#57【日本刀専門店 銀座長州屋】なんだこりゃ? 正倉院? 聖徳太子の時代の刀

  Рет қаралды 49,600

Japanese sword shop GINZA Choshuya

Japanese sword shop GINZA Choshuya

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@著著
@著著 10 ай бұрын
正倉院保管の『手鉾』は日本では正倉院のコレクションでしか見ないですが、タイでは全く同じ武器がメジャーな武器として使われてたので、きっと舶来品だと思いますねー!
@たらば蟹蔵
@たらば蟹蔵 Ай бұрын
錆びるものを錆びないように手入れして令和の時代まで伝えて来た先達がいて、こうして見られるという事に日本の奥深い歴史感じます。
@shimobeoni8508
@shimobeoni8508 9 ай бұрын
徒歩兵が騎馬武者を引っ掻けて落とす武器かな 農耕具や木地師の工具にも似た刃物がありますね漆掻きとか木地鉈とか
@花山吹の
@花山吹の 10 ай бұрын
いやー! 今回も深海先生のお話には驚きました。6世紀頃の刀をお持ちとは。鉾の分類されているようですが、刃紋の中に金筋が見えるとのお言葉に、鳥肌が立ちました。 平安時代後期の三日月宗近などに金筋があるようですので、平安後期から金筋が刃紋の中に見られると思っておりましたが、それよりも以前からあったとはすごい技術ですね。 次回は、拵えに関するお話のようですので、ワクワクしながらお待ちしております。
@senngokubusi
@senngokubusi 9 ай бұрын
凄いですね。太刀が役職地位の証、象徴だったんですね。 しかもこの太刀より後の太刀の原型というかすでにその後の太刀と同じような作りをしていたところ興味深いですね。すでにその後の太刀の基本的な作りが完成していてこの太刀の作りがその後の作りに影響したかと思うとロマンがありますね。
@chieshart47
@chieshart47 10 ай бұрын
次回を、わくわくしながら待ってます
@アバズレーエフ
@アバズレーエフ 9 ай бұрын
ガラス越しにでも拝見したいです🥺ロマンすぎる!そして外装、古代の剣‥‥社長と語り合いさせて頂きたい🤣
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon 10 ай бұрын
鎌薙刀と呼ばれるものは古代のトラキア人やローマ人が使ったというfalxに似ていますね。
@354e2
@354e2 10 ай бұрын
近年、世界各国や大陸に朝鮮半島(此処だけは余りあてに成りませんが!)での発掘調査成果により日本でも古くから製鉄が行われて居た事が判って来ましたし、鍛え鍛練方法も違いが有りますし焼入れ方法も違っている事も判って来ました  ですから、現存の直刀が全て大陸や朝鮮半島からの物とは今後の研究が必要に成って来るかと思います  また、近年の発掘で発見された十尺の蛇行剣(鞘付き)に付いても研究が進めば日本の製鉄製法技術の解明に繋がると考えてます  今までのように大陸·朝鮮半島製造説は今後の研究によって覆る内容も増えて来るかと考えています  如何でしょうか
@ginza_choshuya
@ginza_choshuya 8 ай бұрын
従来の定説が覆る可能性があるのですね。興味深い!
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 10 ай бұрын
この鉾を使った人は弁慶なみの大力の人ですね😮
@Neoki1217
@Neoki1217 9 ай бұрын
正倉院の太刀を国宝というのは辛いですね。
@著著
@著著 10 ай бұрын
薙刀のデザインの元はこの鎌の様な武器の変容かもですねー
@turu-1000
@turu-1000 9 ай бұрын
凄いなー、、。
@下部鬼巧
@下部鬼巧 10 ай бұрын
いわゆる鍛冶仕事として野鍛冶と刀鍛冶が別れた時代を考察を御願います 昔話的な物で正宗の鉈なんて話もありますので
@kazuomoriya348
@kazuomoriya348 7 ай бұрын
草薙の剣ほどんな作りと想像しますか?
@虹色マストドン
@虹色マストドン 10 ай бұрын
中国の当時の宮廷で佩いていたものと同じだから価値があるんで 日本で打ったコピー品は儀礼刀には要らなかったということだな
@keikoozawa-j5h
@keikoozawa-j5h 3 ай бұрын
釜港かな?
@安拓-t3n
@安拓-t3n 10 ай бұрын
「任那から鉄材、職人が来た」「中国製の方が優れていた」中国からは来なかったのでしょうか?
@silentlamb7043
@silentlamb7043 10 ай бұрын
🧡
@keikoozawa-j5h
@keikoozawa-j5h 3 ай бұрын
鎌太刀
@著著
@著著 10 ай бұрын
青銅の剣なら中国製なら古代のオリジナルも数はあるので、状態が良いのを手に入れて錆びを落として研いで見ると面白いですよー。価値は下るかもですが笑 日本刀の源流が朝鮮説はあながち間違いでは無いのですよねー。
@駐車夏雄-t5s
@駐車夏雄-t5s 9 ай бұрын
フーン
@norit7778
@norit7778 10 ай бұрын
今ある日本刀の原型が完成したのは室町時代辺りらしいから流石に聖徳太子の時代はな…。
@正尋深瀬
@正尋深瀬 9 ай бұрын
最近のDNA検査では、刀剣武具は日本由来という研究で、色々解明されて居ます。金属の発見や加工も日本由来という可能性が高いですね。
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
【なんでも鑑定団】衝撃的な価値がついた刀剣TOP9【ゆっくり解説】
14:34
2020年秋 備前長船刀剣博物館 テーマ展 山鳥毛 解説編
13:23
日刀保 岡山県支部
Рет қаралды 28 М.