No video

ビオフェルミン or ビオスリー 薬剤師なら整腸剤をどう使い分ける?

  Рет қаралды 330,271

薬剤師の健康雑学 -コンプラスチャンネル

薬剤師の健康雑学 -コンプラスチャンネル

Күн бұрын

今回の動画で比較しているのは、市販薬の「新ビオフェルミンS錠」と「ビオスリーHi」です。(冒頭ではビオスリー配合錠と言ってしまっていますが)
ビオフェルミンの場合は同じビオフェルミンでも医療用は成分が違うことがあるのでご注意ください。
乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌などの組成を見ていくことでその整腸剤の特徴が見えてきます。
どの整腸剤も腸内フローラの改善ができることには変わりありませんが、その一歩先を見てどういう作用が欲しいのか、便秘を解消したいのか、下痢を解消したいのか、またアレルギーの改善を狙っているのかなどにより整腸剤は使い分けていくと良いと思います。
今回は新ビオフェルミンS錠とビオスリーHiの比較でしたが、整腸剤には他にもたくさんの種類があります。
機会があればそれぞれの特徴を紹介する動画を作りたいと思っています。
#ビオフェルミン
#ビオスリー
#使い分け
- 薬剤師 コタケ のTwitter -
/ kotake_bass
- 所属 -
ファーマシストプロモーション
- 人気の再生リスト -
健康知識シリーズ
• 健康知識シリーズ
ダイエットシリーズ
• ダイエット動画

Пікірлер: 174
@wanwanhanasan1278
@wanwanhanasan1278 6 ай бұрын
私は便秘になることは滅多になく、心配事やストレスですぐ下痢や軟便になる方です。若い頃ビオフェルミンを飲みましたが効き目は今一つ。ビオスリーにしたところ、合っていたようで数日~1週間飲むと調子がよくなります。便検査の際に血液が混ざり要精密検査となり、大腸ファイバーを数回しましたが、ポリープ1つなくとてもきれいですよと言われました。昔から過敏性大腸炎になりやすいし、抗生剤でも下痢がひどいです。外食すると油が合わないのかよく下痢しますが、そんな時いつもビオスリーに助けられています。
@mametankanishi6204
@mametankanishi6204 Жыл бұрын
今までにこの手の動画色々見てきましたが本当に分かりやすかったです。これからもビオスリーを続けようと思います。
@89314
@89314 Жыл бұрын
そう言っていただけて嬉しいです! ぜひ続けてみてください♪
@ssss-wx8kq
@ssss-wx8kq 2 жыл бұрын
ずっと違いが分からなくてモヤモヤしていました。 分かりやすい解説ありがとうございます。
@89314
@89314 2 жыл бұрын
実はこれ、薬剤師でもモヤモヤする内容なんですよ。笑 医師によっても使い分けの基準が違ったりするので現場は混乱します。
@user-vr4jp4cg5p
@user-vr4jp4cg5p Жыл бұрын
ビオスリー凄い便秘になってしまって辛い思いしましてビオフェルミンに戻したらスッキリ出て私にはビオスリー合わなかった😱
@user-uz7km6hj8k
@user-uz7km6hj8k 2 жыл бұрын
すごく勉強になりました! "ミヤリサンor強力わかもと" もやって欲しいです。
@89314
@89314 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! そうですね〜 また拡大してお話しますね ありがとうございます!
@oh_kawa
@oh_kawa 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです!最近便のにおいが突然腐敗臭みたいな感じになってしまってビオスリーとビヒダスのBB536のカプセルを飲み始めました。 整腸剤使用すると逆に便秘気味になってしまうので心配してましたがとりあえず続けてみようと思えました!
@user-ly5xw1gl3y
@user-ly5xw1gl3y Жыл бұрын
いろんな菌を取るのがいいと聞いたので、ビオフェルミン、ビオスリー、BB536それとザ・ガードを交互に飲んでいます。 でも、他の動画で乳酸菌を取るのは逆に悪影響があると聞いて不安になっています。迷いますよね。
@89314
@89314 Жыл бұрын
うぇえ 誰がそんなこと言うてるんですか...
@umeko7852
@umeko7852 2 жыл бұрын
届くビフィズスEX最高です。毎日スッキリします。忙しい朝の私の味方。
@89314
@89314 2 жыл бұрын
届くビフィズスEXは良さそうですね〜 最近メグミルクから乳酸菌カプセルの粒が入ったヨーグルト出ていて、気になっています。
@user-wy4wl8pf9j
@user-wy4wl8pf9j Жыл бұрын
指指す所が違うので、紛らわしいー
@89314
@89314 Жыл бұрын
実際には何もないところで勘で動いてるのですみませんー
@user-ri2hm6fr5k
@user-ri2hm6fr5k Жыл бұрын
酪酸の詳しい説明、初めて聞きました。 便秘で病院でビオスリーを出されたんですが、効果がわからずやめようかと思ってたところです。 あきらめず続けようと思います。 ありがとうございました
@89314
@89314 Жыл бұрын
効果がはっきりでる人も稀にいますが、ほとんどはずっと続けていて気づかないうちに良くなってる 感じになると思うので、1ヶ月単位くらいで飲んでみるのはお勧めです
@user-pi6hw7tw4f
@user-pi6hw7tw4f 4 ай бұрын
過敏性腸症候群のガス型でアコファイドを処方されたが全く良くならず。胃ではなく腸かなと思い、家にあったビオフェルミンを飲んでも変わらず。ドラッグストアでビオスリーを買って飲んでみたら、お腹の張りがめっちゃ良くなりました。 何が言いたいかと言うと、1つの薬が効果なくても他のも試して見て欲しい!何か合う薬がきっとあります!
@user-im2we3pv9z
@user-im2we3pv9z Жыл бұрын
ビオフェルミン飲み続けると便秘がちになることが多く体調が良くなったと感じることは一度もなかった。 ビオスリー 個人差もあるだろうから試してみる価値はありそう。
@89314
@89314 Жыл бұрын
整腸剤を飲むのと、あとはぜひ野菜もしっかり取ってみてください!だいぶ変わります! 難しければ難消化性デキストリンでいきましょう😆
@Hanhakkouhojicha
@Hanhakkouhojicha 2 жыл бұрын
ずっと気になっていたので本当にありがたい解説でした!!
@89314
@89314 2 жыл бұрын
お役に立てて良かったです。 また何か気になっていることがありましたらお尋ねください!
@user-su8ln1mw1j
@user-su8ln1mw1j Жыл бұрын
なんかよく分からないのでビオフェルミンSとビオスリーを両方飲みます。
@channel-ih6dc
@channel-ih6dc 2 жыл бұрын
わたしは長年下痢、便秘、膨満感、眠ると胃酸が逆流、そしてとにかく臭いおならが溜まってしまうような状況で苦しんでます。病院で胃カメラや大腸内視鏡検査をやっても異常なしで、何度も通院してますが改善しません。 ここ数年飲んでるのがクロレラの新グロスキュー整腸薬とバイオリンクを飲み続けてきてますが、まだまだ効果が足りないような感じなので、最近になってそれにプラスして、ビオスリー、ビオフェルミン、ミヤリサン、と色々な整腸剤を試してます。 この動画のお話しを聞いてるとビオスリーの酪酸菌がとても素晴らしいとの事なのでバイオリンク 、グロスキュー、に加えてビオスリーを再飲してみたいと思います。
@89314
@89314 2 жыл бұрын
ビオスリー、とても良いと思います! 改善等、変化がありましたらぜひ教えてください。
@bitter-sweet
@bitter-sweet Жыл бұрын
ミヤリサン錠についても解説お願いします。
@89314
@89314 Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/rJXdfGSJlp52m6c こちらをどうぞ!
@ttrouymst5153
@ttrouymst5153 2 жыл бұрын
なんて素晴らしいチャンネル^ ^ありがとうございます😭
@89314
@89314 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 色んなものを解説しています! 質問などはお気軽にどうぞ!
@t.n6228
@t.n6228 2 жыл бұрын
なるほど! とてもわかりやすかったです。 ビール酵母のエビオス錠やイヌリンのサプリも腸内環境を整えるにはいいと聞きますが、慢性の便秘改善にはどれが一番おすすめですか? それからそれぞれの菌を補う為に、朝ビオフェルミンS、夜ビオスリーHi など併用して服用するのはどうなんでしょうか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
慢性便秘でしたら「イヌリン、若しくは難消化性デキストリン」+「ビオスリーHi」はとてもお勧めできる組み合わせです! ビール酵母ではここまで積極的な腸内環境の改善は期待できないと思っています。
@poruchioneokrock4279
@poruchioneokrock4279 Жыл бұрын
ビオスリー飲みはじめたら調子が良くなった
@89314
@89314 Жыл бұрын
効果バッチリですね! ぜひ続けてみてください!
@user-fp8hv5fj1s
@user-fp8hv5fj1s Жыл бұрын
私も整腸剤での腸活を考え始め、この動画にたどり着きましたが、医師が語る場合と薬剤師さんが語る場合とでは、少し違いがあり、まだ自分はどちらが適しているのか決めかねています。軟便や下痢になりやすい場合はどちらがお勧めなのでしょう?
@user-lr1dd5os9y
@user-lr1dd5os9y Жыл бұрын
私も軟便に悩みビオフェルミンSを飲んでいたのですが改善せず悪化する時もありました 現在ビオスリーに変えて飲んでますが具合がいいです
@BaronGreen
@BaronGreen Жыл бұрын
ビオフェルミンが凄く合理的で総合力が高いのと、ビオスリーが特化能力が高いのが凄くよく理解できました。解って飲むと自分で選んだ感があるのですごく良い。ただ、ガスだまり特化型を探しに来たので私は帰ります。
@89314
@89314 Жыл бұрын
そんなあなたにザ・ガードコーワを!
@sollalice_JP
@sollalice_JP Жыл бұрын
昔、胃腸風邪をひいたときに貰った整腸剤で乳酸菌、酢酸菌、酪酸菌が含まれた薬を貰った記憶が。3種全部入りの整腸剤も薬局で買えればいいのに。
@89314
@89314 Жыл бұрын
酢酸菌も免疫効果などで注目されていますね! 整腸剤で酢酸菌が含まれたものは僕はまだ見たことがありませんね いいのが見つかればまた動画でお知らせします!
@user-vi7mb9iu3i
@user-vi7mb9iu3i Жыл бұрын
軟便でおならが硫黄臭いのが1か月以上あったのですがビオスリーと強力わかもとを飲み始めて3日で改善して来てます。
@89314
@89314 Жыл бұрын
おぉ!それは効果がバッチリ出ていそうですね!情報ありがとうございます!
@user-vi7mb9iu3i
@user-vi7mb9iu3i Жыл бұрын
@@89314 ここ2、3日軟便になってますが以前よりもオナラの臭いも回数も減ってます。整腸剤の大切さを実感しています。
@HC-xu7le
@HC-xu7le Жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。話を聞く限りビオスリーにすればよかったな^^;コスパに負けてビオフェルミンにしちゃいました(笑)
@user-er7zr9wl6t
@user-er7zr9wl6t Жыл бұрын
過敏性腸症候群で投薬治療してた頃お薬の中にミヤBMってのがあってよく効いてたんですがそれが酪酸菌だったんですね 薬局にビオスリーが無かったので同じ酪酸菌の整腸剤を買いました 今でも疲れやストレスが溜まると痛みや下痢があるので飲み続けてみます
@89314
@89314 Жыл бұрын
医療用だとミヤBM錠とビオスリー配合錠が酪酸菌ですね! ビオフェルミンと併用で出す先生もいます。
@user-tr6mx4qf7q
@user-tr6mx4qf7q 4 ай бұрын
大正製薬は、実にすばらしい企業です。リポビタンDでも、大変お世話になり、 誠に有難う御座います。m(__)mm(__)m
@user-ws8sp6fn9h
@user-ws8sp6fn9h Жыл бұрын
過敏性腸症候群でアコファイドを飲んでいます。 それでもたまに便秘と下痢、腹痛、胃痛になります。 それでもビオスリーを併用しても大丈夫でしょうか?
@lets518
@lets518 Жыл бұрын
為になる動画ありがとうございます。質問ですが、先日大腸内視鏡でポリープがあり取ったのですが、腸活の為 ヤクルト1000を毎日飲んでますが、ビオスリーハイも服用して大丈夫でしょうか?取り過ぎか?無駄か?あるいはヤクルト1000だけでも良いか?また、ヤクルト1000は腸活にはあまり効かないでしょうか?ご教示お願い致します。
@natsu-np2gu
@natsu-np2gu Жыл бұрын
新ビオフェルミンSを4ヶ月程飲みましたが、残念ながら変化無し…むしろ胃痛が起きた!?…たまたまなのかな? で、こちらの動画にたどり着きました。 とても分かりやすかったです。 今度はビオスリーhiにかえるべく、今注文しました。 便秘が改善することを願って…
@89314
@89314 Жыл бұрын
整腸剤は胃への影響は出ないので、胃痛は別の原因の可能性が高そうです🧐 是非、いろいろ試してみてください😁
@user-ej7fx9kk5h
@user-ej7fx9kk5h Жыл бұрын
下痢になりやすかったりオナラの量が多くニオイもきついのでビオスリーを飲み始めたのですが、そこまで効果を感じませんでした(その代わりアレルギー症状が軽減されたのは実感しました)。そこで今回はビオフェルミンを購入したんですが、動画の通り下痢やオナラの改善はビオスリーよりもビオフェルミンの方が効果が期待できると思って良いでしょうか? まずはこれらのお腹の不調を治してからアレルギーやがん予防等の腸活をしたいと思ってます。
@user-mo9bs2jf4s
@user-mo9bs2jf4s 10 ай бұрын
新ビオを飲んでて、 終わったからビオスリー飲んだから便秘になったから、新ビオに戻した。 多分人それぞれらしいけど、オレは新ビオかな?
@user-vf2bt8vm4u
@user-vf2bt8vm4u 2 жыл бұрын
ビオフェルミンもビオスリーもザ・ガードも数か月ずつ試してみましたが、どれも効果は皆無で便秘が改善しませんでした。 最も効果があったのは、MCTオイルパウダー(1日10g)とビヒダス(錠剤)でした。 MCTオイルは継続使用に問題が指摘されているので2か月で中止しています。 腸内環境は個人差が大きいので、ご自身に合ったものを選択するのが良いと考えています。 日本も健康な人の便移植の治験が行われていますが、アメリカのように普及する日が来るかもしれませんね。 ご参考までに。
@mm9703
@mm9703 Жыл бұрын
タンパク質をよく摂取するんですが、腸内環境が悪くなっているのかおならがよく出るし、匂いも臭いです😰普段ケトジェニックを心掛けているのかお肉や魚や卵もよく食べています。そういう場合はどの整腸剤がいいのでしょうか?💦
@user-oh9lc7dh2u
@user-oh9lc7dh2u 7 ай бұрын
お腹が張って苦しいです。ビオフェルミン飲んでますが、便秘はないですが膨満感がすごいです、ビオスリー効果ありますか?何を飲んだらいいか迷ってます
@89314
@89314 7 ай бұрын
ザ・ガードコーワ整腸錠とかいいかもですね
@tchai7024
@tchai7024 11 ай бұрын
ビオフェルミンsからビオスリーに変えたところでした!飲み続けるようにします!もしかしたら風邪ひいてたけどビオスリー飲んだら喉の炎症が収まりました。自己免疫疾患と言われたことがあるのですが、関係あるのかな。生理前などよく喉が痛くなるんです。原因不明ですが、食生活も気にしていこうと思えました。ビオフェルミンsを飲んでたら便通は良いのですが、お腹の張りと体重の増加がありました。関係あるのか分かりませんが、気になったので中止します。それか菌が自分には効果なかったのかな。
@user-kw4ub1xq1g
@user-kw4ub1xq1g Жыл бұрын
マグミットを毎食後に2錠服用してます。 マグミット中止してビオスリに変更しましたが便秘になってしまったのですが一緒にマグミット服用しても問題ないでしょうか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
こんにちは! 全く作用点の違うお薬なのでマグミット飲んでもらっても大丈夫です! 便が柔らかくなりすぎた場合はマグミットを1錠に減らすなどの調整はしてもらって大丈夫です!
@user-ff6rm3fj6r
@user-ff6rm3fj6r Жыл бұрын
勉強になります
@89314
@89314 Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊
@orlg21
@orlg21 Жыл бұрын
身体が酸性に傾くと様々な病気になりやすい とKZbinrさんたちが解説してますが 腸内とはまた別で考えたらいいのですか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
酸性傾くと不調になるのは事実ですが、アルカリ性に傾いても不調になりますね😅 消化管内は体液とは切り離されているのでまた別物と考えてもらったほうが良いと思います 酸性で働く奴らがたまたま悪いことをするやつが多くて、アルカリ性格で働く奴らがたまたまいい奴が多かった というだけの話かなとも思います 悪玉菌でも仕事する奴も多いので一概に害悪というわけでもないのが面白いところです😁
@murasaki1156
@murasaki1156 Жыл бұрын
この2年間おもに下痢に悩んでいました。医者からはミヤBM錠とビオフェルミンをもらってます。でも効果なし。エビオスは栄養剤として飲んでいます。ビオスリー、良さそうですね。プラスして飲んでみようかな。
@user-pm6bc5jb6f
@user-pm6bc5jb6f 2 жыл бұрын
スーパービール酵母Zってやつとどちらを買うか悩んでるのですが… 如何なものでしょうか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
エビオス系の指定医薬部外品ですね! ビール酵母はあくまで栄養素でそれに加えてマルチビタミンとマルチミネラルが含まれたような商品ですね ビオスリーやビオフェルミンなどのように乳酸菌やビフィズス菌が含まれているわけではないので全く別のものだと考えてもらったほうが良いです。 栄養素を与えることで胃腸を元気にする ようなイメージです。 食物繊維なども含まれるので間接的に腸内細菌を増やす効果はありますが、やはり直接善玉菌を供給するビオフェルミンなどのほうが狙った効果は出やすいと思います。
@user-pm6bc5jb6f
@user-pm6bc5jb6f 2 жыл бұрын
@@89314 うわぁ!!!! ご丁寧にご返信頂きありがとうございます😭感謝です
@user-ni8ci8vp6j
@user-ni8ci8vp6j 17 күн бұрын
先日ビオフェルミンからビオスリーに変えてみたのですが、変えてから夜になるとお腹の張りと吐き気が出てしまうんですが、ビオスリーが体に合わないんでしょうか?
@89314
@89314 17 күн бұрын
ビオスリーでそこまでの副作用が出ることは珍しいので別の要因のような気もします。。。 もう少し様子見で続けていただくか、1度やめてみて症状がおさまるかを見る のどちらかですね😓
@user-kv4jc5mb3c
@user-kv4jc5mb3c Жыл бұрын
なるほど!!ありがとうございました。お腹の調子が芳しくない時医者からラックビーやビオスリーを処方してくれますが、ラックビーも知りたいです。又市販のビズリーと処方箋のビオスリーの効能は違うんですか? 市販のビオスリーとビオフェルミンはビオスリーの方が値段が高いので何か意味があるのでしょうか…ビオフェルミンの飲み過ぎはお腹にガスが溜まりやすいです。
@89314
@89314 Жыл бұрын
ラックビーはロンガム菌というビフィズス菌が入った製剤ですねー 市販薬で言うとビオフェルミンSプラスに含まれています!酢酸を多く生産する菌株です。 ビオスリーに関しては、配合割合が違うだけで菌株は同じですね! 市販薬の値段は単純に効能で価値を測れないので、値段の違いに大きな意味はないと思います。 企業の規模や、どれだけ売れるか、広告をどれだけ打つかなどにもよってくるので🙇‍♂️
@user-ub4qs8rk7x
@user-ub4qs8rk7x Жыл бұрын
最近,腸内環境改善のために、新ビオフェルミンSに、りんご酢+はちみつの炭酸水割りを飲んでます。少しずつ効果が,出てきていますよ。
@89314
@89314 Жыл бұрын
ハチミツはオリゴ糖も含まれてて腸に良さそうですね! 新ビオフェルミンSとも相性GOODだと思います!
@iwashi-japan
@iwashi-japan Жыл бұрын
こんにちは。 整腸剤って1日の服用回数が決められていると思いますが、健康のために飲むなら1日の服用回数を減らしても効果はあるのでしょうか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
こんにちは! 効果はあると思いますよ! 書かれている用量は、「効能」で記載されている疾患を治すための用量ですので、整腸作用だけを求めるならばそれ以下の用量でも十分であることも考えられます。
@iwashi-japan
@iwashi-japan Жыл бұрын
@@89314 ありがとうございます!飲み続けたいと思います。
@557Marin55
@557Marin55 11 ай бұрын
ありがとうございます!ビオスリーを飲みはじめて数ヶ月はめっちゃ調子が良くなり便秘治った!と喜んでましたが数ヶ月過ぎたら効き目がなくなってきてどんどんまた便秘ガチになってきました!何故なのでしょうか?しっかりビオスリー飲んでるし朝のお水飲むやら便秘に良いものはやっているんですが(T_T)
@user-fi4cr5cv4r
@user-fi4cr5cv4r Жыл бұрын
今までどっちがどうかイマイチわからず適当にw飲んでました。それと腸内改善には飲み続けないと…と聞いた事があるけど何ヶ月も飲み続けて大丈夫なのですか?
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 2 жыл бұрын
朝昼晩2錠ずつとありますが、昼は摂りづらいので朝晩3錠ずつという飲み方をしてもいいですか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
薬剤師としては用法通りの使用を勧めなければならないので、「それで大丈夫です!」とは言い難いのですが😇 その飲み方でも効果に大差は出ないと思われます。 お昼飲めなければ 朝・夕・寝る前 で服用する方法もあります。
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 2 жыл бұрын
@@89314 ありがとうございます😊
@user-rf4ie2si1g
@user-rf4ie2si1g Жыл бұрын
早速試してます😮
@89314
@89314 Жыл бұрын
はい!ぜひ試してみてください!
@debu-pierrot
@debu-pierrot 2 жыл бұрын
ビオフェル民だったけどビオスリー民になるわ (´・ω・`)
@user-vu4gp4gs3k
@user-vu4gp4gs3k 2 жыл бұрын
過敏性腸症候群のお腹壊す方の人はどっちが良いですか??後、ビオフェルミンVCも気になっています。
@89314
@89314 2 жыл бұрын
過敏性腸症候群には多様な症状が存在するので両方を数ヶ月間試してみて調子が良かった方を続けるというのが良いかもしれません。とりあえずトータルサポートのビオフェルミンからをオススメします。 積極的な下痢止めなどの作用を期待するならばクリニックにて過敏性腸症候群用の処方薬をもらった方が手取り早く改善するかと思います。その場合でも整腸剤は続けてもらって大丈夫です。
@jam-kz8ze
@jam-kz8ze 2 жыл бұрын
ミヤリサンとビオスリーの併用もありですか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
ミヤリサンの宮入菌は酪酸菌ですので、ビオスリーの酪酸菌とかぶってきますね 多く摂れば摂るほどよくなるものでもないので、併用のメリットは少なそうです!
@user-of5wt3sp3o
@user-of5wt3sp3o Ай бұрын
両方飲むとどうなるのですか? 良い方法だと思うのですが、ダメなんでしょうか?
@89314
@89314 Ай бұрын
両方半分ずつにして飲むのはアリだと思います
@wakka53i
@wakka53i 2 жыл бұрын
ビオフェルとミヤリサン併用が最強でしょうか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
善玉菌とはいえ、たくさんの種類の菌を入れるよりは同じ種類を入れたほうが良いのではないかと僕は考えています。善玉菌同士でも派閥争いは生まれると思いますので。
@user-tf8sl4ux2c
@user-tf8sl4ux2c 2 жыл бұрын
炭ってどうなのかな?って。。。炭が入った便秘薬もうってるし、、、どうなのかな?解説してくれるとうれしいです。
@89314
@89314 2 жыл бұрын
炭は毒素を吸収する作用がありますが、便秘を起こす可能性がある成分でもあります。 医薬品の炭製剤には「便秘気味の方への投与は慎重に」との指示があります 他に医薬品などを飲んでいるとその成分も吸着することがあるので、常用しているお薬がある場合は飲まない方が良いものです。
@user-og3yb7fi2q
@user-og3yb7fi2q Жыл бұрын
ビオスリーHIとビオフェルミンの両方を同時に飲んでも構わないですか? 飲むタイミングは朝?夜?食前、食後?
@89314
@89314 Жыл бұрын
大丈夫ですが、両方とも用法用量通りに飲んでしまうと整腸剤過多になるので適当に減らしてください タイミングはできれば毎食後です!
@user-bz4dh5kw3f
@user-bz4dh5kw3f Жыл бұрын
病院で薬を処方してもらうとしたら腸活したいんでといえば2種の整腸剤を処方してもらえるものなのでしょうか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
基本的に病院は病気を治すため以外には薬を出せないんです なので明確な目的(下痢気味など)がない限りは病院での処方は難しいんじゃないかと思います。 美容目的とか健康目的で出してしまう先生もいるんですけどw 2種類使い分けている先生もいるので、希望が通るかどうかはわかりませんが可能ではあります。
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m Жыл бұрын
現在ビオスリーを飲んで居ます。クリニックで出して下さいます。効果は?中々解りませんが、胃腸が弱いので長年飲んでいます。83歳
@user-yr7on2zn8x
@user-yr7on2zn8x Жыл бұрын
83歳でスマホ?パソコン?を使いこなしてKZbinを視聴されてること尊敬します。
@89314
@89314 Жыл бұрын
こんにちは!便秘や下痢などの症状がない限りは効果を実感するのはなかなか難しいところですよね。 ただ、飲み続けて悪いものではないのでぜひこのまま続けてみてください。
@cathymiyao1830
@cathymiyao1830 Жыл бұрын
新コンチームという整腸剤はどう思いますか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
新コンチーム、結構良いと思いますよ! ビオフェルミンとビオスリーの間みたいな感じですね 酪酸菌は入ってないです。
@user-ro5ys2mf3c
@user-ro5ys2mf3c Жыл бұрын
単純に考えると両方飲めばビオフェルミンで送り込んだ菌をビオスリーでブーストかけてあげると最強になるって事?
@89314
@89314 Жыл бұрын
おっしゃる通り、ビオスリーに含まれる糖化菌によるメリットはビオフェルミンに含まれる菌株にも及びます 併用は悪くは無いと思いますが、それぞれの用法通りに飲むと善玉菌が過剰になるので、2種類合わせて一人前になるように用量の調節は必要かと思います
@user-ro5ys2mf3c
@user-ro5ys2mf3c Жыл бұрын
@@89314 なるほど。酷い花粉症持ちなので調整しながら試してみます。来春軽快だといいな。
@user-ye4ce3cw4o
@user-ye4ce3cw4o 2 жыл бұрын
軟便と肌荒れの場合はどちらが良いでしょうか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
どちらでも一定の効果は得られると思いますが、僕ならばビオフェルミンの方を選択します。 小腸も大腸も含めての整腸作用が期待できます。
@Jiiji32
@Jiiji32 9 ай бұрын
エビオスからプリン体を排除できないんですか?
@89314
@89314 8 ай бұрын
難しいですね... 菌1匹1匹に含まれる細胞の核の部分がプリン体となるわけですから、それだけを取り除く労力がえげつないです。
@user-xk6ck1cx4c
@user-xk6ck1cx4c Жыл бұрын
大きくなったいぼ痔を少しでも小さくしたいと思いビオスリーHiを早速購入させて頂きました。 数ヶ月後の効果に期待しています。
@towateruo
@towateruo Жыл бұрын
殺菌剤を含む整腸剤を常用していると,耐性菌を作ったり,菌交替症(かび・酵母などが生えてくる)になったりするとのことですが、ビオフェルミンとビオスリーは毎日、服用してもこの点は大丈夫でしょうか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
ビオフェルミン・ビオスリーに殺菌作用は全くないので毎日飲んでも問題ありません! 環境を良くして勢力を弱めるくらいの話なので悪玉菌を直接攻撃するわけではありません
@towateruo
@towateruo Жыл бұрын
ご回答ありがとうございました
@user-gy2mq6vs3e
@user-gy2mq6vs3e 8 ай бұрын
1週間ごとに交互に飲めばええやん
@user-sh5vg3lc5r
@user-sh5vg3lc5r 11 ай бұрын
最後に酪酸は臭いと言ってましたが、ビオスリーHIを飲むと便が臭くなりますか?
@kh-up1yn
@kh-up1yn 5 ай бұрын
自分は長沢オリゴで酪酸菌増やしてますが、便の臭いは明らかに減りましたよ〜😃
@user-to9bw9no8d
@user-to9bw9no8d Жыл бұрын
ビオスリー服用後… ずっと便秘… 整腸剤 イコール 健康 良くなる やはり違うんですね 合う合わないあるんですね( ; ; )
@89314
@89314 Жыл бұрын
一応、ビオスリーの臨床試験データ上では副作用は全く見られなかったとのことですが、腸内環境は千差万別ですのでもしかしたら合う合わないは出てくるのかもしれません。 ビオフェルミンにするなり菌株を変えてみても良いかもです。
@TomokoKawahara
@TomokoKawahara 7 күн бұрын
ビオフェルミンとビオスリー一緒にとっても良いですか
@89314
@89314 7 күн бұрын
多すぎてもよくないのでそれだけ守れればと言う感じです
@user-jm1he9jq1s
@user-jm1he9jq1s Жыл бұрын
ビオスリーとビタミンd k2飲み合わせ大丈夫ですか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
はい、まったく問題ありません!
@user-jm1he9jq1s
@user-jm1he9jq1s Жыл бұрын
@@89314 ありがとうございます!
@user-ib8zt5dk7u
@user-ib8zt5dk7u Жыл бұрын
下痢しやすく、人に見せられないぐらいの異常な湿疹に何年も悩まされてます。 今週から朝晩のビオフェルミンですが、どうでしょうか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
腸から肌に影響が出ることもありますので、整腸剤を続けてもらうのも一つの可能性として良いと思います!
@monohunter
@monohunter Жыл бұрын
悩むなら両方とも飲むのはありですか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
ありですよー😆 しかし、善玉菌が増えすぎるのも良く無いのでそれぞれの錠数は少なく調整した方が良さそうです。
@miya_taka
@miya_taka Жыл бұрын
両方飲んだら完璧かなーと思いましたがどうでしょう?
@89314
@89314 Жыл бұрын
そうですねー! 半量ずつを両方飲むのもいいと思います!
@user-gq4ps4mc2e
@user-gq4ps4mc2e 2 жыл бұрын
すみません 質問です 乳製品アレルギー(下痢になります )ですが 酪酸菌って大丈夫でしょうか? ビオフェルミン毎日飲んでます
@89314
@89314 2 жыл бұрын
酪農の酪や牛乳の乳が使われる酪酸菌や乳酸菌ですが、牛乳由来というわけではないので大丈夫ですよ!
@user-gq4ps4mc2e
@user-gq4ps4mc2e 2 жыл бұрын
@@89314 ありがとうございました🙇😃
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r Жыл бұрын
薬品ではないのだから、両方飲んだらどうでしょう?
@89314
@89314 Жыл бұрын
一応医薬品ですよ〜 両方半分ずつ飲むのはありですね!
@universal_0794
@universal_0794 Жыл бұрын
先生とても有益な解説有難うございます! 最近、腸活を始めました。 ビオスリーはお腹が痛くなり下痢をしてしまいます。 ビオフェルミンは昔から服用していますが主に下痢の時 に効果があります! ヒトによって酪酸菌はお腹が痛くなりますか?
@89314
@89314 Жыл бұрын
酪酸菌が作り出す酪酸の働きが合わなければ腹痛につながることもあると思います(酪酸は大腸を動かすエネルギーとなるため動きすぎると....という感じです) 腸内細菌は100人いたら100人違うものを持っているので、自分にあった整腸剤を見つける必要がありますね!
@universal_0794
@universal_0794 Жыл бұрын
@@89314 さま 大変勉強になりました🙏 薬剤師さんは💊のプロ! お医者さまより💊に関しては いつもお世話になってます。
@user-zu7kw5cc2h
@user-zu7kw5cc2h Жыл бұрын
どっちも一緒に飲んだらだめなんでしょうか
@89314
@89314 Жыл бұрын
両方飲むことも可能です 医療用でも両方を同時に出す医師はちらほらいます。
@user-bt8hm4rx7m
@user-bt8hm4rx7m 2 жыл бұрын
ビオフェルミン飲んでます ラムネみたいな味なので つい噛んでしまいますか やっぱり噛んだら駄目ですか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
ビオフェルミンは噛んで飲んでもらっても大丈夫です!
@user-tj3vf5xd8p
@user-tj3vf5xd8p 7 ай бұрын
ビオスリーとビオフェルミンを両方飲んで、駄目ですか😊
@gracieux1122
@gracieux1122 2 жыл бұрын
糖化菌は酪酸菌も増やしてくれますか?
@user-ch9vm9pe3h
@user-ch9vm9pe3h 20 күн бұрын
新ビオフェルミンsには酪酸は入っていますか?
@89314
@89314 18 күн бұрын
残念ながらビオフェルミンには入ってないですねー
@user-ch9vm9pe3h
@user-ch9vm9pe3h 15 күн бұрын
@@89314 新ビオフェルミンsとビオスリーhiを併用使用 問題ないでしょうか?
@89314
@89314 14 күн бұрын
大丈夫ですが、どちらかでも良いとも思います。 半量ずつにしてくださいね
@user-ch9vm9pe3h
@user-ch9vm9pe3h 14 күн бұрын
@@89314 ありがとうございます😊 昼、ビオフェルミン通常量 夜、ビオスリー通常量 でも大丈夫ですか?
@89314
@89314 14 күн бұрын
@@user-ch9vm9pe3h そんな感じで大丈夫です👌
@__.chaeyo
@__.chaeyo 2 жыл бұрын
ビオスリーHiとビタミンサプリ、乳酸菌サプリ3つの併用をしても大丈夫ですか?💦
@89314
@89314 2 жыл бұрын
こんにちは!問題はないのですが、ビオスリーHiと乳酸菌サプリを併用しても特に作用が強くなることはないのではないかと思います。 副作用が出ることもないので続けていく分には止めることはないかなと思います。
@user-gn4mv2ui5z
@user-gn4mv2ui5z 2 жыл бұрын
今は、エビオスだけ飲んでるんですが、ビオスリーも併用可能ですか?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
エビオスとビオスリーの併用は効果的だと思います。 ビオスリーが整腸剤、エビオスは腸内細菌の餌+栄養剤 って感じなので作用もかぶりません。
@user-yn1qb6rm9v
@user-yn1qb6rm9v Жыл бұрын
エビオス ビオスリー 新ビオフェルミンS の併用はさらに効果的ですか?
@KA-me6do
@KA-me6do 2 жыл бұрын
ザ・ガードはどうなのかな?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
ザ・ガードは納豆菌が含まれているのが特徴ですね! 納豆菌は非常に強いのでしっかり腸まで届いてビタミンKを産生します。ビタミンKによって骨が強くなるので女性にお勧めしたいですね あとは腸内の気泡を割って膨満感を抑えるメチルポリシロキサンや、生薬成分による健胃・整腸作用なども期待できますが、「いろんな症状に効くものほど使いにくい」というのが僕の持論でして、これらの症状にドンピシャで当てはまる方にはお勧めできますが、漫然とダラダラと長い期間飲むにはあまり適していないのではないかと思います。
@jd8001210
@jd8001210 Жыл бұрын
両方飲めばよくない?
@89314
@89314 Жыл бұрын
それも一手です!飲み過ぎには注意です。
@Wakomaria777
@Wakomaria777 Жыл бұрын
お酒を毎日飲むので二日酔いとかになる時は 胃薬などを飲んでいましたが ビオフェルミンを飲み始めてから 気持ち的に身体が楽な気がしますが 関係無いのでしょうか😂
@89314
@89314 Жыл бұрын
お酒は腸内細菌の敵なのでお腹には非常に良いと思います。 結果的に体調が良くなることも考えられると思います! ちなみにお酒にはLシステインが良いですよ!ハイチオールCは飲み会の日には絶対に飲んでいます。
@user-ew2mr1ib4p
@user-ew2mr1ib4p Жыл бұрын
便秘も蕁麻疹ま治った
@89314
@89314 Жыл бұрын
最高の効果ですね!
@user-lz5lb4rc4b
@user-lz5lb4rc4b 2 жыл бұрын
一緒に飲んだら最高なの?
@89314
@89314 2 жыл бұрын
たまに併用で処方をするお医者さんもいますね。効果がより高まると言う認識だそうです。 基本的には整腸剤は1種類で十分だと思います。
@MK-jt4nw
@MK-jt4nw Жыл бұрын
はじめまして。併用するのはいいのでしょうか??
@89314
@89314 Жыл бұрын
はじめまして! 併用についてはこちらの動画で解説しているのでよろしければご覧ください😆 整腸剤 は併用しても良い? 酪酸菌と乳酸菌 混ぜるとどうなる kzbin.info/www/bejne/qoe8ZJuqmcSbgZY
@NK-pn8ch
@NK-pn8ch 2 жыл бұрын
音声が聞き辛いです。
@user-qy3uk8ey6v
@user-qy3uk8ey6v Жыл бұрын
じゃ、両方一緒に飲めば良いじゃん😆 ダメなの?
@89314
@89314 Жыл бұрын
いいと思いますよー ただ、それぞれ飲む量を半分ずつにするなどの工夫は必要かと思います。
@user-ic1zs9dj9j
@user-ic1zs9dj9j Жыл бұрын
エビオス錠で?ん~~?
@user-ic1zs9dj9j
@user-ic1zs9dj9j Жыл бұрын
私は飲んだことがないわ、
整腸剤 は併用しても良い? 酪酸菌と乳酸菌 混ぜるとどうなる
7:16
薬剤師の健康雑学 -コンプラスチャンネル
Рет қаралды 103 М.
【下痢解消】胃腸の不調に効くオススメ整腸剤を薬剤師が解説
5:44
薬剤師けいのお薬相談室
Рет қаралды 44 М.
SCHOOLBOY. Последняя часть🤓
00:15
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 12 МЛН
Идеально повторил? Хотите вторую часть?
00:13
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 18 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 4,4 МЛН
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 32 МЛН
使ったら最後、2度と手放せない神サプリTOP5
17:12
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 484 М.
У вас больше никогда НЕ будет вздутия живота!
19:19
О здоровье с Натальей Зубаревой
Рет қаралды 3,4 МЛН
What is SIBO? Signs & Natural Treatment Options
17:52
Dr. Michael Ruscio, DC, DNM
Рет қаралды 40 М.
SCHOOLBOY. Последняя часть🤓
00:15
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 12 МЛН