【ADHD サイン】ADHD 会話の特徴【発達障害セルフチェック】【医師が説明】

  Рет қаралды 3,311,992

みんなの健康医学チャンネル【医師が解説】

みんなの健康医学チャンネル【医師が解説】

2 жыл бұрын

今回は「【ADHD サイン】ADHD 会話の特徴」【発達障害セルフチェック】というテーマでお話したいと思います。「人と話すのが得意じゃないんだけど、これってもしかしてADHDのせいなの?」と疑問に思っている人、いらっしゃいませんか?また、「パートナーが自分の話を全然聞いてくれないんだけど、これってADHDが原因なのかな?」と悩んでいる人もいらっしゃるかもしれません。ADHDは、発達障害の1つで、日本語では、「注意欠如多動症」「注意欠陥多動性障害」と呼ぶんですが、最近、大人になってからADHDと診断される人が増えていると言われています。実は、ADHDの人は、会話をするときに、いくつかの特徴があるんですが、これを自覚していないせいで、人とのコミュニケーションがうまくいかないっていう人も多いです。そこで今回は「ADHDの人の会話の特徴 5選」というテーマでお話します。この動画をみると、「ADHDの人の話し方のクセ」が分かります。動画の後半では、「ADHDの人の生きづらさを少なくする方法」についてもお話しますので、ぜひ最後まで見ていってください。
このチャンネルでは主に
・心と身体の健康に役立つ情報
・よくある病気についての基礎知識
・人生の生きづらさを減らすための考え方
などについて、現役医師がわかりやすく解説していきます。
よかったらコメントやチャンネル登録をしていただけると嬉しいです!
▼プロフィール
現役の医師です。これまで、大学病院や地域中核病院のほか、医療過疎地域、海外など、様々な現場で、臨床医として幅広く知識や技術を磨いてきました。最近では、身体的な疾患はもちろん、その背景にある精神的な問題や、現代の家族が抱える問題などについても取り組むことが重要と考えています。このたび、より多くの人に、身近で役立つ情報を発信しようと決意し、このチャンネルをスタートしました!
▼チャンネル登録がまだの方はぜひ登録お願いします!
/ @user-zy4mk1hc6u
▼オススメの動画です!
・ADHDのサイン5選   • 【ADHD サイン】ADHDの5つのサイン【...
・ASDのサイン5選  • 【ASDサイン】ASDの5つのサイン【発達障...
・女性のASDが生きづらい理由  • 【女性 ASD】女性のASDが生きづらい4つ...
・適応障害のサイン  • 【放置厳禁】適応障害の危険なサイン3選【医師...
・適応障害の人に絶対言ってはいけない言葉  • 【厳禁】適応障害の人に絶対言ってはいけない言...
・【毒親育ち】親に愛されてこなかった人の6つの特徴   • 【毒親育ち】親に愛されてこなかった人の6つの...
・【毒親育ち】発達障害を持つ親の5つのサイン  • 【毒親育ち】発達障害を持つ親の5つのサイン【...
▼動画内で使用しているアニメーション作成ソフト Vyond(ビヨンド)のダウンロードはこちら
vyond.grsm.io/fd7p9e50ukxz
▼お仕事に関するお問い合わせは下記まで(返信まで時間を要する場合があります)
kenkoigaku0107@gmail.com
#発達障害
#adhd
#adhdサイン
#大人の発達障害
#発達障害テスト
#発達障害チェック
#発達障害セルフチェック
#asd
#asdサイン
#みんなの健康医学チャンネル

Пікірлер: 1 600
@user-zy4mk1hc6u
@user-zy4mk1hc6u 2 жыл бұрын
発達障害(ASD・ADHD)についての再生リストを作成してみました!ぜひ参考にしてみて下さい! 🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻 kzbin.info/www/bejne/lXLVephrmK6jgtE
@tanakaryoko3223
@tanakaryoko3223 Жыл бұрын
興味ありましたが日本語しか?少し危ないかもしれませんが…解読できません💦
@bakusounyanko
@bakusounyanko Жыл бұрын
少し長いです。 自分の親友が、恐らくADHDです。 全ての項目に当てはまるので確定かと。 でも本人は自分で気付いていないタイプだと思います。 中学の頃に好きだったモノで意気投合し、友達になりました。 あの頃既に、ADHDという言葉を知らないなりにも、なんとなく感じるモノはありました。 好きなモノの話は爆発的なのに、少し親友の知らない話をすると全然聞いてない。 大学生になる頃、やっとADHDという言葉を知り、自分の中で納得もしました。 でも、ぶっちゃけそんなもの関係無かったです。 俺にはアイツが必要だし、きっとアイツにも俺が必要だと信じてました。 昨年。 お互い三十路のオッサンになって、自分の結婚式の時にはスピーチまでお願いしました。 恐ろしく早口で、饒舌に、俺の事を語ってくれる親友。 長くツレだったから分かる、本当に自分の好きなモノじゃないと出ないマシンガントーク。 あの日ほど泣いた日はありません。 ここまで読んで頂きありがとうございます。 長年ADHD(であろう)友人と過ごして来た自分から発信したいのは、ぶっちゃけ特別な配慮なんかいらんって事です。 「あの人はADHDだからこうしよう」 「ADHDだから仕方ないね」 「大丈夫だよ、ADHDに理解あるから」 こんな考えは結局線引きをしているだけです。 ただの同じ人間です。 自分もツラツラと文章を書き綴ってしまいました。 他ならぬ大好きな親友の事を通して発信したい思いがあった為です。 どうか、偏見の無い社会が実現しますように
@user-iu3rt6cf5l
@user-iu3rt6cf5l Жыл бұрын
一週間以上も前のコメントに何なんですが、すごく素敵な関係ですね。
@user-vh7fm1mi3q
@user-vh7fm1mi3q Жыл бұрын
とても素敵なお話で感動しました✨
@bakusounyanko
@bakusounyanko Жыл бұрын
@@user-iu3rt6cf5l ありがとうございます。 妻とは死が二人を別つまで…と誓いましたが、きっと親友とも命ある限り親友であり続けます。
@bakusounyanko
@bakusounyanko Жыл бұрын
@@user-vh7fm1mi3q コメントありがとうございます。 実は先日妻の妊娠が分かりまして、(しかも双子!!)今の楽しみは子供たちを親友に抱かせてやる事です。
@user-ey4oz4eg8n
@user-ey4oz4eg8n Жыл бұрын
動画見に来て、素敵なコメントに出会った。
@user-rm7ik3yx6p
@user-rm7ik3yx6p 2 жыл бұрын
私は話を聞いてなくても、会話の相槌をするタイミングとかリズム?的な所を感覚的に察知して相槌をしてしまいます。で、意見を聞かれた時にめちゃくちゃ困ります😂
@AAHaikouka
@AAHaikouka 2 жыл бұрын
単に聞き流してるだけやろ
@user-pk9oh6vz8e
@user-pk9oh6vz8e 2 жыл бұрын
わかります。 最初は理解しようと頑張って聞いているんですが、途中からまじでわからんくなってきて相槌だけしてます笑
@user-py5ns7gp5j
@user-py5ns7gp5j 2 жыл бұрын
感覚的な相槌悪いとは思わないけど、分からなかったらすぐ聞き返せば良いだけなのにと良く思う🤔
@user-mt6sx7bv5m
@user-mt6sx7bv5m 2 жыл бұрын
@@user-py5ns7gp5j 他のことを考えたりしてるから困るまで気づかなかったりするんですよ。
@user-qy4qc2so4f
@user-qy4qc2so4f 2 жыл бұрын
適当に相槌を打ってるだけでは?
@user-nq6jb2zf5l
@user-nq6jb2zf5l Жыл бұрын
自分用まとめ 5:48 ①早口で話す 6:56 ②自分のことばかり話す 8:00 ③思ったことをすぐ口に出す 人の話を遮る 9:19 ④人の話を聞いていない 10:38 ⑤つい失礼なことを言ってしまう
@abcdef12071
@abcdef12071 2 жыл бұрын
小さな頃から不注意がひどく、どう頑張ってもミスばかりでした。 親に、いろんな人に助けてもらわないといけないんだからたくさん笑って気さくにしていなさい、愛嬌を大切に!と言われて育ちました。言葉通り気さくで愛嬌たっぷりにしています!それが自分らしさになっていますが、ふとした瞬間にどっと疲れて寝込んでしまいます。
@user-og4tg8uj3i
@user-og4tg8uj3i Жыл бұрын
寝込むのは大切だと思います。しっかり休んで、愛嬌たっぷりの姿を見せてください。
@kokoa2745
@kokoa2745 Жыл бұрын
めっちゃ一緒です。1週間仕事行ってないです。風邪ひいて発熱したのもあるんですが。
@user-ds3mb3nb8k
@user-ds3mb3nb8k Жыл бұрын
@@kokoa2745 休むときは休んでいいのさ!仕事休んだって死にはしないぜ!
@user-nk9jl3kf1n
@user-nk9jl3kf1n Жыл бұрын
すごい分かります! わたしもなんですよ…… 気を使うからなのかいつも頭痛が 酷くなり寝込みます😭 ミスしてしまうといつまでも引きずってしまうし……
@kokoa2745
@kokoa2745 Жыл бұрын
@@user-ds3mb3nb8k ありがとうございます。体調が良くなってきたので、明日から出勤します!
@user-ol4rl1ks3j
@user-ol4rl1ks3j 2 жыл бұрын
彼女がADHDです。でも思ったことをズバッと言ってくれるところとかちゃんと愛情表現してくれるところが大好きです。辛いことも多いけど彼女との時間は特別になっています!!
@user-nf5qd2dv7p
@user-nf5qd2dv7p 2 жыл бұрын
彼女さんにとって前田慶次さんは良き理解者ですね。 お幸せに!
@user-ol4rl1ks3j
@user-ol4rl1ks3j 2 жыл бұрын
@@user-nf5qd2dv7p ありがとうございます
@asakai4205
@asakai4205 Жыл бұрын
身内になったら非常に攻撃的になるから気をつけて。 こちらからの理解だけで成り立ってて、理解し合える関係は難しいから、苦しい時が必ず訪れる。
@Youkainoseinanone
@Youkainoseinanone Жыл бұрын
自分のことベラベラ喋っちゃいそうになるから、先に質問するように心がけたら、コミュ力が高いと捉えてもらえるようになった。 多動っぽいところもやるべきことを先にやるっていう方向や家の手伝いをすること、友達のために尽くすことに使うようにしてる!! 失礼なこと言っても気づいたらすぐフォローしたり、すぐ謝ったりすれば、毒舌、正直者止まりで済む。失礼でも間違ったこと言ってるわけではないから、謝っても図星で離れる人とはこちらも関わりたくないところあるし… ADHDだって、暇な時はコミュニケーションのマニュアル考えたり、やることリスト、忘れないことリストを書く癖つければ社会では人より認められるようになる!みんながんばろ!
@user-ff3ff8nm8v
@user-ff3ff8nm8v Жыл бұрын
えらい、、、
@mimico1108
@mimico1108 Жыл бұрын
勇気づけられました、ありがとう
@user-up1fn2dw5y
@user-up1fn2dw5y Жыл бұрын
共感&これからの参考にさせていただきます✨注意欠乏ADHDのグレーなので、大人になって診断されるまで、知らず知らず、人よりダメな分、どうしたらできるか?ばかり考えてきてました。メモがすんごい大量だったり、カレンダー真っ黒だったり、コメント付きのアラームだらけだったりとか笑周りに、忘れたら絶対困ることは周りに知らせをお願いしたりとか💦仕舞い込むとわからなくなるものは目に付くようにしたりとか…。まあ、やりすぎるのも癖ですけど…笑 最近は、自分のコミュニケーションについて見直してたので、聞き上手はまだまだとしても、質問から始める!をやってみたいと思います✨
@Warrior44235
@Warrior44235 Жыл бұрын
ありがとう御座います、来年から社会に出る学生なので不安が和らぎました!
@Youkainoseinanone
@Youkainoseinanone Жыл бұрын
@@user-up1fn2dw5y 人のことを助けていれば、 人のこと頼っていいんですよね 私もいまだに取ったメモを忘れますがw お互いの足りないところを許しあい、補い合えるパートナーと共に楽しく暮らしていきます!頑張りましょう!
@tyutyu44
@tyutyu44 Жыл бұрын
人の話を聞いていないはすごい当てはまるなあ この動画見てるけど別のこと考えてるし動画を流しながらコメントを書いている 衝動性も発揮している
@user-wy9ll3xu8b
@user-wy9ll3xu8b Жыл бұрын
本音を言ってしまうのが、障害扱いされる、っていうのも最近の特殊な傾向ですね。 むしろ「腹を割って話す」ことがなくなり、「空気を読む」ことを強要されるのが、通常人だなんて!!! それこそ、おかしいだろ、っていうのも十分に論理的です。 誰もおかしい、って、言えないんでしょうか????
@RU-ee9wv
@RU-ee9wv 2 жыл бұрын
わぁ!全て当てはまってる! ここ数年、会話の際はゆっくり話す、自分の事を話さない(多分これくらいで丁度良い)、話を中断させないように心がけたり、相手に話させるようにするようにしたら人間関係もうまく行くようになりました。これからも気をつけていきたいです。なんだかスッキリしました、ありがとうございます❣️
@eraineeeeeee
@eraineeeeeee 2 жыл бұрын
努力できるのすげぇよ。応援してる👍
@user-vo8dr4yi3h
@user-vo8dr4yi3h 2 жыл бұрын
私も今高二で、自分がADHD、ASDってことに気づいたのが昨年でとてもショックだったけど気づけたおかげで前より本当に会話が上手くなった!
@user-gd6ff8ex2e
@user-gd6ff8ex2e 2 жыл бұрын
私も友達に指摘されて自分の会話の特性を意識することでコミュニケーション上手くなった気がします!自覚って大切ですね、、
@milesdavis7964
@milesdavis7964 Жыл бұрын
自分のことを話さないくらいで丁度良いというのが凄い納得
@user-ff3ff8nm8v
@user-ff3ff8nm8v Жыл бұрын
ぶっちゃけ会話が楽しくなくなった けどこれしかないよね
@user-ri2hm6fr5k
@user-ri2hm6fr5k 2 жыл бұрын
この話し方の特徴によって、どれだけの友達が自分から離れていったらわかりません😭 自分は接客業が好きで、人と接する事が大好きなのに悲しいです。 何十年も、知らずにやってきた話し方だから、なかなか直すのに苦戦していますが、コミュニケーションを円滑にしたいので、常に気をつけるようにしています。 一生やらないといけないですね。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq 2 ай бұрын
全然、説客業には合ってないじゃん。
@user-re3vu4xu7g
@user-re3vu4xu7g Жыл бұрын
自分を理解しようと見始めたのに 飽きて最後まで見れない…
@roba012a001
@roba012a001 Жыл бұрын
めっちゃわかるよ!!笑
@user-rh3cb5bn7d
@user-rh3cb5bn7d Жыл бұрын
倍速で聞き流ししながらコメント見たら結構いいよ
@atw-en2by
@atw-en2by 2 жыл бұрын
仲の良い友人がADHDです。 私自身は相手がどう思っているのかが気になってしまい自分から話すのが苦手なのですが、 友人は思った事を素直に言葉にしてくれるので一緒に居ると気持ちが楽です。
@user-pw9nx4pu3m
@user-pw9nx4pu3m Жыл бұрын
こういう関係は素直にうらやましいと思える 私は性格に難があるので相手の素振り、目線などからだいたいを推測してます 気の置けない友人の大切さが分かる(間違えてないよ
@user-ff3ff8nm8v
@user-ff3ff8nm8v Жыл бұрын
😢😢😢😢❤️❤️❤️
@user-ug5bz5up1z
@user-ug5bz5up1z Жыл бұрын
あなたの様な人がいるから僕らは救われます。 どうもありがとう。
@Nepmyon
@Nepmyon Жыл бұрын
@@user-ug5bz5up1z ほんとそれ。 全部当てはまっちゃったけど、大きな悩みになってない。 仲の良い友人のおかげだわ。
@user-uj9bn4km4l
@user-uj9bn4km4l 2 жыл бұрын
だから、人とは距離を置いて問題を起こさないようにしてます。全て人なんです。結婚しなければ良かったと思いました。まずは、現実を認めて自分を一番大事にする。苦手な人、事には絶対関わらない。真ん中が無いのだからしょうがないですよね。要は、悩みを増やさない。これが一番。忘れる前に言ってしまう。人と話さなければそれは、なくなります。大事な事は、ノートに書いて伝える。
@user-et9im1qd4n
@user-et9im1qd4n 2 жыл бұрын
奥さんにカミングアウトしたら、そんなに悩んでいたの?と言われましたが、とても楽になりました。一番大事な人に分かってもらえて嬉しかったです。
@user-cs1jh5sq4d
@user-cs1jh5sq4d 2 жыл бұрын
わたしも先日診断されました。 夫にも義母にも理解されず、全て怠けや気持ちが弱いからだと決めつけられました。 最近やっと少しづつ夫は理解しようとしてくれるようになりましたが、やはり結婚は間違いだったと思いました🥲
@poipoi3693
@poipoi3693 2 жыл бұрын
麗子、おまえのコメントで救われたぞ。ありがとうな。
@violetpanther3
@violetpanther3 2 жыл бұрын
すごくわかります。
@nekoyanagi0319
@nekoyanagi0319 2 жыл бұрын
世間話とか会話が苦手すぎて最終的に自分も何言ってるのかわからなくなって、相手も「?」ってなってしまうの辛い
@denkitoudai
@denkitoudai 2 жыл бұрын
私もそれで悩んでたんですが、結論や言いたい事先に言って、あとから色々補足して行く会話の組み立て方意識すると話しやすいですよ。
@golfblitz8314
@golfblitz8314 2 жыл бұрын
自分も人の話あんまり上手く聞けなくて悩んでたんですけど、途切れ途切れで話に対して復唱みたいな事をしてみたら理解が深まるようになりました!
@user-dm8ce8li7m
@user-dm8ce8li7m Жыл бұрын
共感すぎた!中学の時自分の話しかしないし早口だしで割と嫌われてたけど直そう!て思って高校で変えたら結構変わった!自分のこと話さないの大事w あとは遅刻癖と後回し癖を直せれば完璧。 ADHDじゃなくてもこういう人多そう。
@user-qo7xp5tu8e
@user-qo7xp5tu8e 2 жыл бұрын
人と話してるときにも周りの音が気になりすぎて、適当に相槌を打ちながら周りの音とか会話聞いてるから、話終わってるのに相槌打ったり違う人たちの会話の返答してしまったりすることが多々ある😂 あとは主語がなくて会話が繋がらなくなる!自分の中では話が繋がってるけど、相手からしたら急に話が変わってるから聞き返されることが多い😅
@mt-1778
@mt-1778 Жыл бұрын
まったく共感です。 主語がない!は鬼ほど言われます。話を急に変えたり…。
@user-vo3gi1ll8e
@user-vo3gi1ll8e Жыл бұрын
本当に共感しかない、、
@user-yd3xf1uv3t
@user-yd3xf1uv3t 2 жыл бұрын
動画を見て、1つ気なったのが「自分の話ばかりしてしまう」こと。昔はそんなことなかったのに、歳のせいか、忘れる前に自分の話を先にしてしまいたくて、ノンストップで話してしまう…わかってはいるのに…これも症状として出てるのかなー🥲 度々ではないけど、相手を傷つけたりもある。ただ相手の気持ちって性格にもよるし、はかりしれない部分もあるよね…。それだけ会話出来る人となら苦労しないけど、子供らを育ててるとうわべの関係だけの方が多くなるしねーーー。自分では判断しにくい。
@ankoparty-lk2is
@ankoparty-lk2is 2 жыл бұрын
興味ない話を聞き続けることはわたしも苦手だけど普通だと思ってました…ちゃんと聞いてあげてる人すごい
@ItibayNeko
@ItibayNeko Жыл бұрын
@@user-qz1ky4jj1h普通は興味なくてもそれなりに聞いてるし、相槌も打つんやで。
@ItibayNeko
@ItibayNeko Жыл бұрын
@@user-qz1ky4jj1h 「興味ない話聞かされ続けたら…」ってことか? そら、すごいな。ワイの周囲には居らんタイプや。 それをやって崩壊せん人間関係が存在する…ってのも驚異的やわ。 (追記)高校時代の友人に、愛情表現?照れ隠し?で何かと蹴ってくるやつが居ったけど、ワイは結構ムカついとったな… たとえ意図がわかってても、気分がエエもんやない…
@user-sl9ks6hg8k
@user-sl9ks6hg8k Жыл бұрын
今まで悩んでたけどめちゃめちゃ当てはまってて納得しました。
@user-or4nn1yk9y
@user-or4nn1yk9y Жыл бұрын
同じく
@kiyu7491
@kiyu7491 Жыл бұрын
同じく
@yuuyuu999
@yuuyuu999 Жыл бұрын
納得ってなにに対して? 自分はADHDだってこと? 自己診断できるものでは無いので、ちゃんと病院に行って診断してもらいましょう。
@user-yo4ow5wg1f
@user-yo4ow5wg1f Жыл бұрын
@@yuuyuu999 ファッションADHDがいるせいで誤解されやすいよな
@user-qn4do1lv2j
@user-qn4do1lv2j 2 жыл бұрын
ADHDと自覚がある人はいいけど、自覚のない人に振り回される正常な人の負担を減らす方法を知りたいです。ADHDの人の生きやすさだけでなく、ADHDの周りの人が快適に生きられる方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
@user-wz5po6fb4r
@user-wz5po6fb4r 2 жыл бұрын
ほんとそれです。
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
ただ、そもそも人にとってキツイ言論をする自覚ないこの世の人達と発達障害を結びつけてネットで語られてるのは自分みたいな診断済発達障害当事者にとってはキツイな 正直、診断じゃ無くて他人への都合いい決めつけだし、空気を理解出来ないと相手を軽視するはベクトルが別だし、評価概念も眉唾でやってる物が多すぎる。 ネットも含めて人にイメージで無責任にズケズケ言う世間の人が苦手な当事者だって多い。そして今言われてる「繊細さん」みたいに相対的に個人としての人の痛みに繊細な人の意欲を奪い淘汰する世の価値観と力学の殆どは通常、多数派が担うし 発達当事者へ向けられて来るもの… 自分話するなら、学校で 通学路近くの家燃えた事とか女子の顔面とかにざまあとか言ってたの流行ってたのが嫌で、言うのは可哀相だよって反応してたら調子乗ってるとか言われて虐められたり荷物持たせる為の説教に逆らうと首締められたりしてそんなんばっかで9年で入院してこの時に発達障害って診断されてわかったけど 中卒でそういう典型無職ルートで就職困難になったりとかだしな…ネットの社会的排除の政治言論も現実で世が色んな人への偏見で投資差別やってるからな気がするし、人に向けて使われてる精神の社会性の概念はそもそも非適切で相対的な物だと思う 人見知りで早口だけは自分に当て嵌まる
@mikihujisaki5787
@mikihujisaki5787 2 жыл бұрын
わかります 私は親がアスペ 友人や職場の人がADHDです 何故そんなに発達の方に優しく気を使わなきゃいけないんですか? 私は躁鬱です 誰も理解してはもらえません あと精神障害に発達入れるの勘弁してくだい 自閉スペクトラムなら知的ではないのでしょうか? 生まれつきだから?優遇?それは違いますよね? みんな病気でなくても障害がなくても必死に生きてるから
@maxbouya
@maxbouya 2 жыл бұрын
本当それ
@user-mg6em6fo1f
@user-mg6em6fo1f 2 жыл бұрын
@@user-kn7dq2nj7i 突発的に攻撃してくるやつの中にはそもそもADHDとかでは無いのに自分はこんなんだとか私病気だから〜♫とかただ性格悪いだけなのに病気のフリする奴がいます。←言い訳ばっかりする。 自覚が無くて言い訳するのは一番タチが悪い。まあ、これもADHDではなかったとしても酷い場合は1種の精神疾患であるといえますが。。。 今回の配信はADHDを取り上げているがそれ以外にも自己愛型なんとかとか多重人格障害など多数ありますからね。
@anne34879
@anne34879 2 жыл бұрын
私はadhdによる二次障害で社会不安障害です。普通の人が話すように話せていない自覚があるので、怖くて言葉を選び過ぎて結局何話していいかわからず、無口になるため誰とも仲良くなれません。凄く辛いし生きづらい
@PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO
@PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO Жыл бұрын
私は物心着く前から広汎性発達障害とADHDのの診断があって、既にわかってる状態だったんですけど、自分の調べた知識と経験やこの動画の内容を見てなるほど!と自分の状況を再確認出来るような動画だと感じました。
@tatsuyamo
@tatsuyamo Жыл бұрын
これ見ると当てはまらない人は殆どいないと思う
@cazredblue6859
@cazredblue6859 2 жыл бұрын
最近になってADHDを知り、いろんな事例をみて自分もしかしてと思うようになりました。こちらを拝見しずっと悩んでいた「声が大きい」もこれの影響かもしれないと思ってちょっと腑に落ちるような感覚になりました。ありがとうございます。
@summerchannel680
@summerchannel680 2 жыл бұрын
18〜23歳くらいまでめちゃめちゃ 病んでました。きっとADHDが原因で🥲 自己肯定感が低く、興味が無い事への 集中力の無さに悩んでいました。 その頃の傾向は人と話すのが疲れるので 自分の中で考えるばかりでした。 でも1人の考えから良い発想は毎回浮かばないのでどんどん考え混んで負のスパイラルにハマってましたね。 今は悩まず生きてます!私の解決法は 人と話すのが苦手→だからこそ話す 色んな発想に触れて問題解決案を見出す。 悩まない→悩んでも行動したり時が経たないと解決しないから 引きずらない→過去の失敗を引きずるばかりじゃなく次はどうすれば上手く行くか考える→誰かに相談 こんな感じです✨
@user-bb4dk9by2h
@user-bb4dk9by2h Жыл бұрын
すごくすごく参考になります。まさに今23歳で死ぬほど病んでいて人生が本っ当になにもかも上手くいかなくて何かしなくては、でも焦って何も出来ずに自分を責めて悪循環です。。 主さんは病院に行ったりはしましたか?🥲 また、誰かに相談する時は自分がADHDだということはいったりしていましたか?
@user-cz9tz9sx3s
@user-cz9tz9sx3s Жыл бұрын
@@user-bb4dk9by2h 文章的にADHDではないと思うよー
@s_tyjhjs_t
@s_tyjhjs_t Жыл бұрын
周りに診断ついてないのに「私ADHDだからしょうがないよね!」って事あるごとにそれを免罪符にしようとしてくる子がいてしんどい。でも「そんなにそれを理由にするなら病院行っておいでよ、診断なしでそれ振りかざされても周りが困るから」って言っても「いや、もっと酷い人いるから大丈夫だよ」って返されてさ。ADHDを理由にはしたいけど、実際に診断つくのは嫌、みたいな感じなのよね。ことあるごとに話遮られたり、部屋がぐしゃぐしゃになったり(寮の相部屋)、色々とストレス溜まるんだけど「私はADHDだからしょうがないよね」で終わらそうとしてくるのがほんとに嫌。何より、私がグレーゾーンで診断つかなくて生きにくくて苦しいなってなってるそばで、ADHDを免罪符にしようとしてるその子のおかげで私はグレーゾーンの苦しさを言うに言えなくて泣きたくなる瞬間が辛い。
@Mazda3o3
@Mazda3o3 Жыл бұрын
関わりたくない旨伝えた方が良いと思います。 その人が居なくなっても困らないなら思ってる事ぶちまけてハッキリとあなたが嫌だ、と言った方が効くかもしれませんね。 そんな人に人生狂わされたらたまったもんじゃないですよ。
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- Жыл бұрын
医師の診断が降りてないなら相手も自称ADHDでしかないです(本当にADHDだったとしても) 自分は診断受けたけどADHDかもしれないんだよねー同じだねーと言ってしまうのは無理でしょうか? 自分はASDとADHD併発ですが、発達障害だから仕方ないと人に言ったことはないです 相手に理解を求めるならこちらも努力するべきだと思うので… そしてまるまるちゃんさんがおっしゃるように診断なしで振りかざされると周りと他の発達障害者が困るので本当やめてほしいですね…
@spyjjhs.4989
@spyjjhs.4989 Жыл бұрын
マジで診断されてる身からすると嫌ですよね、、、
@user-hl9mq7jv4y
@user-hl9mq7jv4y Жыл бұрын
その人が免罪符にしてる事とあなたがグレーゾーンであることは関係なくないですか
@zen12kana
@zen12kana Жыл бұрын
@まるまるちゃんさん 私がまるまるちゃんさんの立場だったら、 部屋の真ん中にマスキングテープを端から端まで真っ二つにするように貼って、 『お互いADHDだから、ここからそちらは自分の好きなようにしていいけど、ここから私のスペースには自分の物を入れたり、汚さないルールにして、なるべく共有スペース(動線等)は物を置かない様にしない?』とルールを決めてお互い目の届くところに張り紙をしたいかなと。 また話の遮りは、『またADHDの症状出てるよ。今は最後まで聞いてもらえる状態じゃないのかな?難しい?』 相手のそういう所が出てきたら小学生相手に話すみたいに諭すとか。面倒だけど。 アドラーの【課題の分離】精神もあると ちょっと楽になれるかも。 まるまるちゃんさんの心の安寧をお祈りします。
@xqc2154
@xqc2154 2 жыл бұрын
ADHDのKZbinr多いけど、こう見るとADHDの人ってKZbinとか配信者に向いてると思う 話題が尽きないし、早口でいくらでも話し続けられるから
@user-ri8ew2gd1s
@user-ri8ew2gd1s Жыл бұрын
ADHDの方の支援をしています。 相手の立場に立って考えることが苦手という特徴もあるので、ヒトとのやり取りがあるような職業よりも、配信だけという一方的に話す職業のほうが向いているように思います。
@xqc2154
@xqc2154 Жыл бұрын
@@user-ri8ew2gd1s ゆゆうたさんやひろゆきさんもADHDなのですが、彼らのトークはずーっと聞いてても本当におもしろいです!才能ですね
@pero3012
@pero3012 Жыл бұрын
勝間和代
@user-ki8rd5jg5i
@user-ki8rd5jg5i Жыл бұрын
でゅん?!
@user-cz9tz9sx3s
@user-cz9tz9sx3s Жыл бұрын
本当のADHDは動画を作れないw
@nari5093
@nari5093 2 жыл бұрын
ADHDって気づいて話し方気をつけたら本当に人間関係スムーズに良好になった。。 早く知るの大切!
@user-zs9cp3cu4h
@user-zs9cp3cu4h 2 жыл бұрын
どう気をつけましたか?
@nari5093
@nari5093 2 жыл бұрын
とにかく気を抜くと凄く早口になるので、ゆっくり過ぎかな?ってくらいの速さで話して、相槌のタイミングとか、一呼吸置いて人とコミュニケーションとるようにしています。  あとささいな忘れ事が多いので必ずスマホのメモや紙のメモ記載したりしてかなり対策してます。ざっくりいうとこんな感じです
@Youkainoseinanone
@Youkainoseinanone Жыл бұрын
@@nari5093 めちゃくちゃわかります。やりすぎかな?ってくらいでちょうど良くなるんですよね。また意識やめると元に戻ったりもするけど、ハッとして意識する回数を増やすだけで周りにはわからなくなります!!
@user-bk2oz2si8p
@user-bk2oz2si8p Жыл бұрын
@@nari5093 すぐ直せるのなら、性格ですね。 自分は昔、障害があるのかと思っていたら「それは性格です」と言われました。
@user-yuzutya
@user-yuzutya 2 жыл бұрын
私もADHDです。 会話を聞いていないと言われることが多くありました。相手の鼻先あたりを見る(※)、心の中で相手の言葉を復唱する、などを心掛けることで「聞いてる?」と言われる回数が減ってきた気がします。(※目を見続けると気味悪がられるので、面接の時のように鼻先やネクタイの結び目などを見るようにしています) 社会人になってからADHDが判明し、けれど周囲の理解が得られず、苦しくなって退職しました。が、障がい者就労移行支援事業所に通い、理解のある会社に就職しています。事業所では発達障害の人もいて話ができたので、社会人の方はそういったところを頼るのもいいかもしれません。(※発達障害の人の通う割合が多いところを探すといいと主治医にアドバイスをもらいました) 個人的な意見ですが、どなたかの参考になればうれしいです。
@inu_inu_mofu
@inu_inu_mofu 2 жыл бұрын
中学生くらいから自分ではADHDを自覚していたものの、親に相談しても「言い訳だ、直す努力が足りない」と言われ続け、2年前にADHDの診断を受けた後も未だそう言われ続けています。 そしてついこの間、恋人にも「なんで俺はたくさん聞いてるのに俺のことは興味なさそうにするの?」と言われてしまい無自覚だった故にとてもショックを受けました。自分なりにたくさん聞いて、行動に移してるつもりでした。 でもこの動画を見て特性に心当たりがありすぎて、やっと恋人の言ったことが理解できた気がします。 恋人には発達障害の事も自分なりに自覚していた特性も話しており、理解はしてくれていますが、やはり話す度に親のように「直す努力が足りない」などと言われてしまうのではないかと考えてしまいます。言い訳と思われてしまいそうでとても怖いです。 でも、この動画を見て自分の特性をより理解できた気がして少しだけスッキリしました。自分なりに努力してみたいと思いました。 ありがとうございます。長文失礼致しました。
@HM-qj4ct
@HM-qj4ct Жыл бұрын
今までで一番しっくり来る動画でした。ありがとうございます。
@user-mo8rq2pr3l
@user-mo8rq2pr3l 2 жыл бұрын
ADHDと診断されてます。 自分の話してる声が大きいのか小さいのかよく分からず、大きくなってしまう事があるようで、よく「声大きいよ」って注意されます。 衝動性もあり、辛いです…
@snutam
@snutam 2 жыл бұрын
まさに父親が全て当てはまります。納得しました。ありがとうございます。
@Violet-ny8to
@Violet-ny8to Жыл бұрын
ADHDの症状として上がっているチャンネルの中で一番共感できました! 自分が話す前に相手の立場になって、今これを言うと相手がどんな気持ちになるのかを考えることが大事だと思いました。
@name-km1rz
@name-km1rz Жыл бұрын
自分の話し方から、ADHDの傾向が高い、と最近自覚し始めました。動画内の対処法を参考に考えながら会話したいと思います。
@Pio9o
@Pio9o 2 жыл бұрын
好きなこと早口→イエス 自分のことばかり話す→イ、イエス 思ったことをすぐに口に出す、話を遮る→イエス!!自覚はあります。言わないようにすると頭がこんがらがって相手の話が頭に入ってこない。 人の話を聞いてない→イエス。相槌してる時は上の空。本気で聞いてる時はまるで映画でも見てるように話を聞ける、けど全く頷かないかも。 つい失礼なことを言ってします→イエス。あとで気づいてすごく反省して朝を迎えることも。 全部当てはまりました。。
@FJMateoK
@FJMateoK 2 жыл бұрын
妻が発達障害です。診断されたのはADHDのみですが、ASD、LDの多くの症状に当てはまります。 発達障害の家族と暮らす人向けに動画を作成してほしいです。本人と同じか、それ以上に周りの家族は困ってると思います。
@user-vj8zn8dd3e
@user-vj8zn8dd3e 2 жыл бұрын
ADHDの診断出ている者です。 衝動性が多く、忘れ物も多く困っていることが多いです。 家族が大変なのも100も承知です!🥲 家族さんの出来ることと言えば ①大事な話は分かりやすい所にメモをおして、必ず見る場所に貼る。 (それでも忘れることがある) ②出かける時に、忘れ物が無いかチェックリストを作って一緒に確認する。 ③奥様の興味のある話を聞いてあげる。 また、話を聞いてる時に、正論をぶつけない。 ④順序が分からずパニックになる事があるので、要領よく済む方法を提案する。 「これの方がやりやすくないかな?」と優しく言ってあげてください。 これのが絶対いい!と思っても、押し付けるとそれもパニックの原因になります。 ⑤声が大きい!とよく言われるのですが、どれくらいの声の大きさを出せば正解か分からない時があります。 大きさの目安を伝えてあげてください、、、 大まかにこのような感じなのですが、 本当に本人も自覚しているところがあり、家族全員が大変な思いをされる事が多いです。そのせいでケンカが増えたり、言い合いが増えたり、、、 奥様の事を考えておられるミドリガメ様はほんとうに優しい方だと思います。 奥様に、こうゆう時はどうして欲しいのか?等お話をされるのもいいかもしれません。 その際は、抽象的に「どうしたらいい?」ではなく、この場合どうしたらいい?等と聞いて、紙に書き出すのもいいと思います。 話した内容を忘れる、聞いていない事もあるので。 動画の投稿主ではありませんが、ADHD当事者として、よろしくお願いします。
@FJMateoK
@FJMateoK 2 жыл бұрын
@@user-vj8zn8dd3e 様 ご自身の経験をもとに教えていただき、ありがとうございます! 一緒にいる時間が長い週末にやはり衝突が多くなります(笑)忍耐強く会話を重ねることがお互い健全に過ごせるな、と最近思うようになりました。 ありがとうございます。
@yu-we1zy
@yu-we1zy Жыл бұрын
話しすぎてしまうとこや、早口やほんとにめちゃくちゃあてはまる…
@user-tw5rv5fb7n
@user-tw5rv5fb7n Жыл бұрын
全部当てはまるからなるべく喋らないのが1番ボロを出さない方法だと実感して、喋らない人間になってしまった。コミュ障。
@ryo701
@ryo701 2 жыл бұрын
これを話したい!とかあれを話したいっていうのがいっぱいあって順序を整理せず思い浮かんだ単語を次々と言って後から会話の中で言い忘れたものを付け足すっていうのが多くて自覚して直したいと思ってるのに直せないのが現状
@nenea5617
@nenea5617 2 жыл бұрын
私の夫も恐らく発達障害あり。ドライブスルーなどやり取りのタイミングが悪く注文が上手く行かず怒っています。"聞く"作業が苦手なようです。先生のチャンネル勉強になります。ありがとうございます。
@user-zy4mk1hc6u
@user-zy4mk1hc6u 2 жыл бұрын
Nene Aさん コメントありがとうございます!発達障害の人は、APD(聴覚情報処理障害)を合併しやすいので、そのせいかもしれませんね!APDについての動画もあるので、ぜひ参考にしていただければと思います。 APDのサイン→ kzbin.info/www/bejne/fXnLqHp8fciHjck
@user-9600
@user-9600 Жыл бұрын
全く思ったことなかったけれどなんとなく当てはまる気がしました… これまで困ったことがなかったので環境に恵まれていたのだと思います。これからは少しずつ周りと同じように考えてからコミュニケーションを取れるようにしたいです☺️
@k90hasep
@k90hasep Жыл бұрын
普通にその辺に居そうな人と思ってしまいました。
@public529stage
@public529stage 2 жыл бұрын
目に入ったものなんでもその時その人に伝えたくなっちゃうから町一緒に歩いてるときとか大変...
@appleglace
@appleglace 2 жыл бұрын
私もパートナーも、ADHDだと思います。彼は忘れ物がとにかく多いし、記憶力もよくない。私は人の話を聞くことができない。でも、お互いがそういう特性だから、相手に対してそれで責めたり喧嘩になったりはしません。理解できるからいい相性なのかもしれません。
@sakeko3
@sakeko3 Жыл бұрын
人の話を聞いていない、子供の頃や若い頃よくありました。 今は自分で「あ、今離脱しそう」と思ったら相手に興味を持つよう自分でコントロールしてます。 この話、興味ない、早く終われと思い始めたら「いや、今後必要になるかも」とか、とりあえずおうむ返しで質問してると聞いてることが面白くなってくる。 あとは、聞き上手な友達の反応を真似したりその場で「その人なら、、、」と思い出したりしてます。
@user-rn8zg9jr7d
@user-rn8zg9jr7d Жыл бұрын
すごい全部わかりすぎて泣いてしまった
@user-pf2tf2rb3n
@user-pf2tf2rb3n 2 жыл бұрын
まず、自分を知るって言うところからですね。 当てはまる所もあり驚いてます。
@Jiji1113
@Jiji1113 2 жыл бұрын
私は興味のないことに関しては意識がすぐに遠のき、全く何一つ頭に入って来ない事が多々ありましたが、ここ5年くらいは自分がADHDの体質だと意識しているせいか、たとえ意識が遠のいても、あ、来た!とわれに帰る事で以前よりは症状が軽くなった気がします。忘れ物も若い頃は凄まじかったですが、自分が忘れ物をする体質であると認識してからは、移動時忘れていないか何度も☑するなどマシにはなってきています。
@user-dd5ev5jc2t
@user-dd5ev5jc2t Жыл бұрын
自分のことを話しすぎるのめちゃくちゃわかります! 忘れないうちにってなるんですよね〜 仲がいい人やADHDなのをわかってる人限定ですが、相手が話そうとしてるのを遮って話してしまった時、気づいた段階で「ごめん、先に話して」とか「遮ってごめん💦、なんの話?」って言うようにしてます。
@mimico1108
@mimico1108 Жыл бұрын
わかる、すごいわかる 中学生ぐらいから始めましたそれ
@_Yun_0331
@_Yun_0331 Жыл бұрын
100%納得です…解ってるけど衝動で話してしまうから、なかなか治りませんね🥲
@user-dx6ee6if3i
@user-dx6ee6if3i 2 жыл бұрын
ADHDはデメリットたくさんあるけど メリットもあるんだよなぁ 特に過集中と呼ばれる集中力 自分の好きなこと興味のあることに対しては寝食忘れて没頭できる スイッチのオンオフは苦手だけど一度スイッチ入ると、とことん集中が継続する ゾーンに入りやすい傾向もある スポーツ選手などに向いてるんだよね 周りの音が聞こえなくなったりそれにのみ集中するとか 最もそんな才能を活かせる職業につけるのはごくまれだけさ 逆に集中しすぎて周りに気を配れなかったり 視野が狭くなり他のことが疎かになるというデメリットもあるから 組織で働く上ではマイナスでしかならない 周りに同調して動くとか苦手なのよな 個人プレーでは順調にいくけど、チームプレイになったとたん周りからガタガタ言われるのが煩わしい この特性をうまく使える組織が増えるといいよね
@user-he5qr8vu2x
@user-he5qr8vu2x 2 жыл бұрын
最近、こういう話は最近話題なってますが 私は、こういう話や動画みると、かも…で 、決めつけ落ち込みやすい傾向があるのであまり深く考えすぎないようにしてます! やはり、この動画さすがブロですねー分かりやすい!コロナ禍で、対人関係や会話に余計消極的になりがちです!
@user-ti9zx9yw5f
@user-ti9zx9yw5f Жыл бұрын
34年生きてきて、今日、初めて自分がそうだったんだと気づきました💦だからかー、がこれまで沢山…。この動画でなおさら納得😅自分を知って理解を深めます♥有り難うございます✨😊🙏
@MON-ng9gx
@MON-ng9gx Жыл бұрын
クリニックに行きましょう。
@user-ei5kp1cj1g
@user-ei5kp1cj1g 2 жыл бұрын
5分くらいのところ、そのまま過ぎて泣いてしまいました。
@Jakkan831
@Jakkan831 2 жыл бұрын
会話の特徴、全部当てはまっています。 自分の関心のあること、自分のことばかり延々と話してしまう自分がとても嫌です。 と言って、黙っていると「どこか具合悪いの」と聞かれてしまいます。 若い時より少し上手になってきましたが、周りの人がずいぶん譲歩してくれているんだろうなと思います。 もっとよく聴き、もっと感謝しなくては。
@user-so1fd5qd9p
@user-so1fd5qd9p 2 жыл бұрын
自分は若年性アルツハイマーを疑うほど物忘れが激しく心療内科にてADHDと診断されました。 自分の場合は「なぜ私はこうできないんだ。ADHDほんと辛い…」となりますが、ASDも併発してる知り合いは「何故みんなが私に辛く当たるんだ。私だって頑張ってるのに」となるみたいです。 その点まだ自己嫌悪になりがちなADHDでよかったかなと思います。ああ。ほら今も自分語りしてる……
@user-et9im1qd4n
@user-et9im1qd4n 2 жыл бұрын
「自分語り」いいですね。
@user-lj2hf1kz7s
@user-lj2hf1kz7s 2 жыл бұрын
コメント欄なんてそんなもんだから気にしなくて大丈夫だよ!分析してるのすごい!
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
自分語りとか言って他人や自己の個人の立場から話す人を馬鹿にする風潮の方が嫌い
@user-ouchikaeritai
@user-ouchikaeritai 2 жыл бұрын
自分語りって言葉がいけないんです。 経験談だってこの世に必要で カテゴリーによっては有り難がるのに必要無いと思う側が"自分語りだー"と名付けて単に人の話聞く耳持ってないだけだと思います。 何時間も喋るならまだしも 経験談として語るのは自分語りでは無く 感想であって誰かにとっては必要なものです。
@skymilte9442
@skymilte9442 2 жыл бұрын
常に経験談(隙あらば自分語り。通称、隙自語)いいですよー。私もしてます(^ω^)
@user-dw9wh1ek9x
@user-dw9wh1ek9x Жыл бұрын
夫がそれっぽいなーと思っていましたが、5つの特徴に全て当てはまったので二人で爆笑してしまいましたww 今までその特徴のせいで夫婦喧嘩が多かったですが、そういうことなんだと腑に落ちるとお互いにとって気が楽になりますね。 ADHDについてもっと勉強したいと思います。
@user-gn2iv1jo6d
@user-gn2iv1jo6d Жыл бұрын
片一方だけ頑張っても辛いだけなので、お二人で学んでいけたらいいですね
@Kagekiha-Shizuokamin
@Kagekiha-Shizuokamin Жыл бұрын
そんな優しい人間はほとんどいない。 気にもしてくれない。 支援もない。言ったら悪いが、知的障害と同じ括りにされる。 会社もクビだ。 俺もそれで人生負け組だ。
@nonameq3_ganbalukey
@nonameq3_ganbalukey Жыл бұрын
@@Kagekiha-Shizuokamin >>>こんな優しい人間はほとんどいない。 めっちゃコメ主の事褒めるやんwwwそういうとこ好きやで、大丈夫や、ワイがおるで
@user-hb8yb4se6s
@user-hb8yb4se6s Жыл бұрын
しっかり自分のことばっか話してるな
@user-qs2jd8cl4v
@user-qs2jd8cl4v Жыл бұрын
上司がそれっぽくて趣味を永遠に楽しそうに聞かされて帰れなくなる。
@user-de7lh6zz9g
@user-de7lh6zz9g 2 жыл бұрын
ADHDの特徴なんてほとんどの人に当てはまりますよ 例えば、よく考えもせず思いついたことを言ってしまい、相手を傷つけてしまったことなんてあるある! 声が大きいなんて特徴もあてにならない。声が大きい人なんて世の中いっぱいいる。 自分のことばかり話すのも、人間の性だよ。自分のこと話すのって楽しいからね 何が言いたいかっていうと、少なくとも自分ADHDかもと思ってこのような動画をみてる人はそこまで気にしなくてもいい。 世の中何にでも病名をつける風潮になってるけどADHDだって個性の一つだから、そこまで悩む必要はない。 本当にやばいやつは自分がやばいってことも気づかない。こういう動画見ても自分は当てはまってること自体気づかない
@user-kc3dx7rz9k
@user-kc3dx7rz9k 2 жыл бұрын
良い事おっしゃる!!
@sandora_sp1
@sandora_sp1 Жыл бұрын
注意欠如のADHDを持っていますが本当にそれが個性なら今頃しんどい思いしてないです。 何にでも病名をつける風潮になったというよりも、今までそういうのに世の中が理解無さすぎてつかなかっただけで本当は精神病を抱えてる人は昔も今も普通に居ます。 ADHDだけでなく他の精神病もですが、風邪や怪我と違って見た目は周りの人と変わらないからこそ病名が無いと生きづらいことが多々あります。 ADHDの特徴は誰でもあるあるだからと言う人が居ますが、そもそもADHDは生まれつきの脳の機能異常によって脳内の神経伝達物質(ドーパミンやノルアドレナリンやセロトニン)に偏りが生じていることが原因で起きるといわれています。 誰にでも当てはまる特徴でもそれが日常生活に支障が出るほどになれば、医者からの診断が下りればそれは個性ではなく障害です。 こういう動画がきっかけで「言われてみればこの特徴に当てはまるし、日常生活でも生きづらさを感じているな」と思って病院に行って検査したらADHDだったなんてことも全然ありえます。 なのでこの動画の特徴があてにならないわけじゃないです。 「本当にヤバいやつは自分がヤバいということに気付かない」とのことですが、障害や精神疾患はADHDだけじゃないし軽度なのか重度なのかも関係してきます。 ADHDという障害を個性だと言うのなら他の障害を持ってる人だって個性ですよね? でも世の中の人は重度の精神疾患や障害を持ってる人のことを街中で見つけたらヤバい人扱いする。 もうその時点で障害が個性なんて言葉は綺麗事でしかないです。
@user-de7lh6zz9g
@user-de7lh6zz9g Жыл бұрын
@@sandora_sp1 私はこんな動画で今更ADHDに気付くくらいの人なら、重度ではないことはほぼ確定だと思うので、気にするだけ損だと思います。 まあ、べつにあなたのように病院に行って診断されたいと思うならそれでもいいと思いますよ 製薬会社や病院はもうかりますしね
@user-fi9ec1pd6o
@user-fi9ec1pd6o Жыл бұрын
バーナム効果みたいなもんだと思います 当てはめようとすれば当てはまっちゃうんですよね
@user-fi9ec1pd6o
@user-fi9ec1pd6o Жыл бұрын
@@sandora_sp1 当てはまるのに検査受けても病名がつかないで今も苦しんでる人はどうすれば?
@user-kq1ms2uv8n
@user-kq1ms2uv8n 2 жыл бұрын
共感すぎる
@user-ld8ru6er2l
@user-ld8ru6er2l Жыл бұрын
自分は成人してから、ADHDとASDの合併と診断されました。 仕事をしている時に、人とのコミュニケーションに悩んだり、同じようなミスを繰り返してしまったりと、その事でずっと悩んできました。 この動画を見て、自分と全部が重なって、あらまーとなってました。 色々な工夫して、改善できたらいいなあ。
@user-gi3lx3ee7v
@user-gi3lx3ee7v Жыл бұрын
57歳で、初めて自分がそうだったと知りました。ありがとうございます。
@user-vl5tq1cg7h
@user-vl5tq1cg7h 2 жыл бұрын
特徴がそのまま私のことを言われていると思うくらい、ピッタリ当てはまり、やはりそうだったのかと実感しました。 せっかく親しくなっても、会話するうちに何か嫌な思いをさせる様で、段々疎遠になってきます。 ずっと治したいなと思っていました。 コントロール方を少しづつでも身につけたいと思います。
@upnana5450
@upnana5450 2 жыл бұрын
分かります。友達はすぐにできるタイプなのですが、気づいたら誰も居なくなってます。
@MAFIN0112
@MAFIN0112 2 жыл бұрын
言ってたこと当てはまるけど多分全部改善されてる。でもそれと同時にデメリットもある。
@mynameis8757
@mynameis8757 Жыл бұрын
とても共感しました!
@toushin4403
@toushin4403 Жыл бұрын
本当に相手が何を考えてるのか考えてしまうし、それに疲弊してる。
@Mu-Jilcy
@Mu-Jilcy 2 жыл бұрын
軽度ですがADHDと診断され、妻に打ち明けたら「じゃあ人の倍頑張らないとね!」と言われてショックでした。これでも頑張ってるんだけどな…
@nikuniku8611
@nikuniku8611 2 жыл бұрын
話を聞いて理解する、覚えるのが苦手なのでとりあえずメモを取ることにしてる。 手書きでなんでもメモして最後に確認させてもらう。 そーゆータイプの人だと認識してもらって、後で書いたって記憶と目で見て思い出すのを繰り返してたら何とか大きな問題なく過ごせるようになった! メモって普通だなと思ってたけど、最初はメモを取ることすら忘れるので習慣にするまで結構大変だった 聞きながら書くって同時処理も苦手だしね〜 似てる方々、本当にいつもお疲れ様です😊
@OhayouMinasan
@OhayouMinasan Жыл бұрын
思ったこと素直に言ってくれる人自分は好き。友達ならなおさら
@user-cz4hg6bm8t
@user-cz4hg6bm8t Жыл бұрын
こんなもん誰にでも大なり小なり当て嵌まるやろ
@user-tk6xi6mx3w
@user-tk6xi6mx3w 2 жыл бұрын
私も、こちらの先生がおっしゃっているように、若いときに自分の特徴に気付いたので、「相手の話を聴く」など 、「このことを話したいけど、今すべきかを考える」など一呼吸おくなどの習慣化しましたね。ADHDだからダメなんじゃなくて、ADHDだからどう工夫すればもっと相手や物事に向き合いやすくなるか、それを出来るか出来ないかが大事ですよね。 そうやっていくと、いつの間にかコントロールできるようになったので、むしろ、喋ることも聴くことも得意になり、自分の主張と相手の主張の折り合いをつけることも簡単になり、むしろ両刀使いのようになれてしまいました。 子供の頃はワガママで自己主張が強く相手のことを考えてないので人間関係のトラブルが多かったですが、今は人の懐に入るのが巧いとよく言われるようになり、色んな交流の場にもお呼ばれする機会も断然増えました。 ADHDの特性は、一面では極度の一人一人よがりでしかないですが、その反対面である他人のことに関心を向けるというところを鍛えると、自分と他人とのすり合わせを自分の主張(元々その特性が強いので)を軸に進めるという巧さに変わります。
@sachichichichichi
@sachichichichichi 2 жыл бұрын
ADHDではないと言われましたが、私の中では多く当てはまるんですよね~。ミスは多いし、数字は良く読み間違える、趣味には没頭してしまって人に興味持てないし、なんか良く分からないけど同性(お局的な人たち)には反感を買われ会社で孤立することが多い。何言ってるのか理解できないし考えても分からない汗。丁寧に丁寧に伝えてるはずなのに伝わらない。
@user-oe4is7cm9n
@user-oe4is7cm9n 2 жыл бұрын
丁寧に説明しているつもりなのに伝わらない、にすごく共感します。
@iskgl3609
@iskgl3609 Жыл бұрын
わかる。私もそうです…
@user-xv5dv7li1e
@user-xv5dv7li1e 2 жыл бұрын
学生時代これで悩んでた 他者との会話バランスの比率を常に意識してめんどくさくなったからぼんやりした相槌に徹するようになった 万人には好かれにくいのかもしれないけど個人的には「ねえ聞いてる?」より「あなたはどう思う?」と丁寧に向き合ってくれる人が好きなので、 相手への判断基準として相槌に徹する派です
@user-xn1jz1ru9v
@user-xn1jz1ru9v 2 жыл бұрын
他人が話してる時に言いたいことがあったら我慢できず話を遮って被せてしまう これはガチ
@user-ju1ny4em2q
@user-ju1ny4em2q 2 жыл бұрын
コミュニケーションが上手くとれない事から病院へ行き、ADHDと軽度ASDと診断されました。 IQが140と平均より高かったため、薬を飲むよりも自分で本を買って勉強してみてはと先生に言われ、その関係でこちらの動画を拝見させていただきました。 自身に当てはまる部分も多く、とても勉強になります。 ありがとうございます。
@hiGmkHsFaeJrebGak
@hiGmkHsFaeJrebGak 2 жыл бұрын
IQ高すぎで草
@user-yx8bi4vi7v
@user-yx8bi4vi7v 2 жыл бұрын
IQ140は頑張れば東大いけるレベルだぞw
@user-cr5qk3vx8t
@user-cr5qk3vx8t 2 жыл бұрын
理屈だけで人が動けるほど、人は賢くない。 なぜならば人は感情で判断するから。 とは言え、こういった啓蒙動画は勉強にもなるのでありがたいです。
@kowloon9866
@kowloon9866 Жыл бұрын
自分自身のおさらいのためにみてみましたが、非常に役に立ちました。ありがとうございます。同じ特性の人と関わりを持つってのは、頭にありませんでした。
@user-uq8xu1fh9j
@user-uq8xu1fh9j Жыл бұрын
動画を上げていただきありがとうございます! 自分が周りと少し違うなーって感じつつ普通って難しいと思いながら生きていましたが、動画を見て少しわかったような気がしました。 普通を意識しすぎるのも面白くないっ!とも感じるのでこーいう性格も嫌いじゃないです。きっとこの動画見ている他の人たちも素敵な人たちばかりだと思います。 でも何処かで意識しないといけない部分ってあって、この動画で説明頂いたことなんかはとても参考になりスッとしました。 家族や周りの方々との上手いコミュニケーションの取り方を見つけて豊かな人生にしていきたいですよね。
@user-nh9hy9ps3q
@user-nh9hy9ps3q 2 жыл бұрын
私の彼氏がADHDです。 特撮大好きでノンストップで話をしていたり、こちらの話を聞いてない時の対処法。 『楽しそうだから満足するまで聞き手に回ろ!』 『良いアイディアでも考えているんやろな〜』 彼が楽しそうなら良いという考えを持ってます。
@amasakasu
@amasakasu 2 жыл бұрын
ADHD8歳児のママです。 色々と当てはまりすぎていて、勉強になりました。 今まだ自己肯定感が富士山並に高いので、それもどうかと思うのですが、低くならないように対話していきたいと思います🍀
@AIAIMI38
@AIAIMI38 Жыл бұрын
84の母がADHDです。 でも、自己肯定感がチョモランマ程高いので、全く困ってないようです。
@user-os9qr6xz2r
@user-os9qr6xz2r Жыл бұрын
その自己肯定感は、大切に育ててあげてください。
@Youkainoseinanone
@Youkainoseinanone Жыл бұрын
自己肯定感富士山並に高い8歳児かわいいwwwww
@user-dm1eh5kg3s
@user-dm1eh5kg3s 2 жыл бұрын
いずれにせよ受け入れる事が大事なのでしょうね。 自分は昔から細かいミスや忘れ物が多いのですが、それをなくそうとするのは諦めました。 ミスや忘れ物がある前提で、物事を考えるようにしてから大分楽になった気がします。
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q Жыл бұрын
自分を信じすぎない。これ大事。
@user-gs6ng4uv2n
@user-gs6ng4uv2n Жыл бұрын
確かに受け入れることが大事だなと実感しました。 今まで自分は違うと思い込んでたが、100%一致していたのでもう確定だなと思いました。 しかしながらなんというか馬鹿じゃない頭のいい側面もあるので、確かに「特性」というのが当てはまっているのかもしれませんね。
@zas2239
@zas2239 Жыл бұрын
@rin6618
@rin6618 Жыл бұрын
ほとんど当てはまってました、、 特にすぐ思いついたことを早く言いたくなっちゃったり、人の話を聞いてないようによく言われるのが当てはまった。
@mmy5383
@mmy5383 2 жыл бұрын
全部当てはまるんですが神経質でもあり場の空気読むのはめちゃくちゃ得意な方なので、年齢と共に家族以外の人の前では普通に振る舞えるようになった。ただ、人と会うと楽しかったのに疲れるのはそういうことだったのか❗️せっかちなのでこのKZbinは2倍速で聴いています😅
@user-jc4ld4ft4p
@user-jc4ld4ft4p 2 жыл бұрын
フランクなコミュニケーションの場合は躊躇ってしまうシチュエーションもあるので万能ではないのですが メモを取りながら聞く〜という基本的な事を習慣にすると上手くいく場合が結構あります ①メモを取るという行動で脳への負荷が上がり、余計な事を考える余裕を減らす ②相手の話の途中で思いついた事をメモする事で、言いたくなった内容を忘れてしまいそうな不安を無くし、落ち着いて最後まで話が聞けます とはいえ、上記の方法はマルチタスクとも言えるので、向き不向きはありますが できそうであれば、仕事など社会生活の面では活用できる場面は多々あります ただし、対応としても他人からの見え方としても非常に理性的な方法なので、人間的な親しみやすさからは遠ざかる方法だと思います 相手と親しくなりたかったり、愚痴を聞くような場面では利用しない方がおよそ無難かもしれません
@user-bb4dk9by2h
@user-bb4dk9by2h Жыл бұрын
すごく参考になります。 特に理性的に見える...というところです。自分の特性をカバーしようとすると色んな場面で堅物なやつだとなったりして変に打ち解けられなかったり真面目だと思われるんですよね。。
@worxbear
@worxbear Жыл бұрын
言葉の数が多くなってくるとどうしても抜けてしまうので、画面に文字で現わしていただけるところがとても助かります。
@iy4528
@iy4528 Жыл бұрын
10人に1人ではなく、10人に8人ぐらいのような気がする 自分もその一人だとは思うが、人の話聞くの好きだな
@AW-bt6cl
@AW-bt6cl 2 жыл бұрын
自分では精一杯してるつもり、、、でも何気ない一言で物凄く傷付いて、自分は居ない方が良いのではと思ってしまう。 これを理解されないと、被害者意識とさらに辛い言葉を浴びることになる。
@user-zy4mk1hc6u
@user-zy4mk1hc6u 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!色んな場面で自己嫌悪に陥りますよね…
@DANGOMUSHIsan
@DANGOMUSHIsan 2 жыл бұрын
私じゃん… あまり話しすぎない、人の話を聞くのは意識してできるんだけど興味ない話をどうやって話すかがわからず黙ってしまう😖
@yuyu_in.2000
@yuyu_in.2000 Жыл бұрын
障害者と対応するのって、ほんと疲れる... ストレスたまること多いし。人によっては 楽に対応できる人もいるけど、一部の人間は 特性が激しいから注意しても直りにくい
@user-hs9ow2xf4z
@user-hs9ow2xf4z Жыл бұрын
自分絶対これなんやけど…… 全部当てはまっとるし特に後から自責の念にかられるのめっちゃ共感
@user-jn7xs8jo4e
@user-jn7xs8jo4e 2 жыл бұрын
私間違いなくこれです。 人の気持ちわからない時あるし。。頑張り過ぎる→精神的に疲れる。 仕事出来ないですよね。 今頑張ってますけど、もうなんかしんどいです。
@nozomi1085
@nozomi1085 2 жыл бұрын
自分もそうかもと思ってましたが、これを見てまさにADHDだと確信しました😳
@user-lovetaki
@user-lovetaki Жыл бұрын
確かにこのコメ欄みると自分語りの長文多くてなるほどってなった
@mak-826
@mak-826 2 жыл бұрын
私はたぶんADHDですが、興味の無いことは上の空ということではなく、理解ができないんです!そして、その話題に合った返しが上手くできないんです。だから、コミュニケーションを取るとき、相手に話されると分からなくて、辛いから、自分の話しをしちゃいます。 そして、本当に話そうって思ってたことをその時に言わないとすぐに忘れちゃうから言ってしまいます!
@makikooinuma2099
@makikooinuma2099 2 жыл бұрын
私の娘はADHDを持っています。娘は今11歳でアメリカに住んでいるのですが今セラピーに通わせています。セラピーでは話す前に一旦止めて、考えて、そして発言する、と言った訓練をしています。 思ったことをなんでも場を考えずに発言してしまったり我慢せず発言したりするのでこの訓練はそう言う行動の人にそういった行動を和らげる為の訓練にはうってつけのようです。 訓練を重ねていくうちに発言する前に一旦考えて発言することが癖のようになって人との関わりが良くなっていくようです。今は訓練を始めたばかりなので効果はまだち今の所は分かりずらいですが、効果が出ればと思っております。効果が出るのはすごい時間かかるようなので根気良く頑張っていこうと思っております。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 жыл бұрын
「アンガーマネジメント」って繰り返し呟いて 怒りを3日くらいで落ち着かせることが出来ました。 お経の役割も似たようなものかと思いました。
@user-zm5mu7in9t
@user-zm5mu7in9t Жыл бұрын
世界史に関しては長けてます🎵 暗記力もすごいです!
発達障害と定型発達の話し方の違いの特徴【ADHD・ASD】
22:08
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 68 М.
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 64 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
【毒親育ち】親に愛されてこなかった人の6つの特徴  | 発達障害 | アダルトチルドレン | 愛着障害
17:10
みんなの健康医学チャンネル【医師が解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 64 МЛН