No video

#63 冬の寒い日にタマホームの窓が結露しました - なるべく結露しない方法とは?

  Рет қаралды 5,275

タマホームでマイホーム

タマホームでマイホーム

Күн бұрын

冬の寒い日に、タマホームの窓が結露してましたというお話です。
■動画内容
#63 冬の寒い日にタマホームの窓が結露しました - なるべく結露しない方法とは?
#1. ロールスクリーンあり、窓が結露する
我が家は、ずっとロールスクリーンを下ろしているのですが、ロールスクリーンを上げると、こんな感じで結露が発生していまってます。
結露が発生するなんて、やっぱり、タマホームダメじゃんって思うかもしれませんが、実はそうではありません。
結露が発生する原因は2つあって、それは、窓の性能と、部屋の湿度なんです。
1つめの、窓の性能については、タマホームの場合は、YKKのエピソード2という窓が標準仕様となっていて、性能としては、アルミと樹脂の複合サッシで、アルゴンガス入りのペアガラスとなっています。つまり、タマホームではなくYKKがダメっていうか、YKKのエピソード2という窓の性能がダメというか足りていないということなんですが、他のハウスメーカーも、このアルミと樹脂の複合サッシが標準仕様ということが多く、性能としては、中くらいのランクという位置づけの製品で、決して悪い製品というわけではありません。
2つめの、部屋の湿度についてですが、ま、当たり前なのですが、部屋の湿度が高いと、結露が発生しやすいです。なので、あまり湿度を高くしすぎないのことが大切です。
では、どれくらいの湿度で結露するかということなんですが、昨日、夜の11時の時点のこのへやの室温は20度で、湿度は46%です。湿度低いって思われたかもしれませんが、窓の所に置いた温度計の温度は14.4度で、湿度は68%でした。
つまり、室温が高くても、窓のそばは温度が低くなり、温度が低くなると湿度が高くなるということです。湿度68%では、まだ窓は結露していません。
そして、エアコンを止めて、寝て、朝を迎えました。現在、朝7:00ですが、いつも通り、窓は結露しています。
この時の室温は、17.2度で湿度は57%と、いたって普通ですが、窓の温度は12.3度で湿度は78%でした。朝の窓の温度はとても低くなります。で、温度が低くなると、湿度が上がるので、78%というとても高い湿度になって、結露したというわけです。
ちなみに、この窓は北側の窓なんですが、他の部屋の窓を確認したところ、結露しているのは、北側の窓だけでした。つまり、北側の窓は温度がとても下がるので、特に結露しやすいというわけです。
室温:20/46%(12/25 23:00) → 17.2/57%(12/26 7:00)
窓:14.4/68%(12/25 23:00) → 12.3℃/78%(12/26 7:00)
(*) 外気温 7.1℃/74%(12/26 7:00)  

#2. 発泡スチロールで覆う、めっちゃ結露する
じゃあ、結露を防ぐにはどうしたらいいかなと思って、試したのが、窓を発泡スチロールでふさぐというやつです。2重窓のようになるので、部屋も暖かかくなるというメリットもありそうです。さらに、ロールスクリーンも下ろしてやりました。完璧です。
さて、いつものように夜11:00、室温も、いつも通り、20度で、湿度もいつも通りの45%。
この時の、窓の温度はというと、すでに9.4度ととても低いです。湿度は、なんと80%です。すでに結露してるんじゃないかというくらい高いです。
そして、朝の7:00になりました。
室温は、17.7度、湿度55%です。窓に発泡スチロールをしたほうが0.5度暖かくなりましたが、劇的に暖かくなるわけではないようです。が、窓のそばとかを触ってみると、明らかに冷たくありません。
では、発泡スチロールを取って、窓の様子を見てみましょう。
うわ、すごく結露しています。窓の温度は、8度で、湿度は88%です。発泡スチロールで窓をふさいだら、窓の温度は3.3度も下がり、湿度は8%も上がってしまいました。
実は、以前、冬の間ずっと発泡スチロールで窓を塞いでいたことがあって、で、春になって、発泡スチロールを外してみたら、すごくカビが生えてたことがあったんですよ。それって、冬の間ずっと結露しまくっていて、カビが生えたんだってことが今わかりました。
ということで、発泡スチロールで窓を塞ぐ作戦は失敗というか、かなりやばいということが分かりました。
室温:20/45%(12/30 24:00) → 17.7/55%(12/31 8:00)
窓:9.4/80%(12/30 24:00) → 8℃/88%(12/31 8:00)
(*) 外気温 6.8℃/68%(12/31 8:00)
#3. ロールスクリーンなし、少し窓が結露する
では、どうするかですが、次の作戦は、ロールスクリーンを少し開けて、暖かい部屋の空気を窓に当てて、窓の温度を上げてみる、という方法を試してみたいと思います。これで、窓の温度が何度上がるのか分かりませんが、上がれば結露しにくくなるはずです。
さて、いつものように夜11:00、室温も、いつも通り、20度で、湿度もいつもよし少し高い53%。
この時の、窓の温度は、15.9度、湿度は67%です。ロールスクリーンを全部下した時が14.4度、68%だったので、温度は1.5度も高くて、湿度は1%低いです。これは期待が持てます!
そして、朝の7:00になりました。
室温は、17.0度、湿度60%です。室温は0.2度ほど低下してしまいましたが、窓はどうでしょうか?
窓の温度は、12.7度で、湿度は77%です。ロールスクリーンを全部下しした時が12.3度、78%だったので、温度は0.5度上がって、湿度は1%低くなりました。
しかし、残念ながら、結露は若干ですが、しています。が、ロールスクリーンを全部下した時よりは、かなり少なくなっていて、これくらいであれば、放っておいても、昼には乾くんじゃないかとおもいます。
あと、ロールスクリーンを全て上げてしまえば、結露はもう少し減るのではないかと思いますが、そうすると隣の家から、私の部屋が丸見えになるので、ま、どれくらい上げるかは難しいところです。
それから、カーテンの場合も、閉じていると同じように結露すると思うので、少し開けたほうがいいのですが、ロールスクリーンのように下側だけちょっと開けるといったことができないので、隣の家の視線が気になる場合は難しいなぁと感じました。
室温:20/53%(12/27 23:00) → 17.0/60%(12/28 7:00)
窓:15.9/67%(12/27 14:00) → 12.7℃/77%(12/28 7:00)
(*) 外気温 6℃/72%(12/28 7:00) (前日 7℃/77%(12/27 7:00) )
  
#4. まとめ
最後に、まとめです。
窓を結露させないためには、2つのことが必要で、1つは、窓の温度を上げること、もう1つは、部屋の湿度を下げることです。
1つ目の、窓の温度を上げる方法は、窓のカーテンをしないで、部屋の暖かい空気で窓を温めるということが有効でした。
2つめは、部屋の湿度を下げるということです。
寝る前の室温が20度、湿度が50%でも、朝方窓は結露します。湿度50%っていったら低いように思いますよね。もしかしたら加湿している方がいるかもしれませんが、結露させないためには、湿度を50%以下にする必要がありますし、室温を24度とか高くしている場合には、50%よりももっと低くする必要があります。
ということで、これまで話したように、結露を発生させないためには、いろいろ我慢しなければいけないことが多いのですが、そもそも結露って発生しちゃダメなのって話もあります。結露が出来たら雑巾で拭けばいいんじゃないのって思うかもしれません。が、目に見える所に結露ができるということは、目に見えない窓枠の裏側にも結露が発生しているらしく、それによって窓際の床の木が腐ってふにゃふにゃになるリスクもあるらしいのです。
で、カーテンを閉めようが、湿度を上げようが、唯一、結露しにくくする方法があって、それは建築当初にオール樹脂などの断熱性能の良い窓を取り付けるということです。結露の気になる方は、少し高くなるのですが、オール樹脂サッシに変更することをお勧めします。
とはいえ、我が家は第6地域なんですが、タマホーム標準仕様のアルミと樹脂の複合サッシで、真冬でも北側の窓以外は結露しないので、ま、最悪でもないけど最高でもない、コストと性能のギリギリのラインをついてくるあたりが、さすがタマホームだなぁと関心しました。

Пікірлер: 19
@test-ju6gh
@test-ju6gh Жыл бұрын
うち樹脂サッシ樹脂スペーサだけど外気温がマイナスになると結露しまくりですよ。 同じくタマホームで6地域。寒いのが嫌なので壁と天井も断熱オプション増強しました。気温の低いときは加湿器は止めたほうが良さそうですね
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
樹脂サッシ樹脂スペーサーでも、寒いとやっぱり結露してしまうんですね。貴重な情報ありがとうございました! 断熱材も増強されてますし、あったかそうな家ですね😊
@test-ju6gh
@test-ju6gh Жыл бұрын
@@tamahome-myhome 動画でも仰っしゃられている通り、カーテンと窓の間の空気が移動しないと窓は冷やされる一方なのでガラス面の結露はしょうがないと思います。 結露を塞ぎたい場合、カーテンは上下にある程度隙間を作って通気性を高めたほうが良いですね。 うちは断熱を意識しすぎてカーテンレールカバーとかも付けてしまったのでカーテン裏の空気は冷え冷えになってます。。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Жыл бұрын
どうもです、 タマホームじゃないですけど、 樹脂窓(ペア)で枠近くに結露でます。 びちゃびちゃに成る様な結露じゃなければOKと考えてます。 窓の付いている木がビチャビチャに濡れなけれな
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
樹脂窓でも結露するんですね。びちゃびちゃに濡れてるわけではないので大丈夫だとは思うのですが、窓枠のシートが浮いてくるんじゃないかと怖いです😅
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Жыл бұрын
@@tamahome-myhome どうもです、 結露が出来ちゃまずいのは、窓枠が付いている家の躯体側の木材に結露してビチャビチャに成ることがダメなので、 窓枠がうっすら程度なら全然大丈夫だと思います。 窓枠がの木目調のシートは相当な事がないと剥がれないと思います。 窓の手前の木も大丈夫だと思いますよ。 ほんとにヤバいレベルだと、窓ガラス全面に結露、 窓枠に大粒の結露とかだそうです。
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
@@yoshidatadao390 なるほど。ありがとうございます!
@turbokazu2846
@turbokazu2846 Жыл бұрын
吾輩地域4当時は断熱等級4で築26年経ちますが、 トステム断熱サッシ 地下室及び基礎の養生期間1年で建築初年度はもう少し湿度は低めでした50%前後ありました 窓及サッシ共結露は夏に霧が出る状態で窓が外で露点温後以下で発生が数回 冬で朝6:00室温19℃湿度43〜48%加湿はせず 室温上げればガラス温度も上昇するので結露は防げると思います
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
ありがとうございます!窓の温度を上げて露点を下回らないことが大切ですね😊
@turbokazu2846
@turbokazu2846 Жыл бұрын
@@tamahome-myhome 築3年過ぎた頃なら建材及び基礎も乾燥して建築時より湿度は下がり結露減ると思いますよ。 24時間2種換気は小型乾燥機みたいな物 CO2と水蒸気を排出 床下に温度湿度が居室と同じぐらいなら大丈夫かと、相対湿度よるが高いと断熱欠損や周囲より低い部分で結露 60%近いと吸湿性のない素材は水滴に 暖房しない隣の部屋とか室温の低い所 温度は移動しないが空気中湿度は一定成る為 (断熱欠損窓や枠)で結露が発生 人の一晩で200cc水分排出 ビニール袋に息を吐いても結露はします
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome 11 ай бұрын
@@turbokazu2846 いろいろあるんですね。ありがとうございます!
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Жыл бұрын
タマホームで見積もりを出してもらうことになっていますがあとから追加費用がどんどん膨らむということはありますか?
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
以下の動画や、その前後の動画を見ていただければ、様子がわかると思います😊 #5 タマホーム建築費用(追加オプション編)契約後に発生する、追加オプションに気を付けろ! kzbin.info/www/bejne/iYuTiIungpaeZ7M あとは、外構費用が意外とかかるので、注意が必要です! #10 タマホーム建築費用(外構編)外構費用って意外と高い!! kzbin.info/www/bejne/m4DYhJl6ft6Gf7M
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Жыл бұрын
@@tamahome-myhome ありがとうございます! 今日見積もりしてもらいましたが家は高くないですがオプション費用が割高でびっくりしました。 パパまるハウスは坪50万円で良心的な見積もりでしたがスケジュールが合わなくて断念せざるえませんでした。
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
そうなんですね!ちなみに、タマホームのオプションは何が高かったですか?よかったら教えてい欲しいです😊
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Жыл бұрын
@@tamahome-myhome 付帯工事ですね。 ライフラインの引き込みや小屋裏収納とかをお願いしたら400万円でした。 規格住宅と性能は変わらないのに少し注文住宅ならではのお願いをしたら話にならない割高な見積もりです。 リフォーム会社のほうは一度壊して作り変えるのでコストは理解できますがゼロから作るものに注文をつけると戦術にハマりそうなので辞めました。 外構工事も吹っ掛けて来る気満々な顔つきでした。
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome Жыл бұрын
なるほど・・それは高過ぎですね! ライフラインや小屋裏収納程度の追加なら高額ではなかったと思うのですが、地域によるのかもしれないですね😅 頑張ってください😊
【契約前に必ず確認して!】窓サッシ選びで大損しない方法をプロが解説!時代遅れのサッシとは?
14:44
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 32 М.
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 8 МЛН
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 10 МЛН
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 52 МЛН
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,7 МЛН
住まいの基本:結露を抑える方法
13:44
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 11 М.
#67 内窓の効果(冬編) タマホームに内窓を付けると暖かくなるのか?
15:47
絶対に損しない!ちょっと高いけど買うべきモノ TOP20
54:36
【保存版】光熱費に影響大!窓性能ランキング20選!2024年最新版【注文住宅】
15:15
住宅四天王 エース【注文住宅の建て方解説】
Рет қаралды 25 М.
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 8 МЛН