんどん取り入れて、すごいです。アメリカはそういう食品で常に先進的ですから、きっと本当にたくさん並んでいるのだろうな、と想像しています。
@user-ns3ec1ff3b
@user-ns3ec1ff3b 10 ай бұрын
丁寧な暮らしのひとつひとつに、毎回感動です 私も祖母の時代の鉢物を処分出来ず、棚の奥に仕舞い込んでいることを思い出しました お盆にでも夏野菜の煮物でもよそってみますかね 楽しかった時間を思い出せそうですね😂 ご両親様を大切に思われている様子、こちらもとても幸せに成ります これからも四季のしつらえ等楽しみに拝見させて戴きます 暑さ厳しき中くれぐれもご自愛下さいませ🙇
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 祖母の器って考えてみると普通に骨董ですよね。おっしゃる通り、思い出が蘇る素敵な魔法付きの。残念ながらほんの一部しか残っていませんが、なるべく使いたいと思っています。 今日は暑さがほんの少し手加減してくれるようですが、西の台風が心配ですね。
@1226-mie
@1226-mie 10 ай бұрын
こんばんは🌜️ 見ている映像が涼しさ感じます🎐 BGM好き❤落ち着きます
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
よかった、BGM,ちょっと昭和系で好きなんです。 今日はやっと暑さの小休止でしょうか😌
@konotomoyo3680
@konotomoyo3680 10 ай бұрын
本当に沸騰しそうな暑さで、何を食べたいかわからなくなる毎日ですが、ヒカさんのお料理が、今回もヒントになります。いつも冷凍保存されてるスープ、いいですね。いろいろ使えますね👍揚げ浸しもさっぱりとして、いいですよね〰
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
暑いと甘い物、揚げ物が食べたくなってほんとに困ります〜。ま、いつもなんですが、夏は特に。揚げ浸し、美味しいですよね!
@user-sd3ei6xi8y
@user-sd3ei6xi8y 10 ай бұрын
ヒカさんの動画は美味しそう!🎉と同時に、文化を感じますね〜❤ 今日も癒されました!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
ただただ食べることが好きな50代に嬉しいコメントありがとうございます😊
@user-bm1mj9wp1n
@user-bm1mj9wp1n 10 ай бұрын
こんばんは。昨晩私もせっせと揚げ物作りました。ソース🍆も。普段は何にでも醤油派ですがソース良いですね。新しい発見です。モロヘイヤも赤だし(インスタントですが)美味しく頂きました。茗荷甘酢も作り夕飯のちらし寿司のトッビングにきれいな彩り添えてくれました。毎回ワクワク動画拝見出来て幸せいっぱい❤です。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
夏の揚げ物って本当に美味しいですよね😔 ちらし寿司、いいですねぇ!  今日は曇り予報だったので外出予定なのにギラギラ・・まだまだ厳しいですね、ご自愛ください。
@kazu0130o
@kazu0130o 10 ай бұрын
あっ。棚の上のお皿がカゴに!と見ていました。ちょっとした変化で涼しげですね。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
古い笊でそろそろ縁が傷みかけで、今年を最後にお野菜用に配置替えかなぁ、と思っています。
@Uni-chan1234
@Uni-chan1234 10 ай бұрын
大切な作品を見せて頂いている様な特別な気持ちになります。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
そんな風にご覧いただけたなんて、ほんとに幸せです。ありがとうございます☺️
@user-mr4oe7gn2k
@user-mr4oe7gn2k 10 ай бұрын
ヒカさ〜ん!嬉しくってまたまた投稿です! 大草原シリーズはどれだけ読んだことか⁉︎母も読むと『ローラのお母さんのお働きを読むと、私も怠けていられないわー』とよく言っていたものです。 焼きリンゴ🍎が羨ましくてやってもらったけど、子供の頃はヤワヤワなりんご🍎にガッカリしました(苦笑)。 豚のシッポも焼いてくれと頼んで親を困らせました。 メープルキャンデーは、祖母がベッコウ飴を作ってくれて誤魔化されました。 トウモロコシパンは祖母と母が戦時中を思い出して…それらしきものを焼いてくれました。私は気に入ったのですが、母たちからは『昔はあなたみたいにバター🧈や美味しいジャムはつけていませんよ』と言われたのを覚えています。 あとは、ダイアナが寄ってしまったイチゴ🍓シロップが飲みたくて憧れでした〜♪ こう見ると子供の頃から食いしん坊だったなぁ💨💨💨
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
ぜんぶ分かりますよ〜、私は熊のもも肉が食べてみたかった。ローラ達がパンに塗っていた糖蜜というのが謎で憧れていましたが、モラセスだと知って食べてみた時はかなりガッカリしました。後にローラの夫になるアルマンゾの「農場の少年」のミンスパイ、キャンディプルなんかは、もう想像が膨らんじゃって脳内で大変でした。 メアリー・ポピンズ、パディントン、美味しいものが出てくる本は穴が開くほど読みました。こういうお話は楽しすぎますね😊
@user-wj5qv1tj7w
@user-wj5qv1tj7w 10 ай бұрын
美味しそう✨いつも勉強になります🌈
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
たくさん食べて今年の厳しい夏を乗り切りたいですね。
@yt-yz5hf
@yt-yz5hf 10 ай бұрын
最近オススメに上がり、すぐチャンネル登録しました✨素敵な時間が心地よいです。癒される…。 ちなみに『わーい!』、スキです〜❣️ ご実家もすごい素敵なお庭で、料理も全てが目の保養です☺️ これからも楽しみにしてます✨
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
とっても嬉しいコメントありがとうございます☺️50代なのにお恥ずかしい心の叫びを優しく受け止めていただいて嬉しいです💕 また是非おしゃべりに寄ってくださいね。
@user-sh9uc7rr9e
@user-sh9uc7rr9e 10 ай бұрын
バタフライ式のテーブル、便利そうですね。 うちの机もこれと同じような濃い色合いなのですが、ご飯の度に一日三回机の上を拭いても、白いほこりが目立ってしまい悩みの種でもあります… ガラスの器、趣のあるくすんだ色で、本当に素敵です❤
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
濃い色家具あるあるですよね、うちも同じです。傷も目立つし、おまけにウチのは熱にも弱くて(変色してしまうんです)。 ガラスの古小鉢、いろんな色があるんです。
@user-yv4ph1ye4o
@user-yv4ph1ye4o 10 ай бұрын
毎日、暑いです😢 食欲もありませんが、ヒカさんの動画を観て、食べなければと思います! ところてん、良いですね♪ ボードの上のカゴやドール達、そしてスクリーン 涼しげです👍 昨日、西陽が当たる部屋の外にとすだれを買いにホームセンターに。 なんと、売り切れてました😅 今年の夏は半端ないですもんね。 ヒカさんの動画観ながら、食べて乗り切ります😊 配信、楽しみにしています!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
ところてん、恥ずかしながら、主に食べ過ぎ防止のため😅にいただいてますが、美味しですよね。 売り切れですか!なんかネッククーラーも品薄みたいですし、エアコンが壊れたりしてもなかなか来てもらえないとか・・ ほんとに半端ないって言葉がぴったりですね。
@user-sf3xi2oj9g
@user-sf3xi2oj9g 10 ай бұрын
アーモンドミルクのアイス! 今度やります!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
私はかき氷機を持っていないのでフープロで。もしお持ちなら楽ちんだと思います♪
@mahostillwell9487
@mahostillwell9487 10 ай бұрын
ヒカさん、こんにちは!お料理いつも楽しみ観てます。とうもろこしで出来たお人形かわいいですね〜!仙台駄菓子屋懐かしいです。私はあおだいずときな粉が好きでした。次回帰省の際は又食べたいみたいです。アメリカも同様猛暑です。😅 お身体に気をつけてお過ごし下さい。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
とうもろこし人形、アメリカの小さな教会の売店で母が買ったんです。仙台駄菓子、子供の頃は好きなかったけれど、今は素朴で美味しいなぁと思います♪ご自愛くださいね!
@mahostillwell9487
@mahostillwell9487 10 ай бұрын
そうですか〜。きっと誰かの手作りですね〜。やっぱり年齢を重ねると味覚も変わりますよね。又次回の動画楽しみにしてます。
@hirofuminiikura4035
@hirofuminiikura4035 10 ай бұрын
ヒカさん動画の清潔感と清涼感が大好きです。冬瓜はむくみにいいのか。妻にむくちゃん(むくんでいるから)と言われないために私も試してみようかな。(しょうもない話ですみません)
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
むくちゃん! 愛情を感じますね☺️ 劇的とは言えませんが、私はちょっと効果を感じました、冬瓜。
@suzuyoko642
@suzuyoko642 12 күн бұрын
沖縄のぜんざい、わたしも大好きです!東京(近辺)で食べられるところ探しているのですが見つけられず…。そんな中、先日「ぜんざい」部分だけを売っているのを発見(沖縄フェアで)、でもそれだけを食べると甘すぎて…氷が欲しい…と思いつつ日々が過ぎていました。 明日早速、アーモンドミルク買ってきて凍らせます!お砂糖なしタイプにしようかな?
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 12 күн бұрын
確かに、沖縄ぜんざいってあまり東京では見かけませんね。あの、普通の金時豆より一回り小粒の「ぜんざい豆」なる金時豆、次回沖縄を訪ねた時には山盛り買ってこようと思っています👍  実はアメリカ産みたいなのですが💦
@user-mc9ob8sp8i
@user-mc9ob8sp8i 10 ай бұрын
ヒカさん、こんにちは。初めてコメントさせていただきます。わたしは50代後半で、あと数年で60代かぁ ・・😅 ヒカさんの動画を興味深く拝見しております。わたしも、一人暮らしなので、ヒカさんのようには出来ませんが、真似して作ったりして😆 今日はししとうとなすの揚げ浸しをつくりました。冷やしておいたので食べるのが楽しみです。動画これからも楽しみにしております!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
はじめまして、コメントいただき嬉しいです。 揚げ浸しが冷蔵庫にあると嬉しいですよねぇ☺️ そして何度食べても飽きません。 50代〜60代って人生で一番心身の変化が大きいかもしれないなぁ、なんて最近思います。またぜひおしゃべりに寄ってください。
@mugimugicat2962
@mugimugicat2962 10 ай бұрын
ヒカさんの動画をみていると、お料理作りたくなります。上手く作れないかも知れないけど、少しずつ上達できればなぁと思います。冬瓜食べたくなりました。子供の頃は苦手でしたが、ヒカさんの動画みてたら、美味しく食べられそうな気がしましたw
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 冬瓜、私もなんとなく好きじゃなかったのですが、しっかり下茹でをすると、あのちょっとしたクセも抜けてすごく美味しかったです。色白の薄味レシピが多いですが、意外に濃い目に煮た方が食べやすいように思いました😙
@user-xu5zv4eu7g
@user-xu5zv4eu7g 10 ай бұрын
いつも楽しみに拝見してぉります。お料理を作る時の手際の良さに見入ってしまいます♪ まな板はどこで、購入されたんですか?よかったら、メーカーも教えて頂きたいのですが。使いやすい大きさですね!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
おはようございます。まな板ですが、27㎝の正方形で、「青森ヒバクラフト」というショップで買ったものです。ググってみてください♪何かあったらご遠慮なくまたコメントくださいね。
@non9014
@non9014 10 ай бұрын
いつも楽しみに拝見させていただいてます お鍋とっても素敵で私も欲しい!と思いました。どこの お鍋か教えてもらえたら嬉しいです❤ あと、チャーハンも真似して作ってみようと思いました。冬瓜は使ったことなかったのですが 一度使ってみよと思います😊
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
コメントいただき嬉しいです😊 お鍋はクリステルというメーカーの「L(エル)」シリーズです。蓋は別シリーズのガラスのものにしています(組み合わせ自由です)丈夫で、何よりスタッキング収納で場所を取らないのが最高だと思っています、チェックしてみてください。
@non9014
@non9014 10 ай бұрын
ありがとうございます❤
@atsuko2136
@atsuko2136 10 ай бұрын
いつめ楽しく見させて頂いています😊同じお鍋を使っていますが、すぐに焦げがついてしまいます。どのようにお手入れされてますか?こまめに磨いていらっしゃるのかな? 既に動画で紹介されていましたら、すみません😌
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 私は普通のスポンジなのですが、お鍋だけ毎回クリームクレンザーで洗ってます。それが一番楽な気がして😅
@atsuko2136
@atsuko2136 10 ай бұрын
@@hika_kitchendiaryありがとうございます😊既に焦げがこびりついていますが、やってみます😊
@fre386
@fre386 10 ай бұрын
初めまして。 最近、偶然ひかさんの動画に辿り着きました。 手際の良いお料理、センスの良い盛り付けを みて、早速登録し、過去動画も遡って見ました。 お料理の先生をしてらっしゃったのですね。 通りで納得です。 お料理を参考にさせて頂きたいのですが、 調味料等の分量がわかりません。 できれば、概要欄にレシピを載せて頂くと、 とてもうれしいです。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
初めまして、ご登録、たくさんのご視聴ありがとうございます☺️ レシピについて、リクエストいただき嬉しいです。以前の仕事関係でビジネスとして出したレシピについては一定期間が経つまでここ(youtube)では公開しないことにさせていただいてます。また私が目分量で適当に作っている料理も正確なレシピを掲載できていません。きちんとしたレシピを出せるお品については、タイトルに【レシピ】の文字を入れて出来るだけご紹介しております。ご不便おかけしますが、ご了承いただければ幸いです。
@fre386
@fre386 10 ай бұрын
返信ありがとうございます。 了解いたしました。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
こちらこそ、ありがとうございます😊
@user-gw4xx6ec3t
@user-gw4xx6ec3t 10 ай бұрын
最近見つけて登録させていただきました。とても素敵なチャンネルで過去動画も少しずつ拝見しております。 既に他の方が質問されていたらすみません。 包丁はグローバルをお使いでしょうか。どのような種類か教えていただけないでしょうか。 今まで三徳包丁しか使ったことがなく、でも新しく買い替えたいと考えています。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます♪ 登録いただき嬉しいです。包丁はグローバルプロを使っています。これ、今はないのですね。私は知らなかったのですが、先日コメントで「イスト」というのが後継?だと教えていただきました。ググってみてくださいませ。
@user-gw4xx6ec3t
@user-gw4xx6ec3t 10 ай бұрын
@@hika_kitchendiary さん ご丁寧にありがとうございます!調べてみます!
@user-ei1qg7jp4m
@user-ei1qg7jp4m 10 ай бұрын
はじめまして😊オススメに上がってきて、観させていただいたら私の好みにピッタリな台所道具や調理動画でした。とても手際よく美味しそうなお料理と思っていたら、教室をされていたのですね。なるほど納得でした‼️グローバルの包丁は今は無い「グローバルプロ」のものをご使用ですね。私もヒカさんのより少し小さめかな?と思うものを使用しています。今はイストになってますものね。あとクリステルのお鍋も大好きで小さめの直径ながら寸胴タイプのものに目を奪われてしまいました。そして質問ですが冬瓜のスープを作ってらっしゃるお鍋のサイズは14センチでしょうか。とても小さいのでビックリしてしまいましたが、1人用の汁物作りなどには重宝しそうですね。沢山コメントしてしまいましたがこれからも楽しみにしています😊
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 10 ай бұрын
はじめまして、コメントいただき嬉しいです。すごくお詳しくて、お料理好きでいらっしゃるのですね😊 スープを作ったお鍋は12cmです。これ1つだけ5年くらい前に買い足しました。最初に揃えた時にはなかった大きさでした。寸胴はミルクパンの名前で14cmです。これは昔からありました。 こんな食い意地Vlogですが、ぜひまた遊びにいらしてくださいね。ありがとうございました。
@user-ei1qg7jp4m
@user-ei1qg7jp4m 10 ай бұрын
@@hika_kitchendiary お鍋のサイズ教えて下さりありがとうございました。近々デパートでミルクパンと見てこようと思います。料理は嫌いでは無いですが、昔ほど作る気力が無くなって来ました。でも料理道具は大好きなんです😆ヒカさんの動画で大好きなお鍋も見る事が出来て嬉しいです!
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 107 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 4,8 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
【1 Week's Menu】Breakfast that goes well with coffee / New coffee tools
25:57
mikoうちの食卓日記
Рет қаралды 14 М.
塩スコーン|小さめキューブ|ワインのお供&ランチに|フードプロセッサーで簡単
13:39
ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」
Рет қаралды 66 М.
A housewife who loves the kitchen. Small pleasures that are repeated every day.
29:13
mitsuba vlog夫婦と犬の暮らし
Рет қаралды 202 М.
Make your early summer life even more enjoyable!
23:13
趣味は、暮らし。
Рет қаралды 55 М.
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 107 МЛН