【防災防寒グッズ】冬の大地震を乗り切る防寒備蓄10選【健康防災】

  Рет қаралды 321,344

防災士いろはの『健康防災ナビ』

防災士いろはの『健康防災ナビ』

Күн бұрын

Пікірлер: 120
@シログク
@シログク 11 ай бұрын
以前3連休に防寒着・寝具のみ使用。ガス電気使わないで真冬の室内で過ごせるか試したことがあります(東京多摩エリアのマンション)。アホな自分は「最近の防寒着は性能高い。東京の冬くらいなら余裕でしょw日当たりもいいし、その分電気とガス使わずに済むかも?」と思ったのです。 結果、体調とメンタルがおかしくなりました。特に思考力が格段に落ちました。この動画に出てくる省電力の電気毛布や暖かい食事、カイロとお湯は大切だと分かりました。性能の良い防寒着+ガス電気の備蓄、この組み合わせ重要です。自宅避難する方は決してマンションの気密性や断熱性、日当たりの良さを過信しないで下さいね。本当に寒いから!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!大変でしたね😭大きなストレスを負った後のダメージはしっかりケアしないと後を引くことがあるのでしっかり体を労ってあげてください😭 貴重で有益すぎる情報なのでコメントのトップに固定させていただきます!もしご迷惑でなければ、次の動画にお名前とコメントを紹介させていただいてもよろしいでしょうか?何かご都合が悪ければおっしゃってください🙇‍♀️
@シログク
@シログク 11 ай бұрын
​@@ai5079healthy 紹介していただいて構いません。防寒着だけでは室内における低体温症の危険があると思います。最悪凍死します。室内でも低体温症が起こる、凍死するのを知らない人は多いと思います。ポータブル電源やガスコンロ等は絶対に必要です。いろはさんの動画で長々と自分語りしてしまい、失礼しました。 ※補足ですが食事は災害用の保存食と水。アルファ米は水でふやかし暖めるものは一切使いませんでした。風呂には入らずボディシートで体を拭きました。フローリングとスマホが氷のように冷たかったのをよく覚えています。
@eneadHunamori
@eneadHunamori 11 ай бұрын
🤔貴重なご体験です😮
@hannademontana8376
@hannademontana8376 11 ай бұрын
南関東、マンションだと冬暖房なしで過ごせます。。これが避難所だとめちゃ寒そうです。。車中泊、ダウンシュラフでも寒かったです
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 11 ай бұрын
動画にもあるように温める範囲を狭めるのが肝心。1~1.5万円位出せば東京なら真冬の屋外で安眠出来る寝袋が買えます。
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 2 ай бұрын
避難所など床が冷たいと痛くて眠れません。 当時は段ボールをゴミ捨て場から手に入れて床に敷いて寝ました。 だいぶ寒さが楽になります。
@マミィチャン寝る
@マミィチャン寝る 11 ай бұрын
私が子どもの頃、今ほど便利に 水道からお湯が出る環境ではなかったのですが、母が 湯たんぽのお湯を洗面器に小分けで移して、少し水を足して、子どもたちが温かいお湯で顔を洗うことができました。湯たんぽの水分は 無駄なくいろいろ用途がありますね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
湯たんぽは本当に無駄のないいいものだと思います☺️即戦力になるよう、とりあえず買っておけば役に立つものをご紹介していますが、できれば古くからの知恵を活用した湯たんぽなどの備えをあれこれ工夫して使えるようになっていただけるとより応用が効いていいなぁと思っています😊
@まりーん-n2i
@まりーん-n2i 11 ай бұрын
最近、暖房を入れずに過ごす時間を作っています。因みに、只今 23:40 室温6℃。どの位の衣類で過ごせるか試しています。温かな部屋で過ごしてるばかりでは、自分に必要な寒さ対策ができないと思っているからです。丁度今日は寒さ対策の動画でしたので、早速、参考にしてみたいと思います。また、いつも穏やかな気持ちで視聴できるように番組を作ってくださり、ありがとうございます😊
@etakko8921
@etakko8921 11 ай бұрын
防寒の情報ありがとうございます 真夏の猛暑の対策もまとめていただけたら助かります!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます!暑さ対策は悩みますよね😭いろんな人から悩んでいるから暑さ対策のテーマで発信してほしいとお声をいただいています😊めっちゃ調べてますのでしばしお待ちを😊
@学土田-k8n
@学土田-k8n 8 ай бұрын
とりあえず、私は、シーブリーズを備蓄しています。日頃から愛用しています。
@学土田-k8n
@学土田-k8n 8 ай бұрын
私は秋田県出身なので寒さには強いと自負していましたが、年を重ねるにつれてかなり怪しくなってきました。防寒対策は本当に重要だと思います。逆の話ですか、昨年8月我が家のエアコンが故障して折からの猛暑に苦しめられました。ニ晩ほどネットカフェに避難しました。近年の気象異常につき、暑さ寒さの備えもしっかり進めていきたいと思います。
@y-hisa
@y-hisa 11 ай бұрын
外がマイナス気温になる場合はシェラフにツェルトを巻きますが、防寒と防風を兼ねてます。 体育館も人やモノの熱で空気が対流して風が微風ですが起きますので、余計に寒く感じると思います。 なので、毛布にブルーシートを包めるとか防風も考慮できれば快適に過ごせると思います。
@へぽいさん
@へぽいさん 4 ай бұрын
冬の暖房方法の他の提案ですが、よくあるエマージェンシーシートだと予想以上にカサカサ音が大きく、耳元でアルミホイルを広げているような音が鳴ります。寝付けない可能性があるので少しお高いですがSOLのエマージェンシーシートの方が肌触りおよび音がマシです。 寝袋がわりにできるものとして、ブルーシートと新聞紙がおすすめです。ブルーシートの上と下を結び、藁納豆のような形状にします。その中に新聞紙を広げます。その中にすっぽり入ると大人の男性でも頭まで入れる大きさになります。自衛隊の本で紹介されていました。 ブルーシート自体は着替えの目隠しや荷物を雨から守る事が出来ますし、新聞紙は着火材にも使えます😊 あと、空いたペットボトルにお湯を入れ、靴下で包めば湯たんぽがわりになります。
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 11 ай бұрын
シェルターテント良いですね。体育館などは天井が高すぎて暖気が逃げてしまいます。今回の能登でもダンボールハウスが届けられた避難所があったり、こういう簡易ハウス的な物を備蓄する避難所が増えてほしいです。大きな声では言えませんが、個人でテントなどを持って行くと取られそうになったという話もありますし。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
シェルターテントは本来なら自治体に備えてもらいたいんですけどね😭一応避難所でもとお伝えしていますが、合法的な略奪が生じやすいため、やっぱり自宅避難が前提です😭発信すればするほどみなさんにはまず水や食料を買う前に、自宅避難できる環境を整えてもらいたいですね!
@ykk-van
@ykk-van 11 ай бұрын
恥ずかしながら2025年7月が怖いです。真夏の災害時についても知識をつけたいです。
@ペちペち-n4y
@ペちペち-n4y 11 ай бұрын
これ、わかります( ; ; ) 夏と冬が怖いです、せめて春と秋にお願いしたいです🙏
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
怖がることは悪いことではないと思います♪むしろただ不安になるだけでなくこのように防災系のKZbinを視聴し、コメントまでする行動力は誇れるものだと思います😊夏の対策は冬と違って服をたくさん着るという手段が使えないので困りますよね😭夏の暑さ対策は少しコストがかかりそうですが出来ないことは無いのでまた発信させていただきます😊
@みよし三吉
@みよし三吉 11 ай бұрын
その日付はフィリピン付近に 隕石落下すると言われてる仮想災害ですので 日本から脱出するのが最大の防御だと思われます。
@田中常男-w1n
@田中常男-w1n 11 ай бұрын
2025年7月5日4時18分物理学者保江邦夫さんは小惑星の欠片とおっしゃっています。NASAも計算してその辺りと保江邦夫さんの弁。 3.11の3倍の津波と予知夢漫画家たつき諒さんの弁。 45m以上の標高なら大丈夫なのでは? 前日から荷物を持って山のオートキャンプ場に非難して如何と、私は少し高い場所に有るショッピングモール屋上ならギリギリ助かるのではと思っています。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
怖がるのは本当にいいことだと思います!リスクの高い場所から引っ越すのは最強の防災ですね♪
@nyaopiyon
@nyaopiyon 11 ай бұрын
靴下、手袋は勿論のこと、手首、足首、首に遠赤外線加工など通常素材より暖かくなるタイプのウォーマーを使用するとかなり暖かさが違います。 下半身にはズボン下やスパッツ、アウトドアやスポーツ用品のタイツを履くと良いと思います。 カイロのことなんですが、 つい最近ポシェット(サコッシュ、ウエストポーチでも)等に入れて使うと便利なことを発見しました。 ストラップの長さが調節出来て生地が薄くてカイロ類が一つ入る大きさの物を用意します。 これを腰に当たるようにストラップの長さを調節してコートやセーターの下に入れて使います。 首締め事故防止のため、この時必ず肩と反対側の脇の下を通します。 お守りやペンダントみたいに首のみに掛ける方式は絶対禁止です。 この状態だと下着の上から当てるより低温火傷の心配が減り、カイロ入れやポケットが無い服装の時でも使用できます。 また、ズボンのポケットに入て使用した場合、クシャクシャになって使い捨てカイロが破けてしまう、左右どちらかしか温まらない、ポケットが膨らんで鬱陶しさや動きにくさを感じる、という欠点も補えます。 同じ理屈で腰にポケットが有るベスト(作業用、釣り用、レンジャー用のベスト)をコートやセーターの下に着こんで腰部分のポケットにカイロを入れてもいいと思います。 こちらの案はベストにポケットがいっぱい付いているので少々モコモコして動きずらくなるのが欠点です。 ポシェット案はカイロが当てたい場所から動いてしまう、片方の肩に負担が掛かる、外側の服と内側の服の間に入れた状態で何かにストラップを引っ掛けてしまうと服を脱いだり第三者に状態の解消を手伝ってもらう羽目になり厄介なのが欠点です。
@watarukoizumi2778
@watarukoizumi2778 11 ай бұрын
カイロはモノによって性能が大きく違うので、有名メーカーのものを使用した方が良いです。 あと、足先のカイロは桁違いに温度が上がりますので、足以外でもおススメします。
@japan-culture330
@japan-culture330 11 ай бұрын
とても寒がりです。道産子なので、寒さ対策は人一倍考えます。 以前はテント無しで寝る事も多く、本州の夏季でも、夜は冷え込みました。 日没からは、一気に冷え込み 朝方は寒くて寝ていられなかったです。 そんな中、 シルクの下着(光沢の無い物で良いです)は、良かったです。 沢山着込むと、どうしても汗を💦かき、冷えますが、シルクは機能性が高いです。 後は、足先の冷えが強烈なので、サイズの大きな防寒靴に更に手作りのスリッパの様な物を作って履くと、北海道の冬でも、全く寒くなかったです。 余談ですが、しまむら の、フワフワパジャマがとても暖かくて、寒い朝その上にダウンパンツを履いてます。
@user-ro3wwlgw3k
@user-ro3wwlgw3k 11 ай бұрын
夏バージョンですが小型卓上(ノート)サイズの扇風機で乾電池式や充電式(どちらも電気コンセントも使用可能)の物をいくつか災害用に購入して平時も使用していますが便利です マグネットタイプは冷蔵庫につけられてキッチンで使えます(ウチワやセンスも) 使い捨てカイロの夏バージョンの叩くと冷たくなるモノも少し購入済み(沢山あると なお良し) 汗(体)拭きウエットシート(専用大判サイズでない普通のでも可) 熱中症対策にスポーツドリンクの粉(水に溶かして飲む) 正露丸等の胃薬 その他の防災用品 ガラス等の破片のケガ防止の室内用靴サンダルスリッパ 防刃手袋 軍手 ゴム手袋 マスク ヘルメット等 他 色々。照明器具は手回し充電式のとソーラータイプ(色々試して今は四角いビニールの たためて軽いモノを愛用) どちらも乾電池が不要で長期的に安心 どちらも普段も使用 とてもいいです
@kyuma-channel
@kyuma-channel Ай бұрын
イギリスの冬にキャンプをした事が何度かありますが絶対にお勧めしたいのが『本物』のシープスキンラグ!IKEAで売っているフェイクファーとかではなく『本物』である事が重要です。本物は甘ったるい羊の毛皮の匂いがして、それが苦手だと言う人もいますが本当に暖かいです。あと遊牧民が着る様なムートンコートもお勧めです。
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか 22 күн бұрын
形見ですがおじいちゃんのひだまり防寒インナーは最高です。
@ngat6326
@ngat6326 11 ай бұрын
避難所はテント禁止な所も多いから注意 禁止じゃなくても場所喰うから置けないことも・・・・
@伊織-u2o
@伊織-u2o Ай бұрын
シェルターテントは、230cm×70cm×70cmの物も有ります。
@スバリストY
@スバリストY 11 ай бұрын
動画アップありがとうございます😊 使い捨てカイロですがジップロックなどのチャック袋で密閉するとまた再利用できるそうです 何度もできる訳じゃないそうですがすぐに捨ててしまうのはもったいないです
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
化学反応を止めることによる使用時間の延長ですね♪ありがとうございます😊貴重な熱源なので不要な時に温存できる手段を知っているとすごく役立つと思います😊
@中村屋十六代目
@中村屋十六代目 11 ай бұрын
「ダメ着」がオススメです つま先から頭の先まで一体なので熱が逃げません これを使うようになってからは、暖房はほとんど使ってません 屋外では使えませんが、屋内や避難所内なら寝てるときも起きてる時も着っぱなしで大丈夫 トイレに行くときも着たままいけるので寒くありません これと、電熱ベストなり電熱カイロなりを組み合わせて 20~30Wくらいの折り畳みソーラパネル (コンパクトなヤツでもUSBバッテリー程度なら結構充電できる) で充電すれば、そこそこ持続可能かなと
@禍津日之守
@禍津日之守 11 ай бұрын
新聞紙がいいぞ、服と服の間に入れるといいで後はアルミシート尻の下に敷くのに一枚体を包むのに一枚後はポンチョを被るこれだけで冬に山で一晩は大丈夫やで経験者より
@kanjiwoman5324
@kanjiwoman5324 11 ай бұрын
父が、バイクに乗るときに、 ジャケットの下に着ているセーターの中に新聞を折って入れていました。温かいと言っていました。
@新保稔-b7f
@新保稔-b7f Ай бұрын
濡れると効果無くなるので防水対策が必要です🙄
@user-ik8nm6wb6i
@user-ik8nm6wb6i Ай бұрын
父親や、じいちゃんなどが、新聞紙を身体に巻くと、良いと言ってました。昔の人の知恵ですね。外国ばかりに目を、向けがちな日本人ですが日本の風土にあった。対策の仕方というのが、有るのですね。
@堀切万比呂
@堀切万比呂 Ай бұрын
シリーズを発見して素晴らしいアドバイス有り難う御座います🙏感謝致します❣️友人にもシェアしました~備え有れば嬉しいなぁ🤣
@user-ro3wwlgw3k
@user-ro3wwlgw3k 11 ай бұрын
防寒対策として何かで見たのですが 45Lのゴミ袋に新聞紙をクシャクシャにしたモノをいくつも入れて そこに足を入れると暖かいらしいです電気の要らないコタツみたいな感じですかね あと 靴下を履いた足?履く前の足?のつま先にアルミホイルを巻いてその上から靴下を履くのもいいらしいです どなたかが服と服の間に新聞紙を挟むと暖かいと書いていらっしゃいましたが昔 母の知人も実践されてましたので効果ありだと思います ダンボールも敷いたりかぶせたり おおったりすると寒さよけになるみたいです 布制マスクも防寒効果あると思います 私の経験上 (不織布タイプは結露で濡れて吸水性がないので布が良いです) これは普段も言える事ですが帽子 マフラー 手袋 この3点セットでコート1枚以上の効果があります 手袋代わりに軍手 マフラー代わりにタオル等も使えます
@うさけんちゅーば
@うさけんちゅーば 11 ай бұрын
冬用の 肌着 エベレスト用のインナー 大間のマグロ漁師の使っているインナー 夜間警備の冬用とかも ありますね カイロは腰 肩 足とかに 効果絶大ですね
@riccomama5720
@riccomama5720 11 ай бұрын
お疲れ様です。とても有意義な情報をありがとうございます。 寒さというのがいかに怖いか…身を持って経験した東日本大震災当時を思い出します。 あの日は…3月にも関わらず冷え込み雪が降り積もりました。 内陸だったので津波被害にはあわずに済みましたが、当然、大地震直後で電気もガスも使えず暖を取る物は何も無い状況。 セーターやダウンコート、雪かき用に用意していた保温機能の有るズボンを着込み、およそ5日間過ごしました。 寒がりでいつも箱買いしていた使い捨てカイロも大活躍しました。 わずか5日間だけで済んだので何とかなりましたが…恐怖と寒さに震えた体験は今も忘れません。災害時に命を守る為の寒さ対策備蓄は本当に本当に大切ですね。 長々と書き込みしましたが… この度の能登の震災で被害にあわれた方々の御冥福を心からお祈り致します。 災害はどこにでも誰にでも起こり得ます。準備して置いても何事も無ければそれで良し。 そして日々を朗らかに生き天寿を全うしたいですね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらこそ、貴重なコメントに感謝いたします。津波被害がなくとも、過酷な環境の中での生活は困難であったと思います。今このようにここで関われる状態であることを嬉しく思います😊 寒さ対策は、体調だけでなく心の支えという意味でも非常に大切ですね。この動画がきっかけで1人でも多くの方が災害に備え始めることを願っております。
@riccomama5720
@riccomama5720 11 ай бұрын
丁寧でお優しいコメントを頂きありがとうございます😊
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
こちらこそです😊
@Idekatsuyuki
@Idekatsuyuki 11 ай бұрын
冬場は普段からベッド用のテントを使っています。自分の息や体温で温かくなり快適、もし避難所に入れたら使用しようと思いますが、入れるように思えないのでキャンプ用のテントと寝袋は準備が必要かなと、電気やお湯が使えればという商品もありますね、避難所は物資が届くまでの備蓄用の倉庫があり食料、水、テントにベッド、通信機器、トイレなどが備えられていなければならないのに未だにないところが多いですよね。トイレは水が流せなければ感染症のリスクが高くなるから、臨機応変で近くの川や公園、畑など穴を掘って済んだらそのまま掘った土をかぶせれば肥やしになるので、100均で園芸用のシャベルと少し水を含ませればおしぼりになるやつとアルコール消毒を買ってもし水がなければ消毒液おしぼりにかけてとか、濡れティッシュとかでも、避難所に食料、水の備蓄がない場合があるので調べてたほうが?物資がすぐに届くかわからないので近所の方と倉庫借りるなりして1か月分くらいの備蓄はしといたほうが、そんな風にしている自治体もあるそうです。
@づかちゃん-o9g
@づかちゃん-o9g 6 күн бұрын
おすすめの寝袋。Defence6 Carinthia Sleeping Bag。 アマゾンで売ってます。
@伊織-u2o
@伊織-u2o Ай бұрын
TCテントと薪ストーブで外気温0度の時+20~25度
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 11 ай бұрын
夏に起こったらどうするんだろう?冬に起こるとは限らない 防寒着は持ってるけど寝袋はなぁ
@ちくわ-i6n5y
@ちくわ-i6n5y 11 ай бұрын
冬の北軽井沢にキャンプ行きます、石油ストーブありで幕外は−16度とかです。電気毛布は背中の部分にマットの下横に引いて家族で使えます、マットはとにかくR値?の高いものがいいですほぼ床冷えとの戦いです。 うちはキャンプでつかうので凹凸を受けないインフレクターのぶ厚いのですR値知りませんw ダウンシェラフは普段使える羽毛布団もおすすめです、最強に暖かいですが結露など濡れちゃうと効果が出ません。干せなかったり雑な長期戦なら化成も視野にいれてもいいかもです。 個人的な意見ですが、避難所で寝袋は何かあってもすぐに手足が出せないので少し怖いです。
@ちくわ-i6n5y
@ちくわ-i6n5y 11 ай бұрын
1度セパレートタイプを検討しましたがワークマンのイージス着てればいいやってなってしまいましたw
@ちくわ-i6n5y
@ちくわ-i6n5y 11 ай бұрын
@@mmpgwpgwt 子供がいるので雪遊びをしにいきました。大型犬多頭飼など泊まれるホテル探すのが面倒で、キャンプ場のドッグランサイトという犬用の場所を借りたほうが手っ取り早いです。
@ちくわ-i6n5y
@ちくわ-i6n5y 11 ай бұрын
なんか消えちゃったな 単純に虫いない、子供と雪遊び、大型犬多頭いるためホテル探すのなかなか難しいので。
@月光の調べ
@月光の調べ 11 ай бұрын
真冬のわたしの部屋の温度はもっと寒い年が多い。電気代払えなくなるから、エアコン使えない。
@太紀中村-f1t
@太紀中村-f1t 11 ай бұрын
カリンシア6はどうでしょうか?また使うとどの位の効果がありますか?使ったことある人教えてください
@山本始-n4x
@山本始-n4x Ай бұрын
避難所では一人に2枚の毛布が配られる予定です。関西なので体育館の床に1枚敷いて、もう1枚をかぶれば眠れるかな?
@ちあちあ-o6p
@ちあちあ-o6p 11 ай бұрын
白金カイロも良さげですがどうでしょう?
@y-hisa
@y-hisa 11 ай бұрын
使ってます。 使い捨てカイロと比較して圧倒的熱量を持ちます。 燃料はカイロ用のベンジンを使ったほうが良いですが、ライターオイルも利用可能です。 ただ、使用時に独特な臭いがでるため、好みが分かれます。
@maimurasaki8044
@maimurasaki8044 11 ай бұрын
カセットガスボンベ、固形燃料(市販の物の他に、天ぷら揚げた後の油も油固剤で固めて保存するようにしています) 牛乳パックなんかも燃料になるようで保存しています 湯たんぽ、使い捨てカイロも箱買い 冷え性なので、なんとか冬を乗り越えられるように備蓄に励んでいます😊 色々教えて下さってありがとうございます❤️
@畠山智子-h1e
@畠山智子-h1e 11 ай бұрын
震災研究がしている人が、大きな震災は、寒い時が多いと言ってました。関西が1月17日東日本大震災3月11日熊本が4月今度が1月1日です。 震災とともに電気水道のインフラ無くなるので寒さが敵になります。今回も人が密集して寒いのでコロナ感染が広まって2次被害を出してます。 昔ながらの石油ストーブが約立ってます、それとエコキュートの家は100%ストップします。地下埋めた配管が破損して、利用出来なくなってます。段ボールを重ねて直接床からの寒さ防ぐと違うそうです。
@まやまや-r5z
@まやまや-r5z 10 ай бұрын
エコキュートはお湯を作っておけば停電になってもお湯は使えますよ。飲料は無理ですけど。
@みよし三吉
@みよし三吉 11 ай бұрын
気になるのは先日Yahoo!ニュースの片隅に 「政府が都内に核シェルター建造」って。 おや?と思いました。
@月野雫-y4q
@月野雫-y4q Ай бұрын
上級国民しか入れなそう
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか 22 күн бұрын
スイスはもう核シェルターが映画館やホテルになっちゃってるけどね。空軍も夜中は「営業してない」。なぜならイタリアとフランスとドイツとオーストリアに囲まれているから現代はそこまで気にしなくても良くなったから。だがカトリックだ。
@紀子吉川-c3f
@紀子吉川-c3f 11 ай бұрын
いろはさん、動画待ってました〜。 真冬の避難所は、5度なんですね。😢 石川の被災をされた方々の大変さが、身につまされます。 アルミシートの毛布(音がしにくいタイプ)を持っていますが、この前、試してみたのですが、肩にかけてみたら、滑って、ずり落ちて来ました。_(:3」 ∠)_ なので、毛布がずり落ちないように、コンパクトなデザインの洗濯バサミを同梱して、防災リュックに入れました。 ダウンソックス良いですね〜(*´艸`*) マミー型のダウン素材の寝袋も、欲しいなぁ。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
お待たせしました♪そうなんです、5度です、極寒です😭 アルミシートは定番ですが、あくまでも使うのは緊急時になるので、備えるならよりしっかりした使いやすい防寒具があった方がいいと考えています😊ということでバッチリだと思いますよ♪ ダウンソックスはこの前ワークマンでも見たのでぜひ試してみてください☺️ 災害時、しっかり備えられるならぜひ自宅避難できる環境の構築をお勧めします!避難所は色々とリスクが大きいなと今回の能登半島地震でも強く感じました😭
@ahurokunn5
@ahurokunn5 Ай бұрын
エベレストに登るような服用意しておかないと厳しいかもね
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv Ай бұрын
アルミシートは外側で赤外線を反射させる
@田中常男-w1n
@田中常男-w1n 11 ай бұрын
30年以上前に流星雨を観ようと妻と利根川の土手に行き、キャンプ用ベット・マミー型寝袋・ゴアテックスの寝袋カバーに顔だけ出して数十の流れ星を視ました。 朝起きたらカバーは霜で真っ白でしたが寒く有りませんでした。 今は、良い防水透湿素材がありレインコートでも急場しのぎに成らないでしょうか。
@佐藤文男-b9l
@佐藤文男-b9l 11 ай бұрын
エアマットやクッション等は中が空気の為エアマットに直接寝るのは避けた方がいいです。 入っている空気が床面の冷気で冷やされる為に寝ていても寒くて寝られません。 エアマットの上に毛布位は最低でも敷いて欲しいです。 365日部屋でエアベットを使っていますが冬は2枚敷いてやっとです。
@鈴木志耕
@鈴木志耕 10 ай бұрын
対策を怠る行政は悪いし 言わないと何も動かないし 怒らない以上みなし同意で改善無しです 自分や民間でやれる努力は全て尽くした上で 具体的な投票行動に込めるべきです
@saruhappy100
@saruhappy100 11 ай бұрын
残念ながら内アルミの衣服は湿気を逃してはくれなくて ビチョビチョになるんだよな
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
モノにも発汗量にもよりますね。
@伊織-u2o
@伊織-u2o Ай бұрын
登山用とか汗対策されているものを推奨。
@wolfinica47
@wolfinica47 Ай бұрын
ハクキンカイロあったかいけど燃料もちこめないかな
@ピーソニ
@ピーソニ 11 ай бұрын
電気毛布は、電磁波カットすることも教えてあげて下さい。
@ミドリ前野
@ミドリ前野 11 ай бұрын
その着る毛布、何と言う商品名でしょうか?メーカーとかも教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します🙇
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか 11 ай бұрын
着る毛布自体は色んなメーカーが出してるよ。カインズとかね。あとはキャンプで有名なdodとかは有名。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
概要欄に商品リンクを載せてますのでご覧ください😊いろんなメーカーのものを触った上でこちらに辿り着きました♪
@ミドリ前野
@ミドリ前野 11 ай бұрын
ありがとうございます✨
@xokaponrxmt
@xokaponrxmt 11 ай бұрын
日本はそもそもイギリスの耐熱建築に達していない。。。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
そうですね。日本の断熱性能は諸外国に比べると遠く及びませんね😭これから追いつくと信じてます😊
@kilokiloshrimptoelulraputa7891
@kilokiloshrimptoelulraputa7891 11 ай бұрын
2:14 性能もクソもありません 萌た
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
やばい、口が悪いことが太古の王族にバレてしまいました。インドラの矢だけはご勘弁w
@ゆじゃわん
@ゆじゃわん 4 күн бұрын
正味7分
@田中常男-w1n
@田中常男-w1n 11 ай бұрын
私は電磁波が怖いので電気毛布をやめて『エコ湯たんぽ』を買いました。 コードレス・360W・蓄熱一回あたり約2.8円・蓄熱時間15分(20℃)・アンカとして約8時間・中身は水のみ、お湯の入れ替えが無いので重宝しています。 12月にコジマで4千円、1月にカインズで2.6千円安さに2つ目をゲット、6~7時間後なら10以内で蓄熱完了します。 手間いらずで布団内暖冬です。
@まめちゅぶ
@まめちゅぶ 11 ай бұрын
まめちゅぶです いろはちゃん 待ってたぴっぴ🥝
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
お待たせしました!いつもありがとうございます♪
@ああ-h5o8q
@ああ-h5o8q 11 ай бұрын
❤️まめちゅぶちゃん、会えて嬉しい😃💕大好き🍀😌🍀愛しちゅうきね❤️
@まめちゅぶ
@まめちゅぶ 11 ай бұрын
@@ああ-h5o8q しゃん 今日もあゆたんに会えて ちゅあわせ🧁
@LoveFlandreScarlet
@LoveFlandreScarlet 9 ай бұрын
行こうみんなでワークマン
@ドリームマスター-g5z
@ドリームマスター-g5z 11 ай бұрын
ちょっとした寒さ対策として100均のブランケットを買ってる。もちろんこのまま使うのではなくて、110円で買える大きめの奴を二枚購入し、それらを縫い合わせて、その中にダイソーで売ってる50cm×5mの220円のプチプチを二重にして中に入れてる。 値段で440円だが、マジで温かいよ。もし寒さが厳しければ中に入れるプチプチの層を増やせばいい。中にアルミブランケットを着てそれを羽織ればかなりの保温力がある。 またこれだけだと全体をカバーは出来ないのでもし体全体を覆いたければ同じように何枚か作って紐が通る穴を開けるかマジックテープでも縫い合わせてやればよい。 他にもゴミ袋とビニール袋を活用して断熱層が作れるんじゃないかと思ってる。 まだ試してはいないがテント内部にゴミ袋の中を空気を入れたビニール袋で埋めてそれをテント内部に張り付ければ断熱効果があると思ってる。さすがに下からの冷気は防げないからその辺はグランドシートやマット等を使う必要はあると思うけど。 こういうちょっとしたアイデアで何とでも寒さ対策はできると思う。
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l 11 ай бұрын
近年ようやく低体温症カウントされだしましたからぬ(´・ω・`) 屋内屋外もな←ここが解って無かった。 そして家だけではなく昔ながらな器具に行き着いた😅
@プレッパーズケアちゃんねる
@プレッパーズケアちゃんねる 11 ай бұрын
初コメ、失礼いたします😊 「たるるの資産防衛チャンネル」さんの最新話 『私のお勧め備蓄系KZbinチャンネル10選』にて ご一緒させて頂きました 「プレッパーズ・ケアちゃんねる」のネオと申します✨ 専門的知見からの動画、どれも素晴らしくて尊敬です💕 今後とも、どうぞよろしくお願い致します💓 取り急ぎ、ご挨拶まで🎶
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
ネオ様、初めまして😊私のチャンネルは99%視聴者様に支えられて今に至りますので、ありがたやと常々思っておりますが、そのようにお褒めいただきとても嬉しいです♪ありがとうございます☺️ ネオ様の動画を拝見しました。障害者の方に向けた発信には愛を感じ、マニアックな備蓄の方法には狂気を感じましたwあの段取り力は到底私には真似できませんのですごいです! こちらこそこれからもよろしくお願いいたします♪
@プレッパーズケアちゃんねる
@プレッパーズケアちゃんねる 11 ай бұрын
うほ💓💓 >狂気を感じましたw が、嬉しすぎて ツボりすぎてww  私にとって、めっちゃ褒め言葉です〜💕 福祉・医療・教育・企業で講師をしていた頃、3s政策が絡む世代間連鎖が未解消だと 結果には繋がらないと気付き…その構図が、備蓄しない・できない人達の心理行動と似ているなぁ🙄と😁 それならば、心理学・経営学・ヒプノセラピー・モンテッソーリをベースにした備蓄法なら一石二鳥かな🤔と✨ それらを 小出しに動画内に散りばめてるので、たしかにマニアックかも🥰 いろはさんの本質を見通す鋭い感性、大好きです😆💓 今後も、いろはさんから たくさん学ばせて頂きます😆💕
@プレッパーズケアちゃんねる
@プレッパーズケアちゃんねる 11 ай бұрын
す、すみません🙏💦 先ほど、話し言葉満載でコメント返信をしたら 消えちゃいました🙏💦 「返信2件」と表示があるので、もしかしたらコメント保留に入ってしまったかもです🙏💦 「世代間連鎖」「備蓄しない人・できない人」のワードがガイドラインNGだったかしら🤔💦 いやはや💦初っ端から すみません🙏💦💦
@ai5079healthy
@ai5079healthy 11 ай бұрын
全部コメントみれてますよ♪ご丁寧にありがとうございます😊知見が幅広くて素晴らしいですね!ぜひ私も勉強させていただきます😊
@oiomae6704
@oiomae6704 Ай бұрын
国の対策が悪いのは事実なのでそれは言い続けなければなりません。その上で自衛の為の対策をするんです。何でも仕方ないと流してきた結果が今の国の対策の悪さなんです。
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか 22 күн бұрын
国が悪いというより政府が悪いのですが、私から言わせると核シェルターの話をしたら軍国主義になる日本の国情を考えると政府も可哀想だなと思います。なにやっても文句出ますから。しかも国防と災害対策の境界線はかなりあやふやだから何か対策しようとなると、例えばやはり非難シェルターやらは軍靴の音ガー!になるんだから堪らない。
@masakunidoutanuki265
@masakunidoutanuki265 11 ай бұрын
ワークマンは動かなければ優秀
@yochankankan6117
@yochankankan6117 11 ай бұрын
画像のフェイスマスクとヘッドウォーマー逆じゃない?それでもヘッドウォーマーがおかしいけど
@田中直美-l4c
@田中直美-l4c Ай бұрын
避難予定の方www
@カエデ-d1r
@カエデ-d1r 2 ай бұрын
着る毛布、売りきれですね。 他ににたようなもはありませんか
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【日本で起きた】災害時に買い占められたものランキング
15:24
まもるくんの防災対策
Рет қаралды 22 М.
【完全保存版】驚きの商品が防災グッズに⁈無印良品の爆売れ〇〇を消防レスキューが徹底解説
17:44
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН