KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ADV150の社外スクリーン・マフラー交換。モトブログ?!交換後、試乗インプレ!
13:57
【PCX】ポイント押さえとけば10万キロ余裕で乗れる!知ってるか知らないかは大違い!!知らずにボラレる心配もない!【JK05・KF47】
14:18
Это было очень близко...
00:10
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
How to whistle ?? 😱😱
00:31
لقد نفذت خدعة إصبع قدم زائف شرسة على الجد! 🦶😂 #خدعة
00:35
【ADV150】プロが見てきたADV150走行距離での消耗パーツ交換目安!【メンテナンス】
Рет қаралды 44,454
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 62 М.
よーさんガレージ
Күн бұрын
Пікірлер: 64
@Heuroya
2 жыл бұрын
ほぼ全てに同意です。ただ唯一 7:27 でブレーキフルード交換について「ABS関係があるからからっけつにするとエア抜きが面倒」と言われる事については、そうではないですよと思いました。おそらく、ABSのモジュレータ内でも作動した時にだけ開く空間にエアが噛むと厄介だという認識からその様に説明されたのだと思いますが、最近のモジュレータはその様な構造になってません。少なくともPCX/ADV150の場合、カラッケツにしても問題ありません。実際、私はカラッケツにしてからエア抜きしました。サービスマニュアルにもそんな注意書きはなく、むしろカラッケツになってしまう手順が表記されてます。 昔は、セルフメンテナンスで四輪のABSモジュレータの厄介な所にエアを噛ませてディーラーしか持ってない電子ツールでモジュレータをマニュアル制御してエアを抜いたみたいな事が確かにありましたが、イマドキはそんな事が起こらない構造に改良されてきてます。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
すみません💧車屋さんなんでそっちの感覚で言ってしまいましたね。 ハイブリッドのプリウス辺りからコンサルト繋げてやらないとエア抜きメンドイのと、空にすると厄介なイメージが焼き付いてます。空にしちゃったらコンサルト繋げないと復帰出来ないので。 この前ホース交換のエア抜き作業かなり念入りにやって、フルード多めに使っちゃいましたけどそこまで気にしなくていいのですね。 参考になりました。ADVやPCXでキャリパーO/Hとかの作業がきましたら、わざわざホースに栓しないで空ケツにしちゃいます😁
@Heuroya
2 жыл бұрын
@@yoosangarage まぁ、「ABSモジュレータのエア噛みは面倒」というのが一般的な認識であり、痛い目に遭った人がたくさんいるのも事実ですから、無理もないと思います。^^ 実際に、私もサービスマニュアルを読んで、「こんなやり方だと地獄行きになるんじゃないか?!」と思って、ホンダのコールセンターに連絡して確認しましたからね。エンジニアからの回答を得て作業に着手したのでした。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
やはりその車種に慣れた人のアドバイスや作業工程が1番役立ちますね。ADVやPCXは通勤にツーリングとそろそろ過走行車が増えてきましたから、ブレーキメンテでフルード交換やO/Hが多くなると思います。 貴重なアドバイスありがとうございました(^^)
@くま太子
2 жыл бұрын
参考になりました 正直な話、も、ガチ参考になりました!
@yoosangarage
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 正直な話、がたくさんあるんで話したいと思います(^^)皆さんが損しない為にも。
@よしのりもんた
2 жыл бұрын
タイヤ18000キロで大分ヤバかったです。 22000キロでベルト、ローラー等換えましたが低速域でのガタつき、不安定さが解消しました。ベルトはまだもつと言われ、ローラーは削れてるので交換となりました。 ブレーキも、18000キロでフロントをベスラのレジン入れたら全然聞かずベルト効果時にノーマルに戻すと効く実感ありでした。 通勤仕様なので安心して乗れるマシンを目指して大切に乗っていきます!今後も情報発信楽しみにしています。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
普通18,000キロぐらいで色んなとこの消耗パーツを交換する時期にきてると思います。中には2万キロ超えてもまだタイヤいけそうな方いますが少数派かと。 特にトラブルなく消耗パーツだけで済み、燃費もいいですから通勤仕様にはもってこいだと思います(^^)
@むつこちゃん
2 жыл бұрын
よーさんがれーじ 本当にタメになります。 まさちゃんの動画も、山の中ランニングしててタメになり・・・ました。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
マサちゃん実は山で転びまくりキズだらけアザだらけです(^_^;) まだ凍ってるみたいなので山のランニングは気を付けて下さい! タメになりました😅?
@むつこちゃん
2 жыл бұрын
@@yoosangarage ためになりました。まねしないようにします!
@ADV
2 жыл бұрын
ためになり...........‥‥‥‥‥ましたよね💦
@koto2287
2 жыл бұрын
参考になりました。 ADVに限らず、スクーター全般の消耗品交換時期が2万キロと捉えましたよー(^^)
@yoosangarage
2 жыл бұрын
そうですね、ADV150に限らずスクーター全般に言える事だと思います(^^)
@さちゅにゃ
7 ай бұрын
プラグは比較的簡単に変えられるから あぁ~変わった~って思い込みたいだけですねw
@yoosangarage
7 ай бұрын
よっぽどガタきてるのを換えないとなかなか体感は難しいですね。でもメンテなんで良くはなってます🏍
@YAMADA-motovlog
2 жыл бұрын
自分も最初一年点検はどうしようかなと思いました。 やっぱ新車だと心配になっちゃうんで結果2万チョイ払いましたが 今考えたら2年目でもよかったかなと思ってます。 千キロ点検はあれは全く意味ないですね(笑)
@yoosangarage
2 жыл бұрын
千キロ点検・1ヶ月点検はやってる内容が点検って言わないですよね。 ADV150は距離別の消耗パーツだけ交換してれば壊れる事ないと思います。 あの点検って曲者でまずは点検でお代を頂き、不安を煽って消耗パーツを交換する名目で+パーツ代工賃取れるから2度美味しくなります。過剰整備ってヤツですね。 あのお店は変な噂聞かないので大丈夫だと思います(^^)
@GoriGorider
7 ай бұрын
いつもtwitter含め勉強させてもらってます! 私のADV150は2本目のベルトが20003キロ走行のタイミングで(新潟の山中で)切れてしまったので、それ以降は15000〜16000くらいで考えようかとビクビクしてます…。 年45000キロくらい走るので消耗品の減りが早いんですかね…。 これからもいろいろ勉強させてください!
@yoosangarage
7 ай бұрын
2本目も純正でしたか? プーリー段付きとかローラーの削れカス巻き込みとかベルトの耐久性以外の何かの後押しで切れたんじゃないかと。 ベルトの交換サイクル2万は安全マージンかなり取ってるので2万ピッタシやその前に切れるのはベルト以外の何かしらですね。純正に限った話しですけど。 山中で切れるとトラウマ級ですね💧早めに換えたくなる気持ち分かります🏍
@GoriGorider
7 ай бұрын
@@yoosangarage 返信ありがとうございます!二本目のベルトも純正(というかタイヤ含め純正以外選んだことない)でした!20000はかなり安全マージンとっているとのこと、その他の要因も考えられること、いろいろご指南ありがとうございます💪
@yoosangarage
7 ай бұрын
前は純正よりも社外の方が安くて耐久性もいいイメージありましたが、今は純正が圧倒的なんで今後も社外は選択外ですね🔧 年45000だと2年でほぼ10万ですよね🏍そこまで走るバイクなかなかお目にかかれないのでメンテは楽しそうです😁 私は15万超えまだ会ってないので未知なる領域20万㌔お願いします🏍
@GoriGorider
7 ай бұрын
@@yoosangarage よーさんのアドバイス通り、これからも純正でいきます!💪 距離数は最初の1年ではしゃぎすぎて45000、その次の今年は多分20000くらいに落ち着きそうですが、20万まで頑張ります笑
@デスメタルギア
8 ай бұрын
デザインが好きでこの前、全国の新車の在庫を探してadv150 を買いましたがadv160 と比べてエンジンの信頼性や耐久性はどうなんでしょうか?ベースのpcx150は三年でpcx160にモデルチェンジしたからエンジンとかフレームに問題があったのではないか?と思ってしまいます。
@yoosangarage
8 ай бұрын
間違いなく遜色ないですね。むしろアイドリング時等のフレが150の方が少ないです。 私ホンダの社員でも設計者でもありませんが過走行のADV150はかなりの台数見てきました。なので信頼性に関しては大丈夫だと断言出来ます(ウーバー組は距離半端ないので) たまにレアな箇所が壊れるのもあるかと思いますがそれは運ですね。ほとんどの方が消耗品換えてるぐらいで5万とか乗れると思います🏍 せっかく150見つけてお乗りになるので大事にしてあげて下さい(^^) カウル脱着は150の方がムズいです🔧 あとパーツ共用じゃないのも若干あるので、150と160で間違えないようお願いします。
@デスメタルギア
8 ай бұрын
丁寧な説明本当にありがとうございました。これからも暴露系KZbinとして素人を守る為に頑張ってください。兄貴。
@yoosangarage
8 ай бұрын
ちょっと誤解してますが暴露系じゃないです💧 DIY・メカニック系ユーチューバーです🔧 乗りゃどんなバイクでも不満点多少は出てくるかもしれませんが、ADV150いいバイクですよ🏍✨楽しいバイクライフを👍
@510ankoya
2 жыл бұрын
初めまして。 私のADVも1万6千キロを超えましたので、消耗品はそろそろ交換ですね。 オイルは2千キロ毎に交換してます。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
初めまして。 そのぐらいの距離の方がかなり増えてきましたので、一度リフレッシュなメンテのタイミングですね。 オイル管理しっかりしてれば長く乗れるバイクです(^^)2千キロいいと思います😄
@まいける-i1q
2 жыл бұрын
ホンダのダンク乗ってますがオイル交換2000キロごとでやってます!
@yoosangarage
2 жыл бұрын
こまめなオイル交換されてるバイクは他の箇所も手入れいいなって思う方が多いです(^^) あとオイル交換するとなぜか気分いいですよね😁
@ほこり明
2 жыл бұрын
大変参考になりました。 ナックルガードも楽しみです!
@yoosangarage
2 жыл бұрын
もう少し付けやすいナックルガード買って欲しかったです(^_^;)
@正樹佐藤-x1i
2 жыл бұрын
ADV150ですが、クラッチ、ドブリンは、いつ頃交換したらいいのですか?今15000キロメートル走ってます。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
30,000でも換えなくて余裕だと思います。 50,000いく時にクラッチよりクラッチスプリングが先にヘタる可能性あるので、40,000のベルト交換時期に一度点検してみる感じだと思います。
@正樹佐藤-x1i
2 жыл бұрын
いつも、質問に、直ぐに返信して頂き本当にありがとうございます。一度よーさんのガレージに伺いたいです。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
返信はタイミングいいと早いだけですよ(^_^;)難しい時もありますので💧 メンテ·カスタムのお話しでも大丈夫ですので遊び来て下さい(^^)
@skipjack7539
2 жыл бұрын
勉強になりました
@yoosangarage
2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@chifu_yuki9069
2 жыл бұрын
スクリーンを社外品に交換しても元々の機能のハイローポジションの切り替えって出来ますか?
@yoosangarage
2 жыл бұрын
問題なく出来ますよ。
@ta217yu522hi725
2 жыл бұрын
自分も最近一年点検出したばかりです、まだ5000㎞くらいしか走ってませんがオイル交換、点検込みで14,000円位でした、もったいないとは思うけど点検出してないとメーカーの保証とか効きませんよね!自分では納得して出してるつもりですが・・・よーさんガレージが近くだったら良かったのに・・・🤣
@yoosangarage
2 жыл бұрын
よく点検出さないと保証対象外とかいいますが、早い段階で壊れるという事は点検以前に不良品扱いなので無償修理です。 あとリコールやキャンペーンはメーカー側の問題なのでそれも無償です。 結局年数浅いウチは保証対象外のパーツなんてほとんどないようなモノなんです。 点検してもらったって安心感を得られるのはデカいと思いますよ(^^)
@cross16g
Жыл бұрын
2万キロごとに5万円くらい整備費かかるみたいな認識でよいですかね
@yoosangarage
Жыл бұрын
F.Rタイヤ、F.Rパット、ベルト、ウエイトローラー、ネット等での購入前提になりますが、純正パーツでの計算だとパーツ代で約3万ぐらいですね。 後はバイク屋さんの工賃次第です。 全部やっても5万で収まるんじゃないでしょうか💰
@_Per_Aspera_Ad_Astra_
2 жыл бұрын
thank you 🙏 almost thought so, agree ! Wish you could be my mechanic. Great Info-Video !!! 👍
@yoosangarage
2 жыл бұрын
Thank you so much😍
@hurry5019
2 жыл бұрын
めっちゃ参考になりました!タイヤ意外と長持ちするんですね〜。
@yoosangarage
2 жыл бұрын
乗り方によりますけど22000でもまだ平気って人がいました。 普通だとやはり16000〜20000が多いです(^^)
@IWA-h3c
2 жыл бұрын
正直者w 近所だったらお願いしたい
@yoosangarage
2 жыл бұрын
ありがとうございますw あまりペラペラ話し過ぎると叩かれちゃうんですけど、次はもう少し攻めてみたいと思います(^^)
@友哉武田
2 жыл бұрын
8か月前にadv買ってすでに26000キロ…
@yoosangarage
2 жыл бұрын
バイク便か何かやられてますか(^_^;) ハンパじゃないですね😁
@友哉武田
2 жыл бұрын
@@yoosangarage 事業用にして使ってます!GWくらいには三万キロだと思います笑
@yoosangarage
2 жыл бұрын
ペース的に年40,000キロいきますね。そのぐらい走ってるADV150にはなかなかお目にかかれないので、消耗パーツ以外にどこかしら不具合出たり違和感あったら教えて欲しいです。貴重な情報になります(^^)
@友哉武田
2 жыл бұрын
@@yoosangarage 経験からいくと45000~はいくと思います! かしこまりました!いまのところ特にトラブルはないです!
@yoosangarage
2 жыл бұрын
全てのADV乗りの夢と希望が託されてます!よろしくお願いします(^^)
@clio1194
2 жыл бұрын
素敵なバイクですよね 私も150キロ走ったのでインプレッションしてみました kzbin.info/www/bejne/hoTJiYSdjKd7opY
@yoosangarage
2 жыл бұрын
見させてもらいました😁 乗ってて楽しそうな雰囲気が伝わりました(^^)
@lastarhouse
2 жыл бұрын
@@yoosangarage ありがとうございます。チャンネル登録させていただきますね
@yoosangarage
2 жыл бұрын
@@lastarhouse ありがとうございます(^^)
13:57
ADV150の社外スクリーン・マフラー交換。モトブログ?!交換後、試乗インプレ!
よーさんガレージ
Рет қаралды 52 М.
14:18
【PCX】ポイント押さえとけば10万キロ余裕で乗れる!知ってるか知らないかは大違い!!知らずにボラレる心配もない!【JK05・KF47】
よーさんガレージ
Рет қаралды 49 М.
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
00:16
Fake watermelon by Secret Vlog
Secret Vlog
Рет қаралды 31 МЛН
00:31
How to whistle ?? 😱😱
Tibo InShape
Рет қаралды 22 МЛН
00:35
لقد نفذت خدعة إصبع قدم زائف شرسة على الجد! 🦶😂 #خدعة
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 77 МЛН
8:31
ADV150を購入しようとする前に冗談半分に見てほしい動画🤤㊙️【長距離走行編】【インプレッション】
ヤマダのモトブログ【孤独の地下モトブロガー】
Рет қаралды 45 М.
22:44
マッキーADV150 2万4千キロ開かずの扉開けたら凄い事に アドプロセンタースプリング、スライダー取り付け試乗レビュー
ADVマサチャンネル
Рет қаралды 10 М.
2:23
Honda ADV 150 Test Ride Trails and Jumps
BrendogggsPhoneEdits
Рет қаралды 36 М.
23:48
The last challenge for a 57 year old ! Standing Goggle in the break-in period! HONDA CBR650R
さよっこちゃんねる bike touring trip vlog
Рет қаралды 219 М.
9:31
【ADV150】知ってると便利!クリップナット活用術!!ポン付け出来ないパーツ紹介!
よーさんガレージ
Рет қаралды 9 М.
12:02
Don’t buy the Honda Rebel. Buy This Instead.
Doodle On A Motorcycle
Рет қаралды 70 М.
20:46
ADV150【初めての駆動系メンテナンス】パート1 エアフィルター、クランクケース内
Ib Factory〜自分大好きch〜
Рет қаралды 10 М.
12:14
ADV150を約3年間乗ってみて、良かった点、残念な点
ノリのバイクチャンネル
Рет қаралды 6 М.
14:48
ADV160のプラグをMotoDXプラグに交換して純正プラグと比較してみた
杉蔵モータース
Рет қаралды 19 М.
10:47
えっ⁉️加速が良くなって最高速が伸びて燃費が伸びる⁉️嘘だろ!ADV150駆動系をいじってみたら驚きの結果が…
KonaMoto ADV
Рет қаралды 15 М.
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН