【防寒備蓄】冬の大地震、生き延びても寒さで病気に?!災害時にも健康を保つためのワークマンを活用した寒さ対策法【健康防災】

  Рет қаралды 303,558

防災士いろはの『健康防災ナビ』

防災士いろはの『健康防災ナビ』

Күн бұрын

Пікірлер: 218
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
補足です😊 今回は「冬の災害時という極寒の中をできるだけ暖かく過ごすための防寒着」というテーマで発信をしました。 ・より暖かく過ごすためには電気毛布やヒーター等が有効です。 ・復興活動や緊急避難など激しく運動する際はフル装備すると逆に汗をかいて体が冷えてしまう恐れがあります。激しく動く際は、インナーを速乾素材のものに変更したり、脱ぎ着による温度調節によって、汗をかきすぎないように注意してください。また、汗をかいたらすぐに拭き取る、着替えることをお勧めします😊
@boxy6617
@boxy6617 10 ай бұрын
2:00
@user-GO-FUN-OEC
@user-GO-FUN-OEC 11 ай бұрын
まさか元日からこの動画の必要性が高まるとは
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ほんとですね。被災した方が年末にこの動画を見て防寒具を揃えていただいていると嬉しいのですが。被災していない方も、これを機にぜひ防災意識を高めていただきたいところです。
@28kko34
@28kko34 11 ай бұрын
冬の車中で人待ちしたことがありますが、コートを着ていても寒くなりフリースの膝掛けを羽織っても冷えてきて辛かったです ウールのツィードの膝掛けを羽織ったら、最初はフリースのようなフワッとした暖かさが無くて冷たいのですが徐々に蓄熱されて暖かく過ごせました 古いウールのオーバーなどは捨てずに置いておいてもいいかも 天然素材っ凄いと思いました
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 11 ай бұрын
私も宮城に旅行中に被災しましたので、寒い時期なら食べ物よりも防寒と思っていました。 昔母から言われていたのは、服の下に新聞紙などを巻くといい、ということでした。 防寒着が不十分な時にはそういった対策をするのが良いかもですね。 あと、帽子などで頭頂部から熱が逃げないように帽子などを被るのも、小さなもので比較的大きな効果が得られるので良いですね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
お母様!素晴らしい!紙は意外にも断熱性が高いので重ねて巻くことで十分緊急用の防寒具として機能してくれると思います😊 確かに、少しでも熱の流出を抑えるために頭部もしっかり防寒するのは大切ですね!新しい視点をありがとうございます♪
@kanjiwoman5324
@kanjiwoman5324 10 ай бұрын
亡き父は普段単車に乗り、北向きに走るときなジャケットをきて セーターの中に、新聞紙を折って胸あたりに入れていました。
@fjymnbr4913
@fjymnbr4913 10 ай бұрын
防寒対策にプチプチ緩衝材(三層品 幅1200mm)、両面テープ、ベルクロテープ、ハサミを用意してます。 幅1200mmなら並のデブにでも巻き付けることが出来る。
@erikam-ql3bf
@erikam-ql3bf 10 ай бұрын
デイアフタートゥモローという映画で、服の中に新聞紙や紙を詰め込むと良い、というのがあったので、備蓄の一つにしています。
@ルクスウィルヘルム
@ルクスウィルヘルム 11 ай бұрын
狙って出来る事ではないですが まさかのタイムリーな話しになってしまいましたねー 備え大事
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
まさかでした。災害前にこれを見て備えていた方がいることを祈るばかりです。
@NPIRO1965
@NPIRO1965 11 ай бұрын
ワークマンの凄さを見せつけられました。参考になります。ありがとうございます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらでご紹介しているコーディネートは見た目とコストも重視しているためこんな感じですが、もう少し見た目がいかつくてコストも1.5倍程度かけられるならもっと高性能なコーデもできますのでよろしければワークマンに遊びに行ってみてください😁 こちらこそコメントありがとうございます😊
@まり2030
@まり2030 11 ай бұрын
ワークマンすごいですね。非常に参考になりました、早速揃えたいと思います。いつも有益な動画をありがとうございます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ワークマンはすごいんですよ♪今回は見た目も考慮したので性能もそこそこですが、女性でも男性用のSサイズを着れる方は、もっと極寒対応の防寒具が揃います。冬のライダー用のジャケットとか、そのまま冬山に登れそうなくらい高性能ですよ!wアウトドアブランドの高性能ウエアとそれほど性能が変わらないのに、桁ひとつ違う安さ、みたいなことはよくありますwぜひぜひ揃えてみてください♪よろしければどんなアウター買ったかまた教えてもらえると嬉しいです♪
@Bee-jy4wd
@Bee-jy4wd 11 ай бұрын
311の時は仙台で被災し駅で一晩過ごしたんですが、本当にアルミブランケットのみでは無理でした。3月とはいえど東北の春はまだ寒く、しかも出先の被災だったので結局購入していたとしても持ってなかったかもしれませんが、必ず余計な一枚は持ち歩くべきですね。 暖かくても夜は冷える。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
大変な経験をされましたね。貴重な情報共有に感謝いたします。 やはりアルミブランケットでは厳しいですよね😭普段の防寒着を高性能化しておくことと、さらに寒い環境に耐えるためにアルミブランケットやカイロ、その他防寒系のグッズは持っておいて損ないですね😊 冷え対策は、健康を飛び越えて命を守るためにとっても大切です😙
@ZMM1001G
@ZMM1001G 11 ай бұрын
意外に見落とされるのが、寒冷地でスマホやタブレット端末等のガジェット類を長時間使用(操作)する場合、 手や指先からタッチパネル等から体温が奪われ、徐々に冷たくなり、場合によっては低体温症に誘発するケースも実際にあります。 それ故、屋内外問わず寒冷地でのガジェット類の使用(操作)はタッチパネル対応型の手袋を基本的につけたままの方が良いのではないかと思います。 指先の冷えは見落とせませんよ。
@ちくわ-i6n5y
@ちくわ-i6n5y 10 ай бұрын
寒さでバッテリーが持たなくなることもあまり知られてないかも
@Aojil4968
@Aojil4968 11 ай бұрын
冬場の自室では暖房を使わず過ごしているので、今回の動画内容には共感します。 しっかり防寒対策しても長時間過ごしていると下半身が寒さを感じてきます。 その時は薄手の毛布カバーを足に掛けたり巻いたりします。ダウンシューズも予め履いています。 あとは適度に動くことも大事ですね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
冬場は暖房してぇぇぇ😭というのが率直な意見ですが、共感いただきありがとうございます! しっかり栄養を摂った上で運動して熱産生するのは素晴らしいですね!特に災害時は意味もなくじっとしていることで体が冷えるだけではなく、血栓ができるエコノミー症候群や、ロコモーティブシンドローム(運動不足による弊害)が起きますので、素晴らしく鋭いご意見だと思います! ダウンシューズは聞いたことがありませんでしたので、早速探してみます♪
@petitnyu1
@petitnyu1 10 ай бұрын
私も寝室は暖房は…電気毛布だけですね(の代わり寝袋の上にそれと上掛け、寝相で剥がれなければぬくぬく) それに慣れすぎて冬のエアコンは落ち着かないという(笑) ※ワークマンとの事ですが最近買ったのはダウンのスタンドベストが体感温度上がって良き
@sunami808
@sunami808 10 ай бұрын
定年まで自衛官やってたので、防寒資材は結構課金しました。災害派遣も何度も出ましたが、避難所にいる方の方が辛いだろうなぁと思う事もままありました。避難所から出ると支援が受けれなくなるとか悩ましい問題ですが、個人資材で快適になる面も多々あるので野外で長時間過ごせるような装備は一式持っていても良いのかもしれませんね。今回の地震で妹旦那の親族が被災しました
@猫丸ネコ吉
@猫丸ネコ吉 11 ай бұрын
7月の九州で水害にあい避難しましたが毛布必須だと思います ペットを連れての避難だったので避難所の外側にいましたが毛布を持って避難してよかったと思いました 夏場でも水にぬれて寒かったので冬ならば更に注意が必要ですね
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
貴重な体験談の共有、ありがとうございます。 今回は防寒着に限定してお伝えしていますが、毛布やブランケット、シュラフなどの防寒用品は非常に重要ですね!最近は表面が防水生地だったり、生地と生地の間にアルミシートが入っているものなどもありますので、そのようなものを備えることができるとより暖かく過ごせそうです😊
@MsNishinishi
@MsNishinishi 11 ай бұрын
12/29にupされたのでしょうか…。凄いタイミングですね。参考にさせていただきます。
@汽水域に到達したアサリ
@汽水域に到達したアサリ 11 ай бұрын
冬季ならではの環境下での災害にあった場合での想定される体温の変化など、詳しくかつ説得力がありますね。窓は修繕されていないと外気温とあまり変わらない、床からの冷気など色々想定しつつも適切な衣服で体温低下を避ける。 物凄く勉強になりました。 自分は外で移動する事が多いのでコスパ重視つつ、上手く活用したいですね。 有益な配信ありがとう!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
私の伝えたかったことを的確に汲み取っていただき感謝です!ありがとうございます😊
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 10 ай бұрын
ご提案ありがとうございます。 わたしは防寒はウールセーターを中心に、1番上に暖かいコートを羽織る方式です。 災害時にはもっとカジュアルで動きやすいもの、そのまま作業や寝泊まりもしやすいものを選ぶのがいいですね。 アトピーのため、ヒートテックの下に薄い綿の下着を着込むのですが、その後の重ね着のやり方は参考にできそうです。
@tompinky8976
@tompinky8976 11 ай бұрын
めっちゃ役にたつ動画だ… ありがとうございます
@Ziisanunkotare
@Ziisanunkotare 10 ай бұрын
レイヤーの順番は賛同しますが、アルミ系の裏地は体温を跳ね返す能力は有れども中綿に熱が伝わりにくくかえって温まりにくく、時に結露しやすいので一長一短です。 加えてワークマンのアウターは首廻りがユルい物が多くドローコードで締めてもダメなので、今はワークマンやアルミ裏地の物は使ってませんし買いません。 各首部は、ネックウォーマー・手首と脚サポーター、手袋は薄手発熱インナー、靴下は男性ですが女性用発熱アンクルストッキングを追加してます…バイク乗りの経験です。
@xtm_1234
@xtm_1234 9 ай бұрын
それは用途が別だからだろう。バイク乗るなら私もこの動画のレイヤリングはしないが、 「動かない」なら、ワークマンのアルミとアウターはかなり良いよ。
@mifutakeuti477
@mifutakeuti477 10 ай бұрын
役立つ情報をありがとうございます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😊
@zigorou5644
@zigorou5644 11 ай бұрын
自分は冬でもバイクに乗っているバイク好きなので今回の動画は頷きっぱなしでしたw こういった事って経験が大事ですよね あとは試行錯誤 いろはさんの動画は試行錯誤っていう最もお金が掛かる部分を最小限に抑えてくれるので有難いと思います
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 考えたり工夫したりすることが好きなので、好きで私の意見を発信させていただいております♪役に立つと言っていただけて本当に嬉しいです☺️
@zavton-ofton-ui1go
@zavton-ofton-ui1go 11 ай бұрын
ワークマン「フィールドコア」シリーズのスリムフィットカーゴパンツを愛用してます。 裏地がマイクロフリースでクソ暖かく、生地に伸縮性があって動きやすく、ポケットが多くてD環も付いてます。 本当におすすめです。
@usb9.251
@usb9.251 11 ай бұрын
某店で店長しております、 個人的には裏アルミインナースーツ袖付きオススメです、 どんな姿勢になっても背中が出ることはありません、繋がってますからね。 トイレも逆開ファスナと腰の部分に大きく開くファスナがあるから大丈夫です。 ただおしゃれかと言われるとねぇ 震災等のそれどころじゃない事態になったら私はこれとイージス防水防寒選ぶかな、 あとは細かところはメリノウールと名のつく商品で固めます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
中の人目線!すごく有益なコメントありがとうございます! 裏アルミインナースーツ、拝見しました😊防寒具というよりもはや寝袋ですねwすごく暖かそう☺️ イージスは素晴らしいですね!今回はできるだけ多くの人に関心を持ってもらう目的でタウンユースできるコーデにしましたが、本気で防災防寒具を揃えるならアウターはやっぱイージスが外せないですね😄 おおおお、メリノウールすごい!調べてみましたがヒートテックではなくこっちをお勧めすればよかったです!暖かさ、快適性、速乾性を兼ね備えているので防災着にはぴったりですね!いつかまた防災ウェアを紹介するときはメリノウールを紹介することにします😊 とても学びの多いコメントに感謝です!ありがとうございます😄
@tmjrq338
@tmjrq338 11 ай бұрын
ワークマンのイージスシリーズは大概の寒さで大丈夫だし雨もある程度防げるから良いと思う。
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 11 ай бұрын
ワークマンは心強いですね。うちは古くなったバイクウェアが防寒目的ならまだまだ使えるのでワークマンでは小物を揃えるくらいですが、安くて暖かいので助かります。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
バイカーさん用のいかついアウターもワークマンで売ってましたね♪あまりフォーカスが当たりませんが、ワークマンの手袋や安全靴などは価格崩壊していてすごいですね!そのうち豚皮のグローブを買おうかなと思ってます☺️
@vivienne6590
@vivienne6590 10 ай бұрын
普段のお出かけで足が冷えるのでストッキングをはいてから靴下を履いています。ズボンは普通のGパンです。温かい靴下は分厚くて靴が履けないのでストッキングお勧めです。 いろはさんがお勧めした靴下の方がもちろん優れてますけどw ストッキングは何かの映画で見ました。 冬は寒いと思っていますが被災するとこんなにも低い温度の中耐え続けなくちゃいけないことが解りました。たとえ自宅が無事でも防寒対策必要なんですね。 とても勉強になりました。まだ冬物売ってると思うので早めにお店に行きます。
@AniAni-lb4lr
@AniAni-lb4lr 10 ай бұрын
アルミシートはコンパクトなのでぜひ入れておいてほしい。普段からちょっと高めのガシャガシャ言わないのをひざ掛けに使ってますが、かなり暖かくなります。ただし、水分を蒸発させないので、シート内の換気を頻繁にしないと、寒い時でも汗でビショビショになってしまうので要注意です。
@はーんもっさり
@はーんもっさり 11 ай бұрын
動画配信ありがとうございます。 私もワークマン愛用者です(半袖Tシャツは全てワークマン製です)。 寒い時期はワークマンのイージスジャケットを愛用しておりますが イージスの最高峰モデルは保温性が高すぎるので真冬でも汗をかきます(バイクや冬の車中泊時の着用がお勧めです)。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴いただいた上にコメントまでしていただきありがとうございます😊 ワークマンいいですよねぇ♪イージス!あれはオーバースペックな感じがヲタク心をくすぐるのでお店で見つけるとついつい触ってしまいますw 災害時にイージスは国から配ってもらいたいくらいですね!きっしーも脱税クソメガネからイージスメガネに大出世です♪
@sanamizuki8390
@sanamizuki8390 11 ай бұрын
この動画は永久保存版ですね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます!有益なコメントのおかげで動画以上の価値が生まれております☺️
@mitukan11
@mitukan11 11 ай бұрын
とても寒いとスマホのバッテリーも短くなるので要注意です
@からあげれもん-f8r
@からあげれもん-f8r 11 ай бұрын
100均の指ぬき手袋とネックウォーマーは寒い部屋で過ごすのにかかせないです さらに寒くなるとワークマンプラスで買ったアウトドア用のポンチョを着ています ポンチョは脱ぎ着しやすくてゆったりしていて座ると足も隠せるのでよいです 五本指ソックスも指の間が蒸れなくて良いですよ
@kumijw3875
@kumijw3875 10 ай бұрын
大変勉強になりました。神戸の震災の時寝ていた人が慌てて裸足のまま靴を履いて逃げたそうです。命は助かったものの裸足は地獄ですね〜😅私は枕元に靴下はありますが絶対に履いて逃げる自信はありません。それを聞いて防災リュックに厚手の靴下2枚入れました。あと被災した日が晴れとは限らないので100均のカッパも必要と思います。参考までに。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊はだしは寒さ的にまずいということもありますが、災害時の床や地面は不衛生かつガラスなどの危険物で溢れています。ぜひ枕元には安全靴も一緒に置いてもらうか、リュックに踏み抜き防止インソールを入れていただけると嬉しいです😊
@sorabluesky9413
@sorabluesky9413 11 ай бұрын
ワークマンファンですが、安くて機能がいいんですよね🙂 何年か前に買ったイージスは上下で7000円くらいしたと思いますが、防水、透湿、防寒がとにかく良くて「カナダ旅行でも寒くなかった」というレビューも見ました😊 売り切れが早くてサイズが大きすぎるものしか残ってなくて、彼氏にあげてしまいましたけど🥲 最近ヤッケもガサガサしない高性能のものが出て来ているので、雪国民は見てみるのもいいかも知れません😊 夏場の接触冷感ウェアーも比較的安くて通気性や速乾性が良いので、こちらは熱中症対策に重宝しています😃
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ワークマンファンなのですね! イージスを買ったとは、ガチですねwイージスは生地がしっかりしていてすこーしゴワゴワしますが、防水透湿性能付きなのに激安な高コスパウェアですね!多少の性能差はありますが、ゴアテックスが高すぎるので非常にありがたい代替品になりますね♪ 夏場のウェアはあまり見たことがなかったので、来シーズンはチェックしてみます😊色々教えていただきありがとうございます♪
@sorabluesky9413
@sorabluesky9413 11 ай бұрын
@@ai5079healthy 登山する人はゴアテックス良さそうですが、高いですよね😅 登山と言えばメリノウールのインナーも良いと聞いてましたが、ワークマンにもあるらしいので見てみようと思ってます😊 モンベルは性能が良さそうですが検索して1万円近かったので、ワークマンの2000円の商品なら手頃に試せるんじゃないかと😅 たまたま夜勤中に風邪をひいてしまった所で、汗冷えって気を付けないとダメだわと思いました🥲
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ゴアの品質は確かなものですし、ちょっと憧れますね♪ そうなんですよ。登山ブランドの中ではかなり安価なモンベルでもワークマンには値段的には敵いませんね。まぁ、本格的に登山をするなら防寒だけでく、より透湿性や速乾性が重視されるので、一概にコストだけでは測れないですね😊私もこんだけワークマン推しておいて登山ブランドで好きなのはPatagoniaですのでw 夜勤お疲れ様です☺️動かれる場合は特に汗による冷えは怖いですよね😭おからだ大切になさってください☺️
@usb9.251
@usb9.251 11 ай бұрын
どうでもいい小話を一つ、 仕事でカナダに行ってる息子さんに滑り止め付き軍手を送るからって毎年大量に買っていかれる方がおられましてね。 1グロス(12ダース)くれとか言われるもんだから、送料すごいだろうに現地で手にはいらないのか聞いてみたんですよ。 そしたら売ってはいるんだけどゴムがポロポロ取れちゃうから役に立たないんだそうです、接着剤もゴムも寒さに負けちゃって使い物にならないんだそうです。 そこでアトムの手袋を日本から持って行って使ってみたところとても丈夫で使い勝手もよくゴムも丈夫で全然取れなくてメイドインジャパンの底力を思い知らされたとおっしゃってました。 なるほどと思ってそれ以上聞きませんでしたが、この息子さん、仕事仲間に現地で売ってますよね、金儲けの香りがします。
@ねこねこ-e4r
@ねこねこ-e4r 11 ай бұрын
ワークマンの上着、10年以上前に買ったのを部屋着にしてます 5年くらい前に買った上着を部屋着にして、部屋着にしたのを処分と思ってましたが体温を熱に変える素材なので災害時用に保管します 今のレインウエア(合羽)もリフレクター(反射)付きで、明るい色もあるので持ってると便利だと思います
@オランダ人さまよえる-p6n
@オランダ人さまよえる-p6n 11 ай бұрын
子供の頃は部屋の中でミカンが凍結するコップにの水に氷が張るとゆう環境でした。暖房はこたつで室内でもジャンバーを着ていましたが昭和の田舎では普通の事でした。
@あめちゃん-o6e
@あめちゃん-o6e 11 ай бұрын
大変参考になりました。ありがとうございました。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらこそありがとうございます😊
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 11 ай бұрын
冬の始め、ワークマン女子の新店舗で上着を購入。暖かく、締付けが無く、柔らかい。毎日着ています。他の冬用を出す間もなく活用❤
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ワークマン女子はほんと優秀でお財布も体も喜んでおります♪ワークマンは防災備蓄のミカタですね😊ワークマン仲間ばんざい😆
@ユーユー-p4q
@ユーユー-p4q 11 ай бұрын
つなぎって暖かいって聞きますよね。 ワークマンといえばつなぎ。つなぎといえばワークマン。 つなぎにチャレンジしてみようかしら?ハードル高いけど😊
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
つなぎは空気の入る隙間が少ない分暖かくなりやすいかもですね♪ただ、本格的な作業用のつなぎですと脱ぎ着がしにくいので、ワークマン女子ブランドのアウトドアサロペットみたいなものはいいかもしれませんね♪かわいいですよ♪参考リンクを貼らせていただくのでよろしければ見てみてください😊ワークマンの公式HPなのでご安心を☺️workman.jp/shop/g/g2300044934322/
@KABUTO-KOUJI
@KABUTO-KOUJI 11 ай бұрын
冬は暖房器具を使用しないので、室温が5度です。 なので、上から下までアルミプリントです‼️ ズボンもアルミプリントありです。あと、ルームシューズもアルミプリントです‼️😊
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
アルミプリントってズボンもシューズもあるのですね!すごい!教えていただきありがとうございます😊ただ、冬は暖かくして過ごしていただきたいです😭寒くないのであればいいのですが、震えるくらい寒い日はしっかり暖かくしてもらえると嬉しいです☺️
@FIRE-wv6jc
@FIRE-wv6jc 11 ай бұрын
1日の震災でめっちゃ再生数が伸びてる…ただ今回のことでやはり備えておかないといけないなと思ったのと、ハザードマップや周辺の地理(住宅が集中してるか、木造の建物が多いか、車が通れる道路は複数あるかなど)も非常に大切だと思いました。 何かあった時に備えておいて良かったと思えるように選定して備えていきたいと思います。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
そうなんです、複雑な気持ちですが、それでも健康防災について1人でも多くの人に知ってもらえる機会と捉えて発信を続けていこうと思います😊 ぜひぜひ、少しずつ備えていただけると嬉しいです😃
@増戸利夫
@増戸利夫 10 ай бұрын
-15℃対応の寝袋を用意しました。手とかが出せる、センターファスナー式です。 車の立ち往生用にと思い。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
素晴らしい備えです!
@ちーと-t9q
@ちーと-t9q 10 ай бұрын
311は作業着のまま逃げて工場で一晩過ごしました。寒くて寝られませんでしたね。波を被った人の中には裸で抱き合って助かった人、服を脱ぐのを恥ずかしがり亡くなってしまった人もいました。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
有益な体験談の共有に感謝いたします。寒さは人の命を奪うことを1人でも多くの人が実感していただけることを祈ります。
@厚博曽根
@厚博曽根 11 ай бұрын
下着が濡れると体温維持に問題が発生するので対策が必要。津波非難タワーは、津波から守られてもふきっさらしなので条件が悪いと夏でも低体温症の可能性があります。非難用持ち出し袋に登山用ツエルトを入れて有ります。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
非常に有益なコメントありがとうございます!真夏の低体温症は考えておりませんでした!確かに、真夏だと防水ウェア系ではオーバーヒートしてしまうので、ある程度遮光も兼ねた濡れ対策としてツェルトはありかもしれませんね!ちなみになのですが、ツェルトって自立するものもあるのでしょうか?津波避難タワーの金属部分に繋いで使用される想定なのでしょうか?😊
@riri-gc5ft
@riri-gc5ft 11 ай бұрын
寒い時期だけでは無く、暑い真夏の時期に必要なもの、あるといいものを教えていただきたいです。
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 11 ай бұрын
ヒートテックはじっとしてると寒いから向かないと思う。経験上座ってるだけだと超極暖とかでも寒い。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
極暖ヒートテックはインナーの中でも保温性が高いため、薄いものよりは有効と考えています。もちろん、インナーだけでは限界があるため重ね着をして対応をします🙂
@HatenaZ
@HatenaZ 11 ай бұрын
​​@@ai5079healthy 同感 色々な方の比較動画でワークマンのサーモマックスが一番暖かいというのが定説。 コスパ求めるなら、ワークマンのボアインナー上下。 上980円下780円でコスパ良く暖かい。
@halmit
@halmit 11 ай бұрын
真冬の屋外活動用の服は外気温や天候といった要因以外に、予想される運動強度によっても「暑い」「寒い」があるので、あれこれ試行錯誤するよりも現地の人の服装を参考にするのも有効な手段です。泥の排出や瓦礫撤去の場合、立っているだけだと肌寒い程度の薄さにしないとかなりの発汗で後に後悔することになります。そして、その上に羽織る事ができる上着を必ず近くに置いておきましょう。休憩の度に羽織る、体が温まったら直ぐに脱ぐを繰り返すのがベター。無論、室内を過ごす保温用の衣類は別に用意しておかないといけません。
@どこどこ-e8r
@どこどこ-e8r 11 ай бұрын
長年 愛用してるのは、アンダーアーマーのコールドギア(上下)更に防風対策が必要なら、ゴア ウインドストッパー(上下) その上に、それぞれライナーを付けた、m65フィールドジャケットとパンツ 雨や雪が予想されるなら、米軍のゴアテックス パーカーの上下 で、それなりに寒さは凌げます。 エマージェンシーシートも暖かいのですが、中が湿気でベタベタになり 外した時に、衣類が湿気てるので、一気に冷えてしまう事も有り注意が必要です。 経験談ですが、上記のゴアテックスパーカーまで着た状態で、キルティングライナーを付けたポンチョに、エマージェンシー シート で、マイナス前後の屋外で、仮眠が可能です。足は防寒靴下にゴアソックス そしてブーツです。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
詳細な情報をありがとうございます!参考になる人がたくさんいらっしゃると思います!
@きょうこ-p7l
@きょうこ-p7l 11 ай бұрын
ワークマンは見た目も悪くないし、オシャレに見えて機能性がスゴいですよね😊今回の地震や寒さ対策で売れそうですよね!普段から暖房に頼らず、家の中でも裏起毛のパンツ履いたりしてます😊ワークマンのフリースやダウン、パンツ気になりますね😊アルミブランケットだけでは寒いからカイロもマフラー、手袋も必要ですよね!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
そうですね😊きっかけが大災害なのが残念ですが、少しずつ皆さんが防災に取り組んでいただけると嬉しく思います😊
@ヒロ-d8n4n
@ヒロ-d8n4n 10 ай бұрын
防災マニアですが、猛暑時の被災備蓄に苦慮しています。 外気温40度の際に停電したら、冷房の代替をどうするか? 永遠の課題です。これをテーマにした動画配信に期待しています。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
猛暑対策、わかります!自宅避難なら徹底的に断熱性を高めた上で屋外へのタープ設置などが効果的ですが、避難所になるとそれも難しいですね。我が家では大量の水と電力を備えた上で、水で体を濡らし扇風機をガンガン当てることで気化熱を利用して温度管理をしようと思っています。夜間は扇風機を使って凌ぐ予定です😊厚さに対しては無電力ではなす術がかなり限られるので、ポータブル電源などが欲しいですね😭
@ちくわ-i6n5y
@ちくわ-i6n5y 10 ай бұрын
停電だけなら外でプールです、水着のまま身体も洗っちゃいましょうー次の日はプール洗うついでに足踏み洗濯です。冷蔵庫のものを大開放して炭火でバーベキューですよー近所の人も持ち出してくれたりついでに熱源ない人に米炊いて(羽釜二個持ち)お湯沸かしてあげたり、ソーラーランタンたくさんあるので貸したり子供たちは大はしゃぎだし台風で鉄塔いった時はそんな感じで過ごしてましたー水さえあれば生きてけます。
@upshaomei
@upshaomei 11 ай бұрын
私は、真冬でも釣りをしていますが、足先の冷えはとてもつらいので、ソックスと厚手のソックスを重ね履きして、防寒のブーツ(ワークマン)をはきます。 防寒のブーツはサイズ大きめの物を用意しておくといいです。 下半身は下着、タイツ、防寒用のパンツでは釣りでは寒いので、タイツと防寒用のパンツのあいだに裏起毛のスエットを履きます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
足は冷えると思った以上に寒さを感じますもんね😭ご自身の工夫について教えてくださりありがとうございます😊 やはり重ね着は寒さ対策に有効ですね♪
@POP-rt3zv
@POP-rt3zv 11 ай бұрын
初コメです。 下着は下は発熱系ですが、上は メッシュのTシャツです。 速乾なので汗による体温低下を ある程度は遅らせる事が出来ます。 ワークマンはコスパがいいので メインで使っています。 コスパだけなら、蒸れますが 雨ガッパもバカに出来ません。 何はともあれ空気の層を作るように 着込んでいます。 有益な情報ありがとうございます。
@novicilo
@novicilo 11 ай бұрын
ロスコのMA-1がコスパ最高だよ。 1~2月の近畿だけど、夜間の屋外でも半袖Tシャツに羽織るだけで十分。 トレーナー着たら暑すぎて気分が悪くなるくらい。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
教えてくださりありがとうございます!確かにミリタリー系のゴツいジャケットで1万円切りはお安いですね!ちょっと試してみたい!というか、すごく似合いそうですね♪
@novicilo
@novicilo 11 ай бұрын
@@ai5079healthy 胸囲110cmオーバーですが、MA-1は、XSサイズを愛用しています。 (カーゴパンツはS~M愛用) ロスコは主に軍提供なので、サイズがかなり大きいですのでご注意を。 軍提供が多いので、ロゴを強調する事がない事も魅力です。 (AVIREXとかALPHAみたいにブランド主張していない)
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
補足までありがとうございます!落ち着いたら調べてみます♪感謝です☺️
@ジェラート二-f2h
@ジェラート二-f2h 11 ай бұрын
東北地方7つ県が停電でした  29日間停電して寒くて震えてた 赤ちゃん一歳半で 命懸けです ガソリンスタンドも欠品で 停電で洗濯出来ない  今現在 ○○海峡が通行止めです 物が来ない㊙️ テレビ局が停電 自家発電で1週間 して停止  携帯電話アンテナ基地は バッテリーでしばらくしたら 停止 自衛隊と緊急性高い車だけ 道路を走ったんです  29日間停電はつらくて 良い経験
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
1歳半の赤ちゃん!それは本当に大変でしたね。 当時の記録は読んだり人づたいに聞いたことしかありませんでしたが、極限状態であったことは想像に難くありません。貴重なコメントをありがとうございます。いい経験だと言えるところに、器量の大きさを感じます。 可能な範囲でしっかり備えていけるといいですね😊
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 11 ай бұрын
私はすごく寒い時は普段 ブラキャミの上にダウンジャケットですね 自分の体温ですぐにポッカポカになりますから 重ね着にして着ぶくれする事もなく軽快に動けますしね ダウンジャケットを着るなら 余計なものは着こまない事ですね
@ami5306
@ami5306 10 ай бұрын
見た目派手になるけど 今の時期だったらスキーウェアを手の届く所にかけておくのもアリかもって思いました^ ^
@Rui-rui-RUi
@Rui-rui-RUi 2 ай бұрын
そろそろ秋になってくるし、本格的に寒くなる前に冬用装備を準備しなきゃだ
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
ぜひお願いいたします☺️
@チャーリー-x6q
@チャーリー-x6q 11 ай бұрын
お疲れ様です。 チャーリーです。 ワークマンいいですよねぇ 自分も好きです。 ところで 防寒服とアルミブランケット(エマージェンシーシート)使用しても寒い場合はホッカイロがオススメです。 ブランケットとカイロの同時使用も効果があると思います。 マグマというカイロが個人的にはオススメです。 大寒波の外で運用した実績がありますが普通のカイロよりお高いですが性能はいいです。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こんばんは😊 ワークマン最高です!w そうですね♪防寒着はあくまでも「熱を逃げにくくするもの」であって発熱は主の目的ではないので、より厳しい寒さに対抗するにはカイロや電気毛布などに頼る方がいいと考えています😊 マグマ!見たことありますが使ったことないので今度買ってみます♪
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 11 ай бұрын
頭から4割熱が逃げます。ロシアの毛皮の高い帽子のように蒸れない暖かい帽子がいります。顔が寒いと眠れませんし、毛布などかぶると息ができませんので頭だけの安眠テントがいります。通気性の良い布をかけます。ベットは天蓋付き、布団の場合は蚊帳、もしくは室内でテント張りです。室内での灯油ストーブは吸気がないと一酸化炭素がたまりますので、換気というより吸気と排気です。ダウンコートはマイナス10℃、それ以上は毛皮が最高。ストーブ上にレンガを数個積んでおきます。遠赤外線で保温が増してあちこち服やタオルに包んで持ち運びできます。それで顔や足が冷えて眠れないということはないでしょう。アルミシートはたくさんいりますよ。窓のカーテンの裏に付ければ暖かく、電磁波もカットします。プロノやホームセンターで業務用の防寒着は最高ですね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
とても具体的でためになる情報ありがとうございます!頭の防寒も大切ですね☺️
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 11 ай бұрын
実際に大地震が起きてしまいました。被災地の方はストーブの上に石、できれば1kgから3kgぐらいの石をのせて温めればかなり保温持続時間が稼げます。火傷するので軍手と綿のバスタオルや服などでくるんで使います。ホッカイロとちがい、ストーブがあれば毎日使えます。停電していてもこたつの中や布団の中に入れるとよいです。顔が寒い時は傘などに布をかぶせて石を中に入れます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
追加情報ありがとうございます!きっとこのコメントに救われる方が多くいらっしゃると思います😊
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 11 ай бұрын
@@ai5079healthy さらに補足すると、冬山などで遭難した場合、冷たい水を飲むと低体温を加速するので、サバイバル的に命をつなぐのは自分の尿飲用です。これを読んでいる人もそうでない人も全員飲んだことがあります。いつ?羊水の中で毎日赤ちゃんのとき飲んでいました。羊水は海水に近い塩分で体温に温められています。尿は腎臓でろ過されてほぼ無菌で飲んでも死にません。膀胱は体内水筒だと思ってください。けがや火傷した場合、虫刺されなどもそうですが尿をかけるとアンモニアの殺菌力で化膿を防ぎ毒も中和します。インドの医師によれば尿でコロナも陰性になるとかで、免疫グロブリンや抗体も含みます。マラリア対策に使われます。かなり抵抗があるとは思いますが尿療法の本もたくさんでています。医師や軍人はこのことを知っています。なぜ無菌で飲める状態にろ過されて出てくる仕組みなのか。それは砂漠越えや海での遭難、サソリや蛇の毒などに薬や水分補給保温ができるためです。つまり、遠い先祖も全員飲んで自然を生き延びてDNAを残してくれました。寒さにも登山家は水筒に尿を入れて服の中に入れて雪山を登ります。建物のがれきの下になって閉じ込められても尿を飲んでいれば助かる確率が上がります。もとイギリスの軍人でスカウトの総長のベア・グリルスはサバイバルのスキルで川の水は飲まず尿を飲んでいます。そして生還。寝ている場所で体温を維持するには下から熱が逃げるので下にはアルミ箔や梱包資材の白いミラマットがよいです。床に貼ると冷輻射の底冷えを止めます。
@marico-c9q
@marico-c9q 11 ай бұрын
見直すために通販をし、カートに入れてたけど 値段より質では?とこの動画に辿り着きました 見てよかった
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
なかなかコストと質のバランスが難しいですが、防災用品は性質上、命を預けるものが多いため、許す限り質優先にしていただけるとありがたいです😭 見てよかった、は泣くほど嬉しい!ありがとうございます😊
@じいちゃんとばあちゃんの備蓄と防
@じいちゃんとばあちゃんの備蓄と防 11 ай бұрын
ワークマンのダイヤモンドフリース、持ってます。表の毛?フリース?がよく抜けるのが、、、、お値段安いからしょうがないかもですが。あと、ワークマンは、いいな!と思っても、サイズがないことが多いから、サイズピッタリ!なら、超ラッキー❤
@ひまわり-j8h9s
@ひまわり-j8h9s 11 ай бұрын
ワークマンの防寒着家族分備えています❣ あと、ポータブル電源もあるので電熱ダウンジャンパーも家族分バッテリーとともに備えています。 蓄電量の節約に上記の防寒着を購入してカイロを6箱用意してます。 電気毛布や、コタツの弱でポータブル電源使うか、、、曇天なら、お布団に寝袋合わせて湯たんぽで暖をとって節約しようと思っています。 最初は、光熱費・食料爆上がりに備えて対策していましたが、あの海峡の為に最近は動いています。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
おお、なんという盤石な備え!省電力な電気毛布をポータブル電源を活用して使うのは大賛成です!私もそうする予定です😊
@すぷーんぎんの
@すぷーんぎんの 11 ай бұрын
ヒートテックがどうしても合わなくて 体が痒くて😢
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ヒートテック痒くなる人けっこういらっしゃいますよね😭 ヒートテックは一例ですのでヒートテックじゃなくても大丈夫ですよ😊 被災時の夜など動かない時は保温性重視でヒートテックではない起毛のものや発熱素材のものを、動く際は発熱素材のものでは暑くなってしまうので速乾性のあるインナーがおすすめです😊
@usb9.251
@usb9.251 11 ай бұрын
某店のメリノウールの肌着などいかがでしょう
@kenjitajima8064
@kenjitajima8064 11 ай бұрын
​@@ai5079healthy😢😢😮😢😮😮😮
@kenjitajima8064
@kenjitajima8064 11 ай бұрын
​@@ai5079healthy😅😅
@絹と真珠と薔薇
@絹と真珠と薔薇 11 ай бұрын
普段の平均室温11℃とかです@東京。 エアコンは冬場は試運転の時と、大寒波だ、という時だけで、普段はダウン着たり、シルクの腹巻き、 カイロ等で過ごしてます。室内でも肌によいマスクとか帽子かぶってます。 エアコン使うと鼻粘膜弱くて鼻血でるので、着るもので。乾燥に弱く。 夏場は湿度が高いほど暑い、と感じる= 冬の浴室から脱衣所に移るとき、空間を暖かくしていても、浴室の方が暖かく感じる。 つまりは冬の湿度は乾燥しているほど寒いので、同じ温度でも湿度が上がれば暖かく感じられますね。 普段から寒さには慣れていますが、8℃以下には流石に慣れたり対策はとれていないと改めて感じました。 なるほど、と。 ワークマンの買い足しに参考になりました~!
@kobasima3
@kobasima3 11 ай бұрын
ワークマンの機能性の良さは凄いですね値段も安いし気兼ねなく使えるのが良いです ただデザイン的にイマイチなのが残念
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ワークマンはコスパ良すぎますね♪最近のワークマンのデザインは探せば結構いいものも増えてきている印象なので、このままタウンユースできるデザインが増え続けてくれるとありがたいです♪
@Himajin2329
@Himajin2329 11 ай бұрын
ええ? 結構カッコいいのありますよね。あのお値段でがんばってる。
@kobasima3
@kobasima3 11 ай бұрын
@@Himajin2329 カッコいいと思って買ったけどポケットの位置が使い勝手が悪かったり派手なラインとか必要か?とか微妙なシルエットのラインがシュッとしてない(笑)とか 全体的に悪くは無いのですが着てるうちに不満な部分が目立つような感じです 機能性と値段については文句無しです
@Himajin2329
@Himajin2329 11 ай бұрын
@@kobasima3 なるほど。 パターンが、ってことですね! 気になってて買ってみたかったので購入するときは気を付けます!
@kobasima3
@kobasima3 11 ай бұрын
@@Himajin2329 まぁ好みは人それぞれですから(笑)それに購入した後着てみて失敗したと思っても安いので精神的なダメージも少なめです🤣
@コニャンコ先生
@コニャンコ先生 10 ай бұрын
少し厚みがある様なふわっとした中衣 生地が確りとした外衣で防寒防水と書かれている様な物があると防寒対策は大丈夫ですね 中衣の内側にホッカイロを一つ使うだけでさらに大丈夫になります 風をどう防ぐか?体温を中で満遍なく維持を出来るかが重要 アルミシートなんてのはあれは地獄の苦しみを味わう事になるから使いません もし雪が降る地域とかなら地形や風向きを考え 雪壕を作り風を防げれば何とかなるものです
@甘酒-i4r
@甘酒-i4r 11 ай бұрын
311の東北は雪⛄️がチラついていた地域も沢山ありましたよね。
@28kko34
@28kko34 11 ай бұрын
あの年は雪が多くて冬のように降ってましたね 積もってもいたし 停電で石油ストーブも使えず 布団の中に入っていました
@Umabancho
@Umabancho 3 ай бұрын
ワークマンのインナーならメリノウールもいいです。 登山をする方でもメリノウールを着用しているくらい、高性能なインナーです。 メリノウールは天然素材なので、特にヒートテックが肌に合わない人にはオススメです。
@五燈岳
@五燈岳 11 ай бұрын
スキーウェア持ってる人は着るといいかもな
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
スキーウェアはとてもいいと思います!
@雪斎-g8e
@雪斎-g8e 10 ай бұрын
靴下はワークマンのメリノウールでしょ。 災害時を想定しているのなら当然風呂にも入れず何日も過ごす。 山屋は何日も山の中を縦走する為メリノウール素材の肌着を着用しますがワークマンの靴下は980円と安価で 大変助かります
@aqo223
@aqo223 11 ай бұрын
ワークマンのイナレムプレミアムとかいう7900円のもの着てますが水バケツでかけられても大丈夫なのでオススメです
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
おお、出た!イナレムプレミアム!昨年そっくりなダウンジャケットを4000円くらいで買ったのですが、今年イナレムプレミアムジャケットと着比べてみたら違いがわからなかくて店内で絶望していました😂今年のベストバイですね!
@佐藤慧介-o7g
@佐藤慧介-o7g 11 ай бұрын
参考になります。それはそれとして、なんでバケツで水ぶっかけられてるんですかねぇ。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こういうコメントは大好物なので面白く返したいけど、コメ主さんいじることになるので控えました!w
@aqo223
@aqo223 11 ай бұрын
@@佐藤慧介-o7g KZbinでかけても通さないと言われてたので仲間とかけてみたら通らなかったというやつです
@aqo223
@aqo223 10 ай бұрын
@@佐藤慧介-o7g 水通さないと言われたらやってみたくなるやつです
@安全第一-t3k
@安全第一-t3k 10 ай бұрын
慢性病の薬は無くなる前に補充しましょう。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
おっしゃる通り!主治医に相談すれば、処方薬の備蓄も可能ですのでぜひみなさんに予備の処方薬を持ってもらいたいですね😊
@noriconder774
@noriconder774 11 ай бұрын
冬の体育館に避難するのを想定なら寝袋は必要だと思いますよ。もし持って行けるなら服装は普段の冬用衣装でいい。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
性能の高い寝袋を備えることは大賛成です😊服装に関しては私は少し意見が異なります😊冬場にずっと寝袋に入っておけるわけではないため、日中や屋外での活動時、雨天に備えてある程度性能のいい冬用防寒着は持っておいた方がいいと考えています😊
@fyufgqt4125tyoiu
@fyufgqt4125tyoiu 11 ай бұрын
WORKMAN安いね、たまには行ってみよ。
@ままグー
@ままグー 11 ай бұрын
今日おすすめに上がってきて視聴させて頂きました。 少しずつ災害が起きた時のために準備はしていたのですがあれもいるこれもいるとちょっと整理しきれなかったので動画を参考に本当に必要なものを揃えていこうと思います。ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ご視聴いただいた上に、前向きなコメントまでありがとうございます😊 少しでも備えの参考になりましたら幸いです😊なかなかお返しできないこともありますが、気になったことなどありましたら、お気軽にコメントにてご質問ください😊
@nobuw4656
@nobuw4656 11 ай бұрын
なんとも言えぬタイミングですね
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
そうですね。1人でも多くの人がこの動画を見て防寒具を拡充してくださっていることを祈るばかりです。
@追いかけるしかないよね
@追いかけるしかないよね 8 ай бұрын
末端冷え性で足の指先がしもやけになる程寒さが辛いのですが、ご紹介頂いたモフモフの靴下では指先までは不安な気がします。 指先に特化した寒さ対策をお願いします
@ピンチパンチ
@ピンチパンチ 11 ай бұрын
ヒートテックとアルミの熱反射はおすすめできない。 湿度が高くなり過ぎると汗冷えするだけになる、汗を吸わない速乾性のインナー(モンベル、ミレー、ファイントラック等)が良いと思う。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ご意見ありがとうございます😊登山など「寒い環境で動く」ことを前提にする場合は、インナーを速乾性の高いものにする必要があると思います。しかし、真冬の災害時の場合はひたすらに寒く動かない時間がメインとなるため、今回はヒートテックや起毛のものを推奨しました。 ただ、動くことももちろんあるのでその場合は速乾性の高いものを準備しておくといいです、ということもお伝えしておいた方がよかったですね😊 おすすめまでおしえてくださりありがとうございます♪
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f 11 ай бұрын
そうなんですよー。 動かないでじっとしてるならいいのですが、ちょっと動き回ると汗でぐっちょり→濡れて最高の寒さが体感できます🥶しかも水分で重くなる…
@金子一美-m6x
@金子一美-m6x 11 ай бұрын
吸収速乾は本当に便利です🐈イオンやしまむらのやつも安くて良い感じですm(_ _)m夏場は特に下着は重要ですからね
@xtm_1234
@xtm_1234 10 ай бұрын
室内にいるなら、山岳用のテントシューズ的なものと、 同じく寝る場合は冬でも使える何らかのマット。熱伝導で体温奪われるのは結構キツい。 後はそれらを他人に奪われない事。
@anacreon0221
@anacreon0221 11 ай бұрын
足首の冷えは侮れない だから履き物はお軽く考えると泣きを見る
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
🙂
@小林ルル
@小林ルル 11 ай бұрын
重ね着での話ですが、4種類(4着)ともなると当然同じサイズじゃ無理ですよね。 2枚目からは1サイズUPずつで考えればいいですかね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ご質問ありがとうございます!そうですね。今回の場合、インナーとフリースがM、シェルパーカーとアウターがLサイズです。ワークマンで揃える場合は全て重ねて試着してみることをお勧めします😊ものによっては大きく作ってあったり、タイトにつくってあったりしますので、サイズだけではなんとも判断できないことがございます😭寒くなってきましたのでお身体を大切になされてください😊
@小林ルル
@小林ルル 11 ай бұрын
回答ありがとうございます♪ workmanは好きですねー! 新作出るとKZbinで結構紹介されてるし、その影響?あってか混むんですよね。 で、いい物が売り切れてたりと… これからも色々と参考にさせていただきますね!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ワークマンは色々売っているのでワクワクしますよね♪店舗は混むし、在庫はすぐ無くなりますが、可能な範囲で少しずつ災害時に役立つものを集めていきましょう😊 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪
@ゆかりん-e6u9s
@ゆかりん-e6u9s 11 ай бұрын
ワークマンってデザインが…似合う人は良いな。 だけど災害時はそんなこと言ってられないね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
アウトドア系のデザインが多いですもんね。と思っていましたが、ここ数年でワークマン女子もぱっと見は普通のキレイめな服に見えてアルミプリントや起毛がある服も増えてきました♪アウターで着膨れしてしまうようなら、アウターをわざと大きめにして上半身を大きく見せ、パンツを少し細めのものにするとスタイルがよく見えます☺️災害時でも見た目がいい方が気分がいいので、うまくご自身に合う服を探していただけると嬉しいです♪
@htera-s6i
@htera-s6i 11 ай бұрын
自宅で被災すること考えたら怖いのは冬より夏だなあ 冬はお布団でどーにでもできそうだけど、真夏は熱中症で死ぬ予感 打つ手がない 東北大震災が冬(春?)でよかった 8月だったらマジやばかった 真夏の停電は超怖い
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
鋭いコメント!ありがとうございます😊夏に部屋が暑くなることへの対策はとても大切ですね! 「太陽光の遮蔽」がかなり有効だったりします😄一般的には断熱カーテンやシェードなどが有効と認識されていますが、外の熱を中に入れてしまわないために、屋外用のタープやシェード、簾などが非常に有効であると科学的にもデータで実証されています。 またしっかり電力と水を確保しておけば、体を濡らして扇風機を当てることで気化熱を利用した体の冷却も可能です😄どちらも災害が起きる前に対策する必要があるので、多くの人に備えていただけると嬉しく思います😀
@sg0917
@sg0917 10 ай бұрын
5度ぐらいですか、自分の部屋も同じぐらいですね流石に手が冷たくなってマウスも操作し難いw 家の中だとどうせ布団毛布に包まって寝られるだけでありがたいが避難先の何も持ち合わせがないときなどそんな悠長なことはできませんから コスパ性能優秀な服はアウトドアなりいざ緊急時でも寒さを緩和できれば九死に一生ですから。
@隠居キャラ
@隠居キャラ 11 ай бұрын
スキーウェアがあればマスト
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
スキーウェアは頼もしい防寒着になってくれそうですね!
@篠原正志-s2c
@篠原正志-s2c 11 ай бұрын
筑波山マイナス3℃世界でサイクリングした。電熱ベスト買った
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
そ、そんな極限な環境でサイクリング。。。すごい😳風邪ひかないようにされてください😭
@unreal3e
@unreal3e 11 ай бұрын
部屋は20℃に保っていますが、部屋着をゴルフウエアにしています。 軽い、温かい、動きやすい、蒸れない、外に出てもぞくっとしない、冬の部屋着にピッタリです。 ダサいゴルフウエアは安いので部屋着にお勧めかもw
@そうちん-k4q
@そうちん-k4q 11 ай бұрын
ワークマン行かなきゃ!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ぜひ!ワークマンは性能の高い服が破格で売られているのできっと楽しめますよ♪
@SakuRa-uk4ch
@SakuRa-uk4ch 11 ай бұрын
今日1月1日に大震災起きてしまった。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
起きてしまいましたね。ただただ被災者の方々の安全を祈るばかりです。
@ぴりりめんたい
@ぴりりめんたい 11 ай бұрын
いつも参考にさせていただいてます。東北地震や熊本、石川も決して対岸の火事ではないとコツコツと対策しています。 飼っている猫が4匹いて、この子達のことが心配でなりません。避難生活になった場合に何か私が思いついてないアイディアなどがあれば参考にしたいので、ペットとの避難(車が損壊した場合など)対策があれば教えていただきたいです。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
私もまめ柴ちゃんを飼っているので調べたのですが、避難所におけるペットの優先度はかなり低いです。雨風が防げる環境ならありがたい、程度で、屋内には入れません。にゃんこさんが4匹となると、まず一緒に避難所に入るなどは難しいでしょう。災害時もにゃんこさん達と過ごすのでれば、徹底的に自宅避難できる環境を整えておくことをお勧めします。自宅避難以外の選択肢となると、状況がハードすぎるため、過去動画の生存備蓄度お伝えしている備えをしっかりと行なっていただき、自宅避難できる可能性を1%でも上げておく、というのが私のアイデアとなります。 どうしても避難所に行かなければならない状況に備えて、にゃんこさん達に普段からケージに入る機会を設けて慣れてもらう、避難予定の避難場所のペット対応がどのようなものか確認しておく、などの対応ができると少し安心できると思います😊 なかなか難しい問題ですね😭参考程度に災害時とペットに関する情報がまとめられた、環境省のH Pを貼らせていただきます。 www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/disaster.html
@ぴりりめんたい
@ぴりりめんたい 10 ай бұрын
@@ai5079healthy いろんなパターンを考えながら自分達と猫達を必ず守りたいと思います。猫ってワンちゃんに比べて捕まえにくく、以前お隣の火災で避難する時も噛まれて大怪我でした。こちらで知った防刃手袋は活躍できそうです。本当に、ご丁寧な対応ありがとうございました。
@Nirona7
@Nirona7 10 ай бұрын
取り敢えず学生時代に買ったスキーウェア着れるかどうか確認しておこう…。ダメなら新調する。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
ぜひそうしてください😭スキーウェアは自宅避難なら快適ですが、避難所だとシャカシャカうるさくて気を遣ったなんていう経験談も聞いたことがありますので、暖かさに加えて、自分の非難する場所で実用性があるかどうかも視野に入れてもらえるとより災害時に役立つ備えができるかもです♪
@好き京都
@好き京都 9 ай бұрын
-30度位なら耐えられる装備をしてます😊
@chieechi5075
@chieechi5075 10 ай бұрын
ヒートテックのレーヨン入り素材は良くない。レーヨン、ナイロンが入っていると動かないなら逆に冷たくなるので冷えてしまう。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
何を着るのがいいと思いますか?😊
@月光の調べ
@月光の調べ 11 ай бұрын
前から気になってたんだけど、なぜ大賀薬局のマークなの?
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
完全オリジナルデザインのロゴです!前も誰かに言われたのですが、その薬局知らないんでよねぇ😭トラブルになる前に変更を検討します😀 ありがとうございます♪
@和なごみ-p1g
@和なごみ-p1g 11 ай бұрын
中綿の方が、濡れても、大丈夫だから、中綿かな?
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
鋭いコメントありがとうございます! 本来あたたかさを追い求めるなら透湿防水生地に守られたダウンパンツが理想なのですが、かなりコストが上がってしまうので今回は中綿にしました😊 今回は誰でも手が届くようにコストとのバランスを考えてコーデを構成しています😊 このようなコメントをいただけると、コストを払ってでもより温かいものをと思っている方にとっても参考になるのでとてもありがたいです!ありがとうございます☺️
@user-foxt0011
@user-foxt0011 10 ай бұрын
アルミブランケットと湯たんぽがあれば5度程度ならなんとか。
@ヒデキ-i7w
@ヒデキ-i7w 10 ай бұрын
肌に直接触れる肌着は、汗冷え防止機能がある方が良いと思います。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
おっしゃる通りです!キャンパーの方でもヒートテックを愛用している方はいらっしゃるので使えなくは無いですが、やはり登山専用のインナーやメリノウールのインナーがベストチョイスかなーと思います。おすすめがあればぜひ教えていただきたいです♪
@ヒデキ-i7w
@ヒデキ-i7w 10 ай бұрын
早速の返信ありがとうございます。 登山などのアウトドアウエアで5レイヤー(5層の重ね着)を提唱しているファイントラック社のドライレイヤーがお勧めです。 値は張りますが1層目にはお金を掛けた方が良いと思います。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
具体的な情報をありがとうございます!調べてみます♪
@藤岡信夫
@藤岡信夫 9 ай бұрын
サイズの大きいのもあるのでしょうか?
@ai5079healthy
@ai5079healthy 9 ай бұрын
サイズの大きいものもありますよ!男性用が着られるのであれば男性用の方が性能が高いものが多いのでおすすめです♪
@Iolo3
@Iolo3 10 ай бұрын
ワークマン宣伝動画になってて草
@ai5079healthy
@ai5079healthy 10 ай бұрын
報酬もらえないのに宣伝してる私 草
@シナモン-r4e
@シナモン-r4e 11 ай бұрын
靴は? 靴 防寒靴が大事でしょう?
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
靴は状況に応じて選ぶ必要があります。こと防寒、ということのみに着目すれば防寒靴は有効ですが、災害時となると安全靴や、移動しやすい普段から履きなれた靴などの方が適する場合もあります。また、今回は想定が主に自宅内や避難所内で寒いという状況をどうするか、がメインであったため、靴はご紹介しておりません。
@シナモン-r4e
@シナモン-r4e 11 ай бұрын
@@ai5079healthy そうなんですね。 ありがとうございました。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらこそ、新しい視点でのコメントに感謝いたします😊ありがとうございます😊
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l 11 ай бұрын
ワークマンさんのなら動きやすいダウンっぽいの 2着あり👍😉 おじさんにも似合うのあるからええんやで やっぱズボンも買うかな?
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ワークマンはすごいですよ♪普通に値段と性能が釣り合っていませんw 動画に出てきますが、ズボンもあった方がいいことを伝えています😊
@y.hattori2004
@y.hattori2004 10 ай бұрын
7:49
If you live in Japan, you should definitely have a disaster prevention stockpile.
27:36
防災士いろはの『健康防災ナビ』
Рет қаралды 225 М.
【新発売】ワークマン史上最高傑作!着る”断熱材”Xshelterイージスがやばい!
24:15
I was just passing by
00:10
Artem Ivashin
Рет қаралды 18 МЛН
Lamborghini vs Smoke 😱
00:38
Topper Guild
Рет қаралды 51 МЛН
【命を守ろう】防災リュックにコレは入れとけって物教えて!
23:53
キラキラ有益がる通信
Рет қаралды 550 М.
【防災防寒グッズ】冬の大地震を乗り切る防寒備蓄10選【健康防災】
24:18
防災士いろはの『健康防災ナビ』
Рет қаралды 286 М.
【有益】災害時の備蓄!特に女性が必要なものって?
38:06
ガルちゃんの優しい世界
Рет қаралды 72 М.
【BEST4】現場で使う防災グッズを消防レスキューに本気で選ばせてみたinワークマン。
12:36
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 365 М.
I was just passing by
00:10
Artem Ivashin
Рет қаралды 18 МЛН