50歳を過ぎてからサブスリーを達成する5つのポイント

  Рет қаралды 37,797

ウェルビーイング池上

ウェルビーイング池上

Күн бұрын

Пікірлер: 27
@Channel-nr1zj
@Channel-nr1zj Жыл бұрын
モチベーションが上がりました。ありがとうございます ポイントは、 ①翌日に疲労が残る練習はしない ②その代わり週5日回数を大事にする ③月200-300k距離を踏む ④中強度のタイムを伸ばせるかに意識を高める ⑤毎日同じ距離は踏まず長短つける ⑥流しとジョグを交互に行う練習をし5000のタイムが19’15まで引き上げる ⑦月に 1〜2回は30-40kジョグを行う※できたらk 4’45
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
マラソンをやる上で重要な事は、マラソンは体に悪いと言うことです。 適度な運動は体に良いと勘違いし、マラソンも適度な運動だと間違った知識を付け、体に良いと勘違いしている方が大勢います。まらそん 体に悪いで検索ください。あと、タイムを伸ばそうとすれば、膝、脛、足裏等下半身のトラブルに見舞われます。それでもマラソン中毒になった人は、走ることをやめません。痛み止めを飲んで走る人も大勢います。病気です。 そうやって無理を続けてると、60歳に超えた時に膝など完全に壊れて、日常生活に支障が出たります。 そこまでして、ランナーになるメリットを自分の中で一度考えた方が良いです。 健康の為なら、ランニングではなく早歩きが一番良いのです。
@空飛ぶジジイ
@空飛ぶジジイ Жыл бұрын
43才から走り始めベストが53才ハーフ1時間30分フル3時間20分でした。還暦を超えてからはサブ4を達成できずにいましたがやる気が起きてきました。初心に帰り頑張りたいと思います。67才ですがサブ4を狙います。練習メニューを参考にしますね。
@ウェルビーイング池上
@ウェルビーイング池上 Жыл бұрын
楽しみですね!これからもお互い頑張りましょう!
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
マラソンをやる上で重要な事は、マラソンは体に悪いと言うことです。 適度な運動は体に良いと勘違いし、マラソンも適度な運動だと間違った知識を付け、体に良いと勘違いしている方が大勢います。まらそん 体に悪いで検索ください。あと、タイムを伸ばそうとすれば、膝、脛、足裏等下半身のトラブルに見舞われます。それでもマラソン中毒になった人は、走ることをやめません。痛み止めを飲んで走る人も大勢います。病気です。 そうやって無理を続けてると、60歳に超えた時に膝など完全に壊れて、日常生活に支障が出たります。 そこまでして、ランナーになるメリットを自分の中で一度考えた方が良いです。 健康の為なら、ランニングではなく早歩きが一番良いのです。
@kentayokoo8954
@kentayokoo8954 3 ай бұрын
51歳から健康維持が目的でランニングを始めました。続けて行くうちに徐々に好きになり、今では日々のジョギングが欠かせなくなりました。54になり、先日20kmの大会に参加しました。以前にハーフマラソンに2回チャレンジしましたが、途中で歩いてしまったり、怪我で本調子で望めなかったりと悔しい結果でした。 今回は20km、一度も歩く事なく、しかも練習よりも早いタイムで、18kmくらいまでリラックスして走れました。(10キロをキロ5‘40で走るのが僕の本来の実力です) 自分であたかもレースをコントロールしているかの様に走れたのです。20kmを1時間50分で走り切りました。(キロ5’30) こんな事が起こるとは予想もしておらず、驚きと嬉しさで感無量でした。 その経験から感じたのですが、やはりタイムを伸ばすのは、走る回数を増やして、中強度のスピードで走る練習を主に行うことが大事なのだろうと、そう学びました。普段からの練習を継続して、自分の力の7-8割できちんと距離を重ねていけば、良いタイムは本番で自然と生まれてくる様に感じました。
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
なにか大きな勘違いをしてますよ。マラソンは体に悪いスポーツです。 体の為にと言うなら、早歩きがベストです。 マラソン 体に悪いで色々調べてみてください。調べると早歩きに比べて、ランニングは健康の為にやるメリットは何も無い事が分かります。
@kuni1232
@kuni1232 Жыл бұрын
とても参考になりました。自分は56で走り始めて4か月目ですが(ハーフ一回出ました)、 基礎体力もスピードも全然足りていないのを実感しています。今は月140キロですが、これを200にするように頑張ります。 仕事もまだ忙しいので時間の捻出が大変ですが、この動画を観てやる気アップしました。
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
月間200キロはサブ3.5以上のレベルです。足を壊すので止めた方が良いですよ。 マラソンをやる上で重要な事は、マラソンは体に悪いと言うことです。 適度な運動は体に良いと勘違いし、マラソンも適度な運動だと間違った知識を付け、体に良いと勘違いしている方が大勢います。まらそん 体に悪いで検索ください。あと、タイムを伸ばそうとすれば、膝、脛、足裏等下半身のトラブルに見舞われます。それでもマラソン中毒になった人は、走ることをやめません。痛み止めを飲んで走る人も大勢います。病気です。 そうやって無理を続けてると、60歳に超えた時に膝など完全に壊れて、日常生活に支障が出たります。 そこまでして、ランナーになるメリットを自分の中で一度考えた方が良いです。 健康の為なら、ランニングではなく早歩きが一番良いのです。
@kichiku0101
@kichiku0101 18 күн бұрын
普段走ってないやつが、週末調子に乗って、長い距離走るんじゃねぇよ。これまさに、自分のことだと思いました。気をつけます😂
@鈴木豊-u4m
@鈴木豊-u4m Жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。 東邦は現在51歳、フル3時間9分、ハーフ87分29秒、しかし5000mが20分を切れません(10kmも40分切れません) スピードが完全に不足しているので、ジョグ+wsを繰り返してますが、なかなかスピードが上がりません。でもこれから伸びると信じ、この動画を参考にまた頑張っていきたいと思います。 まずは3時間5分を切りたいです。
@ウェルビーイング池上
@ウェルビーイング池上 Жыл бұрын
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。 5キロはスピードと持久力が高いレベルで融合しいないと記録が出ない面白い種目だと思います。マラソントレーニングで培った有酸素的な土台は絶対にあって損はないので、上手くそれに短い距離(6-8キロ)のテンポ走とインターバルを組み合わせて、スピード持久力をつけていくと良いと思います。
@最強伝説-j1c
@最強伝説-j1c Жыл бұрын
54歳陸上未経験ですが、教えてくれてありがとうございました。 駄目かも知れませんが、やれるだけやってみますm(_ _)m 登録しときます☆
@ウェルビーイング池上
@ウェルビーイング池上 Жыл бұрын
全然ダメなことないと思いますよ。お互い頑張りましょう!
@最強伝説-j1c
@最強伝説-j1c Жыл бұрын
ありがとうございます。 2年で何とかしたいと思います m(_ _)m
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
マラソンをやる上で重要な事は、マラソンは体に悪いと言うことです。 適度な運動は体に良いと勘違いし、マラソンも適度な運動だと間違った知識を付け、体に良いと勘違いしている方が大勢います。まらそん 体に悪いで検索ください。あと、タイムを伸ばそうとすれば、膝、脛、足裏等下半身のトラブルに見舞われます。それでもマラソン中毒になった人は、走ることをやめません。痛み止めを飲んで走る人も大勢います。病気です。 そうやって無理を続けてると、60歳に超えた時に膝など完全に壊れて、日常生活に支障が出たります。 そこまでして、ランナーになるメリットを自分の中で一度考えた方が良いです。 健康の為なら、ランニングではなく早歩きが一番良いのです。
@橘左京-z8w
@橘左京-z8w Жыл бұрын
48で始めた初心者です。まず絶対スピードが出ません。1㌔だけ全力でも4分切れません。それより速いのにジョギングくらいの感覚で皆さん走られるんですよね?50になっても、ではなく、50から始めても大丈夫でしょうかね…4分切って走ってるイメージが全然沸きません…始めてもうすぐ半年、まだ30㌔も走った事が無いですが長期計画で練習あるのみと信じてまず一年後のフルマラソンデビューサブ4.5目標に頑張ります!
@ウェルビーイング池上
@ウェルビーイング池上 Жыл бұрын
全然50歳になってからでも大丈夫ですよ。60歳過ぎてから走り始めてサブ3された方もいらっしゃいます。長距離走の魅力って、想像も出来ないところに到達できることだと思います。私も初めは全力で1500m走って1キロ4分ペースというところからスタートして徐々に走力上げてきました。距離も同様で、初めは10キロなんて想像もつかなかったです。自分を信じてお互い頑張りましょう!
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
足を壊すので止めた方が良いですよ。 マラソンをやる上で重要な事は、マラソンは体に悪いと言うことです。 適度な運動は体に良いと勘違いし、マラソンも適度な運動だと間違った知識を付け、体に良いと勘違いしている方が大勢います。まらそん 体に悪いで検索ください。あと、タイムを伸ばそうとすれば、膝、脛、足裏等下半身のトラブルに見舞われます。それでもマラソン中毒になった人は、走ることをやめません。痛み止めを飲んで走る人も大勢います。病気です。 そうやって無理を続けてると、60歳に超えた時に膝など完全に壊れて、日常生活に支障が出たります。 そこまでして、ランナーになるメリットを自分の中で一度考えた方が良いです。 健康の為なら、ランニングではなく早歩きが一番良いのです。
@橘左京-z8w
@橘左京-z8w 16 күн бұрын
@@ウェルビーイング池上 ありがとうございます!やり方次第⋯ですかね〜色々やってみます!
@橘左京-z8w
@橘左京-z8w 16 күн бұрын
@@JYUK-z8o 月150㌔までは健康にいい、300は悪いと聞きました。でもマラソンはまってしまいましたね⋯ボロボロになって逆に歩けなくなったら嫌ですね~。サブ4までにしとこうかな⋯ありがとうございます!
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 16 күн бұрын
@@橘左京-z8w 月150キロでもやりすぎです。ランニング自体が体に悪いのです。そこをまず理解しないとダメですよ。 ランニング 体に悪いで調べてください。ランにんぐは体に良い事なんてありませんよ。ウォーキングは体に良いです。
@419ma-chyan2
@419ma-chyan2 8 ай бұрын
正直言って、20歳代の時に50歳台の事は解らないよ!
@ウェルビーイング池上
@ウェルビーイング池上 8 ай бұрын
それはそうかもしれません
距離走で苦しくなった時の対処法
19:27
ウェルビーイング池上
Рет қаралды 59 М.
50歳以降の走り方【為末大学】
8:01
為末大学 Tamesue Academy
Рет қаралды 186 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
低強度走の重要性
19:44
ウェルビーイング池上
Рет қаралды 73 М.
【まだ間に合う】サブ3を達成するメソッドを紹介
7:21
ランニング食堂【ランニングSHOCK】
Рет қаралды 23 М.
市民ランナーの足上げすぎ問題を解決しよう
18:23
ウェルビーイング池上
Рет қаралды 22 М.
50歳からスピードがどんどん出る4つの方法とは!?
14:58
同じ練習をしても結果が出る人と出ない人がいるのは何故なのか?
26:29
何でサブスリー達成出来たの?【練習メニュー】
8:30
ウルトラランナーみゃこ
Рет қаралды 45 М.
勝田全国マラソン!2時間40分切り目指して攻めの走り!〜37歳サブスリーランナーの挑戦〜
24:37
ともたカーニバル!〜福岡国際マラソンを目指すアラフォーランナーの挑戦〜
Рет қаралды 9 М.
市民ランナーの方に警鐘を鳴らしたいたった一つのこと
18:39
ウェルビーイング池上
Рет қаралды 27 М.
1km4分ペース楽に走るためのポイント3選
11:11
【ランニング塾】塾長 新田颯
Рет қаралды 90 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН