【悲惨】南海トラフ巨大地震後、避難所はヤバいことになります【健康防災備蓄】

  Рет қаралды 141,473

防災士いろはの『健康防災ナビ』

防災士いろはの『健康防災ナビ』

Күн бұрын

防災ワンルーム Makuakeプロジェクトページ
www.makuake.co...
防災ワンルーム Instagram
/ pma_international_japan
激安バッテリーはこちらから!

LiTime 2V230Ah・2944Wh・200Aバッテリー
jp.litime.com/...
LiTime 12V460Ah 5888W バッテリー
jp.litime.com/...
公式ホームページTOP
jp.litime.com/...
楽天ROOM  room.rakuten.c...
コミュニティ投稿  / @ai5079healthy

上記リンクに今回ご紹介した備蓄品をはじめ、当チャンネルおすすめの防災用品、備蓄食料を楽天ROOMやKZbinコミュニティ投稿に見やすくまとめました!詳細、値段の確認や購入にお役立てください。
Lineのオープンチャットで防災についてみんなで話し合えるコミュニティーを作りました!
誰でも参加自由、縛りなしです😊
・備蓄や防災用品の相談
・役立ちそうな情報のシェア
・不安のシェアと励まし合い(災害時・平時問わず)
・災害時における情報交換
・いろはからの呼びかけ(レアだと思いますw)
などなど、お気軽にお話できる場にしています。ぜひご参加ください♩

オープンチャット「⛑️みんなの健康防災 おはなしルーム⛑️」
line.me/ti/g2/...
KZbinメンバーシップ登録はこちら↓
/ @ai5079healthy
より良い動画の作成、発信者の知識・資格取得のためにぜひご支援をお願い致します!
メンバーシップにご登録いただき、いろはとより濃いコミュニケーションを取りましょう😊
インスタ(企業様からのご依頼等)はこちら → www.instagram....
(災害時に役立つ防災用品やサービスのご紹介を承っております!)
チャンネル登録はコチラ→ / @ai5079healthy
引用参考文献
・スフィアハンドブック
jqan.info/wpJQ...
南海トラフ地震特設ページ 気象庁
www.jma-net.go...
熊本写真素材アーカイブス キロクマ! 
kumamoto.photo...
災害写真データベース
www.saigaichous...
阪神淡路大震災「1.17の記憶」
kobe117shinsai.jp
名古屋市 指定避難所 運営マニュアル
www.city.nagoy...
看護roo! エコノミークラス症候群|震災時に起こりやすい健康問題と予防法[1]
www.kango-roo....
VOICEBOX:ずんだもん
※本動画で使用している商品画像は、自分で撮影したオリジナルコンテンツ、企業様から使用許可をいただいたもの、もしくは楽天アフィリエイトの規約に基づいてダウンロードしたものです。ダウンロードした画像は、著作権保護のため、加工を施さないよう細心の注意を払っております。画像使用を許可してくださっている楽天様、楽天に出品されているショップ様に感謝申し上げます。本動画で使用している画像や映像等に問題がありましたら、ご連絡ください。迅速に対処いたします。

Пікірлер: 301
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta Ай бұрын
阪神大震災の頃から被災者の体験談で「住む所がある人は絶対避難所に行くな」と言われていました。
@user-po1su6zh5n
@user-po1su6zh5n 23 күн бұрын
食料保つの?
@user-ne6qt5kr1i
@user-ne6qt5kr1i 22 күн бұрын
@@user-po1su6zh5n 備蓄がなくなれば通いで炊き出しもらいに行くんです。別に貰えない訳ではないですからね
@user-kg3yw1gm6u
@user-kg3yw1gm6u 18 күн бұрын
阪神大震災の時は本当に怖かったです。 家が壊れた人達は地元のホテルを頼ったらしいです。 家中物が散乱しているし、テレビもラジオも情報不足で暫くして阪神高速が倒れているとか言うし… あの時は私も若かったから家の片付けも会社の心配もしたけど、来るべき災害時には自信はないです😂
@Candela_lmlx
@Candela_lmlx Ай бұрын
防災品はある程度用意してるけど、窃盗略奪が怖いから何をどの程度用意してるとかそういう具体的なことはリアルでもネットでも喋らないようにしてる🙄
@せきはん
@せきはん 20 күн бұрын
@@Candela_lmlx それをネットで言っちゃったら終わりなのよ
@user-jj3fe4ge8n
@user-jj3fe4ge8n Ай бұрын
避難所なんて全然あてにならないです。東日本よりも前の地震で家が傾き避難所に行きましたが入りきらず門前払いされましたし、別に何かくれるわけでもない。普通に建ってる家の住人が避難所にいました。延長ケーブルを盗まれそうになったり、並んで水をもらった後にトイレ行ってるほんの時間に水のタンクを取られそうになったり目を離すとすぐ物を盗られるから気が抜けない😓時々避難所で充電したり配布もらって自宅にいるのが一番かなぁ ポタ電買ったからクレクレや勝手に私物化されそうだし大人数の場所にいてもロクなことなさそう
@taka-sp
@taka-sp 27 күн бұрын
ポタ電は良いけど。 満充電で保管すると劣化するから、60~70%程度で保管。 だから充電方法の準備が必要です。最近のソーラーパネルとか。カセットガス式の発電機とか。ガソリンは使いにくい。長期の保管も出来ないし。
@user-ne6qt5kr1i
@user-ne6qt5kr1i 22 күн бұрын
災害になると人が不幸になってでも自分は助かろうとしますよね。避難所で一度誰かに分け与えると直ぐ噂が広まりお前だけいい思いすんなって事になります。人目がつかない所で野営してたほうが万倍いいですね。通いで炊き出し貰いに行く位でいいと思います。あと充電式の浄水器持っていれば川や池から水確保出来るのでそれも用意したほうがいいですね
@momo-fr4uq
@momo-fr4uq 21 күн бұрын
アフリカやん
@user-mt3xe5nz2m
@user-mt3xe5nz2m Ай бұрын
工場経営の者です。工場は平屋鉄筋コンクリートなので頑丈。事務所や食堂を避難所として活用予定です。 場所も長野県の川からも、山からもそこそこ離れていてハザードマップにも入っていない。 従業員家族ぐらいは、来たら受け入れる予定です。他は、お引き取りかなあ
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
素晴らしい自主避難所ですね!他はお引き取り、全然いいと思います!まずは自助、そこの優先順位がしっかりされていて素晴らしいです!
@user-fj1kc1cr9i
@user-fj1kc1cr9i 25 күн бұрын
従業員とその家族は幸せですね。
@user-hk2nh9mb5n
@user-hk2nh9mb5n 24 күн бұрын
いいと思います。知っている人達だけ受け入れた方が安全ですし!
@user-qo1gz5nc1o
@user-qo1gz5nc1o 24 күн бұрын
素晴らしいですね!従業員は会社の宝ですもんね
@user-dj9sp7ee8o
@user-dj9sp7ee8o 17 күн бұрын
僕も被災したら期間限定の従業員になろうと思います!
@silent_joker_0203
@silent_joker_0203 28 күн бұрын
人は余裕があるときには他人に親切にしてやれる 避難所では誰もが余裕がない つまりそういうことよ
@user-lo7ec9wf5j
@user-lo7ec9wf5j Ай бұрын
自宅避難前提で、太陽光と蓄電池の準備まで終わらせました。 家の電気がつくような環境だと、変な人が寄ってこないかがちょっと不安です😅
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t 26 күн бұрын
うちの地区は自主防がそれでも機能してる方ですが、自宅避難者の安全についてはほとんど議論になりません。備えがあるとかえって危険なことがある、現在はSNSで「あの地区には物資がある」「電気が通ってる家がある」と言う情報が簡単に広まってしまう、避難所だけでなく地区全体の警備計画や自宅避難者のケアを、と言う話をしたいのですが、中高年が多い上層部が聞いてくれるかどうか…。 同じ地区でも熱心に防災訓練に参加してくれている人たちには当然、自助への理解があるだろうし、来てくれた人にはお土産程度に非常品を配ってもいるので一日二日は何とかなる人が多いでしょうが、全く危機感も帰属心もなくそもそも顔も知らない人たちが殺到してしまう事態を想定しなくてならず、意識高い系だけのこの防災訓練と広報は意味があるのかと真剣に思ってしまうことがあります…。
@user-dj9sp7ee8o
@user-dj9sp7ee8o 17 күн бұрын
自宅避難前提民はなぜ外で災害に遭わない想定してるんだろう? 戻った時には良くて太陽光と備蓄が奪われてるか、最悪武器を装備した悪漢どもに占拠されてるよ
@user-zf8fq9zk7v
@user-zf8fq9zk7v Ай бұрын
故郷が高知です。 高知の友達と電話で南海トラフの話をしてもどこか他人事ですね。 LINE板に書いたら逆に叩かれました。 ネガティブキャンペーンするなと。。 こんな人も居ることも事実です。 被災してからクレムリンになるの間違いないですね💦
@Shippur010
@Shippur010 24 күн бұрын
決して備蓄状況は言っては行けません。備蓄を初めた場合は、家族、ご親友以外は家に極力招いてはなりません。 これを守らなければ、あなたの家族、自分が救いたいと思える方々を助けることはできません。妬みや嫉妬にやられてしまいます。 息苦しいと思いますが、緊張感を持って備蓄していきましょう。
@city-nankoku
@city-nankoku 12 күн бұрын
@@user-zf8fq9zk7v 高知県民です。恥ずかしい人たちのことは気にせず、粛々と自助努力していきます。
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
@@user-zf8fq9zk7v 現実逃避タイプの方かもですね。 辛いことや面倒なこと・きちんと向き合わなきゃならないことからトコトン逃げる性分の方は一定数います。 当然ふだんから思慮深くないので想定外のことが起きたらパニックになって他人に頼りまくります。
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo Ай бұрын
自宅避難出来るように準備しておかないといけませんね。自宅避難が増えればその分避難所に集まる人数も減って負担が減りますし。
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
そうですね!自宅避難する人が増えれば増えるほど、避難所に行かなくてはいけない人は救われやすくなります😄素晴らしい考え方ですね♪ありがとうございます😊
@cocoarose2012
@cocoarose2012 Ай бұрын
地震発生時は家で避難しようと思います。 勉強のためにこの動画みたいです
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
ほんっとに大きな災害になればなるほど自宅避難の方がいい場合が多いです。この動画で避難所の基本的な考え方について、特に自宅避難した方がいい人について知っていただけると嬉しく思います😊いつもありがとうございます😊
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g Ай бұрын
避難者が自助するはいいんだけど、最低限のルール(クレクレしない、暴言を吐いたら追放されても文句は言えないなど)を自治体や国が決めないと暴動になると思います。  状況は違うがキャンプ基本マナー(9時以降静かにする、焚き火は基本直火はしない、他人のサイトを横断しないなど)地域差があっても大体のルールのイメージが統一されているお陰で、安心して利用できるわけです。 声の大きい人が「弱者が居るので」俺がルールだ食料と装備を差し出せ、みたいなのは実質的に強盗に近いわけだし、そんなの従わねえし体育館も普通に使うぜ、支給品も平等に持っていくぜってなるだろうし、殺気だって暴力沙汰になっても警察こないから危険ですよ。 自助自助って言うだけで、全くの白色ってのは正論同士衝突が起こるから、混乱時には危険です。
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- Ай бұрын
避難所行くほどの発災直後はシステムも機能不全になりやすく、インフォーマルなコミュニティの力が強まること自体は仕方ないね 警察も権威だし、そういうとき現れる声のでかい人もまた然り。必要な非常時に警察がいないところで、そういう人に権威を握られないようにしなくちゃならないけど、やはり数の暴力には負ける よっぽど酷ければ排除されるけど、周囲が間違いとわかっていても弱者を盾にして表面取り繕ってきたりするので、なかなか力が集まってくれない。それぞれ手一杯、といえばまあそうだし そのへんはやはり国民性というか。変わるならそこだろうね
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- Ай бұрын
やはり今でも、年長者信仰なんかは深層心理に根強く残っているし 優秀でも年下にはついていかないとか、間違っていても長老会が本命として扱われがち。人口比率もあるし。20代や30代に対して子供なんていう高齢者など。自分たちが中心だった世代。ベビーブーム
@user-qu5te1zh2i
@user-qu5te1zh2i 26 күн бұрын
あれは、町内会とかの自治会が機能してた時代の産物なので、今の時代には合わないのでしょうね。
@user-hi3ci6dh7z
@user-hi3ci6dh7z 23 күн бұрын
「互い」に補い合い・助け合いの精神は大事だが、お金も時間もかけて念入りに前準備して力いっぱい持って避難してきたのに、「持ってる人から貰うのは当然だ」とばかりに一方的にたかりに来る連中に分け与えるものなどない
@watarukoizumi2778
@watarukoizumi2778 Ай бұрын
「分けてくれ」と言われたら「何と交換してくれるん?」と「物々交換前提」で応じようと思ってます。
@user-qd8qs8kz6o
@user-qd8qs8kz6o Ай бұрын
分けてくれと言ってきた人にはいつ、何をどれくらい分けたかまた名前と住所くらいは聞く、出来ればその様子を動画に残すくらいして🆗だと思っています。 最初に分けた人は「⚪⚪さんがもっているよ/分けてもらった」と言って歩くので「次来た人には××さんに分けたことを伝えますから分けて上げて下さい」と言うようにします。 しかし、クレクレ対策は難しいですね
@KIRISUTE33
@KIRISUTE33 Ай бұрын
😮いや、殺されてーのか? コレで良いと思うで
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 Ай бұрын
@@user-qd8qs8kz6o 頭イイ・・・
@user-cr1fy1mz4t
@user-cr1fy1mz4t Ай бұрын
@@watarukoizumi2778 私は、家族の分しか、無いので、上げられないと、割り切りです。 備蓄は、用意してても、持って来れなかった様子なら、少しは開けす。自分で、責任持つ事が、当り前だからね、
@user-nb2qw8xm2z
@user-nb2qw8xm2z 25 күн бұрын
動画の充電は?​@@user-qd8qs8kz6o
@cocoarose2012
@cocoarose2012 Ай бұрын
避難所は思ったよりも過酷だということがよくわかりました。 励ましのお言葉ありがとうございます
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
そうですね。自治体や政府の備えが悪いとかではなく、単純に災害の規模が大きすぎるんですよね😭 だからこそ自助がとても大事になります!
@mumezaki982
@mumezaki982 Ай бұрын
以前は川の近くのハザードマップまっ赤っかの所に住んでいたのですが、ここはやばいと数年前に一念発起して今は洪水の心配のない所に引っ越しました。けれど地震だけはどこにいても防ぎようがないので、いろいろ備蓄しています。たぶん2週間くらいは人間として生きられるw
@cowboym941
@cowboym941 Ай бұрын
1番の問題は食べ物や飲み物ではなくトイレ。上下水道が生きてるならともかく、今年の能登半島地震クラスが都市部で起きたら最初の公設トイレ(町内会)の設置に3日以上かかり公営の仮設トイレは一週間かかる。公助より自助と言われる所以。コンビニや公園のトイレが使えると思うべからず。
@なつめきら
@なつめきら 26 күн бұрын
まあ、数十年前から来る来る言われてるのに備えをしてなくて、 それで物資を分けてくれなんて虫が良すぎるからな。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 25 күн бұрын
うーん、辛辣!たしかにそうなんですけどねぇ。この機に多くの人が備えてくれることを祈るばかりです😊
@momo-fr4uq
@momo-fr4uq 21 күн бұрын
備えをしてても家が倒壊したりしてそれを持って出てこれるかはわからんよ
@tarako_nameco
@tarako_nameco 16 күн бұрын
どんなに自分が気をつけてても隣人が火事起こしちゃったりとか考えられますよね〜
@96pureco
@96pureco 15 күн бұрын
@@tarako_nameco 様 それな!です うちは隣と下の住民が若い複数住みの外国人(英語でない南米系ぽい) なのも窃盗強盗火事怖いです… ベランダの避難仕切りをぶち抜いて来ないか… どうやら寮にしてるみたいなんですよね まぁ引っ越せよて話なんですけど
@erikam-ql3bf
@erikam-ql3bf 22 күн бұрын
というか、自宅が流されてとか、備えてたけどおじゃんになった、とかではない限り、この日本に住んでいて備えていない人はヤバい人だと認識してます。
@user-cl1ow4ev3h
@user-cl1ow4ev3h Ай бұрын
ワンルームテント、とても良いアイテムですが、 それこそ変態たちには恰好のプレイルームになってしまいます。 女性や子供だけで利用するのはやめた方がいいですね💦
@user-ut1fy6jp4d
@user-ut1fy6jp4d Ай бұрын
親が高齢で、絶対に避難所には行かないと言っております。 自宅待機できる準備を始めたいと思います。
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
親御様、素晴らしいです!ぜひ自宅避難のご準備をお願い致します☺️
@user-dj9sp7ee8o
@user-dj9sp7ee8o Ай бұрын
誰か来ても絶対に居留守を使ってね ご近所付き合いしてて避難所に行かなかったら備蓄ありとみなされて家に訪問してくるから気を付けて! 家を知られてるから偵察隊か下手すると最初から略奪部隊が派遣されるよ
@user-fl8bt8el8k
@user-fl8bt8el8k 25 күн бұрын
護身の武器になる1㍍以上の長物も用意しておいた方が良いだろうね
@user-tq7rh7ko6p
@user-tq7rh7ko6p 19 күн бұрын
薙刀とか太刀がお勧めです。😅
@Sanatos777
@Sanatos777 Ай бұрын
基本的には自宅で備蓄食生活、次点で車中泊で非常食生活で、 万が一の時は避難所の駐車場に私物テントを張って携行食料生活です。
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
さすがサナトスさん!抜かりなし!サナトスさんはもう大丈夫な気がします☺️
@user-kv4sk5kr2f
@user-kv4sk5kr2f 21 күн бұрын
テント、襲われないですかね?ある意味、狙いやすいかと
@Sanatos777
@Sanatos777 21 күн бұрын
自分はおっさんで狙われ難く、いざとなれば反撃もするでしょうから、わが身より荷物が心配で、 避難所の中で仕事を割り当てられて、作業しているうちに荷物を盗まれるよりはテントがましかと。 まあ、自宅か車が無事ならそちらが安全なので、テントは最後の手段です。 女性だと狙われる可能性が高いので、避難所で他の女性と一緒が安全ですね。
@user-ts8vr1iw6s
@user-ts8vr1iw6s Ай бұрын
避難所をあてにしようって方々が抽出されて 来てそうで😅 自宅避難ありきで考え無いと…
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t 26 күн бұрын
自主防災に関わるものです。台湾や韓国(ちなみに両国とも常時戦時)などの海外のモデルケース的な快適避難所生活が報道されるたびに「それに比べて日本は雑魚寝だ!」「早く被災者全員を厚遇出来る体制へ!」みたいな意見ばかりあふれるのが定番ですが、日本の津々浦々の災害リスク、罹災者数百万の現実を見るととても不可能です。だからこそ、国は耐震化(現在87%)と最低一週間の水と食料と簡易トイレの備えを呼び掛けている、これについては国(そして自主防災に関わる人間)は怠惰ではないし聞いたことがないとは言わせない、自助・共助で漏れてしまった人の最後のセーフティーネットなのだから少なくとも罹災直後の質が低いのは当然でだからこそ自助・共助が見込める人は避難所に赴いてはいけない、と言う指摘をするんですが反応は厳しい…。 毎年避難訓練に参加し防災講座などを受ける人は問題を起こさないだろうし、そもそも自助を心がけているだろうから避難所生活にはならないでしょう。逆に訓練に参加もせず顔を見たこともない人のために避難所を立ち上げ誘導し物品を守り治安を維持する…いつも避難訓練を行うたびに、また震災が起きると避難所の待遇に無責任に煽る人たちを見るにつけて恐怖を覚えます…。
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u Ай бұрын
お疲れ様です✨ 参考になります! 基本は自宅避難です。 何が起こりましても物資が不足しますので何処まで準備出来るかです。日本列島何処に居ても災害と無縁ではありませんので先祖伝来の今の所で生きようと思います。有り難うございました🙇⛑️
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
物資は確実に不足しますが、個人で備えれば不足させずに切り抜けられる可能性があります☺️みんなで知恵を合わせていい方法を探していきましょう♪とりあえず、トイレとお水はたくさん備えておきましょ♪
@clockmaster6435
@clockmaster6435 Ай бұрын
自宅の庭に避難します。暴風雨に耐えられる様にガレージ内にテントを設置予定です。ガレージもダメージを受けたら、避難用に設置したプレハブに避難予定です。
@user-ub3ve5po2l
@user-ub3ve5po2l Ай бұрын
ごめん、なんでガレージ?家の中はダメなん?大きそうな家みたいだけど
@KMR-nc5lj
@KMR-nc5lj 17 күн бұрын
冗談抜きに武装して対策してないと襲われるよ
@clockmaster6435
@clockmaster6435 14 күн бұрын
いまコメントに気がつきました。ガレージ避難は家が倒壊した時の場合になります。家が倒壊してもガレージは倒壊しない事が多いです。
@user-wk2zf2wo2e
@user-wk2zf2wo2e 25 күн бұрын
実はつい最近豪雨で避難所が開設された地域(自分の地区は避難指示が外れたが)だが、食糧、水等の物資は自前で準備してください、だったとか。もう避難所を頼らない方法を考える時代だと感じたよ。
@user-on8zz7in1p
@user-on8zz7in1p 16 күн бұрын
12:47 大事な前提が抜け落ちてる。そもそも激甚災害の場合は警察が当てに出来ない。 最悪の場合警察が「物資を渡してやれ」とまで言ってくる。 非常時は他人にモラルなんて期待するな。
@Kaidouryouma
@Kaidouryouma 23 күн бұрын
1番良いのは自宅をシェルター化する事なんだよね避難所と違い、即、地域限定情の報が入ってきにくいが あと避難所のプライバシー対策テントは、ソフト素材だし、治安悪化した際は切られないか心配なんだよなぁ・・・
@yf625
@yf625 25 күн бұрын
避難所の運営を避難者がするとは知りませんでした。 考えればそうですよね。 独り身の人は、運営のために自分の避難スペースを離れてる間に、窃盗に遭う可能性が高いってこと? ライフラインがダメでもできるだけ自宅にいた方が良さそうですね。
@analysis0505
@analysis0505 4 күн бұрын
慣れない避難所生活となると、なにかと色んな物を持ち歩く機会が増えます。 鞄や貴重品入れを丸ごと取られる事例もありますが、移動中にポロっと落として紛失しているケースも多いですね。
@yuka-yc3rq
@yuka-yc3rq Ай бұрын
テントも避難所に持っていくと授乳室代わり、大人のオムツ交換に貸せと避難所の運営者に言われますよ(^^;
@96pureco
@96pureco 15 күн бұрын
なるほどですね… 日本国中の防災倉庫にすべての世帯分置いてくれたらいいのに… 国はお金あるところにはめっちゃあるくせに…
@user-ng8ix6kh8p
@user-ng8ix6kh8p 14 күн бұрын
​@@96purecoそれだけ買ってもすぐに劣化するし膨大な数を点検保持なんてしてられない。使う頃にはぼろ布になってるかもしれない。やらないのはそれなりの理由がある。調べもせず騒ぐな
@user-ng8ix6kh8p
@user-ng8ix6kh8p 14 күн бұрын
​@@96pureco用意しても災害後すぐに使える訳がない。1.5次避難所で調べてみ。大好きなテントがあるから
@mtrauua
@mtrauua 6 күн бұрын
そもそも運営者ってどういう経緯でその運営者に選任されるのでしょうか。 そしてどういう権限で他人の私有財産を寄越せ言い出せるのでしょうか。
@Rio-tl5ti
@Rio-tl5ti Ай бұрын
いつも貴重なお話ありがとうございます😊 自助あってこその共助、とてもいい言葉ですね!自分に余裕がなければ周りを気遣う事など無理ですもんね。心に留めておきます!ありがとうございます!
@mayumayu012
@mayumayu012 22 күн бұрын
自宅避難か、親しい人の所に避難か、被災地から脱出するか。いずれにしても避難所には行かない備えをしたいと思います。
@user-wz8xq1wm6o
@user-wz8xq1wm6o Ай бұрын
うちはペットがいるので自宅が無事なら自宅避難です。ただ、冬は備えを進めてますが、真夏の被災時には停電で冷房が使えないので、どうするか検討中です。ご紹介のあったバッテリーも視野に入れてみます。いつも有益な情報を冷静に語ってくださってありがとうございます🤩
@びっくり箱みつけた
@びっくり箱みつけた Ай бұрын
大地震でなくてもパーソナルスペースなんて確保されてないよね。
@user-ls9ny9pt2u
@user-ls9ny9pt2u 20 күн бұрын
トイレ用に犬のトイレシートを常備。 たまたま犬がいるから、ふと気がついた。 トイレにひいて使用後丸めてゴミ袋に入れたら清潔に使用できます。 ブルーシートも用意してるし、水を入れるタンクやバケツ、乗せる台車もある。 カセットコンロ、ボンベ、水、食糧も用意。 避難所は物資もらいに通うぐらいかな。
@analysis0505
@analysis0505 4 күн бұрын
トイレシートを使ったあとのゴミ袋は介護用の匂いが漏れない厚手のゴミ袋が良いですね。 ゴミ収集が再開されるまでに、早くても2週間程度は自宅や自宅周辺に保管することになります。 暖かい季節だと普通のゴミ袋では匂いが漏れ出してきて大変なことになります…😅
@Aik-uc6ps
@Aik-uc6ps 21 күн бұрын
熊本地震の時,耐震がなくて使えなかった公共の建物が多くあった。 準備はしておいておくの大切
@user-xr6qo6gj5u
@user-xr6qo6gj5u Ай бұрын
スフィア基準日本の被災地で守られているのでしょうか? 中々出来てきないですよね。 私の居る自治会では、自主防災組織や住民が一緒になって出来るだけスフィア基準に近づける様に準備しています。井戸2機掘りました。大型の浄水器やポータブル電源+太陽光パネル、発電機、トイレ、テント等々準備を進めています。 今までの大震災の際に国が直ぐ動いてくれませんので、自助と共助でがんばります。
@ryouhor4493
@ryouhor4493 Ай бұрын
80代の両親と同居している自分も自宅避難を想定して備蓄を準備していますがが 消防団以外に区長会の自主防災組織にも所属していて 災害時に避難所の運営に関わるかもしれません その時の為の勉強にこのチャンネルは役立ってくれています  災害時に避難所運営での自分の行動が犯罪行為にならないように気を付けていきたいです
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
避難所の運営に携わると「頼ってきた人を救わなくては」と思われると思います。その思いが強くなればなるほどいわゆる「正義マン」と言われる独善的な行動に出てしまう人になるリスクが高くなります。避難所運営に携わる人であってもまずは自助です!自分、大切な人以上に優先するものなんて無いということはぜひ頭の片隅に置いておいて頂けますと嬉しいです。災害時はラインのオープンチャットで励まし合いましょう☺️
@nanatanaka1189
@nanatanaka1189 Ай бұрын
100均でもチョコやキャラメルなど、命を長らえられる物が売ってますね。人にあげられる物を用意しておいてもいいですね。
@Deare7
@Deare7 28 күн бұрын
「避難所に行けば食糧くれる」「会社に備蓄あるから大丈夫」「コンビニで🍱買う🥖」等々のんきな人たまにいる。カード、スマホ決済もできないと伝えたが「コンビニで現金おろすから大丈夫」と言ってた。家族に高齢者がいて遠い所だとそちらの買い出し🚗がないとなかなか大変で💦準備してないってどうするんだろ。
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
コンビニのATM、停電なったら止まるやん😂
@shu-5028
@shu-5028 6 күн бұрын
そういう方には、間違っても備蓄してることを言わない方がいい。間違いなくクレクレされる。
@user-si8zy5ku7t
@user-si8zy5ku7t Ай бұрын
避難所では物が盗まれたり一人でトイレに行くとレ○プされそうになったり女性は気をつけないと😮
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
リュックに入れてるものは、個人スペースを割り当てられてもそこいらに放置しない。 使うたびに必ずリュック内に戻す。 んでその度に南京錠かける。 面倒だけどコレに尽きる。 寝る時に体育館の床だとだんだん背中が痛くなってくるというので、キャンプ用のジャバラに折り畳めるタイプの凸凹マット買おうと思いましたが、高齢者に譲るよう圧掛けられたりして取り上げられると聞きました。 なので段ボール持参することにしました。 これでも少しは衝撃吸収や床からの冷気対策に有効みたいです。 レイプ対策にはトウガラシ入りの、手のひらに隠し持てるサイズの催涙スプレーを準備予定です。
@user-si8zy5ku7t
@user-si8zy5ku7t 11 күн бұрын
@@user-gp4wv2tk2l トイレは数人で行くことを勧めます。一人はめっちゃ危険です 待ち伏せしてますからね
@miya_skm
@miya_skm Ай бұрын
うちの地域は南海トラフでも震度5強から6、津波や土砂崩れはないので、自宅で備蓄生活です。万が一自宅寝泊まりできない場合は、キャンパーなので野外で寝泊まりできる装備はありテントがいくつもあるので何とかなります。 正直備えてない人を助ける余裕はないですから、避難所で酷い生活されてても仕方ないのかな。
@user-km6rt7dw8b
@user-km6rt7dw8b 26 күн бұрын
いつも動画ありがとうございます。自宅避難の用意、持ち出しの用意はできていますが、家がつぶれたり、燃えたりし、無一文で放り出されたら、と思うと不安でしかたありません。ちなみに京都に近い大阪に住んでいます。
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y 24 күн бұрын
@@user-km6rt7dw8b さま そうですね。わかります。私も備蓄してますが、全壊した時、燃えた時のことを考えています。避難所に備蓄することも大切だなぁ。
@user-nl5ws2pu2r
@user-nl5ws2pu2r 23 күн бұрын
@@user-km6rt7dw8b 家の中に備蓄したら、全壊して取り出し不可能になったり、火災で消失したら、元も子もないです… 外に備蓄する事を推奨してる方もいますが、いざとなった際に、盗難被害にあって空っぽだったなんてことも起きそうです 家の中に備蓄しても、倒壊や火災のリスクあり、家の外に備蓄しても盗難にあうリスクあるので…一概に、どっちがいいか分からず考え中です
@user-mu7bg4on6e
@user-mu7bg4on6e 15 күн бұрын
私も京都寄りの大阪に住んでいます。北向の家なので、ソーラー充電が厳しいのと、耐震的に大きい地震が何度も来ても大丈夫なのか?と不安で自宅避難出来るのか??と思っています。 家の耐震検査を一度してみようかな・・と思います。
@user-ig8jx4rp2k
@user-ig8jx4rp2k 27 күн бұрын
多くの人が避難所に行けば食事と寝具があると勘違いしていると思います。 私は防災拠点を運営する委員ですが、防災倉庫に食事や生活用品の備蓄などほぼありません。寝具も数人分しかありません。そして委員はただの地域のボランティアで普段は一般人です。 そもそも防災拠点は家が危険な時に一時的にいる事ができるだけの場所ですが、それが行政から周知されていない。 冷静に考えてもらえば、地域の全員が暮らせる備蓄やスペース、人を普段から用意できるはずも無いのは分かるでしょうが、有事の際には防災拠点を理解していない人への対応が1番運営の妨げになるでしょうね…。
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t 26 күн бұрын
私も自主防災組織に入っていますが本当に同感です。韓国の水害や台湾の地震でモデルケース的な快適避難所生活(ちなみに両国とも戦時体制なのは考慮する必要があります)が報道され「避難所で雑魚寝はおかしい」「日本ももっと快適な避難所を」みたいなコメンテーターの反応と同意して怒りを表す人たちを見て恐ろしい気持ちになりました。机上の空論かつこの怒りに対処しなくてはならないのは民間人のボランティアに過ぎない我々になるのを理解していない…。
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
この内容をCMで流して各自の備蓄を促すべき!
@user-kh2uy1pk5z
@user-kh2uy1pk5z 18 күн бұрын
我が家は避難所に行かずに済むように畑をいつでも避難場所として使えるように改良して、多少の備蓄も置けるようにしてあるのでなんとか畑まで行ければなんとかなりそうです!
@user-on8zz7in1p
@user-on8zz7in1p 16 күн бұрын
近隣の家がそれを知ってる場合は、そこすら集られるから気を付けてな…。
@gabl09
@gabl09 19 күн бұрын
東日本大震災の時に現地いったやつらいないかもしれないけど、避難所によってはしきり役の性犯罪の黙認とか没収とか強制気味な任意徴収もあったよ。 避難所周りの死因不明とか。 ボランティアで行くにしろ襲われても返り討ちにできるくらいの覚悟は持っていけ。
@namitakasinihonkai4485
@namitakasinihonkai4485 Ай бұрын
防災・備蓄の動画を見てるとあれもこれも必要だと備蓄品の種類が増えていってる。ムムム。
@user-bt6jl1hj1n
@user-bt6jl1hj1n Ай бұрын
KZbin動画で避難所生活の事を言ってたげど泥棒が多いそうですよ?
@purple-cat.3
@purple-cat.3 24 күн бұрын
避難所は可能な限り行きたくない。
@user-qo1gz5nc1o
@user-qo1gz5nc1o 24 күн бұрын
避難所というなのただの高台にある大きめの頑丈なただの建物だからね 食料や水なんてないと思ってた方がいい
@user-yy2dz8lf8q
@user-yy2dz8lf8q Ай бұрын
今まで考えてなかったけど、施設に入れている高齢の母は引き取りに来てくれと言われるのだろう。介護を抱えながら自宅避難になるから備蓄品に介護用品も加えなければならない。何が必要なのか考えなければ。まだ何もない・・・
@AlkanetBooks
@AlkanetBooks 23 күн бұрын
極力、自宅で避難したいと思います。😹 自宅が原型をとどめていなければ、避難所も考えますけど、希望は捨てません。
@EOS0329
@EOS0329 Ай бұрын
避難所の混乱を予想して避難 しないで車中泊します。 備蓄品も用意します。
@kou6077
@kou6077 24 күн бұрын
備蓄はその人が労働の対価として得た金で自分や家族のために買って備えたもの。それを、何一つ備える努力してこずに無条件に分けてと言える人間の神経を疑う。図々し過ぎるだろ。せめて物々交換とかならまだわかるけどさ。
@mayumayu3156
@mayumayu3156 18 күн бұрын
本当そう、今月は備蓄品買って備蓄貧乏
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
​@@mayumayu3156 わかる。 私も備蓄やグッズ、今月買いすぎた。 アレコレ必要で、まだまだ必要なものだらけで、でも全ていっぺんには買えない金額。 だからちょっとずつ購入があと数ヶ月続く予定。 でも少しでも安くて高品質なものを、時間をかけてアレコレ吟味して買う楽しみもあるね😊
@user-li8pz9zn7o
@user-li8pz9zn7o Ай бұрын
行政と人を頼るな。独居の高齢者ならばともかく、自分の事は自分で。クレクレするし、置き引きや盗難、性被害の犯罪があるし。 避難所には絶対に行きません。家族でテントと車中泊、普段からキャンプとかしておいた方が良い。 うちは、自力で家族で生きられるように、色々準備しています。
@taka-sp
@taka-sp 27 күн бұрын
え?この動画って。 最近の宮崎での地震の前に上がってる。めちゃくちゃタイムリー
@user-oh3ig4yt9q
@user-oh3ig4yt9q 22 күн бұрын
自分も被災したらどうにかして絶対に避難所には行かないと決めています。家族も同意見。色々な過去の経験談を見て、治安とモラルが崩壊した南米ブラジルの様になると自分は思ってます。 今のうちからバットや竹刀、身を守る為になりそうな武器っぽい物も災害用品に加えようかと思ってるくらい。
@user-on8zz7in1p
@user-on8zz7in1p 16 күн бұрын
工具セットおすすめ。 刺突、打撃何でもござれの万能品が多い上に、片付けの際にも役に立つ
@chi9959
@chi9959 26 күн бұрын
防災ワンルーム自体が正義マンに強奪されるやん
@angiewilson3192
@angiewilson3192 25 күн бұрын
避難所には行きません
@user-ze1fl8yw3p
@user-ze1fl8yw3p Ай бұрын
ウチは安全な場所にある 安全な家。絶対避難所の世話になりたくないので。 避難所って そこら辺のトイレどころか用水路までオシッコう◯こだらけ、持ち物から目を離すとすぐ盗まれるという無法地帯…と他のチャンネルでも言ってました。
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y 24 күн бұрын
一部ですよ。やったら、袋だたきですよ。避難所以外の人かもね。
@silverbackbear8
@silverbackbear8 17 күн бұрын
とりあえず避難所に行っても周りの人間は信用しないほうがいいってわかった
@hasunuma_san
@hasunuma_san 27 күн бұрын
防災ワンルー厶、大きくて邪魔だとかいわれない??欲しいけど文句つけられそう…
@user-hs1kj2hj7p
@user-hs1kj2hj7p 27 күн бұрын
単身だから避難所には行かないので、避難所の場所は知らないです。鉄筋マンションだから一戸建よりはまだ安心かなと思ってる。
@KMR-nc5lj
@KMR-nc5lj 17 күн бұрын
阪神、東北を両方経験した独身だけど、マジで独身は避難所に行くな 後、同性愛者も居るから尻の穴掘られるぞ、俺の友達がズブリと掘られたらしいw
@user-mb8eg3tg4b
@user-mb8eg3tg4b Ай бұрын
イロハさん、大変貴重な情報をありがとうございます。 災害時でも他人の備蓄を再分配するのは、窃盗罪になるのですね。断る理由になりますね。政府見解でも、まず自助、他助、公助でしたね。 可能な限り自宅避難出来るように準備します。でも、犯罪に巻き込まれないか不安ですね。😅
@user-zm9kj8ef6m
@user-zm9kj8ef6m Ай бұрын
普段自分の属しているコミュニティーの人だけだったら何とかなりそうですが、全く異なるコミュニティーの人達も集まって来ます。 「避難所だから安心」という誤った認識も改めたほうが無難のようですね。
@user-jt8xe4fl1d
@user-jt8xe4fl1d 24 күн бұрын
ソーラーに大型ポタ電にそれなりに 備蓄を準備して在宅避難するわ 避難所の極狭劣悪環境じゃストレスで 逆に体調悪くなる気がする
@ai5079healthy
@ai5079healthy 24 күн бұрын
大正解!
@user-oomugi.aojiru
@user-oomugi.aojiru Ай бұрын
変質者が怖い
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 6 күн бұрын
@@user-oomugi.aojiru 手の中にすっぽり収まるサイズの催涙スプレーを持ってトイレに行きましょう。
@user-dj9sp7ee8o
@user-dj9sp7ee8o Ай бұрын
備蓄がない→避難所に行く→避難所も備蓄が充分ではない→○○さんが来てない→きっと備蓄を溜め込んでいるに違いない→みんなで分けてもらいに行こう→略奪 備蓄がある→避難所に行かない→おや?誰か来たようだ・・・
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
シュール😂
@asdasfasd12
@asdasfasd12 24 күн бұрын
もうすでに分かっていると思うけど南海トラフ地震が起こった時、自衛隊は全く当てにならないと思った方がいい。 自衛隊が無秩序化するとかそういう話ではなく単純に想定されている被害規模が「想定範囲」ですら広すぎる事。実際にはもっと酷い被害になる可能性もあるし自衛隊が所有している機材や道具にも限界がある。ほぼ確実に全く手が足りないといった状況になるって事は留意しておいた方がいい。
@user-lx8bu9yy3p
@user-lx8bu9yy3p 29 күн бұрын
防災テントはちょっと高額ですね。避難所で30個ぐらい揃えるには8000円ぐらいのワンタッチテントをと考えてます。持ち運びできるからと豪華なテントを持ち込むのはトラブルの元です。避難所では平等に貧しくが大切です。
@beer4699
@beer4699 Ай бұрын
自宅や避難所で避難生活をする際は、セキュリティーを最重点に置くべき。避難グッズ、金品、などその場を離れることがあるときには施錠するなどして侵入や盗難を防ぐ対策は必要。大災害になるととんでもない輩も避難してきます、他人の物は自分のものと考えている輩は少なからずいます。性善説に立つ必要はないです。むやみに自分の避難グッズを見せないように。
@user-nl5ws2pu2r
@user-nl5ws2pu2r 23 күн бұрын
貴重品 持ち出しても、避難所で盗難被害にあうリスク高く 置いたままだと、留守の隙をついて窃盗被害にあうリスク高い 鍵をかけられればいいのですが、壊される事も視野に入れないとね… 対策は大事よ!
@user-vq8qz1pj4u
@user-vq8qz1pj4u 23 күн бұрын
クレクレは無しにしような
@user-nc4ep1dd3s
@user-nc4ep1dd3s Ай бұрын
トイレ🚻に行ったらみんな手洗いは、どうしているのだろう
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
備えが無ければ洗えません。酷いとお尻すら拭けません。。。
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g Ай бұрын
アルコールじゃない除菌濡れティッシュがあると良いんじゃないかな?
@fukinshin
@fukinshin Ай бұрын
だから壁とか床が凄いことになります 😂🤮
@Rio-tl5ti
@Rio-tl5ti Ай бұрын
使い捨ての手袋を用意しておくと良いと言っている方がいましたよ😊手を洗う水も貴重だからと。
@kazz6739
@kazz6739 25 күн бұрын
トイレの壁じゅうに、人の手形がついていたそうです。 何を拭ったのかは書きたくありませんが。 もちろんトイレドアの取っ手も、気づかずに触るとひどいことに。 ウエットティッシュが必要ですね、というか、やっぱり自分でトイレ準備するしかない。
@yhu1686
@yhu1686 Ай бұрын
そう言う究極の状況で警察が機能するんだろうか? 備蓄の心配だけじゃなく、“自衛”の準備も怠ること無く
@チキン南蛮大好きチャンネル
@チキン南蛮大好きチャンネル 25 күн бұрын
南海トラフ来た!でもとりあえず避難所に行ったらダメなんだよな…家も壊れてないし…一旦留まろう!〜数分後〜えまって津波k……… (コメ主は和歌山県民です。南海トラフが起きたらまず高いところにある避難所に急ぎましょう!)
@user-ri2vy1mn7u
@user-ri2vy1mn7u 18 күн бұрын
これまで沢山避難所に関する動画を見てきました 沢山人が居る安心感も有れば、だからこそ起こる犯罪への不安、人への不信… 避難する時は避難所ではなく、近くに大きな公園が有るのでそちらにテントを持って行こうと思います…勿論その公園がOKしてくれればですが😅
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc 22 күн бұрын
備蓄、湯沸かし、湧き水の場所の確認、屋根のある場所(鉄骨だが倒壊せずに無事だったら)、車中泊の準備はできてるが、どこまで支援に頼れるんだか。ガラス割られたら泥棒もどうしようもないしな。亡くなるのが一番楽でいいと思うが、どっちも怖いな。
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
家の中の玄関付近に電池が長持ちするタイプのラジオをつけっぱなしで流しておくと、誰かいると思い泥棒が避けるそうです。  避難所行くにしてもずっとつけっぱなしにしておき、数日置きに電池が切れてないか?切れてたら電池交換など行い、常にラジオが流れている状態にしておくと良いかもしれません。
@痛風ぷりん
@痛風ぷりん 18 күн бұрын
プライバシーテントをそもそも避難所で設置させてくれるかそれが問題。周囲から「自分達だけずるい」とか「嫌がらせでテントを破られる」とか下手したらテントを盗まれるとか普通にあるかも。自宅で出来るだけ避難する方が現実的には良いのかな。でも津波危険地域では家そのものが無くなるので用意したトイレや備蓄食料なんかも流されてしまうだろうし…。高台に自分だけの備蓄倉庫なんか持てないよな。
@Yumeji-Haruka
@Yumeji-Haruka 26 күн бұрын
途中に挟まれる商品は、あまりにも便利で高性能なので速攻盗まれる自信がある。
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g Ай бұрын
21:05 防災ワンルーム便利そうだけど、これ自体を譲らされる可能性すらありますね‥‥😅 自宅避難が良いのがわかるが、高知は南海トラフだと津波で流される恐れがあるから、避難所を充実させないとどうにもならないと思う。
@ba6003
@ba6003 Ай бұрын
どこかのコメ欄で見たものですが、エアマットや寝袋を持って行き、さらに奪われなくても結局使えなかったという方がいました。自分以外の人ひいては子どもが冷たい床で寝ている横で、堂々とマットや寝袋を広げる事ができなかったとのことでした。また、アルミブランケット音がかなりするようで夜間は使えないとのことでした。助け合いが重要な場で嫉妬されるような事をする居づらくなってしまいますからね。ここに集まっている方はみなさん備えてはいると思いますが、大半の人間は何も備えていないしょうから…
@user-kv4sk5kr2f
@user-kv4sk5kr2f 21 күн бұрын
知りたいことして、仕事等で、自分のスペースから離れなければ行けない時、どうしたらいいか? 家族がいるならいいが、独り身だと荷物を持って毎回動けないと思いますけど。
@user-kf4kv7nb6k
@user-kf4kv7nb6k 26 күн бұрын
俺は備蓄と合わせて特殊警棒とスリングライフルも合わせて用意した。どうせマトモに法も機能しないし備蓄を守る為なら手段なんか選んでられん。
@analysis0505
@analysis0505 4 күн бұрын
窃盗犯と遭遇して戦うことが前提になっていますが、最低限の命を取られないように守るという意味では必要な準備かもしれませんね。 私の場合は、人感センサー付きライトと侵入された時のために、白い発煙筒(煙幕)を準備しています。
@user-be1qb7wn8o
@user-be1qb7wn8o Ай бұрын
クレクレ対策に。 もらっても、手を加えなければ食べられず、ちょっと困るもの。 賞味期限の切れた未開封の乾物をとっておきます。 例えば、 干しシイタケ 切り干し大根 高野豆腐 等を用意し、 「うちでは、こういう物しかありません」 と見せてみるのはどうでしょう。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta Ай бұрын
「それでもいいから寄越せ」と言われて終わります。むしろ「こんなにあるなら他にも食糧あるから奪おう」という発想になります。
@user-be1qb7wn8o
@user-be1qb7wn8o Ай бұрын
@@mentaiko-pasta なるほどなぁ、むつかしいな(--;)
@user-uc8rk1cb7e
@user-uc8rk1cb7e 26 күн бұрын
桁違いな場合略奪確してるやろ? 日本人すらそんなもんです。 そんな場合自宅からは必要なん持ち出して逃げるよ(´・ω・`) 取りに戻るから武器類は必須😊 近頃は外人さんも銃持ち居るからぬ
@user-uc8rk1cb7e
@user-uc8rk1cb7e 24 күн бұрын
ちな、独身者は行かないほうが良し😊 貪られるわw
@user-xw5li1yl4n
@user-xw5li1yl4n 6 күн бұрын
自然災害で、避難所に行ったら、子供が、救援物資の赤いきつねを勝手に私物化食べていました。親の顔がみたい!パンツ1枚でも交渉する。仮設住宅が出来る頃に、山ほどあった救援物資はどこに流れたのやら。管理する人をおいていたらスムーズなことがあるので!地方に避難する人もいるので、情報は最低出来るようにしてもらいたい。
@user-ow5fu4ot9s
@user-ow5fu4ot9s 25 күн бұрын
自分もあちこちで色々聴いて、避難所には行かない方が良いかなと思ってます😅 クレクレ攻撃されて、他の人を助けたは良いが、後で自分が困ったり精神的に少し参ってしまう例も聞いたことあります😢 避難所でカップ麺食べたら、それこそクレクレ攻撃にさらされて泣く泣く分配。 自分が後で困った人も居るようで、『とりあえず避難所へ』思考はやめようと、この動画を見て改めて思いました😅 万が一、今住んでるところが駄目になったら、ダイソーの簡易テントでサンシェード設置して、半自宅避難みたいにしたいなと思ってます😂 それに、性犯罪しかり群衆心理しかり。 助ける優先順位は明確にしないと😅 もし自分が死にそうになったら、困ったらお互い様でしょ?って言った人が責任取ってくれる訳でもない。 個人で用意した備蓄物資も立派な資産。 緊急避難だからこそ、他人よりも自分の身を守らねば😅
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h 23 күн бұрын
避難所に行くと、真面目に蓄えた備蓄は全て没収されるらしい「スマホもバッテリーも備蓄も全て」
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
ちゃんと返してもらえるんですかね? 無くされたり、いつの間にか他人が「え、コレは私が買ったものですけど?」ととぼけられたりもあるようです。
@user-ev6uj8ri8d
@user-ev6uj8ri8d 29 күн бұрын
住んでる地域の年齢層考えると、避難所はお年寄りの集会所みたいになりそう。
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
若い人は色々働かされそう。
@user-ys5ke2vv4l
@user-ys5ke2vv4l 19 күн бұрын
地域のお祭りで学校の体育館とか入る機会があると思いますが、夏祭りビンゴ大会だけでギュウギュウ蒸し風呂が完成しました... 災害時はその地域だけでなく、その辺の道や駅や大学や職場など地域外の人も集まってくると思う。
@user-ow1ty2xs9h
@user-ow1ty2xs9h Ай бұрын
ゆいさん、ずんだもんの声😂
@びっくり箱みつけた
@びっくり箱みつけた Ай бұрын
水道が止まった場合、下水を流すのは可能なのでしょうか。下水処理施設が止まったら、満杯になって逆流したりしないのでしょうか。
@ai5079healthy
@ai5079healthy Ай бұрын
残念ながら下水道も機能しなくなります。被害によって復旧時期もそれぞれですが、1ヶ月程度はトイレは流せないと思っておいた方がいいです。発災後、すぐにトイレは流さないようにアナウンスがあるかと思います。
@びっくり箱みつけた
@びっくり箱みつけた Ай бұрын
教えてくださり、ありがとうございます。下水を流さないように気をつけます。
@user-cj7xq3os6p
@user-cj7xq3os6p Ай бұрын
​@@びっくり箱みつけた念のため大規模な災害に遭ったら、大きくて丈夫なビニールぶくろに水入れて便座に入れて逆流してこないように塞ぐのも忘れずに(破れて流れていかないように紐でどこかにつなぐのもお忘れなく) マンションだと特に、上層階で何も考えず流されると糞尿があふれかえる可能性があります。
@びっくり箱みつけた
@びっくり箱みつけた 22 күн бұрын
@@user-cj7xq3os6p ごめんなさい。教えていただいていたことに気付きませんでした。ありがとうございます。
@user-gp4wv2tk2l
@user-gp4wv2tk2l 11 күн бұрын
どなたか尿はペットポトルにためておき、水道が復旧したら少しずつ流すとおっしゃってました。 大には使えませんが。
@mattsong3975
@mattsong3975 Ай бұрын
動画内で騒音問題への言及がありましたが、ペットの持ち込みにルールがあるのかな、と思いました。また、持ち込み不能となると、避難所避難者側はリードを外すなどしてしまい、地域に犬や猫がウロウロしている状況は生じないのか、も気になります。狂犬病となると致命的です(狂犬病管理は、現在は飼主の自己責任らしいですから)。
@user-tv8ri8qj8g
@user-tv8ri8qj8g Ай бұрын
とりあえず、毎日行って補給を受けられるか確認しよう
@user-hd5ww6st3x
@user-hd5ww6st3x 23 күн бұрын
避難所は最後の砦として行かない 東北の震災では避難所に行ったら水と食料全部出せって所が多かったらしい 自力避難で限界まで(水、食料がなくなる)避難所は使わない様にする予定 避難所行ったら酒飲めないし
@user-fd3wv7gy5f
@user-fd3wv7gy5f 15 күн бұрын
災害時の日本人の行いが美談としてありますが、やはりいざとなると、あさましい人間性ってあらわれるんですね😮‍💨😮‍💨
@user-bx8ei2vv9c
@user-bx8ei2vv9c Күн бұрын
自分は絶対に避難所には行きません。けんかになったり盗難にあったり子供の泣き声なので眠れないと思います。避難所に行かなければたかられる筋合いもありません。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 15 сағат бұрын
うん、自宅避難できるようぜひ備えていただきたいです!
@user-iy4xh1gi1i
@user-iy4xh1gi1i Ай бұрын
東京都民です。身体障害者の独り暮らし。区役所にその時どうすれば。どうにかして避難所まで来てくれれば 対応するって、歩行困難なのに。つまり健常者の対応で手いっぱいなので障害者の避難まで手が回らない。 施設に入ってくれ。それが無理ならどうにか頑張って独りで生き延びてくれって。当然か。備蓄、備蓄と言うが 都内のワンルームどこに物をしまっておけるスペースがあるのか。結局金がなければ生き延びることはできない。 4を覚悟して日々生活している。
@miya_skm
@miya_skm Ай бұрын
なんで都内で生活してるんですか?地方都市なら都会でワンルーム借りる財力あるなら田舎なら4LDK借りれますよ。早めに災害の少ない地方都市に引越しして備えたらいかが?生きるも死ぬも自由なんでお好きにですが。
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t 25 күн бұрын
とにかくローリングストックを心がけるなどして最低10日分の備蓄をお願いします。避難所や配給所に罹災直後に赴くのと、比較的支援体制が整った二週間後に赴くのでは天と地ほど待遇や食料確保への労力が違いますから。早い者勝ちにならない様に配給は調整するのが普通なので、たとえ障碍者でも早く避難所に行ったところで厚遇されることはまずありません。 その上で、役所だけでなくアパートの大家さんや管理者、民生委員や自主防災組織の責任者と話してください。安否確認など最低限の共助はしてもらえます。
@qpqpqpqpqpqq
@qpqpqpqpqpqq 28 күн бұрын
プロモーションのやつテムに似てるね。買おうと思ったけど怪しい
@user-vp2es4np4l
@user-vp2es4np4l 21 күн бұрын
夏冬想定してます。
@user-rq8wc2se4v
@user-rq8wc2se4v 29 күн бұрын
あれこれ 沢山の用品が、存在するのは、理解してますが、 被災する その瞬間 自宅を 避難所へ 引っ張っていける 人が、何人 おられるのでしょうか。 車を所有している人 ばかりでは ありません。 自宅の中の所有物 全てを車両に、載せ替えるには、 バス 程の 大きな車両を 必要とするでしょう。 全てを、自分の費用で、賄える人だけ、助かるでしょうね。
@ShineValleyF
@ShineValleyF 25 күн бұрын
防災ワンルーム、素晴らしいけど3秒で持ってかれますね。 女性の着替えがー 授乳するのがー トイレがー 自分だけのんびりして困ってる人はどうでもいいんですか!? 絶対こう言われて渡さなければ人非人扱いされます。
مسبح السرير #قصير
00:19
سكتشات وحركات
Рет қаралды 11 МЛН
Touching Act of Kindness Brings Hope to the Homeless #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,4 МЛН
【地震防犯】大地震後に命と心を守るために必ずすべき防犯備蓄【健康防災備蓄】
16:26
防災グッズ大賞2024 受賞商品紹介映像
21:28
一般社団法人 災害防止研究所
Рет қаралды 2,9 М.
Emergency food stockpiling|disaster in japan|
17:34
ponkoの日常
Рет қаралды 27 М.
【緊急公開】巨大地震後に100均で買い占められるもの!消防レスキューが徹底解説してみた
23:25
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 605 М.
【命を守ろう】防災リュックにコレは入れとけって物教えて!
23:53
キラキラ有益がる通信
Рет қаралды 533 М.
مسبح السرير #قصير
00:19
سكتشات وحركات
Рет қаралды 11 МЛН