【ADHD】話し方に出る特徴13選前編|大人の発達障害|ASD

  Рет қаралды 839,665

おとうふメンタル相談室

おとうふメンタル相談室

Күн бұрын

🏆⬇︎LINE友だち限定 豪華特典⬇︎🏆
lin.ee/f1Fjs1Z
【「アプリで開く」を押してください】
現在、LINE登録特典として
こちらを配布しております。
🏆セミナー資料スライド🏆
✅発達障害の生きづらさを
克服して強みを活かす方法
🏆特性の見立て100個🏆
✅特性攻略Book
🏆対処と配慮を明確にする🏆
✅自分の取説記入シート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎊自己PR🎊
おとうふゆるっと質問箱
forms.gle/cvyY...
9日間で自分に○
自己肯定感を高めるメールレッスン
登録はこちら
office-aria.co...
チャンネルメンバーシップ
/ @otofu_mental
#公式LINE
#質問箱
#自己肯定感を高める9日間メールレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
苦手さを克服して就職を目指すなら
就労移行支援の見学もおすすめです。
*PR:当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
【atGPジョブトレ】
\発達障害の方専門コースあり/
特性と配慮を明確にしていくサポートがあります。
東京・神奈川・大阪に事業所があります。
px.a8.net/svt/...
【LITALICOワークス】
\全国120以上の事業所と安定の実績/
全ての障害のある方をサポートしています。
atGPと比較見学もいいかもしれません。
px.a8.net/svt/...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
今回は
「ADHD話し方に出る特徴13選」
というテーマで前編と後編に分けてお伝えしたいと思います。
↓↓↓後編はこちら↓↓↓
【ADHD】話し方に出る特徴13選後編
• 【ADHD】話し方に出る特徴13選後編|大人...
●なぜか分からないけど普段会話をしている時に、自分が話しかけると相手を怒らせてしまう
●なんだか話しが噛み合わなかったり、ちょっとズレているなど。もしかしてADHDなのかな?と思う人が職場にいる
という方もいるかと思います。
発達障害(ADHD)は子供で20人に1人、大人だと40人に1人いると言われています。
しかし、全員に診断がついているわけではないので、本人も周囲の人もなんとなく違うと感じながらすごしているということもあります。
この「自他ともになんとなく違うと感じている状態」が長く続くとお互いにストレスがかかり
いじめやうつ病などの二次障害につながってしまうこともあります。
そこで今回は
「ADHD話し方に出る特徴13選」というテーマでお話します
この動画を見ると
●会話の中でADHDの特徴がある人がどのような人か
が分かります。
前編で7個、後編で6個紹介しますので
自分自身や職場の人の傾向を知ることにつながると嬉しいです。
是非最後まで見ていってください。
【 おとうふオススメ動画 】
【ASD】話し方・会話の特徴17選前編|大人の発達障害|ADHD|アスペルガー|自閉症
• 【ASD】話し方・会話の特徴17選前編|大人...
【ADHD/ASD】考え方の特徴9選|大人の発達障害|認知行動療法
• 【ADHD/ASD】考え方の特徴9選|大人の...
【ASD】簡易テスト15問
• 【ASD】簡易テスト15問
【大人の発達障害】活躍している有名人9選|ADHD|ASD|LD
• 【大人の発達障害】活躍している有名人9選|A...
【ADHD】話し方に出る特徴13選前編|大人の発達障害|ASD
• 【ADHD】話し方に出る特徴13選前編|大人...
【このチャンネルが目指しているもの】
▶︎誰でもどんな人でも、自分自身のことを受け入れられること
▶︎自分自身として生きていくことが楽になること
▶︎かっこわるくたって良い、今から幸せを感じられること
【おとうふのプロフィール】
▶︎家族が発達障害当事者
▶︎2015年にアメリカで心理学資格を取得
▶︎チーズケーキが好き
今までに延5000名を超える発達障害当事者の方へ心の知識や特性理解、コミュニケーションスキルについて講義や個別相談をしてきました。
多くの方と関わるうちに、発達障害というものの社会的な理解不足はもちろん、診断のあるご自身も障害特性を把握しきれていない(特性的に感じ取れない)ことがとても多い印象があります。
また、僕自身も仕事ではうまく行かず毎日泣きながら通勤をしていた過去があります・・・。
どんな人でも「自分自身と向き合い」「楽しく働き」「ちっぽけな自分を許し、愛せる」ことが大切だと考えています。
今までの経験と知識を少しでも多くの方に役立てたらと思いチャンネルを運営しています。
チャンネル登録やコメントが頂けると励みになります。

/ @otofu_mental
【動画内で使用している効果音】
フリー音素材サイトOtoLogic(オトロジック)
otologic.jp/
【お願い・知っておいてほしいこと】
チャンネルで紹介する事例はあくまでも一般的なものと、僕個人の今までの相談してきた経験からの見立てをお伝えしているものであり、診断をするものではありません。
発達障害の診断や体調不良等については、医療機関にてご相談いただきますようお願いいたします。

Пікірлер: 642
@otofu_mental
@otofu_mental 4 күн бұрын
□心がゆる〜くおだやかに、自己肯定感を高めていきたい人が読むメルマガ(無料)□ office-aria.com/mail-magazine-otofu/ ※落ち込まなくなったとのお声多数!不要になったら1クリックで解除できます。 □X(ツイッター)□ twitter.com/counselor_otofu ちょっとした日々のことや僕の気づきをつぶやきます。
@user-xn6wj5cj6e
@user-xn6wj5cj6e 7 ай бұрын
すべての項目を聞いてて耳が痛くなったけど、昔、「確かにあなたの話はコロコロ変わるけど、話が尽きなくて楽しい」と言ってくれた友人に心が救われたことがある
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
素敵なご友人ですね😊 そして、話題が変わるというのもただの欠典ではなく、肯定的な側面もあるという さまざまや視点がモテることが大切だなと思います😊
@HAIZUhuwa
@HAIZUhuwa 4 ай бұрын
そう。だからADHDは別に友達が出来やすいんよ。 問題なのは回避性のADHDの場合。これは本当にやばい
@user-yl6wo1bz4s
@user-yl6wo1bz4s Жыл бұрын
ADHDです。人を不快にさせる言動はかなり神経質になりながら気をつけているのですが、だからこそ、他人で健常者が無神経だなあと感じる言動をとると、なんであの人が健常者で私は障がい者なんだろうと悔しくなります。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 失言と言うのも、関係性によってもまた変わってきますから、難しいですよね。 親しい間柄であれば、一見失言のような発言も、本人たちの間で笑いとなることもありますしね。 コメントから推察するに、ご自身の苦手さに対してとても気をつけながら生活されていることと思います。 まずはその努力している自分自身を認めながら、人それぞれに得意も苦手もある。自分も相手も認められると良いかもしれませんね。
@Phio_v0U0v
@Phio_v0U0v 10 ай бұрын
私もADHDグレーゾーンなのですが、 昔から余計な一言を出して不快な思いをさせることが多かったため 発言にはすごく気をつけています。おかげで人とのトラブルが少なくなりました! ただ自分が気をつける分、最近は人のちょっとした一言にすごく傷付いたり 一喜一憂してしまい困っています... まだまだ中学生で、話を聞けなかったり、空気を読めない部分が 学校生活に支障をきたすことはありますが 得意な部分を活かして、ダメな部分を補えるよう頑張ってみます! 分かりやすい動画ありがとうございます🙏
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 何か参考になり、少しでも穏やかに過ごせるようになることを応援しています😊 得意を見つけて、活かしていってくださいね🍀
@hotalou8064
@hotalou8064 Жыл бұрын
境界性があいまい、、 めっちゃ分かります。 仕事中、自席のモニターを1人でみていて面白いなと思ったことなどを、そのまま一緒に見てるかのように隣の人に共感を求めてしまうことが多くて反省してます。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 行き過ぎてしまうと、お前のものは俺のもの的なジャイアンのような押し付けを発揮してしまう人もいるので、自分で自分を理解して対策が食べられるといいですね😅
@yk-81
@yk-81 9 ай бұрын
わかるん。突然何を言い出したんだと真顔で言われて気付いて落ち込むまでセット。
@user-bd9uq6qr1j
@user-bd9uq6qr1j 7 ай бұрын
ただiqが高い可能性もあるから気にしないでも良いよ
@totomaruchan
@totomaruchan Жыл бұрын
私自身ADHDです。傾聴を学んだことと、「自分と人は同じ」という無意識があると認識してから、色々改善するよう努力しました。そうしたら人間関係がすこぶる良好になりました!
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 傾聴は話しの聴き方の技術ではありますが、目の前の人と関わる姿勢として[自分と人は同じ』と思われているということかと思います。 とても良い在り方だなと思いました😊 テクニックだけでなく、考え方や価値観もより良いものになっていけると良いですよね😊
@hotate552
@hotate552 Жыл бұрын
adhdの辛いところは周りにも迷惑かけてしまうところ。 自分はこれが一番つらい。 うまく話せなくて混乱させてしまったり誤解させてしまったり、 日本語できないって言われてしまった。 話してる途中で自分がなにを話したかったのかも今なんの話してたのかも、自分が何を伝えたかったのも分からなくて、相手も「で、結局あなたはなにが言いたいの?」って聞かれても、自分もなにが伝えたかったのかわからない。 本当にまとまらなくて仕事でも支障でまくってます😢
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 コメントの内容を拝見する限りだと、ワーキングメモリの苦手さまたはセントラルコヒーレンスの苦手さが関係しているかもしれませんね…! ・結論から話す ・事前に伝える内容をまとめてから話す など、対策をしている方もいますが、咄嗟の会話だと難しいこともあります。 得意なことが活かせたり、周囲の方の理解やサポートが得られるようになるといいですね。
@user-tz4dp1vp7x
@user-tz4dp1vp7x Жыл бұрын
文章で上手くまとめる事が出来るんですけどね。そして、わかりやすいとまで言われる…😣。
@user-qw1kx5sq8x
@user-qw1kx5sq8x Жыл бұрын
私と全く同じです。 うまく話せず相手にも迷惑かけてしまうことで罪悪感ばかりで適応障害になり、それが原因で仕事も辞めざるを得なくなってしまいました。 hotateさんは無理なさらず、どうかご自身をたくさん労ってあげてください。
@user-oo2xp1jo3k
@user-oo2xp1jo3k 11 ай бұрын
@@user-ou8cr7oe4n こう言う人がはadhdより現実的には厄介
@user-nb6qu1il1j
@user-nb6qu1il1j 3 ай бұрын
この動画でもあるけど主語をちゃんと言うことでだいぶ軽減されそう。主語ないとなんのはなし?ってなっちゃう。
@nipponnochess
@nipponnochess Жыл бұрын
母がADHDです。 海外のゲストとの交流で私が通訳係になったのですが、相手の単純な質問にも自分語りが止まらなくなり、訳すにも訳せなくて本当に苦労しました。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 大変だったかとは思いますが、もしかしたらそのおかげで しえちゃんさんの言語能力や情報処理能力が強化されたのかもしれないですね😊
@user-nopa
@user-nopa Жыл бұрын
コメントでもADHDに否定的な方が多いからほんと申し訳ないな‥ ほんとに仕事が出来なくてごめんなさい。 自分もそうなりたくてなっている訳ではないことだけ理解して欲しいです。 本当は皆さんみたいにバリバリ仕事ができる人間になりたい
@user-sz3pt6ri2d
@user-sz3pt6ri2d Жыл бұрын
ADHDの者です。健常者の方の気持ちが分からないので、どれだけ迷惑をかけているか分かりません。ですが申し訳ないという気持ちは持ってていいと思います。でも、貴方様も凄く頑張ってると思います!いつもお疲れ様です。自分で頑張ろうと思って努力している姿はとても素晴らしい事ですよ!✨ADHDも健常者も、みんな助け合いです。人は支え合って生きていかなければいけません。だからみんなが助け合って生きやすい世の中になるといいですね😊!
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 障害の有無にかかわらず、誰にでも得意不得意というのはありますが、それがお互いに受け入れられると言うのは今はなかなか難しいのかなと言うふうに思います。 そしてその差を埋めるためにも、こうして動画で発信して行けたらと思いますね😊
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 全てを完璧にこなせる人なんていないと思うので、その差を埋め会えるように、お互いが支え合えると良いですよね😊
@sawadaysawayaka7074
@sawadaysawayaka7074 11 ай бұрын
アウト。そういう考えがよくない。 あなたが仕事ができないなら、同じ人間なんだから他の人間もできない仕事がある。 「できない仕事をできるようにならないのは自分の努力不足だ。自分が悪いんだ。」 こういう考えで生きていたらダメ。できないもんはできない。
@dx6293
@dx6293 11 ай бұрын
パワハラ教員から発達障害じゃないの?と軽々しく言われました。 ハンデを軽んじるような、なんか複雑な気持ちになりました。 世の中にはハンデを馬鹿にしてくる愚か者が多数いますが、真に受けないでください。 ハンデある人は人一倍努力できる素敵な方だと私は思います。個性を潰さないで、ありのままに生きて欲しい
@user-9ta
@user-9ta 11 ай бұрын
自閉傾向のある注意欠陥型ADHDです。 自責・他責の偏りについて、すごく納得感が強いです。 自分と他者の考え方の違いについて、基本的には「自分がおかしい」というスタンスでまず謝り、相手の考えを教えてもらうというやり方で、自分の弱点である常識や判断力を克服してきました。 健常の人が「なんとなく」でこなせる一般的な振る舞いに対して、論理で対応出来る場面は増えましたが、健常の人より労力をかけて獲得した論理がある分 論理を飛び越えた言動や、言外のメッセージをキャッチすることに疎くなってしまっていると感じます。 言語化能力のギャップがあると「相手はわざと自分に教えていない」と考えてしまうこともあります。
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 僕も、自分が間違えているんじゃないか? というスタンスを取るようになってから、人間関係が変わったように思います。 これって、つまり、相手の考え方や価値観を受け入れようとする行為だと思うんですよね。 自分だけの見方に偏らないことで、周囲と協調できるのかなと思いますね😊
@パパムネト
@パパムネト Жыл бұрын
私はADHDです。ほとんどの内容が当てはまっています。今は意識をして話すのでほとんど少なくなりましたが相変わらず主語がないのは当てはまります。これは妻から言われます。妻は私のことを理解しているので喧嘩になることはないのですが 意識をして話をしていると大丈夫です。多分他人の方と話す場合 意識をしなくなるとこうなるのかな?と今でも感じています。 因みにADHDから躁鬱になりました。でも今は楽しく生きます。 皆様にあてはまる又は現在病院で判断された方に言いたいのは直そうと頑張らなくても良いと思います、 はっきりいって疲れます。 それよりも自分の良さを出して 自信を持って楽しみながら生きた方が本当に楽です。時間はかかるかもしれません。私もここまでなるのに相当な時間がかかりました。 ゆっくりでもいいと思います。 どうか楽しい人生を。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 発達障害は、今の医療では治るものではありませんからね… それよりもおっしゃる通り、自分の良いところを見つけてそれを生かせるような過ごし方ができると能力を存分に発揮できると思います。 今は楽しく過ごされているとのことで、とてもよかったです😊
@kkhmntds255
@kkhmntds255 11 ай бұрын
最近、ADHDと診断されました。 動画内で共感したのが主語がなく、考えながら喋っているのでまとまらないこと、相手が知っている前提であること、自責を常に持っていることが当てはまるなと思いました。 自責が強いのか、鬱診断されてそちらも治療中です。 診断されてないだけで周りにグレーな大人はたくさんいるイメージです。 頭取り替えたいな
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 誰もが、多かれ少なかれ得意と不得意があり、その差もあります。 また、価値観や経験もバラバラですね。 そのため同じ空間にいると、こちらからみればグレーに見えて、相手から自分を見られた時に相手もグレーに見ているということもあるかもしれませんね。 そして、その違いがあることを理解し合っていくことが、お互いの活きやすさにつながるのではないかと思います。 穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね。
@orangetomorning
@orangetomorning 9 ай бұрын
人の話を遮らないように、相手が話してることにきちんと沿った内容で答えるように努めていますが、頭の中では連想ゲームが始まって大忙しです😫 この話したい〜!とウズウズしてます😂
@otofu_mental
@otofu_mental 8 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます! 特性に対処されながら過ごしているんですね! 大変かとは思いますが、ご自身とうまく付き合ってらっしゃるんですね😊
@pkpkuma
@pkpkuma 10 ай бұрын
拙い話をちゃんと噛み砕いて聞いてくださる方に感謝しかないですいつもありがとう
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
そういった方が身近にいらっしゃるのが素晴らしいことですね😊
@ita4517
@ita4517 Жыл бұрын
ホントADHDでない人には申し訳ない位、私はこの動画のお話通りのキャラクターです… 困ったことや迷惑かけたこともありつつこうやってコメント返せる余裕があるのは、ひとえに周りの皆さんに恵まれた&特質が良い方向ではまった運の賜物だと、日々感謝してます
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメント頂きありがとうございます。 素敵な人や機会に恵まれたのですね😊 日々感謝して過ごせることってとても素敵なことだと思います! 僕もほぼ毎日家族や仕事に感謝しています。ほぼですが🌱
@user-wc6po2ht5s
@user-wc6po2ht5s Жыл бұрын
私はADHDです。頑張っているつもりですけど、ADHDなのに生きててすみませんって思います。 胎児に障害がわかった際に中絶してもいいかどうか、時折り議論されてますけど、発達障害も生まれる前に分かればいいのに、そして中絶が認められればいいのに。って、よく思ってました😢
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!こちらにもコメントいただきありがとうございます😊 発達障害は遺伝の可能性があると言う事は分かっていますが、それによって子供を作ることを躊躇してしまうと言う方もよくいらっしゃいますね…
@РодилсянаДальнемВостоке
@РодилсянаДальнемВостоке Жыл бұрын
ADHD程度でここまで思い詰める人間がいる社会って異常だよな
@usosuma
@usosuma Жыл бұрын
ADHDですが、ADHDは明らかに普通の人より思考スピードが早く(注意力散漫によるもの)、それにより仕事で恩恵を受けることも多々あります。 何が言いたいかと言うと、うちの職場は数字で評価をされる職場で、私が優秀な成績を収められているのはADHDのおかげなのだろうと思っているということです。 顰蹙を恐れずに言えば、人事評定も良く、私は職場で評価されています。 そりゃ努力をしなかったわけではないですが、そんなにADHDというだけで悲観的にならずに、少し穏やかな気持ちを持って毎日過ごされてください。
@user-tn6th8rp4h
@user-tn6th8rp4h Жыл бұрын
もうね、こういう傾向はほとんど誰もがあるもんだし、生きててオッケー!自分の特徴を理解して気をつけるだけで全然違うと思います。お子さんに遺伝はするかもしれませんが、私も産んでしまいましたw 私も主人もそれぞれ別々の傾向ありですが、気をつけられるところは気をつけたり、親を反面教師にして特徴が出てないところもあったりです。子供は、ばっちり特徴ありますwなのでこういうことすると嫌われるよ、などは教えていこうと思っています。
@minamimori8423
@minamimori8423 Жыл бұрын
@@РодилсянаДальнемВостоке 「程度」とか言うあなたのような人がいるからね
@user-yx9yh1vc3s
@user-yx9yh1vc3s Жыл бұрын
自分、ADHDすぎてこういったゆっくりに進む動画めっちゃ飛ばしながら見ちゃう
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
どうぞどうぞ飛ばしてください! あと基本2倍速推奨です!
@aha8829
@aha8829 5 ай бұрын
それに関してはADHD関係ないと思う。。。
@丫-s2f
@丫-s2f 5 ай бұрын
画面長押しすれば2倍になるし、離せば普通の速度に戻るのでオススメです👍
@souakkk8161
@souakkk8161 5 ай бұрын
@@丫-s2fすごい!はじめて知りました!ありがとうございます!
@otofu_mental
@otofu_mental 5 ай бұрын
えぇ!?知りませんでした😳
@user-be9cz2rz3t
@user-be9cz2rz3t Жыл бұрын
元旦那がこれでした。今思えばカサンドラ症候群になってたんだと思います。死にたくなった頃に親の助けがあって何とか別れて今平穏に過ごせてます。あの時親の助けが無かったら…と思い返すと恐ろしいです。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 身近な存在だからこそ、関わり方が変わると言うこともありますしね… 今は穏やかに過ごされていると言うことでとても良かったですね😊
@user-bb9yx9gr9d
@user-bb9yx9gr9d Жыл бұрын
こういう人周りにめちゃくちゃ多いですけど、細かい事言い出したら世の中ほとんどの人がなんらかの病気になっちゃいますね😅 なんだかなぁ〜
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 そうなんですよね、細かい一つ一つは誰にでもあり得ることです。 そして、一人一人度合いが違うということをお互いに理解できると良いなと思います😊
@mikeneko1684
@mikeneko1684 7 ай бұрын
職場に完全に当てはまる人いるんだけどその人いっつも他人の事を「あいつADHDじゃねぇ」とか言い出すのでこっちからすればそれはあんただよと言いたくなる。
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 もし、本当に当事者の方だとするなら、セルフモニタリングの苦手さがあるのかもしれませんね😅
@mahomaho218
@mahomaho218 Жыл бұрын
夫と息子が全て当てはまっています。私は10年近くカサンドラで抗うつ剤のお世話になっています。息子に至ってはどんどん症状が強く出て来ました。毎日地獄です。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 カサンドラ症候群…お辛いですね… 身近な人が当事者だと、ご自身の余裕がなくなってしまうこともあるかもしれません。 服薬ももちろんですが、楽しめることや、自分の時間を見つけて、心身を整えられると良いと思います。
@dp6649
@dp6649 10 ай бұрын
少なくともこの動画見てる人はADHDが多いと思うので、ADHDを悪く言うコメントはカサンドラの方でしてもらえたらと思います。夫と息子さんがムカつくでしょうけど。
@kyo9355
@kyo9355 Жыл бұрын
亡くなった義理の母が、まさに一方的に話し続ける人で、一緒に旅行に行くと、車の中なので逃げられず、片道3時間あれば3時間喋ってくるので、本当に疲れました。 コロナであまり会えなくなっていたのも正直助かり、その間に風邪をこじらせコロッと亡くなってしまいました。 細かく挙げればキリがないほどADHDの症状があり、最期をちゃんと看取ってあげられなかった後悔もありますが、距離が近いと自分がノイローゼになったろうなと想像できます。 こういう身内がいると、こちらが冷たい人間に見られてしまうので、本当にシンドいですね。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 逃げられない場所の中で長時間離されるのは辛いですね、僕も何度も経験があります😅 身近に、当事者の人がいることで、カサンドラ症候群と言うものに陥ってしまう方も中にはいます。 だからこそ、相手のことを理解したり、適切な距離感を保つと言うことも大事だと思います。 個人的には、周りから冷たく見られようとも、まずは自分の心を大事にすることの方が大切なことだと思いますね。
@sunsunsummer6345
@sunsunsummer6345 11 ай бұрын
我が家は息子が話しつづける男です。外ではある程度我慢しているようですが、家につくと聞いてくれる相手がいることに安心するのか、ずーーーーーーーっと話しています。 左耳から入れて右耳から流す術を覚えました。今はBGMだと思っています。
@user-ld3li5wq5g
@user-ld3li5wq5g Жыл бұрын
私ADHDと医師から診断された訳では無いのですが、社会人になってから人と違うような感ることがあり、不安になって色々調べていたらこの動画の内容が全て当てはまっていると感じました。社会人になるまで自分自身あまり自覚がなくて、もちろんこの動画だけで自身がADHDと確定づけるのは早いかとも思いますが、自身の行動を見直すように努力したいと思いました。きっかけを作って下さりありがとうございます🙇‍♀️
@aha8829
@aha8829 Жыл бұрын
病院行けばいいと思います。 プロなのでしっかり診断してもらえますよ。ADHDだと思っててもただのうっかりさんかもしれません。
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 大切な事は、障害があるかないか以上に、自分自身のことを知り、どうすれば生きやすくなるかを考え続けていくことだと思っています。 もちろん、その行きやすさを見いだす方法の1つとして、受診することや、診断がつけば服薬をすると言うのも選択肢としてあるかと思います。 何かお困りでしたら、相談してみるのもいいかもしれませんね😊
@kitayamanana
@kitayamanana 9 ай бұрын
こんにちは、私はADHDの者です。最近こういうふうに特徴がまとめられた動画をよく目にするたびに、毎回改めて気づいてハッとさせられるんですがこの動画にもあるとおり私はふとした時にすぐ怒りのボルテージが急上昇した感じになってしまい一度ボルテージが上がるとなかなか元に戻れません。今同棲している彼氏がいて彼はとても温厚で滅多に怒らないので、ふとした時や、こうやって私の特性を動画で見るたびに、彼に申し訳なくなります。ついこの間は、私の妹と彼と3人で話しているときに妹が話し始めてすぐに私が口走って(妹の話を遮って)話し始めてしまい、その時に彼に「まずはちゃんと話を聞こうよ」という注意を受け、もちろん100%私が悪いのは理解していたはずなんですがそれが気に入らなくて怒って、その後もずっとイライラし続けてしまいました。他にも、私が体験したとっても面白いエピソードを思いついた時とかに彼にも知って欲しいと思い、彼に話そうとするんですが話したいことが次々に頭に浮かんで口が追いつかず結局まとめられずに彼に「結局何の話?」って言われたり。それでもう一度話すことを挑戦しようと思える時はいいのですが、私の気分が乗ってない時や彼の言い方がきつめの時だと、「じゃあもういいや!」とまたイライラしてしまうこともあります。 色々な特性があって困ることもたくさんありますが1番なくなって欲しいのはその怒りの感情と、その後の落ち込みなんですが何かいい方法はありますか?
@otofu_mental
@otofu_mental 8 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 気持ちを落ち着かせる方法が何か見つかると良いかもしれませんね😊 リラックスできることや、落ち着けるグッズなどもあると良いかもしれませんね😊
@ruka.aomine
@ruka.aomine Жыл бұрын
ADHDだけど、当てはまりすぎる…… 余計な一言は、言う前に一呼吸おいて 言って大丈夫かどうか考えてから 言うように気をつけてます
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 そのような対策をしている方もとても多いです😊
@user-tz4dp1vp7x
@user-tz4dp1vp7x Жыл бұрын
これ、エネルギー使うんですよね…😣
@user-aiyoriaoshi
@user-aiyoriaoshi Жыл бұрын
元彼がほぼこれに当てはまってます。今思えばADHDだったんだなと。会話が一方的だったり人の気持ちがわからなかったり他責傾向があったりよくわからない所で怒ったり。もっと早く知っていれば関わり方も違ったかなと思いました
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは、コメント頂きありがとうございます! ADHDかどうかは分かりませんが、当てはまるような様子があったんですね。 誰にも過去は変えられませんが、これから出会う人との関わり方に何か良い変化があると嬉しいです。
@user-ek7bd8gx3m
@user-ek7bd8gx3m Жыл бұрын
後悔するだけ素晴らしい
@user-mr5sp2fp7l
@user-mr5sp2fp7l Жыл бұрын
病気だから仕方ないって 自分が我慢して疲弊してしまうから それで良かったのよ
@14mattiify
@14mattiify Жыл бұрын
人のせいにしておいて、実は自分がADHDであるコメ主。
@user-tx7oy1gu6l
@user-tx7oy1gu6l 15 күн бұрын
コメ欄みるとそういうのとは別れるのが正解というのがよく分かる
@misa1819
@misa1819 Жыл бұрын
社会人になって、ADHDという診断を受けて、とても生きづらさを感じています。脳内の多動性がひどく言われたことがすぐ出来ず、社会に馴染めません。元々正社員として働いていましたが、マルチタスクが出来ず、退職しました。運動は得意な方で、体で覚えることは出来ても、頭で理解してやってと言われても真っ白になります。 ストレスで眠れず、不眠症にもなりました。生きていることが本当に苦しいと感じています。 何が言いたいのか自分でも分かりませんが、無理せず頑張りたいです。。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 診断が既に出ていらっしゃるんですね、服薬は何かしておりますでしょうか? 困り事の内容を見ると、多動性と不安感が強いようなので、もしかすると、薬で少し症状が緩和するかもしれないと思いました。 体で覚えることならできるというのは、仕事内容によっては強みに見えるものだと思います。 あるいは何か新しい業務を覚えると言う時は、一度トレーニングをお願いしたり、やっているところを見ていただいたり、など対策を考えやすいかもしれません。 ただ、まずは無理をせずに心身ともにゆっくりと休めるといいですね。 穏やかに、日々を過ごせるようになることを応援していますね😊
@harajun682
@harajun682 7 ай бұрын
55歳サラリーマン管理職です。息子の発達障害発覚で自身の発達障害も発覚しました。42歳のとき自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)とAD/HD、あなたは2つ持ってるとの診断結果。この動画、ほとんど自分にあてはまります! 発達障害はまだまだ認知されてません。この苦悩をもっと知ってもらいたいです。
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通り、まだまだ認知されていなかったり、理解もされなかったり、受け入れられなかったりという現状があるかなと感じます…。 障害の有無に関わらず、お互いに理解し合い穏やかに過ごせるようになると良いなと思います😊
@BBA_channel_nekoname
@BBA_channel_nekoname Жыл бұрын
親子で発達障害者だから、娘の支離滅裂な話も「こういうことが言いたいんだよね?」って理解できちゃう自分がいる🤣
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 親子と言う身近な存在が理解してくれる人というのはお子さんにとっても安心できる環境だと思います!素敵ですね😊
@user-ou5dp8ux3e
@user-ou5dp8ux3e Жыл бұрын
自分はADHDです 主語がないのは話をするときも聞くときも自分の頭の中で想像して話す聞くことをするからよく主語を飛ばしちゃう
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 主語がないことで、コミュニケーションがずれてしまうと言うこともあるかもしれませんね😅
@gm8639
@gm8639 Жыл бұрын
ADHDはじめ発達障害の人と関わることで一番困るのは、結局全てこちらで忖度なり気遣いをしてあげなきゃいけないって事に尽きると思います。 たしかに発達障害に関してはいろいろな情報が発信され理解が広まっていますが、ほぼほぼ当人は気づいていない若しくは気づいても治せないから周囲の人間がそれに 対して対応をすることを迫られる・・・ 中にはできない、やらないことの言い訳にしているような人も・・・できない、やらないの境界線はあいまいだし、分かりにくい。 そのたびにこちらはモヤモヤ、イライラ・・・ 多様性だの人権だのって言葉は立派だけど、このご時世そういつもいつもそういう方に対して気を使って接してられない。 申し訳ないけど私は発達障害の人に関しては、最低限の関係でしかお付き合いしません。それがお互いのためだと思うので・・・
@user-sz3pt6ri2d
@user-sz3pt6ri2d Жыл бұрын
ADHDですが、仰る通りだと思います。それっぽいな…と自覚していても努力しようとしない人もいます。同じ発達障害でも障害を理由に努力をしない人は嫌いです。かと言って、自分は努力してるから理解してくれ!とも思いません。理解したくてもお互いこればっかり理解できない案件だと思います。発達障害の方はなるべく努力すること。できないことをできないと諦めるのではなく、どうやったらできるようになるか、ましになるか、を考えるべきだと思います。
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 理解し合うという言葉は素敵だとは思いますが、わかってくれと言う押し付けになってはいけないと思いますね。 そして障害の有無にかかわらず、まずは自分自身の状態を良い状態に保つというのが大事だと思います! そのために少し引いてみたり、距離を取ると言うのも大事なことだと個人的に思いますね😊
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 こちらにもありがとうございます😊 おっしゃるとおりで、やらない言い訳にしてしまったら、自分自身の可能性自体が狭まってしまうことだと思いますので、どうすればできるか?を建設的に考えていけるといいなと思いますね😊
@mm-mi7eb
@mm-mi7eb 10 ай бұрын
とはいえ、健常者もそんなもんですよね。 発達障害はグラデーションなので、あなたももしかしたらグラデーションにいるかもしれない。 定型発達も発達障害者もグラデーションでつながっていて、発達障害だから距離を置く…ではなく自分が困る・負担がある=合わない人というように考えれば良いと思います。 あなたには、あなたのキャパシティがありますから。
@yk-81
@yk-81 9 ай бұрын
きっと能力の高すぎる人も普通の人に対して同じ葛藤を抱いていて 右利きが生きやすい世の中になってるように、一番数の多い人=一般人の声と共感力がでかいから多くこ物事がそのレベルに合わせてるだけなんだと思う。 でも左利き用の道具があるように、理解して工夫したらなんとかなることもある。 だから少数派の意見も排斥するより尊重してすり合わせたら意外と総合して大きい目でみればいい結果がでるかもね。って知ってるだけで価値あるかも。
@user-hv2mc4vp8o
@user-hv2mc4vp8o 11 ай бұрын
大学で特別支援教育について学んでいる者です。まだ1年生なので実習等がなく、実際に接する機会があまり多くなかったのでこういった動画は本当にためになります。 ADHDという言葉自体、最近になってようやく浸透してきたため、正しい知識で認識されてないままADHDという言葉を使っている人がおり、もやもやしていました。とても勉強になりました。
@user-m-c3l
@user-m-c3l 10 ай бұрын
子どもの担当医が、地元の大学で専門医として発達障害について教えているそうです😊 30歳以下の教師は必須になってるそうで、知識だけなら若い先生のほうがあるので助かってます😊 年配の先生は、知識がない人が多くて、担任になると大変でした😅 コレからも頑張ってくだい!
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 何か参考になったのであればよかったです😊
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 事前知識がある上で、実際の当事者の子たち遭遇したときに、その知識を生かして学習のサポートをしてあげて欲しいなと思います😊
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 8 ай бұрын
今時、自称では無いちゃんと手帳持ってるレベルのADHDなんてそう珍しくも無いよ。 意外と思ったよりはマジョリティーだったりする。
@user-di7qc5wg9w
@user-di7qc5wg9w 2 жыл бұрын
10代の頃は全て当てはまってました 幼稚園から高校生まで幼馴染のいつも遊んでいた子がいたのですが、その子が聞き上手すぎて大人になってから気がついたのですが趣味すら知らなかった事にショックを受けました それでも一緒にいてくれて本当に優しい良い子でした 高校生でバイト中に上司に本読めって言われたり、親友だと思ってた子が離れていったりしていくうちに自分が何かが悪かったんだろうなって考えるようになったり、色々な大人と関わっていくうちに話し方を考えるように慎重になりましたが、全く違う意味に取られちゃって怒らせてしまうときがあるからすぐに考えて訂正する様にしてますが疲れます 優しいとか天然とか言われますが自分では理解できず、ウケ狙うの好きだけどウケ狙うとほぼほぼ失笑で普通の会話だと思った一言がみんなの爆笑をとる時もあってなんでこんな事で笑うんだろう?と思ってますw 自分では笑いのツボがずれてるんだろうなくらいにしか思わなかったのですが、空気が読めてないって事ですよね テレビでも笑う所が1人だけ違くてみんなは同じ所で笑ってます 過集中も自分では多趣味なので気に入ってるのですがあります 子どもの時も何するのも楽しくてお葬式ですら悲しいけど楽しんでいました 病院には行ってないんですけど治る物なのでしょうか できれば衝動買いしてしまう所とか怒らせてしまう所とかたくさん嫌なところもあるので治せるなら治したいです 相手の顔色を見てしまうので感情はすぐにわかるのですが、何を考えてるかなんて想像もつかないしみんな自分の事嫌いなんだろうなくらいに考えてるから上部だけの付き合いになってます
@otofu_mental
@otofu_mental 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 色々な出会いや出来事によって今のいぇあさんがいるんですね。 そして、考えて話すようにするなどご自身の中で改善をしてきたんですね。苦手なことは誰でもありますが、色々なことに気をつかいながら過ごしてらっしゃるでしょうから 疲れやすいということもありますよね。まずはご自身の気持ちと身体を少しでも休まるといいなと思いました。 笑うツボが違うという点については・・・一般的にですがADHDの方ですと不注意の特性も相まって、人と注意するポイントが違うのだと思います。周りの人が気にする所と、いぇあさんが気にする所が違うという感じかなと思います。 おそらくですが買い物や怒らせてしまう点などは衝動性から来てしまっているのかもしれませんね。お薬が合えば衝動性については服薬で緩和できる可能性があります。 今までも悩んでこられたと思いますが少しでも気持ちが楽なような日々になるといいですね。
@user-di7qc5wg9w
@user-di7qc5wg9w 2 жыл бұрын
@@otofu_mental 長文読んで答えていただきありがとうございます もう一つの方にもありがとうございます 親からもほとんど怒られた事がなく伸び伸び育って友達も天然としか言わず気がつかないまま大人になって、人間関係苦労して一時期と言うか今も考えすぎて話すのが苦手になってしまいました 元々めちゃくちゃおしゃべりだったのに 一般的な方の考え方を知ってみたいです 人と会話をするときは何を考えているんだろうとか、物を買う時とか生活の中での行動をしようとする時とか気になります ADHDの特徴を最近たくさん見てて大体当てはまってて、極普通だと思ってたので普通は違うんだと衝撃を受けています 薬で衝動性抑えられるのはありがたいですね それでも信じられずまだ普通だと思ってるのでw精神科の病院はハードルが高いのと診断されるかわかりませんが、頑張って行けたらと思います ありがとうございます
@user-di7qc5wg9w
@user-di7qc5wg9w 2 жыл бұрын
あ、また長文になってしまった😭
@otofu_mental
@otofu_mental 2 жыл бұрын
こんにちは! コメントいただけるのは僕も励みになるので大歓迎です^^ いぇあさんは寛容なご両親の元で育ったんですね。前回のコメントでも楽しみながら幼少期過ごしていたと聞いていたので、それはご両親あってこそのことだと思いますよ! ただ、社会に出るにつれて価値観は多様化していきますし、その中でギャップを感じることが多かったんですね。 対処方法は様々ありますので、それについては今後動画としてもあげていきたいなと思います! 受診については、わざわざ「頑張ってまで」行く必要はないと思います。無理をするのが一番良くないですが、必要だなと思うタイミングがもし今後来たらその時は行ってみるといいかもしれませんね。
@user-di7qc5wg9w
@user-di7qc5wg9w 2 жыл бұрын
@@otofu_mental 私も丁寧に答えてくれるので嬉しいです 対処法ありがたいです! 夢があってお金貯めたいのに貯められない状況なので行きたいと思います 動画楽しみにしています
@はっしー-j1b
@はっしー-j1b Жыл бұрын
つい最近、自分にはADHDやASDの傾向があることに気付き、今まで感じていた生きにくさの原因が分かった気がします。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 そう言っていただけて良かったです😊 診断の有無とは別に、自分自身が何が得意で何が苦手なのかと言う傾向を理解していく、自己理解が深まることが、どなたにとっても人生をより良くしていくことにつながると思います。 何かお役に立てていたのであれば幸いです😊
@doseisaaan
@doseisaaan Жыл бұрын
同じくです。 最近思います。誰しも傾向は持っていて、その度合いが違うだけなのだと。 そしてある一定を超えると、社会的に不都合が生じて、病院にて「診断」という名付けが行われるのだと。 人とは不完全なものだなとつくづく思います。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
完璧な人なんていないと思うのですが、お互いに欠点なところを見て指摘しあえば豊かにはなれないと思いますね。 そうではなく、お互いの良い部分や満ち足りている部分を見て活かし合えるといいなと思いますね😊
@etradivinary7782
@etradivinary7782 Жыл бұрын
これを見て気がつきましたが、同僚がADHDです。 ・突然話始めたにも関わらず、主語がない。 (今、何の話をしているのか、聞いてるほうが整理して、聞き返さなくてはいけない) ・信じられないことに、連続3回は同じ話を繰り返す。 ・倫理的におかしかったり、TPOにそぐわない事を言う。 特に仕事と関係ない話(知的障害のお子さんに関する愚痴など)を話し続けるので、機嫌を損ねずに、どう止めたら良いのかほとほと困っています。 取引先からも注意されていますが、本人は他責思考で乗り切っており、改善されません。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 特性はしょうがないとしても、他責志向があると改善が難しくなってしまいますね… できれば、じっくりと時間をかけて、自身の行動が周りにどういった影響をしたのかを振り返る時間を取れるといいんですけどね…!
@user-eb1qj7eu4t
@user-eb1qj7eu4t 3 ай бұрын
家族に「お前ADHDぽいよな」 って言われて調べてみたらこの動画に辿り着いて、自分の特徴と見事に全部当てはまってたな。 最初は落ち込んだけど、ここのコメント欄は辛くても前向きや努力してる人とかが多くて強い人が多いんだなぁと感じた。 頑張ろう。
@otofu_mental
@otofu_mental 3 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 障害の有無に関わらず、自分自身の理解が進み、対策ができるようになっていけるといいと思います😊 応援していますね🍀
@user-vc4mh4xb8e
@user-vc4mh4xb8e Жыл бұрын
対人関係が大切な職場に複数います。苦情になったりインシデントが多い・・・。 本人たちに自覚がないのも困りますね。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 特性により、自分自身の状態把握が苦手なこともあり、それによって自覚のない問題が発生しているということはありますね。 その自覚を促す声掛けや復習によって改善されることもあります。 職場の方でしたら伝えるのが心苦しいこともあるかとは思いますが…😅
@yoshikimizukami
@yoshikimizukami 4 ай бұрын
私はADHDですが「一方的に話しやすい。」という傾向がありますね。自分と他人との境目があいまいになる傾向もありますね。また、早口や大声になってしまう傾向もありますね。本心をそのまま言ってしまうこともありますね。利用している地域活動支援センターで本心や思ったことをそのまま他の利用者に注意や警告のつもりで言ったことが、職員から「そんな他の気分を害するようなことを言ってはいけません。」と言われたことが何度かありました。
@hajimamasite342
@hajimamasite342 Жыл бұрын
adhaの人が職場にいるけどマジで話が通じない。本当に会話が辛い
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます! 『adhdの方への伝え方』に関する動画もあるので、もしかしたら役に立つかもしれません。 【ADHD】伝わる話し方・会話の特徴5選 kzbin.info/www/bejne/pZibmneap9OqnpI
@hajimamasite342
@hajimamasite342 Жыл бұрын
@@otofu_mental すみません、adhdではなくアスペルガーだったらしいです。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
@@hajimamasite342 なるほどそうだったんですね。 アスペルガーは今だとASD:自閉症スペクトラムと呼ばれることもあります。 こちらの方が参考になるかもしれません。 【できている?】ASDの人に伝わる話し方・会話の特徴7選 kzbin.info/www/bejne/bJnShp2jhKerj7c
@user-eo5bs3md9y
@user-eo5bs3md9y Жыл бұрын
本人カミングアウトしているのですか
@YM-iz8ce
@YM-iz8ce Жыл бұрын
adhdの症状が非常に強い者です。 人と話す事がとても苦手です。 それは仰言るとうり 相手の方に迷惑をかけているのではないか… そう思えば思うほど 自分が何を喋っているのか途中でわからなくなります。 辛いです。 ごめんなさい。
@pantsnroses618
@pantsnroses618 8 ай бұрын
ADHD関連の話を聞けば聞くほど自分は思考多動型なのではという思いが強くなる。 ただ昔からそんな自分の特徴に厨二病的満足感があったので、密かにずっと誇らしげだったし、それは100歳で土に帰るまで変わらないと思う。 ……だがしかし社会生活において、一般人のような語順で話すのに余分にカロリーを使ってしまうのが悩みだな。一生続くであろうこの秘密の努力が億劫。
@otofu_mental
@otofu_mental 8 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 ご自身で対策をされながら、他の方とのやりとりをされていることや、密かに誇らしく思えることも素晴らしいと思います😊
@NihonOwaraikenkyujo
@NihonOwaraikenkyujo Жыл бұрын
学生時代は自分が発達障害であることもあまり理解できておらずトラブルのたび人を責めることが多かったが幼少期から現在に至るまで頻繁に注意を受けるうえトラブルも自分に原因があることがほとんどだからか自責にシフトした感がある(実年齢20代)。 易怒性に関しては人を責めることができないため嫌味な言動が出ることがある。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 他責から自責に変わり、そのことから「じゃぁどうしていくといいか?」と未来に目を向けていけるといいですよね😊 それが人と関わる中でも、価値観が合わない人がいる中でもそう思えていけるといいなと思いますね。
@ZYDALingzi
@ZYDALingzi 9 ай бұрын
職場におそらくADHD の方がいます。とにかく興味のない話が聞けません。上司の話や会議中は貧乏ゆすり。あと、目撃した時は本当にびっくりしましたが、人と話している途中でふと何かを思いついたらしく、突然相手の前からフイと居なくなって走り去って行きました。置き去りにされた人は呆然としてました。後で抗議されても何が悪いのか分かっていないし、何なら人と会話途中で置き去りにした事すら覚えていない。好き嫌いも激しく、抗議されたら逆ギレ、過集中で熱中している時は石像並みに無反応…と、とにかく面倒くさい人でしたが、一見好青年で短期決戦型の仕事には異常なほどの成果を上げていたのでクビにはならずに飼われていた感じです。ちなみに今でも独身です
@user-hg7hi8li4h
@user-hg7hi8li4h 5 ай бұрын
職場のADHDの人が、はい、はい。ってはいを二、3回いいますが、言われた内容は理解していない?と思っています。正直、一緒に死後としろと言われても、疲れます。
@user-tx7oy1gu6l
@user-tx7oy1gu6l 15 күн бұрын
死後とは、かなりお疲れの様ですね
@vanilla0413
@vanilla0413 Жыл бұрын
話が噛み合わない。は、あるあるです。 論点がズレていて、伝えたい事はそこではないんだけどな、、とこちらも少しストレスです。 あと余計な一言が多すぎます。それ言う?って事を言われます。たぶん、相手の気持ちがわからないせいだと思う。 +貧乏ゆすりも気になりますね。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメント頂きありがとうございます。 うーん、やっぱりありますよね。特にこちらも時間がなかったり、余裕がなかったりするとついイラっとしてしまうこともあるかなと思います。 逆に言えば、そういう状況も受け入れられる自分になった時が成長した時なのかもなーとも思いますね。
@may21217
@may21217 11 ай бұрын
嫌がらせされてるのに「クソ面白いやん」って言ってたり、人を嫌いになった事がないと言うけど、その時の感情で文句は言っていて、でも嫌いとは思わないとか、、、 瞬時に怒って壁に穴開けるけど、すぐに怒りはおさまってたり、、、 普通の人と違って変わってるなとは思っていた彼氏が全部当てはまってたわ😅
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 達観した方ですね😅
@orisyk8567
@orisyk8567 Жыл бұрын
ADHD、自閉両方あります! もうまさに。全て当てはまります。 コンサータ飲んでもダメです🙅 テンション上がるともう檻から出た犬状態。 怒ると記憶が飛ぶほど暴れたり殴りつけたりします。 感情が抑えきれない。 でも私は解離性持ちなので、自分を客観的に見ることができるので、自分と向き合って癇癪を我慢してみたり(めちゃくちゃ苦しいし気が狂いそうになる)して色々試して多少改善できました😮 我が子も私と同じADHDグレーゾーンです。 でも私より軽いようで、多動がつよかったり、テンション上がったら騒いだり親の言葉が聞こえなくなるけど、学校では席に座って最後までこなす。 というコントロールができてます。 3歳から発達支援保育園や言語訓練に行かせてたのが良かったのかもしれませんが。 早めの対応で、コントロールをできるようにするのが1番ですね。 自身の経験ですが、やっぱりADHDは嫌われたりもしますし、自閉は孤立します。 特にADHDは2パターンあって、おっとりしてコミュニケーション苦手なタイプは友人ができづらく、よく喋って知らない人とでもコミュニケーションとれるタイプは友達できるのは多いけど、離れていく人も多い傾向にあります。 今となってはうまく使いこなしてますが、、 ADHDの方は愛されやすい特徴を持ってるので、うまく使いこなすと人間関係イージーです。 ただ、子育てはめちゃくちゃ腹立つし我慢できないし気が狂いそうになりました。 発達×発達はめちゃくちゃ相性悪い!!! お互いにイライラしたりします。 でも母性で保つ感じです😂
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 ご自身を客観的にみたり、色々と試すことで改善されてきたんですね、とても努力されてきたのかと思います。 同じ発達障害という診断でも、特性は人それぞれで全然違いますからね😅 発達x発達でうまく噛み合わないこともあるかと思いますが、親子だと多かれ少なかれそういうこともありますね。うちも娘にイラついてしまうこともあります笑 でも、やっぱり我が子はかわいいなと感じますね🍀
@USIsaaan
@USIsaaan Жыл бұрын
精神科医みたいにいちいち分析されるよりデタラメでも楽しくノリ良く話してくれたほうが話しやすい。バックパッカーの旅行者とかみんなそんなカンジだよ。あんまり気にしすぎると気を病んじゃうよ。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 おっしゃるように気にする事はあっても、気にしすぎる事はない方が良いかなと思いますね。 コミニケーションの取り方は、人それぞれに好みというのがあると思います。 明るく陽気でフランクな話し合いができる方が好きだという人もいれば 事実やデータなどをもとに何かを明確にするような会話が好きだと思います。 そして好みは、人それぞれによって違います。 この好みの違いによって相手の話を受け入れられたり、受け入れられなくなったりするということがあります。 好みのコミュニケーションスタイルだけを受け入れ、好みではないコミュニケーションスタイルの話しが受け入れられなくなってしまうということがあります。 このような好みの違いがあるということだけでもお互いに理解できると、人と話し合うことがよりスムーズになると思いますね😊
@USIsaaan
@USIsaaan Жыл бұрын
@@otofu_mental いい人ぶったり万能ぶってんの疲れない?主だから仕方ないのかもしれないけど面倒くさいよね。ご苦労さま。
@user-ly5ps2tx2c
@user-ly5ps2tx2c Жыл бұрын
今年の2月に初めて心療内科を受診して 先日、ADHD・うつ病の診断を受けました😢 社会人になってから少し違和感があって ずっと自分が周りの人よりレベルが低い、 他の人が当たり前に出来てることが出来なくて めちゃくちゃ劣等感に苛まれてたけど ちゃんと自分の病気のこと知れて良かった!
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 障害の有無にかかわらず、得意不得意は人それぞれに違います。 自分自身のことを理解して、ご自身に合った働き方が見つかるといいですね😊
@user-fk6bw9dc9f
@user-fk6bw9dc9f Жыл бұрын
すみません。よければ教えていただきたいのですが、検査の際に薬を処方されたりしましたでしょうか。 また、どう言った検査内容なのでしょうか、、。 私自身気になっており、ただ不安や自分の思い過ごしが怖くて行動に移せなくて、、
@SARA-tc9qh
@SARA-tc9qh Жыл бұрын
夫が同じですー。でも優しい大切なパートナーです。本人の特性を理解していれば私も振り回されずに対応できます。ADHDの人にはマイナスな部分ばかりではなく、頼りになる部分や信頼できる部分も多いです。 人間なので得意不得意は少なからず誰にでもありますし、その凸凹が大きい人がADHDなのかもしれませんね。
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通りで得意不得意は誰にでもありますし、その差が激しいとしても、得意を生かせるような働き方がお互いにできるといいなと思います😊
@user-vx9gt7yq7r
@user-vx9gt7yq7r Жыл бұрын
このような傾向は誰にでもあるのではないでしょうか。ただ、ADHDといわれている人はそれらの傾向が強く出てしまっているのではないでしょうか。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 おっしゃるとおりで、発達障害に現れる特性と言うのは、多かれ少なかれ誰にでもあるものが強く出ていると考えて良いと思います😊 一人一人特性が違うので、その違いを受け入れられるようになっていけるといいなと思います😊
@user-pj4yb5pe2m
@user-pj4yb5pe2m Жыл бұрын
ADHDとてんかんもちです。 自分のせいで周りに迷惑をかけ、自分に高ストレスを感じ、ストレスで発作(硬直気絶タイプ)を繰り返していて、人生辞めたくなっています。 話すことは全て文字化しないと上手く話せません てんかん薬とADHD薬の相性が悪いということで、てんかん薬しか服用していません もう辛い
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 お辛い状況かとは思いますが、ご自身に合う対策がみつかって少しでも穏やかに過ごせるようになるといいですね😊
@user-hv5xk2hx3p
@user-hv5xk2hx3p Жыл бұрын
私の上司がまじでADHD代表 朝から今まで起きたことをばーーーーっと話して話すだけ話して終わって次はこれしないといけないと話すだけ話して終わり 超一方的!こんな人いるんだってビックリした 知らない知識に対してめっちゃ驚くし怒るからこの人との対話は諦めました もう慣れたけど傷つきまくりました
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 特性も人によりバラバラですし、その度合いも人それぞれですが、話出すと止まらないと言う方も中にはいらっしゃいますね…! また、中には易怒性と呼ばれる刺激に対して、怒りを感じやすいと言う方もいらっしゃるので、もしかしたらそれが当てはまるのかもしれませんね…!
@user-lz7mv5ie6d
@user-lz7mv5ie6d Жыл бұрын
話が一方的という特徴は、年寄りに多い気がします。なんでもかんでも自分の話にすり替えたり、、。会話がキャッチボールになっていないことに気づかないのかな。
@user-lz7mv5ie6d
@user-lz7mv5ie6d Жыл бұрын
生まれつきでない、老化にともなう発達障害だったりして、、。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 発達障害は、脳機能の障害です。 そして、発達障害以外の障害についても、上が原因になるものであれば、発達障害と似たような傾向が現れることがあります。 例えば、高次脳機能障害となると感情のコントロールが難しくなると言うこともあります。 老化により脳に影響があったりすることで、発達障害にみられる傾向が表れている可能性はありそうですね。
@user-lz7mv5ie6d
@user-lz7mv5ie6d Жыл бұрын
@@otofu_mental ご丁寧にありがとうm(_ _)mございます。私も年寄りになりましたが、相手の土俵で会話が出来ますよ。
@ととろとろとろ
@ととろとろとろ Жыл бұрын
なんでこんなにつらいものがあるんだろう…本人も周りも地獄だし、生まれる前に発達が分かるなら絶対生まれたくない…
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 遺伝を気にして子供を産まないと考える方もいらっしゃいますね… お互いに理解し合い、生きやすい社会に近づいていけるといいなと思います😊
@いわお_ゲームやり込みch
@いわお_ゲームやり込みch 7 ай бұрын
ADHD特性があるのが関係してると思うんだけど、親しくなればなるほど人が離れていくので、人と親しくなるのを意図的にストップかけている自分がいる
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 何がそうさせるんでしょうね…気になります😳
@user-vq5qd2gk4f
@user-vq5qd2gk4f Жыл бұрын
トラブルが起こった直後は自責思考になって落ち込むけど後からとてつもない他責思考になって怒りが湧いてくる
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 怒りの感情は二次感情ですので、落ち込み→怒り、と変換されているのかもしれませんね。 落ち込みや怒りの感情の時に、どうしたいんだろう?どうなるといいんだろう?と言うような肯定的な質問を投げかけて、視点が変わるといいかもしれませんね😊
@neko_neko9
@neko_neko9 Жыл бұрын
自他の境界が曖昧というのは初めて知りました!!色々なリソースをたくさん読んでいるのですが、これは見てことがなくて、でも私はまさにずっとこんな感じなので詳しく知りたいです。何かリンクや書籍のタイトルなどがあれば貼っていただけるととても助かります!!また、これはADHDのどの特徴に起因するかもすごく気になります・・
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメント頂きありがとうございます。 これは実体験に基づき「こういう傾向があるよな」というベースのもと調べていた時にこちらのリンクを参考にさせて頂きました。 ↓参考元↓ www.adhd-coach.org/adhd あくまで個人的な仮説ですが、ADHDの特性というよりはASDの「心の理論」が特徴としては近いかなと感じます。 診断がADHDだとしても特性としてASDも併せ持つ方も多いです。そして、大事なのは「結局自分はどういう傾向があるのか」ということを知り、対処方法を考えていくことだと思いますね。 Anna Hさんがより穏やかに日々を過ごせるようになること応援しています!😊
@user-xv3wl1se5y
@user-xv3wl1se5y Жыл бұрын
旦那がADHDグレーで話してると主語がなかったり、私が知ってる前提で話し始めるし余計な事いうからヒヤヒヤする時ある笑私にはいいけど他人にやって怒り買う率高いみたいだからヤバいと思ったら時は指摘してる😂
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 お二人で過ごしているときは、特徴を受け入れて、他者と過ごしているときは指摘しているんですね。 素敵な理解者が身近にいて旦那様は幸せだなと思いました☺️
@ドロドロさん-x2v
@ドロドロさん-x2v Жыл бұрын
自分のこれADHDの特徴だったんだっ!って知れた。すごく救われたのと同時に治るのかどうかが心配。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 内容が何か参考になったのであれば嬉しいです😊 根治させる方法は今の医療では難しいですが、一部の特徴は、訓練や服薬により改善していくこともできます。 より良い未来へ進んでいくための何か方法が見つかるといいですね😊
@naonao-tanaka
@naonao-tanaka Жыл бұрын
わかります。周りに居ます。明日行くよって、どこに行くのか主語がない。 〇〇に遊びに行ったという説明が、昨日、家を出たら道に犬が居て可愛くて等々,永遠に話が続き何を伝えたいのか知るのに時間がかかる。 あと、さっきから無言で何も喋っていないのに今、説明したとかも言い、周りをを驚かせる事もありますね。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメント頂きありがとうございます。 特性にもよりますが、予約するのが苦手だったり、何が重要なのかとらえるのが苦手で、話が長くなると言う方がいらっしゃることもあります。 せっかちな人とは、相性が悪かったりもするかもしれませんね… ただ、こうした違いを一人一人が受け入れられるようになるといいなと思います。
@user-jj2du9hr3z
@user-jj2du9hr3z Жыл бұрын
ほんと説明が苦手で困る😢 主語無くしがちですね、今わかった事実だけ伝えたいんだけど、そこまでに至った経緯も伝えないと理解されないと思って話がズレちゃう。 たまに凄く頭の回転が良い人がいて、そういう人は主語抜けてても理解してくれる!!ああいうのがコミュ強なんだな〜
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 コミュ強の方が近くにいるとすごく心強いですね😊 自分は自分の出来ることでささやかにお返しをしています😂
@enaga777
@enaga777 Жыл бұрын
当てはまる人が多い集団の職場は、管理職が大変です。何も通じないので、トラブルの嵐がとにかく多い。ストレスチェックで毎年、高ストレス判定です。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 そのチームをまとめられるようになったらマネジメント力めちゃくちゃ付きそうですね…!!
@emikoatusa
@emikoatusa Жыл бұрын
当てはまることばかりで、ADHDの検査はしていないけれど、きっとそうだと思ってます。周りに迷惑かけてるんだろうなあ。と思って悲しくなってしまいました。😢 自分も知らずに結婚したけど主人もよく耐えてくれています。これ結婚詐欺ですよね。ちょっとしたことで謝れずにいる自分が本当に嫌です。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメント頂きありがとうございます。 う〜ん、コメントを読んだだけではわからないんですが、個人的にはE ちゃんさんのことを色々引っくるめて結婚したと思うので、詐欺ではないんじゃないかと思います。 あと、個人的には謝る代わりに5倍くらい感謝を伝えたらいいんじゃないかなと思います。 何も言われないのと 毎日「ごめんなさい」って謝られるのと 毎日「ありがとう」って言われるのと どれが旦那さんは好きそうでしょうか? E ちゃんさんが今よりも穏やかに日々を送れるようになることを応援していますね!
@emikoatusa
@emikoatusa Жыл бұрын
お返事ありがとうございます😊そうですね、旦那さんは「ありがとう」って言われるのが好きだと思います。 忘れないように明日から感謝の気持ちを言えるよう頑張ってみます。 ありがとうございます💖
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
@@emikoatusa こちらこそ見て・読んで頂き、ありがとうございます😊 応援していますが、頑張りすぎずにゆったりゆっくりいきましょう! 無理ないペースが一番続けられますので。
@user-ub9zq6kl4d
@user-ub9zq6kl4d 9 ай бұрын
私も気付く前に結婚し出産もしました。下の子に遺伝したみたいです。 自分がそれだと気付くのも簡単ではないですよね。
@swim_zamurai
@swim_zamurai 11 ай бұрын
笑っちゃうぐらい、全部あたってる😂
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
実は生活をのぞき見しています😊
@user-pd5oz8gt8z
@user-pd5oz8gt8z 7 ай бұрын
息子がADHDと自閉スペクトラム症だと言われて3年が経ちました。動画にある通りの症状です。ずっと息子の思考が分からず、噛み合わず、何度説明しても伝わらず、日々奮闘しています。 私自身まだ勉強不足で、加えて年の離れた娘があまりに「普通」なので、成長の違いに驚かされますし、現実的に比較してしまう自分に失望してます。 今は息子の傾向などを観察し、この先息子が少しでも、辛くない自立した社会人になれるよう道を繋げらるよう動いています。 ただ、先程の動画の「早口」から後ろ全て、私にも当てはまるなと気付いてしまいました。小さい頃からからかわれたりバカにされたりしましたが原因は教えられても分からず、家族にも余計な一言が多いとずっと注意を受けてきましたが、何が余計な事なのか分かっていません。 話始めるとあっと言う間に時間が過ぎるので、時計を気にしながら話すようにしてますが、すぐに1時間経ってしまいます。 もう40歳過ぎて流石に人を気遣う事も経験を重ねてきたので、今は人間関係もいい状態だと思います。でも時々、私が発言した後クスクス笑われる事があり気になっています。 私もADHDの診察を受けるべきでしょうか。今から治療して治るのでしょうか。また、ADHDは遺伝するのでしょうか。長々すみません。一気に不安になってきました。
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 動画の内容を見て、不安になったり心配になったこともあるかもしれません。 覚えておいてほしいことは、障害があるか無いかが大事なのではなく、自分のことを知り、改善していくことが大切だということです😊 受診についても、ご自身が何を求めているかが大切です。 医師に相談をすることや、服薬によるサポートなどを望むのであれば、相談しめみても良いかもしれませんね。 穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊
@user-pd5oz8gt8z
@user-pd5oz8gt8z 7 ай бұрын
@@otofu_mental 返信をありがとうございます。正直、正しい診察を受けて診断結果で自分が、という事になった場合、受け入れられる自身がありません。 だからこうだったのか、と納得することもあると思いますが、だから息子に遺伝した?私のせいで息子が辛い人生を生きなければならなくなった?と、自身を責めてしまいそうです。 ただ今は、仰るように何を求めるか、だと思うので、しっかり自分と向き合って考えたいと思います。 ありがとうございました。
@Natsu-uy6os
@Natsu-uy6os 10 ай бұрын
自分は全然当てはまらないんだけど、最近身の回りの人に疑いがあるくらい酷くて1年くらい前から優しく接してきたけど、流石に最近申し訳ないけどキレてきた。確かに互いに理解をした方いいのかもしれないけど、本当に自分にはどうしてこうなってしまうのかわからないんだよね…こっちもずっと反応してて本当に辛いし、最近は1人で泣いてしまった……もう本当にこっちが辛い…半年ぐらい前から依存されてるし、上手く逃げられない。人の気持ち少し考えてくれると嬉しい…😢な…本当にこっちが辛くて学校辞めたいとも思ったくらい。(実際中学の時に1人辞めさせたとかいってた。)どうやったら分かり合えるの…⁇仕事とか学校で発達障害の疑いがあるという人にどう接したらいいかわからない。普通に接してたけど、話通じないしズレてるし…で結局無視しちゃう。どうしたらいいのかわかんなくて辛い。
@fortunebaby21
@fortunebaby21 Жыл бұрын
数多くアーティストの友人がおりますが殆ど全員このリストに当てはまります。 この人達が複数で集まると興味のある話に熱が入り過ぎて予定の帰宅時間が過ぎても会話を早口で(しかも大声で)続行します。 他者への配慮が無いので注意されると悲劇のヒロインになり大騒ぎです。 理論的に噛み砕いて説明されると集中力がないので突然子供の様に叫び出し会話を中断させます。 ある人は芸術的才能があるので大手化粧品店に入社出来ましたが直ぐ解雇になり現在はフリーランスです。 福利厚生や安定した収入の保証はありませんが本人が傷つくこと無く生活しているので良かったと思います。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 興味の偏りやこだわりや過集中など、いろいろな特性が合わさって結果として、専門的な仕事に就くと言う方もいらっしゃるでしょうね😊 コミュニケーションの苦手さもあるかもしれませんが…それも受け入れられながら働けると力を発揮できるでしょうね😊
@darakudaha55
@darakudaha55 Жыл бұрын
友達がこれに当てはまります ストレスを感じます
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 障害の有無にかかわらず、コミュニケーションのズレと言うのを感じることもありますよね。 そういう時にストレスを感じるのだと思います。 一人一人が違うと言うのを受け入れられるようになっていけるといいなと思います。
@as-yk7my
@as-yk7my Жыл бұрын
最近思うのが、こう言うの統計学の占いと同じで、どこにでもそう言う人沢山居て、アルアルな人間の癖で、割と沢山の人が、何個かは当てはまったり。。。 これ言い出したらADHDで溢れかえってるし、全部当てはまらない人なんか中々いないよなぁってw
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 おっしゃるとおりで、こちらで紹介しているのは、一般的な事例となってしまうので、誰しも数個は当てはまる可能性が高いと思います! そして大事なのは、その度合いや頻度が人、それぞれに違うので、個々の場合にどれだけ困っていたり、悩んでいたりというのが違うというのが理解していけると良いと思います😊
@hiroeishige6705
@hiroeishige6705 Жыл бұрын
私の職場は軽症ながらもこういう方ばかりです。ただ自責の人は居ないです😄疲れるので、適当に距離を置いていますが、時々やりきれない時は、自分自身が接触を断ちたくなり自閉的になってしまいます。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 ご自身の心を守るために、適度に距離を取ることは大切だと思います! 気晴らしなどもしながら日々を過ごせると良いですね😊
@ktm6900
@ktm6900 Жыл бұрын
まさかとは思いますが、周りでは無くあなた自身の気質がそう感じてる可能性無いでしょうか? 周りの人に多いって言うのは可能性としては低いと思います。
@ふっくん-d6x
@ふっくん-d6x 7 ай бұрын
発達障害の解説をしてくれている投稿主の中で1番聴きやすくて好きです。 チャンネル登録しました。
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
うへぇ〜へへぇ〜ありがとうございますぅ〜🤤壊
@user-zn5fr1cu5k
@user-zn5fr1cu5k 3 ай бұрын
私の知人は自他境界が曖昧で、正直どうでもいいと思うような思想や行動を押し付けてきます。距離を取ればいいとは思うんですが、立場上どうしても離れることが出来ず、毎回どうしたものかと悩むことも多いです。 結構、知人が苛烈な性格なことも相まって、なかなかどうして付き合いにくい...。私自身、他人と自分を完全に分けて考えるタイプなので、そのへんの知人との違いをどうすべきか、考えさせられます
@otofu_mental
@otofu_mental Ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 なかなかに、、難しそうな状況ですね💦 何か解決策が見つかることを願っています🙏
@ちゃちゃ丸-x1l
@ちゃちゃ丸-x1l 11 ай бұрын
元旦那が発達障害でした。 それに加えてパニック障害と鬱持ちでした。 最初は話が通じなくて おかしいってずーっと思っていました。 変わった人、で片付けていましたが 何かおかしいと思い友達に相談したところ、友達も発達障害持ちで元旦那もそうだと思うと言われ病院を受診しました。 詳しい検査をしようと思った矢先 既にパニック障害と鬱があったため発達障害と診断されたら何だ。 それで病気が治るのか?と 言われてしまったことがあります。 当時私もカサンドラ症候群になりかけていたと思います。 自分も追い詰められ喧嘩ばかりしていました。 発達障害は遺伝だと友達から言われ、元旦那も友達も生きづらそうにしてるのを見て 子供が欲しかった気持ちが無くなってしまいました。 もし子供が出来ても遺伝したら…と考えると私には育てる気力もなかったくらい当時は辛かったです。 発達障害の人と向き合うのは 綺麗事だけでどうにかなるものではなかったと痛感しました。
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 お互いに、辛い時間だったかもしれませんね。 その当時からの選択が、少しでも穏やかな今に繋がっていると良いなと思います😊
@取成翁面トリナシノジジメン
@取成翁面トリナシノジジメン Күн бұрын
なんと言いますか、滅茶滅茶刺さります…
@user-oc7vt4du5r
@user-oc7vt4du5r Жыл бұрын
全て当てはまる主婦の発達障がいです。頭の中で勝手に整理されてしまい、伝えたい相手に答えだけ言ったりします。 やっぱり、発達障がいなんだなあ… 娘は物静かな性格ですが、発達障がいです。 長所もたくさんあるので、頑張って生きます😅
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 特性は人それぞれですが、長所も人それぞれですから、それを生かした働き方ができるといいですね😊
@user-oc7vt4du5r
@user-oc7vt4du5r Жыл бұрын
@@otofu_mentalお返事、 ありがとうございます!できないことはいくら頑張っても無理なので長所(できること)を頑張りカバーするよう娘に教えています😅 発達障がいじゃない方もそうかもしれませんね。なんとか前向きに頑張ります☺️
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
とても素晴らしいことだと思いますし、僕もそういうことを教えてくれる人が身近にいたらなーと思いますね。 何でもできなくていいんだよなぁ…[ ᐛ ]
@user-xp6pq5vi2g
@user-xp6pq5vi2g 11 ай бұрын
私はADHDなのですが、会話の話し方についての所は、めっちゃ当てはまっていてびっくりした。
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 当てはまったところから、何か参考になったり、自己理解につながると嬉しいなと思います😊
@tm-mv2tb
@tm-mv2tb Жыл бұрын
ADHDの人には優しく接しすぎると依存するから適度に距離とった方が良いと何処かで聞いたことがあるんですが本当にそうなんですかね?
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 これは個人的な見解ですが、発達障害だからと言って何かの依存症になりやすいということはないと思います。 ですが、発達障害があることによって生活や考え方に影響が出て、それによって何かに依存しがちになってしまうと言う事はあるかと思いますね…!
@tm-mv2tb
@tm-mv2tb Жыл бұрын
@@otofu_mental なるほど…ありがとうございます!
@TheMASATOYO
@TheMASATOYO 4 ай бұрын
妻に当てはまる 医師からは強迫性障害と診断されてるけど 強迫性障害よりもADHDと言われたほうが納得するし、接し方を良い方に変えられそう
@user-xx3vh6ts9g
@user-xx3vh6ts9g Жыл бұрын
身内がADHDなんだけどほんとつらいw 外面はいいけど、身内みたいな気を許してる人にめちゃくちゃなこと言うし自分中心自分自分。ほかにも障害持ってそうな気もする😂遺伝性もあって自分が嫌な目にあってるのに子供産んだ。子供が苦労しなきゃいいけど。とにかくストレス。
@otofu_mental
@otofu_mental 11 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 障害の有無にかかわらず、お互いの関係性によって態度が変わると言うのもあることですが、それによってどちらかが何かを負担し、一方が楽をすると言うのは望ましい状態では無いかもしれませんね😅
@jj-ph2js
@jj-ph2js 9 ай бұрын
パワハラで飛ばされた上司がこれのパーフェクト過ぎて驚愕
@otofu_mental
@otofu_mental 8 ай бұрын
うまくいかないことが、パワハラにつながってしまったのかもしれませんね… ご本人にとって穏やかに過ごせるようになるといいなと思います。
@モアちゃん-n2v
@モアちゃん-n2v 6 ай бұрын
自分のことと笑ってしまいました。その特性があると一年前にわかってから、本当に楽になりました😊
@otofu_mental
@otofu_mental 5 ай бұрын
わかるだけでなく、自分自身を受け入れられたということかなと思いました😊 素晴らしいなと思います😊
@user-vz4vv7qb6p
@user-vz4vv7qb6p 5 ай бұрын
今まで普通だと思ってた事が職場の友達に指摘されて、その子はADHD診断されてて同じような所が多くてびっくりしました。 こうやってコメント打ってる時も頭の中に書きたいことがいっぱいでてきて、でも上手く文章にまとめられなくてもどかしい.. 友達にはADHDもだけど、アダルトチルドレン?かもしれないねと言われました
@utugisama
@utugisama Жыл бұрын
僕も空気読めないので結構対人関係で悩みますね
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメント頂きありがとうございます。 空気が読めないことから失言に繋がったり、相手を傷つけてしまって避けられるということはありますよね・・・ ↑こういったことが重なって何を言っていいのか、何が良くないのかが分かってくる方も中にはいますね。 うさぎさんがより穏やかに過ごせるようになること応援しています!
@utugisama
@utugisama Жыл бұрын
@@otofu_mental ありがとうございます ADHDの傾向が強いと言われたものなのでグループ通話でも人が多いと、なかなか会話に入れなくて困難でしたのでコメント頂いて前向きになれそうです
@eeeee-g7d
@eeeee-g7d 10 ай бұрын
これほとんどのひとに当てはまりそう
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
ほとんどの人に当てはまる中で、その度合いや頻度の違いがあることをお互いに理解できると良いですね😊
@maxy7261
@maxy7261 Жыл бұрын
身の回りに何人か居るけど、深入り深掘りは出来た
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 身内に理解者がいると、ご本人も心強いと思います😊
@tama8071
@tama8071 10 ай бұрын
彼氏がまさにドンピャです。一緒に仕事をする時に彼に仕事の指示を仰ぐと主語が全く無い、文脈がわかりにくい言葉になったり、人の気持ちが理解できない節があるので、相手の地雷原に言葉をオブラート無しでズンズン言ってしまうことが多々あります😂それで絶対あやまりません。w 思い通りにいかないことがあると急にキレる時もあります。 忘れ物、落とし物日常茶飯事。部屋の中が片付けられない。シングルタスク。 ただそんな彼でも、私とは違うタイプの 謎の自信とポジティブさが魅力でなかなか性格は良いやつですから、みんなに愛されてますし(いじられキャラ)そんな個性的な彼をと仲良しの友達も多いです。 人間の人生って 持ち前の気質50% 環境の影響が50%だと思うので。 周りの人達やいい環境に出会えれば人はどんなに癖強めなキャラでもきっと楽しく人生を生き抜く力を持っていると思いました。これからも仲良くやっていきます😉👍
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
ある場所では役に立たないことも、場所が変われば役にたつこともありますね。 環境によって障害が生まれるかどうかが大切かと思いますね😊
@user-pj3ql5tg6w
@user-pj3ql5tg6w 2 ай бұрын
悲しくなるほど当てはまります。。 昔から話が下手くそで、で結局何が言いたいの?と言われることが多いです。 自分ではあれもこれも必要な情報だと思ってしまうのです。 健常者に生まれたかった
@otofu_mental
@otofu_mental 2 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 結論から話せると良いのですが、、、これもトレーニングですね。 穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊
@user-sj7nc1vn6j
@user-sj7nc1vn6j Жыл бұрын
社会人になって働き始めてから、私の考え方が間違ってるのかな?私おかしいのかな?と生きづらいと思った事が沢山ありました。数年前KZbinでこの手の動画を見てから私これなのか?と思い始めて最近ようやくやっぱりそうかーとだんだん納得してきました。しかも年齢を重ねるうちにどんどんひどくなってるみたいで(多分若い時より周りに気を使わなくなったから)つい昨日も主語がないせいで相手をイラつかせてしまいました。そういえば昔から相手に対して1言えば10分かるだろと考えてしまいます。冷静に考えればありえないのに気を抜くとそういう会話の仕方をしてしまうので根本的な考え方を変えるように努力してみます。私生活では最近、冷蔵庫にしまったつもりの明太子が次の日レンジで発見されました(笑)言い訳すると私の頭の中は忙しいんですよ😅ただ、明太子ならいいけど数ヶ月に一度は貴重品をなくしかけ同居人に注意されるので、その度にいい歳して出来ない自分が嫌になります。長くなりましたがコメント欄に薬の服用で収まると見かけたので心にとめて置きます😊コメント慣れないもので長くなりましたがすいません😅なんだかすっきりしました😂
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます😊 障害の有無にかかわらずですが、毎日が失敗のない完璧な理想通りの日々を送れるという人はまずいないと思います。 そのような中でもうまくできたことや、楽しみや未来に希望を持って日々穏やかに過ごせるといいなと思います😊
@alouetteage961
@alouetteage961 7 ай бұрын
ADHDを抱えてるけど、コミュニケーションにおいて他責思考とよく言われてた😓 よくあるのが、仕事の失敗の説明。 失敗に至った経緯を一から順に相手に話すんだけど、これが他責に聞こえて相手をよく怒らせてしまう。 例えば、 上司「なぜ、こんな失敗が起きたんだ!」なんて言われると、 自分「あのですね!これは、あの、〇〇さんから頼まれたのがきっかけで、そしたら××さんにこう 言われまして〜…そしたらこういったミスに繋がったのかと…」 なんて具合になりがち。 すると上司からは、 ・まず謝まるのが先 ・余計な言葉が多くて話が長い、要点が分からない ・色々な人の固有名詞が出てくるけど、他人に責任を押し付けてるみたい と、さらに怒られる。 自分からした説明を求められたから説明したまでだし、他人との問題の切り分けをするために固有名詞を出しただけなんだけど、これがうまくいかない。 問題はADHDの白黒思考が他責、または過度な自責に繋がってると思う。ここが相手をムカつかせるポイント。 こう言う時に全部自分が悪くなくても素直に謝れてたら、アイツは懐が広い、責任感のある奴だって逆に自分を上げる場なのに、つい言い訳がましく振る舞ってコミュニケーションが下手な奴になってしまう。 人と仲良く生きるコツはグレーに生きる事が大事と学んだ。実施はなかなか難しいんだけどね😢
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 まず謝罪というのも、時には正解であり、時には違うこともあるかと思います。判断が難しいものですよね😢 他責のような伝え方だけなのであれば、そのコミュニケーションを改善できれば良いかと思います。 実際に他責思考や自責思考になっているのであれば、そこと向き合えるといいかなと思いました。 穏やかに日々を過ごせるようになることを応援していますね😊
@user-hidepon
@user-hidepon 9 ай бұрын
これ、幼少期の私は相当当てはまります。今も変わっていない点が幾つかあります。私はADHDなのかな。だとすると会話時に意識をすると、多くが改善出来ると思います。わたしは中学の国語の先生の凄く良い影響と、辛い失敗の積み重ねの経験で改善していったので、時間は相当掛かりましたが。
@otofu_mental
@otofu_mental 8 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 最初から何でもうまくできる人も中にはいますが、誰しもがそういうわけではないと思います。 時間がかかったとしても、辛いことや失敗もあるなかで改善していくことが、人としての成長なのではないかなと思います😊
@mmsuzuyuyu8495
@mmsuzuyuyu8495 Жыл бұрын
私も先週、ADHDと診断されました。 ずっとおかしいと思ってはいたのですが、パートナーの人に一度、病院に行って診察してもらったら?と言われて診察してもらいました。 やはり、言われていること全てが当てはまってしまいます。 なのでこれからは、工夫してやっていこうと思います。 勉強になります。ありがとうございます。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 何か参考になれば幸いです😊 良い工夫が見つかったら是非教えてくださいね😊
@user-vb2ru4ze2o
@user-vb2ru4ze2o Жыл бұрын
私も傾向があるのですが年齢とともに何とか社会生活を営んでおります。また比較的若い頃にスピーチディベートを習ったことがあり、それが良い経験となって言語化が容易になったと思います。聞いている第三者がどのように話を捉えるかを客観的、3D的にわかるようになりました。自覚のある方はスピーチディベートなどやってみては如何でしょう。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 スピーチディベートの経験があるんですね!僕は経験がないですが、コミニケーションのスキルにつながりそうですね😊
@user-vb2ru4ze2o
@user-vb2ru4ze2o Жыл бұрын
@@otofu_mental さん、話している側から同意を得た内容は拍手でわかるのが良かったです。
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
拍手をいただけるって聞いてもらえたんだなってわかるし、励みにもなりますよね😊 僕もイイネをしていただけるだけでもとても励みになります!
@chappymany
@chappymany Жыл бұрын
以前職場で、私より後から入って来た方。先輩が仕事の説明していても「ハイ❗️」しか言わず。先輩が「ハイしか言わない」「わかっているのか?解らない」と返事では無くて「ハイ❗️」と言う相づちだと私的に理解していました。😅
@otofu_mental
@otofu_mental Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 相づちとして使っていたのかもしれませんが、先輩の方からすると『はい』という言葉だけでは不安に感じたのでしょうね😅
@user-ug6yi7db3g
@user-ug6yi7db3g 7 ай бұрын
ADHDって良くいえば個性でしょう? いつからADHDって使われるようになったんだろう?
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
僕は、本人が個性と思えば個性になるかなと思います😊
@oyaji4534
@oyaji4534 7 ай бұрын
主語がない、早口で聞き取りづらいといつも言われています😔 自責傾向はとってもあります🥺 いつも自分が悪いからと思ってしまい責めます。 やっぱりきっとADHDですね🏥で診察してもらおうかな🥺
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 ご自身が診断がつくことや、服薬ができることなど望むものがあるのであれば受診されるのも良いかと思います😊
@sais1117
@sais1117 10 ай бұрын
主語がないことを幼少の頃から怒られ続けて、はじめにすべてを説明した方がいいというのを考えて実行するけど、どこまで言えば人が理解できるのかがわからなすぎて前置きが長すぎて相手疲れさせちゃう! 人に話が伝わりにくいのは自分の話し方のせいってことを小学生らへんで気付いたけど治せなくて、もう人前では話さないほうがいいなぁってことで聞き役に回るのに頑張ってます。。話したすぎてウズウズするけど
@user-ix6nc1fc2h
@user-ix6nc1fc2h 7 ай бұрын
これ、うち母です😰私が幼少期から現在に至るまで変わってないです。性格だと思ってましたがこの動画を拝見して母がADHDだと確信しました。過干渉なのも含め、子供の頃は正直しんどかったですね…。
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 どこまでが特性で、どこからが性格かは分かりませんが、それによりエラーが発生してしまうことはあるかもしれませんね。 お互いに、穏やかに日々を過ごせるようになれると良いなと思いますね。
@user-lg1pe7kv1p
@user-lg1pe7kv1p 11 ай бұрын
ADHDが悪いわけではないけど、「あっ、私ADHDなんで〜」と言うやつ本当に邪魔、迷惑。お前も努力しろよって思う。そう言えばミスが許されると思ってる、気遣いを要求してくる、そして成長しない。関わりたくないし近くにいてほしくない。
@otofu_mental
@otofu_mental 10 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 言い訳にして成長しようとしないことは、あまり良い選択には思えないですね。 そうではなく、苦手なことには何か工夫をして少しずつできるようになったり、得意なことで活躍するなどができると良いなと思いますね😊
@user-tn9bg2or6m
@user-tn9bg2or6m 3 ай бұрын
誰かに何か話してる時、目隠しをして音のする方へ歩いて、壁にぶつかったらランダムに回避するのを繰り返してる気分になる。ちょうど、昔のゲームの敵の動き方と同じように…(脱線)
@otofu_mental
@otofu_mental Ай бұрын
迷路だったら大変、、、😅
@user-hn4ys6op7o
@user-hn4ys6op7o 7 ай бұрын
マシンガントークの人が職場いるのだけどキツイ。話していても全然、俺の話を拾わず自分の話、知識、経験談を語ってくる。しかも毎回似たような話😢そして会話泥棒。
@otofu_mental
@otofu_mental 7 ай бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございます。 受け取りきれないこともあるかもしれませんね😅 まずは、ご自身がリラックスできる時間の取り方などができるといいかもしれませんね😊
【ADHD】生活面の特徴7選|大人の発達障害|注意欠如|弾丸旅行|借金
17:37
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 14 МЛН
Люблю детей 💕💕💕🥰 #aminkavitaminka #aminokka #miminka #дети
00:24
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН
小丑和白天使的比试。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:51
超人不会飞
Рет қаралды 39 МЛН
8分で分かる!ADHD7つの特徴(苦手なこと)
10:38
この行動が理解できなければADHD!【大人の発達障害】
8:43
ADHDの彼氏とわたし
Рет қаралды 2,2 МЛН
【ADHD サイン】ADHD 会話の特徴【発達障害セルフチェック】【医師が説明】
16:14
みんなの健康医学チャンネル【医師が解説】
Рет қаралды 3,3 МЛН
How to spot autism in High Masking Autistic Women - What’s behind the mask?
14:57
Autism From The Inside
Рет қаралды 2,3 МЛН
【まとめ】カサンドラ症候群|夫の発達障害、自身の治療、離婚する?
46:57
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 84 М.
【ASD】徹底解説!総集編〜原因・特徴58選
1:51:20
おとうふメンタル相談室
Рет қаралды 30 М.
ADHDの8つの症状とは?
10:44
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 26 М.
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 14 МЛН