アフリカで知った「コーヒーの闇」がヤバすぎる…【第5話】

  Рет қаралды 53,217

原貫太・フリーランス国際協力師

原貫太・フリーランス国際協力師

Күн бұрын

Пікірлер: 179
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
日本の大使館すら置かれていないブルンジ共和国の実態をお届けしていきます。チャンネル登録もお願い致します! kzbin.info/door/LubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA
@tako821
@tako821 8 ай бұрын
私はブランジルでコヒー農家をやってます!!ブルンジ農家さんの為に何 0:36 かして上げたくなりました!❢😊Pela minha experiência de vida a agricultura é uma atividade muito árduo para as pessoas portanto é também uma atividade passageira,e para o futuro de Burundi seria importantíssimo investir pesado em educação,isso se os governantes quiserem um povo inteligente!!! 😊
@yu-kirinrin9739
@yu-kirinrin9739 4 ай бұрын
コーヒーショップで働いています。年に2回程ブルンジが入荷してます。先日ちょうどブルンジを買ったので、少しでも生産者の方に届いてほしいと思わされる動画でした。upありがとうございます。
@いちご-n6l4z
@いちご-n6l4z Жыл бұрын
テラルネッサンスの活動は本当に素晴らしい👏 誇らしい日本人です!
@Jahgjejem
@Jahgjejem Жыл бұрын
こういう現実はわかっていたが、 こういう事実を知ることがとても大事だと私は思う。
@星空はりあ
@星空はりあ Жыл бұрын
遠い国の出来事と思っていても実は日本とつながっている。他人事ではなく自分事として捉える。そんな習慣をつけて行きたいと思います。
@nijiiro.
@nijiiro. Жыл бұрын
ありがとうございます!こうして活動して下さる方々がおられるからこそ私たちが知ることが出来ています。感謝感謝🥲
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
虹色シャボン玉さん、いつもスーパーサンクスありがとうございます!川島さんたちの活動に私も勇気をいただきました。
@大角ことみ
@大角ことみ Жыл бұрын
年金いただける、お米が食べれる,喜びとしたい~まだよくは、きりない、が~
@JohnDoe-qj2ph
@JohnDoe-qj2ph Жыл бұрын
本当に身寄りのいない子どもたちがとても逞しく生きていて、可愛い笑顔で元気をもらいました。会うこともないだろだろうけどお互い頑張ろう。
@naomijam2484
@naomijam2484 Жыл бұрын
ブルンジの青年達の静かな穏やかな表情と礼儀正しい姿が印象的でした。訓練を受け、自立して、希望を持って生きていってほしいです!
@順子伊藤-k5c
@順子伊藤-k5c Ай бұрын
生産製作等の労働に携わっている青少年達を忘れず感謝しながら需要しなければならない!と思いつつインスタントコーヒーを飲んでいます!🙏🌐🌏🙏🙏🍀🍀🪷🍀🪷🍀
@ぴーちゃん-r6t
@ぴーちゃん-r6t Жыл бұрын
日々、飲んでいるコーヒーはどこから来ているのか、誰が作っているのかを最近、詳しく知りました。 原さんの動画で更に知ることができています。 多少、多く払ってもいいので現地の過酷な労働の方に少しでも現金が渡って欲しい。。。 以前、旅行会社に勤務していましたが、その時にもっと自分にも出来ることがあったのでは?と思ってしまうくらいに原さんの活動、活躍には頭が下がります。
@順子伊藤-k5c
@順子伊藤-k5c Ай бұрын
子供の頃牧口常三郎先生の人生地理学で世界の貧しい子供達の労働で製品が日本に送られて来ている事を知りました!小学生でしたが!とても悲しい現実を世間は!傍観し社会も無感心を子供心に嘆かわしく!思いました!今は、情報が手にとるように見えますが!虚偽もあります!世界が目を背けないで見てほしいです!子供達の幸せを祈ります!🌐🌏🌏🪷🍀🍀🙏🙏🪷🍀🍀🙏🙏🙏🍀🍀
@やか-u3q
@やか-u3q Жыл бұрын
感想を、との事ですが言葉に出来ないほど切ないです。苦しいです。 今は目をそむけず知る所から始めていこうと思います。原さんありがとうございます
@Diapason_You
@Diapason_You 10 ай бұрын
共感いたします。 アフリカ諸国が困窮していることは誰もが知っていることなのに…。 今まで興味が持てなかった、もっと言うと、自分の幸せを追及するだけの人生でした。 だから自分の小ささに言葉が出てこない。 今知れて良かった。 悲しみと切なさと、助けたい気持ちと、無力感と。 でも、今より成長して、役に立つような人間になりたい。 教えて下さって有り難うございます。 子どもたちの穏やかで優しい表情がとても素敵でした。
@bluemalin1910
@bluemalin1910 Жыл бұрын
コーヒー高くてしょうがないのに・・・ ブルンジのコーヒーをいつかいただいてみたいものです。
@NWNWNWNWNWNW
@NWNWNWNWNWNW 3 ай бұрын
いつもみています。何をもって貧しいのかと言っていましたが、私もそう思います。少なくも現在の日本人よりは笑顔が素敵に見えます。
@kantahara
@kantahara 3 ай бұрын
大竹様、ご支援とコメントをありがとうございます😊
@st-px2xb
@st-px2xb Жыл бұрын
primeビデオにある「おいしいコーヒーの真実」というドキュメンタリーでこの事実を知りました。カカオも同じことが起こっていますよね。
@hiro4121
@hiro4121 Жыл бұрын
コーヒーを飲めないコーヒー農家さんの話など、原さんが以前動画で語ってくださったことが、現地での取材でよりリアルに伝わってきます✨ありがとうございます! てんかんのあるニコニコしていたお兄さんが可愛かったな( *´꒳`*)♡
@BENTOSATO-kn4qo
@BENTOSATO-kn4qo Жыл бұрын
知るきっかけになりました。活動に感謝します
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
スーパーサンクスありがとうございます!ぜひ他の動画もご覧くださいm(__)m
@mori46810
@mori46810 Жыл бұрын
コーヒー好きなので考えさせられました。
@イワリッキー
@イワリッキー 3 ай бұрын
コーヒーがいくら売れても農家の人達に還元されないのが悲しい
@tkswen4596
@tkswen4596 Жыл бұрын
リアルな現実 これをもっと知ってみたいと思ってます。 ありがとう!
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
スーパーサンクスありがとうございます。現地のリアルな姿をありのままお届けしていきます!
@MimosaIkebana
@MimosaIkebana 2 ай бұрын
とても悲しくなりました。 世界を変えてゆけたら素晴らしいですね。 年齢的にとても何もできない私は祈るばかりです。
@あつ-l6s
@あつ-l6s Жыл бұрын
毎日お腹いっぱい食べられる事が本当に幸せな事だと気付かされます😢 学校で学べる事も当たり前じゃない、生まれた国が貧しいとこんなに大変な事に。自分に今、何が出来るか考えさせられました
@とも-s8e
@とも-s8e Жыл бұрын
最近観させていただいてます。全ての人が平等って言うのは難しいですが、、日本に生まれてるってだけで恵まれてると感じました。
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
ともさん、スーパーサンクスありがとうございます。恵まれた国に偶々生まれた人間として、何をするべきか、考えたいものですよね。
@user-hi1wr7yv8x
@user-hi1wr7yv8x Жыл бұрын
原先生大変楽しく、勉強に何時も成ります、有り難う御座います、NHKで放送する、かち有りです。😊🤕😊
@Angie-mc8xs
@Angie-mc8xs Жыл бұрын
貫太さん、今日も配信ありがとうございます。 私も、貫太さんの動画を見てからフェアトレードや産地を見て飲むコーヒー選ぶようになりました。微々たることですが貢献できたら幸いです。 子どもたちの笑顔に今日も癒やされました。 ありがとう。
@真のたけし
@真のたけし Жыл бұрын
胸が締め付けられます…。今日も仕事中にコーヒー3杯飲みました。 明日も多分飲むと思います。 原さんの動画見てただ何も知らずに何も考えずに飲むよりはマシな人間になれたハズ、と自分を納得させるしか出来ない自分が情け無い…。
@ゆり-r7u7p
@ゆり-r7u7p Жыл бұрын
目に見える植民地は無くなってきてるけど、経済的な搾取は続いてると感じる動画でした😢 どうしたら平等な世の中になるのだろう
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l Жыл бұрын
無理でしょう。能力差と努力量が違いますから。先進国でも格差は当然。 問題は何をしても埋められない底の底に永久に出られない人を作らないこと
@國立益美
@國立益美 4 ай бұрын
@@ウエイノ-l7l①その「能力差と努力量」なるものが「造られた幻想」ですからね。欧米じゃ、一般家庭に育ってたら高校も無理、レヴェルのバカが、お金の力でハーバードいけちゃうわけで。  ②「何をしても埋められない底の底に永久に出られない人」を、世界のエスタブリッシュメントたちは「必要」としているわけですからねえ
@ザキノリ
@ザキノリ Жыл бұрын
洒落たコーヒー屋さんの珈琲が実は、この人々の血と汗と涙の結晶なんですね! 癒されるーって言葉が虚しい
@おたま-t2l
@おたま-t2l Жыл бұрын
来年、JICA青年海外協力隊でガーナに行く予定です。 ガーナといえばチョコレート!でもその現状は・・・?? 色々考えさせられます。現状を理解しいろいろと知見を広げていけたらなと思っています。
@yano6916
@yano6916 Жыл бұрын
自分たちの便利さや快適な生活は、誰かの犠牲の上で成り立っているのを忘れちゃいけないなと、改めて思う。
@ゆうちゃん-f2s
@ゆうちゃん-f2s Жыл бұрын
ご存知かもしれませんが、アフリカでカカオの栽培を支援している田口愛さん。 チョコレートを作ってアフリカ人を助けてます。 よかったら取材していただきたいです。
@dazebaseball
@dazebaseball 11 ай бұрын
どんなチャンネルよりも必要なチャンネルです!
@サラ-j3g
@サラ-j3g Жыл бұрын
景色も人柄も、静かでゆったりとした時間が流れていますね。 ブルンジ編、毎日のように更新してくださりありがとうございます。
@フクちゃん-i6j
@フクちゃん-i6j Жыл бұрын
厳しい環境の中で生活されておられますが、皆さん純粋で前向きで生き生きと暮らされいるのが伝わってきました。
@gerdessatomi3901
@gerdessatomi3901 4 ай бұрын
コーヒーをほぼ毎日飲んでいます。わたしの飲むコーヒーは、南米の物が多いのですが、フェアトレードの物を選んで購入するようにしています。 こう言う話は、先進国の人々にもっと知ってもらいたいと思います。 自分の生活が良ければ、あとは無関心という人が多いこの世の中、原さんの動画を見て少しでも他国に住んでいる人たちも助けられろよう、選択肢の中からベストな物を選んで、自分に出来ることをしていきたいと思います。心に訴えかける動画を発信して頂き、ありがとうございます♪
@yuutan6042
@yuutan6042 Жыл бұрын
生協だと普通にフェアトレードのコーヒーがカタログにあるから知ってるけど世の中には知らない人もいるんだろうな
@ただの大学生-i1x
@ただの大学生-i1x Жыл бұрын
原寛太さん! いつも頑張ってるの見てます! これからも応援してます!
@竹渕京子
@竹渕京子 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@kantahara
@kantahara 4 ай бұрын
ご支援ありがとうございます😊
@クエスト-f2g
@クエスト-f2g 3 ай бұрын
今まさにコーヒーを飲みながらこの動画を視聴しています。 フェアトレードという言葉を聞いたことがあります。適切な価格での買取が一部のコーヒー豆だけではなく全体で進むことを望みます。
@廣-e1l
@廣-e1l Жыл бұрын
アフリカの貧しい国の人でもスマホだけは持っていることが多いのですが、ブルンジでは、 スマホ持っている人の画像が見えませんでしたね、ほんとに、取り残されている感じで 言葉になりません
@chateau02
@chateau02 Жыл бұрын
ブルンジのコーヒー、確かに中々お目にかかることはないですね。貴重な映像ありがとうございます。 私の購入しているコーヒー屋は、農家と直接契約を結びフェアトレードを何年も前から取り組んでいます。また、ルワンダに毎年寄付をしてコーヒー農家の発展を手助けしており継続的な支援を行っているそうです。スペシャリティーコーヒーが流通していく中で、そのような取り組みも徐々に増えてきているので、原さんにも是非取り上げて欲しいです。
@H.Y-o9f
@H.Y-o9f 5 ай бұрын
原さん!久しぶりに動画を視聴しに来ました。 この7~8ヵ月で、幸せなことに受験をさせてもらい、大学に入学し、つい先日、前期を終えました。しばらく、社会や歴史、世界など、様々な知るべきことに対して積極的に目を向けていくことをやめてしまっていました。だけど、重要なのは関心を持つことというよりも、関心を持ち続けることだ、との原さんの言葉は生活の中でずっと心に刺さっていました。今日、やっと戻ってきたという感覚です。 また、友人と話す中で、私が原さんの動画を通して知ったことを知らない人が多いことに気づきました。知らないということがさらに恐ろしく、無責任に思えました。 これからたくさん動画観ます!ありがとうございます!
@AyumiShimosako
@AyumiShimosako Жыл бұрын
コーヒーは、贅沢品だなぁと思いました。安いのを1日に何回も飲むのではなくて、フェアトレードの適正な価格のものを大事に飲むのが良いのかなぁ。。。
@高橋あっちゃん
@高橋あっちゃん Жыл бұрын
ありがとう😊教えてくれて😅
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Жыл бұрын
「収穫量の多い時は1万円です」 (お、日給1万円か。農場の人は普通に収入あるんだな) 「しかし、月収ではなく年収です」…うーむ…
@7階の工作室
@7階の工作室 Жыл бұрын
ちょうど今日、ブルンジのスペシャリティ珈琲買いました。美味しいのでもっと広まってほしいです。
@右に左折を4回
@右に左折を4回 Жыл бұрын
めちゃめちゃ勉強になった。
@青空心-h7q
@青空心-h7q Жыл бұрын
前回の、草を集めて売る少年に比べたら、洋裁はかなりいい仕事ですね。草を集める仕事が悪いというのではなく、選択肢が極端に少ないこと、賃金等労働条件が悪すぎることが、問題ですね…。草集めや、コーヒー園は、言葉は良くないですがほぼ奴隷労働だと感じました😣
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm Жыл бұрын
皆さんに見てもらいたいすばらしい動画ですね
@ポムポムプリン-c2w
@ポムポムプリン-c2w Жыл бұрын
チョコレート展という催しでカカオ豆を作っているのにチョコレートを知らないという現地の人の話がありました😮
@Okada0211
@Okada0211 Жыл бұрын
原さん、今回も貴重な映像と取材、有難うございます。私も毎日コーヒーを何も考えずに当たり前のように飲んでいましたが、こういう実態を見て本当に世界はWin Win の関係ではない構造で成り立っているのだと...言葉にならない思いです。。。 先進国は経済低迷という状況下で消費者はさらに安価のものを求め、それゆえに今回のブルンジ共和国のような国々の人々が生活していくのにやっと、いや、やっとどころではないような収入で生きている現実をしっかり認識する必要があると考えさせれました。 自分に何ができるのかと考えれば、答えは無いのかもしれませんが、こういう事実を知った上で日々の生活の中で自分の行動や選択がどうなのか自問自答してみるという事から始めたいと思います。 ブルンジ以外のコーヒーを産業にしている国々の実態を全て把握しきれませんが、自分が飲む目の前のコーヒーが想像を超えた環境下にいる人々のおかげで飲めていることを常に意識したいと思いました。 感謝の気持ちを忘れずに「頂く」という事を心に留めておきたいと思いました。いつも身体を張った貴重な情報発信を本当に有難うございます。 長文、失礼いたしました。
@tamao-ev6ii
@tamao-ev6ii Жыл бұрын
今まで飲んできたコーヒーや他の製品も自分の知らないところで頑張っている方たちのおかげで利用できているのだなと実感しました。
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l Жыл бұрын
日本の御米だってそうですよ。感謝を忘れないで
@tcana9759
@tcana9759 Жыл бұрын
この間食べたフェアトレードのチョコレートは甘さがとがってなくてマイルドで重くなくてとても美味しかった。もっとフェアトレードが当たり前に流通して欲しい。そもそも同じ人間なんだから、フェアが当たり前なのに。いちいちフェアって言葉が存在しなくとも助け合いが当たり前の世界になりますように。
@ガブリン
@ガブリン Жыл бұрын
買うならフェアトレード商品…と考える一方で、いつも買っていたものより高く、躊躇していると、少ないお金でもあてにしている方に届か無くなる…とも考えたりします。フェアトレード商品が広く知れ渡るとよいですね。 いつも過酷な取材でいろんな状況を知らせてくださってありがとうございます。
@Spmnsan
@Spmnsan Жыл бұрын
この格差は資本主義社会だから仕方ないのかもしれないけど、もっとフェアトレードを推める会社が増えて欲しいなあ
@プロレス好き-u1z
@プロレス好き-u1z 4 ай бұрын
貧しい国の一番の原因は自分の国で商品が売れないこと 他国とやり取りするだけでも、中抜きされ、本来受け取れるはずの報酬が受け取れない
@kurimaru1000
@kurimaru1000 8 ай бұрын
他チャンネルの動画でブルンジを見たばかりだったので気になりました。 この国の子供達はとても良い笑顔をする。そして日本人が失ってしまったパワーを持っている。皆で歌って踊ってはじけるように笑っていたり、土埃の舞う道路なのに裸足でトラックを追いかけてイキイキと走る子供たち、そんな光景を日本ではついぞ見たことがありません。昔は日本にもきっとそういう光景があったのに。 毎日遠い地域に水汲みに行くことは辛いかもしれない、でもそれをすることで家族の役に立ちお互いに必要としたりされたりしていることを認識している気がします。 毎日学校に行き帰ったらゲームをして、誰かの役に立つこともなく自己肯定感も薄いまま社会に出て生き惑っている日本の子供とどちらが幸福なのか、自分にはわかりません。 あと、この国の奥さん方は意外に良い服を着ている。デザインや発色がとても美しい服を身に纏っている奥さんを多く見かけます。 綿、麻、ウール、絹、自然素材の製品を探すのすら大変な日本、化繊に慣らされ石油製品を押し付けられアレルギーだらけの日本、そんな国になるようにブルンジの国やその人々を誘導したくはないな。 アフリカや発展途上国の現実も興味深いし学ぶことが沢山あるけど、本当に病んでいて、振り返らないといけないのは日本の在り方なのかなと思いますね。
@ネコさん-y9k
@ネコさん-y9k 8 ай бұрын
生命の輝き・・みたいなものですかね✨ 私もこの国の人々がキラキラして見えました😊
@富久子木村
@富久子木村 Жыл бұрын
貫太さんおつかれさま😊 私はコーヒーやチョコが大好きなのでお話しを聞いてびっくり!ありがとう、感謝やなあ また教えてください🫡
@ネコさん-y9k
@ネコさん-y9k 8 ай бұрын
丸太切りめちゃめちゃ上手ですね。電動のこ並み・・・ でもすごく安く買いとられてるんだろうな・・・ こんな高い所で器用な事自分は絶対できませんね😣😣 私が雇い主だったら、給料上げてあげたいな・・なんて。そんなに単純な問題じゃないですね😢
@ono-or3pl
@ono-or3pl Жыл бұрын
最近原さんのチャンネルを知り、登録して見ている者です。 このチャンネルと出会うまで、アフリカや世界情勢全くの無知でした。ここで勉強していきたいです。2人の娘たちにも教えていけるように、、
@国政-f1j
@国政-f1j Ай бұрын
10:25 「富岳三十六景」にこんなシーンがあった気がする。製材するって人力だと大変だよな。
@PatriciaXX
@PatriciaXX Жыл бұрын
I love your videos! Thank you very much for educating me 😌
@i8x-r4t
@i8x-r4t 11 ай бұрын
ブルンジのコーヒー大好きです。最近コーヒーもどんどんお値上げしてますよね でもこんなにお給料が生産してる方に行ってないなんて……要因は様々だろうけど、せめてフェアトレード商品を買うように気をつけよう…
@キプ-p7x
@キプ-p7x Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます!消費者として質問なのですが、こうした不当な環境で働く方のために出来ることは、ブルンジ産の製品を買うことor買わないことどちらなんでしょうか?
@种菜岚山下
@种菜岚山下 11 ай бұрын
いい映像です! 同じ地球に生きてる人びとは生存のためと生活のため働き環境は大きすぎますと改めて認識ができた。
@たり-j5e
@たり-j5e Жыл бұрын
こういうのを見ると いかに我々が 進撃の巨人で出てくるキャラの中で グロス曹長に近いと思う。 こういう現実を見ることで生きる実感や感謝を感じる と言ってるだけで今の日本人と同じだと感じる。 寄付してるから、と言っても 全財産のほとんどを寄付なんて出来ないし それでもやる方が良いけど なんとも言えない。 ただ貧しい生活をしてるからといって不幸せな生活とはイコールではなく 今の日本人の方が自殺も多く不幸せな人も多い気がする。 結局、何も言えない。
@kor-4627
@kor-4627 4 ай бұрын
うん😒
@うまうまちきん
@うまうまちきん Жыл бұрын
ブルンジの皆さんとても真面目で勤勉な印象を持ちました。頑張ってほしいしテラルネサンスの支援を活かして今後の人生を豊かにしてほしいですね。 アフリカの貧困は色々な原因があると思いますが肌の黒さから奴隷にされてきた歴史、植民地支配の影響からの内戦など100年以上前からの負の遺産のせいで今でも貧困にさらされているという理不尽が切ないです…親ガチャなんて言ってる日本の若者たちにこの事実を見て欲しい。 インスタでビジュアルが良くないアンケート結果がでたとおっしゃられてましたが、貫太さんは鈴木亮平さんに似てるなと思って見ています。
@ハルルル-l8r
@ハルルル-l8r Жыл бұрын
自分では飲まないコーヒーを栽培するならそれに使っている土地や労力で自分らが食べる作物を栽培するようにしたらいいと思うけど、多分色々な事情があってそれは難しいのかな
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l Жыл бұрын
日本でも同じこと。神戸牛や伊勢海老は漁師農家は食えない。売るものだから。生産者が手にできないことは多い。それは仕方が無いこと
@ONCE-f5y
@ONCE-f5y Жыл бұрын
服作るのうまい!すごいですね
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
内戦がほぼ収ってるなら、ぜひ政府、役人の話を聞きたいです。最貧国ってことは知ってるだろうから、どうやって国を豊かにしようとしてるのか、どんな展望を持ち、問題点は何か、等など聞いてみたいですね。
@され-u8e
@され-u8e Жыл бұрын
フェアトレードで今はアフリカの人達の収入は改善されてるって記事見たけど、実態は全然違う…インターネットでなんでもわかる社会だと思ってたけど、実際はこんな知らない事がまだまだあるんだと思い知らされました。ありがとう。
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Жыл бұрын
やはり、まずは、地産地消が基本でしょう。輸出用作物ではなくて。
@パンナコッタ-o6e
@パンナコッタ-o6e Жыл бұрын
私自身 コーヒーが大好きで、学校が休みの日など時間がある時は私や家族のためにコーヒーを容れて楽しんでいるからこそ、このような問題は考えさせられるものです。 中学生の頃に、社会科の授業で 植民地時代の名残により貧しい生活を強いられているというプランテーション農業の事を学びました。 消費者側として 商品を出来るだけ選ぶように努力していますが、全てにおいて完璧にこなすのは難しいです。 日本で色んな知識を吸収し 学校を卒業したら アフリカの地に出向いて自らアクションを起こしていくことが目標です。
@パンナコッタ-o6e
@パンナコッタ-o6e Жыл бұрын
今の私の生活の豊かさは誰かの犠牲に成り立っていること、忘れちゃいけないと思います。
@YY-td6hu
@YY-td6hu Жыл бұрын
かんたさん。コーヒー豆を作っているのに、一度も飲んだ事がないとは。せっかく手塩にかけ育てたもの、飲めないなんて。悲しすぎます。せめて、1ヶ月に一回は自分が育てた豆でのコーヒー飲ませてあげたい。
@チナッピー久我山の
@チナッピー久我山の Жыл бұрын
タンタルコンデンサは、仕事でよく使ってましたね。
@kk-ws3um
@kk-ws3um Жыл бұрын
残酷な世の中の構図。 日本も然りですね。 賢く力を持った者が支配してしまう世界。 同じ人類であるはずなのに、どうしてこんなにも違いが出てしまうのか…
@momonono-xx9lp
@momonono-xx9lp Жыл бұрын
原貫太さん、今度裸足の人を見かけたら彼らに草鞋や下駄の作り方を教えてはいかがでしょうか?草木自体はどこでもあるのでなんとか作れるかもしれません。
@出羽修
@出羽修 Жыл бұрын
私は、カカオ豆を保管する港の倉庫で働いた事が有るのですが麻の袋により埃が凄い事に成っておりますね。またに濡れていてカビて仕舞っている物も見る機会がありました。この様な説明を聞かせて頂きますと本当に考えさせられてしまいます。
@ちゃんゆう-f7u
@ちゃんゆう-f7u Жыл бұрын
ブルンジという国を初めて知りましたコーヒー好きで毎日飲んでいますが、大体ブラジルやベトナム産地のもので、専門店にいっても殆ど見かけた事ないと思います、でも、ブルンジ以外の国でも弱小の農家さんの実情似た様なものかと思いました。発信ありがとうございます。
@taka1370
@taka1370 Жыл бұрын
原さん動画ありがとうございます。貴重な映像大変勉強になりました。やはり想像した以上に世界が矛盾しているいびつな構造になっているこの現実改めて考えさせられます。しかしこのいびつ、そして矛盾こそが、我々先進国の我々一人ひとりが恩恵を受けている1つの事例なのではないでしょうかみんな世界の兄弟姉妹がなってしまったら、おそらく地球がおかしくなってしまいます。破滅してしまいます。これは事実です。
@鬼丸-m1s
@鬼丸-m1s Жыл бұрын
ショックを、受けました 作るだけ、飲んだことがないなんて、ショックです 改めて、コーヒー一杯も、有り難みを感じました
@山田達也-y5y
@山田達也-y5y Жыл бұрын
日本社会でも似たような構造になっていて、人事ではないなと感じました😢
@settuko
@settuko Жыл бұрын
2024年コートジボワールに行きます。 可能であれば、カカオ農場へ行き 「チョコレートを食べたことありますか?」 と質問したいです。
@エイコ-j3x
@エイコ-j3x Жыл бұрын
珈琲栽培の人に珈琲をご馳走してあげたい…😢一度も飲めてないなんて。大変な肉体労働な割に安価な対価ってやりきれないです。頑張った自分にご褒美も買えない。珈琲を飲むのが忍びないです。頑張った分だけ対価を得れるような世界になって欲しい。
@darts-love
@darts-love 7 ай бұрын
ちょうど今ブルンジのコーヒーを自分で焙煎して販売しようとしているところこの動画に出会いました。ブルンジのコーヒーは甘さが際立ちイチゴチョコレートのような甘さの美味しいコーヒーです。コーヒー生産者のこういった現状をいち早く何とか変えないといけないですし、私たちも美味しいコーヒーがいつか飲めなくなりますね。原様の「フリーランス×国際協力」という働き方にとても共感しました。同時に自分も「自家焙煎珈琲店×国際協力」のような、コーヒーの販売を通してこうした国の方に何かできることはないか考えることが多いです。自分も今後SNSでコーヒーの情報を発信しつつこういった国の現状を伝え、いつか支援できるような会社にしたいと思います。
@洲崎陽彦
@洲崎陽彦 Жыл бұрын
我々は現地人たちに貧しさを押しつけてコ━ヒ━を飲みチョコレ━トを食べているんだな。
@ひろひろ-h3p
@ひろひろ-h3p Жыл бұрын
そーなんですよ。貧しい、闇だの散々配信して、その後美味しいコーヒーで一服する原貫太氏、、、うーん🤔
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l Жыл бұрын
​@@ひろひろ-h3p飲む人が居なくなればそもそもカネ入らないですよ? アンチ、揚げ足とりの貴方はなにか役に立ってますか😅???
@dreamontravel6920
@dreamontravel6920 11 ай бұрын
こういった職業訓練の事業のお話を聞くたびに思うのですが、訓練後はここで学んだスキルで収入を得て、自立して生活ができているのでしょうか?フォローアップ体制があるのかも気になります。
@Aya_S01
@Aya_S01 Жыл бұрын
単にコーヒーは嗜好品だから、 普通にご飯が食べられない人たちが飲むものではないですよね… お腹空いている状態で飲むと身体にも悪そう…
@塩こんぶ-u4y
@塩こんぶ-u4y 3 ай бұрын
今持ってるコーヒーの在庫が掃けたら、フェアトレードのコーヒーに替えようと思ってます。コーヒーを日に1杯に制限したので、その分を生産者に還元したいです。衣料もきちんとした会社から買うとか、大事に長く着ようと思ってます。
@田中亮-i1h
@田中亮-i1h Жыл бұрын
あまり動画見れていませんでした。すみません😅職業訓練をしている人たちがうまくいくといいですね! コーヒーを普通に毎日飲んでいますが、このように少ない給料で働いている人がいると思うと一杯をおいしく飲まないといけないですね😊現実はとても苦しい人たちがいるのですね。
@ぴぴぴ-g3l
@ぴぴぴ-g3l Жыл бұрын
幸福には格差は無いと思っていますが命には格差があるんだということをひしひしと感じますね。 命の格差とどう向き合うか…自問していきたいと思います。
@kazu-g5y
@kazu-g5y Жыл бұрын
観させてもらっての感想ですが…私に何が協力、支援出来るかをよーく考えます😊
@NAO-bi4ni
@NAO-bi4ni Жыл бұрын
私は彼らに同情しません。なぜなら、彼らはこんなにも素敵な笑顔を持っているからです。 確かに、相対的な経済力は、劣っているかもしれませんがそれは単なる指標にすぎません。 例えば、平均寿命が日本の半分程度だとしても、食べられるものがなくても、新品の服が着れなくても それが不幸なことなのでしょうか? 先進国、後進国とくくりつけ、優劣をつけたがり、彼らに同情することが果たして必要なことなのでしょうか? 資本主義の現代日本の価値観を彼らに押し付けてはいけないと思います。 この動画を見ての感想です。長文失礼しました。(すごくいい動画だったと思います。いろいろ考えさせられました。ありがとうございます)
@エルドラン-s6n
@エルドラン-s6n Жыл бұрын
資本主義が一番の問題ですね。 金持ちがより金持ちになるのが資本主義だという事に気付いてない人が多過ぎる 恰も資本主義が一番優れた社会だと思いこまされてるだけな事すら気付いてない、これが問題の原因でしょう
@kurimaru1000
@kurimaru1000 8 ай бұрын
仰るとおりです。この構造を変えられない限り、搾取する側と搾取される側の乖離は永遠になくならない。
@ka2uk1_k0
@ka2uk1_k0 Жыл бұрын
新車の日本車を買えない日本国民がたくさんいます。日本も豊かとは言えないと感じています。
@めんどくさいめんどい
@めんどくさいめんどい Жыл бұрын
毎日コーヒー飲むけど、感覚的な味が変わるかもしらん(゚∀゚;)
@momonono-xx9lp
@momonono-xx9lp Жыл бұрын
彼らの収入を日本人の平均給与並み以上にするために農地を100倍に増やし様々な農業機械を使って100倍効率よく収穫作業などができるよう資金援助をするか、クラウドファンディングなどで大々的に宣伝するのはいかがでしょうか?農業コンサルに相談するのもいいですね。
@刹那乃奏
@刹那乃奏 Жыл бұрын
以前から言われてるけどコーヒー豆などの「フェアトレード」って大事ですよね
@キータン-z1n
@キータン-z1n 6 ай бұрын
ブルンジのコーヒー農家の皆さまも 豊かな暮らしが出来る手助けがしたいです、、が、、その方法があれば この コメントで お知らせください 日本80歳ばあば
@Laaaai
@Laaaai Жыл бұрын
コーヒーは毎日飲んでいますがこのような状況だと初めて知りました。スタバなどはこのような貧困国で作られたコーヒー豆を知ってもらい適正価格で買う事を考えたらと思う。
@mii8989
@mii8989 Жыл бұрын
スタバは適正価格で買う(フェアトレード)取組みをしているようですよ!
@chamilau1082
@chamilau1082 Жыл бұрын
サポーターズクラブに参加せずに寄付をするにはどうしたら良いですか?
@kantahara
@kantahara Жыл бұрын
ありがとうございます。現状はサポーターズクラブ以外の場所では寄付を募っていないため、お気持ちだけでも、有難く頂戴いたしますm(__)m
【壮絶】アフリカで一番貧しい国の生活がとてつもなかった…【第6話】
21:46
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 48 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
【原貫太×千原せいじ】2人がアフリカで見つけた「生きやすさ」の本質とは?
37:00
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 22 М.
世界最貧国ブルンジの田舎のさらに田舎が異世界すぎる
13:04
【完全版】コーヒーを不味くする3つのNG行動【やっちゃダメ】
25:16
/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -
Рет қаралды 69 М.
アフリカ人が「避妊」しない3つの理由【わかりやすく解説】
15:46
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 580 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН